# TSR(Technical Sports Racing)公式サイト > テクニカルスポーツレーシングの公式サイト --- ## 固定ページ - [よくあるご質問](https://tsrjp.com/faq): マフラーについて マフラーの修理は可能で... - [FAQ](https://tsrjp.com/en/faq): About Exhausts Is it... - [TEAM & RIDERS 2024](https://tsrjp.com/team/team2024): TEAM & RIDERS 2024 F... - [TEAM & RIDERS 2024](https://tsrjp.com/en/team/team2024): TEAM & RIDERS 2024 F... - [2024 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ](https://tsrjp.com/schedule/ewc2024): SCHEDULE & RESULTS 2... - [2024 FIM World Endurance Championship (EWC) Series](https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2024): SCHEDULE & RESULTS 2... - [TSR製品2年保証のご案内](https://tsrjp.com/product_warranty): 【保証規定】 1 ・保証期間は下記の通り... - [philosophy](https://tsrjp.com/en/philosophy): TSR, standing at the... - [Terms and Conditions of Use](https://tsrjp.com/en/terms): Please be aware of t... - [Notation based on Specified Commercial Transactions in Japan](https://tsrjp.com/en/transaction): Please be aware of t... - [TEAM & RIDERS](https://tsrjp.com/en/team): TEAM & RIDERS 2025 F... - [SCHEDULE & RESULTS](https://tsrjp.com/en/schedule): SCHEDULE & RESULTS 2... - [Company Outline](https://tsrjp.com/en/company): Company Outline Name... - [2023 FIM World Endurance Championship (EWC) Series](https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2023): SCHEDULE & RESULTS 2... - [2022 FIM World Endurance Championship (EWC) Series](https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2022): SCHEDULE & RESULTS 2... - [2021 FIM World Endurance Championship (EWC) Series](https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2021): SCHEDULE & RESULTS 2... - [2019/2020 FIM World Endurance Championship (EWC) Series](https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2019-2020): SCHEDULE & RESULTS 2... - [2018/2019 FIM World Endurance Championship (EWC) Series](https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2018-2019): SCHEDULE & RESULTS 2... - [2017/2018 FIM World Endurance Championship (EWC) Series](https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2017-2018): SCHEDULE & RESULTS 2... - [2016/2017 FIM World Endurance Championship (EWC) Series](https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2016-2017): SCHEDULE & RESULTS 2... - [2016 FIM World Endurance Championship (EWC) Series](https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2016): SCHEDULE & RESULTS 2... - [Privacy Policy](https://tsrjp.com/en/privacy): Privacy Policy Honda... - [Contact us - SUBMITTAL COMPLETED](https://tsrjp.com/en/thanks): Transmission Complet... - [Contact us](https://tsrjp.com/en/contact): Enquiries from motor... - [Online store](https://tsrjp.com/en/online-shop): For Overseas User | ... - [calender](https://tsrjp.com/en/calender): Business Hours Busin... - [営業日カレンダー](https://tsrjp.com/calender): 営業時間 営業時間:10:00~17:0... - [2023 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ](https://tsrjp.com/schedule/ewc2023): SCHEDULE & RESULTS 2... - [自動車排出ガス試験結果証明書再発行 - 確認画面](https://tsrjp.com/reissue-confirm): 以下の内容でよろしければ「送信する」を押... - [自動車排出ガス試験結果証明書再発行 - 送信完了](https://tsrjp.com/reissue-thanks): 送信完了 自動車排出ガス試験結果証明書の... - [自動車排出ガス試験結果証明書再発行](https://tsrjp.com/reissue): 純正触媒を外したマフラーを装着している場... - [2022 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ](https://tsrjp.com/schedule/ewc2022): SCHEDULE & RESULTS 2... - [2021 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ](https://tsrjp.com/schedule/ewc2021): SCHEDULE & RESULTS 2... - [2019/2020 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ](https://tsrjp.com/schedule/ewc2019-2020): SCHEDULE & RESULTS 2... - [オンラインショップ](https://tsrjp.com/online-shop): 日本語はこちら | jpn For Ov... - [2018/2019 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ](https://tsrjp.com/schedule/ewc2018-2019): SCHEDULE & RESULTS 2... - [2017/2018 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ](https://tsrjp.com/schedule/ewc2017-2018): SCHEDULE & RESULTS 2... - [2016/2017 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ](https://tsrjp.com/schedule/ewc2016-2017): SCHEDULE & RESULTS 2... - [2016 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ](https://tsrjp.com/schedule/ewc2016): SCHEDULE & RESULTS 2... - [お問い合わせ - 送信完了](https://tsrjp.com/thanks): 送信完了 この度はお問い合せ頂きありがと... - [TEAM & RIDERS](https://tsrjp.com/team): TEAM & RIDERS 2025 F... - [SCHEDULE & RESULTS](https://tsrjp.com/schedule): SCHEDULE & RESULTS 2... - [会社概要](https://tsrjp.com/company): 会社概要 社名 ホンダ・ワールド株式会社... - [採用情報](https://tsrjp.com/recruit): 全ての職種について現在、求人募集は行って... - [Top](https://tsrjp.com/): RACE INFORMATION TSR... - [フィロソフィー](https://tsrjp.com/philosophy): FIM世界耐久選手権(EWC)で頂点に立... - [お問い合わせ](https://tsrjp.com/contact): バイクショップ様・パーツショップ様からの... - [当サイトのご利用にあたって](https://tsrjp.com/terms): 当サイトのご利用にあたり、以下のことをご... - [特定商取引に基づく表記](https://tsrjp.com/transaction): 当サイトのご利用にあたり、以下のことをご... - [個人情報保護方針](https://tsrjp.com/privacy): プライバシーポリシー ホンダ・ワールド株... - [Top_en](https://tsrjp.com/en/): RACE INFORMATION TSR... --- ## インフォメーション - [【無料ダウンロード】2025 TSRカレンダー壁紙(9月-10月)](https://tsrjp.com/archives/10468): 2025年TSRカレンダー・壁紙サイズを... - [FIM EWC 最終戦 ボルドール24HのパブリックビューイングをTSR本社で開催!!](https://tsrjp.com/archives/12019): TSR(TECHNICAL SPORTS... - [【NAPS専売品】X-ADV(8BL-RH10)フルエキゾースト](https://tsrjp.com/archives/11996): TSRがX-ADV向けに開発した車検対応... - [Bol Dor](https://tsrjp.com/archives/11965): なんでホンダバイクにボルドールの名前がつ... - [grapes](https://tsrjp.com/en/archives/11980): Last time, I talked ... - [fine](https://tsrjp.com/en/archives/11982): I’m writing this whi... - [葡萄](https://tsrjp.com/archives/11957): 前回、米を取り上げたから今回は葡萄!現在... - [罰金](https://tsrjp.com/archives/11961): 今モトGPを観ながら書いている。我々は今... - [夏](https://tsrjp.com/archives/11953): 皆様はいかがお過ごしでしょうか?こちらも... - [SUMMER](https://tsrjp.com/en/archives/11978): How are you all doin... - [朝日](https://tsrjp.com/archives/11949): あまりに綺麗なので機内から撮った。ボルド... - [morning sun](https://tsrjp.com/en/archives/11975): It was so beautiful,... - [米](https://tsrjp.com/archives/11910): 美味しそうだ。もうすぐ新米が食べれるね。... - [rice](https://tsrjp.com/en/archives/11972): Looks delicious. We’... - [F.C.C. TSR Honda France Forced to Retire from Suzuka 8 Hours – Eyes Set on a Comeback at the Bol d’Or](https://tsrjp.com/en/archives/11913): F. C. C. TSR Honda F... - [【EWC第3戦 鈴鹿8時間耐久レース決勝】F.C.C. TSR Honda France、鈴鹿8耐は無念のリタイア…… 残り1戦、ボルドールでの逆襲へ](https://tsrjp.com/archives/11916): 2025 年8月3日、FIM世界耐久選手... - [感動した!](https://tsrjp.com/archives/11862): レース後の恒例となってるホンダパーティ後... - [追記](https://tsrjp.com/archives/11907): パーティでヨハンの優勝コメントが良かった... - [【EWC第3戦 鈴鹿8時間耐久レース予選】決勝は14番グリッドからスタート、猛暑の決戦に備えたセットアップを優先](https://tsrjp.com/archives/11868): 2025年8月1日、FIM世界耐久選手権... - [[EWC Round 3 Suzuka 8 Hours Qualifying] Fired Up from 14th on the Grid, Focusing on Race Setup for the Scorching Showdown!](https://tsrjp.com/en/archives/11893): F. C. C. TSR Honda F... - [走行日](https://tsrjp.com/archives/11832): おはようございます。先ほど路面温度を測っ... - [午前終了](https://tsrjp.com/archives/11837): まだ残り時間があるが我々は終了にした。午... - [終了!](https://tsrjp.com/archives/11842): アランが二回タイガが一回転倒した!ライダ... - [8耐追記](https://tsrjp.com/archives/11846): 狂っているよ!まあ、わかっていてやってい... - [Practice day](https://tsrjp.com/en/archives/11855): Good morning. I just... - [Morning run complete.](https://tsrjp.com/en/archives/11857): **We still had some ... - [Finish!](https://tsrjp.com/en/archives/11859): **Alan crashed twice... - [鈴鹿](https://tsrjp.com/archives/11830): 良い響きだね!鈴鹿!大好きなんだ。ここに... - [SUZUKA](https://tsrjp.com/en/archives/11853): “It has a great ring... - [【新発売】車両図版 ポストカード TSR耐久レース車両5枚セット 発売開始](https://tsrjp.com/archives/11787): 【新発売】車両図版 ポストカード TSR... - [【新発売】TSRオリジナルロゴ&藤井正和監督サイン入り 車両図版 A5規格サイズ 発売開始](https://tsrjp.com/archives/11803): 【新発売】TSRオリジナルロゴ&藤井正和... - [【新発売】ULTIMシリーズ CB1000RR-R用(SC82/20-23・24-) スクリーン クリア・スモーク 【F.C.C TSR Honda France】発売開始](https://tsrjp.com/archives/11722): 【新発売】ULTIMシリーズ CB100... - [BATTLAX FUN & RIDE MEETING With TSR](https://tsrjp.com/archives/11746): ブリヂストンが後援し、日本各地で年3回開... - [【新発売】TSRアクスルシャフトにCB1000HORNET/SP用(SC86)が発売開始](https://tsrjp.com/archives/11747): 【新発売】TSRアクスルシャフトにCB1... - [選挙](https://tsrjp.com/archives/11683): 私は日本と言うチームに所属している。だか... - [Election](https://tsrjp.com/en/archives/11719): I belong to a team c... - [あっぱれ、日本](https://tsrjp.com/archives/11669): 電車に揺られ東京へ向かっている。天気予報... - [Bravo, Japan](https://tsrjp.com/en/archives/11716): I’m on a train headi... - [【新発売】TSRレーシングバイクキーホルダーの発売開始](https://tsrjp.com/archives/11677): 【新発売】TSRレーシングバイクキーホル... - [【新発売】F.C.C./TSR エンジンカバーセット CBR1000RR-R(SC82)](https://tsrjp.com/archives/10717): 【新発売】F. C. C. /TSR エ... - [99,994%](https://tsrjp.com/archives/11665): 8耐マシンの燃料タンク充填率だ。凄いね!... - [99,994%](https://tsrjp.com/en/archives/11714): Fuel Tank Filling Ra... - [2025夏](https://tsrjp.com/archives/11661): 鈴鹿で8耐の準備をしている。正解に言うな... - [2025 SUMMER](https://tsrjp.com/en/archives/11712): reparing for the Suz... - [弁当屋](https://tsrjp.com/archives/11650): 鈴鹿の弁当屋へ行って来た。お姉さんが壁に... - [The Bento Shop](https://tsrjp.com/en/archives/11710): I visited a bento sh... - [【NAPS専売品】TSR×NAPS: X-ADV'21-23(RH10)フルエキゾーストマフラーを発売開始](https://tsrjp.com/archives/11621): 【NAPS専売】TSR×NAPS: X-... - [百年の孤独](https://tsrjp.com/archives/11646): 焼酎一筋!黒木さんの経営理念を聞いた時あ... - [Hyakunen no Kodoku – “One Hundred Years of Solitude”](https://tsrjp.com/en/archives/11708): Shochu, and nothing ... - [オランダWGP](https://tsrjp.com/archives/11634): モトGPをネットで観てたら100TTと言... - [初めてのルマン](https://tsrjp.com/archives/11630): 2016年4月ルマンに参戦した。1991... - [大歳神社(静岡県)にて、F.C.C. TSR Honda Franceのチームカラーを採用した、「FCC鐵馬守(てつままもり)」の頒布が6月29日(日)より行われます。](https://tsrjp.com/archives/11638): ”バイクの神社”大歳神社とのコラボ限定お... - [My First Time at Le Mans](https://tsrjp.com/en/archives/11704): In April 2016, I com... - [Dutch WGP](https://tsrjp.com/en/archives/11706): While watching MotoG... - [タヒチ](https://tsrjp.com/archives/11615): テストは転倒が二回あった。ライダーに怪我... - [ボルドールへのテスト](https://tsrjp.com/archives/11607): 晴天に恵まれた。我々は、こんな事が出来る... - [Test for Bol d'Or](https://tsrjp.com/en/archives/11700): Clear skies and a bl... - [Tahiti](https://tsrjp.com/en/archives/11702): We had two crashes d... - [【新発売】CBR600RR / X-ADV 車高ダウンセット(リンクプレート+ショートスタンド)を発売開始](https://tsrjp.com/archives/11610): 【新発売】CBR600RR / X-AD... - [ボルドールへ向けて](https://tsrjp.com/archives/11605): 3年連続でリタイヤしている。何とかしなけ... - [On the way to Bol d'Or](https://tsrjp.com/en/archives/11691): We’ve had to retire ... - [「オートランド札幌」にr's gearとTSRが出店します](https://tsrjp.com/archives/11487): 【日時】 2025年7月6日(日) 10... - [【新商品】TSRアクスルシャフトにCB/CBR650R用(RH03/RH17) が発売開始](https://tsrjp.com/archives/11497): 【新商品】TSRアクスルシャフトにCB/... - [【新発売】TSR SHIFTER UNIT CB1300SF/SB(8BL-SC54)'21-用が発売開始](https://tsrjp.com/archives/11505): 【新発売】TSR SHIFTER UNI... - [次へ](https://tsrjp.com/archives/11391): 戦いが終わり私はバルセロナへかえる。FC... - [[EWC Round 2 Spa 8 Hours] F.C.C. TSR Honda France Shines in Tough Conditions](https://tsrjp.com/en/archives/11413): The F. C. C. TSR Hon... - [【EWC第2戦 スパ8時間耐久レース決勝】“スパ・ウェザー”を制し、F.C.C. TSR Honda Franceが勝利!ランキング4位に浮上!](https://tsrjp.com/archives/11416): 2025 年6月7日、FIM世界耐久選手... - [SPA動画](https://tsrjp.com/archives/11467): 観た人も居ると思うがリクエストも多いので... - [[EWC Round 2 Spa 8 Hours Qualifying] F.C.C. TSR Honda France Secures 4th on the Grid — Will the Infamous “Spa Weather” Stir Up Drama in the Race?](https://tsrjp.com/en/archives/11351): The F. C. C. TSR Hon... - [【EWC第2戦 スパ8時間耐久レース予選】F.C.C. TSR Honda Franceは4番グリッドを獲得。風物詩“スパ・ウェザー”も相まって、決勝は波乱となるか!?](https://tsrjp.com/archives/11354): 2025 年6月6日、FIM世界耐久選手... - [木曜終わり](https://tsrjp.com/archives/11338): 最後の10分でドライタイヤ中古に交換CO... - [予選のアタック終了](https://tsrjp.com/archives/11343): まだスケジュール的には二回目の予選がある... - [水曜日の終わり](https://tsrjp.com/archives/11322): 6チームのライダー、監督の撮影が最後に行... - [SPAウエザー](https://tsrjp.com/archives/11325): 天気予報は毎日雨マーク今はトラックデーの... - [木曜午前](https://tsrjp.com/archives/11333): たぶん、1位と2位では無いだろうか?最後... - [SPAが始まる](https://tsrjp.com/archives/11295): 2025年EWC第二戦だ。ルマンを7位で... - [カメラ](https://tsrjp.com/archives/11313): 時代の流れなんだろう。車載カメラを搭載す... - [鈴鹿](https://tsrjp.com/archives/11293): 鈴鹿でテストをした。SPAのレース後には... - [【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ Tシャツ / フーディスウェットシャツ に新色【アッシュグレー】が新登場](https://tsrjp.com/archives/11299): 【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ... - [今日はツーリング日和ですね!](https://tsrjp.com/archives/11266): こんにちは! 今日の鈴鹿はとってもいいお... - [【新発売】CBR600RR / X-ADV ショートサイドスタンドを発売開始](https://tsrjp.com/archives/11273): 【新発売】CBR600RR / X-AD... - [大停電](https://tsrjp.com/archives/11204): スペイン全土で昼から停電ランチをしにレス... - [慣れ](https://tsrjp.com/archives/11238): 我々のところは停電から復旧したがいまだに... - [【新発売】SHINICHIRO ARAKAWA × TSR コラボレーショントートバッグを発売開始](https://tsrjp.com/archives/11242): 【新発売】SHINICHIRO ARAK... - [慣れ](https://tsrjp.com/archives/11257): 今回の停電で我々、人類はどれぐらいの幸せ... - [【新発売】CB1300SF/SB '03-(SC54) Dスプロケットカバー  の発売開始](https://tsrjp.com/archives/11229): 【新発売】CB1300SF/SB ’03... - [【新商品】MOTUL 300V 2376H RACING KIT OIL (1L)  発売開始](https://tsrjp.com/archives/11219): 【新商品】MOTUL 300V 2376... - [【新発売】TSR_可倒式クラッチレバー ハードアルマイト / ブラック 発売開始](https://tsrjp.com/archives/11222): 【新発売】TSR_可倒式クラッチレバー ... - [男](https://tsrjp.com/archives/11139): この写真を観てくれ良い顔してるだろう。 - [【ゴールデンウィーク休業のお知らせ】](https://tsrjp.com/archives/11200): 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせて... - [【新商品】'80s TECHNICAL SPORTS ステッカー の発売開始](https://tsrjp.com/archives/11209): 【新商品】’80s TECHNICAL ... - [Le Mans is over.](https://tsrjp.com/en/archives/11198): Farewell, Le Mans! I... - [2025ルマンが終わった](https://tsrjp.com/archives/11097): さらば、ルマン! 今日は巴里へ帰る。写真... - [送料改定のお知らせ](https://tsrjp.com/archives/11134): 平素よりTSR ONLINE SHOPを... - [【EWC第1戦 ル・マン24時間レース決勝】転倒120回以上の波乱となった開幕戦!F.C.C. TSR Honda France は8位で完走](https://tsrjp.com/archives/11143): 2025年FIM世界耐久選手権(EWC)... - [[EWC Round 1 – 24 Heures Motos Le Mans] Drama-Filled Season Opener with Over 120 Crashes! F.C.C. TSR Honda France Finishes 8th](https://tsrjp.com/en/archives/11181): The 2025 World Endur... - [スタートへ](https://tsrjp.com/archives/11095): 私はこのスタート前の時間が好きだ。皆さん... - [Getting Started](https://tsrjp.com/en/archives/11102): I love this pre-star... - [木曜日](https://tsrjp.com/archives/11063): ナイトセッションが終わり宿に帰って来た。... - [Thursday](https://tsrjp.com/en/archives/11100): After the night sess... - [【レースレポート】 2025FIM EWC 第1戦 ル・マン24時間 / 予選](https://tsrjp.com/archives/11104): 2025FIM EWC第1戦 ル・マン2... - [[Race Report] 2025FIM EWC Round 1, 24 Hours of Le Mans / Qualifying](https://tsrjp.com/en/archives/11122): 2025FIM EWC Round 1,... - [水曜日が終わった](https://tsrjp.com/archives/11057): イベントの写真今回からカメラを搭載する。... - [Wednesday is over.](https://tsrjp.com/en/archives/11085): Photos of the event ... - [フリー走行二回目](https://tsrjp.com/archives/11050): 上手くいかなかった。くやしい!タイムの順... - [車検、イベント、ライダー、監督ミィーテイング](https://tsrjp.com/archives/11052): 今日は車検、バイクの競技ルールに適合して... - [Second Free Practice](https://tsrjp.com/en/archives/11080): It didn’t work. It’s... - [Vehicle inspections, events, rider and supervisor meetings](https://tsrjp.com/en/archives/11083): Vehicle inspection t... - [ルマン](https://tsrjp.com/archives/11034): ルマン24時間レースが始まる。チームはサ... - [テスト走行](https://tsrjp.com/archives/11036): スタッフが全員揃った。給油チームタイヤチ... - [フリー走行1回目](https://tsrjp.com/archives/11040): ウエットで始まりドライに変わり走れた。タ... - [le Mans](https://tsrjp.com/en/archives/11076): The 24 Hours of Le M... - [test run](https://tsrjp.com/en/archives/11078): All the staff is now... - [【販売開始】2025 F.C.C. TSR Honda France チームグッズ](https://tsrjp.com/archives/10734): 【販売開始】2025 F. C. C. ... - [【臨時休業のお知らせ】2025/4/16(水)](https://tsrjp.com/archives/11028): 誠に勝手ながら、下記日程を社内研修のため... - [This is it!](https://tsrjp.com/en/archives/11074): The test is over and... - [これなんだ!](https://tsrjp.com/archives/10924): テストが終了し、タイガはアランの家へ居候... - [テスト終了](https://tsrjp.com/archives/10920): 上手くいったよ! - [End of test](https://tsrjp.com/en/archives/10931): It worked! - [テスト2日目が始まる](https://tsrjp.com/archives/10805): 毎朝、チームは6:45分出発パドックでク... - [[Newly released] r's gear and TSR collaboration full exhaust muffler is now on sale.](https://tsrjp.com/en/archives/10851): r’s gear x TSR Colla... - [2日目の昼](https://tsrjp.com/archives/10917): アラン参上まだ走らせるわけにはいかないが... - [Second day of testing begins.](https://tsrjp.com/en/archives/10927): Every morning, the t... - [Lunch on the second day](https://tsrjp.com/en/archives/10929): Alan coming! I can’t... - [ふるさと納税の返礼品にTSR製品が選べます](https://tsrjp.com/archives/10752): 三重県鈴鹿市に本拠を構えるTSRでは、自... - [テスト1回目](https://tsrjp.com/archives/10776): CO COのタイムだ タイガは一度39秒... - [You can choose TSR products for your hometown tax returns.](https://tsrjp.com/en/archives/10899): TSR, based in Suzuka... - [1st test](https://tsrjp.com/en/archives/10901): CO CO’s time. Tyga w... - [ルマン到着](https://tsrjp.com/archives/10768): ブガッティ、サーキットに全隊到着した。ホ... - [Bon appétit!](https://tsrjp.com/archives/10772): ゲート前でランチフランス人が食事をしてる... - [Le Mans test](https://tsrjp.com/en/archives/10892): Hello everybody, I u... - [Arrival in Le Mans](https://tsrjp.com/en/archives/10894): Bugatti, the whole s... - [Bon appétit!](https://tsrjp.com/en/archives/10896): Lunch in front of th... - [ルマンテスト](https://tsrjp.com/archives/10712): Hello everybody, I u... - [Stars and Stripes (US flag)](https://tsrjp.com/en/archives/10884): If you can tell what... - [Notice of Advance Reservations F.C.C./TSR Engine Cover Set CBR1000RR-R(SC82)](https://tsrjp.com/en/archives/10886): F. C. C. /TSR Engine... - [[Pre-order Information] TSR SOFTSHELL HOODIE TSR SOFTSHELL HOODIE](https://tsrjp.com/en/archives/10888): TSR SOFTSHELL HOODIE... - [[Notice of Pre-order Sales] 2025 F.C.C. TSR Honda France Team Merchandise, etc.](https://tsrjp.com/en/archives/10890): 2025 F. C. C. TSR Ho... - [星条旗](https://tsrjp.com/archives/10705): この写真を観て何かわかる人は凄いね。答え... - [【先行予約販売のお知らせ】TSR SOFTSHELL HOODIE](https://tsrjp.com/archives/10729): 【先行予約販売のお知らせ】TSR SOF... - [cherry tree](https://tsrjp.com/en/archives/10882): A photo of sakura wa... - [桜](https://tsrjp.com/archives/10695): 日本からサクラの写真が送られてきた。鈴鹿... - [Race](https://tsrjp.com/en/archives/10879): Hello, SBK and MotoG... - [レース](https://tsrjp.com/archives/10676): こんにちは、SBKやモトGPも始まってT... - [[New Products] SS EMBLEM TECHNICAL SPORTS now available](https://tsrjp.com/en/archives/10875): SS EMBLEM TECHNICAL ... - [【新商品】SS EMBLEM TECHNICAL SPORTS の発売開始](https://tsrjp.com/archives/10687): 【新商品】SS EMBLEM TECHN... - [Barcelona](https://tsrjp.com/en/archives/10873): I saw a robot bus in... - [バルセロナ](https://tsrjp.com/archives/10663): 街中でロボットバスを見かけた。動画がそう... - [Event Information April 4(Fri)-6(Sun): Exhibiting vehicles with TSR mufflers at the Nagoya Motorcycle Show!](https://tsrjp.com/en/archives/10870): Event Information Ap... - [【イベント情報】 4月4日(金)-6日(日) 名古屋モーターサイクルショウにてTSRマフラー装着車両展示!](https://tsrjp.com/archives/10669): 【イベント情報】 4月4日(金)-6日(... - [Spanish Test Ends](https://tsrjp.com/en/archives/10864): It had been four day... - [North.](https://tsrjp.com/en/archives/10867): The entire unit is h... - [スペインテスト終了](https://tsrjp.com/archives/10627): 雨にたたられた四日間だった。一人400周... - [北へ](https://tsrjp.com/archives/10654): 全隊がパリへ向かい北上している。アリカン... - [Good Direction](https://tsrjp.com/en/archives/10860): I was able to run in... - [良い方向性](https://tsrjp.com/archives/10649): 待望のドライコンディションで走れた。 ホ... - [Goodbye Circuit de Andalucía](https://tsrjp.com/en/archives/10858): Due to poor track co... - [[Event Information] March 8(Sat)-9(Sun) at Hokkaido](https://tsrjp.com/en/archives/10862): TSR will exhibit at ... - [さよならアンダルシアサーキット](https://tsrjp.com/archives/10621): 二日間コースコンディションが悪く一周の計... - [【イベント情報】 3月8日(土)-9日(日) 北海道モーターサイクルショー出店](https://tsrjp.com/archives/10643): TSRは北海道モーターサイクルショーに今... - [Second day](https://tsrjp.com/en/archives/10855): Rain. However, I pre... - [二日目](https://tsrjp.com/archives/10613): 雨だ。しかし、昨夜のうちにピットワークの... - [Spanish Test](https://tsrjp.com/en/archives/10844): Starting tomorrow, t... - [初日](https://tsrjp.com/archives/10589): 寒く、路面はウエット走りだしは様子見だな... - [first or opening day](https://tsrjp.com/en/archives/10853): Cold and wet on the ... - [スペインテスト](https://tsrjp.com/archives/10608): 明日から始まる、チームと3人のライダーが... - [[New Product] New color [Eccle Beige] for BIKE ONLINE / TECHNICAL SPORTS Crew Neck T-Shirt](https://tsrjp.com/en/archives/10841): New color for BIKE - [【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ クルーネックTシャツに新カラー【エクルベージュ】の販売開始](https://tsrjp.com/archives/10600): 【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ... - [Honda France TSR Garage](https://tsrjp.com/en/archives/10828): TSR garage in Europe... - [ホンダフランスTSRガレージ](https://tsrjp.com/archives/10582): ヨーロッパでのTSRガレージ。ホンダフラ... - [Free Download] 2025 TSR Calendar Wallpaper (March-April)](https://tsrjp.com/en/archives/10839): Download the 2025 TS... - [ソフィー](https://tsrjp.com/archives/10561): 彼女、彼?ロボットの名前だ。ホンダフラン... - [Sophie.](https://tsrjp.com/en/archives/10824): She or he? Robot nam... - [【新発売】TSR/アクションカメラマウント発売開始](https://tsrjp.com/archives/10567): 【新発売】TSR/アクションカメラマウン... - [ミュンヘン ショー](https://tsrjp.com/archives/10554): 2025年2月22日PM2時過ぎ 土曜日... - [Munich Show](https://tsrjp.com/en/archives/10821): February 22, 2025, a... - [2025へ出発](https://tsrjp.com/archives/10550): 鈴鹿を旅立つ前に昼飯を食べた。ホンダワー... - [Departure to 2025](https://tsrjp.com/en/archives/10818): Before leaving Suzuk... - [【限定発売】TITANIUM REAR STAND TYPE-T11 を10個限定で発売](https://tsrjp.com/archives/10542): 【限定発売】TITANIUM REAR ... - [TITANIUM REAR STAND TYPE-T11 is available in a limited edition of 10.](https://tsrjp.com/en/archives/10836): TITANIUM REAR STAND ... - [元気ですか?](https://tsrjp.com/archives/10528): 皆さん久しぶり。 今年からレースのページ... - [How are you?](https://tsrjp.com/en/archives/10810): Long time no see, ev... - [[New Product] “Bike Only / Technical Sports” Hoodie Sweatshirt has added a new color “Sand Beige” to the lineup.](https://tsrjp.com/en/archives/10834): New Product Informat... - [【新商品】”バイク一筋/テクニカルスポーツ” フーディスウェットシャツに、新色 " サンドベージュ " がラインナップに加わりました♪](https://tsrjp.com/archives/10487): ☆☆ 新製品情報 ☆☆ ご好評いただいて... - [SHINICHIRO ARAKAWA × TSR collaboration T-shirt is now on sale.](https://tsrjp.com/en/archives/10831): SHINICHIRO ARAKAWA ×... - [【新発売】SHINICHIRO ARAKAWA × TSR コラボレーションTシャツを発売開始](https://tsrjp.com/archives/10428): 【新発売】SHINICHIRO ARAK... - [F.C.C. TSR Honda France、2025年FIM 世界耐久選手権への参戦継続を発表](https://tsrjp.com/archives/10379): 新体制で挑む10年目のFIM世界耐久選手... - [F.C.C. TSR Honda France Announces Continued Participation in the 2025 FIM Endurance World Championship](https://tsrjp.com/en/archives/10387): Entering the 10th Ye... - [TSR/Tiltable brake levers are now on sale.](https://tsrjp.com/en/archives/10848): TSR Corporation is p... - [【新発売】r’s gear×TSRコラボレーションのフルエキゾーストマフラーを発売開始](https://tsrjp.com/archives/10367): 【新発売】r’s gear×TSRコラボ... - [【新発売】TSR/可倒式ブレーキレバーの発売開始](https://tsrjp.com/archives/10360): 【新発売】TSR/可倒式ブレーキレバーの... - [【冬季休業のお知らせ】](https://tsrjp.com/archives/10353): 【冬季休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、... - [【クリスマスプレゼント キャンペーン実施中!!】](https://tsrjp.com/archives/10314): 現在TSRでは、クリスマスプレゼントキャ... - [TSR x PROTEX RAICING Carry Case is now on sale.](https://tsrjp.com/en/archives/10336): New release] TSR×PRO... - [Christmas Present Campaign!](https://tsrjp.com/en/archives/10339): TSR is currently run... - [【新発売】TSR×PROTEX RAICING キャリーケース を発売開始](https://tsrjp.com/archives/10301): 【新発売】TSR×PROTEX RAIC... - [【TSRオンラインショップ限定】F.C.C. TSR Honda Franceグッズを発売](https://tsrjp.com/archives/10280): 【TSRオンラインショップ限定】F. C... - [F.C.C. TSR Honda France goods are now available exclusively at the TSR online store.](https://tsrjp.com/en/archives/10329): F. C. C. TSR Honda F... - [【数量限定販売】2025年カレンダーを発売開始。](https://tsrjp.com/archives/10276): 【数量限定販売】2025年カレンダーを発... - [[Limited quantities available] The 2025 calendar is now on sale.](https://tsrjp.com/en/archives/10327): The calendar for the... - [TSRの総合カタログが完成しました!!](https://tsrjp.com/archives/10262): TSRの商品が網羅された総合カタログが完... - [TSR's general catalog is now available!](https://tsrjp.com/en/archives/10324): We have completed a ... - [F.C.C. Corporation Information System Department exhibits at “Back Office DXPO Tokyo '24 [Autumn]”!](https://tsrjp.com/en/archives/10345): Back Office DXPO Tok... - [㈱エフ・シー・シー 情報システム部が「バックオフィスDXPO 東京 '24 【秋】」に出展!](https://tsrjp.com/archives/10220): F. C. C. TSR Honda F... - [【New product】CB/CBR650R Full exhaust mufflers for the 2024 model, Now on sale](https://tsrjp.com/en/archives/10256): 【新発売】CB/CBR650R Full... - [TSR maintenance stand under development!](https://tsrjp.com/en/archives/10259): TSR is currently dev... - [TSRメンテナンススタンド開発中!](https://tsrjp.com/archives/10189): 現在、TSRでは『TSRメンテナンススタ... - [【新発売】CB/CBR650R フルエキゾーストマフラー2024モデル対応を発売開始](https://tsrjp.com/archives/10197): 【新発売】CB/CBR650R フルエキ... - [TSR TRACK DAY 開催の御礼](https://tsrjp.com/archives/10181): 11月2日(土)に鈴鹿ツインサーキットに... - [【New product】Sports step bar set 15Silver / Black, Now on sale](https://tsrjp.com/en/archives/10251): 【New product】Sports ... - [【新発売】スポーツステップバーセット 15シルバー / ブラックを発売開始](https://tsrjp.com/archives/10166): 【新発売】スポーツステップバーセット 1... - [【イベント情報】バイクの神様ミーティング2024 in 近江八幡](https://tsrjp.com/archives/10173): バイクの神様ミーティング2024 in ... - [TSR TRACK DAY 当日受付もOK!](https://tsrjp.com/archives/10151): TSR TRACK DAYは今週末11月... - [ついに今週末はTSR TRACK DAYが開催されます!](https://tsrjp.com/archives/10130): ついに今週末! 11月2日(土)に行われ... - [【New product】20-CBR1000RR-R SP Front Brake Hose SET, Now on sale](https://tsrjp.com/en/archives/10245): 【新発売】20-CBR1000RR-R ... - [【新発売】20-CBR1000RR-R SP FRONT BRAKE HOSE SET 販売開始](https://tsrjp.com/archives/10119): 【新発売】20-CBR1000RR-R ... - [【New product】Racing brake disk, Now on sale](https://tsrjp.com/en/archives/10241): 【New product】Racing ... - [【新発売】レーシングブレーキディスク 販売開始](https://tsrjp.com/archives/10088): 【新発売】レーシングブレーキディスクの販... - [【開発中!】可倒式ブレーキレバー](https://tsrjp.com/archives/10073): 現在CBR1000RR-R FIREBL... - [【Under development!】 Retractable brake lever](https://tsrjp.com/en/archives/10238): We are currently dev... - [【イベント情報】10月20日(日)NANKAIライダーズMEET2024に出店いたします](https://tsrjp.com/archives/10065): 10月20日(日)に行われる『NANKA... - [TSRカフェ、概要をYouTubeに公開!](https://tsrjp.com/archives/10059): 7月に完成したTSRカフェ。 たくさんの... - [TSR Cafe publishes overview on YouTube!](https://tsrjp.com/en/archives/10348): TSR Cafe was complet... - [TSR TRACK DAYの走行受付、絶賛受付中!!](https://tsrjp.com/archives/9643): TSR TRACK DAYの走行受付中で... - [2024 鈴鹿4時間耐久ロードレース](https://tsrjp.com/archives/9946): ご報告が遅くなりましたが、2024年8月... - [Suzuka 4hours Endurance Road Race2024](https://tsrjp.com/en/archives/10234): On 4 August 2024, TS... - [【2024年10月7~9日 臨時休業のお知らせ】](https://tsrjp.com/archives/10033): 【社内研修による臨時休業のお知らせ】 誠... - [【イベント情報】今週末!ホンダドリーム旭川様にて販売イベントを行います](https://tsrjp.com/archives/10039): 今週末、9月27日(土)、9月28日(日... - [【新発売】CBR650R(RH03/'19-)(RH17/'24-) スクリーン クリア・スモーク 発売開始](https://tsrjp.com/archives/10045): 【新発売】CBR650R(RH03/’1... - [【New product】CBR650R(RH03/'19-)(RH17/'24-) Screen Clear / Screen Smoke, Now on sale](https://tsrjp.com/en/archives/10225): 【【New product】CBR650... - [2024鈴鹿8時間耐久ロードレース、YouTube動画公開!](https://tsrjp.com/archives/10019): FIM世界耐久ロードレース選手権2024... - [YouTube from the 2024 Suzuka 8 Hours Endurance Road Race.](https://tsrjp.com/en/archives/10026): The 2024 season of t... - [【新発売】TSR_可倒式クラッチレバーセットを発売開始](https://tsrjp.com/archives/9966): 【新発売】TSR_可倒式クラッチレバーセ... - [【New product】TSR Air valve caps, Now on sale](https://tsrjp.com/en/archives/10227): 【New product】TSR Air... - [【New product】TSR Retractable clutch lever set, Now on sale](https://tsrjp.com/en/archives/10231): 【New product】TSR Ret... - [【新発売】TSR_エアバルブキャップの発売開始](https://tsrjp.com/archives/9976): 【新発売】TSR_エアバルブキャップの発... - [FCC/TSR FLSクラッチキット発売記念イベント 結果発表が行われました](https://tsrjp.com/archives/9959): 2024年6月に販売を開始したF. C.... - [After the Bold'Or....](https://tsrjp.com/en/archives/9915): The goddess of Bol d... - [【レースレポート】ボルドール24時間レース 決勝](https://tsrjp.com/archives/9917): 好調なスタートを切った F. C. C.... - [【Race report】FIM Endurance World Championship Round.4 Bol d'Or 2024 24 hours Endurance Race](https://tsrjp.com/en/archives/9937): After a strong start... - [ボルドール、スタートから8時間が経過](https://tsrjp.com/archives/9853): ボルドール24時間レースはスタートから8... - [ボルドール、スタートから16時間が経過](https://tsrjp.com/archives/9868): ボルドール24時間レースはスタートから1... - [8 hours have passed since the start【Bold'Or】](https://tsrjp.com/en/archives/9883): 8 hours have passed ... - [ボルドール、スタートから19時間20分過ぎ、リタイアに](https://tsrjp.com/archives/9886): ボルドール24時間レース、スタートから1... - [16 hours have passed since the start【Bold'Or】](https://tsrjp.com/en/archives/9899): 16 hours have passed... - [Bold'Or, retire at 19 hours 20 minutes after the start.](https://tsrjp.com/en/archives/9904): 19 hours and 20 minu... - [無精髭](https://tsrjp.com/archives/9909): ボルドールの女神は今年も微笑まなかった。... - [ボルドール、レース開始](https://tsrjp.com/archives/9816): ボルドール24時間レースが始まった。 現... - [【レースレポート】ボルドール24時間レース 予選](https://tsrjp.com/archives/9822): F. C. C. TSR Honda F... - [【Race report】2024FIM EWC Round4, Qualifying for the Bol d'Or 24 hours Endurance Race](https://tsrjp.com/en/archives/9834): The F. C. C. TSR Hon... - [Bold'Or 24hours endurance race was started.](https://tsrjp.com/en/archives/9837): Bold’Or 24hours endu... - [ボルドール、予選1回目終了](https://tsrjp.com/archives/9767): 予選1回目が終了した。 結果は以下のとお... - [Finished the first qualifying 【Bold'Or】](https://tsrjp.com/en/archives/9780): The first qualifying... - [ボルドール、予選2回目終了](https://tsrjp.com/archives/9788): 予選2回目が終了した。 結果は以下の通り... - [ボルドール、予選総合結果](https://tsrjp.com/archives/9805): ボルドール24時間レースに向け、予選総合... - [Finished the second qualifying 【Bold'Or】](https://tsrjp.com/en/archives/9839): The second qualifyin... - [Overall qualifying results and the race grid of Bold'Or](https://tsrjp.com/en/archives/9845): The overall qualifyi... - [【イベント出店による振替休業のお知らせ】](https://tsrjp.com/archives/9641): 【イベント出店による振替休業のお知らせ】... - [ボルドール、車検日](https://tsrjp.com/archives/9748): 本日は車検日だ。 写真はピットインの際の... - [Technical inspection day of Bold'Or.](https://tsrjp.com/en/archives/9759): Today is technical i... - [ボルドール、プライベートテスト走行開始](https://tsrjp.com/archives/9734): 本日はプライベートテストが行われている。... - [Private test day of Bold'Or.](https://tsrjp.com/en/archives/9740): Today’s private test... - [It's race week of Bold'Or.](https://tsrjp.com/en/archives/9728): Finally, it’s race w... - [FIM 世界耐久ロードレース選手権 ボルドール、レースウィークに突入](https://tsrjp.com/archives/9719): ついにFIM世界耐久選手権(EWC)最終... - [【新発売】MagiVeil ガラスコーティングを開始しました。](https://tsrjp.com/archives/9698): 【新発売】MagiVeil ガラスコーテ... - [【New product】TSR work style shirt](https://tsrjp.com/en/archives/9688): 【New product】TSR wor... - [【Notice of temporary closure due to event store opening】](https://tsrjp.com/en/archives/9691): 【Notice of temporary... - [【新発売】TSR work style shirt を発売開始](https://tsrjp.com/archives/9670): 【新発売】TSR work style ... - [【新発売】'18- CB1300SF SP/SB SP FRONT BRAKE HOSE SET を発売開始。](https://tsrjp.com/archives/9654): 【新発売】’18- CB1300SF S... - [【New product】'18- CB1300SF SP/SB SP FRONT BRAKE HOSE SET](https://tsrjp.com/en/archives/9682): New product】’18- CB1... - [【新発売】TSR Limited edition of 50](https://tsrjp.com/archives/9593): 商品名 【TSR】 SUPERSPORT... - [【New product】TSR Limited BRERA MIRANO SUPERSPORTIVO EVO QUARTZ CHRONOGRAPH BMSSQC4506D](https://tsrjp.com/en/archives/9677): Item name 【TSR】 SUPE... - [【システムメンテナンスによる臨時休業のお知らせ】](https://tsrjp.com/archives/9620): 【システムメンテナンスによる臨時休業のお... - [【Notice of Temporary Closure】](https://tsrjp.com/en/archives/9622): 【Notice of Temporary... - [【新発売】TSR-DRY CARBON BRAKE LEVER GUARD を発売開始](https://tsrjp.com/archives/9610): 【新発売】TSR-DRY CARBON ... - [【New products】TSR-DRY CARBON BRAKE LEVER GUARD](https://tsrjp.com/en/archives/9674): 【New products】TSR-DR... - [New Products](https://tsrjp.com/archives/9578): レバーガード & ステンレスブレーキホー... - [【夏季休業のお知らせ】](https://tsrjp.com/archives/9582): 【夏季休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、... - [【Notice of Office Closure for Summer break】](https://tsrjp.com/en/archives/9585): 【Notice of Office Cl... - [【New products】Suzuka 8 hours, collaboration goods](https://tsrjp.com/en/archives/9541): 【New products】Suzuka... - [【New Product】HRC GROM Racing seat](https://tsrjp.com/en/archives/9545): 【New Product】HRC GRO... - [【New Product】TSR motorbike cover](https://tsrjp.com/en/archives/9552): 【New Product】TSR mot... - [【New product】Radiator core guard](https://tsrjp.com/en/archives/9556): 【New product】Radiato... - [【レースレポート】鈴鹿8時間耐久ロードレース 予選](https://tsrjp.com/archives/9486): F. C. C. TSR Honda F... - [【Race report】2024FIM EWC Round3, Qualifying for the Suzuka 8 hours](https://tsrjp.com/en/archives/9505): F. C. C. TSR Honda F... - [【レースレポート】鈴鹿8時間耐久ロードレース 決勝](https://tsrjp.com/archives/9512): F. C. C. TSR Honda F... - [【Race report】2024FIM EWC Round3, Race - the Suzuka 8 hours](https://tsrjp.com/en/archives/9530): The F. C. C. TSR Hon... - [ボルドールに向けて](https://tsrjp.com/archives/9472): 次回のボルドールに向けて我々が無くすもの... - [決勝スタート 2024 鈴鹿8耐](https://tsrjp.com/archives/9400): 10分経過 8位走行中 - [1時間経過 マイク選手に交代し9位を走行中 2024 鈴鹿8耐](https://tsrjp.com/archives/9406): 2024鈴鹿8耐 12:41 現在 マイ... - [2時間経過 アラン選手に交代 2024鈴鹿8耐](https://tsrjp.com/archives/9412): 2024鈴鹿8耐 13:34 2時間が経... - [3時間経過 2024鈴鹿8耐](https://tsrjp.com/archives/9421): 2024鈴鹿 14:38 ジョシュ選手に... - [4時間経過 転倒屈せず力走 2024鈴鹿8耐](https://tsrjp.com/archives/9429): 2024鈴鹿8耐4時間経過 14:50分... - [5時間経過 トラブル 2024鈴鹿8耐](https://tsrjp.com/archives/9440): 2024鈴鹿8耐 5時間経過 トラブル発... - [最後まで](https://tsrjp.com/archives/9463): 残念だがこの鈴鹿ではポイントは取れないだ... - [DUNLOP杯 HRC GROM Cup 鈴鹿ミニ耐久ロードレース/F.C.C TSR HONDA優勝](https://tsrjp.com/archives/9363): 2024年7月20日(土)に鈴鹿サーキッ... - [明日へ](https://tsrjp.com/archives/9383): Top 10 Trial : P8 | ... - [WE WILL DO IT](https://tsrjp.com/archives/9353): 昨日のプラクティス終了時の歓喜から一夜が... - [スタートラインに](https://tsrjp.com/archives/9304): 今回の8耐は様々な出来事が重なり事前テス... - [【新発売】鈴鹿8耐 第45回&TSRコラボグッズの発売](https://tsrjp.com/archives/9326): 【新発売】鈴鹿8耐 第45回&TSRグッ... - [【新発売】TSRバイクカバー の発売開始](https://tsrjp.com/archives/9285): 【新発売】TSRバイクカバー の発売開始... - [【新発売】HRC GROM レーシングシートの発売開始](https://tsrjp.com/archives/9291): 【新発売】HRC GROM レーシングシ... - [【新発売】ラジエターコアガード CB/CBR650R用(RH03/19-)/(RH17/24-) を発売開始](https://tsrjp.com/archives/9296): 【新発売】ラジエターコアガード CB/C... - [「TSRカフェ」オープンしました!](https://tsrjp.com/archives/9244): 鈴鹿サーキットそば、TSR本社敷地内に「... - [TSR Cafe open!](https://tsrjp.com/en/archives/9254): The TSR Café has ope... - [「鈴鹿8耐」に伴うオンラインショップ販売商品発送に関するご案内](https://tsrjp.com/archives/9262): 2024年7月21日(日)に開催される鈴... - [【新発売】F.C.C./TSR FLS クラッチキットCBR1000RR(SC57/SC59/SC77)の発売開始](https://tsrjp.com/archives/9237): 【新発売】F. C. C. /TSR F... - [【新発売】TSR SHIFTER UNITのCBR600RR(2021-)用が発売開始](https://tsrjp.com/archives/9224): 【新発売】TSR SHIFTER UNI... - [“コカ・コーラ” 鈴鹿8耐 第45回大会 「鈴鹿サーキット主催 テストセッション」参加キャンセルについて](https://tsrjp.com/archives/9205): F. C. C. TSR Honda F... - [About Cancel of The 45th “Coca-Cola”Suzuka 8hours Test session](https://tsrjp.com/en/archives/9207): F. C. C. TSR Honda F... - [【New Product】Racing Air-gauge F.C.C. TSR Honda France, Now on Sale](https://tsrjp.com/en/archives/9177): 【新発売】Racing Air-gaug... - [2024 DUNLOP杯 HRC筑波ミニ耐久ロードレース / FCC TSR HONDA優勝](https://tsrjp.com/archives/9148): 2024年6月16日(日)に筑波サーキッ... - [【7月23日(火)臨時休業のお知らせ】](https://tsrjp.com/archives/9165): 誠に勝手ながら、下記日程を鈴鹿8時間耐久... - [Notice of Temporary Closing : July 23](https://tsrjp.com/en/archives/9169): Please note that we ... - [[New Product]TSR CIRCUIT UMBRELLA, Now on Sale](https://tsrjp.com/en/archives/9173): 【New Product】TSR CIR... - [【新発売】2024鈴鹿8耐 F.C.C TSR Honda France レプリカ シャツ の発売開始](https://tsrjp.com/archives/9122): 【新発売】2024鈴鹿8耐 F. C. ... - [【再販開始】可倒式ペダルペグセット](https://tsrjp.com/archives/9129): 【再販開始】可倒式ペダルペグセット 好評... - [スパ8時間耐久ロードレース 開始から5時間が経過](https://tsrjp.com/archives/9017): FIM世界耐久選手権(EWC)2024第... - [8hours of SPA MOTOS, 5 hours after the start.](https://tsrjp.com/en/archives/9022): The FIM EWC 8hours o... - [スパ8時間耐久ロードレース終了 F.C.C. TSR Honda Franceは5位フィニッシュ](https://tsrjp.com/archives/9039): FIM世界耐久選手権(EWC)2024第... - [8hours of SPA MOTOS, finished 5th.](https://tsrjp.com/en/archives/9047): The FIM EWC 8hours o... - [【レースレポート】2024FIM EWC第2戦 8時間耐久ロードレース予選](https://tsrjp.com/archives/9056): F. C. C. TSR Honda F... - [【Race report】2024FIM EWC Round2, Qualifying for the 8hours of SPA MOTOS](https://tsrjp.com/en/archives/9068): The F. C. C. TSR Hon... - [【レースレポート】2024FIM EWC第2戦8時間耐久ロードレース 決勝](https://tsrjp.com/archives/9087): F. C. C. TSR Honda F... - [【Race report】2024FIM EWC Round2, Race - 8hours of SPA MOTOS](https://tsrjp.com/en/archives/9101): The F. C. C. TSR Hon... - [スパ8時間耐久ロードレース 予選終了](https://tsrjp.com/archives/8996): FIM世界耐久選手権(EWC)2024第... - [8hours of SPA MOTOS, Qualifying end.](https://tsrjp.com/en/archives/9009): The FIM EWC 8hours o... - [スパ・フランコルシャン プライベートセッション始まる](https://tsrjp.com/archives/8986): 本日はプライベートセッションが行われてい... - [Private practice day of Spa-Francorchamps.](https://tsrjp.com/en/archives/8990): Private practice are... - [Mike Di Meglio miss the 8hours of SPA MOTOS.](https://tsrjp.com/en/archives/8961): We are pleased to an... - [FIM EWCスパ8時間レース ピット設営始まる](https://tsrjp.com/archives/8965): FIM世界耐久選手権(EWC)2024第... - [We're in a race week!](https://tsrjp.com/en/archives/8971): We entered the 2nd r... - [スパ8時間耐久ロードレース レースウィークのスケジュール](https://tsrjp.com/archives/8978): FIM世界耐久選手権(EWC)2024第... - [8hours of SPA MOTOS, Race week schedule](https://tsrjp.com/en/archives/8983): Schedule for the 2nd... - [【新発売】TSR CIRCUIT UMBRELLA 発売開始](https://tsrjp.com/archives/8943): 【新発売】TSR CIRCUIT UMB... - [【新発売】レーシングエアゲージ ブリヂストン×F.C.C. TSR Honda France の発売開始](https://tsrjp.com/archives/8948): 【新発売】レーシングエアゲージF. C.... - [スパ8時間耐久ロードレース マイク・ディ・メリオ選手欠場のお知らせ](https://tsrjp.com/archives/8956): FIM世界耐久選手権(EWC)2024、... - [【イベント情報】6月2日(日) HondaGO BIKE MEETING 2024に出展致します](https://tsrjp.com/archives/8921): 2024年6月2日(日)にモビリティリゾ... - [【イベント情報】5月18日,19日 Honda Dream札幌にて車両展示・グッズ販売を行います](https://tsrjp.com/archives/8907): 2024年5月18日(土)、5月19日(... - [[New Product] DAX125 Full System, Now on Sale](https://tsrjp.com/en/archives/8902): 【New Product】DAX125 ... - [【新発売】DAX125 フルエキゾーストマフラー 発売開始](https://tsrjp.com/archives/8895): 【新発売】DAX125 フルエキゾースト... - [【新発売】NEW ERA TSR CIRCUIT CAP 販売開始](https://tsrjp.com/archives/8872): 【新発売】NEW ERA TSR CIR... - [[New Product] NEW ERA TSR CIRCUIT CAP, Now on Sale](https://tsrjp.com/en/archives/8878): NEW ERA TSR CIRCUIT ... - [【新商品】TSR-PPテープの販売開始](https://tsrjp.com/archives/8785): 【新商品】TSR-PPテープの販売開始 ... - [[New Product] TSR-PP tapes Now on Sale](https://tsrjp.com/en/archives/8797): TSR-PP tapes Now on ... - [【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ 湯呑み販売開始](https://tsrjp.com/archives/8807): 【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ... - [[New Product] Bike Hitosuji/Technical Sports teacup Now on Sale](https://tsrjp.com/en/archives/8817): 【New Product】Bike Hi... - [【新商品】テクニカルスポーツ ランドルトTシャツ販売開始](https://tsrjp.com/archives/8825): 【新商品】テクニカルスポーツ ランドルト... - [[New Product] Landolt/Technical Sports T-Shirt Now on Sale](https://tsrjp.com/en/archives/8832): Landolt/Technical Sp... - [【新商品】TSRディレクターズチェア販売開始](https://tsrjp.com/archives/8842): 【新商品】TSRディレクターズチェア販売... - [[New Product] TSR directors chair, Now on Sale](https://tsrjp.com/en/archives/8851): 【新商品】 TSR directors ... - [【新商品】SC82 CBR1000RR-R 2024 / DRY CARBON FRONT COWL SET RACING](https://tsrjp.com/archives/8856): 【新商品】SC82 CBR1000RR-... - [ル・マン24時間レース 応援ありがとうございました](https://tsrjp.com/archives/8731): ル・マン24時間レース、たくさんの応援を... - [【ゴールデンウィーク休業のお知らせ】](https://tsrjp.com/archives/8733): 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせて... - [24 Hours of Le Mans, thanks for the support.](https://tsrjp.com/en/archives/8774): Thank you for all yo... - [24 Hours of Le Mans race closed, and team retired 1 hour 30 minutes before the end of the race.](https://tsrjp.com/en/archives/8705): The 24 Hours of Le M... - [ル・マン24時間レース終了 レース終了1時間30前にリタイア](https://tsrjp.com/archives/8673): ル・マン24時間レースが終了した。レース... - [ル・マン24時間レース スタートから12時間経過](https://tsrjp.com/archives/8620): FIM EWCル・マン24時間レースは開... - [24 Hours of Le Mans, 12hours after start.](https://tsrjp.com/en/archives/8638): 12 hours into the FI... - [ル・マン24時間レース 3番グリッドから決勝レースを戦う](https://tsrjp.com/archives/8600): FIM EWCル・マン24時間レースが本... - [24 Hours of Le Mans, race from third on the grid.](https://tsrjp.com/en/archives/8614): The 47th edition of ... - [ル・マン24時間レース 予選1回目終了](https://tsrjp.com/archives/8559): ル・マン24時間レース、予選1回目が終了... - [24 Hours of Le Mans, 1st Qualifying session completed.](https://tsrjp.com/en/archives/8575): 24 Hours of Le Mans,... - [ル・マン24時間レース 予選2回目終了](https://tsrjp.com/archives/8587): ル・マン24時間レース、予選2回目が終了... - [24 Hours of Le Mans, 1st Qualifying session finished.](https://tsrjp.com/en/archives/8592): 24 Hours of Le Mans,... - [FIM EWC第1戦ル・マン24時間レース開幕](https://tsrjp.com/archives/8544): FIM EWCル・マン24時間レース第4... - [FIM EWC Round 1 of the 24 Hours of Le Mans begins.](https://tsrjp.com/en/archives/8551): The 2024 FIM Enduran... - [ル・マン24時間レースに向け プライベートテスト実施](https://tsrjp.com/archives/8521): 4月16日、FIM EWCル・マン24時... - [Private testing ahead of Le Mans 24-hour race](https://tsrjp.com/en/archives/8532): On 16 April, a priva... - [ル・マン24時間 レースウィークに突入!](https://tsrjp.com/archives/8489): ついに今週末はFIMロードレース世界耐久... - [Race week is on!](https://tsrjp.com/en/archives/8505): Finally, the first r... - [【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ XXL/XXXL サイズの クルーネックTシャツの販売開始](https://tsrjp.com/archives/8477): 【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ... - [TSR製品、HondaGo BIKE GEARにて取扱い開始!](https://tsrjp.com/archives/8463): TSR製品のHondaGO BIKE G... - [Photos from the Le Mans pre-test.](https://tsrjp.com/en/archives/8458): We are ready for the... - [ル・マン プレテスト時の走行写真を公開](https://tsrjp.com/archives/8447): ル・マン24時間レースまであと11日です... - [F.C.C TSR Honda France、ル・マン24時間に向けたプレテスト無事終了](https://tsrjp.com/archives/8389): 4月2日から2日間、フランス、ル・マンで... - [【2024年モデル】 CBR600RR (8BL-PC40) 対応商品情報 マフラー発売開始](https://tsrjp.com/archives/7894): 【2024年モデル】 CBR600RR ... - [Le Mans pre-test completed](https://tsrjp.com/en/archives/8407): Le Mans pre-test com... - [F.C.C TSR Honda France、ル・マン24時間に向けプレテストに参加【2日目】](https://tsrjp.com/archives/8328): テスト2日目、走行時間は1日目と同じタイ... - [Pre-Test for 24 Hours of Le Mans【Day 2】](https://tsrjp.com/en/archives/8342): The second day of th... - [F.C.C TSR Honda France、ル・マン24時間に向けプレテストに参加【1日目】](https://tsrjp.com/archives/8312): テスト1日目の走行は現地時間午前9時から... - [Pre-Test for 24 Hours of Le Mans【Day 1】](https://tsrjp.com/en/archives/8314): Today there will be ... - [F.C.C TSR Honda France、ル・マン24時間に向けプレテストに参加](https://tsrjp.com/archives/8293): F. C. C TSR Honda Fr... - [F.C.C TSR Honda France Participates in Pre-Test for 24 Hours of Le Mans](https://tsrjp.com/en/archives/8303): F. C. C TSR Honda Fr... - [マシンに採用されている細かなトリコロールカラー](https://tsrjp.com/archives/8263): EWC(FIM Endurance Wo... - [Talk about a Chain of 2024 machines.](https://tsrjp.com/en/archives/8268): The F. C. C. TSR Hon... - [Only one month left until the start of the EWC!](https://tsrjp.com/en/archives/8199): Only one month remai... - [EWC開幕まで残り1ヶ月!](https://tsrjp.com/archives/8185): EWC ( FIM Endurance ... - [[Event] 3/9, 3/10 Hokkaido Motorcycle Show](https://tsrjp.com/en/archives/8183): Nice to meet you all... - [[New Product] Motorcycle Only/Technical Sports T-Shirt Kid's Size Now on Sale](https://tsrjp.com/en/archives/8153): Motorcycle Only/Tech... - [[New Products]Motorcycle Only / Technical Sports Hoodie Sweatshirt now available](https://tsrjp.com/en/archives/8157): Motorcycle Only / Te... - [[New Product] Motorcycle Only/Technical Sports Henley Neck T-Shirt Now on Sale](https://tsrjp.com/en/archives/8160): Motorcycle Only/Tech... - [[Model year 2024] CBR600RR (8BL-PC40) Compatible product information](https://tsrjp.com/archives/8162): CBR600RR (8BL-PC40) ... - [[New Product] GROM Exhaust Joint Pipe is now on sale!](https://tsrjp.com/en/archives/8164): GROM Exhaust Joint P... - [[New Products] CB1300SF/SB 18-20 (2BL-SC54) Titanium Exhaust Up Type](https://tsrjp.com/en/archives/8105): CB1300SF/SB 2BL Tita... - [EWC series logo renewal!](https://tsrjp.com/en/archives/8112): EWC has updated its ... - [【新商品】CB1300SF/SB 18-20 (2BL-SC54) チタンエキゾースト アップタイプ](https://tsrjp.com/archives/8056): 【新商品】 CB1300SF/SB 2B... - [【イベント】3/9、3/10 北海道モーターサイクルショー出店情報](https://tsrjp.com/archives/8048): 北海道の皆さんはじめまして、TSRは北海... - [【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ ヘンリーネックTシャツの発売開始](https://tsrjp.com/archives/8025): 【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ... - [【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ フーディスウェットシャツの発売開始](https://tsrjp.com/archives/8034): 【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ... - [【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツTシャツ Kid'sサイズの発売開始](https://tsrjp.com/archives/8039): 【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ... - [【臨時休業のお知らせ】](https://tsrjp.com/archives/7945): 誠に勝手ながら、下記日程を社内研修のため... - [TSR-CHRONICLE-The Genesis-1<br> Technical Sports Founding Director: Teruyoshi Fujii](https://tsrjp.com/en/archives/8122): 1958 Teruyoshi Fujii... - [TSR-CHRONICLE-1994<br> Suzuka NK4 Series first champion](https://tsrjp.com/en/archives/8139):  The Honda CB400SF (... - [TSR-CHRONICLE-2006<br> Wins the Suzuka 8 Hours for the first time!](https://tsrjp.com/en/archives/8141):  TSR, which was the ... - [TSR Chronicle<br> Unraveling the history of TSR's racing history.](https://tsrjp.com/en/archives/8143): The “TSR-Cronicle” w... - [TSR-CHRONICLE-1988 - 1992[1]<br> First victory in Suzuka 4 Hours!](https://tsrjp.com/en/archives/8146):  The Suzuka 8 Hours ... - [TSR-CHRONICLE-1988 - 1992-[2]<br> Complete victory in Suzuka 4-endurance and 6-endurance races, and moves on to Suzuka 8-endurance race.](https://tsrjp.com/en/archives/8149): Continued from (TSR-... - [【新商品】GROM エキゾーストジョイントパイプ を発売開始(鈴鹿Mini-Moto4耐優勝車 使用パーツ)](https://tsrjp.com/archives/7878): 【新商品】GROM エキゾーストジョイン... - [EWCシリーズロゴ刷新!](https://tsrjp.com/archives/7863): 2024年シーズンに入り、EWCがシリー... - [年末年始休業のご案内](https://tsrjp.com/archives/7445): 誠に勝手ながら、下記日程を年末年始休業と... - [【限定発売】EWCオフィシャルブック2023 【F.C.C. TSR Honda France Ver】](https://tsrjp.com/archives/7828): 2023年EWCオフィシャルブックが【 ... - [【新商品】CBR1000RR-R(SC-82) 【F.C.C. TSR Honda France】のネームを入れたタイプCの発売開始](https://tsrjp.com/archives/7808): 【新商品】CBR1000RR-R(SC-... - [【新商品】TSRリアスタンドを一部仕様変更し、新発売](https://tsrjp.com/archives/7813): 【新商品】TSRリアスタンドを一部仕様変... - [【新商品】TSRアクスルシャフトの発売開始(対応機種追加)](https://tsrjp.com/archives/7630): 【新商品】クロームモリブデン製 TSRア... - [【新発売】 CBR250RR(2BK/8BK-MC51)  EWCレプリカ チタン スリップオン](https://tsrjp.com/archives/7764): 【新商品】 CBR250RR EWCレプ... - [【新発売】 CB1300SF/SB 2018-2020(2BL-SC54)チタンフルエキゾースト](https://tsrjp.com/archives/7772): 【新商品】 CB1300SF/SB 2B... - [【新発売】 CB1300SF/SB 2021~(8BL-SC54)チタンフルエキゾースト アップタイプ](https://tsrjp.com/archives/7786): 【新商品】 CB1300SF/SB 8B... - [2023 SEASON MOTOR SPORTS CHAMPIONS 展 - 12月27日(水)まで〜@Hondaウエルカムプラザ青山](https://tsrjp.com/archives/7757): 2023年シーズン、チャンピオンを獲得し... - [【新商品】2023年型~ CBR250RR ミラータイプスクリーン 【F.C.C. TSR Honda France】 発売開始](https://tsrjp.com/archives/7744): 【新商品】2023年型~ CBR250R... - [F.C.C. TSR Honda France、2024年に向けて始動](https://tsrjp.com/archives/7713): 3ライダーが揃い踏み、岡山ウインターテス... - [【新商品】TSRロックグラス 発売開始](https://tsrjp.com/archives/7702): 【新商品】 江戸硝子の技術を継承し、さま... - [TSRのSNSを新規追加致しました!!](https://tsrjp.com/archives/7620): TSRのSNSを新規追加致しました。 レ... - [【限定販売】2024年カレンダーを発売開始。A3壁掛け / 卓上タイプ](https://tsrjp.com/archives/7637): 【限定販売】2024年カレンダーを発売開... - [【新商品】 CB/CBR650R ’19-22/23- チタンフルエキゾースト 発売開始!!](https://tsrjp.com/archives/7491): 【新商品】 CB/CBR650R チタン... - [Honda Racing THANKS DAY 2023 - 12月3日(日) F.C.C. TSR Honda France準備万端](https://tsrjp.com/archives/7594): モビリティリゾートもてぎ「Honda R... - [【新商品】TSR車両図版をオリジナルロゴ付きで発売開始](https://tsrjp.com/archives/7533): 【新商品】TSR車両図版をオリジナルロゴ... - [【新商品】 バイク一筋 / テクニカルスポーツオリジナル前掛け](https://tsrjp.com/archives/7546): 【新商品】 創業者”藤井璋美”を模したテ... - [【新商品】 リストバンド / トリコロール](https://tsrjp.com/archives/7551): 【新商品】 リストバンドに新作登場。ゼッ... - [【新商品】 TSRワインブラー](https://tsrjp.com/archives/7554): 【新商品】 江戸硝子の技術を継承し、さま... - [【新商品】 F.C.C.TSR Honda France X TRION コンパクトパース](https://tsrjp.com/archives/7557): 【新商品】 F. C. C. TSR H... - [【新商品】 F.C.C.TSR Honda France X TRION トートバッグ](https://tsrjp.com/archives/7571): 【新商品】 F. C. C. TSR H... - [【新商品】 ・CB1300SF/SB 2BL '18-20 チタンフルエキゾースト 近日発売予定!!](https://tsrjp.com/archives/7510): 【新商品】 ・CB1300SF/SB 2... - [【新商品】 ・CB1300SF/SB 8BL '21-(アップタイプ) チタンフルエキゾースト 近日発売予定!!](https://tsrjp.com/archives/7497): 【新商品】 ・CB1300SF/SB 8... - [今年はジョシュ・フックが久々の登場!](https://tsrjp.com/archives/7454): 2023年12月3日(日)にモビリティリ... - [臨時休業のお知らせ](https://tsrjp.com/archives/7437): 誠に勝手ながら、Honda Racing... - [TSRカレンダー壁紙〜11月-12月](https://tsrjp.com/archives/6205): ご自由にご利用ください。 【TSRカレン... - [【新商品】シフトサポートプレートシリーズにカシマコートタイプを追加](https://tsrjp.com/archives/7408): 【新商品】シフトサポートプレートシリーズ... - [2023 鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレース / FCC TSR HONDA 優勝を飾る](https://tsrjp.com/archives/7400): 本日、鈴鹿サーキットにて 2023 鈴鹿... - [– 2024 TECHNICAL SPORTS RACING Prologue –](https://tsrjp.com/archives/7380): EICMA 前夜祭 - [2024 TECHNICAL SPORTS RACING Prologue](https://tsrjp.com/archives/7383): EICMA Start - [– 2024 TECHNICAL SPORTS RACING Prologue –](https://tsrjp.com/archives/7388): TECHNICAL SPORTS RAC... - [2024 TECHNICAL SPORTS RACING Prologue](https://tsrjp.com/archives/7367): 2024 TECHNICAL SPORT... - [【新商品】2023年型~ CBR250RR スクリーン 【F.C.C. TSR Honda France】ロゴのVer2 発売開始](https://tsrjp.com/archives/7357): 【新商品】2023年型~ CBR250R... - [2024 FIM EWC シリーズカレンダー;24時間、8時間共に2戦で全4戦](https://tsrjp.com/archives/7349): EWC2024シリーズカレンダーが発表さ... - [【新商品】CBR1000RR-R スクリーン 【F.C.C. TSR Honda France】ロゴのVer2 発売開始](https://tsrjp.com/archives/7341): 【新商品】CBR1000RR-R スクリ... - [【販売開始】SUNSTAR製品の取扱いを開始しました。](https://tsrjp.com/archives/7322): 【販売開始】SUNSTAR製品の取扱いを... - [2024 FIM EWC 開幕戦ル・マン24時間・鈴鹿8耐の日程発表](https://tsrjp.com/archives/7316): 2023シーズンも終わったばかりのタイミ... - [【再販情報】HORNET250 SLIP-ON(チタンサイレンサー)](https://tsrjp.com/archives/7304): 【再販情報】HORNET250 SLIP... - [【更新情報】’21-GB350Sアンダーガードについて。(8BL-NC59 GB350取付可能)](https://tsrjp.com/archives/7295): 【更新情報】’21-GB350Sアンダー... - [ボルドール24時間 決勝レース 【レポート】](https://tsrjp.com/archives/7274): スタート直前の雨でタイヤ選択がレース序盤... - [チームランク4位でEWC2023シーズンを終了。 マニュファクチャラーズタイトルはHondaが獲得!](https://tsrjp.com/archives/7282): 開幕戦ル・マン24時間で優勝、続くスパ2... - [ボルドール24時間 決勝レース<br> スタート直前の雨で波乱のレース序盤](https://tsrjp.com/archives/7256): スタート直前の雨でタイヤ選択がレース序盤... - [ボルドール24時間 決勝レース<br> 8時間は3位通過、トップ3が熾烈な争いに!](https://tsrjp.com/archives/7264): その後、トップ4として#7YART、#1... - [ボルドール24時間 決勝レース<br> リタイアを決断](https://tsrjp.com/archives/7269): 残念ながら、我々のEWC2023シーズン... - [ボルドール24時間〜公式セッション初日](https://tsrjp.com/archives/7215): 公式セッション初日、午後に始まったフリー... - [FsNEWS 番外編<br>助っ人 参上](https://tsrjp.com/archives/7232): 助っ人 樋渡治 参上! 昨年から今シーズ... - [ボルドール24時間〜3番手グリッドから連覇にチャレンジ!](https://tsrjp.com/archives/7235): 公式セッション2日目、チームはこのセッシ... - [ボルドール24時間〜Welcome to TSR, Hikari.](https://tsrjp.com/archives/7144): 13日(水)は公式日程初日、車検一式、マ... - [ボルドール24時間〜12日(火)ウィークテスト後最新コメント](https://tsrjp.com/archives/7136): 12日(火)、各2時間2セッションで行わ... - [ボルドール24時間〜12日(火)ウィークテストを前にライダー最新コメント](https://tsrjp.com/archives/7123): 11日(月)のピット設営を前に各地から集... - [2023EWC最終戦ボルドール24時間〜9月16日(土)〜17日(日)の24時間で開催](https://tsrjp.com/archives/7081): 2022年に100周年を迎えた“ボルドー... - [ジョシュ・フック短信<br>順調な回復経過](https://tsrjp.com/archives/7072): リカバリー中のジョシュから、短い動画とコ... - [ボルドール24時間〜ライダーグリーンに「大久保光」選手を起用](https://tsrjp.com/archives/7069): F. C. C. TSR Honda F... - [ジョシュ・フック<br>ボルドールには100%復活する!](https://tsrjp.com/archives/7052): 鈴鹿8耐を目前にして、バイクトレーニング... - [2023鈴鹿8耐 〜3位だ!](https://tsrjp.com/archives/7035): 2023鈴鹿8耐 〜3位だ! 獲得ポイン... - [タラン・マッケンジーに聞く、2023鈴鹿8耐への抱負](https://tsrjp.com/archives/7011): Q:F. C. C. TSR Honda... - [波乱を乗り越え、2023鈴鹿8耐を4位フィニッシュ。ランキングトップに!](https://tsrjp.com/archives/7022): 気温33度、路面温度45度、湿度82%。... - [2023鈴鹿8耐スペシャルウェア&応援グッズ完売間近!](https://tsrjp.com/archives/6987): 2023鈴鹿8耐専用にデザインしたスペシ... - [鈴鹿8耐 最終予選〜トップ10トライアル<br> 決勝グリッドは10番手!](https://tsrjp.com/archives/6997): 暫定6番手で迎えた公式予選2回目。 特に... - [鈴鹿サーキット「GPスクエア」内・鈴鹿オフィシャルショップにてチーム応援グッズを販売中!](https://tsrjp.com/archives/6966): 今年のアイテムは特に大人気! 是非おそろ... - [2023鈴鹿8耐 公式予選1回目が終了〜初日はアベレージ6番手](https://tsrjp.com/archives/6973): 8月4日(金)より、いよいよ2023鈴鹿... - [2023鈴鹿8耐 公式車検が終了<br>明日からいよいよ公式セッションがスタート](https://tsrjp.com/archives/6947): 2023鈴鹿8耐はフリー走行、公式予選、... - [Unofficial Test Session<br>2023鈴鹿8耐、始まる](https://tsrjp.com/archives/6930): 8月2日(水)、午前2セッション、午後3... - [新たに「タラン・マッケンジー」を起用](https://tsrjp.com/archives/6923): TSR/TECHNICAL SPORTS... - [2023鈴鹿8耐 「ジョシュ・フック」の参戦キャンセルについて](https://tsrjp.com/archives/6913): TSR/TECHNICAL SPORTS... - [鈴鹿サーキットGPスクエア内 オフィシャルショップでコラボ!](https://tsrjp.com/archives/6909): F. C. C. TSR Honda F... - [【御案内】7月25日~8月31日 サマーセール開催&店頭販売のお知らせ](https://tsrjp.com/archives/6861): 【サマーセールを開催】 ・サマーセールを... - [【再:御案内】8耐応援グッズ追加商品の発売予定(29日順次~31日18時)](https://tsrjp.com/archives/6853): ・8耐応援グッズ追加商品の発売予定です。... - [TSR-CHRONICLE-1988 - 1992-②<br> 鈴鹿4耐・6耐完全制覇、鈴鹿8耐へと突き進む](https://tsrjp.com/archives/6874): (TSR-CHRONICLE-1988 ... - [2023 FIM EWC 鈴鹿8耐<br> 鈴鹿サーキット主催テストセッション2](https://tsrjp.com/archives/6813): 鈴鹿8耐テストセッション2日目はチームの... - [2023 FIM EWC 鈴鹿8耐<br> 鈴鹿サーキット主催テストセッション3](https://tsrjp.com/archives/6819): 7月5日(水)・6日(木)の2日間で行わ... - [2023 FIM EWC 鈴鹿8耐<br> 鈴鹿サーキット主催テストセッション](https://tsrjp.com/archives/6802): “コカ・コーラ”鈴鹿8耐第44回大会まで... - [2023 FIM EWC 鈴鹿8耐<br> F.C.C. TSR Honda France 応援席発売開始について](https://tsrjp.com/archives/6786): 〜チケットは完売しました。お買上げありが... - [2023 FIM EWC 鈴⿅8耐<br> 参戦体制およびライダーコメント](https://tsrjp.com/archives/6782): 2023 FIM 世界耐久選⼿権 “コカ... - [☆New Products / Honda '21- CB1300SF/SB TSR FULL Exhaust](https://tsrjp.com/archives/6735): ☆New Products Honda ... - [☆New Products / Honda '18- CB400SF/SB TSR FULL Exhaust](https://tsrjp.com/archives/6746): ☆New Products Honda ... - [2023 FIM EWC 第2戦スパ24時間【レポート】 混迷のスパ24時間、2位表彰台を獲得!ランキングは2位となり母国レースに!](https://tsrjp.com/archives/6685): 予選4番手から臨んだ2023年シーズン2... - [2023EWCスパ24時間 2位表彰台 獲得記念<br> 【応援感謝キャンペーン】を6月末まで開催中!!](https://tsrjp.com/archives/6707): TSRでは、TSR ONLINE SHO... - [代表取締役社長交代のお知らせ](https://tsrjp.com/archives/6716): ホンダワールド株式会社は、このたび、20... - [スパ24時間 決勝レース<br> 8時間をトップ通過!](https://tsrjp.com/archives/6662): その後、#12がペナルティやマシントラブ... - [スパ24時間 決勝レース<br> 16時間は2番手通過!](https://tsrjp.com/archives/6667): その手に汗握るバトルは、夜明けとともにや... - [スパ24時間 決勝レース<br> 2位表彰台でレースフィニッシュ!](https://tsrjp.com/archives/6672): スタートはジョシュの好スタートでトップ争... - [スパ24時間 決勝レース 6時間経過<br> 好スタートからトップ争いを展開](https://tsrjp.com/archives/6652): 好スタートを決めたスタートライダーのジョ... - [24H SPA EWC Motos<br> スパ24時間 公式予選速報〜4番手グリッド](https://tsrjp.com/archives/6629): 16日金曜日に約1時間30分の短いインタ... - [スパ24時間 決勝 <br>4番手グリッドから24時間の戦いに挑む](https://tsrjp.com/archives/6634): 公式予選をそれほど重視していないF. C... - [24H SPA EWC Motos<br> スパ24時間 公式セッション開始!](https://tsrjp.com/archives/6620): スパ24時間、15日(木)の車検やブリー... - [24H SPA EWC Motos 6月17日〜18日開催<br> スパ24時間プライベートテスト終了](https://tsrjp.com/archives/6603): スパ24時間、14日(水)のプライベート... - [☆New Products / Honda '08- CB400SF/SB TSR Slip-On 受注開始!!](https://tsrjp.com/archives/6567): ☆New Products Honda ... - [☆New Products / Honda '14- CB1300SF/SB TSR Slip-On 受注開始!!](https://tsrjp.com/archives/6578): ☆New Products Honda ... - [24H SPA EWC Motos 6月17日(土)〜18日(日)開催<br> いよいよウィークに突入したスパ24時間](https://tsrjp.com/archives/6585):  昨年より1日短い短縮スケジュールで13... - [TSR-CHRONICLE-1988 - 1992①<br> 鈴鹿4耐初優勝!CBR400RRデビューウイン](https://tsrjp.com/archives/6550):  1978年に初開催された鈴鹿8耐。当時... - [24H SPA EWC Motos 6月17日(土)〜18日(日)開催<br> 波乱に満ちたスパ、今年も健在か?!](https://tsrjp.com/archives/6518):  2023 FIM EWC 2nd ed... - [2023 Honda CBR1000RR-R Fireblade SP<br> [ TSR-EWC Spec ] Look Around映像](https://tsrjp.com/archives/6498): ル・マン3勝目となる2023シーズン開幕... - [活動60周年を迎えるブリヂストンのモータースポーツ<br> BATTLAXトークステージ映像公開](https://tsrjp.com/archives/6494): 2023年、活動60周年を迎えたブリヂス... - [2023 FIM EWC 開幕戦ル・マン24時間【レポート】 完璧なレースで2023年FIM EWC緒戦でル・マン24時間3勝目!〜連覇に向けて好発進](https://tsrjp.com/archives/6457): ポールシッターの#12YOSHIMURA... - [2023 FIM EWC 開幕戦ル・マン24時間<br> 着実に歩を進め、8時間を単独トップで通過!](https://tsrjp.com/archives/6427): (写真;奇跡的な回復を見せたジーノと迎え... - [2023 FIM EWC 開幕戦ル・マン24時間【前半】<br> 前半戦12時間が終了!220周以上にわたりトップをキープ!](https://tsrjp.com/archives/6433):  ポールシッターの#12YOSHIMUR... - [2023 FIM EWC 開幕戦ル・マン24時間<br> 16時間経過もトップ通過!](https://tsrjp.com/archives/6442): 2023年のル・マン24時間も16時間を... - [2023 FIM EWC 開幕戦ル・マン24時間【速報】<br> 危なげのないレースで完勝!連覇に向けて好発進!](https://tsrjp.com/archives/6447): 24時間の折返しを超えた後も、F. C.... - [2023 FIM EWC 開幕戦ル・マン24時間<br> ウォームアップを2番手、決勝レース目前!](https://tsrjp.com/archives/6420): (写真;金曜日夕方のピットウォーク) F... - [2023 FIM EWC 開幕戦ル・マン24時間【速報】<br> 4月13日(木)公式予選1回目・暫定3番手発進!](https://tsrjp.com/archives/6405): 午前中のフリー走行を1分36秒761の8... - [2023 FIM EWC 開幕戦ル・マン24時間<br> 決勝レースを3番手グリッドからスタート!](https://tsrjp.com/archives/6408): 4月13日(木)、予選初日午前中のフリー... - [2023 FIM EWC 開幕戦ル・マン24時間<br> Honda参戦チームは、再び「勝つ」ことを目指す](https://tsrjp.com/archives/6409): 2023 FIM EWC 開幕戦ル・マン... - [ル・マン24時間いよいよ10日からウィークに突入<br> ジーノ・リアがスタート前に走行を披露!](https://tsrjp.com/archives/6382): 【ジーノ・リアインタビューの全文(日本語... - [EWC開幕戦ル・マン24時間<br> 新システムでのピットワークフォーメーション練習](https://tsrjp.com/archives/6398):  4月11日(火)は午前午後各3時間ほど... - [J SPORTSがEWCライブ中継<br> ル・マン24時間から2023シリーズ全4戦](https://tsrjp.com/archives/6393):  FIM世界耐久選手権は、J SPORT... - [アールズ・ギアとレーシングエキゾースト<br> システムの共同開発を開始!<br> コラボによる市販モデルも続々登場予定!!](https://tsrjp.com/archives/6370): 3月初旬の鈴鹿モータースポーツファン感謝... - [第2回 名古屋モーターサイクルショー<br> NGKブースにEWCチャンピオンマシンが!](https://tsrjp.com/archives/6364): 大阪から東京と続いてきたモーターサイクル... - [2023ル・マン24時間プレテスト終了](https://tsrjp.com/archives/6352): 3月28日・29日の日程で行われた、ル・... - [ル・マン24時間プレテスト<br> まずは順調に立ち上がり](https://tsrjp.com/archives/6345): 2023年EWCシーズン開幕戦ル・マン2... - [FSBK開幕戦ル・マン<br> マイク・ディメリオがレース1・2で連勝](https://tsrjp.com/archives/6338): さる3月26日に行われたフランス・スーパ... - [第50回 東京モーターサイクルショー<br> TSRル・マン優勝車の跨り方](https://tsrjp.com/archives/6330):  「第50回 東京モーターサイクルショー... - [一斉棚卸に伴う一時業務停止期間のお知らせ](https://tsrjp.com/archives/6318): TSRでは、誠に勝手ながら3月30日(木... - [2022FIM EWC開幕戦第46回ル・マン24時間<br> 55台がエントリー](https://tsrjp.com/archives/6291): 2023年EWCシーズンもル・マン24時... - [排出ガス試験結果証明書(通称:排ガス証明書またはガスレポ)について](https://tsrjp.com/archives/6210): 純正触媒を外したマフラーを装着している場... - [EWC Inside Line with<br> Mike Di Meglio - 14 Questions](https://tsrjp.com/archives/6178): Q1; 今シーズンはホンダの1号車でレー... - [F.C.C. TSR Honda France<br> 2023 CBR1000RR-R is shaked down in SUZUKA.](https://tsrjp.com/archives/6168): ファン感謝デーの翌日3月6日は、イベント... - [モータースポーツファン感謝デー<br> Photo Shooting-2](https://tsrjp.com/archives/6158): ピットウォークで行った体験・体感イベント... - [モータースポーツファン感謝デー<br> Photo Shooting-1](https://tsrjp.com/archives/6147): 【凱旋! WEC & EWC 2022耐... - [モータースポーツファン感謝デー<br> ジョシュが来日、斬新体験で盛り上がってます!](https://tsrjp.com/archives/6136): 3日夜ジョシュが夏の南半球から短パンで来... - [チャンピオン凱旋、両雄再び相まみえる<br> モータースポーツファン感謝デー3月4日・5日開催!](https://tsrjp.com/archives/6117): ※写真はモースポフェス2019での走行シ... - [TSRにホンダドリーム鈴鹿サーキットロード誕生!](https://tsrjp.com/archives/6113): TSRに隣接する形で、2023年に新しく... - [社員研修による一斉休業のお知らせ](https://tsrjp.com/archives/6107):  TSRでは、誠に勝手ながら2月7日(火... - [TSR Chronicle<br> TSRのレースの軌跡を紐解いてゆきます](https://tsrjp.com/archives/6094): TSRの歴史を紐解き、その時代時代のエピ... - ["24 Heures Motos" of the 2023 EWC<br> 開幕戦ル・マン24時間 日程の全貌が明らかに](https://tsrjp.com/archives/5940): 2023年FIM EWC開幕戦ル・マン2... - [TSR-CHRONICLE-2006<br> 鈴鹿8耐初優勝!](https://tsrjp.com/archives/6011):  他に先駆けて世界グランプリ(ロードレー... - [TSR-CHRONICLE-1994<br> 鈴鹿NK4シリーズ初代チャンピオン](https://tsrjp.com/archives/5857):  2022年10月を以って生産中止となっ... - [TSR-CHRONICLE-The Genesis-1<br> テクニカルスポーツ創設 藤井璋美](https://tsrjp.com/archives/6063): 1958(昭和33)年 藤井璋美29歳 ... - [一時業務停止のお知らせ](https://tsrjp.com/archives/5851): TSRでは、誠に勝手ながら1月23日(月... - [All-action EWC season in store<br> EWC新シーズン到来](https://tsrjp.com/archives/5805): EWCの2023シーズンは、昨年の最終戦... - [Happy 2023<br> Metamorphose into newer](https://tsrjp.com/archives/5754): TSRは1月6日(金)より、通常通り営業... - [トーチュウF1エクスプレス<br>シーズン総括インタビュー](https://tsrjp.com/archives/5749): 今年もシーズン終了後のまとめとして、トー... - [蔵出し動画〜2022鈴鹿8耐〜<br> 8月6日(土)フリー走行後、転倒車両の修復に取り組む](https://tsrjp.com/archives/5746): 2022鈴鹿8耐〜8月6日(土)フリー走... - [TSR 2023 Business Calendar](https://tsrjp.com/archives/5743): 【TSRの2023年休業日程について】 ... - [Gino, the current status](https://tsrjp.com/archives/5735): ジーノ・リアから近況が届きましたので、紹... - [三重県にシリーズチャンピオン獲得を報告!<br> 廣田恵子三重県副知事を表敬訪問](https://tsrjp.com/archives/5686): 先日の鈴鹿市に続き、12月22日(木)は... - [青山ホンダ本社なう by Fujii<br> チャンピオン展示に新たなアイテムが加わる。](https://tsrjp.com/archives/5696): Honda Welcome Plaza ... - [FIM EWC 2023 シーズン参戦計画<br> ディフェンディングチャンピオンとしてしぶとく戦い連覇を目指す](https://tsrjp.com/archives/5655): F. C. C. TSR Honda F... - [Motor Sports Champion展<br> Honda CBR1000RR-R (#5 TSR-EWC耐久仕様)激撮!](https://tsrjp.com/archives/5609): Honda Welcome Plaza ... - [鈴鹿市長にシリーズチャンピオン獲得を報告!市庁舎1FロビーにCBRチャンピオンマシンも展示中!!](https://tsrjp.com/archives/5599): 12月15日(木)、F. C. C. T... - [Motor Sports Champion展<br> Honda Welcome Plaza AOYAMAでCBR展示中](https://tsrjp.com/archives/5589): Honda Welcome Plaza ... - [Suzuka voice FM<br> 藤井正和|最新インタビューLIVE](https://tsrjp.com/archives/5578): 地元鈴鹿のコミュニティFM〜Suzuka... - [Honda 2023年モータースポーツ活動ラインナップ発表](https://tsrjp.com/archives/5570): 2022年12月12日(月) 日本時間1... - [F.C.C. TSR Honda France<br> 藤井正和|最新インタビューライブ放送](https://tsrjp.com/archives/5471): F. C. C. TSR Honda F... - [FIM チャンピオンセレモニー](https://tsrjp.com/archives/5465): 12月3日(土)、FIMのチャンピオンセ... - [TSRカレンダー…2022年11月〜12月ビジュアル<br> 2021年モスト6時間〜ジョシュの走り](https://tsrjp.com/archives/5454): 2022年最後のビジュアルは2021のモ... - [このエポックメイクなCBRたち<br> ブリヂストン・モータースポーツ活動60周年](https://tsrjp.com/archives/5438): 去る2022年11月24日(木)、東京都... - [MFJ HALL OF FAME〜殿堂入り<br>テクニカルスポーツ創設者〜藤井璋美](https://tsrjp.com/archives/5429): 日本のモーターサイクルスポーツの歴史を後... - [2023FIM EWC 新レースカレンダー <br> 鈴鹿8時間の新日程が追加!](https://tsrjp.com/archives/5423): 11月28日(月)、FIM EWCから2... - [Honda Racing THANKS DAY 2022<br> LIVE配信〜マイク・ディメリオ登場!](https://tsrjp.com/archives/5419): F. C. C. TSR Honda F... - [EICMA 2022(ミラノショー)<br> 2022EWCマシン - CBR1000RR-R FIREBLADEが登場](https://tsrjp.com/archives/5369): イタリア・ミラノで始まったEICMA 2... - [F.C.C. TSR Honda France<br> 2022EWCチャンピオン奪還記念グッズ販売開始!!](https://tsrjp.com/archives/5363): TSRでは、「F. C. C. TSR ... - [Honda Racing THANKS DAY 2022<br>11月27日(日)開催!](https://tsrjp.com/archives/5345): 2022年11月27日(日)にモビリティ... - [2023年FIM耐久世界選手権カレンダー発表!](https://tsrjp.com/archives/5340): 10月12日、FIM EWCから2023... - [【製品情報】<br> ラジエーターコアガード3機種登場](https://tsrjp.com/archives/5292): フロントタイヤから巻き上げられた飛び石な... - [<strong>Rebel250</strong><br /> スリップオン ブラック登場!](https://tsrjp.com/archives/5283): Rebel250にスリップオン ブラック... - [TSRカレンダー…2022年9月〜10月ビジュアル<br> 2021年エストリル12時間〜静寂](https://tsrjp.com/archives/5279): 今回も2021年のエストリル12時間。全... - [情熱のロードレースVol.5〜鈴鹿8耐〜<br> 「藤井正和ロングインタビュー」](https://tsrjp.com/archives/5276): 2022鈴鹿8耐を前に、TSRとは何か、... - [<strong>KEEP FIGHTING Gino Rea</strong><br> 「チャリティTシャツ・グッズ販売」ご報告](https://tsrjp.com/archives/5264): 鈴鹿8耐で負傷したジーノ・リア選手への支... - [【Bol d'Or 2022】<br> 2022EWC年間チャンピオンを奪還](https://tsrjp.com/archives/5239): 2022年、F. C. C. TSR H... - [【Bol d'Or 2022】<br> 2022EWC年間チャンピオンを奪還〜レースは4位でフィニッシュ](https://tsrjp.com/archives/5242): 今回のボルドール24時間は、レース開始後... - [【Bol d'Or 2022】<br> 2022EWC年間チャンピオンコメント](https://tsrjp.com/archives/5255): 【ジョシュ・フック】 『過去の経験からチ... - [【Bol d'Or 2022】<br> 8時間経過〜まだ1/3](https://tsrjp.com/archives/5222): スタートライダーにマイクを起用し、絶好の... - [【Bol d'Or 2022】<br> 16時間経過〜ゴールが見えてきた](https://tsrjp.com/archives/5230): その後はピットインのタイミングで順位を入... - [【Bol d'Or 2022】<br> スタート直前スペシャル](https://tsrjp.com/archives/5219): 24時間後に再びお目にかかりましょう! ... - [【Bol d'Or 2022】<br> 公式予選初日〜暫定2番手で発進!](https://tsrjp.com/archives/5199): 2022EWCシーズン最終戦となるボルド... - [【Bol d'Or 2022】<br> 決勝レースは4番手グリッドからスタート!](https://tsrjp.com/archives/5208): 前日のナイトセッションも3番手でこなし、... - [【Bol d'Or 2022】<br> いよいよスタート!](https://tsrjp.com/archives/5175): 1922年に5kmの未舗装路から始まった... - [【ジーノ・リア選手の治療基金について】](https://tsrjp.com/archives/5159): イギリスに帰国し、リハビリに取り組んでい... - [【ジーノ・リア選手の最新情報について】](https://tsrjp.com/archives/5114): それはちょうど1ヶ月前に起こった。 48... - [FIM EWC ボルドール24時間 <br>アラン・テシェを起用し、最終決戦、そしてタイトル奪還に挑む](https://tsrjp.com/archives/5100): チーム史上最も過酷とも思える8時間を走り... - [KEEP FIGHTING Gino Rea 【完売のお知らせ】<br> チャリティグッズ販売(期間限定)について](https://tsrjp.com/archives/5076): Gino Rea選手、そのご家族に対する... - [【ジーノ・リア選手の最新情報について】](https://tsrjp.com/archives/5069): ジーノ・リア選手につきましては、当初の予... - [F.C.C. TSR Honda France 2022鈴鹿8耐<br> 最終結果10位が確定](https://tsrjp.com/archives/5072): 一部の部品がFIM本部に持ち帰られ、より... - [F.C.C. TSR Honda France 2022鈴鹿8耐<br> 【ジーノ・リア選手の容態について】](https://tsrjp.com/archives/5049): 2022年FIM EWC 鈴鹿8耐、8月... - [【夏季休業のお知らせ】](https://tsrjp.com/archives/5043): TSR(ホンダワールド株式会社)では、誠... - [F.C.C. TSR Honda France 2022鈴鹿8耐〜<br> 抜群のダッシュを見せたスタート〜トラブルで13位前後を走行!](https://tsrjp.com/archives/5024): 8月7日(日)決勝日は、早朝こそ雲が広が... - [F.C.C. TSR Honda France 2022鈴鹿8耐〜<br> 決勝レース〜苦難の道を乗り越え、10位フィニッシュ!【藤井正和総監督】動画コメント追加](https://tsrjp.com/archives/5031): その後、レースの折り返し頃に、グリッド上... - [F.C.C. TSR Honda France 2022鈴鹿8耐〜ポジションを一つ上げ4番手グリッドから決勝スタート!](https://tsrjp.com/archives/5013): 8月6日(土)のトップ10トライアルを前... - [F.C.C. TSR Honda France 鈴鹿8耐公式予選](https://tsrjp.com/archives/4999): 8月5日(金)は朝から2時間のフリー走行... - [F.C.C. TSR Honda France<br> 鈴鹿8耐ブレイク](https://tsrjp.com/archives/4992): 8月4日(木)は鈴鹿8耐でも走行はなく、... - [F.C.C. TSR Honda France<br> 東京中日スポーツ・中日スポーツ「鈴鹿8耐特集」で掲載](https://tsrjp.com/archives/4981): 久々の大特集となったトーチュウの「鈴鹿8... - [F.C.C. TSR Honda France<br> 鈴鹿8耐2日間テストライダーコメント](https://tsrjp.com/archives/4988): ウィークの初日2日(火)と3日(水)は公... - [F.C.C. TSR Honda France<br>いよいよ鈴鹿8耐ウィークに入った](https://tsrjp.com/archives/4976): いよいよ鈴鹿8耐ウィークに入り、オフィシ... - [TSR New in 2022鈴鹿8耐スペシャル販売開始!](https://tsrjp.com/archives/4963): TSRのオフィシャルウエア・グッズ202... - [F.C.C. TSR Honda France 特集! <br /> アイテム緊急入荷!](https://tsrjp.com/archives/4956): F. C. C. TSR Honda F... - [F.C.C. TSR Honda France<br>鈴鹿8耐参戦会見・取材音源がSuzuka Voiceで放送](https://tsrjp.com/archives/4951): 鈴鹿8耐合同テストで行ったF. C. C... - [NGK新本社受付に2020ル・マン車見参!](https://tsrjp.com/archives/4944): 2022年春、竣工間もない次世代型先進オ... - [TSRカレンダー…2022年7月〜8月ビジュアル<br> 2021年エストリル12時間〜黄金に輝く](https://tsrjp.com/archives/4933): 2020年、2021年とコロナ禍により中... - [F.C.C. TSR Honda France<br> 2022鈴鹿8耐合同テスト・記者会見・ライダーコメント](https://tsrjp.com/archives/4923): 鈴鹿8耐の公式合同テストに臨んだF. C... - [3年振りの鈴鹿でテスト<br> ジョシュ・ジーノ・マイクが揃う](https://tsrjp.com/archives/4912): 様々な紆余曲折を経て、日本に降り立った3... - [ランキング2位で3年振りの母国レース「鈴鹿8耐」に挑む!](https://tsrjp.com/archives/4900): FIM EWC2022シーズンにレギュラ... - [ホンダワールド(TSR)と三重スーパーカブ販売(ホンダドリーム鈴鹿など)がグループ会社に!<br>互いの強みを活かした新しい企業価値向上を目指す](https://tsrjp.com/archives/4893): ホンダワールド(TSR/TECHNICA... - [TSR New in 2022 SUMMER <br /> 新作アパレル販売開始!](https://tsrjp.com/archives/4886): TSRのオフィシャルウエア・新作アパレル... - [24H SPA EWC Motos 2022<br> 劇的な最終ラップで3位表彰台、ランキングも2位に](https://tsrjp.com/archives/4864): 有名なスパ・フランコルシャン・サーキット... - [24H SPA EWC Motos 2022<br> レース後コメント](https://tsrjp.com/archives/4859): 【コメント】 ジョシュ・フック 『赤旗の... - [24H SPA EWC Motos 2022<br> 決勝レース8時間を2位で通過](https://tsrjp.com/archives/4840): スタート後のバトルの末に2番手のポジショ... - [24H SPA EWC Motos 2022<br> 決勝レース16時間は8位通過](https://tsrjp.com/archives/4846): その後、敵失もあってトップにたったF. ... - [24H SPA EWC Motos 2022<br> 3位表彰台、ご声援ありがとうございました](https://tsrjp.com/archives/4853): スパ・フランコルシャンで行われた24H ... - [24H SPA EWC Motos 2022<br> 決勝は4番手スタート!](https://tsrjp.com/archives/4816): 24H SPA EWC Motos 20... - [24H SPA EWC Motos 2022<br> 予選レポート&コメント](https://tsrjp.com/archives/4830): 予選初日のセッションでは、トリッキーな高... - [24H SPA EWC Motos 2022<br> レース・スタート](https://tsrjp.com/archives/4836): チームの総合力で4番手から絶好のスタート... - [24H SPA EWC Motos 2022<br> 公式予選初日〜暫定トップで発進!](https://tsrjp.com/archives/4795): 2022のEWCは、世界6メーカーを代表... - [Feeling about SPA track〜スパの印象](https://tsrjp.com/archives/4802): SPA is coming : a ne... - [24H SPA EWC Motos 2022<br> BIKES PARADE - Malmedy -](https://tsrjp.com/archives/4774): 6月1日(水)は車検・装備品チェックなど... - [24H SPA EWC Motos 2022<br> ウイークプライベートテスト](https://tsrjp.com/archives/4750): 設営の翌日に行われたプライベートテストで... - [24H SPA EWC Motos 2022<br> 世界一美しいサーキットでEWC開催!](https://tsrjp.com/archives/4732): 24H SPA EWC Motos 20... - [2021- CBR600RR(2BL-PC40)<br /> カーボンリヤフェンダー&スクリーン登場](https://tsrjp.com/archives/4700): 2021- CBR600RR(2BL-P... - [24H SPA EWC Motos 2022<br> エントリーリスト・タイムスケジュール!](https://tsrjp.com/archives/4714): スパ24時間(24H SPA EWC M... - [24H SPA EWC Motos 2022 プレテスト始まる!](https://tsrjp.com/archives/4681): 5月17日・18日の日程で、スパ24時間... - [TSRカレンダー…2022年5月〜6月ビジュアル<br> 苦難に満ちていた2021年ル・マン24時間](https://tsrjp.com/archives/4674): 2021年は4月から6月に延期され無観客... - [2022 FIM EWC スパ24時間 6月4日〜5日で開催 〜24H SPA EWC Motos 2022〜](https://tsrjp.com/archives/4664): EWCの2022スケジュールが先日確定し... - [GW休業のお知らせ](https://tsrjp.com/archives/4661): TSR(ホンダワールド株式会社)では、2... - [2022 FIM EWC ル・マン24時間 3位フィニッシュ!チームランキングも3位](https://tsrjp.com/archives/4639): 予選を3番手・3ポイント獲得で終え、決勝... - [2022 FIM EWC 開幕!緒戦ル・マン24時間 決勝レース後の各ライダーのコメント](https://tsrjp.com/archives/4646): 【ジョシュ・フック】 『ヤマハとスズキが... - [2022 FIM EWC 開幕!緒戦ル・マン24時間<br> 決勝レース5時間経過](https://tsrjp.com/archives/4614): 予選を3番手・3ポイント獲得で終え、決勝... - [2022 FIM EWC 開幕!緒戦ル・マン24時間<br> 決勝レース8時間をトップで通過](https://tsrjp.com/archives/4618): トップを走行していたF. C. C. T... - [2022 FIM EWC 開幕!緒戦ル・マン24時間<br> 決勝レース16時間は3位通過!](https://tsrjp.com/archives/4627): トップ3は400周前後からそのペースもギ... - [2022 FIM EWC ル・マン24時間 決勝レース 3位フィニッシュ!](https://tsrjp.com/archives/4633): 2022 FIM EWC ル・マン24時... - [2022 FIM EWC 開幕!緒戦ル・マン24時間<br> 4月15日(金)決勝レースは3番手スタート!](https://tsrjp.com/archives/4585): 2回目の最終予選セッション、まずはジョシ... - [「ハルカス300」に2011CBR1000RR設置完了!<br> 7月18日(月・祝)まで展示中!!](https://tsrjp.com/archives/4595): 初コラボとなったハルカス300×鈴鹿サー... - [2022 FIM EWC 開幕!緒戦ル・マン24時間<br> 決勝レース15時(日本時間22時)スタート!](https://tsrjp.com/archives/4605): 最終予選後の各ライダーのコメント 【ジョ... - [2022 FIM EWC 開幕!緒戦ル・マン24時間<br> 4月14日(木)公式予選1回目・暫定2番手発進!](https://tsrjp.com/archives/4571): 午前中のフリー走行をライダーそれぞれがベ... - [2022 FIM EWC 開幕!緒戦ル・マン24時間<br> 4月14日(木)フリー走行](https://tsrjp.com/archives/4564): 4月14日(木)は午前中が2時間のフリー... - [2022 FIM EWC 開幕!緒戦ル・マン24時間<br> 今年は4月16日(土)15:00スタート!](https://tsrjp.com/archives/4545): プレ公式テストのタイム 2022年EWC... - [2022 FIM EWC 開幕!緒戦ル・マン24時間<br> ウイークテストに挑むFantastic 3 !!](https://tsrjp.com/archives/4536): レースウイークに入ったル・マン24時間。... - [GB350/350Sマフラー〜TSRからリリース](https://tsrjp.com/archives/4521): TSR初となるクラッシックスタイルのマフ... - [第1回名古屋モーターサイクルショー<br> 2012年鈴鹿8耐優勝マシン展示](https://tsrjp.com/archives/4517): この地域のバイクファンには待望の、足掛け... - [2022 FIM EWC 開幕!緒戦ル・マン24時間<br> いよいよ来週からレースウィークに突入!!](https://tsrjp.com/archives/4505): 3月29日・30日のプレテストでは、マイ... - [ル・マンプレテスト終了!](https://tsrjp.com/archives/4492): 3月29日・30日の日程で行われた、ル・... - [ル・マンプレテスト始まる!](https://tsrjp.com/archives/4483): 3月29日・30日の日程で、ル・マン24... - [CBR1000RR-R Fireblade SPレースベース車入荷!](https://tsrjp.com/archives/4469): サーキット走行専用モデル 「2022 C... - [「ハルカス300」×鈴鹿サーキット<br> 2011CBR1000RRが300mから見下ろす](https://tsrjp.com/archives/4455): 開業“8周年”を迎える日本一高いビル「あ... - [2022FIM EWC開幕戦第45回ル・マン24時間<br> 52台がエントリー](https://tsrjp.com/archives/4430): 2020年のコロナ禍以降の2年間、延期・... - [TSRカレンダー…2022年3月ー4月ビジュアル<br> 2022シーズンもル・マン24時間から始まる](https://tsrjp.com/archives/4422): その割には、メインビジュアルがボルドール... - [F.C.C. TSR Honda France<br> NEW CBR1000RR-R Fireblade in SUZUKA](https://tsrjp.com/archives/4414): ファン感謝デーの翌日は、参加したチームの... - [「大きな一歩」を踏み出した<br> ジョシュ・フック、かく語りき](https://tsrjp.com/archives/4408): 元チャンピオンのジョシュ・フックは、来月... - [鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デー<br> F.C.C. TSR Honda France鈴鹿8耐デモ走行](https://tsrjp.com/archives/4399): 3年振りの開催となった鈴鹿サーキット60... - [準備完了!ジーノ・リア特集](https://tsrjp.com/archives/4376): スペインテスト(アルメリア・アンダルシア... - [FIM EWC 2022 公式カレンダー<br> 大改修のスパ・フランコルシャン](https://tsrjp.com/archives/4368):  やっとFIM EWC公式WEBサイトに... - [F.C.C. TSR Honda France <br>2022スペインテスト後のライダーインタビュー](https://tsrjp.com/archives/4364): F. C. C. TSR Honda F... - [2022シーズン 只今進行中<br> マイク、ジョシュ、ジーノが3人揃って初ライド](https://tsrjp.com/archives/4354): マイク、ジョシュ、そしてジーノが、スペイ... - [F.C.C. TSR Honda France<br> 始まった2022年](https://tsrjp.com/archives/4347): 全戦表彰台。これを目標に定めた2022E... - [Honda Racing THANKS DAY 2021-2022<br> 2月6日(日)鈴鹿サーキットで開催](https://tsrjp.com/archives/4342): 13回目の開催となるHonda Raci... - [オリジナル フレーム切手<br> 「モータースポーツのまち 鈴鹿」販売開始](https://tsrjp.com/archives/4335): 2022年2月1日(火)から、オリジナル... - [F.C.C. TSR Honda France <br> 2022 Riders QA インタビュー](https://tsrjp.com/archives/4315): 1月14日に行われたHonda 2022... - [FIM EWC 2022 is go!](https://tsrjp.com/archives/4298): FIM EWC公式WEBサイトによれば、... - [TSRカレンダー…2022年1月ー2月ビジュアル](https://tsrjp.com/archives/4287): A NEW PHASE HAS DAWN... - [FIM EWC 2022 シーズン参戦計画 <br />勝つために走り切る、すべての資源を集中](https://tsrjp.com/archives/4231): F. C. C. TSR Honda F... - [English version of the Yuki's Interview<br /> in published in Tochu & Chuspo.](https://tsrjp.com/archives/4189): Number one on the EW... - [F.C.C. TSR Honda France 特集! <br /> お買い上げの皆様へお知らせ](https://tsrjp.com/archives/4185): 昨日開始しました、F. C. C. TS... - [F.C.C. TSR Honda France 特集! <br /> EWCチームウェア・新作アパレル販売!](https://tsrjp.com/archives/4177): F. C. C. TSR Honda F... - [English version of the EWC feature<br /> published in Tochu & Chuspo.](https://tsrjp.com/archives/4151): Masakazu Fujii, team... - [高橋裕紀、トーチュウWEBインタビュー](https://tsrjp.com/archives/4146): トーチュウのWEB「F1エクスプレス」短... - [ジョシュ・フック、ペンライト・ホンダからASBK最終戦に参戦!](https://tsrjp.com/archives/4129): ジョシュ・フックが、12月3日から5日に... - [2022年8月7日(日)に鈴鹿8耐が戻ってくる!](https://tsrjp.com/archives/4142): 世界的なCOVID-19の影響で2シーズ... - [CBR1000RR-R Fireblade <br /> TSR-EWC Spec in EICMA](https://tsrjp.com/archives/4117): 11月23日(火)から28日(日)まで開... - [トーチュウ記事全貌!](https://tsrjp.com/archives/4100): トーチュウ&中日スポーツ(11月19日)... - [11月19日、トーチュウ&中日スポーツ見開きフルカラー版でEWC特集掲載!](https://tsrjp.com/archives/4093): 今年もシーズン終了のまとめとして、11月... - ["CBR is TSR” in history, <br /> TSR won in 2006, 2011, 2012 and 2018](https://tsrjp.com/archives/4071): 2017/18EWCル・マン24時間で初... - [TSRカレンダー…11月-12月のテーマはセパン8時間](https://tsrjp.com/archives/4066): もはや、そんなこともあったなぁというほど... - [FIM EWC- 2輪の耐久レースが<br /> スパ・フランコルシャンに戻ってくる](https://tsrjp.com/archives/4054): FIM EWC 2022シーズンの情報が... - [モスト6時間耐久レース Extra Edition <br /> EWC meets WTCR on video](https://tsrjp.com/archives/4045): クルマを見た前に、バイクを見よう〜バイク... - [モスト6時間耐久レース 決勝レース<br /> 【レポート】](https://tsrjp.com/archives/4025): 決勝日の早朝、吐く息が白くなるほどの寒さ... - [モスト6時間耐久レース 決勝レース<br /> ライダーコメント&ランキング](https://tsrjp.com/archives/4037): 【マイク・ディ・メリオ】 「(ボルドール... - [モスト6時間耐久レース break before race <br /> 金曜日はEWC & WTCRの日](https://tsrjp.com/archives/3998): 終日セッションの連続だった木曜日を経て、... - [モスト6時間耐久レース<br /> 〜決勝に備えて、エンジンを組み直す](https://tsrjp.com/archives/4008): 【決勝に備えて、エンジンを組み直す】 - [モスト6時間耐久レース<br /> 〜レースがスタート!マイクがトップに](https://tsrjp.com/archives/4011): 〜レースがスタート!マイクがトップに F... - [モスト6時間耐久レース 決勝レース<br /> エンジントラブルにより142周でリタイア【速報・監督コメント】](https://tsrjp.com/archives/4017): スタートライダーをマイクとして始まったレ... - [モスト6時間耐久レース DAY2 - 公式予選2回目<br /> 決勝レースは4番手グリッドからスタート!](https://tsrjp.com/archives/3972): 1日で3ライダー2回の公式予選とその前後... - [モスト6時間耐久レース DAY2 - 公式予選終了後<br /> ライダーコメント&ポイント](https://tsrjp.com/archives/3978): 【マイク・ディ・メリオ】 「難しい予選で... - [X-ADV スクリーン&SPORTS STEP KIT<br /> CBR600RR(2BL-PC40) スリップオン登場!](https://tsrjp.com/archives/3988): 【X-ADV SPORTS STEP K... - [モスト6時間耐久レース DAY1 - フリー走行](https://tsrjp.com/archives/3952): 15:00からのフリー走行は、マシン1台... - [モスト6時間耐久レース DAY2 - <br/>公式セッション開始 - フリー走行](https://tsrjp.com/archives/3957): 10月7日(木)、2021EWC最終戦モ... - [モスト6時間耐久レース DAY2 - 公式予選1回目 <br />暫定3番手スタート](https://tsrjp.com/archives/3962): 10月7日(木)、朝一番のフリー走行で3... - [モスト6時間耐久レース <br/>DAY1 - 車検・フリー走行](https://tsrjp.com/archives/3946): 10月6日(水)は雨は上がり、陽射しもあ... - [モスト6時間耐久レース](https://tsrjp.com/archives/3938): 10月5日(火)のモストは朝から肌寒い曇... - [2022年シーズンを見据え、<br>スパ・フランコルシャンでテスト敢行!](https://tsrjp.com/archives/3921): 2022年6月に24時間レースの開催が予... - [THE 6 HOURS OF MOST 2021FIM EWCファイナルは6時間のスプリント耐久に!](https://tsrjp.com/archives/3911): 10月9日(土)にプラハ近郊のサーキット... - [Bol d’Or 2021 今日のボルドール【レポート】](https://tsrjp.com/archives/3882): 9月18日(土)午後3時、世界耐久選手権... - [Bol d’Or 2021 今日のボルドール【クラッシュの連続】](https://tsrjp.com/archives/3852): スタート直後からトップ4で争っていたマイ... - [Bol d’Or 2021 今日のボルドール【最新ピットストップ】](https://tsrjp.com/archives/3860): その後は各ライダーとも周回を重ねていき、... - [Bol d’Or 2021 今日のボルドール【速報】](https://tsrjp.com/archives/3863): 序盤の混乱で大きく順位を落としてしまった... - [Bol d’Or 2021 今日のボルドール【リタイヤ】](https://tsrjp.com/archives/3873): 追い上げ中だったジョシュがマシンを止めた... - [Bol d’Or 2021 今日のボルドール](https://tsrjp.com/archives/3841): 快晴のポールリカールサーキット。陽射しは... - [Bol d’Or 2021 今日のボルドール【スタート】](https://tsrjp.com/archives/3847): 14:15、コースに向かうF. C. C... - [Bol d’Or 2021 今日のボルドール〜最終予選で4番手、24時間レースに挑む!](https://tsrjp.com/archives/3831): まず最終予選に挑んだジョシュは、1分55... - [Bol d’Or 2021 今日のボルドール〜予選初日8位スタート](https://tsrjp.com/archives/3812): 午後からの予選も不安定な風雨に見舞われた... - [Bol d’Or 2021 今日のボルドール〜決勝レースは4番手スタートに!【速報】](https://tsrjp.com/archives/3820): 昨日とは打って変わり、快晴で陽射しの照り... - [Bol d’Or 2021 今日のボルドール](https://tsrjp.com/archives/3799): ボルドール2021ウイーク公式セッション... - [Bol d’Or 2021 今日のボルドール](https://tsrjp.com/archives/3805): 前夜激しい雷と共に降った雨は早朝まで降り... - [Bol d’Or 2021 今日のボルドール](https://tsrjp.com/archives/3785): ボルドール2021ウイークの火曜日はプラ... - [Bol d’Or 2021 今日のボルドール](https://tsrjp.com/archives/3778): ボルドール2021ウイークが始まった。今... - [Bol d’Or 2021 いよいよ来週末に迫る](https://tsrjp.com/archives/3769): ボルドール2021が有観客で行われる。先... - [ボルドール24時間の事前テスト<br /> 8月31日・9月1日の2日間で開催!](https://tsrjp.com/archives/3756): 9月18日〜19日の24時間にわたって開... - [F.C.C. TSR Honda France <br /> 高橋裕紀 アクシデント【ボルドールテスト】](https://tsrjp.com/archives/3763): ボルドール事前テストの2日目午後のセッシ... - [TSR ONLINE SHOPをリニューアルしました!](https://tsrjp.com/archives/3741): TSR公式ECサイト「TSR ONLIN... - [2021EWC エストリル12時間<br /> Mike DI MEGLIO Onboard camera](https://tsrjp.com/archives/3727): 2021年7月のエストリル12時間。 1... - [2021EWC エストリル12時間<br /> 猛暑でのタイヤマネジメント…〜高橋裕紀インタビュー第2弾](https://tsrjp.com/archives/3724): 今回は、ル・マン24時間に引き続き、au... - [2021年鈴鹿8耐の中止と新たなEWCカレンダーについて](https://tsrjp.com/archives/3703): すでに7月から11月7日開催に日程を延期... - [ボルドールに向けて準備着々! エンジン3基ほかフランスに向けて出荷](https://tsrjp.com/archives/3699): エストリル後の鈴鹿テストも終えて、ボルド... - [2021EWC 第3戦ボルドール24時間 <br />さらに先を見据えた日欧同時テスト!](https://tsrjp.com/archives/3692): 次の戦いであるボルドール24時間に向けて... - [F.C.C. TSR Honda France ピットストップを360度で下から眺める動画 【エストリル編】](https://tsrjp.com/archives/3681): 前回ル・マンは上からの俯瞰だったので、今... - [祝【MotoGrill】プロジェクト、CF “Makuake” で見事達成!](https://tsrjp.com/archives/3665): #5 CBRをモチーフとした五徳が所有欲... - [ブレーキキャリパーの交換〜簡単!? でも慎重にかつ迅速に【エストリル編】](https://tsrjp.com/archives/3673): ピットストップでは何が起こるかわからない... - [F.C.C. TSR Honda France ライダーたちのある1日【エストリル編】](https://tsrjp.com/archives/3658): エストリル12時間での空いた時間を活用し... - ['21- CB1300SF/SB(8BL-SC54)<br /> スリップオンサイレンサーシリーズ登場!](https://tsrjp.com/archives/3646): 細部がリファイン、カラー&グラフィックも... - [【バイク+ソロキャンプ】がテーマの【MotoGrill】(モトグリル)って?](https://tsrjp.com/archives/3609): F. C. C. の社員有志が、自社製品... - [2021EWC 第2戦エストリル12時間<br /> FIM EWC公式YouTube他関連動画まとめ](https://tsrjp.com/archives/3543): エストリルの優勝で、FIM EWC公式Y... - [2021EWCー3 Bol d'Or 次の舞台はボルドール](https://tsrjp.com/archives/3591): 2020年はコロナパンデミックにより開催... - [【Inside box at Estoril - 3 -】<br />トレーラー内でリラックスタイム](https://tsrjp.com/archives/3576): EWCのレースウイークは、月曜日に搬入・... - [【Inside box at Estoril - 1 -】<br />お握りや巻きずしなどの日本食がプチブーム!](https://tsrjp.com/archives/3562): ル・マンで初24時間耐久で8回のフルステ... - [【Inside box at Estoril - 2 -】<br />高橋裕紀スペシャルシートパッド](https://tsrjp.com/archives/3568): F. C. C. TSR Honda F... - [2021EWC 開幕戦ル・マン24時間<br /> TSR加入の経緯〜ル・マンへの道〜高橋裕紀インタビュー前後編](https://tsrjp.com/archives/3558): 先日、autosport webに掲載さ... - [2021EWC 第2戦エストリル12時間<br /> マイクとジョシュのコメントなど](https://tsrjp.com/archives/3532): 2021年FIM-EWC世界選手権202... - [2021EWC 第2戦エストリル12時間<br /> 12時間後のチェッカーに向け決勝スタート! 8時間経過を2位で通過!【速報】](https://tsrjp.com/archives/3499): 12時間後のチェッカーに向け決勝スタート... - [2021EWC 第2戦エストリル12時間<br /> 2021シーズン初優勝、高橋裕紀は世界耐久2戦目にして美酒に酔う!【速報】](https://tsrjp.com/archives/3503): 本当ならこの日程で開催されていた鈴鹿8耐... - [2021EWC 第2戦エストリル12時間<br /> レース後コメント2連発〜高橋裕紀編・藤井正和編](https://tsrjp.com/archives/3507): 高橋裕紀は世界耐久2戦目にして美酒に酔う... - [F.C.C. TSR Honda France、2021シーズン初優勝、世界耐久2戦目にして美酒に酔う裕紀!【レポート】](https://tsrjp.com/archives/3510): 本当ならこの日程で開催されていた鈴鹿8耐... - [高橋裕紀リアルコメント<br />EWC2021第2戦エストリル予選終了後](https://tsrjp.com/archives/3490): 7月17日(土)に行われるエストリル12... - [ライダーコメント<r /> EWC2021第2戦エストリル予選終了後](https://tsrjp.com/archives/3494): 【マイク・ディ・メリオ】 「ここまでセッ... - [2021EWC 第2戦エストリル12時間開幕!<br /> 7月15日(木)公式予選1回目は7番手!! 見えてきた光明](https://tsrjp.com/archives/3470): すでに7月13日(火)には午前午後各4時... - [2021EWC 第2戦エストリル12時間<br /> 7月16日(金)公式予選2日目:決勝レースは4番手スタート!!](https://tsrjp.com/archives/3479): 初日の予選後に行われた、1. 5時間の夜... - [F.C.C. TSR Honda France 2021 EWC第2戦エストリル12H【Cimematic Trailer】](https://tsrjp.com/archives/3446): トラブルやクラッシュで叩きのめされながら... - [2021EWC第2戦エストリル12時間レース](https://tsrjp.com/archives/3431): 7月12日(月)、現地時間午前10:30... - [2021EWCー[2] 12 Hours of Estoril<br /> エストリル12時間耐久レースは7月17日(土)決勝!](https://tsrjp.com/archives/3408): 2021EWC、次の舞台は昨年、パンデミ... - [2021EWCル・マン24時間レース<br /> J SPORTSとBS日テレでダイジェスト放送!](https://tsrjp.com/archives/3396): F. C. C. TSR Honda F... - [2021EWC開幕戦ル・マン24時間!決勝レース 苦難の末、10位チェッカー。8時間・16時間もポイント獲得※失格チームが出たため総合9位に](https://tsrjp.com/archives/3367): スタート後からいきなりセーフティカーがレ... - [2021EWC開幕戦ル・マン24時間!<br /> 決勝レース8時間経過、高橋裕紀が3位で通過。8ポイント獲得](https://tsrjp.com/archives/3350): スタート後から順調に周回を続けるF. C... - [2021EWC開幕戦ル・マン24時間!<br /> 決勝レース、2位浮上。](https://tsrjp.com/archives/3354): 8時間経過時点で3位、ボーナスポイント8... - [2021EWC開幕戦ル・マン24時間<br />【ピットストップを360度で眺める動画】](https://tsrjp.com/archives/3357): 2021EWC開幕戦ル・マン24時間【ピ... - [2021EWC開幕戦ル・マン24時間開幕!<br /> 2021ル・マン6月12日(土) フリー走行](https://tsrjp.com/archives/3338): 決勝前最後のフリー走行は6番手で終了。決... - [2021EWC開幕戦ル・マン24時間! <br />ジョシュが2スティント目を3位走行中](https://tsrjp.com/archives/3344): スターティンググリッドに全車が整列した後... - [2021EWC開幕戦ル・マン24時間開幕!<br /> 6月11日(金)公式予選後、監督・ライダーインタビュー](https://tsrjp.com/archives/3327): 公式予選後の監督・ライダーインタビューで... - [2021EWC開幕戦ル・マン24時間開幕!<br /> 6月10日(木)公式予選1回目は5番手で発進!!](https://tsrjp.com/archives/3316): 公式セッション初日となる10日(木)は1... - [2021EWC開幕戦ル・マン24時間開幕!<br /> 6月11日(金)公式予選は6番手、決勝スタートに臨む!!](https://tsrjp.com/archives/3321): 2日目の予選セッションは、金曜日朝10h... - [2021EWC開幕戦ル・マン24時間開幕!<br /> 6月10日(木)フリー走行〜公式予選〜夜間練習](https://tsrjp.com/archives/3312): 6月10日(木)からいよいよ公式セッショ... - [2021EWC開幕戦ル・マン24時間開幕!<br /> 6月8日(火)プライベートテスト](https://tsrjp.com/archives/3299): プライベートテストは、09h00〜11h... - [2021EWC開幕戦ル・マン24時間開幕!<br /> 6月9日(水)車検ほか](https://tsrjp.com/archives/3304): 9日(水)は基本的に車検や装備品チェック... - ['17-/'21- X-ADV スリップオンマフラー<br /> HPS3カーボンエンド](https://tsrjp.com/archives/3288): 純正マフラーの特性を全域で向上させ、乗り... - [2021EWC開幕戦ル・マン24時間開幕!](https://tsrjp.com/archives/3294): いよいよ2年連続無観客の2021EWC開... - [ル・マン24時間に対するF.C.C. TSR Honda France〜マイクとジョシュのインタビュー動画](https://tsrjp.com/archives/3271): FIM EWCがFacebookページで... - [TSR 2021アパレル<br /> オールニューデザインで幕を開ける!](https://tsrjp.com/archives/3255): ※写真はすべてサンプル製作時のイメージで... - [FIM Endurance World Championship EWC<br /> 過去3回の優勝者 - 24 Heures Motos](https://tsrjp.com/archives/3241): FIM EWCが公開した、直前に迫ったル... - [CBR1000RR-R Fireblade [TSR-EWC] 解体新書【Vol,3】 <br />2020ル・マンの勝利は必然](https://tsrjp.com/archives/3162): チーム名(F. C. C. TSR Ho... - [CBR1000RR-R Fireblade [TSR-EWC] 解体新書【Final】 <br />2020ル・マンの勝利は必然](https://tsrjp.com/archives/3195): これまで見てきたTSRの戦略的ポジショニ... - [CBR1000RR-R Fireblade [TSR-EWC] 解体新書【Vol,2】 <br />2020ル・マンの勝利は必然](https://tsrjp.com/archives/3129): 言わずもがな、モーターサイクル耐久レース... - [CBR1000RR-R Fireblade [TSR-EWC] 解体新書【Vol,1】 <br />2020ル・マンの勝利は必然](https://tsrjp.com/archives/3061): 2021年ル・マン24時間レース(6月1... - [F.C.C. TSR Honda France、ル・マンに向けて準備万端!](https://tsrjp.com/archives/3068): 2021年5月。今週2日間の日程で、スペ... - [2021ル・マン24時間までカウントダウン開始! <br />タイムテーブルとエントリーリスト!](https://tsrjp.com/archives/3045): 新型感染症拡大を受けて、無観客そして日程... - [ル・マン24時間はJ SPORTSでオンデマンド[LIVE]配信!<br> スタート&フィニッシュは[LIVE]放送も!!](https://tsrjp.com/archives/3028): 2021シーズンのEWCは、J SPOR... - [F.C.C. TSR 2006 鈴鹿8耐初優勝 - 撃破HRC!<br> TSR Archives for the racing activities - Vol.1 -](https://tsrjp.com/archives/3025): 1990年から鈴鹿8耐に挑み続け、200... - [TSRカレンダー…5月-6月のテーマはエストリル12時間](https://tsrjp.com/archives/3013): まだ始まってもいないFIM EWC202... - [2021年FIM EWCカレンダー改定<br> オッシャースレーベンは今季非開催でシリーズは4戦に](https://tsrjp.com/archives/3005): 4月12日にル・マン24時間の6月への延... - [2006鈴鹿8耐初優勝マシン・イラスト化着々! <br>2011・2012優勝マシンも順次進行予定](https://tsrjp.com/archives/2997): イラスト化の第一弾として、2018年EW... - [2021年FIM EWCカレンダー最新情報〜ル・マンは6月に、オッシャースレーベンは日程検討](https://tsrjp.com/archives/2973): EWCは4月12日、2021年FIM E... - [20210326HF_PressConference_Riders_Voice](https://tsrjp.com/archives/2961): 3月26日にオンラインライブで実施・配信... - [2021年ル・マン24時間レース、4月17日〜18日の日程は中止に](https://tsrjp.com/archives/2946): EWCによると、4月17日、18日に予定... - [Le Mans 24 motos Official Test</br> オフィシャルテスト終了](https://tsrjp.com/archives/2935): オフィシャルテスト2日目も終了。2日間の... - [Le Mans 24 motos Official Test</br> オフィシャルテスト初日(続き)](https://tsrjp.com/archives/2925): オフィシャルテスト初日の総合結果は4番手... - [Le Mans 24 motos Official Test</br> オフィシャルテスト初日](https://tsrjp.com/archives/2916): 3月30日と31日の日程で、ル・マン24... - [REMUS collaborates with TSR. </br> F.C.C. TSR Honda Franceとの共同作業を開始](https://tsrjp.com/archives/2907): 今季からFIM EWC(世界耐久選手権)... - [ついにベールを脱いだCBR1000RR-R Fireblade TSR-EWCspec](https://tsrjp.com/archives/2897): 3月26日にフランスで今季活動の記者発表... - [2021EWCシリーズ開幕戦「ル・マン24時間」暫定エントリーリスト](https://tsrjp.com/archives/2885): EWCから今季開幕戦ル・マン24時間の暫... - [TSRカレンダー…3月-4月のテーマはもちろんル・マン24時間](https://tsrjp.com/archives/2877): 3月初旬の4日間に及ぶプレテストを順調に... - [高橋裕紀、CBR1000RR-R Fireblade SP</br>(TSR-EWC仕様)で初アタック!](https://tsrjp.com/archives/2873): 前回ル・マンテストで高橋裕紀がCBR10... - [高橋裕紀のル・マンテスト後最新ロングインタビュー](https://tsrjp.com/archives/2851): 3月8日〜11日のル・マンテスト後の高橋... - [2021EWC第3戦鈴鹿8耐が11月7日に延期、</br>エストリル12時間が7月開催に!](https://tsrjp.com/archives/2855): FIM EWCのプロモーター「Euros... - [F.C.C. TSR Honda France - 100 PHOTOS - <br> 初のフォトブック〜限定販売中〜](https://tsrjp.com/archives/2863): 先日お知らせした、F. C. C. TS... - [Le Mans Test 8 - 11 March 2021 まとめ&ムービー](https://tsrjp.com/archives/2836): 今季初めてとなるル・マンテストが3月8日... - ['21- CBR600RR(2BL-PC40)新製品続々登場!](https://tsrjp.com/archives/2842): 待望の’21- CBR600RR(2BL... - [極寒のル・マンテスト百景[2]](https://tsrjp.com/archives/2776): 3月8日〜11日、4日間にわたるテストで... - [極寒のル・マンテスト百景[3]](https://tsrjp.com/archives/2797): ル・マンテストのテスト百景最終版はショー... - [極寒のル・マンテスト百景](https://tsrjp.com/archives/2734): 今季初ル・マンテストを3月8日〜11日ま... - [高橋裕紀の開幕直前ロングインタビュー](https://tsrjp.com/archives/2725): 2月下旬に鈴鹿VOICE-FMで放送され... - [2020年のル・マン優勝マシンClose-Upムービー](https://tsrjp.com/archives/2716): A closer look at the... - [今季初ル・マンテストに向け、準備着々!](https://tsrjp.com/archives/2710): F. C. C. TSR Honda F... - [CBR1000RR-R Fireblade SP [TSR-EWC] に超接近!【後編】](https://tsrjp.com/archives/2675): 2020 Le Mans 24 Moto... - [初めて見る、初めて聴く“ REMUS " <br> “ REMUS ", first look - first listen](https://tsrjp.com/archives/2698): 今季から新たにエキゾーストシステムでコラ... - [CBR1000RR-R Fireblade SP [TSR-EWC] に超接近!【前編】](https://tsrjp.com/archives/2641): 2020 Le Mans 24 Moto... - [F.C.C. TSR Honda France - 100 PHOTOS - <br>初のフォトブック刊行!〜近日発売予定〜](https://tsrjp.com/archives/2602): F. C. C. TSR Hondaから... - [TSR レーシング メンテナンス マット登場!](https://tsrjp.com/archives/2578): 車両のメンテナンスもちろん、展示にも使え... - [F.C.C. TSR Honda France 藤井正和|最新インタビュー放送(アーカイブのお知らせ)](https://tsrjp.com/archives/2561): F. C. C. TSR Honda F... - [Seriously, we will do it! マジでやりますよ!!](https://tsrjp.com/archives/2555): 言うまでもなく、現在のこの非常に難しい状... - [CBR600RRとCBR250RR専用パーツ開発進行中!](https://tsrjp.com/archives/2533): 2020年に相次いで新型が登場した、Ho... - [EWCル・マン24時間耐久レース、2年続けて無観客開催!](https://tsrjp.com/archives/2540): 今なお先の見通せないCOVID-19の世... - [F.C.C. TSR Honda France&高橋裕紀インタビュー](https://tsrjp.com/archives/2504): 1月18日の鈴鹿テスト、走行後の高橋裕紀... - [F.C.C. TSR Honda France&高橋裕紀が始動!<br> ル・マンテストと本戦に向け精力的に走り込み!!](https://tsrjp.com/archives/2489): 再び世界チャンピオンになるため、世界で一... - [Rest in Peace - Arturo Tizon](https://tsrjp.com/archives/2468): F. C. C. TSR HondaのE... - [2021年Hondaモータースポーツ活動計画も発表](https://tsrjp.com/archives/2463): Hondaが、2021年のモータースポー... - [TSRカレンダー…2021年が明けた1月ー2月ビジュアル](https://tsrjp.com/archives/2438): いよいよ始まった2021年最初のページは... - [2021EWCレースカレンダー公式発表〜FIVE RACES IN 2021 FIM EWC CALENDAR](https://tsrjp.com/archives/2431): 12月29日、EWCのオーガナイザーが2... - [F.C.C. TSR Honda France 2020 with CBR1000RR-R(SC82)レース・パーツ開発まとめムービー](https://tsrjp.com/archives/2422): 2019年11月の新型Honda CBR... - [【TSRの2021年休業日程について】お知らせ](https://tsrjp.com/archives/2404): TSRでは、2021年より隔週週休二日制... - [Honda Racing Thanks Day Online - Day1 [F.C.C. TSR Honda France Part]](https://tsrjp.com/archives/2392): 12月19日(土)・20日(日)にオンラ... - [冬季休業のお知らせ(2020年12月〜2021年1月)](https://tsrjp.com/archives/2397): 誠に勝手ではございますが、2020年12... - [『凄く乗りやすく完成度が素晴らしく高い』F.C.C. TSR Honda France&高橋裕紀が初ライド!](https://tsrjp.com/archives/2368): 「世界で一番走るチームとなる!」と宣言し... - [Honda Racing THANKS DAY 2020 “Online” & 2020 Hondaモータースポーツ展示](https://tsrjp.com/archives/2381): 既報の通り、「Honda Racing ... - [2021 Honda Racing Motorcycle Motorsports Announcement](https://tsrjp.com/archives/2355): 毎年恒例のホンダの2輪世界選手権の記者発... - [トーチュウ&中日スポーツ同時掲載のEWC特集がWEBでも掲載!](https://tsrjp.com/archives/2352): 12月4日のトーチュウ&中日スポーツ朝刊... - [Hondaの恒例イベントが12月に連続開催!](https://tsrjp.com/archives/2348): 12月10日(木)に「2021年 二輪モ... - [だけじゃない!BMW S1000RR ロングテールに続いてショートメガホン登場!(JMCA政府認証)](https://tsrjp.com/archives/2323): 少し前に登場したBMW S1000RRロ... - [12月4日朝刊を見逃すな!トーチュウ&中日スポーツ見開きフルカラー版でEWC特集!](https://tsrjp.com/archives/2311): 先日開催したTSR取材会&体制発表時に、... - [F.C.C.スリッパークラッチ開発〜番外編〜メンテナンス交換作業動画](https://tsrjp.com/archives/2318): F. C. C. クラッチ開発 – その... - [TSRカレンダー…2020年11月ー12月ビジュアル](https://tsrjp.com/archives/2299): 今年も残すところあと1枚となったTSRカ... - [F C C TSR Honda France 2021 EWC参戦発表ダイジェスト【再編集4K画質版】](https://tsrjp.com/archives/2294): 先日アップしたライブ動画録画ダイジェスト... - [2020EWCル・マン優勝車&トロフィがウェルカムプラザに展示!](https://tsrjp.com/archives/2259): 先日、2021EWC参戦体制発表を行った... - [日仏同時配信、F.C.C. TSR Honda FranceのFIM EWC 2021シーズン参戦PV](https://tsrjp.com/archives/2238): TSR公式You Tubeチャンネル - [F.C.C. TSR Honda France 2021 EWC体制発表【高橋裕紀登場ダイジェスト】&チームリリース](https://tsrjp.com/archives/2218): F. C. C. TSR Honda F... - [高橋裕紀がF.C.C. TSR Honda Franceに加入。 共に2021 FIM EWCでチャンピオンを狙う!](https://tsrjp.com/archives/2209): 11月7日(土)、東京・青山のホンダ本社... - [F.C.C. TSR Honda France 2021 EWC体制発表・11月7日(土)14h30〜ライブ配信](https://tsrjp.com/archives/2194): TSRでは、F. C. C. TSR H... - [CBR1000RR-R ル・マン24時間耐久 チャンピオンエンジン分解ムービー最終回](https://tsrjp.com/archives/2179): 2020年8月29日〜30日に行われたE... - [最終戦エストリルのピット作業を上から見た](https://tsrjp.com/archives/2169): 今季最終戦エストリルでのピット作業を上か... - [CBR1000RR-R ル・マン24時間耐久 チャンピオンエンジン分解ムービー一挙公開!](https://tsrjp.com/archives/2162): 2020年8月29日〜30日に行われたE... - [CBR1000RR-R(SC82)<br>スクリーン&ミラーホールキャップセットが登場!](https://tsrjp.com/archives/2149): ●’20- CBR1000RR-R(SC... - [実戦で実力を証明、「F.C.C. SLIPPER CLUTCH KIT for CBR1000RR-R」市販開始!](https://tsrjp.com/archives/2136): 新型CBR1000RR-R Firebl... - [Get real racing parts at the TSR Online Shop](https://tsrjp.com/archives/2103): The TSR Online Shop ... - [12 Hours of Estoril - RACE - after 8 hours](https://tsrjp.com/archives/2072): 8時間を過ぎました。今回のエクストラポイ... - [エストリル12時間耐久レース <br>12時間後の25秒差で惜しくも2位](https://tsrjp.com/archives/2080): 目論見通り、予選2番手からのスタートと同... - [エストリル12時間耐久レース・まとめとライダーコメント](https://tsrjp.com/archives/2093): ====================... - [12 Hours of Estoril - [ F.C.C. TSR Honda France] Facebook Live 配信予定](https://tsrjp.com/archives/2058): 今回もスタート・ピット内定点・監督インタ... - [12 Hours of Estoril - RACE - 3hours](https://tsrjp.com/archives/2065): コースイン後、僅か15分でスタートが切ら... - [12 Hours of Estoril - RACE - 6 hours after start](https://tsrjp.com/archives/2069): レースは半分、6時間を過ぎましたね。 #... - [12 Hours of Estoril - 9月25日(金)最終予選後のライダーコメント](https://tsrjp.com/archives/2031): ●ジョシュ・フック(ブルー) 『予選はと... - [GO FOR IT!! 2020](https://tsrjp.com/archives/2040): TSRと30有余年にわたる強固なパートナ... - [12 Hours of Estoril - 9月24日(木)<br>公式セッション予選初日は暫定2番手](https://tsrjp.com/archives/2010): 今回のWEWC2019ー2020シーズン... - [12 Hours of Estoril - 9月25日(金)最終予選が終了。決勝は2番手スタート!](https://tsrjp.com/archives/2020): 【速報】 - [12 Hours of Estoril - 9月25日(金)最終予選が終了。決勝は2番手スタート!(レポート)](https://tsrjp.com/archives/2026): 明けて予選2日目、風は強いものの好天に恵... - [New CBR600RR レースベース車 予約受付は9月30日(水)まで](https://tsrjp.com/archives/1989): 2020年8月21日(金)に発表され、8... - [12 Hours of Estoril - 9月24日(木)<br>公式セッション初日・フリー走行は2番手](https://tsrjp.com/archives/2000): エストリル12時間耐久レース、公式セッシ... - [12 Hours of Estoril - EWC エストリル12時間 スタンバイ](https://tsrjp.com/archives/1975): 本来ならば、すでに新しい2020ー202... - [12 Hours of Estoril - with New CBR1000RR-R](https://tsrjp.com/archives/1984): 9月23日(水)は午前中公式車検が行われ... - [2020CBR1000RR-R (SC82)〜レーシングスリップオンマフラー HP.S1登場!](https://tsrjp.com/archives/1933): EWCに参戦することで得た知見をもとに開... - [2020CBR1000RR-R (SC82)〜スリップオンマフラー HP.S1登場!](https://tsrjp.com/archives/1935): 待望のJMCA認証モデルがついに登場! ... - [2020CBR1000RR-R (SC82)〜オプションサイレンサーステー(TSRスリップオンマフラー用)登場!](https://tsrjp.com/archives/1937): TSR製スリップオンマフラーを固定するた... - [2020ル・マン24時間、ダイジェストムービー特集](https://tsrjp.com/archives/1953): 鈴鹿8耐が日本のバイクフリークにとってあ... - [TSRカレンダー…2020年9月ー10月ビジュアル](https://tsrjp.com/archives/1929): 9月ー10月のビジュアルは鈴鹿8耐。20... - [F.C.C. TSR Honda France、優勝とタイトル奪還を目指して](https://tsrjp.com/archives/1922): 日本のチーム、F. C. C. TSR ... - [TSR, Honda and F.C.C.壁紙/CBR1000RR-Rペーパークラフト等ダウンロードサービス](https://tsrjp.com/archives/1877): TSRオリジナル壁紙 PCでご利用いただ... - [TSR2019年ボルドール参戦EWCマシン展示:Honda Dream鈴鹿 開店15周年記念](https://tsrjp.com/archives/1912): Honda Dream鈴鹿の開店15周年... - [ル・マン2020ダイジェストショートムービー](https://tsrjp.com/archives/1874): HME(Honda Motor Euro... - [2020CBR1000RR-R (SC82)〜 CBR1000RR-R ローダウンリンクロッドセット](https://tsrjp.com/archives/1855): 足つき性が悪く、ライディングに不安のある... - [2020CBR1000RR-R (SC82)〜4ポジションステップ・ストリート・ゴールド登場!](https://tsrjp.com/archives/1843): 4ポジションステップ・ストリート・シルバ... - [第43回ル・マン24時間耐久レース・まとめとギャラリー](https://tsrjp.com/archives/1828): ====================... - [「ル・マン24時間優勝写真パネル」展示中](https://tsrjp.com/archives/1823): 鈴鹿市役所本庁1階モータースポーツ振興コ... - [ル・マン2020 <br>史上初無観客で開催されたル・マン24モト F.C.C. TSR Honda Franceが新型CBRで 初参戦、初の24時間レースで、世界初優勝!](https://tsrjp.com/archives/1793): 史上初無観客となったル・マン24モト。ジ... - [ル・マン2020決勝後のライダーコメント(動画追加)](https://tsrjp.com/archives/1809): ●ジョシュ・フック 『信じられないような... - [ル・マン2020 <br>タフなレースになりそうな予感〜まもなく5時間経過](https://tsrjp.com/archives/1781): ジョシュの負傷によりマイクがスタートライ... - [ル・マン2020  8時間をトップで通過!](https://tsrjp.com/archives/1785): その後、順位は入れ替わったが、雨も降るな... - [ル・マン2020 16時間もトップなるか!](https://tsrjp.com/archives/1790): 8時間をトップで通過し、半分を過ぎる12... - [ル・マン2020 <br>最終予選が終了、決勝は4番手から臨む!](https://tsrjp.com/archives/1765): 史上初無観客のル・マン24時間、最終予選... - [ル・マン2020 <br>ジョシュ・フックの状態についてコメント](https://tsrjp.com/archives/1771): 28日午前のフリー走行で転倒負傷したジョ... - [ジョシュ、セカンドライダーとして全員で24時間を戦う!](https://tsrjp.com/archives/1775): フリー走行への出走を見合わせ回復に専念し... - [荒れたコンディションの予選初日は暫定8番手で終了。](https://tsrjp.com/archives/1748): 公式スケジュールのフリー走行を2番手で終... - [ル・マン2020予選初日後のライダーコメント](https://tsrjp.com/archives/1759): ●ジョシュ・フック(ブルー) 『今日はと... - [2020ル・マン24時間ピット設営日](https://tsrjp.com/archives/1721): 2020ル・マン24時間のピット設営日(... - [ル・マン2020、レースに向けて着々と準備も整い、ウィークテスト1が実施](https://tsrjp.com/archives/1725): 8/25の設営日にすべてのチームメンバー... - [ル・マン2020、ウイークテスト2回目も終了し午後から公式予選初日開始 ★ライブタイミング](https://tsrjp.com/archives/1732): 8/27(木)の午前中9:00〜11:0... - [ル・マン2020、公式スケジュールが始まる。<br>フリー走行は2番手で終了。予選は決勝を見据えた戦いに](https://tsrjp.com/archives/1740): 13:00から2時間のセッションが始まっ... - [史上初の無観客、2020ル・マン24時間がいよいよスタート!](https://tsrjp.com/archives/1717): 世界的なコロナ禍の中、43回目のル・マン... - [「無観客では開催できない」としてボルドール2020はキャンセル](https://tsrjp.com/archives/1656): 今季最終戦はエストリル(ポルトガル)で1... - [EWCグランドフィナーレ鈴鹿8耐が中止](https://tsrjp.com/archives/1631): 2020年鈴鹿8耐の開催が中止となった。... - [夏季休業のお知らせ(曜日訂正版)](https://tsrjp.com/archives/1619): TSR(ホンダワールド株式会社)では、2... - [2020年ル・マン24時間までカウントダウン](https://tsrjp.com/archives/1611): 1ヶ月を切りましたね。2020年ル・マン... - [F.C.C. SLIPPER CLUTCH KIT for CBR1000RR-R<br>いよいよ販売開始!](https://tsrjp.com/archives/1578): TSRと30有余年にわたり、スポンサーシ... - [CBR1000RR-R Fireblade<br>トランスミッションのオーバーホール(OH)](https://tsrjp.com/archives/1595): 先日の7/15ー16鈴鹿テストで新型CB... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット】まとめリスト](https://tsrjp.com/archives/860): 2020CBR1000RR-R Fire... - [TSR-EWCマシン、鈴鹿市役所1階ロビーに8月31日まで展示](https://tsrjp.com/archives/1573): 7月22日(水)の午後、F. C. C.... - [TSRの強さ〜今だからこそやる〜A real advantage of TSR](https://tsrjp.com/archives/1562): なんと言っても、新型CBRがル・マンを制... - [新名神鈴鹿P.A.のEWCマシン展示は7月22日(水)午前中まで](https://tsrjp.com/archives/1554): 本年3月末から、新名神高速道路 鈴鹿P.... - [TSR WEB News - Headline on 18th July 2020](https://tsrjp.com/archives/1147): TSRのEWC等関連ニュースを随時ピック... - [ついに姿を現したNEW CBR 1000RRーR Fireblade -TSR-EWC -](https://tsrjp.com/archives/1546): 2020年初頭からTSRでレーシングキッ... - [CBR600RRブレーキキャリパーをバラシ](https://tsrjp.com/archives/1517): TSRサービス部でレストア中のCBR60... - [TSRカレンダー…2020年7月ー8月ビジュアル](https://tsrjp.com/archives/1505): 昨2018ー19シーズンのオッシャースレ... - [全力サービス、全力投稿!TSRサービス部いろいろ進行中!](https://tsrjp.com/archives/1491): 中古レーサーとしてゴッドハンドの手が入っ... - [F.C.C. クラッチの開発](https://tsrjp.com/archives/1477): TSRでは、2016年4月のル・マン24... - [TSRサービス部新展開!続々](https://tsrjp.com/archives/1465): CBR600RRの整備済みレーサーのバラ... - [謎めくTSRサービス部〜レーサーとして販売予定のCBR600RR整備進行中!](https://tsrjp.com/archives/1452): エンジンOHをお知らせしたCBR600R... - [TSRサービス部から〜車検・点検・修理〜TSR全力メンテ](https://tsrjp.com/archives/1441): 先日お知らせしたTSRサービス部。新型C... - [TSR - ready to customize </br> TSRが狙うのは「世界最速、最軽量マシン」](https://tsrjp.com/archives/1422): Fireblade一気乗りのインタビュー... - [2020CBR1000RR-R (SC82)〜フェンダーレスキット](https://tsrjp.com/archives/1390): ノーマルと交換することで、シャープでスポ... - [2020CBR1000RR-R (SC82)〜クイックリリース](https://tsrjp.com/archives/1395): SC82のノーマルスイングアーム用クイッ... - [CBR1000RR-R Fireblade on First Ride- EP2 -](https://tsrjp.com/archives/1416): Honda Dream高崎からTSR鈴鹿... - [ル・マン24時間、無観客で開催に](https://tsrjp.com/archives/1419): 8月29日〜30日に日程変更されたル・マ... - [CBR1000RR-Rfireblade on first ride - EP1 -](https://tsrjp.com/archives/1386): Honda Dream高崎でNEW CB... - [2020CBR1000RR-R (SC82)〜4ポジションステップ・ストリート・ブラック](https://tsrjp.com/archives/1376): 4ポジションステップ・ストリート・シルバ... - [2020CBR1000RR-R (SC82)〜カーボンフロント・リヤフェンダー](https://tsrjp.com/archives/1380): 平織りカーボンのフロント&リヤフェンダー... - [CBR1000RR-R_Fireblade_on_first_ride 一気乗り](https://tsrjp.com/archives/1361): 新型Honda CBR1000RR-R_... - [TSRサービス部](https://tsrjp.com/archives/1355): TSRサービス部では、レーシングバイクの... - [2020CBR1000RR-R (SC82)〜スプロケットガード・カーボン/FRP](https://tsrjp.com/archives/1332): JSB1000・ST1000(FRP)用... - [ル・マン24時間、鈴鹿8耐、関連最新情報](https://tsrjp.com/archives/1314): 8月29日〜30日に日程変更されたル・マ... - [営業体制のお知らせ](https://tsrjp.com/archives/1291): TSR(ホンダワールド株式会社)では、2... - [TSR白子でトリコカラー NEW CBR展示中!](https://tsrjp.com/archives/1281): 現在、期間限定でTSR白子でF. C. ... - [2020CBR1000RR-R (SC82)〜4ポジションステップ・ストリート](https://tsrjp.com/archives/1245): ステッププレート・ペダルに、ジュラルミン... - [臨時休業のお知らせ](https://tsrjp.com/archives/1225): 誠に勝手ではございますが、5月2日(土)... - [TSR - Webiner Talk together online <br> 〜こんな時だから話しませんか?〜](https://tsrjp.com/archives/1228): こんな時期だから、誰かと話したい、直接声... - [FIM EWC2019ー20シーズン、鈴鹿8耐が11月に延期!<br> 新しいスケジュールが発表](https://tsrjp.com/archives/1237): EWCのオーガナイザーが、鈴鹿8耐の延期... - [TSRロゴ版「純銅削り出しアシストフック」販売開始について](https://tsrjp.com/archives/1137): 先日ご案内したTSRロゴ版「純銅削り出し... - [CB/CBR650R(RH03) 4P-STEP KIT GOLD シフター用チェンジロッドセット(RH03)](https://tsrjp.com/archives/1187): “F”から“R”へと変わったモデル名が示... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット製品】LINK SET/LINK BOLT SET](https://tsrjp.com/archives/1127): LINK SET A/B リンクレシオが... - [2020鈴鹿8耐F.C.C. TSR HondaFrance応援席について](https://tsrjp.com/archives/1114): 今年の鈴鹿8耐において、F. C. C.... - [臨時休業のお知らせ(2020年4月)](https://tsrjp.com/archives/1107): TSR(ホンダワールド株式会社)では、2... - [CBR is TSR〜The essence of development](https://tsrjp.com/archives/1102): 新型CBR1000RR-Rの登場以降、“... - [FIM EWC2019ー20シーズン、例外的な措置でスケジュールの大幅変更](https://tsrjp.com/archives/1093): EWCのオーガナイザーが、今季今後のスケ... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット製品】タンク(24ℓ)&タンクカバー](https://tsrjp.com/archives/1085): EWCレギュラーチームのノウハウが詰まっ... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット製品】フルエキ第二弾・タイプS登場!](https://tsrjp.com/archives/1079): CBR1000RR-R (SC82) レ... - [新名神鈴鹿PAに2台のF.C.C. TSR Honda France EWCマシン展示](https://tsrjp.com/archives/1071): 伊勢方面への分岐ループも完成し、三重県区... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット製品】TOP & BOTTOM BRIDGE SET OFFSET 25mm](https://tsrjp.com/archives/1023): 【TOP & BOTTOM BRIDGE... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット製品】PLUG OIL LINE for MENTENANCE](https://tsrjp.com/archives/1049): 【PLUG OIL LINE for M... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット製品】レーシングステップキット](https://tsrjp.com/archives/1002): 3月20日に国内モデルの販売がスタートし... - [EWC ル・マン24時間耐久レース 2020年8月29日(土)〜30日(日)に日程が再変更!](https://tsrjp.com/archives/965): 先日、9月5日〜6日に開催を延期すると発... - [2020年春新作デザインウエア登場!](https://tsrjp.com/archives/949): 2020年春物のTシャツが完成しました!... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【キット製品】エンジンカバー・接続ケーブル](https://tsrjp.com/archives/939): GBレーシング エンジンカバーセット G... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット製品】センサーステー・チェーンガード](https://tsrjp.com/archives/846): ST車両用オーリンズ、ショーワフロントサ... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット】カウルステー・ハンドルストッパー](https://tsrjp.com/archives/815): UP/SIDE/LOWERカウルステーセ... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット製品】フルエキ登場!](https://tsrjp.com/archives/830): CBR1000RR-R (SC82) レ... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット】SPLボルト&ナット](https://tsrjp.com/archives/790): リヤサスペンションのトップマウントのSP... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット】カウル・スクリーン](https://tsrjp.com/archives/797): 軽くて丈夫なFRP製のレース用フロント/... - [2019/2020FIM EWC ル・マン24時間耐久レース 2020年9月5日〜6日に開催延期](https://tsrjp.com/archives/744): コロナウイルス関連の影響が続き、フランス... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット】メンテナンスリンク](https://tsrjp.com/archives/727): 2020年モデルCBR1000RR-R/... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット製品開発状況ーINFORMATION】](https://tsrjp.com/archives/708): “CBR is TSR”を掲げ、誰よりも... - [ル・マンでプライベートテストを敢行!](https://tsrjp.com/archives/701): 3月5日(木)・6日(金)の2日間、フラ... - [2020CBR1000RR-R Fireblade、ル・マンに向けてベールを脱ぐ!](https://tsrjp.com/archives/637): 3月3日(火)、フランスはパリ、セーヌ川... - [#11F.C.C. TSR Hondaを展示](https://tsrjp.com/archives/622): 鈴鹿サーキットレーシングシアター2F 『... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット】スタンドフックプレート](https://tsrjp.com/archives/580): 2020年シーズンのJSB1000/ST... - [CBR1000RR-R FIREBLADE SP - More Pictures Gallery at the Losail Circuit in Qatar](https://tsrjp.com/archives/158): 先ごろ発売された欧州仕様のレースベース車... - [2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット製品開発状況ーINFORMATION】](https://tsrjp.com/archives/186): 2020CBR1000RR-R Fire... - [2020CBR1000RRーR Fireblade SP〜最新情報Vol.2](https://tsrjp.com/archives/191): これだよ、これを待ってた! 2020CB... - [2020CBR1000RRーR Fireblade SP〜最新情報Vol.1](https://tsrjp.com/archives/194): 2020CBR1000RRーR Fire... - [CBR1000RR-R レースベース車 発売について。](https://tsrjp.com/archives/211): サーキット走行専用モデル「CBR1000... - [2019EWC YEAR BOOK 発売開始](https://tsrjp.com/archives/213): 2019EWC YEAR BOOK を数... - [2つの異なる世界の内側:MotoGPとEWC](https://tsrjp.com/archives/257): お互いチームマネージャーであるルーチョ・... - [2018/2019 EWC オフィシャルブック - 2019SEASON REVIEW - TSRオリジナル版 今年も到着しました!](https://tsrjp.com/archives/241): 先日、2018/2019 EWC オフィ... - [2019-2020 FIM EWC 世界耐久選手権第2戦 セパン8時間耐久レース〜ライダーコメントとまとめ](https://tsrjp.com/archives/262): FIM EWC 2019/20第2戦セパ... - [FIM EWC 2019/20第2戦セパン8時間〜 決勝レースは天候、転倒、変転の連続で13位ゴール!](https://tsrjp.com/archives/268): 雨季のマレーシアは、午後から夕方にかけて... - [FIM EWC 2019/20第2戦セパン8時間〜 公式練習、公式予選1−2回に続きセパン初トップ10トライアル 決勝レースは3番手スタートに!](https://tsrjp.com/archives/272): EWC 2019/20第2戦セパン8時間... - [FIM EWC 2019/20第2戦セパン8時間〜 初回予選は2番手。](https://tsrjp.com/archives/277): 午後から2回目予選そしてトップ10トライ... - [いよいよセパンへ](https://tsrjp.com/archives/282): 決戦の地、セパンを目指してクアラルンプー... - [セパン8時間は日テレG+、Huluでライブ!](https://tsrjp.com/archives/286): いよいよ、セパン8時間レースウイーク目前... - [8 Hours of Sepang 2019/セパン8時間情報〜タイムスケジュールとエントリーリスト](https://tsrjp.com/archives/109): いよいよ、1ヶ月後に迫ったセパン8時間。... - [2020年型CBR1000RR-R Fireblade SP ©Honda Motorcycles Europe のPV](https://tsrjp.com/archives/246): ホンダが作成・公開した2020年型CBR... - [Honda Racing Thanks Day](https://tsrjp.com/archives/289): 今日11月10日ののHonda Raci... - [第3回『TSR報告会』〜新たなステージへ〜開催のご案内](https://tsrjp.com/archives/249): TSRでは、できるだけ多くの方にEWC参... - [CBR250RR(MC51) NEW SLIP-ON発売](https://tsrjp.com/archives/253): CBR250RR(2BK-MC51)用 ... - [FIM EWC 2019/20開幕戦第83回ボルドール24時間 〜145周目、痛恨のリタイア](https://tsrjp.com/archives/340): 22日(日)は、早朝4時から準備を始め、... - [FIM EWC 2019/20開幕戦第83回ボルドール24時間 〜フリー走行が終了、15:00(日本時間22:00)に決勝スタート](https://tsrjp.com/archives/336): 9月21日(土)決勝日の朝、空にはどんよ... - [FIM EWC 2019/20開幕戦第83回ボルドール24時間〜公式予選終了!3番手グリッドから決勝スタート](https://tsrjp.com/archives/326): 朝から晴れ渡ったLe castellet... - [FIM EWC 2019/20開幕戦第83回ボルドール24時間〜公式予選1回目暫定3番手](https://tsrjp.com/archives/331): 雨雲らしき雲がどんより広がり、遠くでは雷... - [FIM EWC 2019/20開幕戦第83回ボルドール24時間〜初日9月19日はフリー走行から](https://tsrjp.com/archives/319): 9月初旬のプレテスト、そして今週レースウ... --- ## F'S NEWS - [「RACE」ページにて藤井総監督レポートを公開中](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%80%8crace%e3%80%8d%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%ab%e3%81%a6%e8%97%a4%e4%ba%95%e7%b7%8f%e7%9b%a3%e7%9d%a3%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e4%b8%ad): 2025年より、藤井総監督がレースのペー... - [2024 TECHNICAL SPORTS RACING Prologue / EICMA Part2](https://tsrjp.com/en/archives/blog/2024-technical-sports-racing-prologue-eicma-part2): Filmed by Masakazu F... - [2024 TECHNICAL SPORTS RACING Prologue / EICMA Part1](https://tsrjp.com/en/archives/blog/2024-technical-sports-racing-prologue-eicma-part1): Filmed by Masakazu F... - [2024 TECHNICAL SPORTS RACING Prologue / EICMA Part1](https://tsrjp.com/archives/blog/2024-technical-sports-racing-prologue-eicma-part1): Filmed by Masakazu F... - [2024 TECHNICAL SPORTS RACING Prologue / EICMA Part2](https://tsrjp.com/archives/blog/2024-technical-sports-racing-prologue-eicma-part2): Filmed by Masakazu F... - [FsNEWS 番外編<br>何という日本!](https://tsrjp.com/archives/blog/fsnews-20230804): 一昨日、サーキットから会社にバイクで帰る... - [明日ホンダに行きます!](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%98%8e%e6%97%a5%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81): 明日23日11時ぐらいに青山ホンダ本社へ... - [岡山テスト終了](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%b2%a1%e5%b1%b1%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%b5%82%e4%ba%86): 2023に向けて 計画通り岡山テストが終... - [ドバイから](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%89%e3%83%90%e3%82%a4%e3%81%8b%e3%82%89): この間、茂木で久しぶりにマルケス選手と会... - [日本おめでとう!](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%86%ef%bc%81): 大切な事を忘れていた。 サッカー凄かった... - [関空へ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%96%a2%e7%a9%ba%e3%81%b8): イタリアへ向かっている。 FIMの表彰式... - [Gino](https://tsrjp.com/archives/blog/gino): 人間が起こすことが出来る奇跡の瞬間に出会... - [撃退](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%92%83%e9%80%80): やったね! Okupasを追い出せた。 ... - [バイク屋](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e5%b1%8b): TSRは来年からバイク屋を再開する。 い... - [冬時間](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%86%ac%e6%99%82%e9%96%93): 今朝から冬時間になった。 何時かこの夏時... - [2023](https://tsrjp.com/archives/blog/2023): 格闘している。 世の中なかなか思い通りに... - [Okupas](https://tsrjp.com/archives/blog/okupas): 不法占拠者 直訳するとこんな感じだ。 平... - [一回目予選](https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%80%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e4%ba%88%e9%81%b8): これで勝負になるね! 我々は基本的に今日... - [決勝へ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%b1%ba%e5%8b%9d%e3%81%b8): 予選中だが 我々のスタートグリッドを決め... - [予選前](https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%ba%88%e9%81%b8%e5%89%8d): 平和とか常識が普通だと思っていないだろう... - [特別走行だった](https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%89%b9%e5%88%a5%e8%b5%b0%e8%a1%8c%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f): 本日、日本からFCC組も合流して チーム... - [良い終わり方だった](https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%89%af%e3%81%84%e7%b5%82%e3%82%8f%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f): 我々の第三のライダーはAlan Tech... - [歴史](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%ad%b4%e5%8f%b2): 100回目のボルドールレースだそうだ。 ... - [48時間](https://tsrjp.com/archives/blog/48%e6%99%82%e9%96%93): ジノの御家族が来てくれ 我々は彼に会すこ... - [Good luck](https://tsrjp.com/archives/blog/good-luck): 特別走行が始まった。 私が皆さんに22年... - [もうすぐ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%82%e3%81%86%e3%81%99%e3%81%90): 進んでいる。 ライダーは全員陰性でOK ... - [当たり前](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8a%e5%89%8d): 何時もの事が何時も通りに出来ない。 そん... - [少し進んだ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%b0%91%e3%81%97%e9%80%b2%e3%82%93%e3%81%a0): 8耐テスト終了! 終わりよければすべてよ... - [挑戦](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%8c%91%e6%88%a6): 鈴鹿8耐の練習走行 初日だった。 我々は... - [普通](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%99%ae%e9%80%9a): 大変だったとか 苦労したとか 色々な労苦... - [やるよ!](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%84%e3%82%8b%e3%82%88%ef%bc%81): 鈴鹿8耐だ! しかし、色々あるね。 先ほ... - [SPAは終わった](https://tsrjp.com/archives/blog/spa%e3%81%af%e7%b5%82%e3%82%8f%e3%81%a3%e3%81%9f): レースが終わり 皆ヘロヘロだが そのまま... - [始まり](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%82%8a-2): ただいま23:52分 二度の転倒を乗り越... - [次はナイトセッション](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%ac%a1%e3%81%af%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%bb%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3): 予選一回目が終わりライダーを集めてミィテ... - [トップだ!](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%a0%ef%bc%81): 気持ち良い! 残り30分ぐらいだろう ま... - [coffee](https://tsrjp.com/archives/blog/coffee): たかだか珈琲 されど珈琲 この一杯が人の... - [イベント](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88): 先ほどからライダー達が街までパレードラン... - [GINOX](https://tsrjp.com/archives/blog/ginox): まあ、写真を観てよ 笑っちゃうね ジノの... - [ライト](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88): ある程度予想はしたが こんなに酷いとは思... - [ライト2](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%882): ヨシムラが写真のような仕様にして来た。 ... - [SPAに帰って来た。](https://tsrjp.com/archives/blog/spa%e3%81%ab%e5%b8%b0%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9d%a5%e3%81%9f%e3%80%82): 外気温7度 車に乗っていても寒さを感じた... - [神々しい](https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%a5%9e%e3%80%85%e3%81%97%e3%81%84): SPAテストが始まった。 天気予報ではラ... - [SPAテスト](https://tsrjp.com/archives/blog/spa%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88): テスト初日は順調に進んだ。 ルマンで問題... - [スタートへ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%b8): もうすぐルマンが始まる 後10分でゲート... - [予選終了](https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%ba%88%e9%81%b8%e7%b5%82%e4%ba%86): 明日は二番手からのスタートだと連絡を受け... - [公式練習終了](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%85%ac%e5%bc%8f%e7%b7%b4%e7%bf%92%e7%b5%82%e4%ba%86): 公式練習が終わった。 今日の午後からと明... - [kaizenn](https://tsrjp.com/archives/blog/kaizenn): 水曜日 明日からの予選へ向けて マシンの... - [2022Le Mans](https://tsrjp.com/archives/blog/2022le-mans): ルマンが始まる! この感覚がわかるだろう... - [ルマン特別走行](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3%e7%89%b9%e5%88%a5%e8%b5%b0%e8%a1%8c): 今日の走行はあと一時間15分を切った。 ... - [レースへ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%b8): ルマンテストが終わりチームは一旦解散した... - [ルマンテスト初日](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e5%88%9d%e6%97%a5): NEWチームだ。 今までと大きく変わった... - [三度](https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%89%e5%ba%a6): TGVに揺られている。 モンパルナスを1... - [国さん](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%9b%bd%e3%81%95%e3%82%93): 「マサカズ君、ルマン優勝おめでとう!」 ... - [白](https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%99%bd): 真っ白な世界だった。 羽田を11日2時4... - [変化](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a4%89%e5%8c%96): ルマンのエントリー代金は5900EUR ... - [COVID 19](https://tsrjp.com/archives/blog/covid-19): 飛行機に乗る二時間前だった。 朝8時過ぎ... - [来たぞ!](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%9d%a5%e3%81%9f%e3%81%9e%ef%bc%81): テストが終わり色々あった。 スタッフがコ... - [スペインテスト終了](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%b5%82%e4%ba%86): テストは終わったが やっとこれで2022... - [明日は隣のサーキットに移動だ。](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%98%8e%e6%97%a5%e3%81%af%e9%9a%a3%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%ab%e7%a7%bb%e5%8b%95%e3%81%a0%e3%80%82): アルメリアテストはマシンの故障と共に終わ... - [アルメリア](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%a2): バルセロナから南下して来た。 パーツを買... - [出会い](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%87%ba%e4%bc%9a%e3%81%84): 彼の名はEsteve スペイン人でマヨル... - [別れ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%88%a5%e3%82%8c): ありがとうMIQUEL 彼と出会い 彼を... - [2022の一歩](https://tsrjp.com/archives/blog/2022%e3%81%ae%e4%b8%80%e6%ad%a9): 東京は雪景色。 今年最初の旅は東京だった... - [あけましておめでとうございます。](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%81%82%e3%81%91%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%94%e3%81%96%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82): 2022年が始まりましたね。 昨年は皆様... - [最後の旅](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae%e6%97%85): おはようございます。 昨日が今年度最後の... - [NEXT](https://tsrjp.com/archives/blog/next): クリスマスはいかがでしたか? 昨日TSR... - [2022へ](https://tsrjp.com/archives/blog/2022%e3%81%b8): 岡山テストだった。 今までオフシーズンの... - [F1](https://tsrjp.com/archives/blog/f1): ホンダF1チャンピオンおめでとう! イヤ... - [最後の一時間だった。](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae%e4%b8%80%e6%99%82%e9%96%93%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%82): たかだか一時間 されど一時間 本日ヨーロ... - [2021EWC](https://tsrjp.com/archives/blog/2021ewc): 世界ランキング5位 これが今シーズンの結... - [2021最後の予選](https://tsrjp.com/archives/blog/2021%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae%e4%ba%88%e9%81%b8): モスト予選が終わった。 4位! 三人のラ... - [MOST](https://tsrjp.com/archives/blog/most): 2021年最終戦だ。 ここまで来たね。 ... - [SPA3](https://tsrjp.com/archives/blog/spa3): スパテストが終わった。 いや、むしろ来シ... - [SPA2](https://tsrjp.com/archives/blog/spa2): SPAテスト二日目だ。 一日だけのつもり... - [ベルギー](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%99%e3%83%ab%e3%82%ae%e3%83%bc): 何年ぶりだろうか 30年近くたつのだろう... - [SPA Test](https://tsrjp.com/archives/blog/spa-test): 外気温4度 流石に寒いね スパでテストだ... - [リタイヤ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%aa%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4): 第84回ボルドール24時間耐久はリタイヤ... - [2ポイント](https://tsrjp.com/archives/blog/2%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88): 予選が終わり決勝の準備をしている。 ホン... - [前進](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%89%8d%e9%80%b2-2): フリー走行が終わり 一歩前進した。 テス... - [スピードの彼方へ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ae%e5%bd%bc%e6%96%b9%e3%81%b8): タイの友人と話した。 確か彼は60歳にな... - [始まったね](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%ad): 明日からの走行へ向けて設営を始めている。... - [決戦](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%b1%ba%e6%88%a6): ボルドールだ。 このレースが今季の天王山... - [ユウキはOK](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%a6%e3%82%a6%e3%82%ad%e3%81%afok): 本日最後の仕事だ。 そう思い このブログ... - [テスト終了](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%b5%82%e4%ba%86): タフなテストだった。 タイムの順位では7... - [大切な選択](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a4%a7%e5%88%87%e3%81%aa%e9%81%b8%e6%8a%9e): 初日としては良い終わり方だったね。 三人... - [2日目](https://tsrjp.com/archives/blog/2%e6%97%a5%e7%9b%ae): 午前が終わり ランチをしてきたところだ。... - [ボルドールテスト](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%9c%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88): さあ、勝負が始まる! 昨日世界からチーム... - [テスト開始](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e9%96%8b%e5%a7%8b): ボルドールテスト初日午前が終わって 午後... - [日欧で同時テスト](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%a5%e6%ac%a7%e3%81%a7%e5%90%8c%e6%99%82%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88): マイクがスパを二日間走行した。 動画を観... - [日の丸](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%a5%e3%81%ae%e4%b8%b8-2): 日本人がカッコいいんだ! こんな時期があ... - [14木曜日になった。](https://tsrjp.com/archives/blog/14%e6%9c%a8%e6%9b%9c%e6%97%a5%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%82): 昨日(13日) 凄い風だった。 私は言葉... - [西へ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%a5%bf%e3%81%b8): 昨年に続きエストリルへ向かっている。 車... - [スペインへ集結した](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%b8%e9%9b%86%e7%b5%90%e3%81%97%e3%81%9f): メカニックのエリアス家をベースにチームが... - [日常](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%a5%e5%b8%b8-2): パリに来ている。 コロナ過で何度目だろう... - [マルケス選手おめでとうございます!](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b1%e3%82%b9%e9%81%b8%e6%89%8b%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%94%e3%81%96%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81): 人間力 一人の若者が不可能を可能にする瞬... - [レースを行うとは](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%86%e3%81%a8%e3%81%af): ルマンに乗り込んで来た。 その昔、キング... - [変わらない事](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e4%ba%8b): 我々スペイン第二部隊が明日ルマンへ出発。... - [合宿](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%90%88%e5%ae%bf): タラゴナでメカニックの合宿を行った。 二... - [モナコ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%a2%e3%83%8a%e3%82%b3): ホンダF1優勝おめでとうございます! モ... - [練習](https://tsrjp.com/archives/blog/3056): おはようございます。 今週はパリを往復し... - [一夜で変わった](https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%80%e5%a4%9c%e3%81%a7%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%81%a3%e3%81%9f): しつこいようだが、警戒事態制限が解除され... - [警戒事態制限の解除](https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%ad%a6%e6%88%92%e4%ba%8b%e6%85%8b%e5%88%b6%e9%99%90%e3%81%ae%e8%a7%a3%e9%99%a4): ワクチン接種の話をしたら多くの方から反応... - [ワクチン](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3): 先ほどワクチンを打ってきた。 あっさり ... - [CBR](https://tsrjp.com/archives/blog/cbr-2): フランス西南部NogaroでフランスSB... - [松山選手おめでとう。](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%9d%be%e5%b1%b1%e9%81%b8%e6%89%8b%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%86%e3%80%82): ドイツがロックダウンするのは予想していた... - [ルマンへ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%81%b8): 三度目のロックダウン経験だった。 テスト... - [笑えるね](https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%ac%91%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%ad): たまには胸の内を明かそう。 前回のメール... - [晴天のルマン](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%99%b4%e5%a4%a9%e3%81%ae%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3): ルマンオフィシャルテスト初日が終わった。... - [最後の夏時間](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae%e5%a4%8f%e6%99%82%e9%96%93): 今日が最終日だ。 明日ヨーロッパの夏時間... - [まだまだ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%81%be%e3%81%a0%e3%81%be%e3%81%a0): 昨年の今頃 街が大騒ぎになりロックダウン... - [三日目](https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%89%e6%97%a5%e7%9b%ae): テスト三日目は予定通りの天候で曇りから雨... - [終了](https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%b5%82%e4%ba%86): 四日間のルマンテスト終了。 まだ午後2時... - [ルマン二日目](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3%e4%ba%8c%e6%97%a5%e7%9b%ae): 我々は戦いが好きだ。 だからレースを選ん... - [2021ルマンテスト](https://tsrjp.com/archives/blog/2021%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88): ルマンテスト初日 世界から三人のライダー... - [勝ち負け](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%8b%9d%e3%81%a1%e8%b2%a0%e3%81%91): 裏表 右左 上下 男女 まあいい 色々正... - [Laboratoire](https://tsrjp.com/archives/blog/laboratoire): 昨年のルマンレースはここから始まった気が... - [集まって来た。](https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%9b%86%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9d%a5%e3%81%9f%e3%80%82): 全て計画通りだ! 昨日パリのガレージにチ... - [前進](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%89%8d%e9%80%b2): やったね! 今日はドラマがあったから皆さ... - [日常](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%a5%e5%b8%b8): 人間はすぐ慣れるので 日常生活も当然のご... - [ファースト、グレシーニ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%8b): 1991年の春 鈴鹿WGPで彼と戦った。... - [改革](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%94%b9%e9%9d%a9): ホンダの社長が変わった。 私がTSRの経... - [楽しい](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%81%84): ルマンから無観客で予定通り開催されること... - [雨の鈴鹿](https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%9b%a8%e3%81%ae%e9%88%b4%e9%b9%bf): 昨日(23日)は鈴鹿で追加テストを行った... - [Vacaciones](https://tsrjp.com/archives/blog/vacaciones): 本日鈴鹿テストだった。 皆ご苦労様でした... - [TIZON Arturo](https://tsrjp.com/archives/blog/tizon-arturo): 凄い奴だった。 2016/2017年EW... - [頑張ろう](https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%a0%91%e5%bc%b5%e3%82%8d%e3%81%86): 世界の皆様お元気でしょうか 今ここが踏ん... - [Rey](https://tsrjp.com/archives/blog/rey): 皆様あけましておめでとうございます。 今... - [必ずできる](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%bf%85%e3%81%9a%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b): 昨年(2019)の今頃は日本だった。 今... - [ホンダワールド2020年終了](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%892020%e5%b9%b4%e7%b5%82%e4%ba%86): ホンダワールドの皆様 2020年ご苦労様... - [旅路](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%85%e8%b7%af): 2020年最後の旅でした。 今回の日本行... - [常識](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%b8%b8%e8%ad%98): 昨日は鈴鹿の走行だった。 残念ながら私は... - [これがしたかった!](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%8c%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%81): 岡山のテストだった。 このテストを行う為... - [Calvados](https://tsrjp.com/archives/blog/calvados): フランスから日本に帰って来る時 ホンダフ... - [師走ですね。](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%b8%ab%e8%b5%b0%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%ad%e3%80%82): 今年も後一月を切りました。 大変な世の中... - [笑い](https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%ac%91%e3%81%84): 今日ギルドの山口社長と昼飯を食べながら ... - [サンデーレース](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b9): 日曜日は第56回NGK杯鈴鹿サンデーレー... - [富士山](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%af%8c%e5%a3%ab%e5%b1%b1): 山梨へ行ってきた。 バイクの引き取りだ。... - [世界](https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%96%e7%95%8c): スズキの皆様 2020年WGP世界チャン... - [仲間](https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%bb%b2%e9%96%93): 今日は鈴鹿の仲間達がルマン優勝ゴルフコン... - [1,2位](https://tsrjp.com/archives/blog/12%e4%bd%8d): WGPがあるときは仲間とカフェで観戦して... - [男](https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%94%b7-2): のぞみ55号に揺られてる。 ホンダで来年... - [3時間過ぎの晩餐](https://tsrjp.com/archives/blog/%ef%bc%93%e6%99%82%e9%96%93%e9%81%8e%e3%81%8e%e3%81%ae%e6%99%a9%e9%a4%90): 鈴鹿サーキットの男だ。 今夜、約38年の... - [来季へ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%9d%a5%e5%ad%a3%e3%81%b8): 浜松、関東を一回りして来た。 最後に和光... - [季節が変わる](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%ad%a3%e7%af%80%e3%81%8c%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%8b): 私はこの風習が好きだ。 昨日まで7時間差... - [日本です。](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%82): 元気なおっさん達だ。 久しぶりに鈴鹿ツイ... - [安堵感](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%ae%89%e5%a0%b5%e6%84%9f): みんな無事に帰ったようだ。 それが一番だ... - [大陸](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a4%a7%e9%99%b8): 2020年最後の舞台エストリル ユーラシ... - [おばちゃん](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%81%8a%e3%81%b0%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93): 自分の街を歩いていて 色々変化がある。 ... - [中国人](https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e4%ba%ba): 本日スペインの会社に全機動部隊が帰還した... - [道楽者](https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%81%93%e6%a5%bd%e8%80%85): 色々あるのが人生でしょう。 私が人材を語... - [夢を](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a4%a2%e3%82%92): 計画をする。 背景があり目的の為に目標を... - [日の丸](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%a5%e3%81%ae%e4%b8%b8): 次のエストリルまでに出来る準備をする。 ... - [考え行動する](https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%80%83%e3%81%88%e8%a1%8c%e5%8b%95%e3%81%99%e3%82%8b): 今日が山だね。 事前準備をしにホンダフラ... - [安全の為に](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%ae%89%e5%85%a8%e3%81%ae%e7%82%ba%e3%81%ab): スタッフ全員と関係各位の安全を願い PC... - [パリ耐久](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%91%e3%83%aa%e8%80%90%e4%b9%85): 昨日はヨーロッパから日本へのフライトと同... - [必ずつながる](https://tsrjp.com/archives/blog/1651): 彼と出会ったのは約30年前 1991年の... - [So sorry](https://tsrjp.com/archives/blog/so-sorry): 文化の違いだろう 題名に書いたが 私が鈴... - [世界の活動](https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ae%e6%b4%bb%e5%8b%95): ルマンへの準備が日欧で進んでいる。 17... - [世界最高](https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%96%e7%95%8c%e6%9c%80%e9%ab%98): ホンダF1優勝おめでとうございます。 昨... - [KTM優勝](https://tsrjp.com/archives/blog/ktm%e5%84%aa%e5%8b%9d): KTMおめでとう! 凄いね。 世界最高峰... - [進める](https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%80%b2%e3%82%81%e3%82%8b): 新たな挑戦が始まっている。 ヨーロッパに... - [さあ、行くぞ!](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%81%95%e3%81%82%e3%80%81%e8%a1%8c%e3%81%8f%e3%81%9e%ef%bc%81): 今回の旅が終わりに近づいている。 なんと... - [小](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%b0%8f): おはようございます。 先週テストが終わり... - [世界へ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%b8): ルマンに向けて最後のテストを行う。 終了... - [男](https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%94%b7): 「今すぐにも追いかけたい」 この映像を観... - [ステップ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%83%e3%83%97): たかだかステップ されどステップ バイク... - [RC30](https://tsrjp.com/archives/blog/rc30): ホンダがホンダらしいバイクを創っていた時... - [大看板](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a4%a7%e7%9c%8b%e6%9d%bf): 本日完成した。 長年使っていて ところど... - [忘れる](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%bf%98%e3%82%8c%e3%82%8b): まあ、笑いだが 良く物事を忘れる。 この... - [掃除](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%8e%83%e9%99%a4): おはようございます。 先日、鈴鹿でテスト... - [計測](https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%a8%88%e6%b8%ac): CBRを徹底的に解析する。 エンジンを全... - [ケツが痛い](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%b1%e3%83%84%e3%81%8c%e7%97%9b%e3%81%84): 約400Km 本日、朝9時にホンダドリー... - [CBR](https://tsrjp.com/archives/blog/cbr): 久しぶりに日本でバイクを買いました。 3... - [告白](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%91%8a%e7%99%bd): 政治家も大変だね 賭け麻雀? ガキのゲー... - [少し前進](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%b0%91%e3%81%97%e5%89%8d%e9%80%b2): 上手くいっているようだね。 少しずつだが... - [計画](https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%a8%88%e7%94%bb): 大まかな予定だが 6月終わりか7月中頃ま... - [もう一息だ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%82%e3%81%86%e4%b8%80%e6%81%af%e3%81%a0): おはようございます。 下記はスペイン日本... - [やっとだね](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a8%e3%81%a0%e3%81%ad): 皆さん、こんにちは 5月2日、4日、6日... - [逢いたい](https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%80%a2%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%84): 新宿の人 徳島の方 調布の人 何時かで一... - [予定](https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%ba%88%e5%ae%9a): おはようございます。 少し寒いですが良く... - [美しい](https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%be%8e%e3%81%97%e3%81%84): 皆さん、おはようございます。 私は会社の... - [マスク](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%af): さあ、いよいよ正念場ですね! 日本国チー... - [ドンドン進める。](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%89%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%b3%e9%80%b2%e3%82%81%e3%82%8b%e3%80%82): 皆さん、お元気ですか? 我々は自分たちが... - [金](https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%87%91): 皆さん元気ですか? 私が言うまでもなく ... - [安全](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%ae%89%e5%85%a8): 多くの方たちから心配していただき、ありが... - [頑張りましょう!](https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%a0%91%e5%bc%b5%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%ef%bc%81): 日本ですね。 世界的な非常事態時に オリ... - [ある日曜日](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%81%82%e3%82%8b%e6%97%a5%e6%9b%9c%e6%97%a5): 皆さんお元気ですか スペインは良い天気が... - [必ず](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%bf%85%e3%81%9a): 後だしジャンケンなら何でも言える。 これ... - [曲がる](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%9b%b2%e3%81%8c%e3%82%8b): 新しいCBRは予想以上の出来だ。 まだま... - [おめでとうございます!](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%94%e3%81%96%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81): カタールWGPのモト2長島選手、優勝おめ... - [小さなことで良い](https://tsrjp.com/archives/blog/706): 長い間、男家業をやっていると 色々なこと... - [トップタイム!](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a0%ef%bc%81): 終了! みんな、よくやった! その結果が... - [CBR初走行](https://tsrjp.com/archives/blog/cbr%e5%88%9d%e8%b5%b0%e8%a1%8c): ルマンテスト初日 この日の為に準備をして... - [行動](https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%a1%8c%e5%8b%95): ルマンだ。 明日からの為に チームが集ま... - [見えない力](https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%a6%8b%e3%81%88%e3%81%aa%e3%81%84%e5%8a%9b): 記者発表だった。 沢山の方たちが集まって... - [明日はセーヌ川で記者発表だ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%98%8e%e6%97%a5%e3%81%af%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%83%8c%e5%b7%9d%e3%81%a6%e3%82%99%e8%a8%98%e8%80%85%e7%99%ba%e8%a1%a8%e3%81%9f%e3%82%99): 明日はセーヌ川で記者発表だ。 本日カメラ... - [春へ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%98%a5%e3%81%b8): 三月ですね。 こちらはまだ2月 残り少な... - [戦い](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%88%a6%e3%81%84): 今回の旅での準備は終わった。 戦うために... - [明日へ](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%98%8e%e6%97%a5%e3%81%b8): 明日まで数十分になってきた。 フランスへ... - [世界は進む](https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%af%e9%80%b2%e3%82%80): もう日本の皆さんは2月ですね。 我々も後... - [2月27日](https://tsrjp.com/archives/blog/2%e6%9c%8827%e6%97%a5): 1991年に初めてWGPに参戦したとき ... - [新たに](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%96%b0%e3%81%9f%e3%81%ab): CBR is TSR 我々はCBRを応援... - [2020年](https://tsrjp.com/archives/blog/2020%e5%b9%b4): 皆様、あけましておめでとうございます。 ... - [寒椿](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%af%92%e6%a4%bf): また会えたね。 君は美しい。 赤い花が ... - [始まり](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%82%8a): 第57期が終わった。 本日がホンダワール... - [初日トップ!](https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%88%9d%e6%97%a5%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%ef%bc%81): セパン初日をトップで終わった! ヤマハフ... - [セパンの始まり](https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%bb%e3%83%91%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%82%8a): これが設営の始まり。 Jan Macのガ... - [2019 12月](https://tsrjp.com/archives/blog/2019-12%e6%9c%88): 皆さんは12月2日ですね。 スペインは1... - [溶接](https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%ba%b6%e6%8e%a5): 技術は嘘をつかない。 ここスペインにも脈... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://tsrjp.com/faq - Languages: 日本語 - : pll_67ef7e161a462 マフラーについて マフラーの修理は可能ですか? マフラーの状態にもよります。お問い合わせフォームより画像をお送りください。 ※廃盤・終了の為補修部品が無い場合は修理をお受けすることが出来かねます。 ※改造されている場合はお受けできかねます。 ワンオフパーツ(マフラー等)の製作は可能ですか? お受けする事が出来かねます。 サイレンサーエンブレムは購入可能でしょうか? エンブレムのみの販売は行っておりません。お持ちのサイレンサーをお送りいただければ交換可能でございます。 ※廃盤・終了のマフラーエンブレムの場合もございますので、お問い合わせフォームから画像をお送りください。 長く使っているTSRマフラーの音が大きくなりました グラスウールの交換をお勧め致しますが、サイレンサーの状態によりお受けする事が出来ない場合がございます。 排ガスレポートが欲しいです 排ガスレポート再発行フォームをご利用ください。 ※ノーマルマフラーに触媒が内蔵されていない車輌のマフラーを交換する場合、触媒も成績表も必要ありません。音量とアイドリングモード時排ガス計測をクリアーすれば車検に通ります。 一部パーツを紛失・破損してしまいました。補修部品として購入は可能でしょうか? お問い合わせフォームより、ご入用のパーツをご連絡ください。在庫状況を確認し、折り返しご連絡させていただきます。 商品のご注文について 受注生産と記載の商品の購入を検討しております。納期は分かりますか? ご注文後、翌営業日におおよその納期を記載したメールをお送りさせていただきます。また、商品が発送可能になりましたら改めてご連絡をさせていただきます。 ※ご注文前にお問い合わせいただきましたら、おおよその納期をお伝えできます。 --- - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://tsrjp.com/en/faq - Languages: English - : pll_67ef7e161a462 About Exhausts Is it possible to repair an exhaust? It depends on the condition of the exhaust. Please send us an image via the enquiry form. * Please note that we may not be able to offer repairs if replacement parts are no longer available due to discontinuation. * We cannot accept repairs on modified products. Can you manufacture one-off parts (such as exhausts)? Unfortunately, we are unable to accommodate such requests. Can I purchase just the silencer emblem? We do not sell emblems separately. However, we can replace it if you send us your silencer. * Some emblems may no longer be available due to discontinuation, so please send us an image via the enquiry form. The sound of my TSR exhaust has become louder over time. We recommend replacing the glass wool, although we may not be able to offer this service depending on the condition of the silencer. I would like an emissions report. Please use the Emissions Report Reissue Form. * If replacing an exhaust on a vehicle whose original exhaust did not include a catalytic converter, then neither the converter nor the report is required. As long as the exhaust passes volume and idle-mode emissions testing, it will pass inspection. I have lost or damaged some parts. Can I purchase replacements? Please contact us via the enquiry form with the parts you require. We will check availability and get back to you. About Ordering Products I’m considering purchasing a made-to-order item. Can you tell me the delivery time? After your order is placed, we will send an email with an estimated delivery time on the next business day. We will contact you again once the item is ready to ship. * If you enquire before placing your order, we can also provide an approximate delivery time. --- - Published: 2024-12-26 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://tsrjp.com/team/team2024 - Languages: 日本語 - : pll_676cb11911f11 TEAM & RIDERS 2024 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ TEAM チーム名 F. C. C. TSR Honda France チーム総監督 藤井正和 参戦マシン Honda CBR1000RR-R Fireblade SP(TSR-EWC耐久仕様) ゼッケンNo. 5 ライダー Josh Hook(ジョシュ フック) Mike Di Meglio(マイク ディ メリオ) Alan Techer(アラン・テシェ) RIDERS Josh Hook (ジョシュ フック) 1993年1月9日生 オーストラリア出身 主な戦績 2024年 2024 FIM EWC ランキング13位/ ル・マン24時間(リタイヤ・マシントラブル) スパ・フランコルシャン24時間(5位) 鈴鹿8時間(33位) ボルドール24時間(リタイヤ・マシントラブル) 2023年 2023 FIM EWC ランキング4位/ ル・マン24時間(優勝) スパ・フランコルシャン24時間(2位) 鈴鹿8時間(3位) ボルドール24時間(リタイヤ・マシントラブル) 2022年 2022 FIM EWC チャンピオン ル・マン24時間(3位) スパ・フランコルシャン24時間(3位) 鈴鹿8時間(10位) ボルドール24時間(4位) 2021年 2021 FIM EWC ランキング5位 ル・マン24時間(9位) エストリル12時間(優勝) ボルドール24時間(リタイヤ・マシントラブル) モスト6時間(リタイヤ・マシントラブル) 2019/20年 2019/20 FIM EWC ランキング3位 ボルドール24時間(リタイヤ・マシントラブル) セパン8時間(13位完走) ル・マン24時間(優勝) エストリル12時間(2位) オッシャースレーベン8時間・鈴鹿8耐・ボルドール24時間 ※以上中止 2018/19年 2018/19 FIM EWC ランキング2位 シリーズ/ボルドール24時間(優勝) ル・マン24時間(35位完走) スロバキア8時間(3位) オッシャースレーベン8時間(優勝) 鈴鹿8耐(4位) 2017/18年 2017/18 FIM EWC チャンピオン ボルドール24時間(6位) ル・マン24時間(優勝) スロバキア8時間(3位) オッシャースレーベン8時間(優勝) 鈴鹿8耐(5位) 2016/17年 鈴鹿8耐(3位) 2015年 鈴鹿8耐(2位) 全日本ロードレース選手権JSB1000クラス11位 2014年 鈴鹿8耐(7位)#22 Honda Team Asia 全日本ロードレース選手権JSB1000クラス17位 Mike Di Meglio (マイク ディ メリオ) 1988年1月17日生 フランス出身 主な戦績 2024年 2024 FIM EWC ランキング13位/ ル・マン24時間(リタイヤ・マシントラブル) スパ・フランコルシャン24時間(5位) 鈴鹿8時間(33位) ボルドール24時間(リタイヤ・マシントラブル) 2023年 2023 FIM EWC ランキング4位/ ル・マン24時間(優勝) スパ・フランコルシャン24時間(2位) 鈴鹿8時間(3位) ボルドール24時間(リタイヤ・マシントラブル) 2022年 2022 FIM EWC チャンピオン ル・マン24時間(3位) スパ・フランコルシャン24時間(3位) 鈴鹿8時間(10位) ボルドール24時間(4位) 2021年 2021 FIM EWC ランキング5位 ル・マン24時間(9位) エストリル12時間(優勝) ボルドール24時間(リタイヤ・マシントラブル) モスト6時間(リタイヤ・マシントラブル) 2019/20年 2019/20 FIM EWC ランキング3位 ボルドール24時間(リタイヤ・マシントラブル) セパン8時間(13位完走) ル・マン24時間(優勝) エストリル12時間(2位) オッシャースレーベン8時間・鈴鹿8耐・ボルドール24時間 ※以上中止 2018/19年 2018/19 FIM EWC ランキング2位 シリーズ/ボルドール24時間(優勝) ル・マン24時間(35位完走) スロバキア8時間(3位) オッシャースレーベン8時間(優勝) 鈴鹿8耐(4位) 2017/18年 2017/18 FIM EWC ランキング2位(GMT94 YAMAHA) シリーズ/ボルドール24時間(優勝) ル・マン24時間(10位) スロバキア8時間(2位) オッシャースレーベン8時間(3位) 鈴鹿8耐(6位) 2009年 Moto2、MotoGP 2008年 World champion Grand Prix 125cc Alan Techer(アラン テシェ) 1994年9月8日生 フランス出身 主な戦績 2024年 2024 FIM EWC ランキング13位/ ル・マン24時間(リタイヤ・マシントラブル) スパ・フランコルシャン24時間(5位) 鈴鹿8時間(33位) ボルドール24時間(リタイヤ・マシントラブル) 2023年 2023 FIM EWC ランキング4位/ ル・マン24時間(優勝) スパ・フランコルシャン24時間(2位) 鈴鹿8時間(3位) ボルドール24時間(リタイヤ・マシントラブル) 2022年 ボルドール24時間(4位) - F. C. C. TSR Honda France スパ・フランコルシャン24時間(2位) - TATI TEAM BERINGER RACING FIM EWC・フランスFSBK参戦 2017/18年 2017/18 FIM EWC チャンピオン - F. C. C. TSR Honda France ボルドール24時間(6位) ル・マン24時間(優勝) スロバキア8時間(3位) オッシャースレーベン8時間(優勝) 鈴鹿8耐(5位) 2016年 ル・マン24時間(3位) - F. C. C. TSR Honda --- - Published: 2024-12-26 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://tsrjp.com/en/team/team2024 - Languages: English - : pll_676cb11911f11 TEAM & RIDERS 2024 FIM World Endurance Championship (EWC) Series TEAM Name of team F. C. C. TSR Honda France General Manager of Team Masakazu Fujii Machines entered Honda CBR1000RR-R Fireblade SP (TSR-EWC endurance specifications) Bib Number 5 Riders Josh Hook Mike Di Meglio Alan Techer RIDERS Josh Hook Born on January 9, 1993 Born in Australia Main results 2023 2023 FIM EWC Ranking 4th 24 Hours of Le Mans (Winner) 24 Hours of Spa-Francorchamps (2nd) Suzuka 8 hours (3rd) 24 Hours of Bol d'Or (DNF and machine trouble) 2022 2022 FIM EWC Champion 24 Hours of Le Mans (3rd) Spa-Francorchamps 24 Hours (3rd) Suzuka 8 Hours (10th) 24 Hours of Bol d’Or (4th) 2021 2021 FIM EWC Ranking 5th 24 Hours of Le Mans (9th) Estoril 12 hours(Championship) 24 Hours of Bol d’Or (Retiree Machine Troubleshooting) Most 6 hours (Retire Massive Trouble) 2019/2020 2019/20 FIM EWC Ranking 3rd 24 Hours of Bol d’Or (Retiree Machine Troubleshooting) Sepang 8 hours (13th place finisher) 24 Hours of Le Mans (Championship) Estoril 12 hours (2nd) Oschersleben 8 Hours, Suzuka 8 Hours, Boldor 24 Hours *Cancelled above 2018/2019 2018/19 FIM EWC Ranking 2nd Series / 24 Hours of Bol d’Or(Championship) 24 Hours of Le Mans (35th place finisher) Slovakia 8 hours (3rd) Oschersleben 8 hrs. (Championship) Suzuka 8 Hours (4th) 2017/2018 2017/18 FIM EWC Champion 24 Hours of Bol d’Or (6th) 24 Hours of Le Mans (Championship) Slovakia 8 hours (3rd place) Oschersleben 8 hrs. (Championship) Suzuka 8 Hours (5th) 2016/2017 Suzuka 8 Hours (3rd) 2015 Suzuka 8 Hours (2nd) All Japan Road Race Championship JSB1000 class 11th 2014 Suzuka 8 Hours (7th) #22 Honda Team Asia All Japan Road Race Championship JSB1000 class 17th Mike Di Meglio Born on January 17, 1988 Born in France Main results 2023 2023 FIM EWC Ranking 4th 24 Hours of Le Mans (Winner) 24 Hours of Spa-Francorchamps (2nd) Suzuka 8 hours (3rd) 24 Hours of Bol d'Or (DNF and machine trouble) 2022 2022 FIM EWC Champion 24 Hours of Le Mans (3rd) Spa-Francorchamps 24 Hours (3rd) Suzuka 8 Hours (10th) 24 Hours of Bol d’Or (4th) 2021 2021 FIM EWC Ranking 5th 24 Hours of Le Mans (9th) Estoril 12 hours (Championship) 24 Hours of Bol d’Or (Retiree Machine Troubleshooting) Most 6 hours (Retire Massive Trouble) 2019/2020 2019/20 FIM EWC Ranking 3rd 24 Hours of Bol d’Or (Retiree Machine Troubleshooting) Sepang 8 hours (13th place finisher) 24 Hours of Le Mans (Championship) Estoril 12 hours (2nd place) Oschersleben 8 Hours, Suzuka 8 Hours, Boldor 24 Hours *Cancelled above 2018/2019 2018/19 FIM EWC Ranking 2nd Series / 24 Hours of Bol d’Or (Championship) 24 Hours of Le Mans (35th place finisher) Slovakia 8 hours (3rd) Oschersleben 8 hours (Championship) Suzuka 8 Hours (4th) 2017/2018 2017/18 FIM EWC Ranking 2nd (GMT94 YAMAHA) Series / 24 Hours of Bol d’Or (Winner) 24 Hours of Le Mans (10th) Slovakia 8 hours (2nd) Oschersleben 8 hours (3rd) Suzuka 8 Hours (6th) 2009 Moto2、MotoGP 2008 World champion Grand Prix 125cc Alan Techer Born on September 8, 1994 Born in France Main results 2023 2023 FIM EWC Ranking 4th 24 Hours of Le Mans (Winner) 24 Hours of Spa-Francorchamps (2nd) Suzuka 8 hours (3rd) 24 Hours of Bol d'Or (DNF and machine trouble) 2022 24 Hours of Bol d’Or (4th) - F. C. C. TSR Honda France Spa-Francorchamps 24 Hours (2nd) - TATI TEAM BERINGER RACING Entered FIM EWC and France FSBK 2017/2018 2017/18 FIM EWC Champion - F. C. C. TSR Honda France 24 Hours of Bol d’Or (6th) 24 Hours of Le Mans (Championship) Slovakia 8 hours (3rd place) Oschersleben 8 hours (Championship) Suzuka 8 Hours (5th) 2016年 24 Hours of Le Mans (3rd) - F. C. C. TSR Honda --- - Published: 2024-12-26 - Modified: 2024-12-27 - URL: https://tsrjp.com/schedule/ewc2024 - Languages: 日本語 - : pll_676ceacf91c99 SCHEDULE & RESULTS 2024 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ ■2024 FIM世界耐久選手権(EWC)スケジュール 第1戦 24 Heures Motos/ル・マン、ブガッティサーキット(フランス) 2024年4月20日? 21日 第2戦 8 Hours Of SPA Motos/ スパ・フランコルシャン・サーキット(ベルギー) 2024年6月8日 第3戦 Suzuka 8 Hours/鈴鹿サーキット(日本) 2024年7月21日 第4戦 Bol d'Or/ポールリカールサーキット(フランス) 2024年9月14日? 15日 第1戦 24 Heures Motos 開催日 2024年4月20日? 21日 開催地 ル・マン、ブガッティサーキット(フランス) EWC公式サイト大会ページ 24 Heures Motos タイムテーブル・エントリーリスト タイムテーブル・エントリーリスト レポート F. C. C TSR Honda France、ル・マン24時間に向けプレテストに参加 F. C. C TSR Honda France、ル・マン24時間に向けプレテストに参加【1日目】 F. C. C TSR Honda France、ル・マン24時間に向けプレテストに参加【2日目】 F. C. C TSR Honda France、ル・マン24時間に向けたプレテスト無事終了 ル・マン プレテスト時の走行写真を公開 ル・マン24時間 レースウィークに突入! ル・マン24時間レースに向け プライベートテスト実施 FIM EWC第1戦ル・マン24時間レース開幕 ル・マン24時間レース 予選1回目終了 ル・マン24時間レース 予選2回目終了 ル・マン24時間レース 3番グリッドから決勝レースを戦う ル・マン24時間レース スタートから12時間経過 ル・マン24時間レース終了 レース終了1時間30前にリタイア 第2戦 8 Hours Of SPA Motos 開催日 2024年6月8日 開催地 スパ・フランコルシャン・サーキット(ベルギー) EWC公式サイト大会ページ 8 Hours Of SPA Motos タイムテーブル・エントリーリスト タイムテーブル・エントリーリスト レポート スパ8時間耐久ロードレース マイク・ディ・メリオ選手欠場のお知らせ FIM EWCスパ8時間レース ピット設営始まる スパ8時間耐久ロードレース レースウィークのスケジュール スパ・フランコルシャン プライベートセッション始まる スパ8時間耐久ロードレース 予選終了 スパ8時間耐久ロードレース 開始から5時間が経過 スパ8時間耐久ロードレース終了 F. C. C. TSR Honda Franceは5位フィニッシュ 【レースレポート】2024FIM EWC第2戦 8時間耐久ロードレース予選 【レースレポート】2024FIM EWC第2戦8時間耐久ロードレース 決勝 第3戦 Suzuka 8 Hours 開催日 2024年7月21日 開催地 鈴鹿サーキット(日本) EWC公式サイト大会ページ Suzuka 8 Hours 鈴鹿サーキット公式WEBサイト 鈴鹿8時間耐久ロードレース大会ページ タイムテーブル・エントリーリスト タイムテーブル・エントリーリスト レポート “コカ・コーラ” 鈴鹿8耐 第45回大会 「鈴鹿サーキット主催 テストセッション」参加キャンセルについて スタートラインに 進!軍!Awakening やったぜ暫定9位だ!明日もやるぜ! SUZUKA 8Hours Qualifying WE WILL DO IT 明日へ 決勝スタート 2024 鈴鹿8耐 1時間経過 マイク選手に交代し9位を走行中 2024 鈴鹿8耐 2時間経過 アラン選手に交代 2024鈴鹿8耐 3時間経過 2024鈴鹿8耐 4時間経過 転倒屈せず力走 2024鈴鹿8耐 5時間経過 トラブル 2024鈴鹿8耐 最後まで ボルドールに向けて 【レースレポート】鈴鹿8時間耐久ロードレース 予選 【レースレポート】鈴鹿8時間耐久ロードレース 決勝 第4戦 Bol d'Or 開催日 2024年9月14日~15日 開催地 ポール・リカールサーキット(フランス) EWC公式サイト大会ページ Bol d'Or ボルドール公式サイト BOL D’OR タイムテーブル・エントリーリスト タイムテーブル・エントリーリスト レポート FIM 世界耐久ロードレース選手権 ボルドール、レースウィークに突入 ボルドール、プライベートテスト走行開始 ボルドール、車検日 ボルドール、予選1回目終了 ボルドール、予選2回目終了 ボルドール、予選総合結果 【レースレポート】ボルドール24時間レース 予選 ボルドール、レース開始 ボルドール、スタートから8時間が経過 ボルドール、スタートから16時間が経過 ボルドール、スタートから19時間20分過ぎ、リタイアに 無精髭 【レースレポート】ボルドール24時間レース 決勝 --- - Published: 2024-12-26 - Modified: 2024-12-27 - URL: https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2024 - Languages: English - : pll_676ceacf91c99 SCHEDULE & RESULTS 2024 FIM World Endurance Championship (EWC) Series ■2024 FIM World Endurance Championship (EWC) Schedule Race 1 24 Heures Motos/Le Mans, Bugatti Circuit (France) April 20-21, 2024 Race 2 24H SPA EWC Motos/ Spa-Francorchamps Circuit (Belgium) June 8, 2024 Race 3 Suzuka 8 Hours Endurance Road Race/Suzuka Circuit (Japan) July 21, 2024 Race 4 Bol d'Or 24 Hours Race/Paul Ricard Circuit (France) September 14-15, 2024 Round 1 24 Heures Motos Date April 20-21, 2024 Location Circuit Bugatti, Le Mans, France EWC official website competition page 24 Heures Motos Entry list Timetable・Entry List Report F. C. C TSR Honda France Participates in Pre-Test for 24 Hours of Le Mans Pre-Test for 24 Hours of Le Mans【Day 1】 Pre-Test for 24 Hours of Le Mans【Day 2】 Le Mans pre-test completed Photos from the Le Mans pre-test. Race week is on! Private testing ahead of Le Mans 24-hour race FIM EWC Round 1 of the 24 Hours of Le Mans begins. 24 Hours of Le Mans, 1st Qualifying session completed. 24 Hours of Le Mans, 1st Qualifying session finished. 24 Hours of Le Mans, race from third on the grid. 24 Hours of Le Mans, 12hours after start. 24 Hours of Le Mans race closed, and team retired 1 hour 30 minutes before the end of the race. Round 2 8 Hours Of SPA Motos Date June 8, 2024 Location Spa-Francorchamps Circuit, Belgium EWC official website competition page 8 Hours Of SPA Motos Timetable・Entry List Timetable・Entry List Report Mike Di Meglio miss the 8hours of SPA MOTOS. We’re in a race week! 8hours of SPA MOTOS, Race week schedule Private practice day of Spa-Francorchamps. 8hours of SPA MOTOS, Qualifying end. 8hours of SPA MOTOS, 5 hours after the start. 8hours of SPA MOTOS, finished 5th. 【Race report】2024FIM EWC Round2, Qualifying for the 8hours of SPA MOTOS 【Race report】2024FIM EWC Round2, Race – 8hours of SPA MOTOS Round 3 Suzuka 8 Hours Date July 21, 2024 Location Suzuka Circuit, Japan EWC official website competition page Suzuka 8 Hours Suzuka Circuit official website Suzuka 8 Hours Official Website Timetable・Entry List Timetable・Entry List Report About Cancel of The 45th “Coca-Cola”Suzuka 8hours Test session Heading to the starting line Forward March! Awakening Provisional 9th place! We'll do it tomorrow! Suzuka 8 Hours Qualifying WE WILL DO IT Towards tomorrow Final Race Start: Suzuka 8 Hours 1 hour passed: Mike took over, running in 9th place 2 hours passed: Alan took over 3 hours passed: Suzuka 8 Hours 4 hours passed: Pushing hard despite crashes 5 hours passed: Troubles arise All the way to the end Towards Bol d'Or 【Race report】2024FIM EWC Round3, Qualifying for the Suzuka 8 hours 【Race report】2024FIM EWC Round3, Race – the Suzuka 8 hours Round 4 Bol d'Or Date September 14-15, 2024 Location Paul Ricard Circuit, France EWC official website competition page Bol d'Or Bol d'Or official website BOL D’OR Timetable・Entry List Timetable・Entry List Report It’s race week of Bold’Or. Private test day of Bold’Or. Technical inspection day of Bold’Or. Finished the first qualifying 【Bold’Or】 Finished the second qualifying 【Bold’Or】 Overall qualifying results and the race grid of Bold’Or 【Race report】2024FIM EWC Round4, Qualifying for the Bol d’Or 24 hours Endurance Race Bold’Or 24hours endurance race was started. 8 hours have passed since the start【Bold’Or】 16 hours have passed since the start【Bold’Or】 Bold’Or, retire at 19 hours 20 minutes after the start. After the Bold’Or... . 【Race report】FIM Endurance World Championship Round. 4 Bol d’Or 2024 24 hours Endurance Race --- - Published: 2024-05-11 - Modified: 2024-05-11 - URL: https://tsrjp.com/product_warranty - Languages: 日本語 【保証規定】 1 ・保証期間は下記の通りとさせていただきます。 マフラー:お買い上げ日より2年間または走行2万Km どちらか早い方が保証期限となります。 2 ・取扱い説明書並びに取扱いの注意事項に従ったお客様の正常なご使用の状態のもとで、保証期間内に製品の機能が損なわれた場合には、無償で修理を行います。 ・保証期間内であっても製品の脱着、取付け、運送その他の費用はお客様でご負担ください。 3 ・保証期間内でも、次のような場合には保証対象外となり有償修理となります。 A:本オンライン保証登録をされていない場合。 B:レシート 領収書などの購入日 購入店が確認できる書類を送付いただけない場合。 C:一般公道以外、サーキット走行・各種競技で使用した場合。 D:故障の原因が、使用上の誤り、または不当な修理や改造、整備の不備、転倒、落下、衝撃、輸送時の破損による故障の場合。 E:火災、地震、風水害、落雷その他の天災地変、公害や塩害、ガス害、異常電圧や指定外の電源使用等による故障及び損傷。 F:取扱い説明書記載の注意事項に対する不備による故障及び損傷。 G:部品の自然摩耗による場合や日本国外での使用による故障。 H:熱や圧力・気候に対しての素材変色。 I:客観性のない現象で、個人の感覚に基づくもの。(音、きしみ、 振動、 臭気等) J:車検証または車輌登録書に記載された使用者が変更になった場合。 K:車検証または車輌登録書に記載された使用者が車輌の販売を業とするものに変更された場合。 4 ・本製品の故障に起因する付随的損害については保証致しかねます。 a:検品や保証修理に関しての商品取付け、取り外し、またその他の工賃は一切保証対象外となりますのでご了承下さい。 b:本製品に関しまして保証期間中も出張等修理は行っておりませんので予めご了承下さい。 【アフターサービスについて】 ・転居等により、お買い上げの販売店に修理がご依頼できない場合には、弊社までご相談下さい。 ・保証期間終了後の修理につきましては弊社までお問い合わせ下さい。 【ご注意】 ・オンライン保証登録は本保証規定により無償修理をお約束するもので、これによりお客様の法律上の権限を何ら制限するものではありません。 ・本オンライン保証登録の表示についてご不明の点がございましたら、弊社までお問い合わせ下さい。 【保証申請の際の連絡先およびお問い合わせ先】 運営企業:ZuttoRide株式会社 メールアドレス:info@zuttoride. co. jp 電話番号:0120-819-549 対応時間:平日 10:00~19:00(年末年始休業期間除く) ※「TSRマフラー製品2年保証の件」と記載またはお伝えいただけるとスムーズです。 製品2年保証 プレゼントキャンペーン 加入者様専用サイト --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2025-01-17 - URL: https://tsrjp.com/en/philosophy - Languages: English - : pll_65dd402c1760a TSR, standing at the pinnacle of the FIM Endurance World Championship (EWC), continues to take on challenges TSR, a motorcycle parts manufacturer and racing team based in Suzuka, Mie Prefecture, has been active since the early days of motorcycle racing in Japan. After competing in the All Japan Road Race Championship, the Suzuka 8 Hours, and the Road Racing World Championship with young Japanese riders, TSR shifted its focus to the FIM Endurance World Championship (EWC) in 2016. In the 2017-2018 season, the team became world champions in just their third year of participation.   The roots of TSR/TECHNICAL SPORTS RACING trace back to Shoumi Fujii, the late former chairman of Honda World Corporation, which operates TSR. He was a disciple of Soichiro Honda, the innovative founder of Honda Motor Co. , Ltd. The spirit of these mentor and disciple pioneers, who single-mindedly competed on the global stage in the early days of motorcycles in the 1950s, has been passed down through generations and continues to resonate in the current TSR/TECHNICAL SPORTS RACING. The Evolution of TSR and the Rhinoceros Beetle The origins of TSR lie in the mid-1960s, during the early days of motorcycle racing, as the former Technical Sports Club. Its symbol was the rhinoceros beetle. The beetle, with its tough armour, symbolised resilience, surviving falls unharmed and continuing to live even after losing limbs. Times have changed, and everything from machines and circuits to safety and technology has evolved. However, the essence of racing—human mastery of motorcycles destined to fall, faster and more reliably than anyone else—remains unchanged. The spirit embodied in the rhinoceros beetle is the essence of TSR, unchanged to this day. --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://tsrjp.com/en/terms - Languages: English - : pll_65dd8cf3c6871 Please be aware of the following when using this website. 1. Copyright All information, logos, trademarks, videos, images, etc. provided on this website are the copyrighted property of TSR/Honda World Corporation (hereinafter referred to as the "Company"), unless otherwise indicated. The handling and use of such copyrighted material shall be as follows. (1) For personal use, reproduction, display, printing, etc. is permitted, provided that the information is not used in an environment where it can be viewed by third parties or used for commercial purposes. No modification of the content is permitted. (2) Any use other than the above may be reused, reproduced, or redistributed only after prior written request and formal permission is obtained from the Company. 2. Links In principle, linking to this site is free. However, we are not responsible for the content of any linked sites or sites managed by third parties. In addition, the following links are strictly prohibited (1) Links from sites that contain content that is offensive to public order and morals. (2) Links from sites that post illegal content or are or may have been involved in illegal activities. (3) Links that make it unclear that the content is our content through framing or other means. 3. Warranty and limitation of liability Use of this site is at your own risk. We assume no responsibility whatsoever for any damages resulting from the use of information obtained from this site or other websites linked to this site. In addition, we do not describe or indicate in any way whether the contents of this site are appropriate for the environment of the person accessing this site. Access to this site is at the discretion of the person accessing this site, and the person accessing this site assumes all responsibility for the use of this site. 4. Governing law This site is under our control. Although this site may be accessed from countries around the world with differing laws, both the person accessing this site and the Company agree to be bound by the laws of Japan with respect to the use of this site, regardless of such differences in legal principles. 5. Disclaimer While every effort has been made to ensure the accuracy of the images, documents, and other content on this site, we cannot guarantee the accuracy or safety of the content. Although we update the data on this site in a timely manner, the information may not necessarily be the most current at the time of use. We are not responsible for any errors in the content of the documents on this site. Please be aware that matters described in the documents on this site are subject to change or discontinuation without notice. 6. Other precautions The content and URLs on this site are subject to change or deletion without notice. In addition, any act that may cause disadvantage or damage to third parties or the Company, any act that is offensive to public order and morals such as slander or libel, any act that may cause such disadvantage or damage, and any act that is intended for business purposes are prohibited. Actions that may cause disadvantage or damage to third parties or the Company, actions that are offensive to public order and morals, and actions for the purpose of sales are prohibited. Translated with www. DeepL. com/Translator (free version) These terms of use are subject to change without notice. In the event of any changes to these Terms of Use, you are required to comply with the revised Terms of Use. Please be advised of this in advance. --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-28 - URL: https://tsrjp.com/en/transaction - Languages: English - : pll_65dd8ed6df43b Please be aware of the following when using this website. Distributor Honda World Co. , Ltd. Name of person responsible for mail order sales Hiroyuki Matsuyama Location 6786 Sumiyoshi-cho, Suzuka-shi, Mie, 513-0825, Japan Phone number +81-59-378-1455 Facsimile number +81-59-378-6192 How to contact us Please contact us using the inquiry form. How to order Please place your order after confirming the delivery date using the inquiry form. Selling price Listed on each product sales page Necessary expenses other than the cost of goods For payment and shipping here About credit card payment The following credit cards are accepted. VISA/MASTER/AMEX Application expiration date/quantity From the start of product sales until the end of product sales. Quantity is limited to stock. Delivery methods Use our designated delivery company. Product delivery time Shipment will be made within 7 business days after order is received. We will contact you separately in case of product availability. Defective Product Return Policy If a defective product is found, please contact us within 7 days of receipt of the product. In the case of a return of a defective product recognized by our company, the shipping cost will be borne by our company. We reserve the right to refuse returns without prior notification. Special provisions regarding withdrawal of application, etc. (Return of goods at the customer's convenience) As a general rule, we do not accept returns for customer's convenience. However, unused, unopened items that have been approved by our company may be returned within 7 days of receipt. The customer will be responsible for shipping costs. We do not accept returns of products that have been used or installed, products that have been damaged or defaced by the customer, or special products (custom-made products, outlet products, etc. ). Translated with www. DeepL. com/Translator (free version) Orders from dealers We accept only by facsimile. Please fill in the item name, product number, quantity, store name, and contact information, and send to +81-59-378-6192. About vehicle sales Vehicle sales cannot be settled by credit card or loan. Only cash payment is accepted. Please understand this in advance. precautions All products are subject to specification change, price change, or discontinuation due to our circumstances. --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://tsrjp.com/en/team - Languages: English - : pll_65dd8f2802b95 TEAM & RIDERS 2025 FIM World Endurance Championship (EWC) Series TEAM Team F. C. C. TSR Honda France Team Manager Masakazu Fujii Number #5 Class FORMULA EWC Machine Honda CBR1000RR-R Fireblade(TSR-EWC Spec 2025 model) Riders Alan Techer Corentin Perolari Taiga Hada --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2025-08-02 - URL: https://tsrjp.com/en/schedule - Languages: English - : pll_65dd8f9339139 SCHEDULE & RESULTS 2025 FIM World Endurance Championship (EWC) Series ■2025 FIM World Endurance Championship (EWC) Schedule Round 1 24 Heures Motos/Le Mans, Bugatti Circuit (France) April 19-20, 2025 Round 2 8 Hours Of SPA Motos/ Spa-Francorchamps Circuit (Belgium) June 7, 2025 Round 3 Suzuka 8 Hours/Suzuka Circuit (Japan) August 3, 2025 Round 4 Bol d'Or/Paul Ricard Circuit (France) September 20-21, 2025 Round 1 24 Heures Motos Date April 19-20, 2025 Location Le Mans, Bugatti Circuit (France) EWC official website competition page 24 Heures Motos Timetable・Entry List Timetable / Entry List Report Qualifying / Race Round 2 8 Hours Of SPA Motos Date June 7, 2025 Location Spa-Francorchamps Circuit (Belgium) EWC official website competition page 8 Hours Of SPA Motos Timetable・Entry List Timetable / Entry List Report Qualifying / Race Round 3 Suzuka 8 Hours Date August 3, 2025 Location Suzuka Circuit (Japan) EWC official website competition page Suzuka 8 Hours Suzuka Circuit official website Suzuka 8 Hours Official Website Timetable・Entry List Timetable / Entry List Report Qualifying / Race Round 4 Bol d'Or Date September 20-21, 2025 Location Paul Ricard Circuit (France) EWC official website competition page Bol d'Or Bol d'Or official website BOL D’OR Timetable・Entry List Report --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-09-28 - URL: https://tsrjp.com/en/company - Languages: English - : pll_65dd91618b035 Company Outline Name Honda World Co. , Ltd. - TSR/TECHNICAL SPORTS RACING - Headquaters Address 6786 Sumiyoshi-cho Suzuka, Mie pref, 513-0825 JAPAN Representative Masakazu Fujii Chairman and CEOYoshinori Sako President and COO Date of Establishmen March, 1964 Main Business activities Planning, designing, manufacturing and selling of own brand " TSR " products, consignment of motorcycle racing business from Honda Motor Co. , Ltd. Manufacturing various prototypes of any parts of motorcycle. Capital 15 million (JPY) Main Client Motorcycle dealers and accessories stores nationwide, Honda Motor Co. , Ltd. , Honda Motorcycle Japan, Honda Racing Corporation, Bridgestone Corporation, F. C. C. Co. ,Ltd. , HONDA FRANCE MANUFACTURING S. A. S. , Hitachi Astemo, Ltd. , r's gear Co. ,Ltd. , RS TAICHI Inc. , TANIO CO. ,LTD. , NANKAI BUHIN CO. ,LTD. Contact Honda World Co. , Ltd. - TSR/TECHNICAL SPORTS RACING - 6786 Sumiyoshi-cho Suzuka, Mie pref. P. O. 513-0825 JAPAN TEL +81-59-378-1455 FAX +81-59-378-6192 URL https://tsrjp. com Company Outline --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2023 - Languages: English - : pll_65dd94d806a8a SCHEDULE & RESULTS 2023 FIM World Endurance Championship (EWC) Series 2023 FIM World Endurance Championship (EWC) Schedule Race 1 24 Heures Motos/Le Mans, Bugatti Circuit (France) April 13-16, 2023 Race 2 24H SPA EWC Motos/Spa-Francorchamps Circuit (Belgium) June 15-18, 2023 Race 3 Suzuka 8 Hours Endurance Road Race/Suzuka Circuit (Japan) August 4-6, 2023 Race 4 Bol d'Or 24 Hours Race/Paul Ricard Circuit (France) September 14-17, 2023 Round 1 24 Heures Motos Date April 13-16, 2023 Location Circuit Bugatti, Le Mans, France EWC official website competition page La Mans 24 Motos entry list La Mans 24 Motos Report A complete victory! Good start for back-to-back championships! Preliminary report: Complete victory! Le Mans Top passing for 16 hours Stay on top 8-hour top passage Warm-up 2nd Started from 3rd position Honda Competing Teams Tentative 3rd in 1st Official Qualifying Round Gino Lear shows off his driving skills Pitwork formation Pre-test completed Pre-test 1 FULL RESULTS Round 2 Spa-Francorchamps 24 Hours Date June 15-18, 2023 Location Spa-Francorchamps, Belgium EWC official website competition page The colours of the 24H SPA EWC Motos entry list The colours of the 24H SPA EWC Motos Report Ranking is 2nd 2nd place podium 16 hours is second best. Top 8 hours passed Fighting for the lead from a good start Fighting a 24-hour battle 4th in Official Qualifying Official session begins Private test completed Entering the Week FULL RESULTS Round 3 Suzuka 8 Hours Endurance Road Race Date August 4-6, 2023 Location Suzuka Circuit, Japan EWC official website competition page Suzuka 8 endurance race Suzuka Circuit Official WEB Site Suzuka 8 Hours Endurance Road Race page entry list 鈴鹿8耐 Report Suzuka 8 Hours - 3rd place Finished 4th in the final and topped the ranking Asking Taran about his aspirations for the Suzuka 8 Hours 10th on the final grid End of 1st official qualifying round Official vehicle inspection completed Suzuka 8 endurance race begins. Taran Mackenzie Appointment Josh Hook absent. Test Session 3 Test Session 2 Test Session 1 Organization of a contestant's team FULL RESULTS Round 4 24 Hours of Bor d'Or Endurance Road Race Date September 14-17, 2023 Location Paul Ricard, France EWC official website competition page Bol d'Or entry list Bol d'Or Report Ranked 4th, Honda Wins Manufacturers' Title Final Report Decided to retire 8 hours passed 3rd place Turbulent early stages of the race 3rd position on the grid First day of the official session Welcome to TSR, Hikari Rider's latest comments Josh recovering well Hikaru Okubo is appointed as a player. FULL RESULTS --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2022 - Languages: English - : pll_65dd95617fa0c SCHEDULE & RESULTS 2022 FIM World Endurance Championship (EWC) Series 2022 FIM World Endurance Championship (EWC) Schedule *As of December 25, 2021 Round 1 24 Hours of Le Mans, Circuit de Bugatti, France April 16-17, 2022 Round 2 Spa-Francorchamps 24 Hours / Spa-Francorchamps, Belgium June 4-5, 2022 *New Round 3 Suzuka 8 Hours / Suzuka Circuit, Japan August 7, 2022 Round 4 24 Hours of Bol d'Or / Paul Ricard (France) September 17-18, 2022 *Calendar is "Un official" not EWC official, as of December 25, 2021. The table below scrolls left to right. Round 1 24 Hours of Le Mans endurance race Date April 16-17, 2022 Location Circuit de Bugatti, France EWC official website competition page La Mans 24 Motos Timetable and Entry List timetable・entry list Report Pretest Pre-test completed Week enters Fantastic 3 Prologue Free practice run DAY1 DAY2 DAY3 Race1 Race2 Race3 Race4 Race5 Race6 - COMMENTS FULL RESULTS Round 2 Spa-Francorchamps 24 Hours Date June 4-5, 2022 *New Location Spa-Francorchamps, Belgium EWC official website competition page The colours of the 24H SPA EWC Motos Timetable and Entry List timetable・entry list Report Pretest Week enters Weak test Blake DAY1 Spa Impressions DAY2 Qualifying Report and Comments Race1 Race2 Race3 Race4 Race5 - COMMENTS Race6 - RESULTS FULL RESULTS Round 3 Suzuka 8 Hours Endurance Road Race Date August 7, 2022 Location Suzuka Circuit, Japan EWC official website competition page Suzuka 8 Hours 2022 Suzuka Circuit Official WEB Site Suzuka 8 Hours Endurance Road Race page Timetable and Entry List timetable・entry list Report Pretest Test Comments Week enters Weak test Blake DAY1 DAY2 Race1 Race2 Gino Gino2 Race5 - RESULTS FULL RESULTS Round 4 24 Hours of Bol d'Or Endurance Road Race Date September 17-18, 2022 Location Paul Ricard (France) EWC official website competition page Bol d'Or 2022 Bol d'Or official website BOL D’OR Timetable and Entry List timetable・entry list Report Pretest Week enters DAY1 DAY2 Race1 Race2 Race3 Race4 Race5 - RESULTS Race6 - COMMENTS FULL RESULTS --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2021 - Languages: English - : pll_65dd974ec9e13 SCHEDULE & RESULTS 2021 FIM World Endurance Championship (EWC) Series 2021 FIM World Endurance Championship (EWC) Schedule *As of August 19, 2021 Round 1 24 Hours of Le Mans, Circuit de Bugatti, France June 12-13, 2021* Postponed Round 2 Estoril 12 hours / Estoril, Portugal July 17, 2021 *Saturday Round 3 Bol d'Or 24 hours / Paul Ricard, France September 18-19, 2021 Round 4 Most 8 hours / Autodrome Most (Czech Republic) October 9, 2021 *Saturday, new   Suzuka 8 Hours / Suzuka Circuit, Japan Discontinued for the season   Oschersleben 8 hours / Oschersleben, Germany Discontinued for the season The table below scrolls left to right. Round 1 24 Hours of Le Mans endurance race date June 12-13, 2021 location France (Bugatti Circuit) EWC official website competition page 24 HEURES MOTOS 2021 Timetable and Entry List timetable・entry list Report Le Mans 24 motos Official Test Official test completed Report Prologue DAY0 Testing DAY DAY1 DAY2 DAY2-2 DAY3 Day3-2 Race1 Race2 Race3 Race4 Race5 Race6 - Final Result Round 2 Estoril 12 Hour Endurance Race date July 17, 2021 *Saturday Location Portugal (Estoril Circuit) EWC Official Page 12 HOURS OF ESTORIL 2021 レポート Prologue DAY1 DAY2 DAY2-2 Yuki's comment DAY2-3 Riders' comment Race1 - Breaking News Race2 - Finish Race3 - Breaking News Race4 - Final Result Race5 - Report Round 3 Bol d'Or 24 hours Date September 18-19, 2021 Location France (Circuit Paul Ricard) EWC official website competition page BOL D'OR 2021 Report Prologue Testing DAY DAY1 DAY1-2 DAY1-3 1st Qualify DAY2 - 2nd Qualify Race1 - Breaking News Race2 Race3 - Retire Race4 - Final Result Round 4 Most 6-hour endurance road race Date October 9, 2021 (Saturday) Location Czech Republic (Autodrome Most) EWC Official Website News Most 8-hour endurance road race Report Prologue DAY1 DAY1-2 DAY2 DAY2-1 DAY2-2 Qualify DAY2-3 Comments Race1 - Breaking News Race2 - Final Result Race3 - Comments / Standing Discontinued for the season Suzuka 8 Hours Endurance Road Race Date Discontinued for the season Location Japan (Suzuka Circuit) EWC official website competition page Suzuka 8 Hours Suzuka Circuit Official WEB Site Suzuka 8 Hours Endurance Road Race Cancelled Discontinued for the season Oschersleben 8-hour endurance road race Date Discontinued for the season Location Germany (Oschersleben) EWC official website competition page 8 HOURS OF OSCHERSLEBEN 2021 --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2019-2020 - Languages: English - : pll_65dd979bcd496 SCHEDULE & RESULTS 2019/2020 FIM World Endurance Championship (EWC) Series 2019-2020 FIM World Endurance Championship (EWC) Change Schedule (as of August 17) Round 1 Bol d'or 24 hours / Paul Ricard, France*End September 21-22, 2019 Round 2 Sepang 8 hours / Sepang Circuit, Malaysia*End December 14, 2019 Round 3 24 Hours of Le Mans, Circuit de Bugatti, France August 29-30, 2020 Final Round Estoril 12 Hours / Estoril, Portugal (Alternative Race) September 27, 2020 Round 4 suspension Bol d'or 24 hours / Paul Ricard (France) Cancellation September 19-20, 2020 Round 5 suspension Suzuka 8 Hours / Suzuka Circuit (Japan, Final Race) Cancelled November 1, 2020 The table below scrolls left and right。 Round 1 24 Hours of Bol d'or Endurance Race date September 21-22, 2019 Location France (Circuit Paul Ricard) EWC official website competition page BOL D'OR 2019 timetable entry list Report DAY1 DAY2-1 DAY2-2 RACE-1 RACE-2 Round 2 Sepang 8 Hours Endurance Race date December 14, 2019 Location Malaysia (Sepang Circuit) EWC official website competition page 8 HOURS OF SEPANG 2019 timetable entry list Report DAY1 DAY2 RACE summary Round 3 24 Hours of Le Mans endurance race Date August 29-30, 2020 Location France (Bugatti Circuit) EWC official website competition page 24 HEURES MOTOS 2020 Report 2020 Le Mans Final Round (Alternate) Estoril 12 Hour Endurance Race Date September 27, 2020 Location Portugal (Estoril Circuit) EWC Official Page To EWC official page top Report 2020 Estoril Summary/2020 Estoril Final/2020 Estoril 1 Suspension 24 Hours Bol d'or Endurance Race Location September 19-20, 2020 suspension Location France (Circuit Paul Ricard) EWC official website competition page Suspension Report Suspension Suzuka 8 Hours Endurance Race Date November 1, 2020 suspension Location Japan (Suzuka Circuit) Suzuka Circuit Official Website Suspension Report --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2018-2019 - Languages: English - : pll_65dd981f406de SCHEDULE & RESULTS 2018/2019 FIM World Endurance Championship (EWC) Series 2018/2019 FIM World Endurance Championship (EWC) Schedule Round 1  24 Hours of Bor d' Or / Circuit Paul Ricard, France September 16-17, 2018 Round 2 24 Hours of Le Mans, Circuit de Bugatti, France April 20-21, 2019 Round 3 Slovakia Ring 8 Hours Endurance Race / Slovakia Ring, Slovakia May 10-11, 2019 Round 4 Oschersleben 8-hour endurance race / Oschersleben Circuit, Germany June 8-9, 2019 Round 5 Suzuka 8 Hours Endurance Race / Suzuka Circuit, Japan July 27-28, 2019 The table below scrolls left to right. Round 1 Bor d' Or 24 Hours Endurance Race Date September 16-17, 2018 Location France (Circuit Paul Ricard) official result RESULTS Report/td> DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY2 RACE1 RACE2 Round 2 Le Mans 24 Hours Endurance Race Date April 20-21, 2019 Location France (Bugatti Circuit) official result RESULTS Report DAY1-1 DAY1-2 DAY2-1 DAY2-2 RACE1 RACE2 RACE3 RACE4 RACE5 RACE6 Round 3 Slovakia Ring 8-hour endurance race Date May 10-11, 2019 Location Slovakia (Slovakia Ring) official result RESULTS Report DAY1 DAY2-1 DAY2-2 RACE1 RACE2 Round 4 Oschersleben 8-hour endurance race Date June 8-9, 2019 Location Germany (Oschersleben Circuit) official result RESULTS Report DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY2-1 DAY2-2 RACE Round 5 Suzuka 8 Hours Endurance Race Date July 27-28, 2019 Location Japan (Suzuka Circuit) official result RESULTS Report DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY1-4 DAY2-1 DAY2-2 RACE1 RACE2 --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2017-2018 - Languages: English - : pll_65dd984b681c6 SCHEDULE & RESULTS 2017/2018 FIM World Endurance Championship (EWC) Series 2017/2018 FIM World Endurance Championship (EWC) Schedule Round 1 24 Hours of Bor d' Or / Circuit Paul Ricard, France September 16-17, 2017 Round 2 24 Hours of Le Mans, Circuit de Bugatti, France April 21-22, 2018 Round 3 Slovakia Ring 8 Hours Endurance Race / Slovakia Ring, Slovakia May 11-12, 2018 Round 4 Oschersleben 8-hour endurance race / Oschersleben Circuit, Germany June 9-10, 2018 Round 5 Suzuka 8 Hours Endurance Race / Suzuka Circuit, Japan July 28-29, 2018 The table below scrolls left to right. Round 1  Bor d' Or 24 Hours Endurance Race Date September 16-17, 2017 Location France (Circuit Paul Ricard) official result RESULTS Report DAY1-1 DAY1-2 DAY2 RACE1 RACE2 Round 2 Le Mans 24 Hours Endurance Race Date April 21-22, 2018 Location France (Bugatti Circuit) official result RESULTS Report DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY1-4 DAY2-1 DAY2-2 RACE Round 3 Slovakia Ring 8-hour endurance race Date May 11-12, 2018 Location Slovakia (Slovakia Ring) official result RESULTS Report DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY1-4 DAY2-1 DAY2-2 RACE1 RACE2 Round 4 Oschersleben 8-hour endurance race Date June 9-10, 2018 Location Germany (Oschersleben Circuit) official result RESULTS Report DAY1-1 DAY1-2 DAY2 RACE1 RACE2 Round 5 Suzuka 8 Hours Endurance Race Date July 28-29, 2018 Location Japan (Suzuka Circuit) official result RESULTS Report DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY2 RACE  --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2016-2017 - Languages: English - : pll_65dd986b5ad16 SCHEDULE & RESULTS 2016/2017 FIM World Endurance Championship (EWC) Series 2016/2017 FIM World Endurance Championship (EWC) Schedule Round 1 24 Hours of Bor d' Or / Circuit Paul Ricard (France) September 17-18, 2017 Round 2 24 Hours of Le Mans, Circuit de Bugatti, France April 15-16, 2017 Round 3 Oschersleben 8-hour endurance race / Oschersleben Circuit, Germany May 20-21, 2017 Round 4 Slovakia Ring 8 Hours Endurance Race / Slovakia Ring, Slovakia June 25-27, 2017 Round 5 Suzuka 8 Hours Endurance Race / Suzuka Circuit, Japan July 30-31, 2017 The table below scrolls left to right. Round 1 Bor d' Or 24 Hours Endurance Race Date September 17-18, 2017 Location France (Circuit Paul Ricard) official result RESULTS Report DAY1-1 DAY1-2 DAY-2 RACE Round 2 Le Mans 24 Hours Endurance Race Date April 15-16, 2017 Location France (Bugatti Circuit) official result RESULTS Report DAY1 DAY2 RACE Round 3 Oschersleben 8-hour endurance race Date May 20-21, 2017 Location Germany (Oschersleben Circuit) official result RESULTS Report DAY1-1 DAY1-2 DAY2 RACE Round 4 Slovakia Ring 8-hour endurance race Date June 25-27, 2017 Location Slovakia (Slovakia Ring) official result RESULTS Report DAY1 DAY2 RACE  Round 5 Suzuka 8 Hours Endurance Race Date July 30-31, 2017 Location Japan (Suzuka Circuit) official result RESULTS Report DAY1 DAY2-1 DAY2-2 RACE-1 RACE-2 --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/en/schedule/ewc2016 - Languages: English - : pll_65dd98960528d SCHEDULE & RESULTS 2016 FIM World Endurance Championship (EWC) Series 2016 FIM World Endurance Championship (EWC) Schedule Round 1 24 Hours of Le Mans, Circuit de Bugatti, France April 10-11, 2016 Round 2 Portimao 12 Hours Endurance Race / Portimao Circuit, Portugal June 10-11, 2016 Round 3 Suzuka 8 Hours Endurance Race / Suzuka Circuit, Japan July 27-28, 2016 Round 4 Oschersleben 8-hour endurance race / Oschersleben Circuit, Germany August 25-27, 2016  TSR-EWC Archive | 2016FIM EWC - #5 F. C. C. TSR Honda PV The table below scrolls left and right。 Round 1 24 Hours of Le Mans endurance race Date April 10-11, 2016 Location France (Bugatti Circuit) Official result Overall Qualifying Results Grid Final Report DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY2 RACE1 RACE2 RACE3 RACE4 Round 2 Portimao 12 Hours Endurance Race Date June 10-11, 2016 Location Portugal (Portimao Circuit) Official result Overall Qualifying Results Final Report DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY2-1 DAY2-2 RACE1 RACE2 Round 3 Suzuka 8 Hours Endurance Race Date July 27-28, 2016 Location Japan (Suzuka Circuit) Official result RESULTS Report DAY1 DAY2 RACE1 RACE2 Round 4 Oschersleben 8-hour endurance race Date August 25-27, 2016 Location Germany (Oschersleben Circuit) Official result Overall Qualifying Results Final Report DAY1 DAY2 RACE1 RACE2 --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-07-11 - URL: https://tsrjp.com/en/privacy - Languages: English - : pll_65d05276a33a1 Privacy Policy Honda World Co. , Ltd. (hereinafter referred to as "the Company") recognizes the importance of personal information provided by customers, complies with laws and regulations related to personal information protection, and establishes the following privacy policy as a basic policy for the protection of personal information. This policy is thoroughly communicated to all officers and employees to ensure the protection of personal information. The Company will announce any revisions to this privacy policy using the same method as the initial announcement. 1. Purpose of Use of Personal Information The personal information obtained by the Company will be used within the scope of the following purposes for the execution of the Company's business activities. However, personal information for which the purpose of use has been separately indicated or notified at the time of acquisition will be used within the scope of that indicated purpose. (A) Company business activities (1) Sales of motorcycles, bicycles, power products such as engines, agricultural machinery, snow blowers, outboard motors, generators, and other products handled by the Company (hereinafter referred to as "Company products"). (2) Provision of after-sales services, information services, and other services handled by the Company (hereinafter referred to as "Company services") related to Company products. (3) Implementation of the Company's activities such as motorsports, racing activities, safe driving promotion activities, and social contribution activities (hereinafter referred to as "Company activities"). (B) Purpose of use (1) To provide information on regular inspections, warranty systems, etc. for Company products through methods such as mail, phone, email, and social networks. (2) To provide information on Company products, new products, Company services, various events, and campaigns through methods such as mail, phone, email, and social networks. (3) To provide and implement information on recalls, improvement measures, and service campaigns related to Company products. (4) To conduct surveys for product development or customer satisfaction improvement through methods such as mail, phone, email, and social networks. (5) To respond based on notifications, guidance, requests, and survey requests from national or local government agencies and public bodies. (6) Credit judgment and credit management. (7) To respond to customers based on laws and regulations. (8) Other necessary management and responses for the execution of the Company's business activities. In addition to the above purposes, the Company may use statistically processed information obtained from customers for utilization purposes. In this case, the utilized or provided information will not include information that can identify individual customers. 2. Joint Use In connection with the business activities described in item 1(A), the Company may jointly use personal information to achieve the purposes of use described in item 1(B). (1) Items of personal information jointly used Customer's name, gender, address, date of birth, phone number, email address, information related to transactions with the customer, and information related to the customer's vehicle (vehicle identification number, model, registration number, registration date, maintenance history). (2) Scope of joint users Honda Motor Co. , Ltd. Honda Racing Corporation Honda Motorcycle Japan Co. , Ltd. ZuttoRide Inc. Hokkaido Honda Sales Co. , Ltd. Okinawa Honda Co. , Ltd. Honda Power Products Japan Co. , Ltd. Honda Dream stores other than the Company that customers wish to contact (3) Purpose of use by joint users To facilitate the smooth execution of the purposes of use described in item 1(B) and to improve efficiency in payment and billing operations associated with the execution of the business activities described in item 1(A). (4) Name of the person responsible for managing jointly used personal information: Honda World Co. , Ltd. 6786 Sumiyoshi-cho, Suzuka City, Mie Prefecture President Yoshinori Sako (5) Method of obtaining personal information Orally (interviews, phone calls, etc. ), in writing (including electronic records such as online input forms). 3. Disclosure and Provision to Third Parties The Company will not disclose or provide obtained personal information to third parties without the consent of the individual, except in the following cases: (1) When applicable to item 1(B)(6) (2) When disclosure is necessary to protect human life, body, or property and it is difficult to obtain the individual's consent (3) When disclosure is required by law (4) Other cases specified by law 4. Management of Contractors In connection with the business activities described in item 1(A), the Company may outsource its operations within the scope necessary to achieve the purposes of use described in item 1(B). In such cases, the Company will require the contractors to handle the provided personal information appropriately and will manage it appropriately. 5. Safety Management The Company will take appropriate safety measures to prevent risks such as leakage, alteration, and loss of customers' personal information. 6. Inquiry and Correction When responding to inquiries and corrections regarding obtained personal information, the Company will respond in accordance with laws and regulations only when the necessary documents specified by the Company are submitted by the individual or their agent, and the Company can confirm that the person is the individual or their agent. The Company may charge a specified fee for responses to inquiries and corrections. For information on obtaining disclosure request forms and other documents specified by the Company, please contact our customer service center. If you wish to confirm or correct information, please prepare identification documents that can confirm your identity (e. g. , driver's license). (1) For information on obtaining disclosure request forms and other documents specified by the Company, please contact our customer service center. If you wish to confirm or correct information, please prepare identification documents that can confirm your identity (e. g. , driver's license). (2) Customer Service Center TEL 059-378-1455 Established on June 1, 2023 Honda World Co. , Ltd. President (Personal Information Handling Business Operator) Cookie policy We use cookies to collect certain information on our website and services in order to analyze your browsing information and to provide you with services, information, and advertisements that are relevant to you. This Cookie Policy describes in detail the cookies that we control and the cookies that our website places and how you can reject them. 1. what is a cookie? A cookie is a function that stores browsing information when a customer accesses a website or service on the customer's device (PC, smartphone, or other device). The information collected through cookies does not contain any information that can identify individual customers. There are two types of cookies: those that are set in order to use the functions provided on our website and services, and those that are set by third parties affiliated with our companies. You may set your browser to refuse cookies, but please be aware that if you do, you may not be able to use some of our services. 2. purpose of use of cookies We use cookies to identify your device when you visit our website and services so that you can use those services. Therefore, by storing cookies on your device, you are less likely to repeatedly enter the same information, thereby increasing the convenience of accessing the website on your browser. We may use the information collected through the use of cookies to analyze your use of our website (access status, traffic, etc. ) and to improve and enhance our website and services. Google Analytics may also be used for this analysis and information may be provided to the tool provider. For more information on how data is collected and processed by Google Analytics, please visit the company's website provided by Google. https://policies. google. com/technologies? hl=ja The information may be used for the distribution of advertisements on our website and by our affiliated ad-serving service providers. In addition to the above purposes, we will use the cookie information we collect within the scope of the purposes of use stipulated in the privacy policy of each company. 3. how to reject all cookies Customers can disable cookies by changing their browser settings; please note that some services may not be available if cookies are disabled or if your browser does not support cookie. For information on how to change cookie settings, please contact the manufacturer of your browser. Please refer to the following URL for commonly used browsers. Apple Safari (Mac)https://support. apple. com/ja-jp/guide/safari/sfri11471/12. 0/mac/10. 14 (iPhone、iPad、iPod touch)https://support. apple. com/ja-jp/HT201265 Google Chrome https://support. google. com/chrome/bin/-answer. py? hl=ja&answer=95647&p=cpn_cookies Microsoft Edge https://support. microsoft. com/ja-jp/microsoft-edge/microsoft-edge-%E3%81%A7-cookie-%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B-63947406-40ac-c3b8-57b9-2a946a29ae09 Microsoft Internet Explorer https://support. microsoft. com/ja-jp/help/17442/windows-internet-explorer-delete-manage-cookies Mozilla Firefox http://support. mozilla. org/ja-jp/kb/Cookies Please note that you may need to re-configure your settings if you change browsers, delete cookie, etc. , or change to a new PC or smart device. --- - Published: 2024-02-27 - Modified: 2024-02-27 - URL: https://tsrjp.com/en/thanks - Languages: English - : pll_65dd3fbb080c6 Transmission Completed Thank you for your inquiry. --- - Published: 2024-02-27 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://tsrjp.com/en/contact - Languages: English - : pll_65dd42e427d60 Enquiries from motorcycle shops and parts shops are accepted by phone during our business hours. Business hours / 10:00–17:00 Closed / Saturdays and Sundays Telephone / 059-378-1455 We have compiled answers to frequently asked questions from customers (regarding exhausts or product orders). Click here for more details. *If you have restrictions on receiving e-mails, please disable your e-mail preferences or set the "tsrjp. com" domain to receive e-mails from us. *Please be aware that free email addresses such as Gmail may classify our emails as "junk mail" folder. *A confirmation e-mail will be sent to your e-mail address. If you do not receive a confirmation e-mail, there is a possibility that your e-mail address was entered incorrectly. If you do not receive a response within a few days, please contact us again. --- - Published: 2024-02-27 - Modified: 2024-02-27 - URL: https://tsrjp.com/en/online-shop - Languages: English - : pll_65dd8ddf1e08c For Overseas User | en For Japanese | jpn TSR Business Calendar *Please click on the calendar below for more details. *Some regular holidays and closures differ between the Service Department and the Sales Development Department (including the online store). *Updated April 10, 2023 --- - Published: 2024-02-24 - Modified: 2024-03-26 - URL: https://tsrjp.com/en/calender - Languages: English - : pll_65d98b80a8cdf Business Hours Business Hours Same day payout time: from 15:00 onwards Business Calendar --- - Published: 2024-01-11 - Modified: 2024-03-26 - URL: https://tsrjp.com/calender - Languages: 日本語 - : pll_65d98b80a8cdf 営業時間 営業時間:10:00~17:00 当日出荷受付時間:15:00まで 営業日カレンダー --- - Published: 2023-12-28 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://tsrjp.com/schedule/ewc2023 - Languages: 日本語 - : pll_65dd94d806a8a SCHEDULE & RESULTS 2023 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ ■2023 FIM世界耐久選手権(EWC)スケジュール 第1戦 24 Heures Motos/ル・マン、ブガッティサーキット(フランス) 2023年4月13日~16日 第2戦 24H SPA EWC Motos/スパ・フランコルシャン・サーキット(ベルギー) 2023年6月15日~18日 第3戦 鈴鹿8時間耐久ロードレース/鈴鹿サーキット(日本) 2023年8月4日~6日 第4戦 ボルドール24時間レース/ポールリカールサーキット(フランス) 2023年9月14日~17日 第1戦 24 Heures Motos 開催日 2023年4月13日~16日 開催地 ル・マン、ブガッティサーキット(フランス) EWC公式サイト大会ページ La Mans 24 Motos エントリーリスト La Mans 24 Motos レポート 完勝!連覇に向けて好発進 【速報】完勝!ル・マン 16時間もトップ通過 トップをキープ 8時間トップ通過 ウォームアップ2番手 3番手からスタート Honda参戦チーム 公式予選1回目暫定3番手 ジーノ・リアが走行を披露 ピットワークフォーメーション プレテスト終了 プレテスト1 FULL RESULTS 第2戦 スパ・フランコルシャン24時間 開催日 2023年6月15日~18日 開催地 スパ・フランコルシャン(ベルギー) EWC公式サイト大会ページ The colours of the 24H SPA EWC Motos エントリーリスト The colours of the 24H SPA EWC Motos レポート ランキングは2位 2位表彰台 16時間は2番手 8時間をトップ通過 好スタートからトップ争い 24時間の戦いに挑む 公式予選4番手 公式セッション開始 プライベートテスト終了 ウィークに突入 FULL RESULTS 第3戦 鈴鹿8時間耐久ロードレース 開催日 2023年8月4日~6日 開催地 鈴鹿サーキット(日本) EWC公式サイト大会ページ 鈴鹿8耐 鈴鹿サーキット公式WEBサイト 鈴鹿8時間耐久ロードレース大会ページ エントリーリスト 鈴鹿8耐 レポート 鈴鹿8耐 ~3位 決勝4位、ランキングトップ タランに聞く鈴鹿8耐への抱負 決勝グリッド10番手 公式予選1回目終了 公式車検終了 鈴鹿8耐、始まる タラン・マッケンジー起用 ジョシュ・フック欠場 テストセッション3 テストセッション2 テストセッション1 参戦体制 FULL RESULTS 第4戦 ボルドール24時間耐久ロードレース 開催日 2023年9月14日~17日 開催地 ポール・リカール(フランス) EWC公式サイト大会ページ Bol d'Or エントリーリスト Bol d'Or レポート ランク4位、マニュファクチャラーズタイトルはHondaが獲得 決勝レポート リタイアを決断 8時間は3位通過 波乱のレース序盤 3番手グリッド 公式セッション初日 Welcome to TSR, Hikari ライダー最新コメント ジョシュ順調な回復 大久保光選手を起用 FULL RESULTS --- - Published: 2023-09-14 - Modified: 2023-09-14 - URL: https://tsrjp.com/reissue-confirm - Languages: 日本語 以下の内容でよろしければ「送信する」を押してください。 --- - Published: 2023-09-14 - Modified: 2023-09-14 - URL: https://tsrjp.com/reissue-thanks - Languages: 日本語 送信完了 自動車排出ガス試験結果証明書の再発行を受け付けました。 トップページへ戻る --- - Published: 2023-09-14 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://tsrjp.com/reissue - Languages: 日本語 純正触媒を外したマフラーを装着している場合、継続車検時に「自動車排出ガス試験結果証明書(通称:排ガス証明書またはガスレポ)」の提示が必要になります。 当証明書は公的機関が発行する重要な書類ですので、確認させていただきたい事項が何点かございます。必要事項をご準備の上、当ページフォームよりご依頼ください。 【ご注意ください】 自動車排出ガス試験結果証明書の再発行は有償になります。 ◯発行手数料、送料、商品代引手数料 合計¥3,000(税込)にて発送させていただきます。 ◯受付後確認、発送まで3~4営業日かかる場合がございます。余裕を持って申請してください。 ◯銀行振込はお受けいたしておりません。 【1】自動車排出ガス試験結果証明書一覧(TSR) お手元のJMCA認証プレートに記載の「JMCA番号」をご確認の上、以下の一覧内に該当するかどうかを、まずはご確認ください。この一覧にないTSR製品は車検時の証明書提出は不要です。 モデル JMCA番号 型式等 CB400SF(NC42) 5815035 EBL-NC42 5815038 EBL-NC42 5815039 EBL-NC42 5815040 EBL-NC42 1018058047 2BL-NC42 1018058048 2BL-NC42 1018058049 2BL-NC42 1109058001 EBL-NC42 1109058002 EBL-NC42 1109058003 EBL-NC42 1109058004 EBL-N42 1109058005 EBL-N42 1109058006 EBL-N42 CB1100(SC65) 1110058018 EBL-SC65 1110058019 EBL-SC65 1112058026 EBL-SC65 CB1300SF(SC54) 5819036 EBL-SC54 5819037 EBL-SC54 5819047 EBL-SC54 1017058045 2BL-SC54 1021058080 2BL-SC55 1110058009 EBL-SC54 08-13 1110058009 EBL-SC54 14- 1110058012 EBL-SC54 1110058014 EBL-SC54 1117058046 EBL-SC54 1122058082 EBL-SC54 CBR650R(RH03) 1120058069 2BL-RH03 CBR1000RR(SC57) 5819029 SC57 H650366 SC57 CBR1000RR(SC59) 2110058007 EBL-SC59 08-13 2110058007 EBL-SC59 14- 1110058008 SC59 08-13 1110058008 SC59 14- 1110058011 EBL-SC59 08-13 1110058011 EBL-SC59 14- 2110058007 EBL-SC59 CBR1100XX(SC35) H650339 SC35-SE01 【2】以下の画像をあらかじめご準備ください (1)JMCA認証プレートの画像 JMCA認証プレートは、ブレーキペダル側サイレンサーの内側後端にリベットで張り付けてあります。刻印されている文字が判読できるように撮影してください。 (2)車検証の画像 記載文字が判読できるサイズで撮影してください。マフラー単体しかない場合でも、装着予定車両の車検証画像が必要です。 (3)マフラー装着車全体を斜め後方から写した画像 装着車両が判別できるよう撮影してください。 お手元にマフラー単体しかない場合は、全ての構成パーツを平置きにして撮影した画像をご準備ください。 再発行依頼フォーム --- - Published: 2022-12-24 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/schedule/ewc2022 - Languages: 日本語 - : pll_65dd95617fa0c SCHEDULE & RESULTS 2022 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ ■2022 FIM世界耐久選手権(EWC)スケジュール ※2021年12月25日現在 第1戦 ル・マン24時間/ブガッティ・サーキット(フランス) 2022年4月16日? 17日 第2戦 スパ・フランコルシャン24時間/スパ・フランコルシャン(ベルギー) 2022年6月4日? 5日 ※新規開催 第3戦 鈴鹿8時間/鈴鹿サーキット(日本) 2022年8月7日 第4戦 ボルドール24時間/ポール・リカール(フランス) 2022年9月17日? 18日 ※カレンダーはEWC公式ではなく「Unofficial」なものです。2021年12月25日現在 下記表は、左右にスクロールします。 第1戦 ル・マン24時間耐久レース 開催日 2022年4月16日? 17日 開催地 ブガッティサーキット(フランス) EWC公式サイト大会ページ La Mans 24 Motos タイムテーブル・エントリーリスト タイムテーブル・エントリーリスト レポート プレテスト プレテスト終了 ウィーク突入 Fantastic 3 プロローグ フリー走行 DAY1 DAY2 DAY3 Race1 Race2 Race3 Race4 Race5 Race6 - COMMENTS FULL RESULTS 第2戦 スパ・フランコルシャン24時間 開催日 2022年6月4日? 5日 ※新規開催 開催地 スパ・フランコルシャン(ベルギー) EWC公式サイト大会ページ The colours of the 24H SPA EWC Motos タイムテーブル・エントリーリスト タイムテーブル・エントリーリスト レポート プレテスト ウィーク突入 ウィークテスト ブレイク DAY1 スパの印象 DAY2 予選レポート・コメント Race1 Race2 Race3 Race4 Race5 - COMMENTS Race6 - RESULTS FULL RESULTS 第3戦 鈴鹿8時間耐久ロードレース 開催日 2022年8月7日 開催地 鈴鹿サーキット(日本) EWC公式サイト大会ページ Suzuka 8 Hours 2022 鈴鹿サーキット公式WEBサイト 鈴鹿8時間耐久ロードレース大会ページ タイムテーブル・エントリーリスト タイムテーブル・エントリーリスト レポート プレテスト テスト・コメント ウィーク突入 ウィークテスト ブレイク DAY1 DAY2 Race1 Race2 Gino Gino2 Race5 - RESULTS FULL RESULTS 第4戦 ボルドール24時間耐久ロードレース 開催日 2022年9月17日? 18日 開催地 ポール・リカール(フランス) EWC公式サイト大会ページ Bol d'Or 2022 ボルドール公式サイト BOL D’OR タイムテーブル・エントリーリスト タイムテーブル・エントリーリスト レポート プレテスト ウィーク突入 DAY1 DAY2 Race1 Race2 Race3 Race4 Race5 - RESULTS Race6 - COMMENTS FULL RESULTS --- - Published: 2021-12-28 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/schedule/ewc2021 - Languages: 日本語 - : pll_65dd974ec9e13 SCHEDULE & RESULTS 2021 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ ■2021 FIM世界耐久選手権(EWC)スケジュール ※2021年8月19日現在 第1戦 ル・マン24時間/ブガッティ・サーキット(フランス) 2021年6月12日? 13日※延期 第2戦 エストリル12時間/エストリル(ポルトガル) 2021年7月17日 ※土曜開催 第3戦 ボルドール24時間/ポールリカール(フランス) 2021年9月18日? 19日 第4戦 モスト8時間/オートドローム・モスト(チェコ) 2021年10月9日 ※土曜開催・新規   鈴鹿8時間/鈴鹿サーキット(日本) 今季中止   オッシャースレーベン8時間/オッシャースレーベン(ドイツ) 今季中止 下記表は、左右にスクロールします。 第1戦 ル・マン24時間耐久レース 開催日 2021年6月12日? 13日 開催地 フランス(ブガッティサーキット) EWC公式サイト大会ページ 24 HEURES MOTOS 2021 タイムテーブル・エントリーリスト タイムテーブル・エントリーリスト レポート Le Mans 24 motos Official Test オフィシャルテスト終了 レポート プロローグ DAY0 Testing DAY DAY1 DAY2 DAY2-2 DAY3 Day3-2 Race1 Race2 Race3 Race4 Race5 Race6 - Final Result 第2戦 エストリル12時間耐久レース 開催日 2021年7月17日 ※土曜開催 開催地 ポルトガル(エストリルサーキット) EWC公式ページ 12 HOURS OF ESTORIL 2021 レポート プロローグ DAY1 DAY2 DAY2-2 Yuki's comment DAY2-3 Riders' comment Race1 - Breaking News Race2 - Finish Race3 - Breaking News Race4 - Final Result Race5 - Report 第3戦 ボルドール24時間耐久ロードレース 開催日 2021年9月18日? 19日 開催地 フランス(ポールリカールサーキット) EWC公式サイト大会ページ BOL D'OR 2021 レポート プロローグ Testing DAY DAY1 DAY1-2 DAY1-3 1st Qualify DAY2 - 2nd Qualify Race1 - Breaking News Race2 Race3 - Retire Race4 - Final Result 第4戦 モスト6時間耐久ロードレース 開催日 2021年10月9日(土) 開催地 チェコ(オートドローム・モスト) EWC公式サイトニュース モスト8時間耐久ロードレース レポート プロローグ DAY1 DAY1-2 DAY2 DAY2-1 DAY2-2 Qualify DAY2-3 Comments Race1 - Breaking News Race2 - Final Result Race3 - Comments / Standing 今季中止 鈴鹿8時間耐久ロードレース 開催日 今季中止 開催地 日本(鈴鹿サーキット) EWC公式サイト大会ページ Suzuka 8 Hours 鈴鹿サーキット公式WEBサイト 鈴鹿8時間耐久ロードレース中止のお知らせ 今季中止 オッシャースレーベン8時間耐久ロードレース 開催日 今季中止 開催地 ドイツ(オッシャースレーベン) EWC公式サイト大会ページ 8 HOURS OF OSCHERSLEBEN 2021 --- - Published: 2020-11-09 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/schedule/ewc2019-2020 - Languages: 日本語 - : pll_65dd979bcd496 SCHEDULE & RESULTS 2019/2020 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ ■2019-2020 FIM世界耐久選手権(EWC)変更スケジュール(8月17日発表時点) 第1戦 ボルドール24時間/ポールリカール(フランス)※終了 2019年9月21? 22日 第2戦 セパン8時間/セパンサーキット(マレーシア)※終了 2019年12月14日 第3戦 ル・マン24時間/ブガッティ・サーキット(フランス) 2020年8月29? 30日 最終戦 エストリル12時間/エストリル(ポルトガル)代替レース 2020年9月27日 第4戦 中止 ボルドール24時間/ポールリカール(フランス)中止について 2020年9月19? 20日 第5戦 中止 鈴鹿8時間/鈴鹿サーキット(日本・最終戦)中止について 2020年11月1日 下記表は、左右にスクロールします。 第1戦 ボルドール24時間耐久レース 開催日 2019年9月21日? 22日 開催地 フランス(ポールリカールサーキット) EWC公式サイト大会ページ BOL D'OR 2019 タイムテーブル エントリーリスト レポート DAY1 DAY2-1 DAY2-2 RACE-1 RACE-2 第2戦 セパン8時間耐久レース 開催日 2019年12月14日 開催地 マレーシア(セパンサーキット) EWC公式サイト大会ページ 8 HOURS OF SEPANG 2019 タイムテーブル エントリーリスト レポート DAY1 DAY2 RACE まとめ 第3戦 ル・マン24時間耐久レース 開催日 2020年8月29日-30日 開催地 フランス(ブガッティサーキット) EWC公式サイト大会ページ 24 HEURES MOTOS 2020 レポート 2020ル・マン 最終戦(代替) エストリル12時間耐久レース 開催日 2020年9月27日 開催地 ポルトガル(エストリルサーキット) EWC公式ページ EWC公式ページトップへ レポート 2020エストリルまとめ/2020エストリル決勝/2020エストリル1 中止 ボルドール24時間耐久レース 開催日 2020年9月19? 20日 中止 開催地 フランス(ポールリカールサーキット) EWC公式サイト大会ページ 中止について レポート 中止 鈴鹿8時間耐久レース 開催日 2020年11月1日 中止 開催地 日本(鈴鹿サーキット) 鈴鹿サーキット公式ウエブサイト 中止について レポート --- - Published: 2020-09-26 - Modified: 2024-01-09 - URL: https://tsrjp.com/online-shop - Languages: 日本語 - : pll_65dd8ddf1e08c 日本語はこちら | jpn For Overseas User | en   【排出ガス試験結果証明書(通称:排ガス証明書またはガスレポ)】 →排ガス証明書の再発行申請はこちら   【TSR 営業カレンダー】 --- - Published: 2020-08-19 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/schedule/ewc2018-2019 - Languages: 日本語 - : pll_65dd981f406de SCHEDULE & RESULTS 2018/2019 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ ■2018/2019 FIM世界耐久選手権(EWC)スケジュール 第1戦  ボルドール24時間耐久レース/ポールリカールサーキット(フランス) 2018年9月16~17日 第2戦 ル・マン24時間耐久レース/ブガッティサーキット(フランス) 2019年4月20~21日 第3戦 スロバキアリング8時間耐久レース/スロバキアリング(スロバキア) 2019年5月10~11日 第4戦 オッシャースレーベン8時間耐久レース/オッシャースレーベンサーキット(ドイツ) 2019年6月8~9日 第5戦 鈴鹿8時間耐久レース/鈴鹿サーキット(日本) 2019年7月27~28日 下記表は、左右にスクロールします。 第1戦 ボルドール24時間耐久レース 開催日 2018年9月16~17日 開催地 フランス(ポールリカールサーキット) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY2 RACE1 RACE2 第2戦 ル・マン24時間耐久レース 開催日 2019年4月20~21日 開催地 フランス(ブガッティサーキット) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1-1 DAY1-2 DAY2-1 DAY2-2 RACE1 RACE2 RACE3 RACE4 RACE5 RACE6 第3戦 スロバキアリング8時間耐久レース 開催日 2019年5月10~11日 開催地 スロバキア(スロバキアリング) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1 DAY2-1 DAY2-2 RACE1 RACE2 第4戦 オッシャースレーベン8時間耐久レース 開催日 2019年6月8~9日 開催地 ドイツ(オッシャースレーベンサーキット) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY2-1 DAY2-2 RACE 第5戦 鈴鹿8時間耐久レース 開催日 2019年7月27~28日 開催地 日本(鈴鹿サーキット) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY1-4 DAY2-1 DAY2-2 RACE1 RACE2 --- - Published: 2020-08-19 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/schedule/ewc2017-2018 - Languages: 日本語 - : pll_65dd984b681c6 SCHEDULE & RESULTS 2017/2018 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ ■2017/2018 FIM世界耐久選手権(EWC)スケジュール 第1戦  ボルドール24時間耐久レース/ポールリカールサーキット(フランス) 2017年9月16~17日 第2戦 ル・マン24時間耐久レース/ブガッティサーキット(フランス) 2018年4月21~22日 第3戦 スロバキアリング8時間耐久レース/スロバキアリング(スロバキア) 2018年5月11~12日 第4戦 オッシャースレーベン8時間耐久レース/オッシャースレーベンサーキット(ドイツ) 2018年6月9~10日 第5戦 鈴鹿8時間耐久レース/鈴鹿サーキット(日本) 2018年7月28~29日 下記表は、左右にスクロールします。 第1戦 ボルドール24時間耐久レース 開催日 2017年9月16~17日 開催地 フランス(ポールリカールサーキット) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1-1 DAY1-2 DAY2 RACE1 RACE2 第2戦 ル・マン24時間耐久レース 開催日 2018年4月21~22日 開催地 フランス(ブガッティサーキット) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY1-4 DAY2-1 DAY2-2 RACE 第3戦 スロバキアリング8時間耐久レース 開催日 2018年5月11~12日 開催地 スロバキア(スロバキアリング) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY1-4 DAY2-1 DAY2-2 RACE1 RACE2 第4戦 オッシャースレーベン8時間耐久レース 開催日 2018年6月9~10日 開催地 ドイツ(オッシャースレーベンサーキット) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1-1 DAY1-2 DAY2 RACE1 RACE2 第5戦 鈴鹿8時間耐久レース 開催日 2018年7月28~29日 開催地 日本(鈴鹿サーキット) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY2 RACE  --- - Published: 2020-08-19 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/schedule/ewc2016-2017 - Languages: 日本語 - : pll_65dd986b5ad16 SCHEDULE & RESULTS 2016/2017 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ ■2016/2017 FIM世界耐久選手権(EWC)スケジュール 第1戦  ボルドール24時間耐久レース/ポールリカールサーキット(フランス) 2017年9月17~18日 第2戦 ル・マン24時間耐久レース/ブガッティサーキット(フランス) 2017年4月15~16日 第3戦 オッシャースレーベン8時間耐久レース/オッシャースレーベンサーキット(ドイツ) 2017年5月20~21日 第4戦 スロバキアリング8時間耐久レース/スロバキアリング(スロバキア) 2017年6月25~27日 第5戦 鈴鹿8時間耐久レース/鈴鹿サーキット(日本) 2017年7月30~31日 下記表は、左右にスクロールします。 第1戦 ボルドール24時間耐久レース 開催日 2017年9月17~18日 開催地 フランス(ポールリカールサーキット) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1-1 DAY1-2 DAY-2 RACE 第2戦 ル・マン24時間耐久レース 開催日 2017年4月15~16日 開催地 フランス(ブガッティサーキット) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1 DAY2 RACE 第3戦 オッシャースレーベン8時間耐久レース 開催日 2017年5月20~21日 開催地 ドイツ(オッシャースレーベンサーキット) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1-1 DAY1-2 DAY2 RACE 第4戦 スロバキアリング8時間耐久レース 開催日 2017年6月25~27日 開催地 スロバキア(スロバキアリング) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1 DAY2 RACE  第5戦 鈴鹿8時間耐久レース 開催日 2017年7月30~31日 開催地 日本(鈴鹿サーキット) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1 DAY2-1 DAY2-2 RACE-1 RACE-2 --- - Published: 2020-08-19 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://tsrjp.com/schedule/ewc2016 - Languages: 日本語 - : pll_65dd98960528d SCHEDULE & RESULTS 2016 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ ■2016 FIM世界耐久選手権(EWC)スケジュール 第1戦  ル・マン24時間耐久レース/ブガッティサーキット(フランス) 2016年4月10~11日 第2戦 ポルティマオ12時間耐久レース/ポルティマオサーキット(ポルトガル) 2016年6月10~11日 第3戦 鈴鹿8時間耐久レース/鈴鹿サーキット(日本) 2016年7月27~28日 第4戦 オッシャースレーベン8時間耐久レース/オッシャースレーベンサーキット(ドイツ) 2016年8月25~27日  TSR-EWC Archive | 2016FIM EWC - #5 F. C. C. TSR Honda PV 下記表は、左右にスクロールします。 第1戦 ル・マン24時間耐久レース 開催日 2016年4月10~11日 開催地 フランス(ブガッティサーキット) 公式リザルト 総合予選結果 グリッド 決勝 レポート DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY2 RACE1 RACE2 RACE3 RACE4 第2戦 ポルティマオ12時間耐久レース 開催日 2016年6月10~11日 開催地 ポルトガル(ポルティマオサーキット) 公式リザルト 総合予選結果 決勝 レポート DAY1-1 DAY1-2 DAY1-3 DAY2-1 DAY2-2 RACE1 RACE2 第3戦 鈴鹿8時間耐久レース 開催日 2016年7月27~28日 開催地 日本(鈴鹿サーキット) 公式リザルト RESULTS レポート DAY1 DAY2 RACE1 RACE2 第4戦 オッシャースレーベン8時間耐久レース 開催日 2016年8月25~27日 開催地 ドイツ(オッシャースレーベンサーキット) 公式リザルト 総合予選結果 決勝 レポート DAY1 DAY2 RACE1 RACE2 --- - Published: 2020-01-30 - Modified: 2022-10-04 - URL: https://tsrjp.com/thanks - Languages: 日本語 - : pll_65dd3fbb080c6 送信完了 この度はお問い合せ頂きありがとうございました。 --- - Published: 2020-01-28 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://tsrjp.com/team - Languages: 日本語 - : pll_65dd8f2802b95 TEAM & RIDERS 2025 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ TEAM Team F. C. C. TSR Honda France Team Manager 藤井正和 Number #5 Class FORMULA EWC Machine Honda CBR1000RR-R Fireblade(TSR-EWC Spec 2025 model) Riders Alan Techer Corentin Perolari 羽田 太河 --- - Published: 2020-01-28 - Modified: 2025-06-10 - URL: https://tsrjp.com/schedule - Languages: 日本語 - : pll_65dd8f9339139 SCHEDULE & RESULTS 2025 FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ ■2025 FIM世界耐久選手権(EWC)スケジュール 第1戦 24 Heures Motos/ル・マン、ブガッティサーキット(フランス) 2025年4月19日~20日 第2戦 8 Hours Of SPA Motos/ スパ・フランコルシャン・サーキット(ベルギー) 2025年6月7日 第3戦 Suzuka 8 Hours/鈴鹿サーキット(日本) 2025年8月3日 第4戦 Bol d'Or/ポールリカールサーキット(フランス) 2025年9月20日~21日 第1戦 24 Heures Motos 開催日 2025年4月19日~20日 開催地 ル・マン、ブガッティサーキット(フランス) EWC公式サイト大会ページ 24 Heures Motos タイムテーブル・エントリーリスト Timetable / Entry List レポート Qualifying / Race 第2戦 8 Hours Of SPA Motos 開催日 2025年6月7日 開催地 スパ・フランコルシャン・サーキット(ベルギー) EWC公式サイト大会ページ 8 Hours Of SPA Motos タイムテーブル・エントリーリスト Timetable / Entry List レポート Qualifying / Race 第3戦 Suzuka 8 Hours 開催日 2025年8月3日 開催地 鈴鹿サーキット(日本) EWC公式サイト大会ページ Suzuka 8 Hours 鈴鹿サーキット公式WEBサイト 鈴鹿8時間耐久ロードレース大会ページ タイムテーブル・エントリーリスト レポート 第4戦 Bol d'Or 開催日 2025年9月20日~21日 開催地 ポール・リカールサーキット(フランス) EWC公式サイト大会ページ Bol d'Or ボルドール公式サイト BOL D’OR タイムテーブル・エントリーリスト レポート --- - Published: 2020-01-28 - Modified: 2025-04-24 - URL: https://tsrjp.com/company - Languages: 日本語 - : pll_65dd91618b035 会社概要 社名 ホンダ・ワールド株式会社 所在地 〒513-0825 三重県鈴鹿市住吉町6786 役 員 代表取締役会長 藤井正和 代表取締役社長 酒匂好規 設立 1964年(昭和39年)3月 事業内容 自社(TSR/TECHNICAL SPORTS RACING)ブランド商品の企画・設計・製造・販売、本田技研工業株式会社からのレース事業の受託、部品試作請負業務 資本金 1,500万円 主要取引先 全国オートバイ販売店・用品店、本田技研工業株式会社、株式会社ホンダモーターサイクルジャパン、株式会社ホンダ・レーシング、株式会社ブリヂストン、株式会社F. C. C. 、HONDA FRANCE MANUFACTURING S. A. S. 、日立Astemo株式会社、株式会社アールズ・ギア、株式会社アールエスタイチ、株式会社谷尾商会、南海部品株式会社、他 取引銀行 三菱UFJ銀行、三十三銀行 TEL 059-378-1455 FAX 059-378-6192 URL https://tsrjp. com 会社概要 --- - Published: 2020-01-28 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://tsrjp.com/recruit - Languages: 日本語 - : pll_65dd93818ede9 全ての職種について現在、求人募集は行っておりません。 募集の際は当ページにてご案内いたします。 --- - Published: 2020-01-21 - Modified: 2025-08-18 - URL: https://tsrjp.com/ - Languages: 日本語 - : pll_65d050ff4a80e RACE INFORMATION TSR参戦レース情報 TSRが参戦するFIM世界耐久選手権(EWC)の最新レース情報・レポートなどを発信中。 ふたたび世界の頂点へと立ち、そして続けるために、TSRのチャレンジは続きます。 VIEW MORE PHILOSOPHY TSRのレースと、ものづくりの哲学 日本におけるモーターサイクルレースの黎明期から活動を続けてきたTSR。 一貫して変わらないその哲学は、レースはもちろん、その製品づくりにも活かされています。 VIEW MORE ONLINE SHOP TSRオリジナル製品を購入する TSRオンラインショップを開設しています。レースの現場で磨かれた本物のモーターサイクルパーツ、オリジナルアパレルなど、こだわりのTSRアイテムをぜひ、お試しください。 TSR ONLINE SHOP RECRUIT 切り拓く力、創り上げる技術 VIEW MORE --- - Published: 2020-01-21 - Modified: 2025-01-17 - URL: https://tsrjp.com/philosophy - Languages: 日本語 - : pll_65dd402c1760a FIM世界耐久選手権(EWC)で頂点に立ち、現在も挑戦を続けるTSR 日本におけるモーターサイクルレースの黎明期から活動を続けてきたTSRは三重県鈴鹿市に本拠地を置くモーターサイクル用パーツメーカーおよびレーシングチーム。日本人の若手ライダーを起用しながら全日本ロードレース選手権、鈴鹿8耐、ロードレース世界選手権に挑戦した後、2016年からはレース活動の舞台をFIM世界耐久選手権(EWC)に。2017-2018年シーズンは参戦3年目にして世界チャンピオンを獲得しました。  TSR/TECHNICAL SPORTS RACINGのルーツを遡れば、本田技研工業株式会社の独創的な創業者、本田宗一郎氏と師弟関係だった故藤井璋美(TSRの運営母体であるホンダワールド株式会社元会長)にたどり着きます。 1950年代のモーターサイクル黎明期から独自の思考でバイク一筋に世界を舞台に戦った師弟の精神はその後も引き継がれ、現在のTSR/TECHNICAL SPORTS RACINGにも脈々と受け継がれています。 TSRとカブトムシの変遷 TSRの原点は1960年代半ば、モーターサイクルレースの黎明期に誕生したかつてのテクニカルスポーツクラブ。そのシンボルがカブトムシでした。 固いカブトで覆われたカブトムシは、転倒しても無事、手足がもげても生きている、という壮絶な意味がそこには込められていました。 時代は移り、マシンもサーキットも安全性も技術も、何から何まですべてが進化し変わりました。しかし、転倒する宿命を持ったバイクを、誰よりも速く確実に人が操る、というレースの原点は変わりません。 カブトムシに込められたその魂。今でも変わらないTSRの本質はそこにあるのです。 --- - Published: 2020-01-21 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://tsrjp.com/contact - Languages: 日本語 - : pll_65dd42e427d60 バイクショップ様・パーツショップ様からのお問い合わせは、弊社営業時間内に電話にて受け付けています。 営業時間/10:00~17:00 定休日/土曜・日曜 電話/059-378-1455 【お問い合わせの前に】 お客様からのよくあるご質問(マフラー関するご質問や商品ご注文について)にお答えしております。詳しくはこちらをご覧ください。 ※メールアドレス覧に携帯電話キャリア(DoCoMo、au、Softbank)の メールアドレスを入力される場合、メールの受信設定をしている方は、 あらかじめ設定を解除、あるいは「tsrjp. com」ドメインの指定設定などを 行ってください。 ※Yahoo! mail・Gmailなどのフリーメールは、こちらからのメールが「迷惑メール」フォルダーに分類されることがありますのでご注意ください。 ※お客様のメールアドレスへ確認メールをお送りします。確認メールが届かない場合はメールアドレスの入力ミスの可能性があります。数日経っても回答がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。 --- - Published: 2020-01-21 - Modified: 2020-01-30 - URL: https://tsrjp.com/terms - Languages: 日本語 - : pll_65dd8cf3c6871 当サイトのご利用にあたり、以下のことをご承知おき願います。 1. コピーライト 当サイト内で提供される情報やロゴ、商標、映像や画像などの著作は特段の記載がない限り、TSR/ホンダワールド株式会社(以下、弊社と呼びます)に帰属します。 それら著作権保護対象物の取り扱い、及び使用に関しては以下の通りとします。 (1) 個人的な利用に関しては、あくまでも第三者が閲覧可能な環境に流用されない、または営利的な目的で利用されないという前提において、複製・表示・印刷などは認められるものとします。また、内容に関して改変などは認めません。 (2) 上記以外に該当する利用に関しては予め書面によって申請をし、弊社からの正式な許可を取った後でのみ、再利用し、複製し、再配布できます。 2. リンク 当サイトへのリンクは、原則としてフリーといたします。 ただし、リンクされている第三者が管理しているサイトについて、弊社はリンクされているサイト及びリンクしたサイトに対する内容について一切の責任を負いません。 また、以下のリンクは固くお断りいたします。 (1)公序良俗に反する内容を含んだサイトからのリンク。 (2)違法なコンテンツを掲載しているサイトや、違法な活動に関与している、または関与した可能性のあるサイトからのリンク。 (3)フレームやその他の方法で弊社のコンテンツであることが不明となるリンク。 3. 保証、及び責任制限 当サイトの利用は、お客様の責任において行われるものとします。 当サイト及び当サイトにリンクが設定されている他のウェブサイトから取得された各種情報の利用によって生じたあらゆる損害に関して、弊社は一切の責任を負いません。また、弊社は当サイトにアクセスされた方の環境において、当サイトのコンテンツが適切であるかなどの記述や表示は一切行いません。 当サイトへのアクセスはアクセスされた方の自由意志によるものとし、当サイトの利用に関しての責任はアクセスされた方にあるものとします。 4. 準拠法 当サイトは弊社の管理下にあります。 当サイトは法律の異なる全世界の国々からアクセスすることが可能ですが、当サイトにアクセスされた方および弊社の両者は、かかる法律原理の違いに関わらず、当サイトの利用に関して日本国の法律に拘束されることに同意するものとします。 5. 免責事項 当サイトの画像や文書などのコンテンツに関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。 また、当サイトは、適時データの更新を行っておりますが、必ずしも利用時点で最新情報ではないことがあります。 万一、当サイトの文書の内容に誤りがあった場合でも弊社は一切責任を負いかねます。 また、当サイトの文書に記載されている事項は予告なしに変更または中止されることがありますので、あらかじめご了承下さい。 6. その他注意事項 当サイト上のコンテンツやURLなどは予告なしに変更または削除されることがあります。 また、当サイトのご利用にあたり、第三者及び弊社に不利益や損害を与える行為、誹謗・中傷なと公序良俗に反する行為。その恐れがある行為、営業を目的とした行為などはこれを禁止します。 本使用条件は、予告なしに変更されることがあります。 本使用条件が変更された場合、変更後の使用条件に従って頂きます。あらかじめご了承ください。 --- - Published: 2020-01-21 - Modified: 2023-11-25 - URL: https://tsrjp.com/transaction - Languages: 日本語 - : pll_65dd8ed6df43b 当サイトのご利用にあたり、以下のことをご承知おき願います。 販売業者 ホンダ・ワールド株式会社 通信販売責任者氏名 酒匂 好規 所在地 〒513-0825 三重県鈴鹿市住吉町6786 電話番号 059-378-1455 ファクシミリ番号 059-378-6192 連絡方法 お問い合わせフォームよりご連絡ください。 ご注文方法 お問い合わせフォームより納期を確認後、ご注文ください。 販売価格 各商品販売ページに記載 クレジットカード決済について 下記のクレジットカードがご利用になれます。VISA/MASTER/AMEX 申し込みの有効期限・数量 製品販売開始時より製品販売終了時まで。数量は在庫限り。 納品方法 弊社指定配送業者を使用。 商品のお届け時期 受注後7営業日以内に発送します。欠品の場合は別途ご連絡します。 不良品返品について 不良品が発見された場合には、商品が到着して7日以内に弊社にご連絡ください。弊社の認めた不良品を返品の場合、送料は弊社負担とします。事前にご連絡が無い場合、返品をお断りする場合がございます。 申込みの撤回等についての特約 (お客様都合による返品について) お客様のご都合による返品は原則として受付けません。但し、未使用品・未開封品で、弊社が承認した場合は商品到着後、7日以内に返品が 可能です。また、送料をご負担頂きます。使用・装着された商品やお客様によって破損・汚損などが発生した商品、特殊商品(オーダーメイド商品・アウトレッ ト商品など)の返品は受付けません。 販売店様からのご注文 ファクシミリのみの受付となります。品名・商品番号・個数・店名・ご連絡先など記入のうえ、059-378-6192まで送信願います。 車両販売について 車両販売はクレジットカードやローンでの決済ができません。現金での決済のみとなります。あらかじめご了承願います。 注意事項 すべての商品につきまして、弊社の都合により、仕様変更・価格変更・販売終了する場合があります。 --- - Published: 2020-01-21 - Modified: 2024-07-11 - URL: https://tsrjp.com/privacy - Languages: 日本語 - : pll_65d05276a33a1 プライバシーポリシー ホンダ・ワールド株式会社(以下、当社といいます。)は、当社にご提供いただいた個人情報の重要性を認識し、個人情報保護に関する法律及び関連法令を遵守し、個人情報の保護に関する基本方針として次のとおりプライバシーポリシーを定め、これを全ての役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の保護に努めます。 当社は、このプライバシーポリシーを改定する場合、このプライバシーポリシーを公表した方法と同様の方法で公表いたします。 1. 個人情報の利用目的 当社が取得した個人情報は、以下に定める当社の事業活動の遂行のために、以下の利用目的の範囲内で利用させていただきます。ただし、当社が取得する際に別途利用目的を明示又は通知した個人情報については、その利用目的の範囲内で利用させていただくものとします。 (A) 当社の事業活動 (1) 二輪自動車、自転車、原動機・農機具・除雪機・船外機・発電機その他のパワープロダクツ、それらの洋用品・部品などの当社の取り扱う商品(以下、当社商品といいます。)の販売 (2) 当社商品に関するアフターサービス、情報提供サービスなどの当社の取り扱うサービス(以下、当社サービスといいます。)の提供 (3) モータースポーツ、レース活動、安全運転普及活動、社会貢献活動などの当社の活動(以下、当社活動といいます。)の実施 (B) 利用目的 (1) 当社商品の定期点検、保証制度などのご案内を提供するため、郵便、電話、電子メール、ソーシャルネットワークなどの方法によりお知らせすること (2) 当社商品・新製品・当社サービスなどあるいは各種イベント・キャンペーンなどの開催について、郵便、電話、電子メール、ソーシャルネットワークなどの方法によりご案内すること (3) 当社商品に関するリコール、改善対策、サービスキャンペーンのご案内及び実施 (4) 商品開発あるいは顧客満足度向上策検討のため、郵便、電話、電子メール、ソーシャルネットワークなどの方法によりアンケート調査を実施すること (5) 国もしくは地方公共団体の機関、公共団体からの通達、指導、要請、調査依頼に基づく対応 (6) 与信判断及び与信管理 (7) 法令の定めに基づきお客様への対応を行うこと (8) その他当社の事業活動遂行に必要な管理及び対応 上記目的のほか、当社では、当社が取得したお客様の情報を、統計的に処理し活用するために利用することがあります。この場合、活用又は提供される情報にはお客様個人が特定される情報は含まれません。 2. 共同利用 当社は、第1項(A)の<事業活動>に関連して、第1項(B)の<利用目的>を達成するために、個人情報を共同して利用する場合があります。 (1) 共同して利用する個人情報の項目 お客様の氏名、性別、住所、生年月日、電話番号、電子メールアドレス、お客様とのお取引に関する情報及びお客様の車輌に関する情報(車台番号、機種、登録番号、登録年月日、整備履歴) (2) 共同して利用する者の範囲 ・本田技研工業株式会社 ・株式会社ホンダ・レーシング ・株式会社ホンダモーターサイクルジャパン ・ZuttoRide 株式会社 ・北海道ホンダ販売株式会社 ・沖縄ホンダ株式会社 ・株式会社ホンダパワープロダクツジャパン ・お客様がお問い合わせを希望する当社以外のホンダドリーム (3) 共同して利用する者の利用目的 第1項の<利用目的>の円滑な遂行及び第1項の<事業活動>遂行に伴う支払・請求業務及び業務の効率化を図るため (4) 共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者の名称: ホンダ・ワールド株式会社 三重県鈴鹿市住吉町6786 代表取締役社長 酒匂 好規 (5) 個人情報の取得方法 口頭(面談、電話等)、書面(ウェブ上の入力フォーム等電磁的記録によるものを含む。)等 3. 第三者への開示・提供 当社は、取得した個人情報をご本人の同意なく第三者に開示・提供いたしません。ただし、以下の場合はこの限りではありません。 (1) 第1項(B)の(6)に該当する場合 (2) 人の生命、身体または財産の保護のために開示の必要があり、ご本人の同意を得ることが困難である場合 (3) 法令により個人情報の開示が求められた場合 (4) その他法令に定めのある場合 4. 委託先管理 当社は、第1項(A)の<事業活動>に関連して、第1項(B)の<利用目的>の達成に必要な範囲において、当社の業務を委託する場合があります。この場合、当社は業務委託先に対し、当社が提供した個人情報の適正な取り扱いを求めるとともに適切な管理をいたします。 5. 安全管理 当社は、お客様の個人情報について、適切な安全装置を講ずることにより、漏えい、改ざん、紛失などの危険防止に努めます。 6. 照会・訂正 当社は、取得した個人情報について、照会・訂正などの対応を行う際、第三者への個人情報の遺漏を防止するため、ご本人又は代理人から当社所定の書面などにより必要事項をご提出いただいた上で、ご本人又は代理人であることが当社にて確認できた場合に限り、法令に基づき対応いたします。 当社は、照会・訂正などの対応について、所定の手数料をいただくことがあります。 (1) 開示請求書など当社の定める書面の入手方法につきましては、当社のお客様相談窓口までお問い合わせください。 確認、訂正などを希望される場合は、ご本人であることが確認できるもの(運転免許証など)をご用意ください。 (2) 当社お客様相談窓口 TEL 059-378-1455 2023年6月1日制定 ホンダ・ワールド株式会社 代表取締役社長 (個人情報取扱事業者) Cookieポリシー  当社のウェブサイトおよびサービス上では、お客様の閲覧情報を分析し、個々のお客様に適したサービスや情報、広告等を提供する目的のため、Cookieを使用して一定の情報を収集致します。 本Cookieポリシーにおいては、当社が管理するCookieおよび当社のウェブサイトが設置するCookieの詳細、ならびにお客様による拒否方法を記載しています。 1. Cookieとは Cookieとは、お客様がウェブサイトやサービスにアクセスした際の閲覧情報を、お客様のデバイス(PCやスマートフォンなどの機器)に保存する機能のことです。なお、Cookieを通じて収集する情報には、お客様個人を識別できる情報は一切含まれておりせん。 Cookieは、当社のウェブサイトおよびサービス上で提供される機能を利用するために設けられるものと、当社各社と提携する第三者によって設定されるものの2種類があります。お客様は、ブラウザの設定によりCookieを拒否することができますが、その場合は一部のサービスが受けられない可能性があることを予めご了承下さい。 2. Cookieの利用目的 お客様が当社のウェブサイトおよびサービスを閲覧する際に、お客様のデバイスを識別し、サービス等を利用できるために使用しております。そのため、お客様がデバイス上にCookieを保存することによって、同じ情報を繰り返し入力することが少なくなるなど、ブラウザ上でウェブサイトへアクセスする利便性が高まります。 当社では、Cookieを使用して収集した情報を利用して、お客様のウェブサイトの利用状況(アクセス状況、トラフィック等)を分析し、ウェブサイトやサービスの向上、改善のために使用することがあります。また、この分析にあたっては、Googleアナリティクスが利用され、ツール提供者に情報提供されることがあります。 Googleアナリティクスでデータが収集、処理される仕組みについては、Google社が提供する同社のサイトをご覧ください。 https://policies. google. com/technologies? hl=ja 当社のウェブサイトおよび、提携する広告配信サービス提供会社において、広告配信等に利用されることがあります。 上記目的の他、当社が取得したCookie情報については、各社個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に規定されている利用目的の範囲内で利用させていただきます。 3. すべてのCookieの拒否方法 お客様がブラウザの設定を変更することにより、Cookieを無効にすることが可能です。Cookieの使用が無効になっている場合やCookieが利用できないブラウザは一部のサービスが受けられない場合があることをご了承下さい。 Cookieの設定の変更方法については、各ブラウザの製造元へご確認ください。一般的に普及しているブラウザについては、以下のURLをご参照ください。 Apple Safari (Mac)https://support. apple. com/ja-jp/guide/safari/sfri11471/12. 0/mac/10. 14 (iPhone、iPad、iPod touch)https://support. apple. com/ja-jp/HT201265 Google Chrome https://support. google. com/chrome/bin/-answer. py? hl=ja&answer=95647&p=cpn_cookies Microsoft Edge https://support. microsoft. com/ja-jp/microsoft-edge/microsoft-edge-%E3%81%A7-cookie-%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B-63947406-40ac-c3b8-57b9-2a946a29ae09 Microsoft Internet Explorer https://support. microsoft. com/ja-jp/help/17442/windows-internet-explorer-delete-manage-cookies Mozilla Firefox http://support. mozilla. org/ja-jp/kb/Cookies なお、ブラウザの変更、Cookie等の削除及び新しいPCやスマートデバイスへの変更等を行った場合は再度設定が必要となる場合があります。 --- - Published: 2020-01-21 - Modified: 2025-06-08 - URL: https://tsrjp.com/en/ - Languages: English - : pll_65d050ff4a80e RACE INFORMATION TSR Race Information The latest race information and reports from the FIM World Endurance Championship (EWC) in which TSR participates. TSR's challenge will continue in order to once again stand at the top of the world and continue to do so. VIEW MORE PHILOSOPHY TSR's racing philosophy TSR has been active in motorcycle racing in Japan since the early days of the sport. Its philosophy, which has not changed consistently, is utilized not only in racing but also in the manufacturing of its products. VIEW MORE ONLINE SHOP Buy TSR Original Products TSR online store is now open. Please try out our genuine motorcycle parts, original apparel, and other TSR items that have been honed in the field of racing and are the best of the best. TSR ONLINE SHOP --- --- ## インフォメーション - Published: 2025-08-28 - Modified: 2025-08-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/10468 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_67ec94fec3caf 2025年TSRカレンダー・壁紙サイズをダウンロードできます。ご自由にご利用ください。 9月-10月(1920px:1080px) 7月-8月(1920px:1080px) 5月-6月(1920px:1080px) 3月-4月(1920px:1080px) 1月-2月(1920px:1080px) --- - Published: 2025-08-28 - Modified: 2025-08-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/12019 - カテゴリー: TSRカフェ, インフォメーション, レース - Languages: 日本語 TSR(TECHNICAL SPORTS RACING)が運営する「F. C. C. TSR Honda France」は、 2025年シーズンもFIM世界耐久選手権(以下、EWC)に参戦しています。 最終戦となるボルドール24時間耐久ロードレース(9月20〜21日開催)の際は、 TSR本社でパブリックビューイングを開催致します。 ----- 開催日時:2025年9月20日(土)20:00〜21日(日)22:00 場所:カフェ「サロック」(TSR 本社敷地内)三重県鈴鹿市住吉町6786 入場料:1,000円(税込) 注意事項: ※定員20名 ※レーススタート2時間前に開店予定 ※本イベントのための特別オープンです (通常土曜、日曜、祝日は定休日) ----- お誘いあわせの上 是非ご来場ください!! ■関連記事 WEBオートバイ https://www. autoby. jp/_ct/17786132 --- - Published: 2025-08-27 - Modified: 2025-08-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/11996 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 TSRがX-ADV向けに開発した車検対応・フルエキゾースト2本出しマフラーを、ナップス専売モデルとして発売中。チタン素材を使った2本出しのフルエキ仕様とし、純正マフラー比で約1. 1kgの軽量化を実現しています。 製品名/X-ADV 21-23 (8BL-RH10)FULL EXHAUST TWIN HPS3【NAPS専売品】 適応車種・年式/X-ADV(8BL-RH10)国内モデル用/2021-2023 仕様/サイレンサー2本出しフルエキゾーストマフラー 製品重量/5. 3kg(純正比-1. 1kg) 主要諸元/排出ガス規制適合/加速騒音規制適用車 政府認証マフラー EXパイプ:Ti +SUS サイレンサー:Ti 近接排気騒音量:85dB 加速騒音値:80dB 各種適合/OIL交換:○ OILフィルター:○ センタースタンド:○ 純正パニアケース:× 備考/センタースタンドストッパー同梱 ご購入はこちら(NAPS ONLINE STORE) ご購入はこちら(NAPS ONLINE STORE) --- - Published: 2025-08-24 - Modified: 2025-08-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/11965 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 なんでホンダバイクにボルドールの名前がついてるか?もう、知っている人はいない。最近は聞いたりしないがその前は良く質問した。どうして、鈴鹿やルマンが無いのかも聞いていたね。 全日本茂木でタイガが二連勝、おめでとう!写真は22年に勝った時だ。携帯に動画もあったからアップする。 document. createElement('video'); https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/08/20250824_1. mp4 https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/08/20250824_2. mp4 --- - Published: 2025-08-18 - Modified: 2025-08-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11980 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_68a2e67ec11cc Last time, I talked about rice—so this time, it’s grapes! I’m not sure about the current stats, but I believe Spain used to be the world’s number one producer of wine grapes. I’m surrounded by vineyards. Last time in Japan, it was rice fields. I feel so lucky. The grape harvest has already begun,and tractors overflowing with grapes are causing traffic jams in town. But no one complains. They’re loved. The photo captures a moment at dusk—this year’s grapes are looking really good. If, about ten years from now, you come across a bottle of 2025 vintage wine in a shop,give it a try. --- - Published: 2025-08-18 - Modified: 2025-08-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11982 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_68a2e6db2a73b I'm writing this while watching MotoGP. Once again, we had to pay a fine at this year's Suzuka 8 Hours. The reason? Well, let’s just leave it at that. Today is the entry deadline for Bol d'Or—but we haven't been able to submit ours. Of course, it’s not because we forgot. We tried many times, even went to the bank to complete the payment... but no luck. It’s summer vacation in Europe, so we can’t get in touch with anyone. LOLHey you guys—that’s a fine! Or maybe a stop-and-go! Penalty! Reminds me of the time we were late to the team manager meeting at Suzuka 8 Hours years ago. We had to pay the fine in cash. I still remember being told off by the race director, Sugimoto-san. Been in the game a long time,but that was the only time I ever paid a late penalty. Marquez won! Wishing you all a great evening. As for me—I'm heading to the sea on my bike. The photo? I brought my friend Jack the sock he left behind. When I told him, he just laughed and said, "Good job! " --- - Published: 2025-08-17 - Modified: 2025-08-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/11957 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_68a2e67ec11cc 前回、米を取り上げたから今回は葡萄!現在はわからないがワインの葡萄生産量はスペイン世界一だったはずだ。私の周りは葡萄畑前回、日本では米幸せだね。もう葡萄の収穫が始まっていて街に葡萄を満載にしたトラクターが交通渋滞を起こしている。でも、誰も何も言わない。愛されている。写真は夕暮れ時の何時の風景今年の葡萄は出来が良さそうだよ。10年後ぐらいに、店頭で2025年のワインを見つけたら飲んでみてくれ。 --- - Published: 2025-08-17 - Modified: 2025-08-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/11961 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_68a2e6db2a73b 今モトGPを観ながら書いている。我々は今回も鈴鹿8耐で罰金を払った。内容は、まあ良い。さて本日、ボルドールのエントリー締め切り日だが我々はエントリー出来ていない。当然、忘れたわけで無く何度も行い、銀行で振り込みも行ったがダメだった。ヨーロッパは夏休みなので関係者に連絡も取れない。笑いお前ら、罰金だ!もしくは、ストップアンドゴー!ペナルティだ!その昔、鈴鹿8耐の監督ミーティングに遅刻した。現金で罰金を支払った。競技監督の杉本さんから言い渡されたのを覚えている。長い間やっているが遅刻の罰金を支払ったのはそれ切りだ。マルケスが勝ったね。皆様、良い夜を過ごしてください。私はバイクで海に行く。写真は友人ジャックの忘れた靴下を持ってきた。連絡したら、笑いながらGood jobだと。 --- - Published: 2025-08-15 - Modified: 2025-08-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/11953 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_68a2e633457f4 皆様はいかがお過ごしでしょうか?こちらも日中は暑いのですが朝晩は涼しくエアコンは使っていません。まだまだ日本では暑い日が続いているでしょう。お身体に気をつけてくださいね。私は9月に入るとパリ出張、カタロニアGP,ボルドールへ向けてとレース一色となり男冥利につきます。写真はTSR鈴鹿で撮った排気管、我々が色をつけているのでなく排気温は800℃ぐらいになりこんな色に変色するのです。私はCBRを一台買いました。凄い街乗り車を創るので皆さんにみせます。 --- - Published: 2025-08-15 - Modified: 2025-08-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11978 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_68a2e633457f4 How are you all doing? It gets quite hot here during the day,but the mornings and evenings are cool, so we haven’t needed to use the air conditioner. I imagine the heat is still intense back in Japan—please take care of yourselves. As for me, once September begins, it’s all about racing—a business trip to Paris, the Catalan GP, and then Bol d'Or. I feel truly honored to live this life as a man passionate about motorsports. The photo shows an exhaust pipe I took at TSR Suzuka. We didn’t paint it—it changes color like that because the exhaust temperature reaches around 800°C. Oh, and I bought a CBR. I'm going to turn it into an amazing street machine. Can’t wait to show you all. --- - Published: 2025-08-12 - Modified: 2025-08-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/11949 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_68a2e5daca88b あまりに綺麗なので機内から撮った。ボルドールに向けてやれる事をやっている。既にエンジンを準備していたが大きく変える仕様も用意して行こう。朝日が必ず昇るように --- - Published: 2025-08-12 - Modified: 2025-08-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11975 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_68a2e5daca88b It was so beautiful, I had to capture it from the plane. We're doing everything we can as we head toward Bol d'Or. The engine is already prepared,but we'll also bring a radically different spec—just in case. Because, just like the sunrise, we believe in what’s certain. --- - Published: 2025-08-07 - Modified: 2025-08-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/11910 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_68a2e57baa99c 美味しそうだ。もうすぐ新米が食べれるね。米も色々あったが、少しは落ち着いてきてるのだろうか?皆さんが思う通りになるよう祈ってます。明日からヨーロッパ組が帰国を始める。月曜日からボルドールへ向けての発送準備を始めていた。やれる事は何でもやるつもりだ!昨年はレース中にバイク二台を新たに用意して日本からもパーツを持ち込み臨んだ。やるよ! --- - Published: 2025-08-07 - Modified: 2025-08-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11972 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_68a2e57baa99c Looks delicious. We’ll be able to enjoy the new rice soon. There were all kinds of issues with rice, but I wonder if things have settled down a bit now. I’m praying that everything turns out just as everyone hopes. Starting tomorrow, the European team members will begin returning to Japan. Since Monday, we've been preparing for shipment to Bol d'Or. We’re ready to do whatever we can! Last year, we prepared two new bikes during the race,and even brought parts from Japan to face the challenge. We’re going for it! --- - Published: 2025-08-04 - Modified: 2025-08-04 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11913 - カテゴリー: race - Languages: English F. C. C. TSR Honda France retired from the 46th edition of the Coca-Cola Suzuka 8 Hours after 1 hour and 10 minutes of racing due to a technical problem, and is now counting on the Bol d'Or to finish the season on a high. After a strong victory at the 8 Hours of Spa Motos (Belgium), the team managed by Fuji San, currently 4th in the overall FIM EWC championship standings, took to the legendary Suzuka circuit this week to compete in the 3rd round of the 2025 EWC season. As in every year, this Japanese stage is one of the most demanding events on the calendar, with a technical track and extremely hot and humid weather conditions. F. C. C. TSR Honda France fielded its three official riders, Alan Techer, Corentin Perolari and Taiga Hada, with the aim of scoring important points in the fight for the world title. Starting from 14th on the grid, French rider Alan Techer rode a cautious first stint on the Honda CBR 1000RR-R Fireblade, without losing any positions. The oppressive heat did not prevent the rider from setting his pace, allowing the Franco-Japanese team to move into the top 10 on lap 19. At the end of the first pit stop, Japanese rider Taiga Hada took over. A suspicious noise accompanied by a power loss forced the local rider to return to the pits a few laps later. After a meticulous examination by the technical team, the dreaded diagnosis was confirmed. Corentin Perolari would not have the opportunity to take the controls of the #5 Honda, as the team was forced to withdraw from the race following an engine failure after only 1 hour and 10 minutes of racing. F. C. C TSR Honda France is now in 6th place in the Championship, 30 points behind the leader. However, hope remains high for the team, which is already looking ahead to victory in the Bol d'Or, with its generous points distribution system. All the championship contenders will therefore gather on September 20 for the final round of the 2025 FIM EWC season at the Bol d'Or, on the Paul Ricard circuit (France). Alan Techer - rider “For us, the race ended very early. I'm a little disappointed because the team worked very hard. After the crashes in practice, they built a new bike that worked very well. We worked a lot on the race pace. And when I started the race, I was able to ride at the pace we had planned. I didn't hear any unusual noise, but when I handed the bike over to Taiga, he did two laps and had to stop. The race is over for us, but maybe not the championship. If we don't win, we can still aim for the podium in the overall standings. That's our goal, and our second goal is to win the Bol d'Or. ” Corentin Perolari - rider “We didn't focus on qualifying, but we had a good race pace. Alan did a very good first stint. And then Taiga left, there was a mechanical problem and I couldn't do my stint. So it's a real shame because we were 4th in the championship. We had a chance to finish in the top three in the championship. We'll see what happens at the Bol d'Or final, because Alan and I are very fast there. I hope we'll finish the year well. ” Taiga Hada - rider “I’m disappointed not to have achieved the result I was aiming for, but I’ll take everything I’ve learned into the next race at the Bol d’Or and make sure I’m fully prepared. ” --- - Published: 2025-08-04 - Modified: 2025-08-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/11916 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2025 年8月3日、FIM世界耐久選手権(EWC)第3戦「第46回コカ・コーラ 鈴鹿8時間耐久ロードレース」の決勝が開催されました。14番グリッドからスタートしたF. C. C. TSR Honda Franceは、スタートから1時間10分後、マシントラブルにより無念のリタイアを喫しました。チームはこの悔しさを胸に、シーズン最終戦ボルドール24時間耐久レースでの雪辱を誓います。 ベルギーで行われたスパ8時間耐久レースでの勝利に続き、ランキング4位で鈴鹿に臨んだF. C. C. TSR Honda France。世界的にも最も過酷な大会のひとつとされる鈴鹿8耐は、テクニカルなコースと高温多湿の環境がライダーとマシンを容赦なく試します。 #5 Honda CBR1000RR-R Firebladeを駆るのは、アラン・テシェ、コロンタン・ペロラーリ、羽田太河の3名。世界タイトル獲得に向けて大きなポイントを積み重ねることを目標に挑みました。 14番グリッドからスタートしたアラン・テシェ選手は、序盤を堅実な走りでこなし、ポジションを落とすことなく周回。19周目にはトップ10圏内へ順位を上げました。 最初のピットイン後、羽田太河選手にバトンを託しますが、数周後にパワーダウンを伴う異音が発生。緊急ピットインの後、チームによる慎重な確認の結果、エンジントラブルと判明し、わずか1時間10分で無念のリタイアとなりました。コロンタン・ペロラーリ選手は出走の機会を得ることなくレースを終えることに。 この結果、F. C. C. TSR Honda Franceはランキング6位となり、首位との差は30ポイントです。しかし、最終戦ボルドールでは大量得点のチャンスがあり、巻き返しに期待がかかります。 2025年シーズン最終戦は、9月20日、フランスのポールリカール・サーキットで開催される「ボルドール24時間耐久レース」。全てのタイトル争いがこの地で決まります。F. C. C. TSR Honda Franceの逆襲にご期待ください! 【Riders & Machine】 ・Rider Blue / Alan TECHER(アラン・テシェ) ・Rider Yellow / Corentin PEROLARI(コロンタン・ペロラーリ) ・Rider Red / Taiga HADA(羽田太河) ・Machine / HONDA CBR1000RR-R Fireblade(#5) 【Team comments】 藤井正和チーム総監督 「このウィークは、テストから手応えはあったのですが、まとまりとしては50点、60点でした。ただ、レースになれば実力で5位以内、みんなが残ったとしてもそのくらいでチェッカーを受ける自信はありました。ただ、それは自信とタラレバ。こうなったらおしまいです。 ライダーの仕上がりもよく、3人が2分6秒、7秒台でコンスタントに走れていました。実力でこのペースで走っていけば十分可能性はあったのですが仕方ないですね。 今回は、エンジントラブルでリタイヤとなりました。これまでも何回かあったのですが、まだまだ原因がわかっていません。ボルドールに対してどれだけテコ入れできるか、やれることはなんでもやって最終戦に挑みます。 やっぱり今は気持ち的には引きずっています。ただ乗り越えないと何も変わりません。気持ちを切り替えて最終戦に挑みます。」 ライダー:Alan Techer(フランス) 「僕たちにとってレースがあまりにも早く終わってしまいました。チームは本当に全力で取り組んでくれたので、とても悔しいです。プラクティス中の転倒後、新しいマシンを用意してくれて、決勝ペースの仕上がりも良かった。スタート後は計画通りのペースで走れていましたし、異音も感じませんでした。ですが、太河にマシンを渡して2周したところでストップ。これで僕たちのレースは終わりました。でも、チャンピオンシップはまだ終わっていません。最終的に年間表彰台を目指しつつ、次戦ボルドールでは優勝を狙います。」 ライダー:Corentin Perolari(フランス) 「予選よりも決勝ペースを重視して臨み、アランが素晴らしいスタートスティントをしてくれました。その後、太河が走り出したところでマシントラブルが発生し、僕は一度も走ることができませんでした。本当に残念です。鈴鹿に入る時点でランキング4位でしたし、年間トップ3を狙えるチャンスはありました。最終戦ボルドールはアランも僕も得意なサーキット。そこでシーズンを良い形で締めくくりたいです。」 ライダー:羽田太河(日本) 「目標としていた結果を残せず悔しいですが、この経験を次戦ボルドールに生かし、万全の準備で臨みたいと思います。」 --- - Published: 2025-08-03 - Modified: 2025-08-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/11862 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 レース後の恒例となってるホンダパーティ後、我々の為にヨハンが歌ってくれた!傷ついた心に染み渡ったよ。おやすみなさい。 動画は私がアップ出来ないから明日になるだろう! 奴は三曲歌ってくれた。 皆んなが聞きたければリクエストしてくれ またアップします。 document. createElement('video'); https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/08/johannzarco. mp4 --- - Published: 2025-08-03 - Modified: 2025-08-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/11907 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 パーティでヨハンの優勝コメントが良かったから伝える。我々の話しをしてくれたが通訳の人は我々の名前を出さなかった。しかし、FCCと言ったから多くの人はわかったのでは無いかな。まあ、ホンダパーティだから仕方がない。それだけ。後、ハルク重樹さんにハルクの映像が映る度にダルマと重樹さんの腹が被って見えて笑っていた事を話した。元気でいてね、重樹さん! 写真は鈴鹿88年四耐初優勝 600台ぐらいのエントリーがあった。 このころTSRは赤だった。 --- - Published: 2025-08-02 - Modified: 2025-08-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/11868 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2025年8月1日、FIM世界耐久選手権(EWC)第3戦「第46回コカ・コーラ 鈴鹿8時間耐久ロードレース」は、今年も鈴鹿サーキットを舞台に開幕しました。常連の日本勢に加え、フル参戦チームも多数エントリーし、 全55チームが参戦。例年以上に激しい戦いが予想されます。 ホームレースを迎えるF. C. C. TSR Honda Franceは、週の初めから高温多湿の気候に順応しながら、#5 Honda CBR1000RR-R Firebladeの決勝仕様を煮詰めてきました。 迎えた8月1日(金)の予選日、日本気象協会によるとこの日14時の鈴鹿の気温は37. 6℃。体温を超える猛暑の中でのコンディションとなりました。決勝の3日も酷暑となる予報で、F. C. C. TSR Honda Franceは戦略的に「第1セッションを決勝用セッティングの確認にあてる」ことを選択。新品タイヤは第2セッションに温存する判断を下しました。 第1セッションでは、アラン・テシェ選手がユーズドタイヤとレース仕様のマシンで走行し、2分07秒348をマーク。第2セッションでは、コロンタン・ペロラーリ選手が2分07秒713、羽田太河選手が2分06秒591と、暑さと湿度が残る中でも新品タイヤのグリップを活かしてタイムを伸ばしました。 チーム最速2名の平均ラップタイム(2分06秒970)により、F. C. C. TSR Honda Franceは決勝を14番グリッドからスタートします。 決勝レースは8月3日(日)午前11時30分(現地時間)にスタート。予報によると、この日も35℃と真夏の強い日差しが降り注ぐ1日となりそうです。46回目を迎える伝統の鈴鹿8耐は、まさに文字通りの熱戦となるでしょう。 F. C. C. TSR Honda Franceは、ライダー陣の実力とチームの総合力を武器に、現在のFIM世界耐久選手権(EWC)の暫定ランキング4位のさらなる高みを目指します。皆さまの熱い応援を、どうぞよろしくお願いいたします! 【Riders & Machine】 ・Rider Blue / Alan TECHER(アラン・テシェ) ・Rider Yellow / Corentin PEROLARI(コロンタン・ペロラーリ) ・Rider Red / Taiga HADA(羽田太河) ・Machine / HONDA CBR1000RR-R Fireblade(#5) 【Team comments】 ライダー:Alan Techer(フランス) 「今日は良い内容で走ることができました。第1セッションは決勝時を想定したユーズドタイヤでレースペースを確認することを優先しました。平均ペースは思っていたほどではないですが、悪くないと思います。大事なのは決勝で、日曜日はトップ8、できればトップ5を狙いたいです。」 ライダー:Corentin Perolari(フランス) 「今日は初めて新品タイヤで走ることができ、グリップが高くてうれしかったです。予選では全力のタイムアタックというより、決勝を見据えてレースペースの確認を優先しました。決勝はリラックスして走ることを心がければ、いいレースになると思います。」 ライダー:羽田太河(日本) 「週の初めは難しい状況が続きましたが、今日からマシンが大きくセットアップ変更されてフィーリングがかなり良くなり、しっかり走ることができました。まだいくつか不安はありますが、予選ではしっかりしたタイムを出せました。14番手スタートは理想より少し後方ですが、決勝では安定したリズムで前を追っていきたいと思います。」 --- - Published: 2025-08-02 - Modified: 2025-08-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11893 - カテゴリー: race - Languages: English F. C. C. TSR Honda France will start 14th on the grid for the Coca-Cola Suzuka 8 Hours after qualifying sessions that were partly devoted to work on a good race pace despite the difficult weather conditions in Japan. The Suzuka circuit is once again hosting the legendary Coca-Cola Suzuka 8 Hours race, the 3rd round of the 2025 FIM EWC championship. The permanent teams have turned out in force to challenge the Japanese teams that are regulars at the event. The F. C. C. TSR Honda France team, racing at home, took advantage of the practice sessions earlier in the week to adapt to Japan's very humid climate and work on the performance of the Honda CBR 1000RR-R Fireblade in race conditions. Due to the extreme heat experienced by the teams on the circuit on Friday 1 August, the qualifying day, the Franco-Japanese team made the strategic decision to continue working on race settings during the first qualifying session in order to save new tyres for the second session, which was expected to benefit from better weather conditions. Frenchman Alan Techer made the most of the used tyres and the race configuration of the #5 Honda, setting his best time in the first session with a lap of 2:07. 348. His compatriot Corentin Perolari and Japanese rider Taiga Hada, meanwhile, performed better in the second session, taking advantage of good grip from the new tyres despite the heat and humidity. They recorded their fastest laps in 2:07. 713 and 2:06. 591 respectively. Based on the average of the best lap times of the two fastest riders, the Fuji San team secured 14th place on the grid with an average time of 02:06. 970. The riders will set off for the 2025 Coca-Cola Suzuka 8 Hours on Sunday 3 August at 11:30 a. m. (local time). The race will be broadcast live and in full on Eurosport Player, and partially on Eurosport 2 and La Chaîne L'Équipe in France. Other media will be broadcasting the event around the world. Alan Techer - rider “We worked well today. We used the first qualifying session to work on our race pace with the race tyres. Our average pace isn't too bad, even if it's not as good as we expected. The most important thing is still the race, and we can aim for the top 8 or top 5 on Sunday. ” Corentin Perolari - rider “I was able to ride with new tyres for the first time today, and I'm happy because I had a lot of grip. We didn't go all out in qualifying as we usually do; we preferred to focus on the race to get a good pace. I think that will be the case. We'll have to try to ride as relaxed as possible, and it will be a great race. ” Taiga Hada - rider “The start of the week was difficult, but today, we switched to a new bike with a completely different feel, but overall, I was able to ride in a decent condition. There were still a few uncertainties, but I managed to put in a solid qualifying lap. We’re starting from 14th, which is a bit lower than we’d like, but I’ll focus on maintaining a steady rhythm in the race and pushing toward the front. ” --- - Published: 2025-07-30 - Modified: 2025-07-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/11832 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6889e97f83dfd おはようございます。先ほど路面温度を測ったら50度だった。嬉しいわけではないが想定外でもない。しかし、こんな環境で鈴鹿8耐をやらねばならない事は大問題だね!5月にテストした時、鈴鹿サーキットと今後の事を話し合ったがガッカリした。まあ、機会があればまた話そう。写真は我々の新しいピットレイアウトだ。案外、居心地も良い。私のシートも見せよう。   --- - Published: 2025-07-30 - Modified: 2025-07-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/11837 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6889e9ce5fffc まだ残り時間があるが我々は終了にした。午後に向けて最後のセッテイングを試していく。これはボルドールレースを考えてのメニューである。前回、鈴鹿でテストをしてSPAレースをしてボルドールテストをした。この流れが良くて鈴鹿8耐を使い最終戦ボルドールへ向けて準備を進めている。写真は新たに投入した車体パーツ --- - Published: 2025-07-30 - Modified: 2025-07-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/11842 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6889ea1698fad アランが二回タイガが一回転倒した!ライダー無事。しかし、バイクは修復不可能で本日終了!チームに終了の号令を出した。ライダーも集めて伝えた。その昔、私の親父が「マサカズ!転倒するライダーはへたくそだ!」と言い切っていたのを思い出す。笑えるね。良い悪いの話をしたいのではなくバイク=転倒する。それを乗り越えねばならない!まあ、私もまだまだガキだと言うことだ。 さて、私からの8耐レースのレポートもこれで終わり。会社がちゃんとした人を用意してくれています。期待してください。 --- - Published: 2025-07-30 - Modified: 2025-07-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/11846 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 狂っているよ!まあ、わかっていてやっている私もおかしいがバイクのレースをこの暑さの中に行う事がまともで無い事の案内文だ。そして、ピット裏の発電機やプレハブ小屋こんな事をするアマチュアレースは世界で鈴鹿8耐だけ!   --- - Published: 2025-07-30 - Modified: 2025-07-30 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11855 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6889e97f83dfd Good morning. I just measured the track temperature — it was 50°C. Not exactly something to be happy about,but it’s not unexpected either. Still, the fact that we have to race the Suzuka 8 Hours under these conditions is a serious issue! Back in May, during testing, we had a discussion with Suzuka Circuit about the future,but honestly, I was disappointed. Well, if the opportunity arises, I’ll bring it up again. The photo shows our new pit layout. Surprisingly, it’s quite comfortable. I’ll show you my seat too. --- - Published: 2025-07-30 - Modified: 2025-07-30 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11857 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6889e9ce5fffc **We still had some time left,but we've decided to wrap up the session. This afternoon, we'll be testing the final setup. It's a part of our plan with the Bol d'Or in mind. Last time, we tested at Suzuka,then raced at Spa,and followed that with a Bol d'Or test. That sequence worked well,so we're using the Suzuka 8 Hoursas part of our preparation for the season finale at the Bol d'Or. The photo shows a newly introduced chassis part. ** --- - Published: 2025-07-30 - Modified: 2025-07-30 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11859 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6889ea1698fad **Alan crashed twice,Taiga went down once. The riders are all okay. But the bike is beyond repair —so that’s it for today. I gave the call to wrap up,and gathered the riders to let them know. It reminded me of something my old man used to say:"Masakazu! A rider who crashes is no good! "Makes me laugh now. I'm not here to argue what's right or wrong —crashing is part of riding. You have to overcome it. Well, I guess I’m still just a kid after all. Anyway, that’s the end of my Suzuka 8 Hours report. The company will be sending someone more official next. Look forward to it. *! --- - Published: 2025-07-29 - Modified: 2025-07-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/11830 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6889e92d3d2bf 良い響きだね!鈴鹿!大好きなんだ。ここに帰ってこれる喜びは筆舌に尽くし難いものがある。明日から走行が始まるからチームは設営中だ。 --- - Published: 2025-07-29 - Modified: 2025-07-30 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11853 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6889e92d3d2bf "It has a great ring to it! Suzuka! I really love this place. The joy of being able to come back hereis beyond words. Track sessions start tomorrow,so the team is currently setting up. " --- - Published: 2025-07-24 - Modified: 2025-07-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/11787 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】車両図版 ポストカード TSR耐久レース車両5枚セット 発売開始 国産モーターサイクルを題材として手書き製作されている、柴田賢二/柴田制作所のTSR車両図版ポストカードです。 精密で芸術性の高いイラストです。 仕様 絵柄面 オフセット4色/宛名面 オフセット1色 用紙サイズ:官製はがきサイズ/148x100mm 用紙:マットコート220kg 5枚セット内容: 2006年 第29回 FIM世界耐久選手権シリーズ第5戦 "コカ・コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース 優勝車 2011年 第34回大会 FIM世界耐久選手権シリーズ第3戦 "コカ・コーラ ゼロ"鈴鹿8時間耐久ロードレース 優勝車 2012年 第35回大会 FIM世界耐久選手権シリーズ第3戦 "コカ・コーラ ゼロ"鈴鹿8時間耐久ロードレース 優勝車 2017-2018年 FIM世界耐久選手権 第2戦 ル・マン24時間耐久レース 優勝車 2022年 FIM世界耐久選手権 World championship/Team ranking 1st 【品番】:TSRSVWSPC 【品名】車両図版 ポストカード TSR耐久レース車両5枚セット --- - Published: 2025-07-24 - Modified: 2025-07-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/11803 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】TSRオリジナルロゴ&藤井正和監督サイン入り 車両図版 A5規格サイズ 発売開始 国産モーターサイクルを題材として手書き製作されている、柴田賢二/柴田制作所のTSR車両図版のA5サイズに藤井正和監督のサイン&TSRオリジナルロゴを入れました。 精密で芸術性の高いイラストポスターです。 ※複製サインのため、本人の手書きではありません。 用紙サイズ:A5規格サイズ/148x210mm 用紙:エプソン純正プロフェッショナルフォトペーパー<厚手半光沢> 【品番】TSR2006SVWA5 【品名】車両図版A5規格サイズ 2006 CBR1000RR F. C. C. TSR ZIP-FM Racing Team 【品番】TSR2011SVWA5 【品名】車両図版A5規格サイズ 2011 CBR1000RRW F. C. C. TSR Honda 【品番】TSR2012SVWA5 【品名】車両図版A5規格サイズ 2012 CBR1000RRW F. C. C. TSR Honda 【品番】TSR2016SVWA5 【品名】車両図版A5規格サイズ 2016 CBR1000RRW F. C. C. TSR Honda France 【品番】TSR2022SVWA5 【品名】車両図版A5規格サイズ 2022 CBR1000RR-R F. C. C. TSR Honda France --- - Published: 2025-07-24 - Modified: 2025-07-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/11722 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】ULTIMシリーズ CB1000RR-R用(SC82/20-23・24-) クリア・スモーク 【F. C. C TSR Honda France】が発売開始 純正比:+40mmUPに設定。レースで培われたダクト設計を公道用スクリーンに融合。視界の曇りを軽減する構造になっております。 左右にF. C. C. TSR Honda France をレーザー刻印しております。 ULTIMシリーズ:「ULTIMATE(ウルティム)」、それは単なる速さを超えた“完全無欠”の領域を指す。トップスピード、加速性能、旋回性、ブレーキング、すべての性能が高次元でバランスし、マシンとライダーがシンクロしたときに初めて到達できる、究極領域の代名詞。TSRのレース活動で培われた技術を公道仕様へフィードバックした商品シリーズ。 適応車種/年式:CBR1000RR-R(SC82)・純正カウル用/2020-2023・2024- ※公道で使用する場合は、付属品:スクリーントリム(モール)をお使いください。 ※画像は開発中の物です。 :64200-S82-B3CL0 CB1000RR-R用 +40mmUP クリア ULTIM 【F. C. C TSR Honda France】 :64200-S82-B3SM0 CB1000RR-R用 +40mmUP スモーク ULTIM 【F. C. C TSR Honda France】 --- - Published: 2025-07-24 - Modified: 2025-07-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/11746 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 ブリヂストンが後援し、日本各地で年3回開催されている人気のサーキット走行会 「BATTLAX FUN & RIDE MEETING」が 老舗レーシングショップTSR(テクニカルスポーツレーシング)と共催にて今年4回目の追加開催が決定! BATTLAX FUN & RIDE MEETING With TSRは、免許とりたての方からサーキット走行中級者までを対象とした走行会イベントです。 ライディングレッスン中心の初心者クラスや、レーシングスーツを着用してサーキット走行を楽しめる初級・中級クラスなどスキルに合わせたクラス分けで、安全で楽しく充実したサーキット走行が楽しめます。 豪華講師陣の走行レクチャーやタイヤ講座などのトークショー、記念グッズのプレゼントなど特典盛りだくさん! 当日はTSRのデモマシン展示はもちろん、TSRをサポートメーカーの出店ブースも多数予定! 「BATTLAX FUN & RIDE MEETING」概要はこちら 走行内容 初心者クラス 15分×3本(フル先導走行) + 特設コースでの講習 初級中級クラス 15分×4本 (フリー走行) + インストラクターによる講義 講師:宮城 光、中井 直道 (初心者クラス)、他を予定 参加費用 (走行料金・保険料・お弁当・お茶付き) 参加費用は当日ご参加時の装着タイヤによって異なります。 全クラス 前後ブリヂストン ・・・ ¥18,500 (税込) ブリヂストン + 他社 ・・・ ¥20,000 (税込) 前後共他社 ・・・ ¥21,000 (税込) ●学生割引は全クラス¥1,000割引です。 ※当日受付にて必ず学生証をご提示ください。 【対象者】 高校・大学・専修・各種学校など、 学校教育法が定める学校の学生 ●レーシングスーツのレンタルもございます (数量限定) 。詳しくはお問い合わせください。 お申し込みは2025年9月2日(火)より開始予定です。 --- - Published: 2025-07-24 - Modified: 2025-07-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/11747 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】TSRアクスルシャフトにCB1000HORNET/SP用(SC86)が発売開始 高剛性、高精度のクロームモリブデン製 アスクルシャフトを発売開始します。 クロームモリブデン鋼製の高剛性シャフトによりリニアなトラクション性能を発揮! ! ヘッド部にTSR刻印入り。 材質は日本製のクロームモリブデン鋼で、生材から熱処理を加え、ひずみをプレスで修正し、再度熱を加えた素材を使用。センターレス研磨と3層ものメッキ加工を行い、高い精度を実現。 備考:クロームモリブデン鋼/3層メッキ加工 【品番】:44301-S86-001 【品名】クロモリアクスルシャフト フロント '25- CB1000 HORNET/SP(8BL-SC86) 【品番】:42301-S86-001 【品名】クロモリアクスルシャフト リア '25- CB1000 HORNET/SP(8BL-SC86) 【品番】:52101-S86-001 【品名】クロモリアクスルシャフト ピボット '25- CB1000 HORNET/SP(8BL-SC86) --- - Published: 2025-07-20 - Modified: 2025-07-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/11683 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_687ef997d0d0b 私は日本と言うチームに所属している。だから自分達の代表を選ぶ選挙に行って来た。写真はFCCの総務が創ってくれたポスターだ。 ずいぶん前だが嬉しかったのを覚えている。   --- - Published: 2025-07-20 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11719 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_687ef997d0d0b I belong to a team called Japan. That’s why I went to vote — to help choose our representatives. The photo shows a poster that FCC’s general affairs team made for me. It was quite a while ago,but I still remember how happy it made me. --- - Published: 2025-07-17 - Modified: 2025-07-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/11669 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_687ef95c0e287 電車に揺られ東京へ向かっている。天気予報で荒れる事はわかっていた。近鉄を予約するが、表示されない!大雨の影響で不通になっているようだ。しかし、約束してるので行かねばならない。まずは白子駅まで行き、停まっているのに乗りこむ。流石だね!日本は凄い!スペインなら動きもしないだろう。何度も酷い目にあった。運転手は若いお嬢さんだ。 がんばれ! --- - Published: 2025-07-17 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11716 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_687ef95c0e287 I’m on a train heading to Tokyo. The weather forecast had warned of a storm. I tried booking Kintetsu, but nothing showed up —apparently suspended due to heavy rain. Still, I had an appointment. I had to go. So I made my way to Shirako Station and boarded a train that was standing still. Impressive — as expected from Japan! In Spain, it wouldn’t even budge. I’ve had my fair share of bad experiences there. The driver? A young lady. You’ve got this — do your best! --- - Published: 2025-07-16 - Modified: 2025-07-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/11677 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】TSRレーシングバイクキーホルダーの発売開始 現行のF. C. C. TSR Honda Franceレーシングマシン CBR1000RR-R を模ったキーホルダーを発売開始致します。 Y25TSRHFKTR TSRキーホルダーCBR1000RR-R --- - Published: 2025-07-16 - Modified: 2025-07-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/10717 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_67eca1c4658ea 【新発売】F. C. C. /TSR エンジンカバーセット CBR1000RR-R(SC82) F. C. C. ×TSR / TSR EWCチームが使用しているエンジンカバー同等品を発売開始致します。 FIM世界耐久選手権(EWC)を戦い抜く為に作られた一品です。 11300-S82-A00 F. C. C. /TSR エンジンカバーセット CBR1000RR-R(SC82) --- - Published: 2025-07-13 - Modified: 2025-07-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/11665 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_687ef91961926 8耐マシンの燃料タンク充填率だ。凄いね!!当然、新記録。そして、このタンクが何と24,00リットルの容量を確保している!これも新記録!みんな、よくやった!!毎年、恒例になっている燃料タンクの充填率チェックが昨日から行われている。FCCのスタッフも来てくれまるで子供が水遊びをしているぐらいガソリン遊びだ。笑いこんな細かな事が積み重ねで8時間、24時間レースとつながっていく。写真は新、旧のCBRが偶然並んだ。古いのも悪くないね。 --- - Published: 2025-07-13 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11714 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_687ef91961926 Fuel Tank Filling Rate for the 8 Hours Machine Incredible! Naturally — a new record. And what’s more,this tank holds a massive 24. 00 liters of fuel! Another new record! Well done, everyone! ! The annual fuel tank filling rate check started yesterday. FCC staff also came along. It honestly felt like kids playing with water —except we were playing with gasoline. Haha. It’s these kinds of meticulous efforts that build up,and ultimately connect to success in 8-hour and 24-hour endurance races. The photo shows a new and old CBR lined up — purely by chance. Even the old one doesn’t look too bad, huh? --- - Published: 2025-07-07 - Modified: 2025-07-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/11661 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_687ef8de8b291 鈴鹿で8耐の準備をしている。正解に言うならばスタッフ皆んなが準備をしていてくれているだね。何と幸せな事だろうか!大好きなレースが始まろうとしている。関係各位の皆様に感謝してます。写真は私の親父。部屋を片付けていたら見つけた一枚だ。この間、このページでアッセン100年の話しをした。そしたら親父が1989年に行っていたんだね。数年後に私が登壇した表彰台だ。知らなかった、 --- - Published: 2025-07-07 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11712 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_687ef8de8b291 reparing for the Suzuka 8 Hours To be precise,it’s the team — everyone — who’s doing all the preparation. And how fortunate I am for that. The race I love is about to begin. I’m truly grateful to everyone involved. The photo is of my father. I found it while cleaning up a room. Not long ago on this page, I shared a story about Assen’s 100th anniversary. And it turns out — my father had been there in 1989. A few years later, I stood on that same podium. I had no idea. --- - Published: 2025-07-05 - Modified: 2025-07-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/11650 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_687ef884823ed 鈴鹿の弁当屋へ行って来た。お姉さんが壁にかけてあるTSRのカレンダーを指差しと言って来たが売り物では無いからダメと断ったんだ。と話してくれた。SPAで優勝したぐらい嬉しい。写真はナス弁当680円ユーローが高くで約4€だ。 --- - Published: 2025-07-05 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11710 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_687ef884823ed I visited a bento shop in Suzuka. The lady there pointed to the TSR calendar hanging on the wall and said:“Just earlier, a foreign customer came in and asked if he could buy that calendar. But I told him no — it’s not for sale. ” That made me as happy as winning at Spa. The photo shows the eggplant bento — ¥680. With the current high euro rate, that’s about €4. --- - Published: 2025-07-03 - Modified: 2025-07-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/11621 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【NAPS専売】TSR×NAPS: X-ADV'21-23(RH10)フルエキゾーストマフラーを発売開始 X-ADV '21-23(8BL-RH10)国内モデル用 2本出しフルエキゾーストマフラーを【株式会社ナップス】専売モデルとして発売開始致します。 :18000-R10-D1SV2 JANコード:4570197278903 適応車種/年式:X-ADV(8BL-RH10)国内モデル用/2021-2023 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ※こちらの商品は【株式会社NAPS専売品】となりますので、購入につきましては、 【NAPS ONLINE STORE】よりお問い合わせください。 【TSRxNAPS X-ADV用フルエキゾーストマフラー:リンク】 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 排出ガス規制適合/加速騒音規制適用車 政府認証マフラー --- - Published: 2025-06-30 - Modified: 2025-06-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/11646 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_687ef833a565a 焼酎一筋!黒木さんの経営理念を聞いた時あっ、これだ!と思った。それからTSRはバイク一筋にしたんだ。私の影響を受けてフランス人やヨーロッパの人達も焼酎を飲んでる。写真はスペインで飲む百年の孤独ロックが上手い。 --- - Published: 2025-06-30 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11708 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_687ef833a565a Shochu, and nothing else! When I heard Mr. Kuroki’s business philosophy,I thought — "This is it! " From that moment on, TSR committed itselfsolely to motorcycles. Thanks to my influence,some French and other Europeans have started drinking shochu too. The photo shows me enjoying Hyakunen no Kodoku in Spain. It’s perfect on the rocks. --- - Published: 2025-06-28 - Modified: 2025-06-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/11634 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_687ef7d357502 モトGPをネットで観てたら100TTと言うロゴが目についた。100年なんだろうか?我々がWGPで優勝した時は旧コースだった最終のシケインからヘアピン過ぎまではレイアウトが変わって無い気がする。それに表彰式をする場所も同じような所だったのを覚えている。トロフィーは何処に行ったか覚えていない。笑写真も無い。この写真はFIM会長のJorgeがスパの表彰式前に撮ってくれた物を誰かが送ってくれた。今は日本のMFJからFIM役員になってる人はいるのだろうか? --- - Published: 2025-06-27 - Modified: 2025-06-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/11630 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_687ef74f10900 2016年4月ルマンに参戦した。1991年からWGPはやっていたから海外レースが初めてでは無かったのが良かったね。前年、ルマンをやると決めたから怖いものは何も無かったんだと思う。私は写真やトロフィーなど思い出に残るものは取っておかない男なのでこれは珍しい一枚だ。アランとは2ストロークが終わりRS125からNSF250に変わる時から知っているまだ10代だったよ。バレンシアで試乗会があり雨の中、転んで泣いていたのを覚えている。笑写真は笑うアラン --- - Published: 2025-06-27 - Modified: 2025-06-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/11638 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 ”バイクの神社”大歳神社とのコラボ限定お守り頒布 & 鈴鹿8耐チケットが当たるキャンペーン開催 ===== 以下、株式会社エフ・シー・シー様記事 -- 株式会社エフ・シー・シー(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:斎藤善敬)は、2025年6月29日(日)より、“バイクの神社”として全国のライダーから聖地とされる大歳神社(静岡県浜松市)とコラボレーションした限定お守り「FCC鐵馬守(てつままもり)」の頒布を開始します。本お守りは、FCCが参戦する世界耐久選手権(EWC)「鈴鹿8耐」での必勝祈願と応援機運の醸成を目的とし、F. C. C. TSR Honda Franceのチームカラーを採用した特別仕様となっています。 また、お守りをお受けいただいた方には、抽選で鈴鹿8耐・FCC特別応援席の観戦チケットが当たるプレゼントキャンペーンも同時開催いたします。頒布初日は、大歳神社にて開催されるライダー向けイベント「RIDE集会」にあわせて、FCCブースを出展し、本企画のキックオフを実施します。 多くのライダー・モビリティファンの皆様のご来場をお待ちしております。 FCC鐵馬守概要 ● 頒布開始 2025年6月29日(日)〜 ※数量限定/無くなり次第終了 ● 頒布場所 大歳神社・授与所(静岡県浜松市中央区天王町1484-1) 【お守り授与者特典】鈴鹿8耐チケットプレゼントキャンペーン FCC鐵馬守をお受けいただいた方に、 抽選でFIM世界耐久選手権(EWC)鈴鹿8耐のFCC特別応援席のチケットが当たるキャンペーンにご応募いただけます ● 応募期間 2025年6月29日(日)〜7月13日(日) 大歳神社「RIDE集会」 ● 日時 2025年6月29日(日)10:00〜15:00 ● 場所 大歳神社(静岡県浜松市中央区天王町1484-1) ● 入場 無料 ● 展示内容 車両展示、A&Sクラッチ、自動発進クラッチ他 ----- 是非お立ち寄りください!! 株式会社エフ・シー・シー様 https://www. fcc-net. co. jp/news/detail. php? id=1721 https://www. fcc-net. co. jp/ 大歳神社様 https://www. ootoshi-jinja. or. jp/ --- - Published: 2025-06-27 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11704 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_687ef74f10900 In April 2016, I competed at Le Mans for the first time. Since I’d already been racing in the World Grand Prix since 1991,it wasn’t my first time racing overseas — and that helped a lot. We’d decided the year before that we were going to do Le Mans,so I think there was no room for fear. I’m not the type to keep photos, trophies, or souvenirs,so this picture is a rare one for me. I’ve known Alan since the era when 2-stroke racing endedand the RS125 transitioned to the NSF250. He was still a teenager back then. I remember a test session in Valencia —he crashed in the rain and cried. Haha. This photo? It’s Alan, smiling. --- - Published: 2025-06-27 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11706 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_687ef7d357502 While watching MotoGP online,I noticed a logo that said “100TT. ”Could it be the 100th anniversary? When we won the WGP there, it was still the old course layout. From the final chicane past the hairpin,I don't think the layout has changed much. I also remember the podium ceremony taking place in a similar spot. As for the trophy — I honestly don’t remember where it went. Haha. No photos either. This photo was taken by FIM President Jorge,just before the podium ceremony at Spa. Someone sent it to me later. I wonder... are there still any Japanese officials from MFJ now serving at the FIM? --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/11615 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_687ef6ffe29c9 テストは転倒が二回あった。ライダーに怪我がなかったから良しとする!チーム本隊は南仏から北上しパリを目指している。明日の夕方着だろう。私は一人車でユーラシア大陸を南下600kmスペインに戻って来た。国境を越える辺りの景色は雄大で何とも言えない感じにさせてくれる。写真は久しぶりに泊まった定宿のマダムがお前の為にタヒチで買って来た!とプレゼントしてくれたんだ。彼女が入れてくれる朝の珈琲が美味しい。 --- - Published: 2025-06-24 - Modified: 2025-06-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/11607 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_687ef6afbb45f 晴天に恵まれた。我々は、こんな事が出来るのだから幸せである。さあ、始まる! document. createElement('video'); https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/06/20250624. mp4 --- - Published: 2025-06-24 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11700 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_687ef6afbb45f Clear skies and a blessed day. Grateful for the chance to be doing what we love. Let’s go — it all starts now! document. createElement('video'); https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/06/20250624. mp4 --- - Published: 2025-06-24 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11702 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_687ef6ffe29c9 We had two crashes during the test. But since the rider wasn’t injured — we’ll take it as a win. The main team is heading north from southern France, aiming for Paris. They should arrive by tomorrow evening. As for me, I drove 600km south alone across the Eurasian continent,and have now returned to Spain. The scenery near the border crossing is breathtaking —it leaves you with a feeling that’s hard to put into words. The photo:The madame at my usual inn — where I stayed again for the first time in a while —gave me this gift, saying, “I bought this in Tahiti, just for you! ”And as always, the morning coffee she brews is absolutely delicious. --- - Published: 2025-06-23 - Modified: 2025-06-23 - URL: https://tsrjp.com/archives/11610 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】CBR600RR / X-ADV 車高ダウンセット(リンクプレート+ショートスタンド)を発売開始 好評頂いておりますCBR600RR/X-ADV 用 車高ダウンリンクプレートとショートサイドスタンドをお得なセット仕様にて発売開始致します。 CBR600RR 車高ダウンセット(リンクプレート+ショートスタンド)(2BL/8BL-PC40) :53460-P40-S100 適応車種/年式:CBR600RR(2BL/8BL-PC40) 国内モデル/2021-2023/2024- 車高ダウンリンクプレート【53460-P40-A1AL0】 純正部品との交換でシート高が約15mmダウンします。 備考:A7075材・化研クリアアルマイト処理 ショートサイドスタンド【50530-P40-100】 車高ダウンリンクプレートを使用した場合におきる、サイドスタンド使用時の車体の傾きが起きる姿勢を抑える為のショートタイプのサイドスタンドです。 一から専用金型を起こし、完全一体成型で製作したこだわりの日本製サイドスタンド仕上げには防錆性・耐久性に優れたカチオン電着塗装を施し、過酷な使用環境にも耐える仕様に。 仕様:カチオン電着塗装仕上げ 備考:ノーマルサイドスタンドと比べ、約10㎜ショート X-ADV 車高ダウンセット(リンクプレート+ショートスタンド) (RC95/17-19)(RH10/21-)(RH21/24-) :53460-R21-S100 適応車種/年式:X-ADV(RC95)/2017-2019 (RH10)/2021- (RH21)/2024- 車高ダウンリンクプレート【53460-R95-000】 足つき性が悪く、ライディングに不安のあるライダーへお勧めのアイテムです。シート高において25mmダウンとし、リアサスペンションのフィーリングが 損なわれるのを最小限にとどめ安全性に考慮した設定としました。 素材:スチール(表面処理:ブラックメッキ) 備考:約25mmダウン可能(シート着座位置) ショートサイドスタンド【50530-R10-100】 車高ダウンリンクプレートを使用した場合におきる、サイドスタンド使用時の車体の傾きが起きる姿勢を抑える為のショートタイプのサイドスタンドです。 仕様:カチオン電着塗装仕上げ 備考:ノーマルサイドスタンドと比べ、約10㎜ショート --- - Published: 2025-06-19 - Modified: 2025-06-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/11605 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_687ef5db41d64 3年連続でリタイヤしている。何とかしなければならない。昨年のレース中から今年に向けて出来る事を大きく変えて来た。まずは自分が変わる事だった。そして、チームを大きく変えた。ハード面ではタイヤとエンジンの強化が必要でブリヂストンとホンダに協力してもらって来ている。まだ十分とは言え無い!今度のテストが最も大切だレースに臨むより緊張している。写真は前回の日本旅で友人が高坂さんのところでバイクを買った。父の頃にTSRで仕事をしていただいてたお二人だ。何十年ぶりにお会いして感動した。 --- - Published: 2025-06-19 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11691 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_687ef5db41d64 We've had to retire from the race for three consecutive years. Something had to change. From the moment last year's race ended, we began making major changes for this season. The first step was for me to change. Then, we made bold changes to the team itself. On the technical side, strengthening the tires and engine was essential —we’ve been working closely with Bridgestone and Honda to make that happen. Still, it’s not enough. Not yet. The upcoming test is absolutely critical. I'm even more nervous than before the actual race. The photo was taken during our last trip in Japan —my friend bought a bike from Mr. Takasaka’s place. Both of the people in the photo used to work with TSR back in my father's era. Meeting them again after all these years was deeply moving. --- - Published: 2025-06-11 - Modified: 2025-07-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/11487 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 【日時】 2025年7月6日(日) 10:00~16:00 【場所】 オートランド札幌 北海道札幌市厚別区厚別中央3条1丁目1番43号(国道12号線沿い) TEL:011-892-3323 http://www. auto-land. co. jp/ 【展示車両予定】 Z900RS HAYABUSA CB1300SF CRF250L CBR650R --- - Published: 2025-06-11 - Modified: 2025-06-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/11497 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】TSRアクスルシャフトにCB/CBR650R用(RH03/RH17) が発売開始 高剛性、高精度のクロームモリブデン製 アスクルシャフトを発売開始します。 クロームモリブデン鋼製の高剛性シャフトによりリニアなトラクション性能を発揮! ! ヘッド部にTSR刻印入り。 材質は日本製のクロームモリブデン鋼で、生材から熱処理を加え、ひずみをプレスで修正し、再度熱を加えた素材を使用。センターレス研磨と3層ものメッキ加工を行い、高い精度を実現。 備考:クロームモリブデン鋼/3層メッキ加工 :44301-R17-001 【品名】クロモリアクスルシャフト フロント'19- CBR650R/CB650R(RH03-RH17) :52101-R17-001 【品名】クロモリアクスルシャフト ピボット'19- CBR650R/CB650R(RH03-RH17) :42301-R17-001 【品名】クロモリアクスルシャフト リア'19- CBR650R/CB650R(RH03-RH17) --- - Published: 2025-06-11 - Modified: 2025-06-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/11505 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】TSR SHIFTER UNIT CB1300SF/SB(8BL-SC54)'21-用が発売開始 [品番]:58888-S54-300 JANコード:4570197278453 適応車種/年式:CB1300SF/SB(8BL-SC54)/2021- 純正のシフタースイッチと比べ、TSR SHIFTER UNITへ交換することにより、 ダイレクト感とシフトフィーリングが向上します。 ※純正ステップに取り付ける場合は:SHIFTER PEDAL KIT / 24705-S54-400 を別途ご用意ください(別売品) ※この商品は純正シフターの作動プログラムを使用します。 :58888-S54-300 【品名】STEP SHIFTER UNIT CB1300SF/SB(8BL-SC54)2021- :24705-S54-400【品名】SHIFTER PEDAL KIT CB1300SF/SB(8BL-SC54)2021- --- - Published: 2025-06-09 - Modified: 2025-06-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/11391 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 戦いが終わり私はバルセロナへかえる。FCCスタッフと共にブリュッセル空港へ来た。彼からは日本へヨーロッパ組は鈴鹿8hの前に今年もっとも大切なテストを行う!昨年から準備していた事が現実になって来ている。写真は戦士の休息今日、私が宿に戻ったのが1:00過ぎだろう奴らはまだ騒いでいた。たぶん、自分のベッドに戻れなかったんだね。 --- - Published: 2025-06-09 - Modified: 2025-06-09 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11413 - カテゴリー: race - Languages: English The F. C. C. TSR Honda France masterfully managed the grip variations and won the 8 Hours of Spa Motos with authority, at the end of a two-up race. The Franco-Japanese team travelled to Belgium this week for the 8 Hours of Spa Motos, round 2 of the FIM EWC Championship held on 6 and 7 June 2025. Qualifying in 4th position on the grid and with a high-performance package at its disposal, the team's watchword was caution, in order to score as many points as possible at the end of a race expected to take place in difficult conditions. At 12. 30pm, on a dry track, French rider Corentin Perolari got off to an excellent start, completing the first lap in the lead and setting the race lap record straight away. With his compatriot Alan Techer, the two riders most at ease on the Spa-Francorchamps circuit alternated fast stints, setting new records on track until the first rain shower. It happened at around 3pm and shortly after a pit stop, forcing Alan Techer to return to the pits to put on rain tyres. Leading by 6s, the #5 Honda CBR 1000RR-R Fireblade returned to the track in 3rd position. From then on, sunshine and heavy showers followed one another right up to the chequered flag, putting the riders' concentration to the test. But the two Frenchmen made no mistakes, setting an impressive pace without let-up. As a result, the team regained the lead with 1h30 to go. The riders' experience, the Honda's performance and the strategic choices of Bridgestone tyres made by the technical team enabled F. C. C. TSR Honda France to extend its lead right up to the final minutes of the race, despite the extremely tricky track conditions. The team managed by Fuji San crossed the finish line as winners of the 8 Hours of Spa Motos, more than 50 seconds ahead of the runner-up. With a total of 58 points from qualifying and the race, F. C. C. TSR Honda France has moved up to 4th in the provisional world championship standings. All the championship's protagonists will meet again on 3 August to take part in the Suzuka 8 Hours (Japan), round 3 of the 2025 FIM EWC season. Alan Techer - rider “For us, it's incredible. We haven't won for two years. Our last win was at Le Mans in 2023, and today we're winning the race. It was a real challenge because this winter, we changed a lot of things in our team: the riders, the mechanics, the crew chief too. At Le Mans, we were unlucky and made a few mistakes. But we proved that we were fast. And now, for this race, we knew that we had a good pace in dry conditions, a little less than other teams in the rain. So we stayed focused, didn't make any mistakes and the last few minutes felt like hours! It's a great reward for us. ” Corentin Perolari - rider “It was a bit of a tricky week, but Alan and I managed to adapt. Well done to him, well done to the team, well done to everyone ! The race wasn't that easy. With these conditions, it was a bit like Le Mans, but even trickier. But we managed to avoid all the dangers. In any case, I'm really happy to finish in this way. We'd been fast all week and, above all, we didn't make any mistakes during the race. I'm really pleased with this result. ” --- - Published: 2025-06-09 - Modified: 2025-06-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/11416 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2025 年6月7日、FIM世界耐久選手権(EWC)第2戦スパ8時間耐久ロードレースの決勝が、ベルギーのスパ・フランコルシャンで開催されました。4番グリッドからスタートしたF. C. C. TSR Honda Franceは、予測不能な天候変化や難しい路面状況、そして激しいバトルを乗り越え、堂々の勝利を収めました。 4番グリッドからスタートしたF. C. C. TSR Honda Franceは、「集中力を保ち、慎重な走行を重ね、難しいコンディション下でも最大限ポイントを獲得する」という明確な戦略でレースに挑みました。 午後12時30分、ドライコンディションのもとスタート。コレンティン・ペロラリ選手が見事なスタートダッシュを決め、オープニングラップをトップで通過。さらに、その時点でのファステストラップもマークします。その後、スパ・フランコルシャンを得意とするペロラリ選手とアラン・テシェ選手が交互にスティントを担当し、驚異的なラップタイムを刻み続けました。 しかし午後3時ごろ、激しい雨が降り出し、直前にピットインしていたテシェ選手が再びピットへ戻り、レインタイヤへと交換。6秒のリードを築いていたF. C. C. TSR Honda Franceは、3番手でコースへ復帰します。 その後も晴天と激しい雨が交互に訪れる難しい状況――いわゆる“スパ・ウェザー”が続き、ライダーたちの集中力が試される展開に。しかし2人のフランス人ライダーは一切のミスなく、ハイペースを維持し続けます。そして残り1時間30分のところで、再びトップに返り咲きました。 ライダーたちの豊富な経験、HONDA CBR1000RR-R Fireblade(#5)の高いパフォーマンス、そしてブリヂストンタイヤの選択を含むテクニカルチームの戦略的な判断が相まって、F. C. C. TSR Honda Franceは終盤までリードを広げ続けることに成功。非常に難しいトラックコンディションにもかかわらず、チームは確実に勝利への歩みを進めました。 そして最終的にアラン・テシェ選手が2位に50秒以上の差をつけてチェッカーフラッグを受け、2025年スパ8時間耐久ロードレースの勝者としてフィニッシュラインを駆け抜けました。予選と決勝で合計58ポイントを獲得したF. C. C. TSR Honda Franceは、FIM世界耐久選手権(EWC)の暫定ランキングで4位に浮上しました。 次戦は、2025年8月3日に開催される鈴鹿8耐です。伝統あるレースでF. C. C. TSR Honda Franceの名を刻むべく、さらなる栄光を目指します。 【EWC第2戦 スパ8時間レース決勝 最終リザルト】 ・FORMULA EWCクラスを総合1位完走/ランキング4位 ・獲得ポイント:58pt 【Riders & Machine】 ・Rider Blue / Alan TECHER(アラン・テシェ) ・Rider Yellow / Corentin PEROLARI(コレンティン・ペロラリ) ・Rider Red / Taiga HADA(羽田太河) ・Machine / HONDA CBR1000RR-R Fireblade(#5) 【Team comments】 ライダー:Alan Techer(フランス) 「いまは信じられない気持ちです。最後に優勝したのは2023年のル・マンで、それからしばらく勝利から遠ざかっていたので、今日はひときわ嬉しいですね。 この冬にライダーやメカニック、クルーチーフも変わるなど大きな転換を迎え、今年はチャレンジングになると思っていました。ル・マンではアンラッキーもあったし、いくつかのミスもあったけど、チームの速さは証明できました。 そして今日のレースでは、ドライではいいペースを出せるけど、雨では他のチームより少し劣る部分もあることが分かりました。だからこそ決勝では集中力を切らさず、ミスをしないようにと、細心の注意を払いながら走り切りました。最後の数分間はまるで数時間のように感じられましたよ!この勝利は、僕らにとって最高のご褒美です!」 ライダー:Corentin Perolari(フランス) 「ちょっとトリッキーな1週間でしたが、アランと一緒になんとか適応することができました。彼にも、チームにも、みんなにもとても感謝しています! レースは決して簡単ではなく、このコンディションはル・マンに似ていましたが、さらに難しかったと思います。でも、すべての危険を避けることができ、トップでゴールできたことが本当に嬉しいです。今週はずっと速さを見せることができたし、何よりもレース中にミスをしなかったことも大きいです。この結果には本当に満足しています」 --- - Published: 2025-06-09 - Modified: 2025-06-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/11467 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 観た人も居ると思うがリクエストも多いので表彰式の動画を公開します。普通はシャンパンシャワーはライダーが行うのだが、一本しか用意してなくアランやCOCOが私にやれ!と言うので開けました。 document. createElement('video'); https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/06/20250609. mp4 --- - Published: 2025-06-07 - Modified: 2025-06-07 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11351 - カテゴリー: race - Languages: English The F. C. C. TSR Honda France will start the 8 Hours of Spa Motos from the 4th position on the grid and confirms its competitiveness on the Belgian circuit in various weather conditions. The Spa-Francorchamps circuit, nestling in the heart of the Ardennes, will host the 8 Hours of Spa Motos, round 2 of the FIM EWC season, on 6 and 7 June 2025. The F. C. C. TSR Honda France team has joined the 43 other teams entered with the aim of returning to the top of the standings on this demanding legendary track, and taking maximum points for the world championship standings. Despite the capricious weather conditions of the previous days, the two qualifying sessions took place on Friday at 1. 35pm and 4. 25pm on a dry track. The trio of riders thus proved the performance of the Honda CBR 1000RR-R Fireblade in these various weather conditions. French rider Alan Techer started first with the other riders wearing blue armbands and topped the timesheets in the opening minutes with a time of 2. 19. 705. He confirmed his position as leader by further improving his time to 2. 19. 005 at the end of the session. Then it was Corentin Perolari's turn (yellow armband) to take provisional 1st place with a fast lap of 2. 19. 244. He finally finished the session in 3rd place despite a further significant improvement in 2. 18. 718. The two French riders did not beat their reference times in the 2nd session. Japanese rider Taiga Hada (red armband), who was making his first outing on the longest circuit of the calendar, contributed to the preparation of the #5 Honda by setting his fastest lap of 2. 21. 767. The final qualifying result, based on the average times of the two fastest riders, put the F. C. C. TSR Honda France team 4th on the grid with a time of 2. 18. 862. This gives the Fuji San team an extra 2 points for the championship. The riders will take to the track for the 8 Hours of Spa Motos 2025 on Saturday 7 June at 12:30. The race will be broadcast live and in full on Eurosport Player, and partially on Eurosport 2 and La Chaîne L'Équipe in France. Other media will be broadcasting the event around the world. Alan Techer - rider “During yesterday's practice sessions, we had some very unusual conditions, alternating between wet and dry, and we still managed to do very well. This morning on a wet track, we were just as fast. And this afternoon during qualifying in the dry, we were very fast too. We decided to bet everything on the 1st session. It was a gamble, and it probably wasn't the right choice, because I think that qualifying 2 was quicker. We'll start 4th, which is still a good position, especially as we have a good race pace in all conditions. We'll see what we can do tomorrow to have the best possible race. ” Corentin Perolari - rider “We didn't ride much in the dry yesterday in free practice, so I'm very happy with these dry qualifying sessions. I set a very good time, Alan rode very well, as did Taiga, and I think we're pretty consistent. I'm still a bit disappointed that I didn't manage to improve my time in the last session, but I think it's going to be a good race because Alan is very consistent. He loves this track. Last year, he rode really well and I did too. ” Taiga Hada - rider “It's my first time here. Yesterday's practice sessions took place in wet conditions and I was only able to do one lap in the dry. So it was my first qualifying in dry conditions and it was difficult, but I managed to qualify. I didn't have much time to practice on this circuit, but now I'm focused on tomorrow's race. ” --- - Published: 2025-06-07 - Modified: 2025-06-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/11354 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2025 年6月6日、FIM世界耐久選手権(EWC)第2戦スパ8時間耐久ロードレースの予選がベルギーのスパ・フランコルシャンで開催されました。今大会は全44チームがエントリー。F. C. C. TSR Honda Franceが参戦するEWCクラスは16チーム。SSTクラス22チーム、今シーズンから新設されたPRDクラス6チームも加わり、翌7日に決勝レースが行われます。 アルデンヌの森に位置するスパ・フランコルシャンは、全長約7kmの長大なレイアウトに加え、標高差が大きく、急変する天候――いわゆる“スパ・ウェザー”でも知られる難所です。予選前日までは不安定な天候が続いたものの、6日の予選2セッションは幸運にもドライコンディションで実施。 HONDA CBR1000RR-R Fireblade(#5)のポテンシャルを、さまざまな状況下で証明する機会となりました。 まずコースインしたアラン・テシェ選手は、セッション序盤から安定して速さを発揮。2分19秒705でトップタイムをマークし、終盤にはさらにタイムを削って2分19秒005を記録し、首位でセッションを終えました。 続いて走行したコレンティン・ペロラリ選手は、序盤に2分19秒244で一時的にトップに立つと、最終的に2分18秒718を記録。セッション3番手で予選を終えました。なお、両選手とも第2セッションでは自己ベストの更新はなりませんでした。 そして今回がスパ初走行となる羽田太河選手は、2分21秒767という自己ベストをマーク。長く複雑なコースにも安定して対応し、マシンセッティングに大きく貢献しました。 天候の変化がレース展開を大きく左右するスパでの決勝は、波乱含みの展開が予想されます。F. C. C. TSR Honda Franceは、ライダー陣の実力とチームの総合力を武器に、表彰台を目指して挑みます。皆さまの熱い応援を、どうぞよろしくお願いいたします! 【Riders & Machine】 ・Rider Blue / Alan TECHER(アラン・テシェ) ・Rider Yellow / Corentin PEROLARI(コレンティン・ペロラリ) ・Rider Red / Taiga HADA(羽田太河) ・Machine / HONDA CBR1000RR-R Fireblade(#5) 【Team comments】 ライダー:Alan Techer(フランス) 「昨日のプラクティスはウェットとドライが目まぐるしく入れ替わる、非常にトリッキーなコンディションでしたが、そんな中でもいい走りができました。今朝のウェットセッションでも好調をキープできて、午後のドライの予選でも非常に速いタイムが出せました。今回は第1セッションにすべてを懸ける戦略を取りました。これはある意味ギャンブルで、実際のところ第2セッションのほうがタイムが出ていたかもしれません。でも予選4番手は悪くない結果だと思いますし、どんなコンディションでも安定したレースペースがあることは強みです。明日の決勝で、できる限り良いレースをしたいと思います」 ライダー:Corentin Perolari(フランス) 「昨日のフリープラクティスではドライであまり走れなかった分、今日のドライコンディションでの予選はとても満足しています。いいタイムを出せたし、アランも太河も素晴らしい走りを見せてくれました。3人とも安定していて、チームとしていい仕上がりだと思います。個人的には、最後のセッションで自己ベストを更新できなかったのがちょっと悔しいですが、アランはとても安定していてこのサーキットが大好きなので、きっと良いレースになるはずです。アランも僕も、去年もいい走りができましたし、今年も楽しみです」 ライダー:羽田太河(日本) 「このサーキットは今回が初めてです。昨日のプラクティスはウェットが中心で、ドライは1周しかできませんでした。だから今日が初めてのドライでの予選になり、難しい部分もありましたが、しっかり予選を走りきることができました。このサーキットで練習する時間は多くありませんでしたが、明日のレースに集中して臨みます」 --- - Published: 2025-06-06 - Modified: 2025-06-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/11338 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 最後の10分でドライタイヤ中古に交換COCOが前でアランが後ろ二人揃ってピットアウトかっこよかったよ!トップタイムだ。さあ、明日からが本番! --- - Published: 2025-06-06 - Modified: 2025-06-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/11343 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 まだスケジュール的には二回目の予選があるが我々のタイム出しを狙ったアタックは終了!スタートグリッドが何番目かは気にしていない。それより雨予報の決勝へ準備を進めていく。 写真は誰が吊るしたかわからないがテルテル坊主 TSRのスタッフはフランス人も理解している。 --- - Published: 2025-06-05 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/11322 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 6チームのライダー、監督の撮影が最後に行われた。あまり他車を観たりしないが凄いライダー、マシン、チームである。ちょっと前の鈴鹿8耐での世界耐久チームは予選でもベスト10に入るのが大変だったが今は耐久チームの方がレベルが高くなって来た気がする。それだけ競争が激しいのだろう。明日から始まる!楽しみだ。 --- - Published: 2025-06-05 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/11325 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 天気予報は毎日雨マーク今はトラックデーの時間だ。二台同時に約8時間走れる。レインでスタートしレインのハードを試してドライコンディションへ変わってくる中PITへ入り待機中写真はピット前で屋根の部分この位置を確保するのが大変だが大切だ。 --- - Published: 2025-06-05 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/11333 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 たぶん、1位と2位では無いだろうか?最後10分ぐらいにウエットからドライに変わる状況でアランとCOCOがスタート!計測ボード上はCOCOのタイムがトップ各チーム一台しかトランスポンダが無いのでアランのタイムは表示されてない。しかし、手計測だがアランは毎ラップ全体ベストだった。この緊迫感と達成感はレースの醍醐味だ! --- - Published: 2025-06-04 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/11295 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2025年EWC第二戦だ。ルマンを7位でスタートしたTSR今回のSPAで大きく巻き返したい!最高の結果は優勝する事。動画はピットの設営風景夜8時から作業可能になり今、宿に帰って来た。土曜日が決勝。 https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/06/20250604. mp4 --- - Published: 2025-06-04 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/11313 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 時代の流れなんだろう。車載カメラを搭載する準備をしている。動画はその作業だ。いままでかたくなに拒否して来たが ルールが改正されて 言う事を聞かないと ストップ&ゴーのペナルティがレース中に二回かされるようになった。 笑いだね、我々もルールを変えるぐらいの影響力があったのだから大したものだと考えるよ。 ちなみに、何故カメラを拒否したかと言うと 最低車重の問題なんだ。 バイクを軽くするのは大変で 我々は決められた重量には到達した事が無い。 ただでさえ重いのに、カメラを積むと簡単に2キロは重くなるんだよ。     https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/06/20250605. mp4 --- - Published: 2025-05-28 - Modified: 2025-05-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/11293 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 鈴鹿でテストをした。SPAのレース後にはボルドールのサーキットでテストを行うために今回にしたんだ。関係各位の皆様ご協力ありがとうございました。おかげでTSRの鈴鹿ベストを更新できる状態まで仕上げることができた。昨夜ザルコも一緒に飯を食べたからだね(笑い)ザルコがTSRのライダーを引っ張ってくれて走れてホンダファクトリーとの違いも分かった。さあ、ヨーロッパに帰るぞ!写真はザルコと一緒に飯を食べたフランスGP、イギリスGPの活躍をお祝いしたんだ。 --- - Published: 2025-05-28 - Modified: 2025-05-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/11299 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ Tシャツ/フーディスウェットシャツ に新色【アッシュグレー】が新登場 ” バイク一筋/テクニカルスポーツ “ クルーネックTシャツ / フーディスウェットシャツ に 新色” アッシュグレイ “がラインナップに加わりました。 — 創業者”藤井璋美”を模したテクニカルスポーツオリジナルフーディスウェットシャツです。 バックにデザインされているイラストは、現在のTSR/TECHNICAL SPORTS RACINGにも脈々と受け継がれる、1950年代のモーターサイクル黎明期からのバイク一筋に世界を舞台に戦う精神を表現した、昭和30年代の雰囲気をコンセプトとした粋なデザインとなっております。 右袖には現在パートナーであるF. C. C社の会社名を、また左袖には昭和39年からのパートナーであるブリヂストン社の当時のロゴをあしらいました。 【バイク一筋/テクニカルスポーツ クルーネックTシャツ アッシュグレー】 :Y25TSRCNAG 【バイク一筋/テクニカルスポーツ フーディスウェットシャツ アッシュグレー】 :Y25TSRHSAG --- - Published: 2025-04-30 - Modified: 2025-04-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/11266 - カテゴリー: TSRカフェ - Languages: 日本語 こんにちは! 今日の鈴鹿はとってもいいお天気 まさにツーリング日和ですね! いつもたくさんの方にカフェをご利用いただき、本当にありがとうございます 今日もたくさんの方にご来店いただいています。 鈴鹿にお越しの際は、どうぞお気軽にふらっとお立ち寄りくださいね。 -- さて、ちょっとお知らせです 誠に勝手ながら、下記の期間はお休みをいただきます。 ゴールデンウィーク休業 2025年5月1日(木)~5月6日(火) ----- 連休明けに、また皆さまにお会いできるのを楽しみにしています TSR CAFE 【営業時間】10:00~17:00 【定休日】土曜・日曜・祝日 --- - Published: 2025-04-30 - Modified: 2025-05-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/11273 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】CBR600RR / X-ADV ショートサイドスタンドを発売開始 弊社車高ダウンリンクプレートを御使用の方向けに、ショートサイドスタンドを発売開始致します。 車高ダウンリンクプレートを使用した場合におきる、サイドスタンド使用時の車体の傾きが起きる姿勢を抑える為の、ショートタイプのサイドスタンドです。 一から専用金型を起こし、完全一体成型で製作したこだわりの日本製サイドスタンドが新登場! 仕上げには防錆性・耐久性に優れたカチオン電着塗装を施し、過酷な使用環境にも耐える仕様に。 純正比で10mmショート設計のため、ローダウンされた車両に最適です。 安心のMade in Japan品質で、強度・精度・美しさのすべてを追求。 :50530-P40-100 JANコード:4570197278170 適応車種/年式:CBR600RR(2BL/8BL-PC40) 国内モデル/2021-2023/2024- :50530-R10-100 JANコード:4570197278163 適応車種/年式:X-ADV (RC95)/2017-2019 (RH10)/2021- (RH21)/2024- --- - Published: 2025-04-29 - Modified: 2025-04-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/11204 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スペイン全土で昼から停電ランチをしにレストランへ行き注文したら真っ暗になった。携帯電話も何もかも使えなくる信号機も全て終わり道路も大渋滞これは、まずいなと感じ水とパンを買い込み家族を迎えに速度制限表示が無くなった高速を飛ばした。これは持久戦になるな!と覚悟をしたら20過ぎに点灯したよ。笑 明かりが嬉しくて一本開けた! --- - Published: 2025-04-29 - Modified: 2025-04-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/11238 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 我々のところは停電から復旧したがいまだに問題があるところがあるらしい少しでも早く正常に戻ることを願う。さて、今回の停電で考えさせられたことがたくさんあった。悪いところ良いところだ。何といっても社会のインフラがダメになると現代の通常生活が成り立たなくなる。スイッチを入れても点灯しない。お湯は出ないガソリンも給油できないもちろん携帯電話などただの箱以下だ。個人のレベルでこれだから医療関係や交通機関その他、私では考えられないレベルで大変なんだろう。だからこそ、幸せな現代社会をもっとたいせつにするべきだね。夜、明かりが灯った電球は神々しかった。写真は現代社会のおかげで活動が出来ているTSRだ。 --- - Published: 2025-04-29 - Modified: 2025-04-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/11242 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】SHINICHIRO ARAKAWA × TSR コラボレーショントートバッグを発売開始 パリコレクションデザイナー荒川眞一郎氏と世界耐久選手権を戦うTECHNICAL SPORTS RACINGのコラボレーショントートバッグを発売開始致します。フルフェイスのヘルメットが入るサイズのトートバッグです。 バッグの口にはファスナーが装備、ベルトループでライディング時に背中に背負うことが可能です。バッグ外面にはデザインに馴染ませた大ぶりポケットが3つ。 内側にはA4ファイルが余裕で入るビッグサイズの仕切り内ポケットがあります。日常で、週末に、たっぷり使用いただきたい便利性の高い3WAYトートバッグです。 :Y25SATB-G :TECHNICAL SPORTS TOTE BAG BLACK/PRINT GRAY :Y25SATB-R :TECHNICAL SPORTS TOTE BAG BLACK/PRINT RED --- - Published: 2025-04-29 - Modified: 2025-04-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/11257 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今回の停電で我々、人類はどれぐらいの幸せな生活を送っているか改めて実感したね。部屋の明かりが灯された時の神々しさは何とも言えなかった。まだ、復旧せずに苦労されている人々が一刻も早く回復することを祈ります。写真は現代社会のおかげでレース活動が出来ている我々だ。Le Mansにて --- - Published: 2025-04-26 - Modified: 2025-04-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/11229 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】CB1300SF/SB '03-(SC54) Dスプロケットカバー の発売開始 過去にも発売しておりましたドライブスプロケットカバーをデザインをリファインし、発売開始致します。 適応車種/年式:CB1300SF/SB (SC54) '03- ・現行型2021-(8BL-SC54)対応 :11650-S54-2GD ドライブスプロケットカバー ゴールド JANコード:4570197277364 :11650-S54-2SL ドライブスプロケットカバー シルバー JANコード:4570197277357 --- - Published: 2025-04-25 - Modified: 2025-04-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/11219 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】MOTUL 300V 2376H RACING KIT OIL (1L) の発売開始 CBR1000RR-R等のレース車両用に開発されたオイルを、使い易い1L缶仕様にて発売致します。 適応車種/年式:CBR1000RR-R/SP(SC82)/2020- CBR250RRレースベース/2023- 備考:HRC推奨オイル・レース専用 品番:MOTUL2376H_1L --- - Published: 2025-04-25 - Modified: 2025-04-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/11222 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】TSR_可倒式クラッチレバー ハードアルマイト / ブラック 発売開始 好評頂いております可倒式クラッチレバーをCBR600RRにも対応し、2色カラー設定で発売致します。 適応車種/年式: CBR1000RR-R(SC82)/2020- CBR1000RR(SC59/SC77)/2008-2019 CBR600RR(2BL/8BL-PC40)/2021- 純正クラッチホルダーもしくはTSRクラッチレバーブラケットに使用可能です。 TSR_可倒式クラッチレバー ハードアルマイト / ブラック :53182-HW0-001 ハードアルマイト JANコード:4570197277470 :53182-HW0-001BK ブラック JANコード:4570197277487 --- - Published: 2025-04-24 - Modified: 2025-04-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/11139 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 この写真を観てくれ良い顔してるだろう。 --- - Published: 2025-04-24 - Modified: 2025-04-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/11200 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 ゴールデンウィーク休業期間:2025年5月1日(木)~2025年5月6日(火) ※商品の発送につきまして2025年4月30日正午までの受付分は、在庫ありの場合に限り当日発送致します。 4月30日午後以降の受付分は、5月7日より順次ご対応させていただきます。 ※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、 2025年5月7日より順次ご対応させていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 --- - Published: 2025-04-24 - Modified: 2025-04-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/11209 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】'80s TECHNICAL SPORTS ステッカー の発売開始 '80-90年代のレースシーンを戦った【テクニカルスポーツ】のステッカーを復刻発売致します。 当時チーム員のみ配布された幻のステッカーとなります。時代を超え、今あなたのマシンに。 A4シートのステッカーセットです。 :00006STKTSR80 '80s TECHNICAL SPORTS ステッカー TSRクロニクル --- - Published: 2025-04-23 - Modified: 2025-04-23 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11198 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6808aa8e39163 Farewell, Le Mans! I'm going back to Paris today. The photo is the wine that my father at the inn left in my room. I'm so glad. --- - Published: 2025-04-21 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/11097 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6808aa8e39163 さらば、ルマン! 今日は巴里へ帰る。写真は宿の親父が部屋に置いてくれたワイン嬉しい。 --- - Published: 2025-04-21 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/11134 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 平素よりTSR ONLINE SHOPをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、長年にわたり据置いておりました運賃につきまして、昨今の物流費の高騰に伴い、誠に心苦しい限りではございますが、2025年5月1日ご注文分より下記の通り改定させていただくこととなりました。 ■改定内容 お買い上げ金額 10,000円(税込)未満 の場合、サイズ・地域ごとに送料が変動いたします。 ※10,000円(税込)を超えるご注文につきましては、これまで通り送料無料とさせていただきます。 また、ステッカー等の小さな商品の配送につきましては、よりリーズナブルにお買い求めいただけるよう、新たに「ネコポス(ヤマト運輸)」を利用させていただくこととなりました。送料は全国一律330円となっておりますので、ぜひご利用ください。 お客様にはご負担をおかけすることとなり、大変申し訳ございませんが、今後ともサービス向上に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 --- - Published: 2025-04-21 - Modified: 2025-04-22 - URL: https://tsrjp.com/archives/11143 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6807834bb90e9 2025年FIM世界耐久選手権(EWC)は今週末フランスのル・マンで開幕を迎え、第48回「24時間耐久レース」が開催されました。53チームが参加した今年のル・マン24時間耐久レースは、FIM EWCの開幕戦として開催され、会場には71,200人の観客が訪れました。 レース序盤から終盤まで時々で天候が急変する不安定なコンディションが続き、ライダーにとっても判断が難しい場面が多々発生。この極めてトリッキーな状況が続いたことで、レース全体で120回以上の転倒を記録する難しい展開となりました。これは過去最多級の転倒記録で、まさに混乱を極めたサバイバルゲームだったといっていいでしょう。 F. C. C. TSR Honda Franceはこの過酷なコンディションの中でも果敢に前を見据えた走行とパフォーマンスを見せ、最終的に8位でフィニッシュしました。 【EWC第1戦 ル・マン24時間レース決勝 最終リザルト】 ・FORMULA EWCクラスを総合8位完走/ランキング7位 ・獲得ポイント:26pt 8時間経過時:6pt(暫定5位) 16時間経過時:3pt(暫定8位) 最終順位8位:17pt 【Riders & Machine】 ・Rider Blue / Alan TECHER(アラン・テシェ) ・Rider Yellow / Corentin PEROLARI(コランタン・ペロラリ) ・Rider Red / Taiga HADA(羽田太河) ・Machine / HONDA CBR1000RR-R Fireblade(#5) 【Race highlights】 ・スタート〜序盤(1〜3時間) 4月19日(土)午後3時、コランタン・ペロラリ選手がスタートライダーとして6番グリッドから好スタートを切り、すぐに2位に浮上。アラン・テシェ選手がその後を引き継ぎ、雨の中でも堅実なスティントでF. C. C. TSR Honda Franceをトップに導きました。 ・レース中盤(4〜12時間) 路面が乾いては降雨という繰り返しで、タイヤ選択が極めて重要となり、最大限の集中力が要求される展開に。羽田太河選手は自身初のスティント中に難しいコンディション下で転倒。ただしマシンへの大きなダメージはなく、一時的にトップを維持しました。しかしその後のピット作業で3位に後退。夜間の2 度目の走行でも転倒し、10分間の修復作業が発生しました。 ・夜間の快走(12〜18時間) コランタン・ペロラリ選手が1分41秒468のファステストラップを記録し、その後アラン・テシェ選手が1分40秒を切りそのタイムをさらに更新。夜間スティントではこの2選手が交互に高いパフォーマンスを維持し、マシンとチームの実力を印象付けました。夜間を通じての奮闘により、レース8時間経過時点で暫定5位となり、チームは6ポイントを獲得。さらにコランタン・ペロラリ選手は朝方に1分37秒847という新たなレース最速ラップを記録しました。 ・レース終盤(18〜24時間) 朝方にコランタン・ペロラリ選手が最速ラップを記録するも、その直後に転倒。ピット作業が2度発生し、F. C. C. TSR Honda Franceは8位まで順位を落とします。それでも16時間経過時点で3ポイントを追加しました。路面が完全に乾いてからは、全チームのラップタイムが向上し、順位を上げることは困難に。しかし両フランス人ライダーは懸命に差を詰める走りで奮闘。残り3時間を切ったところで再び小雨がパラつき、その後本格的な雨が降るなど終盤も天候に翻弄されました。残り時間わずかとなった最終スティント中、両フランス人ライダーも相次いで転倒を喫しましたが、それまでに築いたアドバンテージによって順位を守り切り、8位でチェッカーを受けたのです。 次戦の「スパ8時間耐久レース」は、2025年6月7日にベルギー・スパ・フランコルシャンで開催されます。さらなる栄光を目指し、F. C. C. TSR Honda Franceは再び挑戦を続けます。 【Team comments】 藤井正和チーム総監督 「とても厳しいレースでした。でもこれが耐久レースです。そして人生と同じように、私たちは決して諦めません。また挑戦します。ポジティブな要素はたくさんありましたし、今回もHonda Franceとしてチェッカーを受けることができました。本当にありがとうございます!」 ライダー:Alan Techer(フランス) 「簡単なレースではありませんでしたが、多くのポジティブな点があります。昨年はポイントを獲得できなかったのですが、今年は我々のポテンシャルを証明できたと思います。スタートからコランタンが素晴らしいリズムで走ってくれましたし、その後、私もマシンを着実に走らせ、最も厳しい最初の2時間を終えた時点で首位に立っていました。そして、夜間はコランタンと2人で10時間から翌朝7時まで走り、非常に良いペースを保ちました。マシンもチームも速く、それはラップタイムにも表れていたと思います。結果には結びつきませんでしたが、次戦スパではさらに強くなって戻ってきます」 ライダー:Corentin Perolari(フランス) 「レース序盤の雨の中でも慎重に走ってマシンを無事に戻せましたし、それはアランも同様でした。夜間はアランと交代でスティントをこなしました。路面に湿った部分が残る中でもスリックタイヤで良いペースを出せましたし、夜間を通して非常に速かったです。終盤にミスもありましたが、これもレースの一部ですし、今後のチャンピオンシップに向けてポジティブな材料です。結果だけ見ればネガティブですが、走行リズムやチームとしてのパフォーマンスは非常に良かったです。アランは昨年のスパでとても速かったですし、私もスパは大好きなコースなので、きっと良いレースになると思います」 ライダー:羽田太河(日本) 「今回のレースは本当に難しかったです。路面のグリップが常に変化していて、僕にとっては初めてのようなコンディションばかりで、転倒しやすい状況でした。最初の転倒はスリックタイヤを履いていたときに雨が降ってきた時、2回目は路面が乾いてきたタイミングで、摩耗したレインタイヤで転倒しました。チームとチームメイトには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。とても厳しいレースでしたが、今は次戦のスパに向けて気持ちを切り替えています」 --- - Published: 2025-04-21 - Modified: 2025-04-22 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11181 - カテゴリー: race - Languages: English The 2025 World Endurance Championship kicked off this weekend at Le Mans with the 48th edition of the 24 Heures Motos. The F. C. C. TSR Honda France team finished in 8th position after demonstrating its performance and consistency in extremely tricky conditions which caused chaos throughout the race and resulted in over 120 crashes. The weather at Le Mans did not spare the 53 teams at the start of the 2025 24 Heures Motos, the kick-off to the FIM EWC season, offering the 71,200 spectators in attendance numerous twists and turns. At 3pm on Saturday 19th April, Corentin Perolari, the first rider to take the handlebars of the #5 Honda CBR1000RR-R, got off to a great start from 6th on the grid and quickly climbed up to 2nd position, while the wet conditions on the Bugatti circuit saw many of his rivals go off track. Alan Techer took over from him and put his endurance experience to good use, putting the #5 Honda in the lead thanks to a very solid stint. The early part of the race alternated between drying track conditions and showers, making tyre choice and maximum concentration crucial to getting the best out of the race. As he started his very first stint in particularly difficult conditions, Taiga Hada crashed out without causing any major damage to the bike. He temporarily retained the lead, but an intervention by the technical team during the following refuelling pit stop dropped the F. C. C. TSR Honda France back to 3rd place. The Japanese rider was caught out again during his first night stint. This time it took the technical team ten minutes to carry out the repairs, enabling the two French riders to take turns at the race lap record (1. 41. 468 for Corentin Perolari, bettered by Alan Techer who went under 1. 40 as the track dried out), demonstrating the performance of the team and the riders. Their efforts throughout the night earned the team 6 championship points as they crossed the 8-hour mark in 5th position. Thrown into a fierce battle for the podium, Corentin Perolari crashed out in the early hours of the morning after setting another race lap record of 1. 37. 847. Two pit stops saw F. C. C. TSR Honda France drop back to 8th in the standings, giving the team an extra 3 points after 16 hours of racing. With the track now completely dry, the lap times dropped for the whole field, making it harder for the Franco-Japanese riders to get back up to the front, although they did their utmost to close the gaps. An alert with a few drops of rain less than 3 hours from the finish and a heavy shower two hours later added a little more confusion to the end of the race. The two French riders were unable to avoid crashing out during their final stints, without losing any positions in the rankings thanks to the lead they had built up through their efforts. So Alan Techer crossed the chequered flag in 8th place at the end of an elimination race marked by a record number of crashes. Thanks to its consistency, the F. C. C. TSR Honda France team leaves Le Mans in 7th position in the championship with 26 points. The 8 Hours of Spa Motos, the next round of the 2025 EWC season, will take place in Belgium on June 7, 2025 at the Spa Francorchamps circuit and will offer the #5 Honda another opportunity to regain victory. In the Honda clan, there was also a fine performance from the National Motos Honda FMA team, which took victory in the Supertock class. Fuji San - team manager “It's a tough race! But that's the race, and as in life, we never give up. We'll try again. There are very positive things and we've crossed the chequered flag once again with Honda France! Thank you very much! ” Alan Techer - rider “The race wasn't easy, but what I'll take away from it are the many positive points. Last year, we didn't score any points. Today, I think we proved our potential. From the start, Corentin set an excellent pace despite the mixed track conditions. After that, I managed to bring the bike back and we were in the lead after the toughest first 2 hours. The other big positive point is that Corentin and I set a very good pace overnight, despite the fact that we were only racing together from 10pm to 7am. We showed that the bike was fast, that the team was performing well and I think that was reflected in the times. Unfortunately we didn't manage to get the result we wanted, but I think we'll be even stronger for the next race at Spa. ” Corentin Perolari - rider “DFrom the start in the rain I knew how to be careful and I brought the bike back without making any mistakes, which Alan also did. Taiga was a little slower and during the night we double stinted with Alan. We had a good pace with the slick tyres despite the damp patches. We were super quick at night and throughout the race. Unfortunately, we made a few mistakes at the end. But that's what happens in racing and there are positive things for the rest of the championship. It was a negative race in terms of the result, but positive in terms of the pace and everything we showed on track and in the pits. Alan was very quick at Spa last year and I love this circuit so we should have a good race. ” Taiga Hada - rider “It was a very difficult race because the grip on the track changed a lot. I had to deal with conditions that I wasn't familiar with and it was easy to crash. First it started to rain while I was on slick tyres. The second time, the track had dried out and I crashed with very worn rain tyres. I'm really sorry for the team and my team-mates. It was a very complicated race. I'm now concentrating on the next race at Spa. ” --- - Published: 2025-04-19 - Modified: 2025-04-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/11095 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_680582fb87cff 私はこのスタート前の時間が好きだ。皆さんにスタートライダーを教えよう! --- - Published: 2025-04-19 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11102 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_680582fb87cff I love this pre-start time. Let me tell you all about the start riders! --- - Published: 2025-04-18 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/11063 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_680582973ec04 ナイトセッションが終わり宿に帰って来た。走る度にまとまって来ている。もう今日になってしまったが今日は更に硬く小さくまとめてやる!おやすみなさい。 写真は急遽第4ライダーとなってもらったLoris --- - Published: 2025-04-18 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11100 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_680582973ec04 After the night session was over I came back to the inn. Every time I run, it's coming together. It's already today. I'm going to make it even harder and smaller today! Good night. The photo is Loris, who suddenly became the fourth rider. --- - Published: 2025-04-18 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/11104 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_680589337b779 2025FIM EWC第1戦 ル・マン24時間/フランス 予選 --- F. C. C. TSR Honda Franceは、FIM世界耐久選手権(EWC)開幕戦「2025年 ル・マン24時間耐久レース」の公式予選において、激戦の末グリッド6番手を獲得した。 ・Class / FORMULA EWC ・Machine / HONDA CBR1000RR-R Fireblade ・Circuit Bugatti - Le Mans ・Result / Overall Qualifying Ranking / 6th ・Rider Blue / Alan TECHER / 01:35. 568 ・Rider Yellow / Corentin PEROLARI / 01:35. 945 ・Rider Red / Taiga HADA / 01:37. 256 ・Rider Green / Loris BAZ / 01:35. 757 ----- F. C. C. TSR Honda Franceは、FIM世界耐久選手権(EWC)開幕戦「2025年 ル・マン24時間耐久レース」の公式予選において、激戦の末グリッド6番手を獲得した。 記念すべき第48回大会は、4月19日(土)から20日(日)にかけて開催され、60周年を迎える由緒あるブガッティ・サーキットには、世界中から選ばれし53チームが集結。テクニカルかつ天候が変わりやすい難関コースで、栄光をかけた24時間の闘いが繰り広げられる。 2度の世界タイトルを誇るF. C. C. TSR Honda Franceは今大会に向け、今月初旬の公式テストにも参加した3名のライダー体制で挑む。Alan Techer(フランス)、Corentin Perolari(フランス)、羽田 太河(日本)の布陣に加え、元スーパーストック世界王者Loris Baz(フランス)がリザーブライダーとしてチームに合流。マシンは#5 Honda CBR1000RR-R 2025年モデル。 予選は4月17日(木)午後4時よりドライ・晴天のコンディション下でスタート。Alanは1分35秒568を記録し、自身のセッションで5位。Perolariは赤旗による2度の中断がありながらも1分35秒945で同じく5位につけた。羽田は1分37秒850で14位、Lorisは1分38秒669で5位という結果を収めた。 続く第2セッションは4月18日(金)午前10時20分から開始。気温は下がり、一部では小雨も降る難しい状況となったが、羽田とLorisは共にタイムを約0. 5秒更新し、それぞれ1分37秒256、1分38秒174をマーク。一方、AlanとPerolariのタイム更新はならなかった。 2日間にわたる予選の結果、チームの上位2名の平均タイムで決定される最終グリッド順位は、1分35秒757で6番手。今週末の決勝レースでは、特に雨天が予想されるタフなコンディションの中、F. C. C. TSR Honda Franceは上位進出と最大限のチャンピオンシップポイント獲得を目指す。 全53チームが一斉にスタートを切る決勝レースは、4月19日(土)午後3時よりスタート。第48回大会は、Eurosport PlayerおよびEurosport 2 Franceで全編生中継されるほか、La Chaîne l'Équipeでも長時間のライブ配信が予定され、世界各国のメディアでも広く放映される。 ----- ■ライダーコメント Alan Techer 「予選では自分たちの速さを示せたし、マシンの仕上がりにも手応えを感じています。天候が荒れる可能性もありますが、ウェット・ドライともに準備は万全です。初レースのチーム体制でも雰囲気は良く、チーム全体で強いレースができるはずです。」 Corentin Perolari 「予選タイムよりもレースペースに集中して準備を重ねました。タイヤも予選用は使わず、実戦を意識。週末は雨の予報なので、転倒せず安定して走ることが最優先。夜間の雨走行は初めてですが、楽しみです!」 羽田 太河 「テストや走行を経て少しずつフィーリングも良くなってきました。鈴鹿8耐の経験はありますが、24時間は初挑戦。雨には慣れているけれど、転倒だけは絶対に避けたい。しっかり走り切りたいです。」 ----- Result → RITS RESULTS --- - Published: 2025-04-18 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11122 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_680589337b779 2025FIM EWC Round 1, 24 Hours of Le Mans / Qualifying --- The F. C. C. TSR Honda France team took 6th place on the grid for the 2025 24 Heures Motos, the opening round of the FIM EWC championship, after intense qualifying on the Bugatti circuit in Le Mans. ・Class / FORMULA EWC ・Machine / HONDA CBR1000RR-R Fireblade ・Circuit Bugatti - Le Mans ・Result / Overall Qualifying Ranking / 6th ・Rider Blue / Alan TECHER / 01:35. 568 ・Rider Yellow / Corentin PEROLARI / 01:35. 945 ・Rider Red / Taiga HADA / 01:37. 256 ・Rider Green / Loris BAZ / 01:35. 757 ----- The 48th edition of the 24 Heures Motos, to be held from 19 to 20 April 2025, will bring together no fewer than 53 teams on the famous Bugatti circuit, renowned for its demanding layout and variable racing conditions, which is celebrating its 60th anniversary. Two-time world champion F. C. C. TSR Honda France has confirmed its trio of riders for the event, who were present at the official preparatory tests earlier this month: Frenchmen Alan Techer and Corentin Perolari and Japanese rider Taiga Hada. Former Superstock World Champion Loris Baz has also joined the team as a reserve rider aboard the #5 Honda CBR 1000 RR-R 2025. Qualifying, organised over two days, got underway on Thursday 17th April at 4pm, in dry and sunny conditions. Alan Techer clocked a time of 1:35. 568, placing him 5th in his session. Corentin Perolari, despite a session disrupted by two red flags, set a time of 1:35. 945, also giving him the 5th position. Taiga Hada finished 14th with a lap of 1:37. 850, and Loris Baz took 5th place with a time of 1:38. 669. The second session, which took place from 10. 20am on Friday April 18 in cooler conditions with light rain on some parts of the circuit, did not see Alan Techer or Corentin Perolari improve their times. On the other hand, Taiga Hada and Loris Baz gained half a second, setting their fastest times of 1:37. 256 and 1:38. 174 respectively. The final qualifying result, based on the average times of the two fastest riders over the two sessions, puts the F. C. C. TSR Honda France team 6th on the grid with a time of 1:35. 757. Although the weather conditions are expected to be particularly wet, making the race very tricky, the team remains determined to aim for the top of the standings and to collect as many championship points as possible. The 53 teams entered will start the 2025 24 Heures Motos on Saturday 19 April at 3pm. This 48th edition will be broadcast live and in full on Eurosport Player and Eurosport 2 France. La Chaîne l'Equipe will be offering several long periods of live coverage, and other media outlets will be broadcasting the event around the world. ----- ■Rider Comments Alan Techer “The qualifying sessions are over. We showed that we can be fast, even if we're not the fastest. The most important thing for us is to have a good bike for the race, which is likely to be very complicated because of the weather. We were lucky enough to do a few laps on a wet track on Tuesday morning and the bike felt great. In the dry, too, the bike's going well and all three of us are managing to be consistent, so that's a pretty good thing. I think it's going to be a waiting race with a lot of pitfalls to avoid. Even though there have been quite a few changes in the team, whether it's the riders or the mechanics, things are going pretty well and the atmosphere is good. It's not easy doing your first race in an official team, so whenever I can, I try to help both Coco and Taïga to make sure everything goes smoothly. ” Corentin Perolari “We really worked on our race pace, with a full tank on the bike and all three riders on the same tires. In fact, we didn't use any qualifying tires today. For my part, I rode at a very good pace. This weekend, they're forecasting very mixed weather, and the most important thing will be to stay on our wheels. These conditions put all the teams back on the same level, and anything can happen. The different tire manufacturers can also make a difference. If it rains, it'll be less physical, but it'll be more mental tiredness because we'll have to concentrate all the time. I like the night, but I've never had the chance to ride at night in the rain, so it could be a discovery! ” Taiga Hada “I had a good feeling. After the preparatory tests and the practice sessions at the beginning of the week, I feel more comfortable. I'm working step by step, which has enabled me to make progress. I'm used to the Suzuka 8 Hours, but this is the first time I'll be doing a 24-hour race. I'm used to racing in the rain, but it's going to be a tough race. It's especially important not to crash. ” ----- Result → RITS RESULTS --- - Published: 2025-04-17 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/11057 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6800f63d35311 イベントの写真今回からカメラを搭載する。主催者から指定されたチームはカメラ搭載しなければならない。もし、拒否すると新ルールで2回のストップ&ゴー、ペナルティになった。我々がいままで主催者の言う事を聞かずに拒否し続けて来た結果、ルール化された。大したものだろう!ルールを変えさせるのだから。笑その代わり、どうせカメラを搭載するなら全レースだと同意させた。何故なら、我らが鈴鹿は有料でかなりの高額を支払わねばならなかったからだ。アマチュアの匂いがする良いレースだったが時代の流れだろうか --- - Published: 2025-04-17 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11085 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6800f63d35311 Photos of the event Cameras will be mounted from this year. Teams designated by the organizer must carry a camera. If a team refused to do so, they were penalized with two stop-and-go periods under the new rules. We have been refusing to listen to the organizers until now, and now they have made it a rule. It is a great achievement, isn't it? They made us change the rules. LOL! Instead, we got them to agree that if they were going to install cameras anyway, it would be for all races. Because our Suzuka had to pay a fee, and we had to pay quite a lot of money. It was a good race, though, with a whiff of amateurism. I guess it's the times we live in. --- - Published: 2025-04-16 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/11050 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6800f5a0cc118 上手くいかなかった。くやしい!タイムの順番はどうでもよいが狙ったところに、いかなかったからだ。だから木曜日と金曜日の予選時間を使い決勝へ向けてのテストにする。我々がよくやる方法だ。これで合計120分走行時間ができる! それでも予選順番は10位いないだろう。 十分だ! 写真はTSRのピット上に掲げられているサインボード わかるかな? 国旗が日の丸ではなくフランス国旗になっている。 面白いね。   --- - Published: 2025-04-16 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/11052 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6800f5e856d40 今日は車検、バイクの競技ルールに適合しているか?ライダーやクルーたちの道具が安全基準に適合しているか?などを検査する日だ。そしてルマン市内へレーサーでパレードを行いそのまま市内のホールでライダー、監督のミィーテイングを行う。サーキットに帰ってくるのはPM7時は過ぎるだろう。何枚か写真を撮ったので観てくれ。オフィシャルの皆さんが笑顔で見送ってくれるのがうれしい。 --- - Published: 2025-04-16 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11080 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6800f5a0cc118 It didn't work. It's a bummer! I don't care what order the times were in. It's because we didn't get where we wanted to go. So we will use the qualifying time on Thursday and Friday to test for the race. That's how we often do it. This gives us a total of 120 minutes of running time! And we still won't be in the top 10 in the qualifying order. That's good enough! The photo shows the signboard above the TSR pit. Can you see it? The flag is the French flag instead of the Japanese flag. Interesting. --- - Published: 2025-04-16 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11083 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6800f5e856d40 Vehicle inspection today, Does the motorcycle conform to competition rules? Do the rider's and crew's tools meet safety standards? and other inspections. Then, the racers will be paraded into Le Mans. The meeting of riders and supervisors will be held at a hall in the city. It will be after 7 PM when they come back to the circuit. I took some photos of the parade, so please take a look. It is nice to see the officials off with smiles on their faces. --- - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/11034 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6800f503aecbb ルマン24時間レースが始まる。チームはサーキットに再集結し設営中だ。日本FCC組が遅れているフライト遅延が原因だが飛行機は遅れるものが常識になってきた世の中では仕方がないと捉えるか準備が悪いと考えるかまあ、任せよう。レースは準備で決まる!我々が行って来た準備の結果をあらわす瞬間がやって来た。楽しみた!写真は恒例になって来たラリーに参加して来た。相変わらず私は最年少だろう。ほぼ同じメンバーだから追いつく事は出来ないね。笑い --- - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/11036 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6800f56a258e4 スタッフが全員揃った。給油チームタイヤチーム朝からフランス人メカと日本人達と打ち合わせを行なった。今日は9時からの走行を走り始める。タイガはルマン雨の経験が無いので朝、昼、晩、色々な状況を経験させよう。昨夜の段階で予選アタックはおこなわず決勝に向けての完熟走行に徹してもらうことも告げてある。予選は全く興味が無い。アランとココが出来る中で走れば順位は関係ない。一歩一歩、着実に進めていく。写真はケータリングのタチアナ、アンジェラ、電装スタッフのリカ。 --- - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/11040 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ウエットで始まりドライに変わり走れた。タイガがルマンの雨が経験ないので良い走行になった。アランとココは流石だね!どんな状況でもトップレベルで走る。写真は皆さんが好きなトップタイムを出した時に撮ったものだ。ライダーはアランだった。ココも遜色無いレベルで走っている。午後へ向けて準備する。 --- - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11076 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6800f503aecbb The 24 Hours of Le Mans begins. Teams have regrouped at the circuit and are They are setting up. The Japanese FCC team has been delayed Due to flight delays... In a world where it has become common knowledge that flights are always late, is this something that can't be helped or is it just bad preparation? Or do you think it's just bad preparation? Well, I'll leave it to you. A race is decided by preparation! The moment to show the results of our preparation has arrived. We are looking forward to it! The photo shows my participation in the rally, which has become a regular event. As usual, I must be the youngest. We are almost the same group, so I guess I can't catch up. LOL! --- - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11078 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6800f56a258e4 All the staff is now in place. Fueling Team Tire team We had a meeting with the French mechanics and the Japanese in the morning. Today We started running at 9:00am. Taiga has no experience in the Le Mans rain, so we will give him a chance to experience different conditions in the morning, afternoon, and evening. As of last night, no qualifying attempts were made. I also told him that we would not try to attack the qualifying session last night, and that he should concentrate on running the car until the race. I am not interested in qualifying at all. As long as Alan and Coco are able to run, the rankings are irrelevant. We will continue to move forward steadily, step by step. Photo: Tatiana and Angela from the catering department and Rika from the electrical staff. --- - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/10734 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_67ecb72e9f648 【販売開始】2025 F. C. C. TSR Honda France チームグッズ等 2025 F. C. C. TSR Honda France チームグッズを販売開始致します。 ※数に限りがございますので、お早めにご注文ください。 :OM9U02 / TSR SPORT REPLICA POLO-SHIRT 25 2025 F. C. C TSR Honda France レプリカポロシャツです。 :OE9U90 / TSR SPORT T-SHIRT 25 2025 F. C. C TSR Honda France レプリカTシャツです。 品番:OE9C06 / NEW ERA TSR CIRCUIT MESH CAP 9FORTYをベースにフロント部を1枚パネルにし、上部でつまんだ独特のシルエット。 通気性の良いメッシュキャップです。 :OE9U98 / TSR BASIC SPORT T-SHIRT さらっとした着心地の普段着として使いやすいTシャツです。 --- - Published: 2025-04-10 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/11028 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 誠に勝手ながら、下記日程を社内研修のため臨時休業とさせていただきます。 皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 臨時休業日:2025年4月16日(水) ※商品の発送についても4月16日はお休みとさせて頂きます。 --- - Published: 2025-04-05 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/11074 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6800f4ac53ff4 The test is over and Taiga is going to stay at Alan's house. This was Alan's plan. They would train together every day, he said. What a great team. The mechanics also have their homes divided all over France. They stay at each other's houses when they travel. This is the strength of TSR! --- - Published: 2025-04-05 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/10924 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6800f4ac53ff4 テストが終了し、タイガはアランの家へ居候に行っている。アランが計画してくれたことだった。彼らは毎日一緒にトレーニングすると言う。なんて素晴らしいチームなんだ。メカニック達も自宅がフランス全土に分かれているので移動時にはお互いの自宅へ泊まりしあったりする。これがTSRの強さだね! --- - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/10920 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ede7c793a6b 上手くいったよ! --- - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10931 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ede7c793a6b It worked! --- - Published: 2025-04-02 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/10805 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ede72015ac2 毎朝、チームは6:45分出発パドックでクロワッサンとコーヒーだ。昨日のテストはセッティングのメニューも決まり、今日はレースに向けて最後の確認と実行する時である。アランから昼にはサーキットへ自走で来ると昨夜連絡があった。3人ライダーが揃い我々の実力がハッキリするのはレースウィークになる事は覚悟している。さあ、2日目のテストだ!写真は初日にタイガとブガッティサーキットを二周走った。 --- - Published: 2025-04-02 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10851 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_67ec9b40877d2 r's gear x TSR Collaboration Full Exhaust Muffler Now on Sale! The collaboration muffler between r's gear and TSR, which competes in the EWC-World Endurance Championship, is now available for the CBR600RR/PC40. The new muffler is easy to use and powerful, with improved power output from low to high rpm. Applicable model: CBR600RR (EBL/2BL/8BL-PC40) *Racing vehicle Proximity exhaust noise level: 105dB/7000rpm EX pipe: Ti Silencer body: Ti Product Weight: 4. 3kg OIL replacement:○ OIL filter: ○ This product is for racing and circuit use. It cannot be used on public roads. Please check the noise regulation and race rules of the circuit you will be driving on regarding the volume. r's gear&TSR CBR600RR(PC40) Racing Titanium Full Exhaust/1800R-P40-WF1SV --- - Published: 2025-04-02 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/10917 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ede77a40d92 アラン参上まだ走らせるわけにはいかないが嬉しいねチーム写真に間に合ったから着替えさせてライダー達に合流させた。今日のテストが終わったらタイガをアラン宅に預けてレースまで一緒にトレーニングだ! https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/04/20250405. mp4 --- - Published: 2025-04-02 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10927 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ede72015ac2 Every morning, the team leaves at 6:45 a. m. Croissants and coffee in the paddock. Yesterday's test was a good opportunity to finalize the set-up menu, and today is the last time to check and execute it for the race. Alain informed us last night that he would be driving himself to the track at noon. With three riders in the race, we will have to wait until race week to find out what we can do. We are prepared to wait until race week to find out what we are capable of. Now, it's time for the second day of testing! The photo shows two laps of the Bugatti circuit with Tyga on the first day. --- - Published: 2025-04-02 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10929 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ede77a40d92 Alan coming! I can't let him run yet, but... I'm glad you're here. I got here in time for the team photo. I got him dressed. I got him to join the riders. After today's test. I'll drop Tyga off at Alan's house. and we will train together until the race! --- - Published: 2025-04-01 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/10752 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 - : pll_67ecb87c8636a 三重県鈴鹿市に本拠を構えるTSRでは、自社開発した各種製品をふるさと納税の返礼品としてご用意しています。 ふるさと納税&TSR製品は下記サイトにて掲載中です。お好みのサイトからぜひお申し込みください。 --- - Published: 2025-04-01 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://tsrjp.com/archives/10776 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ecb8cf7e824 CO COのタイムだ タイガは一度39秒に入った。 午後は更に進めていく。 --- - Published: 2025-04-01 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10899 - カテゴリー: information - Languages: English - : pll_67ecb87c8636a TSR, based in Suzuka City, Mie Prefecture, offers various products developed in-house as Furusato tax returns. Furusato Tax & TSR products are available on the following website. Please apply from the site of your choice. --- - Published: 2025-04-01 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10901 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ecb8cf7e824 CO CO's time. Tyga was once in the 39s. In the afternoon, he will go further. --- - Published: 2025-03-31 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://tsrjp.com/archives/10768 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ecb7d5eb0c9 ブガッティ、サーキットに全隊到着した。ホンダフランス、TSRガレージから一番近いサーキットでもある。少し早めに着いたのでゲートにて待ちだ。 --- - Published: 2025-03-31 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://tsrjp.com/archives/10772 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ecb8292a15b ゲート前でランチフランス人が食事をしてるのを見かけたらさりげなくBon appétit! と言ってあげてきっと仲良くなれるよ。 --- - Published: 2025-03-31 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10892 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ecb799489ee Hello everybody, I unfortunately fell on the first race of the first weekend of the French championship, nothing major just a hurt left pinky, the surgery went well and I will be 100% fit for the 24 hours of Le Mans. I’ll see you guys there! I will also be on Wednesday on the track with my team. Report from Alan. Alain and doctor photo after surgery. The team will move from Honda France to Le Mans tomorrow. --- - Published: 2025-03-31 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10894 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ecb7d5eb0c9 Bugatti, the whole squad arrived at the circuit. This is also the closest circuit to the Honda France and TSR garage. We arrived a little early, so we waited at the gate. --- - Published: 2025-03-31 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10896 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ecb8292a15b Lunch in front of the gate If you see a French person eating casually say Bon appétit! I'm sure you'll get along well with them. --- - Published: 2025-03-31 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://tsrjp.com/archives/10712 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ecb799489ee Hello everybody, I unfortunately fell on the first race of the first weekend of the French championship, nothing major just a hurt left pinky, the surgery went well and I will be 100% fit for the 24 hours of Le Mans. I’ll see you guys there! I will also be on Wednesday on the track with my team. アランからの報告。術後のアランとドクター写真チームは明日ホンダフランスからルマンへ移動する。 --- - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10884 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67eca1278fb25 If you can tell what it is from this picture, that's great. I will tell you the answer in the next issue. We are preparing for the Le Mans test on April 1st and 2nd. This is the third joint test with the new team. And this test will be the third joint test since we became a new team, and all the main teams will be there. We are looking forward to this test because it will give us a good idea of our level of competence. Since last year's Le Mans test, TSR has made a big change to the point where we can say that we have “changed” everything. TSR has changed everything since last year's Le Mans. Let's see what the result will be! I started writing this because a friend of mine sent me this very American photo. I wish Honda the best in the U. S. GP. --- - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10886 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_67eca1c4658ea F. C. C. /TSR Engine Cover Set CBR1000RR-R(SC82) F. C. C. ×TSR / TSR We are now accepting pre-orders for the equivalent engine cover used by the TSR EWC team. This is a product made to fight through the FIM World Endurance Championship (EWC). Scheduled to go on sale around June 2025.   Check out the in our online store! 11300-S82-A00 F. C. C. /TSR Engine Cover Set CBR1000RR-R(SC82) --- - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10888 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_67eca398d5c7c TSR SOFTSHELL HOODIE Scheduled to go on sale in October 2025 RS TAICHI x TSR collaboration model Windproof and lightweight model perfect for touring seasons such as spring and fall, combining warm softshell fabric with a mesh interior that excels in water absorption and quick-drying. It can be worn in a wide range of seasons by combining it with innerwear such as e-HEAT or Warm Ride series for chilly weather. Equipped with an attachment for attaching RS TAICHI chest protector (sold separately). The chest protector can be attached and detached with snap buttons. Standard equipped shoulder, elbow and back protectors can be upgraded with CE level 2 protectors (sold separately). Material: Outer fabric: 100% polyester / Inner fabric: 100% polyester Color: Black Each part of the specifications are for reference only. Check out in the online store! OE9J17 TSR SOFTSHELL HOODIE ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ■Shoulder, elbow, and back protectors CE level 1 protectors on shoulders and elbows with excellent shock absorption performance and flexibility, and foam padding on the back. Can be upgraded by replacing with protectors (sold separately). ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ■Windproof lightweight soft shell fabric Foldable hood When not in use, the hood can be rolled up and secured with Velcro to reduce flapping caused by riding wind. ■Quick-drying mesh interior T-DRY interior lining with excellent water absorption and quick-drying properties. This provides a dry and comfortable fit even in warm weather. Ventilation (underarm) Ventilation is placed under the armpits. They efficiently let in running wind and exhaust hot air from the inside of the garment. //////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ■Affordable storage capacity Four pockets on the left and right sides and inside the jacket are convenient for carrying valuables, etc. Safety at night Reflective material on the front and back to increase visibility when riding at night. --- - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10890 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_67ecb72e9f648 2025 F. C. C. TSR Honda France Team Merchandise etc. 2025 F. C. C. TSR Honda France team goods and other items are now available for pre-order. Check out our online store ! : OM9U02 / TSR SPORT REPLICA POLO-SHIRT 25 *Scheduled to go on sale in mid-May 2025.   2025 F. C. C TSR Honda France replica polo shirt. Parts No]:OE9U90 / TSR SPORT T-SHIRT 25 *Scheduled to go on sale in late April, 2025.   2025 F. C. C TSR Honda France replica T-shirt. Parts No:OE9C06 / NEW ERA TSR CIRCUIT MESH CAP *Scheduled to go on sale in mid-May, 2025.   Based on the 9FORTY, this cap has a unique silhouette with a single panel at the front and pinched at the top. This mesh cap is highly breathable. Parts No:OE9U98 / TSR BASIC SPORT T-SHIRT *Scheduled to go on sale in late April 2025.   This T-shirt is easy to use for everyday wear with a light and comfortable feel. --- - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/10705 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67eca1278fb25 この写真を観て何かわかる人は凄いね。答えは次回にでも伝えます。我々は4月1日、二日ルマンテストに向けて準備している。新チームになり三回目の合同テストだ。そして今回のテストでは主力チームが勢ぞろいするので自分たちの実力レベルが良くわかるから楽しみなんだ。昨年のルマンからTSRは全てを「変えた」と言い切れるぐらいの大変革を行った。さあ、結果がどうでるか!このアメリカらしい写真を友人が送ってきたから書き始めたんだ。アメリカGPでもホンダに頑張ってもらいたい。 --- - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/10729 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_67eca398d5c7c 【先行予約販売のお知らせ】TSR SOFTSHELL HOODIE ※2025年 10月発売開始予定  RS TAICHI x TSR コラボレーションモデル 保温性をもつソフトシェル生地に吸水・速乾性に優れるメッシュ内装を組み合わせた、春や秋などのツーリングシーズンにぴったりな防風軽量モデル。 肌寒い時期にはe-HEATやウォームライドシリーズ等のインナーと組み合わせることで、幅広いシーズンでの着用が可能です。 RS TAICHI製・胸部プロテクター(別売り)を装着するためのアタッチメントを装備。スナップボタンで胸部プロテクターの着脱が可能です。 標準装備の肩・肘・背中の各プロテクターはCEレベル2プロテクター(別売)でアップグレード可能。 素材:表地:ポリエステル 100%/裏地:ポリエステル 100% カラー:ブラック ※各部仕様は参考画像となります。 オンラインショップの【先行予約販売】をチェック!! OE9J17 TSR SOFTSHELL HOODIE ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ■肩・肘・背中にプロテクターを装備 肩・肘には、衝撃吸収性能と柔軟性に優れたCEレベル1プロテクター、背中にはフォームパッドを内蔵。 別売りのプロテクターと入れ替えてアップグレードも可能です。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ■防風軽量ソフトシェル生地 ■折り畳み式フード フードを使用しない場合には、巻き込んでベルクロで固定することで走行風によるバタつきを軽減。 ■速乾性に優れたメッシュ内装 裏地には吸水・速乾性に優れたT-DRY内装を使用。あたたかい時期もドライで快適な着心地を実現。 ■ベンチレーション(脇) 脇下にベンチレーションを配置。走行風を効率よく取り入れ、ウエア内の熱気を排出します。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ■十分な収納力 左右4か所とジャケット内側のポケットで貴重品等の携帯にも便利。 ■夜間の安全性にも配慮 夜間走行時に周囲からの被視認性を高めるため、前後に反射材を装備。 --- - Published: 2025-03-22 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10882 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67eca0ca21d4b A photo of sakura was sent from Japan. They are the cherry blossoms of Suzuka TSR. Some of you may remember them as I have introduced them several times. I don't know why. but these cherry trees bloom early. It is as if they are saying, “Good luck this season! It is as if they are saying to us, “Good luck this season! Once upon a time, when the opening round of the WGP was being held at Suzuka the cherry blossoms were beautiful. Since I started competing in EWC and Le Mans I don't enjoy cherry blossom viewing in Japan anymore. When I was on my way to Almeria for the test in Spain the other day I was looking at the beautiful flowers from the window of the car. a French mechanic asked me, “Mr. Fujii, what kind of flower is that? What kind of flower is that? I told him, “That is an almond flower! I told him. --- - Published: 2025-03-22 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://tsrjp.com/archives/10695 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67eca0ca21d4b 日本からサクラの写真が送られてきた。鈴鹿TSRの桜だ。何度か紹介したので覚えていただいている方もいるだろう。何故か、分からないがこの桜は早く咲く。まるで「お前ら今シーズンも頑張れよ!」と言ってくれているようだ。その昔、鈴鹿でWGPの開幕戦が行われているときサーキットの桜吹雪が綺麗だった。EWC,ルマンへ参戦しだして日本での花見はしなくなっている。この間スペインテストでアルメリアに向かうとき車窓から美しい花を観ていたらフランス人目メカニックが「FUJIIさん、あれは何の花ですか?」と聞いてきた。あれはアーモンドの花だよ!と教えてあげた。 --- - Published: 2025-03-14 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10879 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67eca0739f956 Hello, SBK and MotoGP have started and TSR is getting ready for Le Mans in April. What do you think? We believe that a race is a place to show the results of our preparation, and it is all about how we can balance people, things, money, and information at a high level to prepare for the race. To do this, we spend several years and think about the next season. The place to fight, the tools to fight with, and the most important person, the result of which is the race. The photo shows the parts for CBR600WSS. We made them lighter, easier to use, and cheaper than Honda factory parts. Thank you to everyone involved for making this product in such a short time. --- - Published: 2025-03-14 - Modified: 2025-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/10676 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67eca0739f956 こんにちは、SBKやモトGPも始まってTSRも4月ルマンへ準備を進めている。どうだろうか?我々の考え方だがレースは今まで準備してきた結果を出す場でありいかに人、モノ、金、情報を高次元でバランスを取り準備できるかが全てだと思っている。その為には数年かけたり来季の事を考えながら行っているんだよ。戦う場戦う道具そして、一番大切な人その結果がレースで出る。写真はCBR600WSS用のパーツホンダファクトリーパーツより軽く、使いやすく、安く、作った。関係各位の皆様、短時間での制作ありがとうございました。 --- - Published: 2025-03-13 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10875 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_67ec9fd9b5958 SS EMBLEM TECHNICAL SPORTS now available We will start selling general-purpose emblems with TSR beetle and TECHNICAL SPORTS engraved on them. Specifications: Made of stainless steel: t0. 5mm Size: 210 mm x 17 mm Heat-resistant double-sided tape SS EMBLEM TECHNICAL SPORTS : 00005STKTSR01 --- - Published: 2025-03-13 - Modified: 2025-03-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/10687 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_67ec9fd9b5958 【新商品】SS EMBLEM TECHNICAL SPORTS の発売開始 TSRカブト虫とTECHNICAL SPORTS の刻印を入れた、汎用エンブレムを発売開始致します。 仕様:ステンレス製:t0. 5㎜ サイズ:210㎜×17㎜ 耐熱両面テープ仕様 SS EMBLEM TECHNICAL SPORTS :00005STKTSR01 --- - Published: 2025-03-08 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10873 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ec9f69deb35 I saw a robot bus in town. That's what the video is about. I have no idea what the details are, but It's getting to be a great thing in the world. We talk a lot in our team. “Sooner or later, will the AI be able to give us data when we ask it when we're setting up a car? ” Motorcycles have changed dramatically. We must also continue to change! While keeping the things that must not change. https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/03/20250308. mp4 --- - Published: 2025-03-08 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/10663 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ec9f69deb35 街中でロボットバスを見かけた。動画がそうだ詳しいことは全くわからないが世の中凄いことになってきているね。我々はチームの中でよく話をする「そのうちセッテイングもAIに聞くとデーターが出るようになるのか」バイクも劇的に変化して来た。我々も変わり続けねばならない!変えてはいけない事を守りながら。 https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/03/20250308. mp4 --- - Published: 2025-03-06 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10870 - カテゴリー: information - Languages: English - : pll_67ec9ef8c52b2 Event Information April 4(Fri)-6(Sun): Exhibiting vehicles with TSR mufflers at the Nagoya Motorcycle Show! --Nagoya Motorcycle Show, April 4-6 (Fri. -Sun. ) We will display vehicles equipped with TSR mufflers at this year's Nagoya Motorcycle Show! The display will be located at the booths of Honda Dream Takahama and Honda Dream Nagoya-Nishi. You can actually hear the sound of the muffler on the day of the show. Please stop by the Honda Dream Takahama booth! For more information about the Motorcycle Show, please check the official website. https://motorcycle-show. jp/ -HONDA DREAM Takahama The 4th Nagoya Motorcycle Show - Venue Aichi Sky Expo (Aichi International Exhibition Hall) 10-1, Centrair 5-chome, Tokoname, Aichi, 479-0881, Japan - Period April 4, 2025 (Friday) 10:00-17:00 April 5, 2025 (Saturday) 9:00-17:00 Sunday, April 6, 2025 9:00-17:00 -Admission Fee Advance tickets 1,800 yen (tax included) Same-day ticket 2,200 yen (tax included) Free admission for high school students and younger and women! Web-based visitor registration is required. --- - Published: 2025-03-06 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/10669 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 - : pll_67ec9ef8c52b2 【イベント情報】 4月4日(金)-6日(日) 名古屋モーターサイクルショウにてTSRマフラー装着車両展示! -- 今年の名古屋モーターサイクルショウでは、TSRマフラー装着車両を展示致します! 展示場所は、ホンダドリーム高浜様/ホンダドリーム名古屋西様ブースです。 当日は実際にマフラーの音をお確かめ頂けます。 是非、ホンダドリーム高浜ブースにお立ち寄りください! モーターサイクルショウ詳細は公式ウェブサイトをご確認ください。 https://motorcycle-show. jp/ —  第4回 名古屋モーターサイクルショー • 会場 Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場) 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号 • 開催期間 2025年4月4日(金) 10:00~17:00 2025年4月5日(土) 9:00~17:00 2025年4月6日(日) 9:00~17:00 •入場料 前売券 1,800円(税込) 当日券 2,200円(税込) ※高校生以下と女性無料! webからの来場登録が必要です。 --- - Published: 2025-03-05 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10864 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ec9d97cc07d It had been four days of rain. I had hoped to run 400 laps each. But it was a terrible idea! Despite the weather, the riders and the team The riders and team are coming along nicely since last year's Okayama test. We have been working on the set-up with Alain as the main driver, and Coco and Taiga are doing OK. Coco and Taiga are doing OK. Today, Alain was 36. 8 Taiga 36. 9 Coco 39. 9 in 1000 37. 8 at 600 There is a big difference in condition at the time of the ride The times are not comparable at all. I am looking forward to the Le Mans pre-test where I will be driving under the same conditions as the competing teams. I am looking forward to the Le Mans pre-test. The photo shows this year's car in the pit. --- - Published: 2025-03-05 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10867 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ec9e009a9c5 The entire unit is heading north toward Paris. Alicante and a few down in Barcelona. It's a two-day trip. I like this trip. Napoleon said, “Once you pass the Pyrenees, you are not in Europe. Once you pass the Pyrenees, you are not in Europe. It is Africa. I know exactly what you mean. I am now driving on the brown land. Pepe, the owner of Almeria Circuit, is with me in the photo. He took a lunch break and changed the end time just for us. Grasshopper. --- - Published: 2025-03-05 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/10627 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ec9d97cc07d 雨にたたられた四日間だった。一人400周は走りたいと考えていたがとんでもなかった!そんな天気だったがライダー、チームは昨年の岡山テストから良い流れで来ている。アランを中心にセットアップを進めココもタイガもOKだ。今日はアランが36,8タイガ36,9ココ1000で39,9600で37,8乗る時間でコンデイションに大きな差がありタイムは全く比較にならないが戦うチームと同じ条件で走るルマンプレテストが楽しみだね。写真はピットで今年のマシン --- - Published: 2025-03-05 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/10654 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ec9e009a9c5 全隊がパリへ向かい北上している。アリカンテとバルセロナで数名下ろし二日間の行程だ。私はこの旅が好きである。ナポレオンが言った。ピレネを過ぎればヨーロッパでは無いアフリカだ。よく、わかる。今、褐色の大地を走っている。写真、私と一緒なのがアルメリアサーキットのオーナー ペペ 私達だけの為に昼休みを抜いたり終了時間を変更してくれた。グラシャス --- - Published: 2025-03-04 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10860 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ec9cacc02c2 I was able to run in the long-awaited dry conditions. Since this was a private test for Honda France there was no official time measurement. But it would be the top time. 35. 9 for Alain Coco at 36. 9 Tyga with 38. 3 We were able to confirm that the machine we have been working on since last year in Japan is going in the right direction. We were able to confirm that the machine we have been working on since last year in Japan is going in the right direction. However, this is the first time I have experienced having to worry about the weather in Spain (laughter). He is a great rider, though you may not be familiar with him in Japan. He also competes in the WSS, so while he rides a 600, he switches to a 1000 without a care in the world. --- - Published: 2025-03-04 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/10649 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ec9cacc02c2 待望のドライコンディションで走れた。 ホンダフランスのプライベートテストなので 正式なタイム計測は無し しかし、トップタイムだろう。 アランが35. 9 ココが36. 9 タイガが38. 3 昨年から日本でのテストで作り上げてきたマシンが 良い方向性なのが確認できた。 しかし、スペインで天気を気にしなければならない経験は初めてだ(笑い) 日本の皆さんにはなじみがないだろうが凄いライダーだよ。 WSSにも出場するので600にも乗りながら平気で1000に乗り換えている。 --- - Published: 2025-03-03 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10858 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ec9c4aa4ad9 Due to poor track conditions for two days We moved to the Almeria Circuit after measuring one lap. We were able to prepare the car and practice pit work, so we are making progress. The video shows front and rear tire change practice. https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/03/9073cd01-2954-4bc7-b6c7-9605e28d210b. mp4 https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/03/ad4d40c6-96c6-4db8-8818-d2e46b7a75f3. mp4 --- - Published: 2025-03-03 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10862 - カテゴリー: information, race - Languages: English - : pll_67ec9d40d9096 TSR will exhibit at the Hokkaido Motorcycle Show again this year! Hokkaido's largest motorcycle event will bring together the latest model motorcycles, accessories, and the best of motorcycle culture. Please stop by the TSR booth! For more information, please check the official website. https://www. hmg. or. jp/news. php? id=52 -- Hokkaido Motorcycle Show 2025 - Venue Access Sapporo 4-3-55 Ryutsu Center, Shiroishi-ku, Sapporo - Period of the show March 8, 2025 (Sat) 10:00-17:00 March 9(Sun), 2025 9:30-16:00 -Admission fee Same-day ticket 1,000 yen (tax included) Advance tickets 800 yen (tax included) Free of charge for students! (High school students and older: please present your student ID card at the door) --- - Published: 2025-03-03 - Modified: 2025-03-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/10621 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ec9c4aa4ad9 二日間コースコンディションが悪く一周の計測でアルメリアサーキットに移ってきた。マシンの準備とピットワークの練習は行えたから進んでいる。動画はフロント、リヤのタイヤ交換練習。 https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/03/9073cd01-2954-4bc7-b6c7-9605e28d210b. mp4 https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/03/ad4d40c6-96c6-4db8-8818-d2e46b7a75f3. mp4 --- - Published: 2025-03-03 - Modified: 2025-03-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/10643 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ec9d40d9096 TSRは北海道モーターサイクルショーに今年も出展します! 北海道最大級のモーターサイクルイベントは、最新モデルのバイク、アクセサリー、そしてモーターサイクルカルチャーの魅力が一堂に集結します。 TSRブースにも是非お立ち寄り下さい!! 詳細は公式ウェブサイトをご確認ください。 https://www. hmg. or. jp/news. php? id=52 --  北海道モーターサイクルショウ2025 • 会場 アクセスサッポロ 札幌市白石区流通センター4丁目3番55号 • 開催期間 2025年3月8日(土) 10:00~17:00 2025年3月9日(日) 9:30~16:00 •入場料 当日券1,000円(税込) 前売券 800円(税込) ※学生無料!(高校生以上は入場時に学生証をご提示下さい) --- - Published: 2025-03-02 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10855 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ec9c0271c83 Rain. However, I prepared for pit work last night so When running is not possible, pit work practice is done indoors. This process also shows the high level of the team this year. Pictured is a female employee of the TSR race department. She is in charge of electrical equipment. --- - Published: 2025-03-02 - Modified: 2025-03-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/10613 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ec9c0271c83 雨だ。しかし、昨夜のうちにピットワークの準備をしたので走行ができないときは室内でピットワーク練習を行う。この流れも今年のチームレベルの高さを物語っている。写真はTSRレース部門の女性社員彼女は電装関係の担当だ。 --- - Published: 2025-03-01 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10844 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ec96dde7301 Starting tomorrow, the team and the three riders are all here. It's the Circuit de Andalucía for two days. The photo is of the machine and Alan. --- - Published: 2025-03-01 - Modified: 2025-03-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/10589 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ec9b9bf0581 寒く、路面はウエット走りだしは様子見だなレインタイヤの本数に限度があるんだ。これもレース! https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/03/20250301-2. mp4 --- - Published: 2025-03-01 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10853 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ec9b9bf0581 Cold and wet on the track. We'll see how it goes on the start of the run. There's a limit to how many rain tires we can fit. This is also a race! https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/03/20250301-2. mp4 --- - Published: 2025-03-01 - Modified: 2025-03-01 - URL: https://tsrjp.com/archives/10608 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ec96dde7301 明日から始まる、チームと3人のライダーが揃った。 二日間はアンダルシアサーキットだ。 写真はマシンとアランを撮影してるところ --- - Published: 2025-02-27 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10841 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_67ec96450f25d New color for BIKE ONLINE / TECHNICAL SPORTS Crew Neck T-Shirt We are pleased to announce the release of a new color, Eccle Beige, for the Bike Issuji/Technical Sports T-shirt series. *This shirt has a round neck. Remarks: *The actual product may differ slightly from the color due to outdoor light and lighting conditions. [BikeHitosujiTechnical Sports Crew neck T-shirt Part No. : Y25TSRCNB --- - Published: 2025-02-27 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/10600 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_67ec96450f25d 【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ クルーネックTシャツに新カラー【エクルベージュ】の販売開始 バイク一筋/テクニカルスポーツ Tシャツシリーズに新色エクルベージュを発売開始致します。 ※丸首仕様のシャツです。 備考:※屋外の光や照明の当たり具合で、実際の商品と若干の違いが発生する場合がございます。 【バイク一筋/テクニカルスポーツ クルーネックTシャツ 品番:Y25TSRCNB】 --- - Published: 2025-02-26 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10828 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ec9196d0962 TSR garage in Europe. It is located in one of Honda France's huge indoor parking garages. You can see it in the video. When I arrived, the second machine had just been fired up. The trailer leaves tomorrow. It will travel almost 2000 km south across Eurasia. Thanks to Jack, our new truck driver. Photos are of the new team members. Well, good night. https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/02/20250226. mp4 --- - Published: 2025-02-26 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/10582 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ec9196d0962 ヨーロッパでのTSRガレージ。ホンダフランスの巨大な室内駐車場の一角にある。動画を見てもらえばわかるだろう。私が到着した時は、二台目のマシンに火が入ったところだった。トレーラーは明日出発ユーラーシア大陸を2000㎞近く南下する。新しいトラックドライバーであるジャックに感謝だ。写真は新チームの面々では、おやすみなさいませ。 https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/02/20250226. mp4 --- - Published: 2025-02-26 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10839 - カテゴリー: information - Languages: English - : pll_67ec94fec3caf Download the 2025 TSR calendar and wallpaper size. Please feel free to use it. 3月-4月(1920px:1080px) 1月-2月(1920px:1080px) --- - Published: 2025-02-25 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/10561 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ec90914e6ee 彼女、彼?ロボットの名前だ。ホンダフランスへ行くBCN空港でカプチーノを飲んでるまだ、新しい店なんだろう。周りに多くのスタッフが居て説明してくれる私はバスで、空港へ行くのだが飛行機、バス乗るのもコーヒーなども人に触れる事は無い。私はスタッフにマシンに触れる為にフランスへ行く。好きなんだよ! https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2799. mp4 --- - Published: 2025-02-25 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10824 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ec90914e6ee She or he? Robot name. He's having a cappuccino at the BCN airport going to Honda France. I guess it's still a new restaurant. Lots of staff around to explain things to me. I take the bus to the airport. I don't have to touch people on the plane, bus ride, coffee, etc. I go to France to touch the machines to the staff. I like it! https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2799. mp4 --- - Published: 2025-02-24 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/10567 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】TSR/アクションカメラマウント発売開始 アクションカメラ・ドライブレコーダー等をスマートに取り付ける為に制作したアクションカメラマウントを発売開始。 ヘッドライト横にカメラを配置することにより、障害物の少ない広範囲の撮影を可能としました。 適応車種:CB1300SF(8BL-SC54) / CB400SF(2BL-NC42) / CT125ハンターカブ カラー(アルマイト): シルバー / ブラック 全長:63㎜ 取り付け部径:25φ 備考:(M8ボルト/カラー)(M6ボルト/カラー/ワッシャー)付属 TSR/アクションカメラマウント ( シルバー / ブラック ) :Y24TSR-CSS(シルバー) JANコード:4570197277494 :Y24TSR-CSB(ブラック) JANコード:4570197277432 --- - Published: 2025-02-22 - Modified: 2025-02-23 - URL: https://tsrjp.com/archives/10554 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ec8ffa744b1 2025年2月22日PM2時過ぎ 土曜日日本の皆さんは夜だね。私はヨーロッパ時間の朝から仕事をしていた。そしたら友人のジャックが、ドイツから動画を送ってきたので少し紹介しよう。彼はミュンヘンで展示会をしている。ルノーのバンを改造してアウトドアライフに使えるようにするビジネスをフランスで始めたのが数年前だ。凄く人気があり、マーケットを広げてドイツにも進出したようだ。私と同じ年齢で誕生日も近い毎年、日本にも来るので私と一緒に居るのを観た人も多いだろう。ヨーロッパでは逆に私がジャックの世界へ入り込んでいる。初めて来たルマンで知り合った。レースをしてなかったらジャックに出会うことは無かっただろう。動画はミュンヘンのショー前にも伝えたがTSRもミュンヘンショーにオリジナルバイクをデビューさせ販売した。思わぬ反響がありドイツの販売店から「60台欲しい」と言われて喜んだが売れば売るほど赤字になるので生産、販売を断念した。日本でも数台販売したのでお客様は元気だろうか? https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/02/20250223. mp4 --- - Published: 2025-02-22 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10821 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ec8ffa744b1 February 22, 2025, after 2 PM SaturdayIt's nighttime for you guys in Japan. I was working since morning European time. Then my friend Jack sent me a video from Germany. Let me show you a little bit. He is having an exhibition in Munich. A few years ago, he started a business in France to convert Renault vans and make them usable for outdoor life. It was very popular and he has expanded his market to Germany. He is my age and our birthdays are close. He comes to Japan every year, so many people have probably seen him with me. In Europe, on the contrary, I have entered Jack's world. I met him at Le Mans when I first came here. If I had not been racing, I would never have met Jacques. The video is from the Munich show. As I mentioned before, TSR also debuted and sold an original bike at the Munich show. The response was unexpected, and the German dealers were happy to hear that they wanted 60 of them. However, the more they sold, the more they lost money, so they gave up production and sales. I wonder if our customers are doing well since we sold a few of them in Japan. https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/02/20250223. mp4 --- - Published: 2025-02-21 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/10550 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ec8f2d66dc0 鈴鹿を旅立つ前に昼飯を食べた。ホンダワールド、TSR社長酒匂とアールズギア社長と一緒だった。最初は蕎麦屋を目指したが全て閉まっていて(笑い)結局イタリアンへそこで写真のボトルを見かけた。WGPの時の思い出がよみがえる30年以上前だイタリアの有名チームのオーナーがシャンパンの差し入れをしてくれた。一箱旨くてね今は亡きモトバム総帥の池さんとベロベロになったよ。2025シーズンを戦うためにチームが集結し始めた。めざせ!パリへ --- - Published: 2025-02-21 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10818 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ec8f2d66dc0 Before leaving Suzuka I had lunch at I was with Honda World, TSR president Sako and Earl's Gear president. At first we tried to go to a soba noodle restaurant, but all were closed (laughter) We ended up at an Italian restaurant. There I saw the bottle in the picture. It brought back memories of the WGP. It was more than 30 years ago. The owner of a famous Italian team offered us a bottle of champagne. a box of champagne It was delicious. I got tongue-tied with Mr. Ike, the now deceased Motobam general manager. To fight the 2025 season. The team started to assemble. Aim! To Paris! --- - Published: 2025-02-19 - Modified: 2025-02-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/10542 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_67ec9446ec498 【限定発売】TITANIUM REAR STAND TYPE-T11 を10個限定で発売 チタン素材を使用した超軽量(約2. 5kg)メンテナンススタンドを10個限定で発売致します。 適応車種/年式:CBR600RR, CBR1000RR等、600cc〜1000ccクラス ※下記製品仕様をご参考の上、適応をご判断下さい。 仕様:フック部内幅:約350mm フック受部高さ(地面より):約325mm 50500-HW0-T11 / TITANIUM REAR STAND TYPE-T11 --- - Published: 2025-02-19 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10836 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_67ec9446ec498 TITANIUM REAR STAND TYPE-T11 is now available in a limited edition of 10 We are releasing a limited edition of 10 ultra-lightweight (approx. 2. 5kg) maintenance stands made of titanium material. Applicable models/years: CBR600RR, CBR1000RR, etc. , 600cc to 1000cc class *Please refer to the product specifications below to determine the suitability of the product. Specifications: Hook inner width: approx. 350mm Hook receiving height (from the ground): approx. 325mm 50500-HW0-T11 / TITANIUM REAR STAND TYPE-T11 --- - Published: 2025-02-14 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/10528 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_67ec8bc330bcc 皆さん久しぶり。 今年からレースのページを担当することになった総監督の藤井です。 なぜ、私が復活して書き始めたかと言うと 次の世代へつなげるために 営業側からレース事を簡素化させるために一肌脱ごうと 老体に鞭を打ち 皆さんにレース、バイク文化を伝えさせていただきます。 ただし、私の性格ですから 難しいことや礼儀にかけていたり 暴言も多々あると思いますが そこは愛嬌でお許しください。 では、さっそく2月11日鈴鹿西コースでルマンへ発送するマシンの完検を行った。 雪が残っている中の走行だったが とても充実した確認テストができた。 データー上の最高速は314km ラップタイムは西コースのレコード並み これで我々はフランスへ物資を発送し始めている。 次は3月1日から4日までスペインでテストを行う。 では、また。 https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2748. mp4 --- - Published: 2025-02-14 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10810 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_67ec8bc330bcc Long time no see, everyone. I am Fujii, the general manager, who has taken charge of the race page starting this year. Why did I c n. To simplify race matters from the sales side I'm going to give my old body a good whip. I will try to convey the racing and motorcycle culture to you all. However, because of my personality I am sure that there will be a lot of difficulties, lack of courtesy I am sure there will be a lot of ranting and raving I hope you will forgive me for that. So, we had a complete inspection of the machine to be shipped to Le Mans at the west course of Suzuka on February 11. It was a very fulfilling test, even though there was still some snow on the course. We were able to have a very fulfilling test. The top speed on the data was 314km/h. The lap time was on par with the west course record. With this we are starting to ship supplies to France. The next test will be in Spain from March 1 to 4. See you soon. ome back and start writing? To connect to the next generation. To simplify race matters from the sales side I'm going to give my old body a good whip. I will try to convey the racing and motorcycle culture to you all. However, because of my personality I am sure that there will be a lot of difficulties, lack of courtesy I am sure there will be a lot of ranting and raving I hope you will forgive me for that. So, we had a complete inspection of the machine to be shipped to Le Mans at the west course of Suzuka on February 11. It was a very fulfilling test, even though there was still some snow on the course. We were able to have a very fulfilling test. The top speed on the data was 314km/h. The lap time was on par with the west course record. https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2748. mp4 --- - Published: 2025-01-24 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10834 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_67ec93c2c77ec New Product Information We are pleased to announce “Bike Isshuji/Technical Sports” Hoodie Sweatshirt New color “Sand Beige” has been added to the lineup. --The new color is “Sand Beige”. This is the original Technical Sports Hoodie Sweatshirt featuring the company founder, Mr. Zhang Mi Fujii. The illustration on the back is a chic design based on the concept of the atmosphere of the 1950s, expressing the spirit of fighting on the world stage with a single-minded focus on motorcycles since the dawn of motorcycling in the 1950s, which has been inherited by the current TSR/TECHNICAL SPORTS RACING. The right sleeve features the design of our current partner, F On the right sleeve is the company name of F. C. C. , our current partner, and on the left sleeve is the logo of Bridgestone, our partner since 1964. Y25TSRHSB Bike Itsuji/Technical Sports Hoodie Sweatshirt Sand Beige --- - Published: 2025-01-24 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/10487 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_67ec93c2c77ec  新製品情報  ご好評いただいております " バイク一筋/テクニカルスポーツ "フーディスウェットシャツに 新色" サンドベージュ "がラインナップに加わりました -- 創業者”藤井璋美”を模したテクニカルスポーツオリジナルフーディスウェットシャツです。 バックにデザインされているイラストは、現在のTSR/TECHNICAL SPORTS RACINGにも脈々と受け継がれる、1950年代のモーターサイクル黎明期からのバイク一筋に世界を舞台に戦う精神を表現した、昭和30年代の雰囲気をコンセプトとした粋なデザインとなっております。 右袖には現在パートナーであるF. C. C社の会社名を、また左袖には昭和39年からのパートナーであるブリヂストン社の当時のロゴをあしらいました。 Y25TSRHSB [品名]バイク一筋/テクニカルスポーツ フーディスウェットシャツ サンドベージュ --- - Published: 2025-01-14 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10831 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_67ec9295e227f SHINICHIRO ARAKAWA × TSR Collaboration T-Shirt Now on Sale Shinichiro Arakawa, a Paris Collection designer, and TECHNICAL SPORTS RACING, a World Endurance Championship competitor, have collaborated to launch a new T-shirt. Y25SARRO/TSR RICE ROCKET CROWN T-SHIRTS Y25SARRT/TSR RICE ROCKET T-SHIRTS Y25SACW/SHINICHIRO ARAKAWA×TSR Classic T-Shirt White Y25SACN/SHINICHIRO ARAKAWA×TSR Classic T-shirt Navy Y25SACR/SHINICHIRO ARAKAWA×TSR Classic T-shirt Red --- - Published: 2025-01-14 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/10428 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_67ec9295e227f 【新発売】SHINICHIRO ARAKAWA × TSR コラボレーションTシャツを発売開始 パリコレクションデザイナー荒川眞一郎氏と世界耐久選手権を戦うTECHNICAL SPORTS RACINGのコラボレーションTシャツを発売開始致します。 Y25SARRO/TSR RICE ROCKET CROWN T-SHIRTS Y25SARRT/TSR RICE ROCKET T-SHIRTS Y25SACW/SHINICHIRO ARAKAWA×TSR クラシックTシャツ ホワイト Y25SACN/SHINICHIRO ARAKAWA×TSR クラシックTシャツ ネイビ- Y25SACR/SHINICHIRO ARAKAWA×TSR クラシックTシャツ レッド --- - Published: 2024-12-25 - Modified: 2025-01-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/10379 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_676b93fa07b16 新体制で挑む10年目のFIM世界耐久選手権 TSR(TECHNICAL SPORTS RACING)が運営する「F. C. C. TSR Honda France」は、2025年シーズンもFIM世界耐久選手権(以下、FIM EWC)に参戦します。 「F. C. C. TSR Honda France」は、は2016年よりFIM EWCにフル参戦を開始し、これまでフランスのル・マンで3勝、ボルドールで1勝、ドイツのオッシャースレーベンで2勝、ポルトガルのエストリルサーキットで1勝と、世界各地で数多くの勝利を重ねてまいりました。 また、2017-18年シーズンと2022年シーズンにはチャンピオンを獲得、2度の栄冠に輝いております。 2024年シーズンは困難な戦いを強いられ、残念ながら目標を達成することができませんでしたが、2025年シーズンに向けてチーム体制を再編し、3度目の王座を目指し挑戦を続けてまいります。 チーム体制 ■Team F. C. C. TSR Honda France ■Team Manager 藤井 正和 ■Number #5 ■Class FORMULA EWC ■Machine Honda CBR1000RR-R Fireblade (TSR-EWC Spec 2025 model) ■Riders Alan Techer Corentin Perolari 羽田 太河 12月に岡山国際サーキットでテストを実施。ライダー全員が揃い、貴重な意見交換が行われました。 岡山国際サーキットでテストを実施。監督&ライダーのコメントは以下 ■藤井正和 総監督 2024年のレースの結果は過去最低の成績でした。それを乗り越えるためにテスト前にチームに関して大きな改革をしました。その結果、今回は過去最高のテストになりました。次へ進みます。 ■Alan TECHER 選手 まず、またこのチームのマシンに乗ることができたことをとても嬉しく思います。今回はブリヂストンタイヤについて色々なテストをすることができました。2025年型のCBR1000RR-R Firebladeは上手く機能していて乗るのがとても楽しかった。開幕戦のル・マンに向けて良いパッケージを見つけることもできました。次のスペインでのテストでそれが正しいかどうか確かめたいですね。今はとても満足していますよ。新しいチームメイトの2人はナイスガイだし、僕との相性も良いと思う。これも幸せなことですね。 ■Corentin Perolari 選手 初めてこのチームに合流して、マシンもこのサーキットも初めてだったのですが、2025年型のCBR1000RR-R Firebladeはとても良いマシンだと思いました。僕はこのマシンは好きです。ブリヂストンのタイヤも好きだということがわかりました。ル・マンに向けては戦闘力のあるマシンだということがわかったので、あとは一歩ずつ進んでいきます。 ■羽田 太河 選手 今回のテストは想像していたより良い感じで進めることができました。アベレージも良かったし、転倒もなく終わることができました。また、すんなりバイクに慣れることができ、チームワークも良かったです。ライダーの身長が全員が同じくらいで、色々と合わせやすいですね。2025年は、走るからには世界チャンピオンを目指します。それにはライダーだけでなく、チームスタッフの力も重要です。高いチームワークで世界チャンピオンを狙います! 開幕戦は4月のル・マン! FIM 世界耐久選手権は年間4戦を開催 ・第1戦 ル・マン24時間/フランス 4月19~20日 ・第2戦 スパ8時間/ベルギー 6月7日 ・第3戦 鈴鹿8耐/日本 8月3日 ・第4戦 ボルドール24時間/フランス 9月20~21日 ※スケジュールは2024年12月25日時点の情報です。 2025年シーズンに向け、TSR-EWC Spec 2025モデルのホンダCBR1000RR-R Firebladeを投入。今回のテストでのフィードバックをベースに開幕戦までにさらにレベルを引き上げる作業を行なっていきます。 Pressrelease JPN https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Jpn-20241225. pdf Pressrelease ENG https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Eng-20241225. pdf --- - Published: 2024-12-25 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10387 - カテゴリー: information, race - Languages: English - : pll_676b93fa07b16 Entering the 10th Year of FIM Endurance World Championship with a New Structure "F. C. C. TSR Honda France," operated by TSR (TECHNICAL SPORTS RACING), will compete in the 2025 season of the FIM Endurance World Championship (FIM EWC). "F. C. C. TSR Honda France" began full participation in the FIM EWC in 2016 and has achieved numerous victories around the world, including three wins at Le Mans in France, one win at Bol d'Or, two wins at Oschersleben in Germany, and one win at the Estoril Circuit in Portugal. Additionally, the team won the championship in the 2017-18 season and the 2022 season, claiming two titles. Although the 2024 season posed significant challenges and the goals could not be achieved, the team is reorganizing its structure for the 2025 season and will continue to strive for a third championship title. Team Structure ■Team F. C. C. TSR Honda France ■Team Manager Masakazu Fujii ■Number #5 ■Class FORMULA EWC ■Machine Honda CBR1000RR-R Fireblade (TSR-EWC Spec 2025 model) ■Riders Alan Techer Corentin Perolari Taiga Hada Conducted a test at Okayama International Circuit in December. All riders gathered for valuable exchanges of opinions. Test at Okayama International Circuit: Comments from Manager and Riders ■Masakazu Fujii, General Manager The results of the 2024 races were the worst in history. To overcome this, we made significant reforms to the team before the test. As a result, this test was the best ever. We are moving forward. ■Alan TECHER, Rider Firstly, I’m very happy to ride this team’s machine again. This time, we were able to conduct various tests on Bridgestone tires. The 2025 model CBR1000RR-R Fireblade worked well, and it was very enjoyable to ride. We were also able to find a good package for the opening race at Le Mans. I want to confirm if this is correct in the next test in Spain. For now, I’m very satisfied. The two new teammates are nice guys, and I think they get along well with me, which is great. ■Corentin Perolari, Rider This was my first time joining this team, and it was also my first time with the machine and circuit, but I found the 2025 model CBR1000RR-R Fireblade to be a very good machine. I like this machine. I also found that I like Bridgestone tires. I discovered that the machine is competitive for Le Mans, and now I’ll proceed step by step. ■Taiga Hada, Rider This test progressed better than I imagined. The average was good, and we finished without crashes. I quickly got used to the bike, and the teamwork was excellent. The riders’ heights are all about the same, making various adjustments easier. In 2025, I aim for the world championship as long as I’m racing. Achieving this goal will require not just the riders but also the team staff. With high teamwork, we aim for the world championship! The Opening Round is in April at Le Mans! FIM Endurance World Championship Holds Four Rounds Annually ・Round 1 24 Hours of Le Mans/France April 19-20 ・Round 2 8 Hours of Spa/Belgium June 7 ・Round 3 Suzuka 8 Hours/Japan August 3 ・Round 4 Bol d'Or 24 Hours/France September 20-21 *Schedule information is as of December 25, 2024. For the 2025 season, the Honda CBR1000RR-R Fireblade in TSR-EWC Spec 2025 model is introduced. Based on the feedback from this test, further improvements will be made before the opening race. Pressrelease JPN https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Jpn-20241225. pdf Pressrelease ENG https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Eng-20241225. pdf --- - Published: 2024-12-23 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10848 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_67ec9a8567031 TSR Corporation is pleased to announce the release of TSR/eWC replica retractable brake levers. TSR EWC replica retractable brake levers are now on sale. Two models and two colors (hard anodized/black) for CBR1000RR-R SP / ST The ST lever is also compatible with SC77/SC59 CBR1000RR. The lever part is made of aluminum alloy (A7075/A6061) and the bolt is made of titanium. TSR engraved TSR/Brake lever for CBR1000RR-R SP Brembo master :53170-HW0-B1SV0 (hard anodized aluminum) :53170-HW0-B1BK0 (black) TSR/Brake lever for CBR1000RR-R ST master :53170-HW0-S1SV0 (hard anodized aluminum) :53170-HW0-S1BK0 (black) --- - Published: 2024-12-18 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/10367 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_67ec9b40877d2 【新発売】r’s gear×TSRコラボレーションのフルエキゾーストマフラーを発売開始 EWC-世界耐久選手権で戦うr’s gear×TSRのコラボレーションマフラーをCBR600RR/PC40 対応で発売開始致します。 低回転から高回転まで出力向上に成功し、扱いやすくパワフルなマフラーに仕上がりました。 適応車種:CBR600RR(EBL/2BL/8BL-PC40) ※レース用車両 近接排気騒音値:105dB/7000rpm EXパイプ:Ti サイレンサーボディ:Ti 製品重量:4. 3kg OIL交換:○ OILフィルター:○ レース用商品・サーキット走行用商品です。公道走行はできません。 音量につきましては、走行するサーキットの騒音規制やレース規則をご確認願います。 r’s gear&TSR CBR600RR(PC40) レーシングチタンフルエキゾースト/1800R-P40-WF1SV --- - Published: 2024-12-13 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/10360 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_67ec9a8567031 【新発売】TSR/可倒式ブレーキレバーの発売開始 TSR EWCレプリカの可倒式ブレーキレバーを発売開始致します。 CBR1000RR-R SP用 / ST用 の2機種2カラー(ハードアルマイト/ブラック) またST用レバーはSC77/SC59のCBR1000RR にも対応しております。 レバー部はアルミ合金(A7075/A6061)、ボルトはチタン製を採用 TSR刻印入り TSR/ブレーキレバー CBR1000RR-R SPブレンボマスター用 :53170-HW0-B1SV0(ハードアルマイト):53170-HW0-B1BK0(ブラック) TSR/ブレーキレバー CBR1000RR-R STマスター用 :53170-HW0-S1SV0(ハードアルマイト):53170-HW0-S1BK0(ブラック) --- - Published: 2024-12-12 - Modified: 2024-12-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/10353 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 【冬季休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 冬季休業期間:2024年12月29日(日)~2025年1月5日(日) ※商品の発送につきまして2024年12月28日(土)正午までの受付分は、在庫ありの場合に限り当日発送致します。12月28日(土)午後以降の受付分は、1月6日(月)より順次ご対応させていただきます。 ※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、2025年1月6日(月)より順次ご対応させていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-12-10 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/10314 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_675804288441d 現在TSRでは、クリスマスプレゼントキャンペーンを実施中です。 2024年12月1日から12月25日のキャンペーン期間に TSRより商品をご購入で 税込み10,000円以上お買い上げの方には  2024鈴鹿8耐特製オリジナルタオル をプレゼント。 税込み20,000円以上の商品をお買い上げのお客様には 8耐特製オリジナルタオルに加え  藤井正和総監督直筆サイン入り 2025年TSRオリジナルカレンダー を先着順にプレゼント致します。 数に限りがございますので、ぜひお早めにご購入下さい! ----- キャンペーン期間 2024年12月1日 ~ 12月25日まで ※上記キャンペーン期間内の受注分に限ります。 TSR WEBショップ https://shop. tsrjp. com/ --- - Published: 2024-12-10 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10336 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_67580352b212c New release] TSR×PROTEX RAICING Carry Case is now on sale! PROTEX×TSR collaboration model “Travel Carry for Motor Sports” is now on sale. PROTEX is an original brand specialized for personal use of Fujikowa Industries, a hard case manufacturer with 120 years of history. PROTEX continues to meet the carrying needs of all kinds of professionals, and has also handled cases for important equipment for the defense and aerospace development industries in response to offers from government and municipal offices. PROTEX is always by the side of professionals from business to motorsports such as diving and racing. PROTEX is also supported not only in Japan but also overseas, such as cases for carrying precision equipment and Western paintings. https://tsrjp. com/press/pdf/TSR_PROTEX_RAICING. pdf --- TSR/PROTEX RAICING R-2 : TSR-Racinr-2 JAN code: 4570197276886 Specifications ■Model compatible with checked baggage for international flights*. *Corresponds to the general standard (total of 3 dimensions is 158cm or less). Size and weight regulations for checked baggage differ depending on the airline. Please check the regulations of your airline in advance. External dimensions: approx. 785 x 355 x 390 mm Size for checked baggage (free checked baggage) Capacity: Approx. 79 liters Weight: approx. 4. 5 kg Material: Polycarbonate composite Color: Luminous black Included: Net for fixing helmet, Urethane sole pad ----- TSR/PROTEX RACING JUMBO : TSR-Racingj-v2 JAN code: 4570197276893 Specifications. The largest class of RACING carry-on that can accommodate a complete set of racing gear. Four wheels that rotate 360°. Four wheels with 360 degree rotation Zipper type TSA lock External dimensions: approx. 900 x 470 x 390 mm Capacity: Approx. 107 liters Weight: approx. 5. 5 kg Material: Polycarbonate composite material Color: Luminous black Attachment: Removable divider, 2 helmet nets, urethane bottom pad, multi-purpose sheet --- - Published: 2024-12-10 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10339 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_675804288441d TSR is currently running a Christmas Present Campaign. During the campaign period from December 1 to December 25, 2024 TSR will be offering a Christmas present to all customers who purchase For purchases of 10,000 yen or more, including tax, you will receive  2024 Suzuka 8-Hairai Special Original Towel will receive an original towel specially made for the 2024 Suzuka 8-Hour Race. Customers who purchase more than 20,000 yen including tax In addition to the original towel, you will also receive  signed by Masakazu Fujii, general manager of TSR TSR original calendar for 2025 will be given away on a first-come, first-served basis. Please be sure to purchase as soon as possible, as there is a limit to the number of items that will be available! Campaign Period December 1, 2024 - December 25, 2024 *Orders must be received within the above campaign period. TSR WEB Shop https://shop. tsrjp. com/ --- - Published: 2024-12-09 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/10301 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_67580352b212c 【新発売】TSR×PROTEX RAICING キャリーケース を発売開始 PROTEX×TSR コラボレーションモデル の【モータースポーツ対応 トラベルキャリー】を発売致します。 PROTEX(プロテックス)は、およそ120年の歴史をもつハードケースメーカー「フジコーワ工業」のパーソナルに特化したオリジナルブランド。あらゆるプロフェッショナルのキャリーニーズに応え続け、官公庁のオファーにより防衛関係や宇宙航空開発関係に重要な機器類のケースも手がけています。スーツケース・キャリーバッグ・キャリーケース・アタッシュケースなどのハードケースを取り揃え、 ビジネスに始まりダイビング・レーシングといったモータースポーツに至るまで、プロフェッショナルの傍らには常にPROTEXの姿が。精密機器や西洋絵画を運ぶケースなど、国内に留まらず海外からも支持を頂いています。 https://tsrjp. com/press/pdf/TSR_PROTEX_RAICING. pdf 【品名】TSR/PROTEX RAICING R-2 :TSR-Racinr-2 JANコード:4570197276886 【仕様】 ■国際線受託手荷物対応モデル※ ※一般的な基準(3辺の合計が158㎝以下)に対応。 ※航空会社により受託手荷物のサイズ・重量の規定は異なります。 ご利用の航空会社の規定を予めご確認ください。 ■外寸サイズ:約 785 × 355 × 390 mm ※受託手荷物(無料預け手荷物)対応サイズ ■容量:約79L ■自重:約4. 5 kg ■素材:ポリカーボネート複合材 ■カラー:ルミナスブラック ■付属:ヘルメット固定用ネット、ウレタン底敷き 【品名】TSR/PROTEX RAICING JUMBO :TSR-Racingj-v2 JANコード:4570197276893 【仕様】 ・レーシングギア一式の収納にも対応する最大級のRACINGキャリー ・360°回転4輪ホイール ・通気用エアーダクト搭載 ・ファスナー式TSAロック ■外寸サイズ:約 900 × 470 × 390 mm ■容量:約107L ■自重:約5. 5 kg ■素材:ポリカーボネート複合材 ■カラー:ルミナスブラック ■付属:着脱式ディバイダー(中仕切り)、ヘルメット専用固定ネット×2、底敷ウレタン材、多目的シート --- - Published: 2024-12-06 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/10280 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_675800df9aefd 【TSRオンラインショップ限定】F. C. C. TSR Honda Franceグッズを発売 F. C. C. TSR Honda France のウインターウエアをTSRオンラインショップ限定で発売致します。 少数の販売となりますので、購入希望の方はお早めに! ヨーロッパサイズ ※掲載写真とお届けする商品とは色調が異なる場合があります。 ※数量限定ですので、ご注文後のサイズ変更は致しかねます。 Bodywarmer racing tricolore F. C. C. TSR Honda France ※下記ソフトシェルは完売致しました。ありがとうございます。 Softshell racing tricolore F. C. C. TSR Honda France --- - Published: 2024-12-06 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10329 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_675800df9aefd F. C. C. TSR Honda France Merchandise Now Available Exclusively at TSR Online Shop F. C. C. TSR Honda France winter wear will be on sale exclusively at TSR Online Shop. Only a small number of items will be available, so please be sure to purchase as soon as possible! --- - Published: 2024-12-05 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/10276 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_6757fdaeed1cf 【数量限定販売】2025年カレンダーを発売開始。 サイズはA2・横型(594㎜×420㎜)で2か月ごとに臨場感あふれる写真を集めました。 また、来年のEWC世界耐久ロードレース・暫定スケジュールを記載。 下記品番からオンラインショップにてご購入いただけます。 品番:Y25CALA2 TSR 2025カレンダー --- - Published: 2024-11-25 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10327 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_6757fdaeed1cf The calendar for the year 2025 is now on sale. The size is A2, horizontal (594㎜×420㎜), with a collection of realistic photos every two months. It also includes the tentative schedule for next year's EWC World Endurance Road Race. The book is available for purchase in our online store from the following part numbers. Part number: Y25CALA2 TSR 2025 Calendar --- - Published: 2024-11-21 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/10262 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_6757fc89935d8 TSRの商品が網羅された総合カタログが完成しました! EXHAUSTは勿論の事、ステップやウエア等グッズも掲載しております。 お手元に如何ですか? 弊社WEB SHOPより取り寄せ可能です。 ----- お取り寄せはコチラから →→ TSR WEB SHOP --- - Published: 2024-11-21 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10324 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_6757fc89935d8 We have completed a general catalog that covers all TSR products! Not only EXHAUST, but also steps, wear, and other goods are listed. How about getting a copy? You can order it from our WEB SHOP. ----- Click here to order →→ TSR WEB SHOP --- - Published: 2024-11-18 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10345 - カテゴリー: information - Languages: English - : pll_675807861fc42 https://youtu. be/RajzRnIRnx8 Back Office DXPO Tokyo '24” is an exhibition to promote business efficiency and DX in the administrative department. What is “SecureQUEST”? SecureQUEST is a cyber security service business operated by F. C. C. Information System Department for external use, which has been steadily expanding its business since its announcement on November 17, 2023. We, F. C. C. TSR Honda France, will be exhibiting a life-size panel of our motorcycle at the event. For more information, please visit the following URL https://www. fcc-net. co. jp/news/detail. php? id=1690 The event website is here! https://dxpo. jp/real/box/tokyo2/? gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIvdSJ-u3kiQMVotQWBR3EBgqGEAAYAiAAEgJZfvD_BwE --- - Published: 2024-11-18 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/10220 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 - : pll_675807861fc42 F. C. C. TSR Honda Franceのスポンサーである、株式会社エフ・シー・シー様が2024年11月19日(火)、20日(水)の 2日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される 『バックオフィスDXPO 東京 '24 【秋】』 に 『SecureQUEST』 を出展されます。 https://youtu. be/RajzRnIRnx8? si=WMm3YqyXwvhPt75D 『バックオフィスDXPO 東京 '24』とは管理部門の業務効率化・DX推進のための展示会です。 『SecureQUEST』とは、 エフ・シー・シー情報システム部が運営している社外向けサイバーセキュリティサービス事業で、2023年 11月 17日に発表後、着々と事業を拡大されています。 会場には私達F. C. C. TSR Honda France のバイク実物大パネルが展示されます。 詳細は下記URLからご確認ください! https://www. fcc-net. co. jp/news/detail. php? id=1690 イベントホームページはこちら! https://dxpo. jp/real/box/tokyo2/? gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIvdSJ-u3kiQMVotQWBR3EBgqGEAAYAiAAEgJZfvD_BwE --- - Published: 2024-11-12 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10256 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_673afe671fafc 【新発売】CB/CBR650R Full exhaust mufflers for the 2024 model are now available. Full exhaust muffler for 2019 (RH03) to 2024 (RH17) models. Applicable model/year:CB/CBR650R(2BL-RH03/8BL-RH03)2019-2023 ・(8BL-RH17)2024- [Item number]:18000-R17-WF1FP JAN code: 4570197276664 [Item number]:18000-R17-WF1SV JAN code: 4570197276657 --- - Published: 2024-11-12 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10259 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_673afebdadd43 TSR is currently developing a ‘TSR Maintenance Stand’. Light and beautifully finished with a maintenance stand made of titanium (and of course the plate is also made of titanium! ). Casters are bearing-fitted and durable. Colours and details will be improved in the future. Look out for this product to go on sale at the end of the year! --- - Published: 2024-11-12 - Modified: 2024-11-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/10189 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_673afebdadd43 現在、TSRでは『TSRメンテナンススタンド』を開発中です。 チタン製のメンテナンススタンドで軽く美しく仕上がっています(もちろんプレートもチタン製!)。 キャスターはベアリング入り、耐久性にもこだわりました。 色、細部はこれから改良予定です。 年末に発売予定のこの製品、販売開始をお楽しみに! --- - Published: 2024-11-12 - Modified: 2024-11-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/10197 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_673afe671fafc 【新発売】CB/CBR650R フルエキゾーストマフラー2024モデル対応品を発売開始 2019年(RH03)~2024年発売(RH17)モデルまで対応のフルエキゾーストマフラーです。 適応車種/年式:CB/CBR650R(2BL-RH03/8BL-RH03)2019-2023 ・(8BL-RH17)2024- [品番]:18000-R17-WF1FP JANコード: 4570197276664 [品番]:18000-R17-WF1SV JANコード: 4570197276657 --- - Published: 2024-11-09 - Modified: 2024-11-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/10181 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 11月2日(土)に鈴鹿ツインサーキットにて行いましたTSR TRACK DAYは無事終了いたしました。 あいにくの天気ではありましたが、ご参加いただいた皆様、今回のイベント開催に際しご協力・協賛いただいた関係者の方々、鈴鹿ツインサーキットの方々、本当にありがとうございました。 また今回、有志の方が写真を撮影してくださり、またその写真をご提供いただきました。ありがとうございます。 たくさん撮ってくださっていますので、下記リンクよりご確認ください。 https://ilovesuzukatwincircuit. blogspot. com/2024/11/2tsrtrackday. html --- - Published: 2024-11-08 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10251 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_673af87b0c626 【New product】Sports step bar set 15Silver / Black, Now on sale The popular Sports Step Bar Set is now available with the same step bars used in the CBR1000RR-R Back Step Kit. Higher knurling (unevenness) improves grip performance. *Increased strain on the soles of the shoes. Please be aware of this in advance. Position change: back 1 cm, up 1 cm. Material: A2017-T4 Kaken clear anodised (silver)/black anodised (black) Length:78mm :50610-HW0-15SL :Sports step bar set 15Silver (78mm) :50610-HW0-15BK :Sports step bar set 15Black (78mm) --- - Published: 2024-11-08 - Modified: 2024-11-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/10166 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_673af87b0c626 【新発売】スポーツステップバーセット 15シルバー / ブラックを発売開始 好評いただいております、スポーツステップバーセットをCBR1000RR-Rバックステップキットでも使用しているステップバーを採用し、発売開始致します。 ローレット(凹凸)を高くすることにより、グリップ性能を向上させました。 ※靴底への負担が増します。あらかじめご了承願います。 ポジション変化量:バック1cm、アップ1cm 素材:A2017-T4 化研クリアアルマイト処理(シルバー)/ブラックアルマイト処理(ブラック) 長さ:78mm :50610-HW0-15SL :スポーツステップバーセット 15シルバー (78mm) :50610-HW0-15BK :スポーツステップバーセット 15ブラック (78mm) --- - Published: 2024-11-08 - Modified: 2024-11-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/10173 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 バイクの神様ミーティング2024 in 近江八幡にTSR出店が決定! 2024年11月24日(日)に滋賀県近江八幡市にて行われる『バイクの神様ミーティング2024 in 近江八幡』に出店いたします。 当日はマシン展示、洋品販売を行います。 またこのイベントは近江八幡市内のスポットを巡るラリーや、おみくじ抽選会、マルシェの開催など、楽しめるイベントが満載です。 ぜひ遊びに来てください! 開催日時:2024年11月24日(日) 10:00 ~ 15:30 開催場所:安土文芸の郷 : 滋賀県近江八幡市安土町桑実寺777番地 バイクの神様ミーティング2024 in近江八幡_A4チラシ表 イベント詳細はこちら! ↓ https://www. ajosaka. com/post/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%A5%9E%E6%A7%98%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B02024-in-%E8%BF%91%E6%B1%9F%E5%85%AB%E5%B9%A1-%E9%96%8B%E5%82%AC%EF%BC%81 --- - Published: 2024-10-30 - Modified: 2024-10-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/10151 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSR TRACK DAYは今週末11月2日(土)に開催! 今週末の天気を鑑みて、当日も受付をさせていただくことにいたしました。 走行枠にはまだ空きがございます。ぜひご参加ください! またご参加下さる方、当日は一緒に楽しみましょう!お待ちしております! TSR TRACK DAY タイムスケジュールはこちら! ↓ TSR Track day_timetable241028 --- - Published: 2024-10-28 - Modified: 2024-10-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/10130 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 ついに今週末! 11月2日(土)に行われるTSR TRACK DAYの詳細をご案内します! タイムスケジュールはこちら ↓ TSR Track day_timetable241028 場内ご案内図はこちら ↓ TSR Track day ピット・パドックレイアウト 参加者ご案内はこちら(2ページございます。図の下記に表示される矢印で2ページ目もご覧ください) ↓ TSR Track day 参加者様向け もしご不明な点がありましたら、お問合せフォームよりお問合せください。 ご参加の方。お気をつけてお越しください。 まだ迷っている方、ぜひお申し込みください! お待ちしております! --- - Published: 2024-10-25 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10245 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_673af060d1dc0 【新発売】20-CBR1000RR-R SP FRONT Front Brake Hose SET Front brake hose set for CBR1000RR-R (2020-) SP models is now available. SPEED BRAKES stainless steel mesh brake hose from Switzerland. Applicable model/year:CBR1000RR-R SP (SC82)/2020- ※For SP models. ※The routing of each hose is the same as the 2024 model year stock hose. Speedbrake supplies high-quality brake lines to countries all over the world. Swiss products are absolutely reliable when it comes to safety awareness and industrial precision. The brand is used by many riders around the world, has achieved excellent results in road racing and is one of the few brands to have passed the strictest global standards such as TUV, ABE and DOT. ■Installation of the product is intended for qualified maintenance personnel and motorcycle shops. If you have any questions about the removal and installation of genuine parts, please refer to the genuine service manual. :45100-S82-SB0BU 20-CBR1000RR-R SP FRONT BRAKE HOSE SET --- - Published: 2024-10-25 - Modified: 2024-10-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/10119 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_673af060d1dc0 【新発売】20-CBR1000RR-R SP FRONT BRAKE HOSE SET CBR1000RR-R(2020-) SPモデル向けフロントブレーキホースセットの販売を開始しました。 スイス SPEED BRAKES製 ステンメッシュブレーキホースです。 適応車種/年式:CBR1000RR-R SP (SC82)/2020- ※SPモデル用 ※各ホースの取り回しは、2024年モデル純正ホースと同じ取り回しとなっております。 スピードブレーキ社は高品質なブレーキラインを世界各国に向け提供しています。 スイス製品は安全性に対する意識と工業製品の精度の高さにおいては絶対的な信頼があります。世界各国の多くのライダーに愛用され、ロードレースにおいて素晴らしい成績を収めており、TUV. ABE,DOTといった世界基準の厳しい規格に通っている数少ないブランドです。 ■製品の取付けは整備技能・整備資格のある方およびオートバイショップ様を対象としております。純正部品の脱着についての不明点は純正 サービスマニュアルを参照して作業願います。 :45100-S82-SB0BU 20-CBR1000RR-R SP FRONT BRAKE HOSE SET --- - Published: 2024-10-21 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10241 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_673aee45c50d7 【New product】Racing brake disk, Now on sale Special version with TSR engraving and Sunstar racing brake discs are now available. ◆TSR / Racing disk EPTA Stage0JEPR156L/R CBR1000RR-R(SC82/20-) ◆TSR / ST1000 Racing Disk ST046F-L/R BL Sayū setto left and right set CBR1000RR-R ◆TSR / Racing disk EPTA Stage0 JEPR046L/R CBR600RR (2BL-PC40/21-) ◆TSR / Premiun racing disk ET220RDWR CBR250RR (MC51/17-) ◆TSR / Premium racing disk LT240RDW CBR250RR (MC51/17-) More information can be found by clicking on the respective product name. --- - Published: 2024-10-21 - Modified: 2024-10-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/10088 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_673aee45c50d7 【新発売】レーシングブレーキディスクの販売開始 TSR刻印入りスペシャルバージョン、サンスター製レーシングブレーキディスクの販売を開始いたしました。 ◆TSR / レーシングディスク EPTA Stage0JEPR156L/R CBR1000RR-R(SC82/20-) ◆TSR / ST1000 レーシングディスク ST046F-L/R BL 左右セット CBR1000RR-R ◆TSR / レーシングディスク EPTA Stage0 JEPR046L/R CBR600RR (2BL-PC40/21-) ◆TSR / プレミアム レーシングディスク ET220RDWR CBR250RR (MC51/17-) ◆TSR / プレミアム レーシングディスク LT240RDW CBR250RR (MC51/17-) 詳細はそれぞれの商品名をクリックしていただくとご覧いただけます。 --- - Published: 2024-10-15 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/10073 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_673ae9b3428bf 現在CBR1000RR-R FIREBLADE用、TSR EWCタイプ可倒式ブレーキレバーを開発中です。 上記はSP仕様。 下記はST仕様です。 発売をお楽しみに! ※写真は開発中の商品の為、仕様や色は変更になる可能性があります。 --- - Published: 2024-10-15 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10238 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_673ae9b3428bf We are currently developing a TSR EWC type Retractable brake lever for the CBR1000RR-R FIREBLADE. Above are SP specifications. The following are ST specifications. Look forward to the releaseq! *Photographs are of products under development and specifications and colours are subject to change. --- - Published: 2024-10-13 - Modified: 2024-10-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/10065 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 10月20日(日)に行われる『NANKAIライダーズmeet 2024』に出店いたします。 場所は「淡路ワールドパークONOKORO」です。 今回の開催はなんと6年振りだそう。 当日は、通常入園料1,600円(大人1名)のところ、ナンカイブースにて受付されたお客様は入園無料! TSRは当日、人気のバイク一筋グッズや一部のパーツを販売いたします。 いろいろなイベントもあるそうですので、おひとりでもご家族でもご友人とでも楽しんでいただけるイベントです。 ぜひお越しください! イベント紹介ページはこちら(外部サイトです) ↓ https://www. nankaibuhin. co. jp/news/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E9%83%A8%E5%93%81-x-%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%EF%BD%8F%EF%BD%8E%EF%BD%8F%EF%BD%8B%EF%BD%8F%EF%BD%92%EF%BD%8F/ --- - Published: 2024-10-11 - Modified: 2024-10-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/10059 - カテゴリー: TSRカフェ - Languages: 日本語 - : pll_6758084faeca2 7月に完成したTSRカフェ。 たくさんのお客様にお越しいただいています。 お越しくださった皆様、ありがとうございました。 そんな中、まだいらしたことのないお客様からの『TSRカフェってどんなところ?』という声にお応えして、TSRカフェの紹介ムービーを作成いたしました。 簡単な紹介ですが、ぜひご覧ください。 https://youtu. be/rR4siEACArs? si=KjMCX0TOsCW2OfSX --- - Published: 2024-10-11 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10348 - カテゴリー: information, TSR Cafe - Languages: English - : pll_6758084faeca2 https://youtu. be/rR4siEACArs TSR Cafe was completed in July. We have had many visitors. Thank you very much for coming. In response to the question “What kind of place is the TSR Cafe? We have created a movie to introduce the TSR Cafe to our customers who have not yet visited us. Please take a look at this brief introduction. --- - Published: 2024-10-10 - Modified: 2024-10-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/9643 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 TSR TRACK DAYの走行受付中です! ! クラスによっては、既に走行枠が残り少なくなっておりますので、参加予定の方はお早めにお申し込みください。 ※クラスは3種類。 マスターズクラス、ミドルレンジクラス、初心者クラスがあります。 ※走行会は他メーカー車での参加もOKです。 また当日は協賛メーカー様が多数出展予定! ぜひ気軽に出展ブースにもお立ち寄りください! 出展予定企業様(順不同):RSタイチ、アールズ・ギア、ブリヂストン、谷尾商会、MOTUL、オージーケーカブト、サインハウス、グリップ商事、KOOD、BRERA、モトパレス、はっぴいえんどプロジェクト、スクーデリアオクムラ、ギルドデザイン、delight、エッチングファクトリー、ACTIVE、南海部品、Honda Dream鈴鹿サーキットロード店、HRS(ホンダレーシングスクール)、EIGHT 下記URLより詳細をご確認頂き 弊社オンラインショップより お手続き下さい。 皆様のご参加お待ちしております! ! ----- TSR ONLINE SHOP / TSR TRACK DAY 受付サイト https://shop. tsrjp. com/collections/tsr-track-day ----- #TsrTrackDay #TSR #EVENT #CBRisTSR --- - Published: 2024-09-28 - Modified: 2024-09-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/9946 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_673abb13669a6 ご報告が遅くなりましたが、2024年8月4日に行われた鈴鹿4時間耐久ロードレースに当社社員である中垣寿郎が出場し、5位入賞を果たしました。 ◆ゼッケン:52 クラス :INTER チーム :MOTO WIN RACING & TSR 車両 :Honda/CBR600RR タイヤ :BRIDGESTONE ライダー:中垣寿郎・青田魁 レース結果:予選/13位 決勝/5位 11月2日(土)に開催予定のTSR TRACK DAYでは先導を致します。 ライディングに関すること、4耐のことなど聞いてみたいことなどあれば、気軽に声をかけてください! --- - Published: 2024-09-28 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10234 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_673abb13669a6 On 4 August 2024, TSR employee Toshiro Nakagaki participated in the Suzuka 4hours Endurance Road Race and finished in fifth place. ◆ Number: 52 Class : INTER Team : MOTO WIN RACING & TSR Machine : Honda/CBR600RR Tyres : BRIDGESTONE Rider : Toshiro Nakagaki, Kai Aota Race result: Qualifying / 13th Race / 5th --- - Published: 2024-09-27 - Modified: 2024-09-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/10033 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 【社内研修による臨時休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、社内研修のため下記日程を臨時休業とさせていただきます。 臨時休業日:2024年10月7日(月)~10月9日(水) ※商品の発送につきましても、10月7日(月)~10月9日(水)はお休みとさせていただきます。 ※臨時休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、2024年10月10日(木)より順次対応させていただきます。 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-09-27 - Modified: 2024-09-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/10039 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 今週末、9月27日(土)、9月28日(日)はホンダドリーム旭川様にて、TSR商品の販売イベントを行います。 いろいろな商品をお持ちしておりますので、ぜひ実際に商品を見てご購入ください! またイベント期間中にTSRマフラー(在庫ありの商品のみ)を購入&取付の場合、取付工賃無料イベントも行います。 ※27日・28日に取付をさせて頂ける場合に限ります。 この機会にぜひお越しください! ホンダドリーム旭川様ホームページはこちら ↓ https://www. dreamasahikawa. com/ --- - Published: 2024-09-27 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/10045 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_673ab4beb8c13 【新発売】CBR650R(RH03/'19-)(RH17/'24-) スクリーン クリア・スモークの発売開始 純正比:50mmアップ/20mmロングに設定し、ツーリング・サーキット走行の快適性向上を狙ったスクリーンです。 適応車種/年式:CBR650R(RH03/'19-’23)(RH17/'24-) :64200-R17-A1CL0 :スクリーン CBR650R(RH03/'19-)(RH17/'24-)クリア :64200-R17-A1SM0 :スクリーン CBR650R(RH03/'19-)(RH17/'24-)スモーク --- - Published: 2024-09-27 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10225 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_673ab4beb8c13 【【New product】CBR650R(RH03/'19-)(RH17/'24-) Screen Clear / Screen Smoke, Now on sale Compared to stock: 50 mm up / 20 mm longer, this screen is designed to improve comfort for touring and circuit driving. Applicable model/year:CBR650R(RH03/'19-’23)(RH17/'24-) :64200-R17-A1CL0 :Screen CBR650R(RH03/'19-)(RH17/'24-)Clear :64200-R17-A1SM0 :Screen CBR650R(RH03/'19-)(RH17/'24-)Smoke --- - Published: 2024-09-26 - Modified: 2024-09-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/10019 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66f50a01e85fd FIM世界耐久ロードレース選手権2024シーズンが終了いたしました。 今シーズンも応援してくださったファンの方々、関係者・スポンサーの皆様、本当にありがとうございました。 さて遅くなりましたが、今年の鈴鹿8時間耐久ロードレースの動画を公開いたしました。 レースウィーク搬入日から決勝日までの映像を4本の動画にまとめています。 ぜひTSRのYouTubeをチェックしてみてください! ◆F. C. C. TSR Honda France / 2024鈴鹿8時間耐久ロードレース搬入日 ◆F. C. C. TSR Honda France / 2024鈴鹿8時間耐久ロードレース レースウィークテストセッションDAY ◆F. C. C. TSR Honda France / 2024鈴鹿8時間耐久ロードレース 予選日からTOP10トライアルまで ◆F. C. C. TSR Honda France / 2024鈴鹿8時間耐久ロードレース 決勝日 --- - Published: 2024-09-26 - Modified: 2024-09-26 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10026 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66f50a01e85fd The 2024 season of the FIM EWC Championship has come to an end. We would like to thank all the fans, officials and sponsors who supported us this season. We are sorry for the delay, but we have released the movie of this year's Suzuka 8hours Race. We have compiled the movie from the race week set-up day to race day into 4 movies. Please check out TSR's YouTube! ◆F. C. C. TSR Honda France / Set-up day of Suzuka8hours ◆F. C. C. TSR Honda France / Test session day of Suzuka8hours ◆F. C. C. TSR Honda France / Qualify and TOP10 trial of Suzuka8hours ◆F. C. C. TSR Honda France / Race day of Suzuka8hours --- - Published: 2024-09-20 - Modified: 2024-09-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/9966 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_673aba7ee989e 【新発売】TSR_可倒式クラッチレバーセットを発売開始 TSR EWCレプリカの可倒式クラッチレバーセットを発売開始致します。 適応車種/年式:CBR1000RR-R(SC82)/2020- ・ CBR1000RR(SC59/SC77)/2008-2019 レバー・ブラケット部はアルミ合金(A7075/A6061)、ボルトはチタン製を採用 レバー/クラッチブラケットそれぞれにTSR刻印入り TSR_可倒式クラッチレバーセット :53180-HW0-0SE ※レバーのみ・ブラケットのみの単品販売も行っております。 --- - Published: 2024-09-20 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10227 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_673ab738474e8 【New product】TSR Air valve caps, Now on sale Tyre air valve caps made of aluminium and stamped TSR. Sold in sets of two. TSR_Air valve caps :42753-HW0-000 --- - Published: 2024-09-20 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/10231 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_673aba7ee989e 【New product】TSR Retractable clutch lever set, Now on sale The TSR EWC replica Retractable clutch lever set is now available. Applicable model/year:CBR1000RR-R(SC82)/2020- ・ CBR1000RR(SC59/SC77)/2008-2019 Lever and bracket parts made of aluminium alloy (A7075/A6061), bolts made of titanium. TSR stamped on each lever/clutch bracket. TSR Retractable clutch lever set :53180-HW0-0SE ※Only lever ver. ・Brackets onlyare also sold individually. --- - Published: 2024-09-20 - Modified: 2024-09-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/9976 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_673ab738474e8 【新発売】TSR_エアバルブキャップの発売開始 アルミ製・TSR刻印入りのタイヤエアバルブキャップ 2個セットの販売です。 TSR_エアバルブキャップ :42753-HW0-000 --- - Published: 2024-09-18 - Modified: 2024-09-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/9959 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2024年6月に販売を開始したF. C. C. /TSR FLS クラッチキットCBR1000RR(SC57/SC59/SC77)の発売記念イベントとして『ARTHOBYCOMM』にて行われていた『FCC/TSR FLSクラッチキット発売記念 -FCC/TSR × ARTHOBYCOMMバイク作品投稿イベント』の結果発表が行われました。 内容はバイク作品の投稿イベントです。 今回、当社からはTSR特別賞、藤井監督特別賞で協力をさせていただいております。 詳細は以下からご確認ください! 【結果発表】FCC/TSR FLSクラッチキット発売記念イベント --- - Published: 2024-09-17 - Modified: 2024-09-17 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9915 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66e8dc3544b9b The goddess of Bol d'Or did not smile this year either. After submitting retire notice, Fujii looked smaller than usual as he reported his retire to F. C. C. Suzuki-san in a tent filled with the smell of gasoline, known among the staff as the fuel room. It has already been 20 hours since the start of the race, and his stubble and shaggy hair tell the story of how tough this race is. Fujii said, ‘Taking responsibility does not mean quitting, it means taking back the championship next year’, and such a conversation took place between them. His eyes, which have always trembled with words, already have his sights set on next year's Le Mans. --- - Published: 2024-09-17 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/9917 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66e8e75719d16 好調なスタートを切った F. C. C. TSR Honda France は、第87回ボルドールで残り4時間のところでリタイアを余儀なくされた。チームは33ポイントを獲得し、世界選手権12位でシーズンを終える。 ・Class / FORMULA EWC ・Machine / HONDA CBR1000RR-R ・Circuit Paul Ricard (5. 771 km) / France ■Result ・Race / DNF ・LAP / 580lap ・World Championship TEAM STANDINGS / 11th ・Total / 33pts ・Blue Rider / Josh Hook ・Yellow Rider / Mike Di Meglio ・Red Rider / Alan Techer 2024年FIM EWCシーズンの最終戦、ボルドールが9月14日と15日の両日、有名なポール・リカール・サーキット(フランス)で開催された。 この週は特に寒く風の強いスタートとなったが、エントリーした45チームは、9月14日(土)午後3時のスタートから、これまでになく気温の高い路面コンディションに対応しなければならなかった。 序盤、F. C. C. TSR Honda France Teamは、5番グリッドからスタートしたアラン・テシェの好スタートにより首位を堅持。このフランス人ライダーはすぐに2番手に浮上し、1. 53. 578のレース・ラップレコードを記録、さらに1. 53. 342まで更新した。その後、ホンダ4号車とのトップ争いが数周にわたって始まった。 しかしレース開始1時間45分後、トラブルによりマシンのリアに深刻なダメージを負ったジョシュ・フックがピットイン。テクニカル・チームの効率的な作業にもかかわらず、約10分間の中断が必要となり、日仏チームは41位に後退した。 長いリカバリーが始まったが、その2時間後、トラクションコントロールに問題が発生し、#5ホンダの前進はストップ。さらなる修理でチームは再び順位を下げた。 ジョシュ・フック、マイク・ディ・メリオ、アラン・テシエの3人のライダーは、あきらめることなく、これまでの経験を生かし、レースリーダーに匹敵する素晴らしいラップタイムで順位を上げ続け、F. C. C. TSRHonda Franceは、午前5時過ぎにトップ10に復帰した。16時間のレースを終えた時点で、#5ホンダは8位(EWCクラス5位)まで順位を上げ、チャンピオンシップの中間ポイントを6ポイント獲得した。 そして午前は順調に進み、午後にチームが総合5位に浮上した矢先、ジョシュ・フックがテクニカルトラブルに見舞われ、コースサイドで動けなくなってしまった。ピットに戻り、テクニカル・チームがホンダCBR 1000RR-R Firebladeを入念にチェックした結果、18台がリタイアした19時間のレースでチームはリタイアを余儀なくされた。 チームは33ポイントを獲得し、ランキング12位で2024年シーズンを終えた。こうした新たな教訓と、常に新たな決意を胸に、F. C. C. TSR Honda France Teamは、2025年に向けてEWC世界王座への挑戦を再開する。 ■Josh Hook - rider 「シーズン全体を反映するような残念な結果だ。特に優勝できるペースがあっただけに。テクニカル・チームは素晴らしい仕事をしてくれたが、時にはそういうこともある。ひどい1年だったが、忘れたい1年だった」 ■Mike di Meglio - rider 「僕らにとっては非常に複雑なシーズンだったので、この最終戦でいい結果を残したいと強く願っていた。この最終戦でいい結果を出したいと思っていたんだ。チーム一丸となって懸命に取り組み、とてもいいマシンを完成させることができた。残念なことにタイヤの問題で選択の幅が狭くなってしまったが、それでも速く走ることができて順位を上げることができた。シーズンは開幕戦と同じように終わってしまったが、少なくとも表彰台を獲得する価値のあるチームだっただけに残念だ」 ■Alan Techer - rider 「このレースは非常に残念だ。3人のライダーのレースペースはとても良かったし、メカニックたちもウイークを通じて素晴らしい仕事をしてくれた。残念なことに、ジョシュの第1スティントでタイヤがブローしてしまい、さらにテクニカルトラブルが発生してしまった」 PDF版はこちら → https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Jpn-20240915. pdf --- - Published: 2024-09-17 - Modified: 2024-09-17 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9937 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66e8e75719d16 After a strong start to the race, F. C. C. TSR Honda France was forced toretire with 4 hours to go in the 87th Bol d'Or. The team finished the season 12th in the world championship with 33 points. ・Class / FORMULA EWC ・Machine / HONDA CBR1000RR-R ・Circuit Paul Ricard (5. 771 km) / France ■Result ・Race / DNF ・LAP / 580lap ・World Championship TEAM STANDINGS / 11th ・Total / 33pts ・Blue Rider / Josh Hook ・Yellow Rider / Mike Di Meglio・Red Rider / Alan Techer Final clap for the 2024 FIM EWC season at the Bol d'Or, held on 14 and 15 September atthe famous Paul Ricard circuit (France). After a particularly cold and windy start to the week, the 45 teams entered had to dealwith unprecedented and much warmer track conditions from the start of the race at 3pm on Saturday 14 September. In the early stages, the F. C. C. TSR Honda France team established itself firmly at the front thanks to a good start from Alan Techer, who started from 5th on the grid. The French rider quickly moved up to 2nd place, setting a race lap record of 1. 53. 578 and then improving to 1. 53. 342. A battle then began for several laps with the Honda #4 for first place. But the team's hopes of a podium finish for the first time this season were dashed 1 hour 45 minutes into the race when a rear tyre explosion forced Josh Hook into the pits following serious damage to the rear of the bike. Despite the efficiency of the technical team, an intervention of around ten minutes was necessary, demoting the Franco-Japanese team to 41st position. A long recovery began, but 2 hours later, a traction control problem, following the previous damage, stopped the progress of the #5 Honda, which was now back in 29th position. A further repair dropped the team again back down the standings. Far from giving up, the three riders Josh Hook, Mike di Meglio and Alan Techer put their experience to good use by continuing to gain positions thanks to excellent lap times similar to those of the race leaders. The F. C. C. TSR Honda France rejoined the Top 10 shortly after 5am. At the end of the 16-hour race, the #5 Honda had climbed back up to 8th position, 5th in the EWC class, which earned it 6 intermediate points in the championship. Just as the team reached 5th place in the overall standings at the end of the morning, Josh Hook encountered a technical issue which immobilised him at the trackside. Back in the pits and after a meticulous examination of the Honda CBR 1000RR-R Fireblade by the technical team, the verdict came : the team was forced to retire after 19 hours of a race marked by 18 retirements. The team ended the 2024 season in 12th place in the championship, with 33 points. Thanks to these new lessons and with a constantly renewed determination, the F. C. C. TSR Honda France team is now looking ahead to 2025, to resume its quest for the EWC world crown. ■Josh Hook - rider “It's an unfortunate result that reflects our season as a whole. We were all looking forward to this race to finish on a high, especially as we had the pace to win. The technical team did a great job, but it’s just the way it goes sometimes. We had a terrible year and one to forget. ” ■Mike di Meglio - rider “It's been a very complicated season for us, and we were really hoping for a good result in this final round. We worked very hard together to come up with a very good bike. Unfortunately the tyre problem penalised us by limiting our choices, but we still managed to ride fast and climb up the standings. The season ends as it began, and I'm disappointed for the team who deserved at least a podium. ” ■Alan Techer - rider “This race is a huge disappointment. The 3 riders had a very good race pace and the mechanics did an excellent job throughout the week. Unfortunately, we had a tyre blow out during Josh's first stint and then a technical problem which led to this result. ” Click here for PDF version → https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Eng-20240915. pdf --- - Published: 2024-09-15 - Modified: 2024-09-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/9853 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66e697c77e5fb ボルドール24時間レースはスタートから8時間が経過。 現在マイク・ディ・メリオ選手が11番手を走行している。 ここまで、スタート後アラン・テシェ選手が素晴らしいペースでプッシュし一旦はトップに立ったものの、 開始から1時間半ほど経過した現地時間16時半過ぎ、ジョシュ・フック選手が走行中、タイヤトラブルによりマシン破損が発生してしまう。 リヤ廻りのいくつかの部品交換を必要とする修復作業が発生したが、チームは10分程で作業を完了させ41番手でマシンをコースへ復帰させた。 その後3名のライダーはプッシュを続け追い上げるも4時間50分程経過した19時50分、マイク・ディ・メリオ選手が緊急ピットイン。 電装系トラブルが発生していた。原因の特定と修復、調整に17分程の時間を要したものの、20時8分、ライダーをアラン・テシェ選手に交代し33番手でコースイン。 その後はトラブルなく走り続けており、ピットイン作業も順調、ライダーは日が落ちてからもペースをあまり落とすことなくプッシュし続けている。 8時間経過時点でのF. C. C. TSR HondaFranceのEWCクラス順位は12番手。 Bol d'Or - Bol d'Or - Hour by hour Classifications - Temporary Ranking after 8 hours - Endurance World Championship Live Timingはこちら → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/boldor/live Resultsはこちら → https://www. its-results. com/ewc/2024/f04710cd-0fd1-4b6d-9dd4-bb0248dab624 --- - Published: 2024-09-15 - Modified: 2024-09-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/9868 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66e6bc6ec121f ボルドール24時間レースはスタートから16時間が経過した。 16時間経過しても残り8時間。8時間耐久レースを2本こなしても、まだもう1本ある計算だ... 。 現在、ジョシュ・フック選手が9番手を走行している。 レース序盤ではトラブルに見舞われたF. C. C. TSR HondaFranceだったが、12時間経過以降は順調に周回を重ねている。 このままゴールまで順調に走り抜けたいところだ。 現地は夜間の気温は13度ほどまで下がり肌寒かったものの、既に日は昇りここからは気温が上昇していく。 朝晩の気温差にも対応しながらチーム一丸となってレースを戦う。 Bol d'Or - Bol d'Or - Hour by hour Classifications - Temporary Ranking after 16 Hours Bol d'Or - Bol d'Or - Hour by hour Classifications - Temporary Ranking after 16 hours - Endurance World Championship ※16時間経過時点でEWCクラス5番手であったため、ポイント獲得。 Live Timingはこちら → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/boldor/live Resultsはこちら → https://www. its-results. com/ewc/2024/f04710cd-0fd1-4b6d-9dd4-bb0248dab624 --- - Published: 2024-09-15 - Modified: 2024-09-17 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9883 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66e697c77e5fb 8 hours have passed since the start of the Bol d'Or 24hours race. Mike Di Meglio is currently riding in 11th. A review of the race so far. After the start, Alan Techer pushed at a great pace and once in the lead, An hour and a half after the start, An hour and a half after the start, shortly after 16:30 local time, Josh Hook was riding when the machine was damaged by a problem with trouble of the rear tyre. Some parts around the rear had to be replaced, but the team completed the work in about 10 minutes and the machine was back on track in 41st position. The 3 riders continued to push and catch up, but at 19:50, after four hours and 50 minutes, Mike Di Meglio made an emergency pit stop. This was due to problems with the electrical system. It took about 17 minutes to identify the cause, repair and make adjustments, but at 20:08 the rider was replaced by Alan Techer, who entered the track in 33rd position. The rest of the day was trouble-free, the pit stops went well and the riders continued to push without losing too much pace as the sun went down. At the end of eight hours, F. C. C. TSR HondaFrance's EWC class position is 12th. Bol d'Or - Bol d'Or - Hour by hour Classifications - Temporary Ranking after 8 hours - Endurance World Championship Click here for the Live Timing → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/boldor/live Click here for the Results → https://www. its-results. com/ewc/2024/f04710cd-0fd1-4b6d-9dd4-bb0248dab624 --- - Published: 2024-09-15 - Modified: 2024-09-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/9886 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66e6bf61d40d5 ボルドール24時間レース、スタートから19時間20分過ぎ、猛然と追い上げを続けたF. C. C. TSR HondaFranceだったが、ライダー交代を目前にジョシュ・フック選手が走行中、エンジンがストップ、コース上で走行不能に。 マシンはピットへ運ばれ、メカニック達が修復に挑むも修復は不能な状態と判断され、リタイアとなりました。 ここまで素晴らしい追い上げをしてくれたライダー、必死に作業してくれたメカニック、そして協力してくださったスポンサーの皆さん、関係者の皆さん、応援してくださるファンの皆さんに感謝します。 ボルドール24時間レース、応援ありがとうございました。 --- - Published: 2024-09-15 - Modified: 2024-09-15 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9899 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66e6bc6ec121f 16 hours have passed since the start. After 16 hours, there are still 8 hours left to go; even after two 8hours endurance races, there is still 8hours more to go... Josh Hook is currently running in ninth position. F. C. C. TSR HondaFrance had some trouble in the early stages of the race, but is now lapping smoothly. We want to keep riding smoothly all the way to the finish line. Although the night-time temperatures there were chilly, dropping to around 13°C, the sun was already rising and the temperatures were rising from this point onwards. Bol d'Or - Bol d'Or - Hour by hour Classifications - Temporary Ranking after 16 Hours Bol d'Or - Bol d'Or - Hour by hour Classifications - Temporary Ranking after 16 hours - Endurance World Championship *The team was fifth in the EWC class at the end of 16 hours, so points were awarded. Click here for the Live Timing → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/boldor/live Click here for the Results → https://www. its-results. com/ewc/2024/f04710cd-0fd1-4b6d-9dd4-bb0248dab624 --- - Published: 2024-09-15 - Modified: 2024-09-15 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9904 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66e6bf61d40d5 19 hours and 20 minutes after the start of the Bold'Or 24 Hours, F. C. C. TSR HondaFrance was making a valiant push, but just before the rider change, machine's engine stopped while Josh Hook was riding, rendering him unable to continue on track. The machine was taken to the pits where mechanics attempted to repair it, but it was deemed beyond repair and retired. We would like to thank the riders who have made a great push so far, the mechanics who have worked so hard and all the sponsors who have helped us, everyone involved and the fans who support us. Thank you for your support at the Bold'Or 24 Hours. --- - Published: 2024-09-15 - Modified: 2024-09-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/9909 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66e8dc3544b9b ボルドールの女神は今年も微笑まなかった。 リタイヤ届けを提出した後、スタッフの間で燃料部屋と呼ばれるガソリンの匂いが充満するテントの中で、F. C. C. 鈴木さんにリタイヤについて報告する藤井はいつもより小さく見えた。 レース開始から既に20時間を経過しており、無精髭にボサボサの髪がこのレースの過酷さを物語っている。 藤井の口から「責任を取るということは、辞めることではなく、来年チャンピオンを奪取することなんだ」と、そんな会話が2人の間で交わされていた。 いつになく言葉を震わせた藤井の目は、既に来年のル・マンに照準が向けられている。 --- - Published: 2024-09-14 - Modified: 2024-09-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/9816 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66e5b4f7baaf0 ボルドール24時間レースが始まった。 現在スタートから30分。 スタートライダーはアラン・テシェ、現在2番手を走行しています。 Live Timingはこちら → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/boldor/live Resultsはこちら → https://www. its-results. com/ewc/2024/f04710cd-0fd1-4b6d-9dd4-bb0248dab624 --- - Published: 2024-09-14 - Modified: 2024-09-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/9822 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66e5b3db772b9 F. C. C. TSR Honda France、 2024年FIM EWC選手権 最終戦ボルドールを5番グリッドよりスタート。 ・Class / FORMULA EWC ・Machine / HONDA CBR1000RR-R ・Circuit Paul Ricard (5. 771 km) / France ■Result / Overall Qualifying Classification / 5th ・Blue Rider / Josh Hook / 1:53. 426 ・Yellow Rider / Mike Di Meglio / 1:54. 195 ・Red Rider / Alan Techer / 1:53. 693 ・Green Rider / MANFREDI Kevin / 1:55. 186 ・Average of 2 Best Laps / 1:53. 560 伝説的なポール・リカール・サーキットに45チームが集結し、9月14日と15日に開催される第87回ボルドールで2024年の世界耐久レースシーズンを締め括る。 多彩なコーナーが組み合わされ、特に1. 8kmの長いミストラル・ストレートが有名なこのコースでは、マシンが時速300kmを超えるスピードに20秒近くも達するため、マシンの信頼性とライダーのコンディションが試される。 この最終戦では、ジョシュ・フック、マイク・ディ・メリオ、アラン・テシェのいつものトリオに加え、イタリア人のケビン・マンフレディがリザーブライダーとして参加する。 フリープラクティスに参加したF. C. C. TSR Honda Franceチームは、9月12日(木)午後5時20分、晴天ながら強風と気温の低いコンディションの中、予選1回目に臨んだ。3人のパーマネントライダーは、平均1. 54. 350と安定したタイムをマーク。ケビン・マンフレディは1. 57. 731を記録し、レース準備に貢献した。 翌日、午前11時から行われた第2セッションでは、同じような路面コンディションのなか、4人のライダー全員が大きくタイムを伸ばした。ジョシュ・フックはベストタイムを1. 53. 426とコンマ7秒更新し、セッション5番手につけた。イク・ディ・メリオは1. 54. 195とコンマ3秒向上し、赤旗中断のセッションを6位で終えた。アラン・テシェは1. 53. 693のファステストラップを記録し、1秒以上前進して4番手につけた。ケビン・マンフレディも1. 55. 186で2位となり、2. 5秒のタイムアップを果たした。2つのベストタイムを平均すると、日仏チームは1. 53. 560のタイムで5番グリッドを獲得し、チャンピオンシップで1ボーナスポイントを獲得した。 明日9月14日(土)午後3時(現地時間)に開幕する2024年ボルドールは、フランス国内のEurosport、La Chaîne L'Équipe、各デジタルプラットフォーム、および世界中のメディアで生中継される。 ■Josh Hook - rider 「風の強いコンディションで、予選はあまり楽しいものではなかったが、今週の初めに問題を解決した ことで、決勝に向けて何周も周回を重ねることができた。2回目のセッションはお互いにタイムを更新し ながら、とてもいい走りができた。マシンの調子もいいし、ペースもいい。」 ■Mike di Meglio - rider 「昨日はエレクトロニクスに問題があったが、HRCがいくつかの解決策を提示してくれた。コンディ ションは本当に難しい。今日は風をより強く感じたが、それでもタイムを上げることができた。表彰台を 狙えるだけのペースはある。最も重要なのは、レース中にミスをしないこと、そして集中力を保つことだ。」 ■Alan Techer - rider 「レースペースはいい。チーム全員が解決策を見出してくれたおかげで、マシンはとてもうまく機能して いる。予選ではフルタンクとレース用タイヤでレースに備えた。風がとても強く、突風でマシンがレー シングラインから外れてしまうというトリッキーなコンディションだった。でもハンドルのフィーリングは いいし、明日は風も弱くなるはずだから、いいレースができるはずだ。」 PDF版はこちら → https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Jpn-20240913. pdf --- - Published: 2024-09-14 - Modified: 2024-09-17 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9834 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66e5b3db772b9 The F. C. C. TSR Honda France will start the Bol d'Or, the final round of the 2024 FIM EWC Championship, from 5th place on the grid. ・Class / FORMULA EWC ・Machine / HONDA CBR1000RR-R ・Circuit Paul Ricard (5. 771 km) / France ■Result / Overall Qualifying Classification / 5th ・Blue Rider / Josh Hook / 1:53. 426 ・Yellow Rider / Mike Di Meglio / 1:54. 195 ・Red Rider / Alan Techer / 1:53. 693 ・Green Rider / MANFREDI Kevin / 1:55. 186 ・Average of 2 Best Laps / 1:53. 560 45 teams gathered at the legendary Paul Ricard circuit to conclude the 2024 world endurance racing season at the 87th Bol d'Or held on 14 and 15 September. The track, which combines a wide variety of turns and is particularly well known for its long, 1. 8-kilometre Mistral straight, where the bikes reach speeds of over 300 km/h for almost 20 seconds, puts the reliability of the machines and the condition of the riders to the test. For this final round, Italian Kevin Manfredi will join the usual trio of riders, composed of Josh Hook, Mike Di Meglio and Alan Techer, as reserve rider. After taking part in free practice, the F. C. C. TSR Honda France team set off at 5. 20pm on Thursday 12 September for the 1st qualifying session, in sunny conditions but with a strong wind and cool temperatures. The three permanent riders set consistent times, with an average of 1. 54. 350. Kevin Manfredi made his contribution to race preparation with a time of 1. 57. 731. The following day, during the second session scheduled from 11am in similar track conditions, all four riders made significant improvements. Josh Hook gained 7 tenths with a best time of 1. 53. 426, placing him 5th in his session. Mike Di Meglio improved by 3 tenths with a time of 1. 54. 195, finishing 6th in a session disrupted by a red flag. Alan Techer made a major step forward by more than a second with a fast lap of 1. 53. 693, placing him 4th. Finally, Kevin Manfredi also confirmed the team's good performance by improving his time by 2. 5 seconds, finishing 2nd with a time of 1. 55. 186. ■Josh Hook - rider “The very windy conditions didn't make qualifying very enjoyable, but after solving our problems at the start of the week, we were able to put in a number of laps to prepare for the race. We had a very good second session, improving on each other's times. I'm confident for the race because the bike works well, we have a good pace and the wind should drop for the race. ” ■Mike di Meglio - rider “I'm quite happy because we had some electronics problems yesterday and HRC came up with a number of solutions that worked well. The conditions are really difficult. I felt the wind more today, but I was still able to improve my times. We have a good pace to fight for the podium. The most important thing is to avoid making mistakes during the race and to stay focused, because in 24 hours anything can happen. ” ■Alan Techer - rider “Our race pace is good. Thanks to the work of the whole team in finding solutions, the bike is now working very well. We used qualifying to prepare for the race with a full tank and race tyres. The conditions were tricky because the wind was really strong, with gusts that threw the bike off the racing line. But the feeling on the handlebars is good and there should be less wind tomorrow, which is better for us and should enable us to have a good race. ” Click here for PDF version → https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Eng-20240913. pdf --- - Published: 2024-09-14 - Modified: 2024-09-15 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9837 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66e5b4f7baaf0 Bold'Or 24hours endurancece race was started. 30 minutes after the race started now. The starting rider is Alan Techer, and he is currently running in second. Click here for the Live Timing → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/boldor/live Click here for the Results → https://www. its-results. com/ewc/2024/f04710cd-0fd1-4b6d-9dd4-bb0248dab624 --- - Published: 2024-09-13 - Modified: 2024-09-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/9767 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66e3c4239509c 予選1回目が終了した。 結果は以下のとおりだ。 ◆Blue rider Bol d'Or - Bol d'Or - 1st Qualifying Session Rider Blue - Final Ranking ◆Yellow rider Bol d'Or - Bol d'Or - 1st Qualifying Session Rider Yellow - Final Ranking ◆Red rider Bol d'Or - Bol d'Or - 1st Qualifying Session Rider Red - Final Ranking ◆Green rider Bol d'Or - Bol d'Or - 1st Qualifying Session Rider Green - Final Ranking また、今大会では第4ライダーとしてKevin MANFREDI選手が参加している。 本日は2回目の予選が行われる予定です! Live Timingはこちら → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/boldor/live Resultsはこちら → https://www. its-results. com/ewc/2024/f04710cd-0fd1-4b6d-9dd4-bb0248dab624 --- - Published: 2024-09-13 - Modified: 2024-09-13 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9780 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66e3c4239509c The first qualifying was over. ◆Blue rider Bol d'Or - Bol d'Or - 1st Qualifying Session Rider Blue - Final Ranking ◆Yellow rider Bol d'Or - Bol d'Or - 1st Qualifying Session Rider Yellow - Final Ranking ◆Red rider Bol d'Or - Bol d'Or - 1st Qualifying Session Rider Red - Final Ranking ◆Green rider Bol d'Or - Bol d'Or - 1st Qualifying Session Rider Green - Final Ranking Also, kevin MANFREDI joined our team in Bold'Or as the fourth rider. The second qualifying will take place today. Click here for the Live Timing → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/boldor/live Click here for the Results → https://www. its-results. com/ewc/2024/f04710cd-0fd1-4b6d-9dd4-bb0248dab624 --- - Published: 2024-09-13 - Modified: 2024-09-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/9788 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66e5bb1081950 予選2回目が終了した。 結果は以下の通りだ。 ◆Rider Blue Josh Hook選手は1分53秒426で5番手。 1回目との総合結果では6番手となった。 Bol d'Or - Bol d'Or - 2nd Qualifying Session Rider Blue - Combined Ranking rider Blue ◆Rider yellow Mike Di Meglio選手は1分54秒195で6番手。 1回目との総合結果では8番手となった。 Bol d'Or - Bol d'Or - 2nd Qualifying Session Rider Yellow - Ranking rider Yellow ◆Rider Blue Alan Techer選手は1分53秒693で4番手。 1回目との総合結果でも4番手となった。 Bol d'Or - Bol d'Or - 2nd Qualifying Session Rider Red - Ranking rider Red ◆Rider Green Kevin Manfredi選手は1分55秒186で2番手。 1回目との総合結果でも2番手となった。 Bol d'Or - Bol d'Or - 2nd Qualifying Session Rider Green - Combined Ranking rider Green Live Timingはこちら → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/boldor/live Resultsはこちら → https://www. its-results. com/ewc/2024/f04710cd-0fd1-4b6d-9dd4-bb0248dab624 --- - Published: 2024-09-13 - Modified: 2024-09-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/9805 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66e5be4845335 ボルドール24時間レースに向け、予選総合結果が発表された。 F. C. C. TSR HondaFranceは5番手。 明日、現地時間15時から行われるボルドール24時間レースは5番グリッドから戦うことになる。 Bol d'Or - Bol d'Or - Overall Qualifying Ranking (average of the 2 best times) - Overall Qualifying Ranking Bol d'Or - Bol d'Or - Race Starting Grid - Provisional Starting Grid Live Timingはこちら → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/boldor/live Resultsはこちら → https://www. its-results. com/ewc/2024/f04710cd-0fd1-4b6d-9dd4-bb0248dab624 --- - Published: 2024-09-13 - Modified: 2024-09-15 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9839 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66e5bb1081950 The second qualifying was over. ◆Rider Blue Josh Hook --- 1'53. 426 --- 5th Combined Ranking --- 6th Bol d'Or - Bol d'Or - 2nd Qualifying Session Rider Blue - Combined Ranking rider Blue ◆Rider yellow Mike Di Meglio --- 1'54. 195 --- 6th Combined Ranking --- 8th Bol d'Or - Bol d'Or - 2nd Qualifying Session Rider Yellow - Ranking rider Yellow ◆Rider Blue Alan Techer --- 1'53. 693 --- 4th Combined Ranking --- 4th Bol d'Or - Bol d'Or - 2nd Qualifying Session Rider Red - Ranking rider Red ◆Rider Green Kevin Manfredi --- 1'55. 186 --- 2th Combined Ranking --- 2th Bol d'Or - Bol d'Or - 2nd Qualifying Session Rider Green - Combined Ranking rider Green Click here for the Live Timing → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/boldor/live Click here for the Results → https://www. its-results. com/ewc/2024/f04710cd-0fd1-4b6d-9dd4-bb0248dab624 --- - Published: 2024-09-13 - Modified: 2024-09-15 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9845 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66e5be4845335 The overall qualifying results and the race grid were announced. F. C. C. TSR HondaFrance is 5th. The race starts tomorrow, 14 September, at 15:00 Local time. Bol d'Or - Bol d'Or - Overall Qualifying Ranking (average of the 2 best times) - Overall Qualifying Ranking Bol d'Or - Bol d'Or - Race Starting Grid - Provisional Starting Grid Click here for the Live Timing → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/boldor/live Click here for the Results → https://www. its-results. com/ewc/2024/f04710cd-0fd1-4b6d-9dd4-bb0248dab624 --- - Published: 2024-09-12 - Modified: 2024-09-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/9641 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 - : pll_66cbdd82bc7ee 【イベント出店による振替休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、9月14日(土)イベント出店のため下記日程を臨時休業とさせていただきます。 振替休業日:2024年9月16日(月) ※商品の発送につきましても、9月16日(月)はお休みとさせていただきます。 ※9月16日(月)にお問い合わせいただきました件に関しては、2024年9月17日(火)より順次対応させていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-09-11 - Modified: 2024-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/9748 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66e16a867926a 本日は車検日だ。 写真はピットインの際のポジションの確認をしているところ。 レースに向けて着々と色々な調整が行われていく。 今週のスケジュールは下記の通り(時間は現地時間です) ↓ 9月12日(木) 14:00-16:00:フリープラクティス 17:20-17:40:予選1回目(ブルーライダー) 17:50-18:10:予選1回目(イエローライダー) 18:20-18:40:予選1回目(レッドライダー) 18:50-19:10:予選1回目(グリーンライダー) 20:40-21:40:ナイト・プラクティス 9月13日(金) 11:00-11:20:予選2回目(ブルーライダー) 11:30-11:50:予選2回目(イエローライダー) 12:00-12:20:予選2回目(レッドライダー) 12:30-12:50:予選2回目(グリーンライダー) 18:15-19:20:ピットウォーク 9月14日(土) 15:00:第87回ボルドール24時間レーススタート 9月15日(日) 15:00:第87回ボルドール24時間レース終了 EWCホームページはこちら → https://www. fimewc. jp/ja/rounds/bol-dor-2024 --- - Published: 2024-09-11 - Modified: 2024-09-12 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9759 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66e16a867926a Today is technical inspection day. The photo shows the teams checking their positions at the pit stops. Various adjustments are being made steadily in preparation for the race. The schedule for this week is as follows (times are local) ↓ ◆Thursday 12 September: 14h00-16h00: Free Practice 17h20-17h40: First Qualifying (Blue Riders) 17h50-18h10: First Qualifying (Yellow Riders) 18h20-18h40: First Qualifying (Red Riders) 18h50-19h10: First Qualifying (Green Riders) 20h40-21h40: Night Practice ◆Friday 13 September: 11h00-11h20: Second Qualifying (Blue Riders) 11h30-11h50: Second Qualifying (Yellow Riders) 12h00-12h20: Second Qualifying (Red Riders) 12h30-12h50: Second Qualifying (Green Riders) 18h15-19h20: Pit Walk ◆Saturday 14 September: 15h00: Start of 87th Bol d’Or ◆Sunday 15 September: 15h00: Finish of 87th Bol d’Or Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. jp/en/rounds/bol-dor-2024 --- - Published: 2024-09-10 - Modified: 2024-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/9734 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66e0169b9d68e 本日はプライベートテストが行われている。 現地時間11時から1時間、16時~1時間、2本走行が可能だ。 現地は今日も晴れている。 現在、走行開始後、すぐ赤旗中断となった模様。 タイムスケジュールはこちら → https://boldor. com/horaires/ EWCホームページはこちら → https://www. fimewc. jp/ja/rounds/bol-dor-2024 --- - Published: 2024-09-10 - Modified: 2024-09-10 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9740 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66e0169b9d68e Today's private test day. There are two times, one hour from 11:00 local time and one hour from 16:00 local time. Clear skies now. The red flag has now been suspended immediately after the start. Click here for the Time schedule → https://boldor. com/horaires/ Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. jp/en/rounds/bol-dor-2024 --- - Published: 2024-09-09 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9728 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66debbc458dce Finally, it’s race week in Boldor, the final round of the FIM World Endurance Championship (EWC). Today we bring a lot of equipment into the pit. It is clear and sunny. At the moment it is scheduled to be sunny on race day as well. Pits with nothing on them feel spacious. Click here for the Time schedule → https://boldor. com/horaires/ Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. jp/en/rounds/bol-dor-2024 --- - Published: 2024-09-09 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/9719 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66debbc458dce ついにFIM世界耐久選手権(EWC)最終戦、ボルドールのレースウィークに入った。 本日は搬入日。 今日はすっきり晴れている。今のところレース当日も晴れ予定。 何も置いていないピットは広く感じる。 ここにこれから機材がわんさか運び込まれてくるのである。 タイムスケジュールはこちら → https://boldor. com/horaires/ EWCホームページはこちら → https://www. fimewc. jp/ja/rounds/bol-dor-2024 --- - Published: 2024-09-02 - Modified: 2025-05-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/9698 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】MagiVeil ガラスコーティングを開始しました。 TSR製品(マフラー・カーボン製品・スクリーン)へのMagiVeil ガラスコーティング施工を開始致しました。 ※該当のマフラー・カーボン製品・スクリーンは商品ページのプルダウンからご選択出来ます。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-08-26 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9688 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_66cbda7adff16 【New product】TSR work style shirt, Now on sale. Quick-drying honeycomb mesh short-sleeved polo shirt. This polo shirt is made of polyester with excellent sweat absorbency on the skin side, making it highly breathable and practical without being sticky when sweating. TSR mark embroidered on the left chest and number 5 on the right sleeve. :T24TSRBP【Name】:TSR work style shirt --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-08-26 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9691 - カテゴリー: information - Languages: English - : pll_66cbdd82bc7ee 【Notice of temporary closure due to event store opening】 We regret to inform you that our office will be closed due to event store opening on September 16. *The dispatch of goods will also be closed on September 16. *As for customer enquiries to us during the holiday period, from Tuesday 17 September 2024 we will respond in due course. We are sorry for any inconvenience. --- - Published: 2024-08-23 - Modified: 2024-08-23 - URL: https://tsrjp.com/archives/9670 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_66cbda7adff16 【新発売】TSR work style shirt を発売開始 速乾性ハニカムメッシュ半袖ポロシャツ。 肌側に吸汗性に優れたポリエステルを使用した素材で、通気性に優れ汗をかいてもベタつかない実用性に優れたポロシャツです。 左胸部のTSRマークと右袖部の5番を刺繍。 :T24TSRBP【品名】:TSR work style shirt --- - Published: 2024-08-22 - Modified: 2024-08-22 - URL: https://tsrjp.com/archives/9654 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_66cbd7c2defd4 【新発売】'18- CB1300SF SP/SB SP FRONT BRAKE HOSE SET を発売開始。 スイス SPEED BRAKES製 ステンメッシュブレーキホース を CB1300SF/SB SPモデル用にて発売。 適応車種/年式:CB1300SF SP/SB SP (2BL-SC54/8BL-SC54)/2018- ※SPモデル用 スピードブレーキ社は高品質なブレーキラインを世界各国に向け提供しています。スイス製品は安全性に対する意識と工業製品の精度の高さにおいては絶対的な信頼があります。世界各国の多くのライダーに愛用され、ロードレースにおいて素晴らしい成績を収めており、TUV. ABE,DOTといった世界基準の厳しい規格に通っている数少ないブランドです。 :45100-S54-SB0BU 【品名】:'18- CB1300SF SP/SB SP FRONT BRAKE HOSE SET --- - Published: 2024-08-22 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9682 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_66cbd7c2defd4 New product】'18- CB1300SF SP/SB SP FRONT BRAKE HOSE SET, Now on sale Stainless mesh brake hose made by Swiss SPEED BRAKES is now available for the CB1300SF/SB SP model. Applicable model/year:CB1300SF SP/SB SP (2BL-SC54/8BL-SC54)/2018- ※For SP model Speedbrake supplies high-quality brake lines to countries all over the world. Swiss products are absolutely reliable when it comes to safety awareness and industrial precision. The brand is used by many riders around the world, has achieved excellent results in road racing and is one of the few brands to have passed the strictest global standards such as TUV, ABE and DOT. :45100-S54-SB0BU 【Name】:'18- CB1300SF SP/SB SP FRONT BRAKE HOSE SET --- - Published: 2024-08-21 - Modified: 2024-08-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/9593 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_66c85cd8d1baf 商品名 【TSR】 SUPERSPORTIVO EVO QUARTZ CHRONOGRAPH BMSSQC4506D TSR限定 ブレラミラノ スーパースポルティーボ エヴォ クォーツ クロノグラフ BMSSQC4506D 【カラー】 BMSSQC4506D:シルバー/ブルー/ホワイト 【サイズ】 ケース:約 45mm(リューズ除く) 腕周り:約 16-22cm(長さ調整9段階) ベルト幅:約 18-27mm 本体厚さ:約 13mm 重さ:約 125g 【仕様】 ムーブメント:クォーツ 留め具:Dバックル 100m防水(10気圧防水 / 潜水不可) ねじ込み式リューズ カレンダー機能(日付) クロノグラフ スモールセコンド 【素材】 風防:サファイヤガラス ベルト:ラバー / ホワイト ケース:ステンレス / シルバー ベゼル:アルミニウム / ブルー 【付属品】 メーカー純正ボックス 国際保証書 【保証】 2年 【製造国】 Made in Italy 【価格(税込)】 ¥129,800- --- - Published: 2024-08-21 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9677 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_66c85cd8d1baf Item name 【TSR】 SUPERSPORTIVO EVO QUARTZ CHRONOGRAPH BMSSQC4506D TSR Limited BRERA MIRANO SUPERSPORTIVO EVO QUARTZ CHRONOGRAPH BMSSQC4506D 【Color】 BMSSQC4506D:Silver/Blue/White 【Size】 Case: approx. 45 mm (excluding crown) Arm circumference: approx. 16-22 cm (length adjustable in 9 steps). Belt width: approx. 18-27 mm Body thickness: approx. 13 mm Weight: approx. 125 g 【Specification】 Movement: quartz Clasp: D-buckle Water-resistant to 100 m (10 bar / non-submersible) Screw-in crown Calendar function (date) Chronograph Small seconds 【Material】 Windshield: sapphire glass Belt: Rubber / White Case: Stainless steel / silver Bezel: Aluminium / Blue 【Accessory】 Genuine manufacturer's box International warranty card 【Warranty period】 2 years 【Country of manufacture】 Made in Italy 【Price - tax included (e. g. price)】 ¥129,800- --- - Published: 2024-08-19 - Modified: 2024-08-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/9620 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 - : pll_66c293f3d0925 【システムメンテナンスによる臨時休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、社内システムメンテナンスのため下記日程を臨時休業とさせていただきます。 臨時休業日:2024年8月27日(火) ※商品の発送につきましても、8月27日(火)はお休みとさせていただきます。 ※8月27日(火)にお問い合わせいただきました件に関しては、2024年8月28日(水)より順次対応させていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-08-19 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9622 - カテゴリー: information - Languages: English - : pll_66c293f3d0925 【Notice of Temporary Closure】 We regret to inform you that our office will be closed due to system maintenance on August 27. We will resume our business on Aug. 28. *The dispatch of goods will also be closed on August 27. *As for customer enquiries to us during the holiday period, from Wednesday 28 August 2024 we will respond in due course. We are sorry for any inconvenience. --- - Published: 2024-08-09 - Modified: 2024-08-23 - URL: https://tsrjp.com/archives/9610 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_66c85c8b3a8e4 【新発売】TSR-DRY CARBON BRAKE LEVER GUARD を発売開始 ・軽量、強靭なドライカーボン製 ・耐紫外線のクリアコート仕上げ :53000-TSR-000 【品名】:TSR-DRY CARBON BRAKE LEVER GUARD --- - Published: 2024-08-09 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9674 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_66c85c8b3a8e4 【New products】TSR-DRY CARBON BRAKE LEVER GUARD, Now on sale ・Made of lightweight, tough dry carbon. ・UV-resistant clear coat finish. :53000-TSR-000 【Name】:TSR-DRY CARBON BRAKE LEVER GUARD --- - Published: 2024-07-30 - Modified: 2024-07-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/9578 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 レバーガード & ステンレスブレーキホースを近日発売予定です。 詳細は近日発表。 Look forward to it! --- - Published: 2024-07-30 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/9582 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 - : pll_66a89a714458d 【夏季休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 夏季休業期間:2024年8月10日(土)~2024年8月18日(日) ※商品の発送につきまして2024年8月9日(金)正午までの受付分は、在庫ありの場合に限り当日発送致します。8月9日(金)午後以降の受付分は、8月19日(月)より順次ご対応させていただきます。 ※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、2024年8月19日(月)より順次ご対応させていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-07-30 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9585 - カテゴリー: information - Languages: English - : pll_66a89a714458d 【Notice of Office Closure for Summer break】 Our office will be closed between Aug. 10 and 18. We will resume our business on Aug. 19. *Dispatches of goods received by us before noon on Friday 9 August 2024 will be dispatched on the same day, provided they are in stock; those received by us after the afternoon of Friday 9 August will be dealt with on a rolling basis, starting on Monday 19 August. *As for customer enquiries to us during the holiday period, from Monday 19 August 2024 we will respond in due course. We are sorry for any inconvenience. --- - Published: 2024-07-25 - Modified: 2024-07-25 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9541 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_66a19e3e15624 【New products】Suzuka 8 hours, collaboration goods 2024 FIM World Endurance Championship"Coca-Cola" Suzuka 8 HoursRoad Race 45th Annual Event & TSR collabollation goods now available. F. C. C. TSR Honda France Silicon wristband Suzuka 8hours Limited TSR Dry carbon keyholder Suzuka 8hours Limited Bike hitosuji/Technical sports satchel Suzuka 8hours Limited TSRフェイスタオル鈴鹿 --- - Published: 2024-07-25 - Modified: 2024-08-26 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9545 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_66a1d2688f9ae 【New Product】HRC GROM Racing seat, Now on sale This racing seat aims to improve riding freedom and machine hold when cornering. Applicable model/year:'21- HRC GROM (EBL-JC92) for Racing bike :77200-J92-000 Racing seat HRC GROM JC92用 --- - Published: 2024-07-25 - Modified: 2024-08-26 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9552 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_66a1d3684d21c 【New Product】TSR motorbike cover, Now on sale Bike covers made of soft material that can protect bikes from dust, moisture and scratches when stored in garages or indoors. Made from stretchy spandex, it reflects a beautiful bike silhouette. 【For indoor bike】 [Item number]:82038-TSR-RSBU/BK Size:Full cowl Blue/Black [Item number]:82038-TSR-NKBU/BK Size:Naked Blue/Black --- - Published: 2024-07-25 - Modified: 2024-07-25 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9556 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_66a2057ed3b75 【New product】Radiator core guard For CB/CBR650R(RH03/19-)/(RH17/24-) TSR radiator core guard for CB/CBR650R now on sale. Made to protect the radiator core section from flying rocks. The central section has a fine mesh design in anticipation of foreign objects being rolled up from the front tyres. Applicable model/year:CB/CBR650R (RH03) 2019- (RH17) 2024- ※2019(RH03)~2024(RH17)model, OK. [Item number]:19110-R17-A1SV0 Radiator core guard CB/CBR650R(RH03/19-)/(RH17/24-)Type-A Silver [Item number]:19110-R17-A1BK0 Radiator core guard CB/CBR650R(RH03/19-)/(RH17/24-)Type-A Black --- - Published: 2024-07-24 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/9486 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66a0b57d27786 F. C. C. TSR Honda France、 2024年FIM EWC世界耐久選手権第3戦、鈴鹿8時間耐久ロードレースの 予選を8番手で通過。 ・Class / FORMULA EWC ・Machine / HONDA CBR1000RR-R ・SUZUKA circuit (JAPAN) ■Result / Overall Qualifying Classification / 9th ・Blue Rider / Josh Hook / 02:06. 871 ・Yellow Rider / Mike Di Meglio / 02:07. 529 ・Red Rider / Alan Techer / 02:07. 090 ・Average of 2 Best Laps / 02:06. 981 ■Top 10 Trial ・8th / 02:06. 836 F. C. C. TSR Honda Franceは今シーズンの前半戦を終えた現在、FIM EWC世界耐久選手権で26ポイン トを獲得し、シリーズランキングは10位と厳しいレースが続いている。この第45回鈴鹿8時間耐久ロード レースではランキング順位を上げることを目標にレースウィークを迎えた。 ル・マン24時間耐久ロードレース(フランス)、スパ8時間耐久ロードレース(ベルギー)に続くシーズン 第3戦となる日本でも有数なイベントは、シーズンの中でも特別な舞台だ。鈴鹿サーキットは非常に難し く過酷なコースで、またこの時期の日本は猛暑と高湿度という気象条件が重なるため、最も難しいレー スのひとつとされている。また、日本国内で活躍するチームやライダーが多数参戦し優勝を目指し戦う ため、ハイレベルな戦いが繰り広げられることでも有名だ。 金曜日、予選は午前中と午後の早い時間に行われた。 F. C. C TSR Honda Franceは、6月末に行われた事前テストに参加できなかったため、このレースウィーク が新型CBR1000RR-Rのシェイクダウンとなった。 3名のライダーとチームは、2回のセッションで力を合 わせ、素晴らしいラップを刻みながら適切なセットアップを見つけていく。 予選タイムはジョシュ・フック が2. 06. 871、怪我のためスパ8時間を欠場したマイク・ディ・メリオは2. 07. 529、アラン・テシェが2. 07. 090 と、新型CBR1000RR-Rがレースに向け順調に仕上がってきていることを証明してみせた。結果予選結果 は9位、これにより、チームはトップ10トライアルへの出場権を獲得することに成功した。 トップ10トライアルは1チーム2名のライダーがタイムを競うことで、スターティンググリッドのトップ 10を決めるものだ。 先に走行となったのはアラン・テシェ。2. 06. 836の暫定ベストタイムを記録した。続いてジョシュ・フック は予選タイムには及ばないものの、2. 07. 142でラップを終えた。これによりF. C. C. TSR Honda Franceは、 翌7月21日(日)午前11時30分(現地時間)にスタートする2024年鈴鹿8時間耐久ロードレースのグリッド 8番手を獲得した。 ■Josh Hook選手コメント 今回、マシンに上位を狙うことが出来るパフォーマンスがないことはわかっていたから、予選順位に ついては重要ではなかったんだ。だから不必要なリスクを冒さないようにした。それでも10位以内を獲 得できたことには満足しているし、今のマシンセッティングと僕たちのタイムがあれば決勝でもいい結 果を残せると思う。もっとレースまでには時間が必要だったかもしれないけれど、今日のマシンは水曜日 のテストのときよりもずっとパフォーマンスが上がっていて、とてもポジティブに感じている。 ■Mike di Meglio選手コメント 予選は、2回のセッションの中でどんどんタイムを更新していくことができた。その後のトップ10トライ アルではアランが素晴らしいタイムを出してくれた。もっとプッシュできることはわかっていたんだけれ ど、スペアマシンがトラブルを抱えてしまい、レースに向けて使用できるマシンが1台になってしまった から、今日はミスをしないことが重要になっていた。そのプレッシャーのなかでこのタイムを出したアラ ンを祝福したい。明日はさらに暑くなると思うから、今から暑さ対策を考えなくてはいけないね。 ■Alan Techer選手コメント 今日はすべてがうまくいったよ。僕らの目標はレースだけど、2. 06という初タイムを出せてとても嬉し い。今日重要だったことは、使用できるマシンが1台だから、クラッシュしないようにすることだった。チー ムとチームメイトはレースウィークを通して素晴らしい仕事をしてくれたと思う。今はレースに集中して いる。 PDF版はこちら → https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Jpn-20240720. pdf --- - Published: 2024-07-24 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9505 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66a0b57d27786 F. C. C. TSR Honda France qualified in 8th position for the Suzuka 8 Hours (Japan), the third round of the 2024 FIM EWC Championship. ・Class / FORMULA EWC ・Machine / HONDA CBR1000RR-R ・SUZUKA circuit (JAPAN) ■Result / Overall Qualifying Classification / 9th ・Blue Rider / Josh Hook / 02:06. 871 ・Yellow Rider / Mike Di Meglio / 02:07. 529 ・Red Rider / Alan Techer / 02:07. 090 ・Average of 2 Best Laps / 02:06. 981 ■Top 10 Trial ・8th / 02:06. 836 Currently 10th in the FIM EWC championship with 26 points, the F. C. C. TSR Honda France team has had a difficult start to the season. For this 45th edition of the Suzuka 8 Hours, the Franco-Japanese team is playing at home and therefore wants to shine in order to ensure its recovery in the championship standings. The third round of the 2024 FIM EWC season, following the 24 Heures Motos in Le Mans (France) and the 8H Spa EWC Motos (Belgium), the famous Japanese event represents a very special stage in the championship calendar. The race is considered to be one of the most difficult because of the very demanding profile of the Suzuka track and the extreme weather conditions, combining intense heat and high humidity, which prevail at this time of year in Japan. The event is also notable for the presence of a number of high-performance local teams and riders, all aiming to shine on home soil. Finally, it is an additional challenge for the Honda teams, as the circuit is owned by the world's leading manufacturer. The 46 teams entered took part in the two qualifying practice sessions held on Friday, in the late morning and early afternoon. The F. C. C TSR Honda France team were unable to attend the preparatory tests held at the end of June, so they used the qualifying sessions to adapt the brand new Honda CBR1000RR-R to the specific characteristics of the Japanese track. The three Honda riders will be combining their efforts over the two sessions to find the right set-up while putting in some fast laps. Josh Hook was credited with a time of 2. 06. 871. Mike Di Meglio, who missed Spa due to injury, made his comeback with a time of 2. 07. 529. Finally, the competitiveness of the 2024 Honda was confirmed by Alan Techer's performance, who set a time of 2. 07. 090. On the basis of the average of his two best times, the team was credited with a time of 2. 06. 981, which placed it 9th in qualifying. This performance secures the team a place in the Top 10 Trial, scheduled for today from 3. 30pm to 5pm (local time). It is this final confrontation, carried out over a single flying lap for two riders per team, that determines the top 10 final positions on the starting grid. Alan Techer was the team's first rider to enter this tricky exercise. The Frenchman set the provisional best time of 2. 06. 836. Josh Hook then set off with the same determination. The Australian rider completed his lap in 2. 07. 142, not quite as fast as his qualifying time. At the end of this final battle against the clock, the F. C. C TSR Honda France team finally inherited 8th place, a position that the Franco-Japanese team will occupy on the grid for the 2024 Suzuka 8 Hours, which gets underway tomorrow, Sunday July 21, at 11. 30am (local time). ■Josh Hook - rider “Qualifying wasn't our priority because we knew we didn't have the pace of the leaders. So there was no need to take any unnecessary risks. We're happy with this top-10 position and I think we can get a good result in the race thanks to the work we've done on the set-up and the race pace we have. We would have needed more time but it's very positive to see the bike much more competitive today than when we arrived. . ” ■Mike di Meglio - rider “Qualifying was positive because we made progress in every session. And Alan did a great job in the Top 10 Trial! We knew we could push harder but it was important not to make any mistakes as we had to use the race bike following some problems with the other machine. Congratulations to him for achieving this time despite the extra pressure. We'll see what we can do tomorrow with the very hot conditions forecast. ” ■Alan Techer選手コメント “Everything went well today. Our objective is really the race but I'm very happy to have set my first time in 2. 06. The main thing was to avoid crashing with the race bike to save spare parts. The team and my team-mates did a great job throughout the week. Now we are focused on the race. ” Click here for PDF version → https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Eng-20240720. pdf --- - Published: 2024-07-24 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/9512 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66a0be774446d F. C. C. TSR Honda Franceは数々のトラブルを乗り越え、33位で鈴鹿8時間耐久ロードレースを終えた。 ・Class / FORMULA EWC ・Machine / HONDA CBR1000RR-R ・SUZUKA circuit (JAPAN) ■Result / 33th ・Total Time / 08:00:52. 745 ・LAP / 198 ・TEAM STANDINGS / 11th 26pts 7月21日午前11時30分、照り付ける太陽とうだるような暑さの中、鈴鹿8時間耐久ロードレースはス タートした。F. C. C. TSR Honda Franceのスタートライダーはジョシュ・フック、8番グリッドからスタートを 成功させ、良いペースでラップタイムを刻んでいった。シングルポジションをキープしたまま最初のス ティントを終えると、マイク・ディ・メリオとアラン・テシェもそれに続き、トップ集団に食らいつく。しかし レースが進むにつれ、気温はどんどん上昇、マシンはエンジントラブルに見舞われてしまう。しかしライ ダーたちはシリーズランキングの順位を維持すべく走り続けた。 レース開始から3時間後、ジョシュ・フックが転倒してしまう。ライダーに怪我はなく、マシンのダメージ も大きくはなかったためピットには戻らずコースに復帰、14番手となった。そしてライダー交代時には13 番手に順位を回復した。 レース後半に入ると、F. C. C. TSR Honda Franceはいくつかのトラブルに見舞われた。まずピットワーク の際のミスにより、アラン・テシェがストップアンドゴーペナルティを受けてしまう。その30分後、次は走 行中に部品が破損してしまい(前半の転倒による影響と思われる)緊急ピットイン。コースインまでに10分以上を要してしまう。 ジョシュ・フックが転倒した影響での破損だった。その後コースに28番手で復帰、ジョシュ・フックが猛 プッシュ、上位のライダーと同じくらいのペースで周回し、順位を回復していった。そしてマイク・ディ・メ リオに25番手でライダー交代をしたが、レース残り1時間30分、転倒を喫してしまう。さらにメカニカルト ラブルも発生、34番手まで後退してしまった。 しかしF. C. C. TSR Honda Franceチームとライダーは最後まで決して諦めず戦い続け、フィニッシュライ ダーであるアラン・テシェがトップ3に匹敵するラップタイムを刻み、33位で完走。無事にチェッカーを受 けることが出来た。 次戦は9月14日・15日、フランスのポール・リカール・サーキットで開催される、ボルドール24時間レー スだ。F. C. C. TSR Honda Franceは現在、シリーズランキング11位、最終戦となるボルドールでの勝利を目 指し、既に準備を始めている。 ■Josh Hook選手コメント とてもタフなレースウィークだった。プライベート・テストに参加できなかったので、試したいことがた くさんあったけれど、十分な時間がなかった。懸命に戦ってくれたチームには申し訳ない。みんなが最大 限の努力をしてくれたのに、残念ながら結果が伴わなかった。今は、ボルドールに向けてどうすればより 強くなって戻ってこられるかを分析しなければならないと思っているよ。 ■Mike di Meglio選手コメント 僕らにとっては非常に難しいレースだった。とても暑くなることはわかっていたし、それがエンジンの 性能に大きく影響してしまった。タイヤは良かったんだけれど、マシンに加速もパワーもなかった。リス クは冒したくなかったけれど、プッシュしていなかったときにミスをしてしまったことは申し訳なく思って いる。そのせいでタイムをロスしてしまったが、すでにかなり遅れをとっていた。このマシンで初めての レースだったが、改善すべきポイントはたくさんある。ボルドールに向けて懸命に準備する。 ■Alan Techer選手コメント 難しいレース、そして難しいシーズンだ。今回のレースからマシンが新型に変わった。だから新しいこ とがたくさんあったし、前途多難だった。次戦ボルドールでは優勝を目指して、シーズンをポジティブな 形で締めくくりたい。 PDF版はこちら → https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Jpn-20240721. pdf --- - Published: 2024-07-24 - Modified: 2024-07-31 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9530 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66a0be774446d The F. C. C. TSR Honda France reached the finish of the Suzuka 8 Hours(Japan) in 33th position, at the end of a race marked by numerousdifficulties. ・Class / FORMULA EWC ・Machine / HONDA CBR1000RR-R ・SUZUKA circuit (JAPAN) ■Result / 33th ・Total Time / 08:00:52. 745 ・LAP / 198 ・TEAM STANDINGS / 11th 26pts The 46 teams entered for the Suzuka 8 Hours took to the track today at 11. 30am (local time) under a glorious sun and sweltering heat. Starting from 8th on the grid, Josh Hook got off to a very good start and quickly settled into a fast race pace. The Australian rider completed his first stint keeping the #5 Honda in the top 10. Mike di Meglio and Alan Techer continued the work accomplished by their team-mates, keeping in touch with the leading group. As the hours went by, the outside temperature rose and the #5 Honda suffered a few engine problems. Despite this, the riders intensified their efforts to maintain their positions in the provisional standings. During the third hour of the race, Josh Hook went off the track. The damage to the Honda was minimal and the Australian rejoined without making a pit stop, in 14th position. By the time he handed over to Mike di Meglio, the #5 Honda was back up to 13th. Unfortunately, the second half of the race was punctuated by a number of problems for the Franco-Japanese team. First of all, Alan Techer was forced to make a stop-and-go penalty for a mistake in the pits. Around 30 minutes later, the French rider had to make a pit stop to replace the exhaust system on his machine, which had been damaged when Josh Hook crashed. It took the technical team more than 10 minutes to carry out the necessary repairs. When it returned to the track, the #5 Honda CBR 1000RR-R Fireblade was relegated to 28th place. Josh Hook then entered a courageous climb up the rankings. By setting the same pace as the riders in the top 10, the Australian quickly made up a few places. When Mike di Meglio took over, the team was already 25th. But with 1h30 to go, the Franco-Japanese team suffered another blow when the French rider crashed. A further mechanical intervention was required, which dropped the team to 34th place. In the pits and on the track, thanks in particular to Alan Techer's last stint which saw him ride as fast as the top 3, all the members of the team battled right to the end to enable the #5 Honda to cross the finish line of the Suzuka 8 Hours. The team achieved this goal, finishing 33th in the final standings. The whole F. C. C. TSR Honda France team is now looking ahead to the Bol d'Or, the fourth and final round of the championship, which takes place on September 14 and 15 at the Paul Ricard circuit (France). The official Honda team, currently 11th in the FIM EWC championship, will be keen to end this difficult season on a positive note and will be doing everything to challenge for victory. ■Josh Hook - rider “It was a very tough weekend. Having missed out on private testing, we had a lot of things to try out and not enough time ahead of us. I'm sorry for the team who worked so hard. Everyone did their maximum and unfortunately the result isn't there. Now we have to analyse how we can come back stronger for the Bol d'Or. ” ■Mike di Meglio - rider “It was a very difficult race for us. We knew it was going to be very hot and that had a big impact on engine performance. The tyres were working well but we didn't have any acceleration or power. I didn't want to take any risks and I'm sorry I made a mistake when I wasn't pushing hard. It cost us some time but we were already far behind. It was the first race with this bike and we have a lot of points to improve. We are going to work hard to prepare for the Bol d'Or. ” ■Alan Techer - rider “A difficult race and a difficult season. We changed the bike just before the race. So we had a lot of new things to deal with, and there's a lot of work ahead of us. The aim will be to fight for victory at the Bol d'Or to finish the season on a positive note. ” Click here for PDF version → https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Eng-20240721. pdf --- - Published: 2024-07-21 - Modified: 2024-07-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/9472 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 次回のボルドールに向けて我々が無くすものは何もない。 全力でポイントを取りに行くだけ。 --- - Published: 2024-07-21 - Modified: 2024-07-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/9400 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 10分経過 8位走行中 --- - Published: 2024-07-21 - Modified: 2024-07-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/9406 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2024鈴鹿8耐 12:41 現在 マイク選手に交代し9位を走行中 --- - Published: 2024-07-21 - Modified: 2024-07-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/9412 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2024鈴鹿8耐 13:34 2時間が経過 アラン選手に交代し9位を走行中 --- - Published: 2024-07-21 - Modified: 2024-07-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/9421 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2024鈴鹿 14:38 ジョシュ選手に交代、9位を走行しています。 --- - Published: 2024-07-21 - Modified: 2024-07-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/9429 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2024鈴鹿8耐4時間経過 14:50分デグナーで転倒、しかしその後も力走をみせ現在14位を走行中です。 --- - Published: 2024-07-21 - Modified: 2024-07-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/9440 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2024鈴鹿8耐 5時間経過 トラブル発生 ピット作業に入り現在27位 引き続き応援お願いします。 --- - Published: 2024-07-21 - Modified: 2024-07-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/9463 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 残念だがこの鈴鹿ではポイントは取れないだろう。 ただ今は走り切ることだけを考え残り1時間に最善を尽くす。 それだけだ。 --- - Published: 2024-07-20 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/9363 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2024年7月20日(土)に鈴鹿サーキットにて開催されたDUNLOP杯 HRC GROM Cup 鈴鹿ミニ耐久ロードレースにて. C. C TSR HONDA(福井 宏至選手/平澤 亮選手、監督:有吉 輝芳)が”TSR 2023 GROM”を駆り、優勝を果たしました。 第1ライダー:福井選手 「集団を小さくしたかったので1周目から主導権を握り前に前に行く作戦でうまくバトンを渡すことができました」 「TSR レーシングシートのおかげでストレートで安定した走りができました。」 第2ライダー:平澤選手 「最終ラップの最終シケインでドラマを魅せることができました!」 F. C. C. TSR HONDA “TSR 2023 GROM” 装着シート 適応車種/年式:'21- HRC GROM (EBL-JC92) レース用車両 備考:ライディングの自由度とコーナリング時のマシンホールド向上を狙ったレーシングシートです。 https://shop. tsrjp. com/products/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-hrc-grom-jc92%E7%94%A8 F. C. C. TSR HONDA "TSR 2023 GROM" 装着マフラー HRC GROM 21-23 レーシングエキゾースト(スリップオンマフラー)TYPE2 ※レース用商品・サーキット走行用商品です。公道走行はできません。 GROM '21EX JOINT PIPE for TYPE2 ※1800R-J92-G01/GROMレーシングエキゾーストTYPE2との組み合わせでよりトルクを上げる仕様へ。 エキゾーストパイプ延長パーツになります。 --- - Published: 2024-07-20 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/9383 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 Top 10 Trial : P8 | 02:06. 836 | +01. 706 https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2024/07/001. m4v --- - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/9337 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2024/07/071902. m4v --- - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/9353 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 昨日のプラクティス終了時の歓喜から一夜が明け予選に臨んだ。リザルトは9位、あまり予選順位にはこだわっていない。 しかしここにきて問題は山積みなんだ。 実はエンジンにも問題が発生している。今メカニック達が懸命にやってくれている。 今日も遅くまでメカニック達は奮闘してくれるだろう。 我々は最終戦のボルドールに照準を向けて着実に準備している。 そのためにも鈴鹿8耐での問題解決に全力で取り組むことが必要不可欠なんだ。 F. C. C. TSR Honda France 総監督 藤井正和 --- - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/9304 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今回の8耐は様々な出来事が重なり事前テストもキャンセルした 『もうだめだ、もうレースもできない』 と思って望んだ。しかしながらスタッフ1人1人の頑張りで今ここにいる。 結果、最後の最後に素晴らしいタイムを叩き出してくれてピット内は歓声があがり感動の空気に包まれた。 俺たちはまたスタートラインに立つことが出来たんだ。 F. C. C. TSR Honda France 総監督 藤井正和 --- - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-31 - URL: https://tsrjp.com/archives/9326 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_66a19e3e15624 【新発売】鈴鹿8耐 第45回&TSRグッズの発売 鈴鹿8時間耐久ロードレース第45回大会&TSRの記念コラボグッズ発売を開始致します。 #5 F. C. C. TSR Honda France への応援、宜しくお願い致します。 ※これらのグッズは鈴鹿8耐開催時のサーキット内、GPスクエアでも販売致します。 F. C. C. TSR Honda France シリコンリストバンド鈴鹿8hours Limited TSRドライカーボンキーホルダー鈴鹿8hours Limited バイク一筋/テクニカルスポーツサコッシュ鈴鹿8hours Limited TSRフェイスタオル鈴鹿 --- - Published: 2024-07-16 - Modified: 2024-07-31 - URL: https://tsrjp.com/archives/9285 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_66a1d3684d21c 【新発売】TSRバイクカバー の発売開始 ガレージや屋内保管の際、バイクをホコリや湿気、擦りキズから保護することができるソフトな素材のバイクカバーです。 伸縮性の高いスパンデックス素材を使用し、美しいバイクのシルエットが映ります。 【屋内用バイクカバー】 [品番]:82038-TSR-RSBU/BK フルカウルサイズ ブルー/ブラック [品番]:82038-TSR-NKBU/BK ネイキッドサイズ ブルー/ブラック --- - Published: 2024-07-16 - Modified: 2024-11-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/9291 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_66a1d2688f9ae 【新発売】HRC GROM レーシングシートの発売開始 ライディングの自由度とコーナリング時のマシンホールド向上を狙ったレーシングシートです。 適応車種/年式:'21- HRC GROM (EBL-JC92) レース用車両 ※ストリートモデルにも取り付け可能です。 :77200-J92-000 レーシングシート HRC GROM JC92用 --- - Published: 2024-07-16 - Modified: 2024-07-31 - URL: https://tsrjp.com/archives/9296 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_66a2057ed3b75 【新発売】ラジエターコアガード CB/CBR650R用(RH03/19-)/(RH17/24-) を発売開始 TSRラジエターコアガードのCB/CBR650R用 を発売開始致します。 飛び石などからラジエーターコア部分を保護する目的で製作しました。 フロントタイヤから巻き上げられる異物を想定し、中央部分は細かい網目デザインになっています。 適応車種/年式:CB/CBR650R (RH03) 2019- (RH17) 2024- ※2019年(RH03)~2024年(RH17)モデル対応 [品番]:19110-R17-A1SV0 ラジエーターコアガード CB/CBR650R(RH03/19-)/(RH17/24-)Type-A シルバー [品番]:19110-R17-A1BK0 ラジエーターコアガード CB/CBR650R(RH03/19-)/(RH17/24-)Type-A ブラック --- - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-07-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/9244 - カテゴリー: TSRカフェ - Languages: 日本語 - : pll_66874e6668ae7 鈴鹿サーキットそば、TSR本社敷地内に「TSRカフェ」がオープンしました。 天井が高く広々と落ち着いた空間には、TSRにゆかりのあるアイテムやEWC参戦マシンも展示中。無料WifiやUSB充電設備もご用意しています。 平日限定の営業となりますが、ライダーのために作られた鈴鹿の新しい休憩スポット、ぜひお気軽に足をお運びください。 営業時間/10:00~17:00 定休日/土曜、日曜、祝日  鈴鹿8耐に伴う営業時間拡大のお知らせ! 鈴鹿8耐直前ですので、特別に営業時間を拡大いたします!TSRオリジナル8耐グッズの販売も実施!皆様のご来店をお待ちしております。 7月19日(金)営業時間/9:00~18:00 7月20日(土)営業時間/9:00~18:00   --- - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-07-05 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9254 - カテゴリー: TSR Cafe - Languages: English - : pll_66874e6668ae7 The TSR Café has opened on the grounds of the TSR headquarters near the Suzuka Circuit. In the spacious and relaxing space with high ceilings, items related to TSR and EWC machines are on display. Free Wifi and USB charging facilities are also available. Although open only on weekdays, please feel free to visit this new rest spot in Suzuka designed for riders. Opening hours/10:00-17:00 Closed/Saturdays, Sundays and public holidays. --- - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-07-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/9262 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2024年7月21日(日)に開催される鈴鹿8時間耐久ロードレースに伴いまして、TSRオンラインショップ販売商品の発送業務が以下の通り変更されます。 発送業務休止期間中にご注文いただいた商品の発送は、発送業務再開までお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。 【7月】 18日(木)通常営業/午後12時以降のご注文の発送は19日以降 19日(金)発送業務休止 20日(土)発送業務休止/鈴鹿8耐・ナンカイヴィレッジ 21日(日)発送業務休止/鈴鹿8耐・ナンカイヴィレッジ 22日(月)通常営業 23日(火)発送業務休止/TSR臨時休業 24日(水)通常営業 以降、通常営業 TSRオンラインショップをご利用いただくお客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-06-27 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/9237 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】F. C. C. /TSR FLS クラッチキットCBR1000RR(SC57/SC59/SC77)の発売開始 新型FLSディスクを使用し、ディスク数を純正より1枚多くすることにより容量を上げた強化クラッチキットです。 ※FLS™(F. C. C. LEANING SEGMENT) 摩擦材を傾斜させ、オイルフローをコントロールすることで張り付きトルク及びドラッグトルクを低減 ※専用SUS製耐熱エンブレム付き :140-17G16-00 適応車種/年式:CBR1000RR(SC57)/2004-2007 :140-17G17-00 適応車種/年式:CBR1000RR(SC59)/2008-2016 :140-17G18-00 適応車種/年式:CBR1000RR(SC77)/2017-2019 発売を記念して、プラモデル専用SNS「ARTHOBYCOMM」にて、特別オンラインイベント「FCC/TSR FLSクラッチキット発売記念 -FCC/TSR × ARTHOBYCOMMバイク作品投稿イベント」を開催しています。 詳しくは下記URLをご確認ください ↓ FCC/TSR FLSクラッチキット発売開始 ・記念イベント開催! ! (ARTHOBYCOMM) | 株式会社エフ・シー・シーのプレスリリース (prtimes. jp) --- - Published: 2024-06-25 - Modified: 2024-06-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/9224 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】TSR SHIFTER UNIT のCBR600RR(2021-)用が発売開始 CBR1000RR-R用として発売していたTSR SHIFTER UNITですが、CBR600RR(2021-)にも適応したバージョンとして発売開始致します。 適応車種/年式:CBR1000RR-R/SP(SC82) /2020- :CBR600RR(2BL/8BL-PC40)/2021- ※純正シフターに比べ、シフトフィーリングが向上、スポーツ走行時の操作感が増した設定となっております。 【品番】58888-HW0-200 【品名】OPTION / STEP SHIFTER UNIT CBR1000RR-R / CBR600RR 【品番】24703-HW2-130C  【品名】OPTION / CHANGE ROD 130mm CSV ※CBR1000RR-R (2020-)オプションシフトロッド 【品番】24703-HW2-110RR  【品名】OPTION / CHANGE ROD 110mm RR ※CBR600RR(2021-) オプションシフトロッド --- - Published: 2024-06-19 - Modified: 2024-06-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/9205 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66722634ab6c8 F. C. C. TSR Honda Franceは、2024年6月19日-20日"コカ・コーラ"鈴鹿8耐 鈴鹿主催テストセッションについて、以下を理由に参加をキャンセルすることを決定いたしました。 1.  スタッフの欠員 2.  マシン未完成 現在、チームは2024 ”コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第45回大会への参戦に向けて準備に取り組んでおります。 ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。 F. C. C. TSR Honda France 総監督 藤井正和 --- - Published: 2024-06-19 - Modified: 2024-06-19 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9207 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66722634ab6c8 F. C. C. TSR Honda France F. C. C. has decided to cancel its participation in the 45th “Coca-Cola”Suzuka 8hours Test session on 19-20 June 2024, due to the following reasons. 1. Staff shortage. 2. machine not yet completed. The team is currently working on preparations for its entry in the 45th edition of the 2024 "Coca-Cola" Suzuka 8 Hours Endurance Road Race. Thank you for your understanding and cooperation. F. C. C. TSR Honda France General Manager Masakazu Fujii --- - Published: 2024-06-18 - Modified: 2024-06-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9177 - Languages: English - : pll_667016d445888 【新発売】Racing Air-gauge F. C. C. TSR Honda France, Now on Sale BRIDGESTONE × F. C. C. TSR Honda France Collaboration Models ※Limited edition of 30 available. This Racing air-gauge for controlling tyre pressure, which is important for sports riding. Includes storage case. Measuring range:10kPa~400kPa ・The internal components of the meter are mainly made of stainless steel, which provides more stable, higher precision and durability compared to standard meters made of brass. ・The hose has a rotating mechanism on both the chuck side and the tip side for stress-free measuring operations. ・Zero stopper pin to maintain a stable zero point. ・Repairs and calibration are available. 【品番:Y24TSR-AG01 品名:レーシングエアゲージF. C. C. TSR Honda France 】 --- - Published: 2024-06-17 - Modified: 2024-06-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/9148 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2024年6月16日(日)に筑波サーキットにて開催された2024 DUNLOP杯 HRC筑波ミニ耐久ロードレースにて、 F. C. C. TSR HONDA(平澤 亮選手/福井 宏至選手、監督:有吉 輝芳)が"TSR 2023 GROM"を駆り、優勝を果たしました。 今大会は「DUNLOP杯 HRC GROM Cup 鈴鹿ミニ耐久ロードレース」(鈴鹿ミニ耐久)のトライアウト大会でもあり、 今回この優勝によってシード権を獲得、鈴鹿ミニ耐久の出場権を獲得することが出来ました。 鈴鹿ミニ耐久は、鈴鹿8時間耐久ロードレースと併催されます(7月19日、20日)。 ぜひ鈴鹿でも応援をよろしくお願いいたします。 筑波サーキットホームページはこちら → https://www. tsukuba-circuit. jp/ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- F. C. C. TSR HONDA "TSR 2023 GROM" 装着マフラー HRC GROM 21-23 レーシングエキゾースト(スリップオンマフラー)TYPE2 ※レース用商品・サーキット走行用商品です。公道走行はできません。 GROM '21EX JOINT PIPE for TYPE2 ※1800R-J92-G01/GROMレーシングエキゾーストTYPE2との組み合わせでよりトルクを上げる仕様へ。 エキゾーストパイプ延長パーツになります。 --- - Published: 2024-06-17 - Modified: 2024-06-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/9165 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 - : pll_667013ef4ef5c 誠に勝手ながら、下記日程を鈴鹿8時間耐久ロードレース振替休日のため臨時休業とさせていただきます。 皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 臨時休業日:2024年7月23日(火) ※商品の発送についても7月23日はお休みとさせて頂きます。 ※7月23日にお問い合わせいただきました件に関しては、7月24日より順次対応させていただきます。 --- - Published: 2024-06-17 - Modified: 2024-06-17 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9169 - カテゴリー: information - Languages: English - : pll_667013ef4ef5c Please note that we will be closed temporarily on July 23 (Tue) due to owing to circumstances. We apologize for the inconvenience. We ask for your understanding and cooperation. --- - Published: 2024-06-17 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9173 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_667014b400146 【New Product】TSR CIRCUIT UMBRELLA, Now on Sale Large size for use during events and sports spectating, in case of unexpected rain or as an alternative to a parasol. ※Limited edition of 300 available. SIZE : Diameter130cm(Spread size):Overall length101cm 【Item number:OE9A02 Name:TSR CIRCUIT UMBRELLA】 --- - Published: 2024-06-13 - Modified: 2024-06-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/9122 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新発売】2024鈴鹿8耐 F. C. C TSR Honda France レプリカ シャツ の発売開始 2024年 鈴鹿8時間耐久ロードレースで F. C. C TSR Honda France が使用するレプリカモデル ポロシャツ/Tシャツを発売します。 ※TSRオンラインショップ・鈴鹿サーキット8耐ウイーク中のGPスクエア内特設ブースで販売致します。 ※数に限りがございますので、お早めにお買い求めください。 :OE9U77 【商品名】TSR SPORT REPLICA POLO-SHIRT :OE9U78 【商品名】TSR 24SPORT T-SHIRT --- - Published: 2024-06-12 - Modified: 2024-06-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/9129 - Languages: 日本語 - : pll_667111611dc02 【再販開始】可倒式ペダルペグセット 好評頂いていた、可倒式ペダルペグセットを再販開始致します。 カラーはシルバー・ブラックの2色 適応製品:2003年以降に生産されたTSR製ステップキット ※M6ネジを使用していますので、同径の適切な長さのボルトをご用意して頂ければ汎用使用できます。 :46000-HW1-B1SV0 【品名】可倒式ペダルペグセット・シルバー :46000-HW1-B1BK0 【品名】可倒式ペダルペグセット・ブラック --- - Published: 2024-06-09 - Modified: 2024-06-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/9017 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_666482704b8af FIM世界耐久選手権(EWC)2024第2戦、スパ・フランコルシャン8時間耐久ロードレースはスタートから5時間が経過し、残りは3時間となった。 スタートライダーはアラン・テシェ選手、2番グリッドからスタートした。 スタート時にエンジンがかからないトラブルがあり17番手まで順位を落としてしまったものの、他選手を圧倒する速さで追い上げ、19周目にはトップにたった。 しかしその後、30周目でジョシュ・フック選手が転倒を喫してしまう。 幸い深刻なクラッシュではなかったためすぐにコースへ復帰し、そのままライダー交代までピットインすることなく走り続けたジョシュ選手は5番手でピットへ戻ってきた。 しかしマシンはダメージを受けており、ピット内にマシンを入れ修復作業をすることに。5分ほどの作業の後アラン選手がコースイン、26番手からプッシュしていった。 その後17番手まで順位をあげたアラン選手はライダー交代のためピットイン、このときハンドル廻りに問題が発生していたためマシンは再びピット内へ。 ここでさらに数分の修復作業が発生し、25番手でコースインとなった。 その後はトラブルなく走り続け、2人のライダーは猛プッシュ、現在11番手を走行している。 EWCホームページはこちら → https://www. fimewc. com/ja 8HOURS OF SPA MOTOSホームページはこちら → https://www. spamotos. com/en/ Live Timingはこちら → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/8hspa/live Resultsはこちら → https://www. its-results. com/ewc/2024/f69fe202-9963-4fde-b99d-2d1b63a90d6f --- - Published: 2024-06-09 - Modified: 2024-06-09 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9022 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_666482704b8af The FIM EWC 8hours of SPA MOTOS,5 hours after the start and 3 hours to go. The starting rider was Alan Techer, starting from second on the grid. He had trouble with our engine not starting at the start, dropping him to 17th, but he was fast enough to overtake the others and take the lead on lap 19. But then Josh Hook crashed on lap 30. Fortunately, it was not a serious crash and he was able to return to the track immediately, and continued without making a pit stop until the rider change. However, the machine was damaged and it was decided to bring it into the pits for repair work. 5 minutes of work later, Alan entered the track and pushed on from 26th position. He then went into the pits to change riders, having moved up to 17th position, but at this time there was a problem with the handlebars and the machine went back into the pits. A few more minutes of repair work occurred here, and the mashine entered the track in 25th position. The rest of the race was trouble-free, with the two riders pushing hard and currently riding in 11th position. Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. com/en Click here for the official 8HOURS OF SPA MOTO website → https://www. spamotos. com/en/ Click here for the Live Timing → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/8hspa/live Click here for the Results → https://www. its-results. com/ewc/2024/f69fe202-9963-4fde-b99d-2d1b63a90d6f --- - Published: 2024-06-09 - Modified: 2024-06-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/9039 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66659603396ad FIM世界耐久選手権(EWC)2024第2戦、スパ・フランコルシャン8時間耐久ロードレースが終了した。 レース開始後5時間以降はトラブルなく、ジョシュ・フック選手、アラン・テシェ選手共に他選手を圧倒する速さで周回を続け、レース終了30分前には6番手まで追い上げる。 更にレース終了まで数分というところで5番手へ浮上。そのままゴールラインを通過し、5位フィニッシュとなった。 8 Hours of SPA Motos - 8 Hours of Spa - Race - Final Ranking EWCホームページはこちら → https://www. fimewc. com/ja 8HOURS OF SPA MOTOSホームページはこちら → https://www. spamotos. com/en/ リザルトはこちら → https://www. its-results. com/ewc/2024/f69fe202-9963-4fde-b99d-2d1b63a90d6f --- - Published: 2024-06-09 - Modified: 2024-06-09 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9047 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66659603396ad The FIM EWC 8hours of SPA MOTOS has finished. The second half of the race was trouble-free, with Josh Hook and Alan Techer lapping with impressive speed and moving up to 6th place before the final 30 minutes of the race. With a few minutes to go before the end of the race, Alan Techer moved up to 5th place. As a result, we finished the race in 5th place. 8 Hours of SPA Motos - 8 Hours of Spa - Race - Final Ranking Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. com/en Click here for the official 8HOURS OF SPA MOTO website → https://www. spamotos. com/en/ Click here for the Results → https://www. its-results. com/ewc/2024/f69fe202-9963-4fde-b99d-2d1b63a90d6f --- - Published: 2024-06-09 - Modified: 2024-06-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/9056 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66659c6a627aa F. C. C. TSR Honda Franceはマイク・ディ・メリオの欠場により、ジョシュ・フック、アラン・テシェの2名で戦う体制に変更し、2024スパ8時間耐久ロードレースに参戦。予選2位を獲得し、6月8日土曜日午後1時からのレースに挑む ・Class / FORMULA EWC ・Machine / HONDA CBR1000RR-R Fireblade ・Spa-Francorchamps circuit (Belgium) ・Result / Overall Qualifying Classification / 2nd ・Blue Rider / HOOK Joshua / 02:19. 176 ・Red Rider / TECHER Alan / 02:19. 278 F. C. C. TSR Honda Franceチームは2024年FIM世界耐久選手権第2戦に向け、準備を進めてきた。ベルギーのスパ・フランコルシャンサーキットでは6月7~8日にかけてスパ8時間レースが行われる。 現在チャンピオンシップ11位、5ポイントを獲得しているF. C. C. TSR Honda Franceは、昨年のこのスパで2位表彰台獲得している。今年の開幕戦は悔しいリタイアだっただけに、スパで再び表彰台を狙いたいところだ。しかし、マイク・ディ・メリオは、先週末のフランス選手権での負傷のため欠場。そのため、ジョシュ・フックとアラン・テシェの2名で8時間レース完走に挑むこととなった。 ベルギーのアルデンヌ中心部に位置する6,985kmのテクニカルなコースでは、6月7日金曜日、予選セッションが2回ずつ行われた。 晴れたドライコンディションの中、予選セッションの1回目は午後1時55分から行われ、ジョシュ・フックはCBR1000RR-R Firebladeで2分19秒176を計測、トップからわずか10分の2秒差で2番手となった。アラン・テシェも同様に素晴らしいパフォーマンスを見せ、2分19秒482という僅差のタイムを計測した。 午後に行われた予選セッション2回目は、1回目を同じくドライコンディションで行われ、ジョシュ・フックは1回目のセッションで既に記録を残していることから2回目のセッションでは走行しなかった。一方、アラン・テシェは2回目のセッションに参加しタイムをわずかに更新、2分19秒379でセッションのファステストを記録した。 結果、2名の予選タイムの平均は2分19秒278、全体2位を獲得、F. C. C. TSR Honda Franceはレースを2番手からスタートすることになった。またチャンピオンシップポイントを4ポイント獲得した。 ■Josh Hook選手コメント 昨日の朝、私のパートナーが第一子を出産したためあまり眠れていなかったのだが、予選2位を獲得できたことはとてもエキサイティングだと感じている。予選は自分の中では完璧ではなかった、もっと速く走れたと思う。でもアランと共に良い結果を出せた。マイクがいないレースは僕らにとって少し難しくなるだろうけれど、チームは昨年から大きく前進している。みんな速くなっているし、マシンもとても安定している。鈴鹿のような2人ライダーでのレースはとてもハードだけど、ここなら体力的な負担も少ないし、天気も良さそうなので、僕らにとってはやりやすいだろう。チームがベストを尽くし、このレースでポイントを獲得できると確信しているよ。 ■Alan Techer選手コメント 自分もジョシュもこのウィークにとても満足している。マシンの最適なセットアップをすぐに見つけることが出来たし、2人ともマシンにうまく乗れている。これは速く走るためにはとても重要なことなんだ。残念ながらマイクは怪我の為に出場することが出来ないけれど、彼はチームの状況を確認するために1時間毎に僕に電話してくる。予選はもう少し早く走れたのかもしれないけれど、目標はレースだ。2人で戦うことは、マシンに乗る時間が長くなることで、路面の状況を理解するのには有利だし、良いペースでレースできると思っている。 PDF版はこちら → https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Jpn-20240607. pdf --- - Published: 2024-06-09 - Modified: 2024-06-09 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9068 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66659c6a627aa The F. C. C. TSR Honda France, deprived of Mike di Meglio, qualifies in 2nd position for the 8 Hours of Spa Motos 2024, whose format has been revised and the start scheduled for Saturday June 8 at 1pm. ・Class / FORMULA EWC ・Machine / HONDA CBR1000RR-R Fireblade ・Spa-Francorchamps circuit (Belgium) ・Result / Overall Qualifying Classification / 2nd ・Blue Rider / HOOK Joshua / 02:19. 176 ・Red Rider / TECHER Alan / 02:19. 278 The F. C. C. TSR Honda France team is gearing up for the second round of the 2024 FIM EWC season, which will see the format changed from 24 to 8 hours of racing. The Spa-Francorchamps circuit in Belgium will therefore host the event of the 8 Hours of Spa Motos from 7 to 8 June 2024. Currently 11th in the overall standings with 5 points, the Franco-Japanese team, which finished 2nd in this event last year, is hoping to return to the front at the Belgian circuit after retiring from the 24 Hours of Le Mans, the first race of the season. But Frenchman Mike Di Meglio, the usual rider of the #5 Honda, is out of action following an injury that occurred in the French championship last weekend. Josh Hook and Alan Techer are therefore ready to take on the challenge of completing the 8-hour race together. Another new feature of the 2024 edition was that the 37 crews entered took part in the two qualifying sessions organised on the same day, Friday June 7, on the technical 6. 985km track located in the heart of the Belgian Ardennes. Australian Josh Hook started the first part of the qualifying session at 1. 55pm in dry and sunny conditions. He set the 2nd fastest time on his Honda CBR 1000RR-R Fireblade in 2. 19. 176, just two-tenths off the leader. When it was his turn, Alan Techer put in the same performance with a very close time of 2. 19. 482. At the end of the afternoon, most of the riders took to the track again for the second part of qualifying. In similar conditions, the times did not change much and Josh Hook remained in the pits after his very good time in the previous session. Alan Techer, meanwhile, improved his time slightly, setting the fastest lap of the session with a time of 2. 19. 379. The Franco-Japanese team, F. C. C. TSR Honda France, achieved a time of 02. 19. 278 based on the average of the two fastest times after all the qualifying sessions, and will therefore start the race in 2nd position. This gives the team a further 4 points in the overall world championship standings. ■Josh Hook - rider “My partner gave birth to our first child yesterday morning so I didn't get much sleep, but with our 2nd place in qualifying it's exciting things! I think I could have gone quicker because I didn't manage to set the perfect lap on the qualifying tyre, but we did a good job with Alan. The race without Mike is going to be a bit more difficult for us, but we've taken a big step forward since last year. Everyone is going faster and the bikes are working well. A race like Suzuka with 2 riders is very hard, but here it's less physical and the weather looks good, which will make things easier for us. We have confidence in our team to give their best and get points for this race. ” ■Alan Techer - rider “We're very happy with the good work we've done. We quickly found the right set-up with Josh and we're both comfortable on the bike, which is important for going fast. Unfortunately Mike is injured and isn't with us, but he calls me every hour to see how things are going for the team. I think we could have gone a bit quicker in qualifying, but our objective is the race. We have a good pace and by racing in pairs, we'll be spending more time on the bike together and that could be an advantage in terms of understanding the track conditions. ” Click here for PDF version → https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Eng-20240607. pdf --- - Published: 2024-06-09 - Modified: 2024-06-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/9087 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6665a39c9a606 F. C. C. TSR Honda Franceは優勝争いに絡むポテンシャルを発揮するもクラッシュ、しかし見事な追い上げを見せスパ8時間耐久レースを5位でフィニッシュした。 ・Class / FORMULA EWC ・Machine / HONDA CBR1000RR-R Fireblade ・Spa-Francorchamps circuit (Belgium) ・Result / 5th ・Total Time / 08:01:57. 915 ・LAP / 196 ・TEAM STANDINGS / 10th 26pts ・Blue Rider / Josh Hook ・Red Rider / Alan Techer 昨シーズン、24時間で行われた世界耐久選手権第2戦は今年、新たに鈴鹿と同じ8時間構成のレースになり、スパ-フランコルシャンサーキットで行われた。 エントリーした37チームが、スパ8時間耐久レースのために6月7日・8日にベルギーに集結した。 開幕戦のル・マン24時間レースではリタイアとなってしまったF. C. C. TSR Honda Franceは、今大会で出来るだけ多くのチャンピオンシップポイントを獲得することを目標としていた。 予選は2名のライダーの速さ(マイク・ディ・メリオは怪我のため欠場)、マシンのパフォーマンス共に素晴らしく、2位グリッドを獲得するという満足な結果となった。 6月8日土曜日、午後1時にドライコンディションで天気も良い中始まった。しかしスタートライダーとなったアラン・テシェは、スタート時エンジンがかからないというトラブルに見舞われ、1周目を17番手で終えたが、とても速いペースで追い上げ、11周目には2位に浮上した。またこのとき彼はレースラップレコードを記録し、更にそのレコードを2分20秒722に更新している。ホンダCBR1000RR-R Firebladeを完璧に乗りこなし、トップまで6秒以内に迫った。 ライダー交代後、ジョシュ・フックは後続との差を広げ始めたもののレース開始から1時間10分後、2番手で走行中クラッシュに見舞われポジションを6番手へ落としてしまう。すぐに再スタートし、ピットには戻らす速いペースで周回数を重ね、ポジションを回復しこのスティントを終えた。しかしチームはマシンをピットに一旦戻すことを決め、修復作業へ。7分ほどのピットイン後、25番手でコースイン。アラン・テシェは再び素晴らしいペースで周回を重ね、再びトラックレコードを記録、ポジションもいくつか回復させピットへ戻ってきた。しかし再度マシンの修復が必要となり再びマシンはピット内へ。修復に数分を要し、ポジションは25番手へ後退してしまった。 その後、ライダー2名とチームは諦めず素晴らしいペースで走り続け、レース開始から5時間ほどでトップ10に返り咲く。更に2分20分166のレースラップレコードを記録したアラン・テシェはレース終了まであと数分というところで再びポジションを上げ5番手でゴールラインを通過した。 これにより、F. C. C. TSR Honda Franceはチャンピオンシップポイント合計26ポイント、10位でベルギーを離れることとなった。次戦は7月19日~21日に日本で開催される、2024FIM EWC第3戦、鈴鹿8時間耐久ロードレースだ。 ■Josh Hook選手コメント 自分にとってフラストレーションの多い週末だった。スパに来てからの体調がとても悪く100%の力を発揮出来なかったんだ。しかしチームは、レースに勝てるマシンを作って素晴らしい仕事をしてくれた。今日の自分のパフォーマンスには本当にがっかりしているが、非常に素晴らしい走りをしてくれたアランには心からの祝福を言いたいと思う。彼は最も必要なときにペースを上げていた。残念ながら、もっと良い結果だったかもしれないレースを、僕のミスで台無しにしてしまった。次戦の鈴鹿は体調を整えて、良い状態で鈴鹿に臨もうと思う。 ■Alan Techer選手コメント クラッシュでいくつかの問題が発生してしまったけれど、やるべきことは出来たと思う。僕らは勝てるペースで走ることが出来ることも、チーム、マシン、タイヤのポテンシャルの高さを見せることもできた。マシンはとても素晴らしい出来だった。楽しく乗ることができたよ。チームのメンバーみんなに感謝したい。 チャンピオンシップポイントに関しては期待したほどではなかったけれど獲得できた。今は2週間後の鈴鹿で新しいマシンをテストするのが楽しみだよ。 PDF版はこちら → https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Jpn-20240608. pdf --- - Published: 2024-06-09 - Modified: 2024-06-09 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9101 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6665a39c9a606 The F. C. C. TSR Honda France demonstrated its potential to fight for victory, but the #5 Honda crashed out and finished 5th in the 8 Hours of Spa Motos after a spectacular comeback. ・Class / FORMULA EWC ・Machine / HONDA CBR1000RR-R Fireblade ・Spa-Francorchamps circuit (Belgium) ・Result / 5th ・Total Time / 08:01:57. 915 ・LAP / 196 ・TEAM STANDINGS / 10th 26pts ・Blue Rider / Josh Hook ・Red Rider / Alan Techer The 2nd round of the World Endurance Championship, run over 24 hours last season, took place on the Spa-Francorchamps circuit in a new 8-hour format, the same as at Suzuka in Japan. The 37 teams entered for the event gathered in Belgium on 7 and 8 June for the 8 Hours of Spa Motos 2024. After retiring from the opening round of the season at the 24 Heures Motos, F. C. C. TSR Honda France was keen to score as many points as possible on the famous Ardennes toboggan track. There was plenty of satisfaction after qualifying, with a high-performance bike, two fast riders (Mike Di Meglio was absent due to injury last weekend) and a great 2nd place on the grid. But right from the start, given at 1pm on Saturday June 7 in ideal track conditions, Alan Techer encountered a problem and lost the benefit of the #5 Honda's excellent qualifying. Although he finished the first lap in the middle of the pack, his extremely fast pace enabled him to move back up to 2nd position after 11 laps. The French rider also grabbed the race lap record at the beginning of the stint and then improved to 2. 20. 722. Perfectly at ease aboard his Honda CBR 1000RR-R Fireblade, he closed to within 6s of the leading bike. Josh Hook took to the track for his first stint and began to open up a gap on his pursuer. But after 1h10 of racing, the Australian crashed from 2nd position. He restarted without stopping in the pits and only lost 5 places, moving down to 6th place. He finished his stint with a good pace, but the team decided to bring the bike back into the pits, which took almost 7 minutes to repair. Back on track in 25th place, Alan Techer began a long comeback, once again setting a very high pace, among the fastest on track. Just as he was bringing the bike back to 17th, another long stop sent the team back to 25th. Thanks to the combined efforts of the two riders and the technical team, who never gave up, the #5 Honda was back in the Top 10 after just over 5 hours of racing and crossed the finish line in 5th position, snatched in the final minutes by Alan Techer, who set a new race lap record of 2. 20. 166. F. C. C. TSR Honda France therefore leaves Belgium with a total of 26 points and 10th place in the provisional championship standings. The team now looks ahead to the Suzuka 8 Hours, the third round of the 2024 FIM EWC season, which takes place in Japan from July 19-21. ■Josh Hook - rider “It was a very frustrating weekend for me because I arrived here very sick and I really wasn't feeling 100%. But the team did a fantastic job with the bike, which is very competitive. I'm really disappointed with my performance today and I'd like to say a massive congratulation to Alan who rode extremely well and did a great job. He stepped up the pace when we needed it most. Unfortunately, I made a mistake which cost us the race, as the result could have been much better. I'm going to recover and come back in good shape for Suzuka. ” ■Alan Techer - rider “We had some problems with the crash but we did the job. We had the pace to fight for victory. We showed the potential of the team, the bike and the tyres. I'd like to thank every member of the team who gave us an incredible bike that I really enjoyed riding. We're taking points for the championship, not as many as expected, but now we're looking forward to testing the new bike at Suzuka in two weeks. ” Click here for PDF version → https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Eng-20240608. pdf --- - Published: 2024-06-08 - Modified: 2024-06-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/8996 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6663ae9886fc5 FIM世界耐久選手権(EWC)2024第2戦、スパ・フランコルシャン8時間耐久ロードレース、走行2日目が終了した。 昨日朝のフリープラクティスでは開始早々にアラン・テシェ選手がトップタイムを叩き出すという良い流れでスタートした。 その後予選ではジョシュ・フック選手が2分19秒176、アラン・テシェ選手が2分19秒379を計測、総合結果2位を獲得している。 結果、まだ暫定ではあるが、レースは2番グリッドから出走予定だ。 8 Hours of SPA Motos - 8 Hours of Spa - Overall Qualifying Ranking (average of the 2 best times) - Overall Qualifying Ranking EWCホームページはこちら → https://www. fimewc. com/ja 8HOURS OF SPA MOTOSホームページはこちら → https://www. spamotos. com/en/ Live Timingはこちら → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/8hspa/live Resultsはこちら → https://www. its-results. com/ewc/2024/f69fe202-9963-4fde-b99d-2d1b63a90d6f --- - Published: 2024-06-08 - Modified: 2024-06-09 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/9009 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6663ae9886fc5 The FIM EWC 8hours of SPA MOTOS, day two of riding has been completed. The day started yesterday morning with Alan Techer setting the fastest time at the start of free practice. After that, Josh Hook qualified in 2:19. 176 and Alan Techer in 2:19. 379 for second place in the overall result. 8 Hours of SPA Motos - 8 Hours of Spa - Overall Qualifying Ranking (average of the 2 best times) - Overall Qualifying Ranking Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. com/en Click here for the official 8HOURS OF SPA MOTO website → https://www. spamotos. com/en/ Click here for the Live Timing → https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/8hspa/live Click here for the Results → https://www. its-results. com/ewc/2024/f69fe202-9963-4fde-b99d-2d1b63a90d6f --- - Published: 2024-06-06 - Modified: 2024-06-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/8986 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_666196021c970 本日はプライベートセッションが行われている。天気は朝から徐々に良くなり現在快晴、走行は順調だ。 EWCホームページはこちら → https://www. fimewc. com/ja 8HOURS OF SPA MOTOSホームページはこちら → https://www. spamotos. com/en/ --- - Published: 2024-06-06 - Modified: 2024-06-09 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8990 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_666196021c970 Private practice are taking place today. The weather has gradually improved since the morning and in currently clear and riding well. Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. com/en Click here for the official 8HOURS OF SPA MOTO website → https://www. spamotos. com/en/ --- - Published: 2024-06-05 - Modified: 2024-06-05 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8961 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66601aacc302c We are pleased to announce that Mike Di Meglio will miss the EWC 8hours of SPA MOTOS due to an injury sustained in French Superbike Championship. Therefore, the next round will be contested by Josh Hook and Alan Techer. We wish Mike speedy recovery and all the best Josh and Alan. Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. com/en Click here for the official 8HOURS OF SPA MOTO website → https://www. spamotos. com/en/ --- - Published: 2024-06-05 - Modified: 2024-06-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/8965 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66602c4362adf FIM世界耐久選手権(EWC)2024第2戦、スパ・フランコルシャン8時間耐久ロードレース、レースウィークに入った。 スパの搬入日は火曜日から水曜日の午前中にかけて。 現在、荷物やマシンの搬入、ピット設営が行われている。 本日はこのあと現地時間16時からパレードランが行われる予定だ。 EWCホームページはこちら → https://www. fimewc. com/ja 8HOURS OF SPA MOTOSホームページはこちら → https://www. spamotos. com/en/ --- - Published: 2024-06-05 - Modified: 2024-06-05 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8971 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66602c4362adf We entered the 2nd round of the EWC, the 8hours of SPA MOTOS race week. The set-up date is between last night and noon today. The luggage and machines are currently being brought in and the pit is being set up. A parade run is scheduled to take place later today since 16:00 local time. Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. com/en Click here for the official 8HOURS OF SPA MOTO website → https://www. spamotos. com/en/ --- - Published: 2024-06-05 - Modified: 2024-06-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/8978 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66602fb381574 FIM世界耐久選手権(EWC)2024第2戦、スパ・フランコルシャン8時間耐久ロードレースのスケジュールをお知らせします(記載の時間は現地時間です)。 6月5日(水) 16:00:スパ・フランコルシャン・サーキットからマルメディまでのパレード 16:30-18:00:サイン会 6月6日(木) 09:00-11:00:プライベート走行 13:00-17:55:プライベート走行 6月7日(金) 09:00-11:00:フリー走行 13:15-15:15:予選1回目 17:00-19:00:予選2回目 19:30-20:30:ピットウォーク 6月8日(土) 09:00-09:45:ウォームアップ走行 11:00-11:45:ピットウォーク 13:00:スパ8時間EWCレース決勝スタート 21:00:スパ8時間EWCレース決勝終了 21:10:表彰式 EWCホームページはこちら → https://www. fimewc. com/ja 8HOURS OF SPA MOTOSホームページはこちら → https://www. spamotos. com/en/ --- - Published: 2024-06-05 - Modified: 2024-06-06 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8983 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66602fb381574 Schedule for the 2nd round of the FIM World Endurance Championship (EWC) 2024, the 8 Hours of Spa-Francorchamps endurance road race(Local time). Wednesday 5 June 16h00: Parade from Circuit de Spa-Francorchamps to Malmedy 16h30-18h00: Autograph signing session Thursday 6 June 09h00-11h00: Private Practice morning session 13h00-17h55: Private Practice morning session Friday 7 June 09h00-11h00: Free Practice 13h15-15h15: First Qualifying 14h00-22h00: Accreditation Centre open 17h00-19h00: Second Qualifying 19h30-20h30: Pit Walk Saturday 8 June 09h00-09h45: Warm-Up 11h00-11h45: Pit Walk 13h00: Start of 8 Hours of Spa Motos 21h00: Finish of 8 Hours of Spa Motos 21h10 (approx. ): Podium ceremony Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. com/en Click here for the official 8HOURS OF SPA MOTO website → https://www. spamotos. com/en/ --- - Published: 2024-06-05 - Modified: 2024-06-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/8943 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_667014b400146 【新発売】TSR CIRCUIT UMBRELLA 発売開始 イベントやスポーツ観戦時に、不意の雨や日傘替わりに使用できる大型サイズです。 ※300本限定販売です。 SIZE : 直径130cm(展開サイズ):全長101cm 【品番:OE9A02 品名:TSR CIRCUIT UMBRELLA】 --- - Published: 2024-06-05 - Modified: 2024-07-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/8948 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_667016d445888 【新発売】レーシングエアゲージF. C. C. TSR Honda France の発売開始 ブリヂストン×F. C. C. TSR Honda France コラボレーションモデル ※30個限定販売になります。 スポーツライディングに重要なタイヤ空気圧を管理する為のレーシングエアゲージです。 保管用ケース付き。 測定範囲:10kPa~400kPa ・メーター内部の構成部品の素材は主にSUSを使用しているため、 真鍮素材の一般的なメーターと比較して、安定した高精度と耐久性を 備えております。 ・ホースは、チャック側と先端側の両方に回転機構があるので、ストレスの ない測定作業が出来ます。 ・ゼロストッパーピンで、安定したゼロ点が維持できます。 ・修理や校正など対応致します。 【品番:Y24TSR-AG01 品名:レーシングエアゲージF. C. C. TSR Honda France 】 --- - Published: 2024-06-05 - Modified: 2024-06-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/8956 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66601aacc302c FIM世界耐久選手権(EWC)2024、スパ・フランコルシャン8時間耐久ロードレースについて、マイク・ディ・メリオ選手は先週末に行われたフランス・スーパーバイク選手権での転倒による怪我のため欠場いたします。 マイク選手の活躍を楽しみにされていたファンの皆様にはお詫び申し上げます。 これにより、スパ・フランコルシャン8時間耐久ロードレースは、ジョシュ・フック選手、アラン・テシェ選手の2名で戦います。 マイク選手の早い回復を願うと共に、ジョシュ選手・アラン選手へのご声援をよろしくお願いいたします。 EWCホームページはこちら → https://www. fimewc. com/ja 8HOURS OF SPA MOTOSホームページはこちら → https://www. spamotos. com/en/ --- - Published: 2024-05-29 - Modified: 2024-05-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/8921 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2024年6月2日(日)にモビリティリゾートもてぎにて行われる『HondaGO BIKE MEETING 2024』に出展致します。 このイベントはHonda二輪オーナー、Hondaファンに向けたミーティングイベントです。 サーキットツーリングをはじめ、1人で来てもみんなで来ても楽しめる様々なコンテンツが用意されている、バイクユーザーの皆様と一緒にバイクを楽しめるイベントとなっています。 TSRは商品の展示、車両の展示を行います。 ※写真は一例です。実際に展示する商品とは異なる場合がございます。ご了承ください。 スタッフも行きますので、この機会にぜひTSR商品について聞いてみたり手に取って見てみたりしていただけたら嬉しいです。 ご来場お待ちしております! ※チケット購入、その他詳細についてはこちら → HondaGO BIKE MEETING 2024 ※場所:モビリティリゾートもてぎ 〒321-3597 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1 ※参加条件あり → バイク(二輪車)でご来場できる方 HondaGO RIDEアプリをお持ちの方(ダウンロードはこちらから → HondaGO RIDE) ※料金 3,300円(税込)/台 チケットは前売り券のみの販売となり、当日券の販売はございません。ご注意ください。 --- - Published: 2024-05-17 - Modified: 2024-05-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/8907 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2024年5月18日(土)、5月19日(日)にHonda Dream札幌様にて車両展示、グッズ販売を行います。 湯呑み、キャップなど、新作グッズの販売もございます。 この機会にぜひお越しください。 写真は本日の準備の様子です。 明日からお待ちしております。 Honda Dream札幌様のホームページはこちら ↓ https://www. dreamsapporo. com/ --- - Published: 2024-05-14 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8902 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_6642bd10b6435 【New Product】DAX125 Full System Now on Sale [Item No]:18000-J04-A1SV0 JAN Code: 4570197275865 Applicable model/year:DAX125(8BJ-JB04) / '2022- --- - Published: 2024-05-13 - Modified: 2024-05-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/8895 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_6642bd10b6435 【新発売】DAX125 フルエキゾーストマフラー 発売開始 [品番]:18000-J04-A1SV0 JANコード: 4570197275865 適応車種/年式:DAX125(8BJ-JB04) / '2022- --- - Published: 2024-05-10 - Modified: 2024-05-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/8872 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_663de72b1e1c2 【新発売】NEW ERA TSR CIRCUIT CAP 販売開始 バイザーは緩いカーブのLow Profile 9FIFTY キャップです。 バイザー内側はトリコロールカラーがあしらわれています。 行楽、レース観戦時などのアイテムに。 素材:綿100% サイズ : フリーサイズ (57. 7~61. 5cm) 【品番:OE9C04 品名:TSR CIRCUIT CAP】 --- - Published: 2024-05-10 - Modified: 2024-05-10 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8878 - Languages: English - : pll_663de72b1e1c2 NEW ERA TSR CIRCUIT CAP, Now on Sale The visor of this CAP is gently curved. Low Profile 9FIFTY cap. This CAP will be useful for race spectating and outdoor activities. Material: 100% cotton. Size : Free size (57. 7~61. 5cm) 【Item number:OE9C04 Name:TSR CIRCUIT CAP】 --- - Published: 2024-04-29 - Modified: 2024-05-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/8785 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_662ee8102138f 【新商品】TSR-PPテープの販売開始 TSRにて商品梱包に使用しているTSR刻印入りテープを販売致します。 ロゴ部分をうまく使用すれば使い方は自由自在です。 透け感があります。 備考:※屋外の光や照明の当たり具合で、実際の商品と若干の違いが発生する場合がございます。 ご購入はこちらから → TSR-PPテープ --- - Published: 2024-04-29 - Modified: 2024-04-29 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8797 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_662ee8102138f TSR-PP tapes Now on Sale TSR began selling TSR imprinted tapes, which TSR uses for product packaging. The logo area can be used in a variety of ways if used properly. A little transparency. Remarks: *Some differences from the actual product may occur due to exposure to outdoor light and illumination. Click here to purchase → TSR-PP tapes --- - Published: 2024-04-29 - Modified: 2024-05-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/8807 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_662eec9533f1f 【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ 湯呑み販売開始 ご好評頂いているバイク一筋シリーズから”湯呑み”が登場しました。 創業者”藤井璋美”を模したテクニカルスポーツオリジナル湯呑みです。 備考:※屋外の光や照明の当たり具合で、実際の商品と若干の違いが発生する場合がございます。 ご購入はこちらから → バイク一筋/テクニカルスポーツ 湯呑み --- - Published: 2024-04-29 - Modified: 2024-04-29 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8817 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_662eec9533f1f 【New Product】Bike Hitosuji/Technical Sports teacup Now on Sale The ‘teacups’ from the well-received Bike-Hitosuji series have appeared. Technical Sports original teacups in the shape of the founder ‘Teruyoshi Fujii’. Remarks: *Some differences from the actual product may occur due to exposure to outdoor light and illumination. Click here to buy → Bike Hitosuji/Technical Sports teacup --- - Published: 2024-04-29 - Modified: 2024-05-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/8825 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_662ef230361a4 【新商品】テクニカルスポーツ ランドルトTシャツ販売開始 テクニカルスポーツオリジナル 視力検査が出来そうなTシャツが発売されました。 ランドルトとはランドルト環のこと。視力検査のときに見る”C”のことです。 備考:※屋外の光や照明の当たり具合で、実際の商品と若干の違いが発生する場合がございます。 ご購入はこちらから → テクニカルスポーツ ランドルトTシャツ --- - Published: 2024-04-29 - Modified: 2024-04-29 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8832 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_662ef230361a4 Landolt/Technical Sports T-Shirt Now on Sale The Technical Sports Original T-shirts are now available for sale with an eye test chart. Landolt refers to the Landolt ring. It is the ‘C’ that you see when you take an eye test. Remarks: *Some differences from the actual product may occur due to exposure to outdoor light and illumination. Click here to buy → Landolt/Technical Sports T-Shirt --- - Published: 2024-04-29 - Modified: 2024-05-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/8842 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_662f25ad75ffe 【新商品】TSRディレクターズチェア販売開始 TSRオリジナルチェアが発売されました。 背面内側にはTSRロゴ、外側にはF. C. C TSR Honda Franceロゴがプリントされています。 折り畳むことが出来るので、アウトドアやスポーツ観戦などマルチに活躍するチェアです。 備考:※屋外の光や照明の当たり具合で、実際の商品と若干の違いが発生する場合がございます。 ご購入はこちらから → TSRディレクターズチェア --- - Published: 2024-04-29 - Modified: 2024-04-29 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8851 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_662f25ad75ffe 【新商品】 TSR directors chair,Now on Sale TSR original chairs go on sale. TSR logo printed on the inside back and F. C. C TSR Honda France logo on the outside. The chair can be folded, making it a multi-purpose chair for outdoor activities and sports games. Remarks: *Some differences from the actual product may occur due to exposure to outdoor light and illumination. Click here to buy → TSR directors chair --- - Published: 2024-04-29 - Modified: 2024-05-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/8856 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】SC82 CBR1000RR-R 2024 / DRY CARBON FRONT COWL SET RACING EWC(世界耐久選手権)・全日本ロードレースJSB1000 などで使用されているドライカーボンフロントカウルセットを発売開始致します。 :64100-S82-C24 適応車種/年式:レース専用車両 CBR1000RR-R(SC82)/24MODEL 備考: ※表記参考画像は実際の仕様と異なります。 レース専用商品です。 ドライカーボンフロントカウルセット(アッパー・左右サイド・アンダー) クリアー塗装無し スクリーン別売 クイックファスナーは通常のマイナスタイプになります。 1式のみの販売です、個別販売は行っておりません。 ※購入希望の場合は問い合わせフォームより御連絡ください。 --- - Published: 2024-04-26 - Modified: 2024-04-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/8731 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_662b7f9449cf6 ル・マン24時間レース、たくさんの応援をいただきありがとうございました。 結果は残念ながらリタイアとなってしまいましたが、F. C. C TSR HondaFranceは前を向き次戦に向け準備を進めています。 ル・マンでのレースウィークの写真で振り返ります。 次戦はベルギーで6月8日に行われる、スパ8時間耐久ロードレースです。 応援よろしくお願いします。 リザルトはこちら ↓ https://www. its-results. com/ewc/2024/8344e948-e1a4-4ea1-ab50-3c6b319520fb EWC公式ホームページはこちら ↓ https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-26 - Modified: 2024-04-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/8733 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 ゴールデンウィーク休業期間:2024年5月1日(水)~2024年5月6日(月) ※商品の発送につきまして2024年4月30日正午までの受付分は、在庫ありの場合に限り当日発送致します。 4月30日午後以降の受付分は、5月7日より順次ご対応させていただきます。 ※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、 2024年5月7日より順次ご対応させていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-04-26 - Modified: 2024-04-26 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8774 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_662b7f9449cf6 Thank you for all your support at the 24 Hours of Le Mans. Unfortunately we had to retire from the race, but F. C. C TSR HondaFrance is looking forward and preparing for the next round. Race week in pictures ↓ The next race is the Spa 8 Hours! Never give up. Click here for the Result ↓ https://www. its-results. com/ewc/2024/8344e948-e1a4-4ea1-ab50-3c6b319520fb Click here for the official EWC website ↓ https://www. fimewc. com/en --- - Published: 2024-04-22 - Modified: 2024-04-22 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8705 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66256f6cadfc1 The 24 Hours of Le Mans has drawn to a close. F. C. C TSR Honda France had been lapping steadily since the race began 12 hours after the turn of the race. The three riders kept up a consistently high pace, and two hours before the end of the race they were up to 10th place. However, half an hour later, trouble struck. While Josh Hook was riding, his chain broke and he was unable to ride. The machine was returned to the pitbox to try and repair it, but the engine was damaged and the situation was deemed beyond repair, so unfortunately the car had to retire from the race. Click here for the official report ↓ https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Eng-20240421. pdf Click here for the Result ↓ https://www. its-results. com/ewc/2024/8344e948-e1a4-4ea1-ab50-3c6b319520fb Click here for the official EWC website ↓ https://www. fimewc. com/en --- - Published: 2024-04-22 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/8673 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66256f6cadfc1 ル・マン24時間レースが終了した。レースが折り返しを迎えた開始12時間後から、順調に周回を重ねたF. C. C TSR Honda France。 3名のライダーは常にハイペースで走行し続け、一時45番手まで落としていたポジションをレース終了2時間前には10番手まで追い上げていた。 しかしその30分後、トラブルが発生。ジョシュ・フックが走行中、トラブルによって走行不能に陥ってしまう。 マシンをピットに戻し修復を試みるも、エンジンに破損があり状況から修復不可と判断、残念ながらここでリタイアとなった。 公式レポートはこちら↓ https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Jpn-20240421. pdf リザルトはこちら ↓ https://www. its-results. com/ewc/2024/8344e948-e1a4-4ea1-ab50-3c6b319520fb EWC公式ホームページはこちら ↓ https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-21 - Modified: 2024-04-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/8620 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_662478dab2d55 FIM EWCル・マン24時間レースは開始から12時間が経過し、F. C. C TSR Honda Franceは現在20位を走行している。 レースは現地時間15時にスタートした。F. C. C TSR Honda Franceのスタートライダーはジョシュ・フック。 スタートは成功し、一時2位を走行したものの6周目で転倒、すぐに再スタートしたが26番手まで後退してしまう。 その後ジョシュの猛プッシュにより、ピットイン直前には3番手までポジションを回復、マイク・ディ・メリオにライダー交代した。 しかし今度はマイクが転倒、マシンはグラベルを転がり大破してしまう。ライダーに怪我はなかった。 なんとかマシンをピットに戻したチームは修復を開始。30分程かかったものの修復に成功した。 その後再びコースイン、それぞれライダーは慎重に走行しながらも安定したタイムで少しずつ追い上げ、全体的にタイムが落ちる日没後もタイムをあまり落とすことなく走行、レース開始から11時間たった午前2時には23番手へ追い上げた。 このまま順調に追い上げるかと思われたが、11回目のピットイン作業後、走り出したマイクはすぐに再度ピットイン。 電装系のトラブルが発生していた。ここはものの数分でチームがマシンを修正、すぐにコースに復帰することが出来た。 ここからはトラブルなく走行し、現在ジョシュが走行している。 LIVE TIMINGはこちら ↓ https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/24hmans EWC公式ホームページはこちら ↓ https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-21 - Modified: 2024-04-21 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8638 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_662478dab2d55 12 hours into the FIM EWC 24 Hours of Le Mans, F. C. C TSR Honda France is currently running in 20th position. The race started at 15:00 local time and the starting rider for F. C. C TSR Honda France was Josh Hook. He got a good start and was riding in 2nd place for a while, but crashed on lap 6 and immediately re-started, dropping back to 26th. Josh then pushed hard and recovered to third just before the pit stop, where he was replaced by Mike Di Meglio. However, Mike crashed on the third lap of his ride and his machine rolled over the gravel and was wrecked. The rider was OK. After struggling to get the machine back to the pits, the team began repairs, which took around 30 minutes but were successfully carried out. The riders then re-entered the course and, although each was careful to ride at a steady pace, they were able to catch up little by little, and even after sunset, when times were generally slower, they did not lose much time and by 2am, 11 hours after the start of the race, they were in 23rd position. They thought they would be able to catch up steadily, but Mike, who was riding after his 11th pit stop work, soon pitted again. There was an electrical problem. It only took the team a few minutes to fix the machine and they were able to get back on track immediately. From here it was a trouble-free run and Josh is currently riding. Click here for the LIVE TIMING ↓ https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/24hmans Click here for the official EWC website ↓ https://www. fimewc. com/en --- - Published: 2024-04-20 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/8600 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66237972a2abb FIM EWCル・マン24時間レースが本日4月20日現地時間15時(日本時間22時)にスタートする。 F. C. C TSR Honda Franceは、3名のライダー各2回ずつの予選結果により、3番グリッドからレースを戦うこととなった。 またこの時点でチャンピオンシップ3ポイントを獲得している。 詳しくは公式レポートをご確認ください ↓ https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Jpn-20240420. pdf LIVE TIMINGはこちら ↓ https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/24hmans EWC公式ホームページはこちら ↓ https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-20 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8614 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66237972a2abb The 47th edition of the 24 Heures Motos, the opening round of the 2024 FIM EWC season, the race starts today, 20 April, at 15:00 local time (22:00 GMT). F. C. C TSR Honda France will race from third on the grid. Click here for the Press Release ↓ https://tsrjp. com/press/release/TSR_Press_Release-Eng-20240420. pdf Click here for the LIVE TIMING ↓ https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/24hmans Click here for the official EWC website ↓ https://www. fimewc. com/en --- - Published: 2024-04-19 - Modified: 2024-04-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/8559 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6621cc659acbd ル・マン24時間レース、予選1回目が終了した。 予選はブルーライダーから始まった。 ジョシュ・フック選手は予選終盤に1分35秒485を計測し、このグループ4位を獲得。 次にイエローライダー。 マイク・ディ・メリオ選手は1分35秒680で、グループ3位。 最後はレッドライダーだ。 アラン・テシェ選手は1分35秒359でグループ2位。またチームベストタイムを獲得した。 本日4月19日は予選2回目が行われる。 タイムスケジュールは以下の通り。 ※時間は現地時間です。 4月19日(金) 10:20-10:40:予選2回目(ブルーライダー) 10:50-11:10:予選2回目(イエローライダー) 11:20-11:40:予選2回目(レッドライダー) 11:50-12:10:予選2回目(グリーンライダー) リザルトはこちら ↓ https://www. its-results. com/ewc/2024/8344e948-e1a4-4ea1-ab50-3c6b319520fb LIVE TIMINGはこちら↓ https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/24hmans EWC公式ホームページはこちら↓ https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-19 - Modified: 2024-06-08 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8575 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6621cc659acbd 24 Hours of Le Mans, 1st Qualifying Session completed. Qualifying began with the Rider Blue. Josh Hook clocked 1:35. 485 at the end of qualifying to finish fourth in this group. Next, Rider Yellow. Mike Di Meglio was third in the group with a time of 1:35. 680. The last one is the Rider Red. Alain Techer was second in the group with a time of 1:35. 359. He also achieved the best team time. Today, 19 April, the 2nd Qualifying Practice Session will take place. The time schedule is as follows. *Time is local time. Friday 19 April: 10h20-10h40: Second Qualifying (Blue Riders) 10h50-11h10: Second Qualifying (Yellow Riders) 11h20-11h40: Second Qualifying (Red Riders) 11h50-12h10: Second Qualifying (Green Riders) 12h15-12h25: Pole position photo sessions Click here for the Results ↓ https://www. its-results. com/ewc/2024/8344e948-e1a4-4ea1-ab50-3c6b319520fb Click here for the LIVE TIMING ↓ https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/24hmans Click here for the official EWC website ↓ https://www. fimewc. com/en --- - Published: 2024-04-19 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/8587 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66223ff8d1627 ル・マン24時間レース、予選2回目が終了した。 予選2回目は午前中、気温の低い中ジョシュ・フック選手(Rider Blue)から始まり、1分35秒087という好タイムでこのセッション1位を獲得した。 次にマイク・ディ・メリオ選手(Rider Yellow)は開始早々の計測2周目で1分36秒461を記録し、セッション5番手。 最後に登場したアラン・テシェ選手(Rider Red)はセッション中盤に1分35秒998を記録、セッション2位だった。 リザルトはこちら ↓ https://www. its-results. com/ewc/2024/8344e948-e1a4-4ea1-ab50-3c6b319520fb LIVE TIMINGはこちら ↓ https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/24hmans EWC公式ホームページはこちら ↓ https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-19 - Modified: 2024-06-08 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8592 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66223ff8d1627 24 Hours of Le Mans, 1st Qualifying Session finished. In the morning, it started with Josh Hook (Rider Blue) in cooler temperatures, but he took first place in this session with a good time of 1:35. 087. Next,Mike Di Meglio (Rider Yellow), who was fifth fastest in the session with a 1:36. 461 on his second lap. Alan Techer (Rider Red) was the last rider to appear, and he set a 1:35. 998 midway through the session to finish second in the session. Click here for the Results ↓ https://www. its-results. com/ewc/2024/8344e948-e1a4-4ea1-ab50-3c6b319520fb Click here for the LIVE TIMING ↓ https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/24hmans Click here for the official EWC website ↓ https://www. fimewc. com/en --- - Published: 2024-04-18 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/8544 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_66212410bd4f7 FIM EWCル・マン24時間レース第47大会が開幕した。 このあとついに1回目の予選が行われる。 本日朝のフリー走行リザルトは以下のようになっている。 24 Heures du Mans Motos - 24 heures Motos - Free Practice Session - Final Ranking 1回目の予選は日本時間午後11時(現地時間16:00)から行われる予定だ。 各ライダー20分ずつのセッションとなっている。 ぜひ各ライダーに声援を送っていただきたい。 こちらは昨日行われたパレードの写真だ。 雨が降ったりやんだりの中、たくさんのファンが駆けつけてくれた模様。 EWC公式ホームページはこちら↓ https://www. fimewc. com/ja LIVE TIMINGはこちら↓ https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/24hmans --- - Published: 2024-04-18 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8551 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_66212410bd4f7 The 2024 FIM Endurance World Championship is official under way today (Thursday) with the first timed action of the season. Today's morning free practice results are as follows. 24 Heures du Mans Motos - 24 heures Motos - Free Practice Session - Final Ranking The first qualifying session is scheduled to start at 11pm Japan time (16:00 local time). Each rider will have a 20-minute session. These are pictures of the parade that took place yesterday. Click here for the official EWC website ↓ https://www. fimewc. com/en Click here for the LIVE TIMING ↓ https://www. its-live. net/#/live/ewc/2024/24hmans --- - Published: 2024-04-17 - Modified: 2024-04-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/8521 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_661f992bad694 4月16日、FIM EWCル・マン24時間レースに向けて、プライベートテストが行われた。 午前中に行われたセッションリザルトはこちら ↓ 24 Heures Motos Private Test morning ranking 午後に行われたセッションリザルトはこちら ↓ 24 Heures Motos Private Test afternoon ranking ついに明日からは公式セッションが始まる。 F. C. C TSR Honda Franceの活躍をお楽しみに! EWC公式ホームページはこちら↓ https://www. fimewc. com/ja ジョシュ. フック選手のインタビュー記事はこちら↓ https://www. fimewc. com/ja/news/ewcintabiyuziyoshiyuhutsukuxuan-shou --- - Published: 2024-04-17 - Modified: 2024-04-17 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8532 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_661f992bad694 On 16 April, a private test was held in preparation for the FIM EWC 24 Hours of Le Mans. EWC 24 Hours Private Test morning ranking ↓ 24 Heures Motos Private Test morning ranking EWC 24 Hours Private Test afternoon ranking ↓ 24 Heures Motos Private Test afternoon ranking The official session starts tomorrow. Stay tuned for more action from F. C. C TSR Honda France! Click here for the official EWC website ↓ https://www. fimewc. com/en Read Josh's interview on the EWC website ↓ https://www. fimewc. com/en/news/ewc-take-five-with-josh-hook --- - Published: 2024-04-16 - Modified: 2024-04-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/8489 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_661e2198c441b ついに今週末はFIMロードレース世界耐久選手権 第1戦、ル・マン24時間レースが行われる。 昨日は搬入日、 F. C. C TSR Honda Franceは土曜日には荷物を積み込みし、日曜日から移動、月曜日には搬入を完了した。 トラックへの積み込みはパズルのよう。 サーキットに到着。 ピットを設営していく。 設営しているうちに空はみるみる曇り空に。 Oメカは7画面を使いこなすのだそう・・・すごい。 ル・マン24時間レースまであと4日です! 【レースウィークの主なスケジュールはこちら(時間はすべて現地時間)】 4月17日(水) 15:00:ブガッティ・サーキットからルマン・ジャコバン広場までパレード 4月18日(木) 10:00-12:00:フリー走行 16:00-16:20:予選1回目(ブルーライダー) 16:30-16:50:予選1回目(イエローライダー) 17:00-17:20:予選1回目(レッドライダー) 17:30-17:50:予選1回目(グリーンライダー) 20:30-22:00:夜間練習走行 4月19日(金) 10:20-10:40:予選2回目(ブルーライダー) 10:50-11:10:予選2回目(イエローライダー) 11:20-11:40:予選2回目(レッドライダー) 11:50-12:10:予選2回目(グリーンライダー) 12:15-12:25:ポールポジション・フォトセッション 4月20日(土) 10:30-11:15:ウォームアップ走行 15:00:ルマン24時間レース第47回大会決勝スタート 4月21日(日) 15:00:ルマン24時間レース第47回大会決勝終了 15:10:表彰式 EWC公式ホームページはこちら https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-16 - Modified: 2024-04-16 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8505 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_661e2198c441b Finally, the first round of the EWC, the 24 Hours of Le Mans, will be held this weekend. Yesterday was a set-up day, F. C. C TSR Honda France loaded up on Saturday, moved on Sunday and completed pitbox set-up on Monday. Loading the truck is like a puzzle. Arrived at the circuit. Setting up the pits. While setting up, the sky became overcast. Omori-menhanic appears to be able to see seven screens during the race. The 24 Hours of Le Mans race is just four days away! And here's a reminder of the key timings for the days ahead: Wednesday 17 April 15h00: Parade from Circuit Bugatti to Place des Jacobins, Le Mans Thursday 18 April: 10h00-12h00: Free Practice 16h00-16h20: First Qualifying (Blue Riders) 16h30-16h50: First Qualifying (Yellow Riders) 17h00-17h20: First Qualifying (Red Riders) 17h30-17h50: First Qualifying (Green Riders) 20h30-22h00: Night Practice Friday 19 April: 10h20-10h40: Second Qualifying (Blue Riders) 10h50-11h10: Second Qualifying (Yellow Riders) 11h20-11h40: Second Qualifying (Red Riders) 11h50-12h10: Second Qualifying (Green Riders) 12h15-12h25: Pole position photo sessions Saturday 20 April: 10h30-11h15: Warm-up 15h00: Start of 47th 24 Heures Motos Sunday 21 April: 15h00: Finish of 47th 24 Heures Motos 15h10: Podium ceremony ↓ Click here for the official EWC website https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-12 - Modified: 2024-05-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/8477 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ XXL/XXXL サイズの クルーネックTシャツの販売開始 バイク一筋 テクニカルスポーツ Tシャツ のXXL/XXXLサイズを発売開始です。 ※丸首仕様のシャツになります。 備考:※屋外の光や照明の当たり具合で、実際の商品と若干の違いが発生する場合がございます。 【バイク一筋/テクニカルスポーツ クルーネックTシャツ 品番:Y24TSRCN】 --- - Published: 2024-04-11 - Modified: 2024-04-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/8463 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSR製品のHondaGO BIKE GEARでの取扱いがはじまりました! 現在掲載されているのは、マフラー6点(フルエキゾースト3点、スリップオン3点)です。 HondaGO BIKE GEAR サイトでご覧いただくことが出来ます。 ぜひご覧ください! HondaGO BIKE GEARサイトはこちら → https://hondago-bikegear. jp/shop/default. aspx HondaGOって何? → https://hondago-bikerental. jp/bike-lab/72526. html --- - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8458 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_661515656373d We are ready for the 24 Hours of Le Mans! Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/8447 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_661515656373d ル・マン24時間レースまであと11日です! EWC公式ホームページはこちら https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-04 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/8389 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_660e783bb699f 4月2日から2日間、フランス、ル・マンで行われたプレテストが無事終了した。 今回、天気に翻弄されたものの大きなトラブルなくテストを終える事ができた。 お疲れ様でした。 走行結果Day1 EWC PRE 24 H LE MANS TUESDAY MORNING - Final rankingEWC PRE 24 H LE MANS - TUESDAY AFTERNOON - Final ranking 走行結果Day2(走行したもののみ) EWC PRE 24 H LE MANS - WEDNESDAY AFTERNONN - Final ranking EWC公式ホームページはこちら https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-04 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/7894 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_65f8fe4052c97 【2024年モデル】 CBR600RR (8BL-PC40) 対応商品情報 新発売の2024年モデル CBR600RR(8BL-PC40) TSR適合商品を都度更新しております。 【2024-CBR600RR(8BL-PC40)適合商品はこちらからチェック】 ※1800S-P40-K1SV0 CBR600RR 21-23/24- スリップオン チタン HPS5 政府認証取得しました。 --- - Published: 2024-04-04 - Modified: 2024-04-06 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8407 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_660e783bb699f Le Mans pre-test completed. This time we were at the mercy of the weather, but we were able to complete the test without any major problems. Completed! Result Day1 EWC PRE 24 H LE MANS TUESDAY MORNING - Final rankingEWC PRE 24 H LE MANS - TUESDAY AFTERNOON - Final ranking Result Day2 EWC PRE 24 H LE MANS - WEDNESDAY AFTERNONN - Final ranking Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-03 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/8328 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_660d456119a6c テスト2日目、走行時間は1日目と同じタイムスケジュールとなっている。 今日は朝からあいにくの雨。 チームは転倒などのリスクを避け、午前中のセッションは走行しないことを選択した。 その間は新たに加わったメカニックがピット練習を。耐久レースはご存じの通り、ピット作業もとても重要な作業だ。 午後の天気も怪しいところだが走行できる時間は長い。走行の準備をしながら午後のセッションを待っている。 完全に路面が濡れている。 サーキットは既に24時間レースの準備万端! ピット練習中。 LIVE TIMINGはこちら → https://www. its-live. net/#/live/cgtiming/2024/ewcpre24h/live EWC公式ホームページはこちら→ https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-03 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8342 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_660d456119a6c The second day of the pre-test has the same time schedule as the first day. Due to rain from morning, the team did not run the car in the morning session. Instead, new mechanics practiced pit stops. Weather in the afternoon is questionable, but there is still a lot of time to ride. Getting ready to run and waiting for the afternoon session. Click here for LIVE TIMING website → https://www. its-live. net/#/live/cgtiming/2024/ewcpre24h/live Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-02 - Modified: 2024-04-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/8312 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_660b9fdd030ab テスト1日目の走行は現地時間午前9時から2時間55分間、午後2時30分から3時間25分間の2本である。 現在1本目の走行が終わったところだ。 走行が開始された時点での気温は8度ほど、肌寒い中での走行となった。 今年のF. C. C TSR Honda Franceのライダーラインナップは昨年と同じ。 マシンは2023年仕様ではあるものの多少のアップデートがあるため、順位やタイムは狙わず、確認のためのテストをこなしている。 LIVE TIMINGはこちら → https://www. its-live. net/#/live/cgtiming/2024/ewcpre24h/live EWC公式ホームページはこちら→ https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-02 - Modified: 2024-04-06 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8314 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_660b9fdd030ab Today there will be a morning session from 9:00 a. m. for 2 hours and 55 minutes and an afternoon session from 2:30 p. m. for 3 hours and 25 minutes. The first ride has just been completed. The temperature was a chilly 8 degrees at the start. The our machine is 2023 spec, but with some updates, so the team is not aiming for positions or times, but testing for confirmation. Click here for LIVE TIMING website → https://www. its-live. net/#/live/cgtiming/2024/ewcpre24h/live Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-01 - Modified: 2024-04-01 - URL: https://tsrjp.com/archives/8293 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_660a7c60bab1a F. C. C TSR Honda Franceは明日4月2日から2日間行われるプレテストに参加するため、本日ル・マン、ブガッティ・サーキット入りした。 現在天気は晴れているものの、ここから下り予報。 少しでも良いテストになるよう祈るばかりだ。 EWC公式ホームページはこちら→https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-04-01 - Modified: 2024-04-01 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8303 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_660a7c60bab1a F. C. C TSR Honda France arrived at the Bugatti Circuit in Le Mans today to take part in the pre-test which will start tomorrow, on the 2nd. The weather is sunny, but the forecast is for it to go downhill from here. Hopefully it will be the best test possible. Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-03-28 - Modified: 2024-03-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/8263 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_6604cd05bf727 EWC(FIM Endurance World Championship)開幕に向けて準備が進むF. C. C. TSR Honda Franceチームのメカニックから TSRに写真が届いたので紹介する。 F. C. C. TSR Honda Franceをご存じの方には馴染みがあると思うが、私たちのマシンやユニフォーム、ピット内など フランス国旗を模したトリコロールカラーが至る所に使われている。 それが今年はチェーンにも採用されているのだ。 私たちF. C. C. TSR Honda Franceには、現地にはいないが一緒にレースを戦うスポンサー企業の方々がおり、 その中でチェーンに関してはアールケー・ジャパン株式会社様にご協力いただいている。 アールケー・ジャパン株式会社様に詳細について伺ったところ、今回のこのチェーンは手組みで組んでくださったスペシャル仕様とのこと。 継ぎ手がわかりやすいよう色を変更する際に、フランス国旗に模したカラーを採用したそうだ。 その心遣いがとても嬉しい。 マシンやピット内には、このようにスポンサー企業やメカニックの工夫が至る所に施されている。 EWC(FIM Endurance World Championship)の観戦の際は、マシンやピットの細かな仕様にも注目して頂きたい。 今回ご紹介したアールケージャパン株式会社ホームページはこちら→ https://mc. rk-japan. co. jp/ --- - Published: 2024-03-28 - Modified: 2024-03-28 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8268 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_6604cd05bf727 The F. C. C. TSR Honda France team is preparing for the start of the EWC (FIM Endurance World Championship). One of the mechanics sent us a photo of TSR in Suzuka. Those of you who know F. C. C. TSR Honda France will be familiar with the tricolor of the French flag, which is used everywhere on our machines, uniforms, and in the pits. This year, the chain also features the colors of the French flag. We, F. C. C. TSR Honda France, have sponsors who are not on site but who are competing in the race with us. Among them, R. K. Japan K. K. is cooperating with us regarding the chain. R. K. Japan representative said that this chain was hand-assembled to a special specification. When changing the colors to make the joints easier to recognize, he used colors that imitated the French flag. We are very happy with that thoughtfulness. The machines and pits are filled with such ingenuity by sponsors and mechanics everywhere. Click here for the R. K. Japan Corporation website → https://mc. rk-japan. co. jp/ --- - Published: 2024-03-22 - Modified: 2024-03-23 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8199 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_65fe483d129b8 Only one month remains before the start of the EWC. The first race is the 24 Hours of Le Mans in France. Last year, F. C. C. TSR Honda France was crowned Le Mans Champion, and this year they will do everything in their power to win again. The photo shows last year. Want to see these smiles again this year. Please look forward to seeing F. C. C. TSR Honda France in action in the 2024 season! Click here for the official EWC website → https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-03-22 - Modified: 2024-03-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/8185 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_65fe483d129b8 EWC ( FIM Endurance World Championship ) 開幕まで残り1ヶ月となった。 第1戦はフランスで行われるル・マン24時間レースだ。 昨年、F. C. C. TSR Honda Franceはル・マンで見事優勝を収めており、連覇に向け今年も全力で挑む。 写真は昨年の様子。今年もこの笑顔が見たいところだ。 2024シーズンもF. C. C. TSR Honda Franceの活躍にぜひご期待ください! EWC公式ホームページはこちら→ https://www. fimewc. com/ja --- - Published: 2024-03-21 - Modified: 2024-03-21 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8183 - カテゴリー: information - Languages: English - : pll_65f7d4d09a14e Nice to meet you all in Hokkaido, TSR will be exhibiting at the Hokkaido Motorcycle Show for the first time! One of the largest motorcycle events in Hokkaido is coming! The latest model motorcycles, accessories, and the fascination of motorcycle culture will be all under one roof. ? A chance to get a new bike! Learn the latest motorcycle technology and riding tips through presentations and demonstrations. Come enjoy the world of motorcycles at the Hokkaido Motorcycle Show 2024. Don't miss it! ? Please check the official website for details. → https://www. jmpsa. or. jp/block/hokkaido/enjoy/e15586. html Date & Time: March 9 (Sat) 10:00-17:00 / March 10 (Sun) 9:30-16:00 Venue: Access Sapporo Admission: Same-day ticket 1,000 yen (tax included) / Advance ticket 800 yen (tax included) Free for university students and younger! *High school students and older must present their student ID at the time of admission. --- - Published: 2024-03-19 - Modified: 2024-03-19 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8153 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_65f8fa0ee8312 Motorcycle Only/Technical Sports T-Shirt Kid's Size Now on Sale. This is an original T-shirt of Technical Sports in the shape of "Tetsuyoshi FUJI", the founder of the company, in a kid's size. This T-shirt has a round neck instead of a henley neck. The design is the same as the Motorcycle Only/Technical Sports Henry Neck T-Shirt," with designs on the back and both sleeves. How about a link coordination between parents and children? Remarks: *Some differences from the actual product may occur due to exposure to outdoor light and illumination. Click here to purchase. Motorcycle Only/Technical Sports T-Shirt Kid's Size --- - Published: 2024-03-19 - Modified: 2024-03-19 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8157 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_65f8fc024263b Motorcycle Only / Technical Sports Hoodie Sweatshirt now available The original Technical Sports Hoodie Sweatshirt featuring the founder "Tetsuyoshi Fuji" is now available for purchase. The illustration on the back is a chic design based on the concept of the atmosphere of the 1950s, expressing the spirit of fighting on the world stage with a single-minded focus on motorcycles since the dawn of motorcycling in the 1950s, which has been inherited by the current TSR/TECHNICAL SPORTS RACING. The right sleeve features the company name of our current partner, F. C. C. , and the left sleeve features the logo of Bridgestone, our partner since 1964. Remarks: *Some differences from the actual product may occur due to exposure to outdoor light and illumination. Click here to purchase Motorcycle Only / Technical Sports Hoodie Sweatshirt --- - Published: 2024-03-19 - Modified: 2024-03-20 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8160 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_65f8fd71e6996 Motorcycle Only/Technical Sports Henley Neck T-Shirt Now on Sale The original Technical Sports Hoodie Sweatshirt featuring the founder “Tetsuyoshi Fuji” is now available for purchase. The illustration on the back is a chic design based on the concept of the atmosphere of the 1950s, expressing the spirit of fighting on the world stage with a single-minded focus on motorcycles since the dawn of motorcycling in the 1950s, which has been inherited by the current TSR/TECHNICAL SPORTS RACING. The sleeves feature the company name of F. C. C. , our current partner, and the left sleeve features the logo of Bridgestone, our partner since 1964. Remarks: *Some differences from the actual product may occur due to exposure to outdoor light and illumination. Click here to purchase Motorcycle Only/Technical Sports Henley Neck T-Shirt --- - Published: 2024-03-19 - Modified: 2024-03-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/8162 - カテゴリー: products - Languages: 日本語 CBR600RR (8BL-PC40) Compatible product information New 2024 model CBR600RR (8BL-PC40) TSR compatible products are updated as needed. Check here for 2024-CBR600RR (8BL-PC40) compatible products. *Currently developing a slip-on muffler compatible with the 2024 model year. [Scheduled to be released around May 2024! ] --- - Published: 2024-03-19 - Modified: 2024-03-19 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8164 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_65f8ff8547a1d GROM Exhaust Joint Pipe is now on sale! (Parts used in Suzuka Mini-Moto4 endurance race winner's car) The exhaust joint pipes used in the winning car of the 2023 Suzuka Mini-Moto 4 Hours Endurance Road Race are now on sale. Adaptation:1800R-J92-G01/2021- HRC GROM racing exhaust (slip-on muffler) TYPE2 installed Combined with 1800R-J92-G01/GROM Racing Exhaust TYPE2 for higher torque specifications. Exhaust pipe extension parts. Remarks: Option for 1800R-J92-G01 only. This is a product for racing and circuit driving. It cannot be used on public roads. :18200-J92-G00 --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-19 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8105 - カテゴリー: products - Languages: English - : pll_65f7d5ed49c05 CB1300SF/SB 2BL Titanium Full Exhaust Up Type now on sale! Applicable model/year: CB1300SF/SB 2018-2020 (2BL-SC54) *Pillion Step Holder (Honda Genuine Parts) up to CB1300SF 2017 model year is separately required for installation. ■CB1300SF/SB 18-20 UP Type Titanium Exhaust Fire Polished φ115-450 :18000-S54-WFCFP JAN Code:4570197275551 ■CB1300SF/SB 18-20 UP Type Titanium Exhaust Fire Polished φ115-450 :18000-S54-WFCSV JAN Code:4570197275544 *The Pillion Step Holder (Honda Genuine Parts) up to CB1300SF 2017 model year is required separately for installation. ■Pillion Step Holder L/R Set (Honda Genuine Parts) --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8112 - カテゴリー: race - Languages: English - : pll_65f7e68217e86 EWC has updated its series logo for the 2024 season. The following is an excerpt from the release Warner Bros. Discovery (WBD) Sport Europe, the promoter of the FIM Endurance World Championship (EWC), is preparing for an exciting new season with a brand new identity for the EWC Series. As the current EWC series enters its tenth year, it has set out to write the next chapter of the EWC, which will take the challenge of integrating the most iconic events in motorcycle endurance racing under one sporting championship and unified brand and take it even further. The theme is "EVERY MOMENT. UNMISSABLE. Watch all around you to see what is going to happen, and don't miss any moment! EWC official website FIM EWCThe FIM Endurance World Championship (FIM EWC) is the ultimate high-speed test of rider and machine. It is the premier worldwide endurance championship in motorcycle road racing and consists of a series of endurance races (with a duration between 8 hours to 24 hours) including day and night action. --- - Published: 2024-03-07 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://tsrjp.com/archives/8056 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_65f7d5ed49c05 【新商品】 CB1300SF/SB 2BL チタンフルエキゾースト アップタイプ 発売開始! ! 適応車種/年式:CB1300SF/SB 2018~2020 (2BL-SC54)※取り付けの際には、CB1300SF 2017年モデルまでのピリオンステップホルダー(ホンダ純正部品)が別途必要です。■CB1300SF/SB 18-20 UP Type チタンエキゾースト ファイヤーポリッシュ φ115-450 :18000-S54-WFCFP JANコード:4570197275551 ■CB1300SF/SB 18-20 UP Type チタンエキゾースト φ115-450 :18000-S54-WFCSV JANコード:4570197275544 ※取り付けの際には、CB1300SF 2017年モデルまでのピリオンステップホルダー(ホンダ純正部品)が別途必要です。 ■ピリオンステップホルダーL/Rセット(ホンダ純正部品) --- - Published: 2024-03-06 - Modified: 2024-03-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/8048 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 - : pll_65f7d4d09a14e 北海道の皆さんはじめまして、TSRは北海道モーターサイクルショーに初出展します! 北海道最大級のモーターサイクルイベントがやってくる!最新モデルのバイク、アクセサリー、そしてモーターサイクルカルチャーの魅力が一堂に集結します。 新しいバイクを手に入れるチャンス!プレゼンテーションやデモンストレーションを通じて、バイクの最新テクノロジーや乗り方のコツを学びましょう。 北海道モーターサイクルショウ2024で、バイクの世界を満喫しませんか?お見逃しなく! 詳細は公式ウェブサイトをご確認ください。 → https://www. jmpsa. or. jp/block/hokkaido/enjoy/e15586. html 開催日時:3月9日(土) 10:00~17:00 / 3月10日(日) 9:30~16:00 会場:アクセスサッポロ 入場料:当日券1,000円(税込)/ 前売券800円(税込)大学生以下無料! ※高校生以上は入場時に学生証をご提示下さい --- - Published: 2024-03-01 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://tsrjp.com/archives/8025 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_65f8fd71e6996 【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ ヘンリーネックTシャツの発売開始 創業者”藤井璋美”を模したテクニカルスポーツオリジナルTシャツの発売が開始されました。 バックにデザインされているイラストは、現在のTSR/TECHNICAL SPORTS RACINGにも脈々と受け継がれる、1950年代のモーターサイクル黎明期からのバイク一筋に世界を舞台に戦う精神を表現した、昭和30年代の雰囲気をコンセプトとした粋なデザイン。 袖には現在パートナーであるF. C. C社の会社名を、また左袖には昭和39年からのパートナーであるブリヂストン社の当時のロゴをあしらいました。 備考:※屋外の光や照明の当たり具合で、実際の商品と若干の違いが発生する場合がございます。 ご購入はこちらから → バイク一筋/テクニカルスポーツ ヘンリーネックTシャツ --- - Published: 2024-03-01 - Modified: 2024-03-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/8034 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_65f8fc024263b 【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツ フーディスウェットシャツの発売開始 創業者”藤井璋美”を模したテクニカルスポーツオリジナルフーディスウェットシャツ の発売が開始されました。 バックにデザインされているイラストは、現在のTSR/TECHNICAL SPORTS RACINGにも脈々と受け継がれる、1950年代のモーターサイクル黎明期からのバイク一筋に世界を舞台に戦う精神を表現した、昭和30年代の雰囲気をコンセプトとした粋なデザイン。 右袖には現在パートナーであるF. C. C社の会社名を、また左袖には昭和39年からのパートナーであるブリヂストン社の当時のロゴをあしらいました。 備考:※屋外の光や照明の当たり具合で、実際の商品と若干の違いが発生する場合がございます。 ご購入はこちらから → バイク一筋/テクニカルスポーツ フーディスウェットシャツ --- - Published: 2024-03-01 - Modified: 2024-03-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/8039 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_65f8fa0ee8312 【新商品】バイク一筋/テクニカルスポーツTシャツKid'sサイズの発売開始 創業者”藤井璋美”を模したテクニカルスポーツオリジナルTシャツ、キッズサイズです。 こちらはヘンリーネックではなく丸首仕様となっています。 デザインはヘンリーネックTシャツと同じく、バック、両袖ともデザインが施されています。 親子でリンクコーデなどいかがでしょうか。 備考:※屋外の光や照明の当たり具合で、実際の商品と若干の違いが発生する場合がございます。 ご購入はこちらから → バイク一筋/テクニカルスポーツTシャツKid'sサイズ --- - Published: 2024-02-26 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/7945 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 誠に勝手ながら、下記日程を社内研修のため臨時休業とさせていただきます。 皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 臨時休業日:2024年4月9日(火) ※商品の発送についても4月9日はお休みとさせて頂きます。 --- - Published: 2024-02-18 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8122 - カテゴリー: TSR chronicle - Languages: English - : pll_65f7f5e895d78 1958 Teruyoshi Fujii, age 29.    In 1958, the "Third Asama Volcano Race" led by the Japan Motorcycle Sports Association, which was mainly composed of motorcycle manufacturers, was forced to cancel due to a sharp decline in the number of participating manufacturers. Amidst the grief of sports fans across Japan, the All-Japan Motorcycle Club Federation (MCFAJ) was established as a new motorsports organization that brought together amateur riders from all over the country, "with the aim of running and continuing motorcycle races, which were just beginning to sprout at the time, by the riders themselves. The first All-Japan Motorcycle Clubman Race was held on August 24 of the same year at the Asama Kogen Automobile Test Course, taking advantage of bad weather caused by a typhoon that had struck earlier in the year.  However, after receiving strong protests from participants who said that it was "strange for factory racers who are not on the market to compete in an amateur race," the organizers hurriedly set up a fourth race, a "Clubman Model Race," consisting of a mixed 125, 250, and 350 race, for riders who were driving the new OHC 2-cylinder Benrii 125 and other machines. The organizers hurriedly set up a fourth race, the "Clubman Model Race," consisting of a mixed 125, 250, and 350 race, for riders of Benrii 125s and other machines running the new OHC 2-cylinder Benrii 125s. The starting line for the Clubman Model Race, in which HondaSpeed, Tokyo Cyclone, Tokyo Otokichi Club members, and others participated. Fujii is waiting for the start of the race on the new Benrii 125 with number 6 in the right foreground. Fujii, a recently retired professional auto racer and contracted rider for Honda Motor Co. , rode his Benrii 125 through the muddy 9. 351 km dirt road to take the win, outpacing all of his rivals! 1959 Age 30    The "3rd Asama Volcano Race" was held on August 22, 23, and 24, 1959, at the Asama Kogen Automobile Test Course, co-hosted with the "2nd All Japan Motorcycle Clubman Race. Blessed with fine weather, the races were held under the same conditions as the previous year, and fierce battles unfolded. On August 23rd, Fujii entered the "Endurance Ultra Light 125cc Race," an inter-maker race, with the Honda Works Team. The works team's machine was a modified version of Honda's 125㏄ two-cylinder RC142, which had been matured after its first attempt at the Isle of Man TT in June of that year, for the Asama race. The race featured the latest model racers from powerful companies such as the Light Cruiser SL, Tohatsu LD, and Koreda RB.  However, Fujii, riding his air-cooled DOHC 2-cylinder 125㏄RC142 on his return trip from the Isle of Man, showed great determination in the 14-lap, 131. 014 km race on unpaved roads, finishing in a time of 1 hour, 25 minutes and 33 seconds. Although he finished a close third, just 23 seconds behind the genius Gen Kitano, Fujii's ability as a rider was highly acclaimed. Incidentally, the heart of the Honda RC142, a DOHC 4-valve engine, was driven by a vertical shaft system with bevel gears on the left side of the cylinder.  This will be the last year that Asama will host a race due to safety concerns and other reasons. However, it is no exaggeration to say that Asama is the starting point for all motorsports competitions, both two-wheel and four-wheel, that are now commonly held in Japan. Fujii's strong ride to the finish line in third place behind Kitano and colleague Junzo Suzuki. Fujii rode with the latest jet-type helmet, which was still a rarity at the time. Endurance ultralight race award ceremony. From left to right on the podium: Suzuki (RC142) in 2nd place, Kitano (CB92 Kai), a boy prodigy just 18 years old, and Fujii, who finished in 3rd place. 1962 Age 33    In 1962, Honda Motor Company set aside a budget to train successors to the Honda Speed Club (HSC) riders who had made great successes from Asama to the World GP, and launched Technical Sports (TS), an organization to select promising young people from outside the company and train them to become first-class riders. TS later became the name of the company Fujii established in Suzuka (now TSR). In the front row on the left is Kenjiro Tanaka as director, and on the right is Fujii as general manager and playing manager. Both were formerly involved in auto racing, and as instructors, they guided the selected contestants to become full-fledged drivers, including on-the-road driving.  On the far left in the back row is Rokuzo Orikake, a fierce Asama Volcano Race participant and instructor; next to him is Nobukazu Otsuki, who won the 5th Clubman Race 50 held at Gannosu in Kyushu that year at the age of just 17; and on the right is Nobukazu Otsuki's rival who won the 125th race, the inaugural race at the Suzuka Circuit, which was completed in the same year. The youthful faces of such drivers as Katsutoshi Atsumi, who regrettably died in an accident while training to participate in the 1st Suzuka All Japan Road Race in November, can also be seen in the photo. The first group of TS students gathered at Honda's Arakawa test course on the banks of the Arakawa River in Wako, Saitama Prefecture, in 1962. --- - Published: 2024-02-18 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8139 - カテゴリー: TSR chronicle - Languages: English - : pll_65f7fc33c9f31  The Honda CB400SF (SuperFour) was discontinued in October 2022. The CB400SF was introduced in 1992, when naked bikes were at the height of their popularity, and was said to be the bike that "you can never go wrong if you choose the CB400SF" and "it was the right choice! It was the "right choice! The CB400SF was so easy to handle, and at the same time, it had a reputation for its high cornering performance. The CB400SF was also a popular choice for naked races held on race circuits at the time.        In 1994, a new category, "NK4 (Naked 400)," was created as the Suzuka NK4 Series in conjunction with the Suzuka Championship Suzuka Sunday Road Race. The "Suzuka Constructors Committee" consisting of 12 leading constructors, of which the former Technical Sports Racing (TSR) also played a leading role, planned the races, and the regulations were designed to ensure equal conditions and low costs, not to be manufacturer-driven. The committee was started to reflect the opinions of entrants in the regulations, and to enable the committee to sell racing parts and aftermarket parts and continue the race at a profit. --- - Published: 2024-02-18 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8141 - カテゴリー: TSR chronicle - Languages: English - : pll_65f7fd38e6cb6  TSR, which was the first to enter an original machine in the World Grand Prix (World Road Racing Championship), continued to compete in the Suzuka 8 Hours with its original machine AC-90M (Honda CBR954RR), an XX-Formula-spec machine with extensive modifications, under the slogan "Beat HRC! TSR, which was the first company to enter an original machine in the World Grand Prix (World Road Racing Championship), continued to compete in the Suzuka 8 Hours with its original AC-90M (Honda CBR954RR), an XX-Formula-spec machine with a wide range of modifications, under the slogan, "Beat HRC!  From 2003, as F. C. C. TSR ZIP-FM778, the powerful pairing of Shinichi Ito and Takeshi Tsujimura achieved consecutive pole positions, showing their speed, but although they achieved a 3rd place podium finish in their first year (2003), they did not achieve any results in the following two years. In 2004, the CBR1000RR (SC57), which had undergone a model change to a full-scale 4-cylinder 1,000 cc engine to match the WSBK, appeared on the scene, but the team continued to challenge itself with XX-Formula specifications with a wide range of modifications to achieve its goals. In 2003, he took on the challenge with his original CBR954RR-based machine AC92M (XX-Formula spec). In order for TSR to win Honda's 10th consecutive championship in 2006, there is only one way to beat HRC!  The 2006 Suzuka 8 Hours was the last year that the factory teams of the four manufacturers agreed to compete in the Suzuka 8 Hours under the JSB1000 specifications, and the last year that they could compete under the XX-Formula. This year was the team's best chance to achieve this, and they took the pole position again in 2006, which they had done three years in a row since 2003, extending their record to four years in a row. Before the race, he had expressed his will to win the team's first victory and Honda's 10th consecutive Suzuka 8 Hours championship! The team's first victory and Honda's 10th consecutive Suzuka 8 Hours championship will be ours!  The #778 F. C. C. TSR ZIP-FM Racing Team (at that time) won its first Suzuka 8 Hours race with a perfect performance. TSR's long-cherished wish was achieved in its 19th year of participation. Rider changes that produced a perfect race Takeru Tsujimura, who took over from Shinichi Ito, finished last and made the winning run!  After winning the Suzuka 8 Hours for the first time, the team went on to win the Suzuka 8 Hours again in 2011 and 2012, and will regularly compete in the FIM EWC World Endurance Championship Series from 2016. (Titles omitted in the text) A firm handshake with the chief mechanic after the finish. The number No. was just barely allowed even at that time (but still very bad... ). --- - Published: 2024-02-18 - Modified: 2024-03-28 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8143 - カテゴリー: TSR chronicle - Languages: English - : pll_65f7fdeb916a5 The "TSR-Cronicle" will unravel the history of TSR and introduce episodes from each era. Why don't you climb up and down the stairs of TSR's history and passion for racing, which are connected to each other like DNA? The initial publication will include the following three pieces. We will continue to provide you with more in-depth coverage on an irregular basis. Please look forward to them. TSR-CHRONICLE-2006 - Won the Suzuka 8 Hours for the first time! TSR-CHRONICLE-1994- Suzuka NK4 Series first champion TSR-CHRONICLE-The Genesis-1 - Teruyoshi Fujii, founder of Technical Sports --- - Published: 2024-02-18 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8146 - カテゴリー: TSR chronicle - Languages: English - : pll_65f7ff0322be4  The Suzuka 8 Hours Endurance Race was first held in 1978. The focus of Technical Sports (now TSR) at the time was the Suzuka 4-hour endurance motorcycle race, which began two years later in 1980 (at that time).  According to the data available at the time, the 1986 race "attracted 589 entries, about 10 times the number of entries for a race of 63 cars. Anyway, this was a time when there were around 600 entries for this race. Therefore, the qualifying round was held the week before the race (Saturday, the day before the Suzuka 8 Hours race), and each group (12 groups in total) in each category (TT-F3, SP400, and SP250) held 20 minutes of official qualifying and a 2-hour consolation race at the end of the qualifying round. Even after Saturday and Sunday had passed into the Suzuka 8 Hours Endurance Week, music festival events and classic race events were held every day, making it literally an endurance week. Magazines and official programs of the time. TSR's reputation was still in its infancy. 1988 CBR400RR achieves debut win  The following year, in 1988, the CBR400RR, bearing the "RR" name, was launched and achieved its debut win at the Suzuka 4 Hours by the hands of Technical Sports. The entry name at that time was "General Mach G100 Technical. The name "F. C. C. " has been affixed only on a part of the body of the car for more than 30 years, which is probably extremely rare in the world today. The history of the steadfast partnership with F. C. C. and the history of TSR's endurance racing as a so-called CBR user advocating "CBR is TSR" began right here. The history of TSR's endurance racing as a so-called CBR user began right from this point. (Continued from TSR-CHRONICLE-1988 - 1992) His comment after completing 96 laps was, "I'm just happy. --- - Published: 2024-02-18 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/8149 - カテゴリー: TSR chronicle - Languages: English - : pll_65f80149be407 Continued from (TSR-CHRONICLE-1988 - 1992First win in Suzuka 4 Hours! CBR400RR debut win! )  In 1988, the 4-hour endurance race (Junior 4-endurance) for junior licensees (MFJ license type at that time) was extended by two hours and reborn as the Junior 6-hour endurance race (Suzuka 6-endurance). In 1988, the 4-hour endurance race (Junior 4 Endurance) for junior licensees (the MFJ license type at that time) was extended by 2 hours and reborn as the Junior 6-hour endurance race (Suzuka 6 Endurance). Thus, the Suzuka Circuit's endurance hierarchy was formed into a pyramid with Suzuka 8 Endurance (International Class A) at the top, followed by Suzuka 6 Endurance (Junior) and Suzuka 4 Endurance (Novice). The ambition is to compete in all three categories, and to completely dominate the 4-hour and 6-hour races. License name is as it was at that time. 1990 Suzuka 6 Hours / 2nd (Harada, Kunaki / NSR) 1990 Suzuka 8 Hours / 23rd ( Noboru Ueda, Toshiya Kobayashi / RC30)  In 1988, they won the Suzuka 4-endurance race for the first time and achieved the debut victory of CBR400RR, and jumped up to the top team in Suzuka, both in name and reality. However, in 1990, following the 2nd place podium finish in the 6-endurance race with NSR250R, the team brought the first victory to NSR250R in the 4-endurance race, and also finished 26th in the Suzuka 8-endurance race with 192 laps completed, which was the first challenge under the name of Technical Sports. 1991 Suzuka 8 Hours / Retire (Toshiya Kobayashi, Takeshi Harada/RC30) 1991 Suzuka 6 Hours / P. P. Grid  And 1991, an extremely epochal year for TSR in many ways, was another episode, although the racing season started dramatically in the spring. The epochal event in the endurance scene for Technical Sports that year was the "F. C. C. /TR Technical Sports 1991 Suzuka 4, 6, and 8 Hour Endurance Series Activities" press conference held at the Welcome Plaza of Honda's Aoyama Headquarters. 1991 Suzuka 6 Hours / Winner (Toru Ukawa, Katsuhiro Nishimura/NSR) 1991 Suzuka 6 Endurance Race/Vision in the Age  In this report, Fujii, the team's general manager (he was already called "general manager" at the time), declared his own ambitions for the team, and they were effective! He did exactly what he said, and although the team did not win the Suzuka 4 Hours Endurance Race, which was shortened to three hours due to rough weather, it did win the Suzuka 6 Hours Endurance Race with a convincing victory, lapping all the cars. The following year, in 1992, he won both the Suzuka 4-H Endurance and 6-H Endurance races, and in 1993, he won the Suzuka 6-H Endurance race for the third year in a row, making him unbeatable in this category. On the other hand, he was still unable to achieve the desired results in the Suzuka 8 Hours, and the weight of the 8 Hours inevitably increased in the Suzuka endurance race hierarchy of technical sports, and he pushed on toward the top of the hierarchy. 1992 Suzuka 4 Hours / Winner (Haruchika Aoki, Katsuaki Fujiwara) 1992 Suzuka 6 Hours / Winner (Yoshiteru Konishi, Katsuhiro Nishimura) 1992 Suzuka 8 Hours / 17th( Takeshi Tsujimura, Hiroyuki Yamagishi / RC30) 1993 Suzuka 6 Hours / Winner (Masashi Kogo, Yasumasa Hatakeyama) TSR_Result1988-1999   F. C. C. /TR Technical Sports 1991 Suzuka 4hours, 6hours, 8hours Endurance Series Press Conference Team General Manager Masakazu Fujii Comment (Japanese) F. C. C. /TR Technical Sports 1991 Suzuka 4hours, 6hours, 8hours Endurance Series Press Conference Team General Manager Masakazu Fujii Comment (Japanese)FCCTSRHondaFrance "F. C. C. /TR Technical Sports 1991 Suzuka 4, 6 and 8 Hour Endurance Series Press Conference" held at Honda Welcome Plaza in Aoyama, Tokyo in early summer 1991. F. C. C. /TR Technical Sports 1991 Press Conference F. C. C. /TR Technical Sports 1991 Press Conference --- - Published: 2024-01-17 - Modified: 2024-01-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/7878 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 - : pll_65f8ff8547a1d 【新商品】GROM エキゾーストジョイントパイプ を発売開始(鈴鹿Mini-Moto4耐優勝車 使用パーツ) 2023鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレース優勝車両で使用されたエキゾーストジョイントパイプを発売開始致します。 適応:1800R-J92-G01/2021- HRC GROMレーシングエキゾースト(スリップオンマフラー)TYPE2 装着車 1800R-J92-G01/GROMレーシングエキゾーストTYPE2との組み合わせでよりトルクを上げる仕様へ。 エキゾーストパイプ延長パーツになります。 備考: 1800R-J92-G01専用オプションになります。 レース用商品・サーキット走行用商品です。公道走行はできません。 :18200-J92-G00 --- - Published: 2024-01-05 - Modified: 2024-03-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/7863 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 - : pll_65f7e68217e86 2024年シーズンに入り、EWCがシリーズロゴを刷新した。以下リリースより抜粋 FIMエンデュランス世界選手権(EWC)のプロモーターであるワーナー・ブラザース・ディスカバリー(WBD)スポーツ・ヨーロッパは、EWCシリーズのブランド・アイデンティティを一新し、エキサイティングな新シーズンを迎える準備を進めている。 現在のEWCシリーズが、10年目を迎えるに当たり、モーターサイクル耐久レースの最も象徴的なイベントをひとつのスポーツ選手権と統一ブランドのもとに統合するという課題を達成し、さらに前進させたEWCの次章を書き上げるために始動した。 そのテーマは“EVERY MOMENT. UNMISSABLE”というもの。 一体何が起こるのか、どの瞬間も見逃さないように全方位で注目! 【EWC公式サイト】 FIM EWCThe FIM Endurance World Championship (FIM EWC) is the ultimate high-speed test of rider and machine. It is the premier worldwide endurance championship in motorcycle road racing and consists of a series of endurance races (with a duration between 8 hours to 24 hours) including day and night action. --- - Published: 2023-12-27 - Modified: 2024-03-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/7445 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 誠に勝手ながら、下記日程を年末年始休業とさせていただきます。 皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 年末年始休業日:2023年12月28日(木)~2024年1月7日(日) ※商品の発送は12月27日AM 受注分までとなります。 ※12月27日AM以降の受注分は2024年1月8日以降、順次発送となります。 ※2024年1月8日(月)より通常営業といたします。 --- - Published: 2023-12-27 - Modified: 2023-12-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/7828 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 2023年EWCオフィシャルブックが【 F. C. C. TSR Honda France 】オリジナル外装にて限定発売! タテ340㎜ヨコ250㎜、オールカラーのハードカバー上製本で重さが約1. 5㎏あるオフィシャルブック。 EWCの各レースの写真をふんだんに使ったフルカラー仕様。 ライダー3人のサイン入りポスター付き。 ※限定10冊のみの販売で再販はございません。 ※海外製ですので英語・フランス語表記になります。 ■2023 EWC YEAR BOOK / 定価:¥15,400- --- - Published: 2023-12-26 - Modified: 2023-12-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/7808 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】CBR1000RR-R(SC-82) 【F. C. C. TSR Honda France】のネームを入れたタイプCの発売開始 【F. C. C. TSR Honda France】のネームに3色のラインを配色したタイプCを発売開始します。 適応車種:CBR1000RR-R(SC-82) 品番:19110-S82-C1SV0 ステンレス製:シルバー 品番:19110-S82-C1BK0 ステンレス製:ブラック --- - Published: 2023-12-26 - Modified: 2023-12-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/7813 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】TSRリアスタンドを一部仕様変更し、新発売 TSR製、アルミリアスタンドを一部仕様変更し、新発売致します。 ■大型ローラーを採用し、スムーズな動きにバージョンアップ スタンドフックタイプ:CBR1000RR(SC59/77) CBR600RRなどに対応 品番:50500-HW0-B11 スタンドボスタイプ:CBR1000RR-R(SC82) などに対応 品番:50500-HW0-B13 --- - Published: 2023-12-26 - Modified: 2024-03-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/7630 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】クロームモリブデン製 TSRアクスルシャフトの発売開始 / CBR1000RR / CB1300 / CBR600RR / CB400SF・SB / CBR250RR 高剛性、高精度のクロームモリブデン製 アスクルシャフトを発売開始します。 クロームモリブデン鋼製の高剛性シャフトによりリニアなトラクション性能を発揮! ! ヘッド部にTSR刻印入り。 備考:クロームモリブデン鋼/3層メッキ加工 【フロントアクスルシャフト】 :44301-S82-000 適応車種/年式:CBR1000RR-R (SC82) '20- :44301-S59-000 適応車種/年式:CBR1000RR (SC59/SC77) '08-19 :44301-S54-000 適応車種/年式:CB1300SF/SB (SC54) '05- :44301-P40-000 適応車種/年式:CBR600RR (PC40) '07- :44301-N42-000 適応車種/年式:CB400SF/SB / '07- :44301-M51-000 適応車種/年式:CBR250RR (MC51) '17-20 【クロモリアクスルボルト】 :90105-HW0-2xx 適応車種/年式:CBR1000RR(SC59/SC77)/'08-・CBR1000RR-R(SC82)/'20- :90105-HW0-1xx 適応車種/年式:CB1300SF/SB (SC54) '05- 【リアアクスルボルト】 :42301-S82-000 適応車種/年式:CBR1000RR-R (SC82) '20- :42301-S54-000 適応車種/年式:CB1300SF/SB (SC54) '05- :42301-S77-200 適応車種/年式:CBR1000RR (SC77) '17-19 :42301-N42-000 適応車種/年式:CB400SF/SB (NC42) '07- --- - Published: 2023-12-25 - Modified: 2023-12-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/7764 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】 CBR250RR EWCレプリカ チタン スリップオン 発売開始! ! 適応車種/年式:CBR250RR 2017~2022/2023~(2BK/8BK-MC51) ■2023年よりEWC世界耐久選手権にてコラボレーションを開始したアールズ・ギア マフラーをイメージしたスリップオンマフラーです。 サイレンサーにはアールズ・ギア/TSRの刻印をレーザーマーク ■CBR250RR(2BK/8BK-MC51) EWCレプリカ チタン スリップオン HP 品番:1800S-M51-WS1SV / JAN:4570197275155 / 定価¥88,000- ■CBR250RR(2BK/8BK-MC51) EWCレプリカ チタン ファイヤーポリッシュ HP 品番:1800S-M51-WS1FP / JAN:4570197275162 / 定価¥93,500- --- - Published: 2023-12-25 - Modified: 2023-12-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/7772 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】 CB1300SF/SB 2BL チタンフルエキゾースト 適合車種/年式:CB1300SF/SB 2018-2020(2BL-SC54) ■CB1300SF/SB 2BL チタンフルエキゾースト ファイヤーポリッシュ 品番:18000-S54-WFBFP / JAN:4570197275100 / 定価¥308,000- ■CB1300SF/SB 2BL チタンフルエキゾースト 品番:18000-S54-WFBSV / JAN:4570197275094 / 定価¥297,000- --- - Published: 2023-12-25 - Modified: 2023-12-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/7786 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】 CB1300SF/SB 8BL チタンフルエキゾースト アップタイプ 発売開始! ! 適応車種/年式:CB1300SF/SB 2021~ (8BL-SC54) ※取り付けの際には、CB1300SF 2017年モデルまでのピリオンステップホルダー(ホンダ純正部品)が別途必要です。 ■CB1300SF/SB 8BL チタンフルエキゾースト アップタイプ ファイヤーポリッシュ 品番:18000-S54-WF2FP / JAN:4570197275087 / 定価¥319,000- ■CB1300SF/SB 8BL チタンフルエキゾースト アップタイプ 品番:18000-S54-WF2SV / JAN:4570197275070 / 定価¥308,000- ※取り付けの際には、CB1300SF 2017年モデルまでのピリオンステップホルダー(ホンダ純正部品)が別途必要です。 ■ピリオンステップホルダーL/Rセット(ホンダ純正部品) 定価¥20,350- --- - Published: 2023-12-22 - Modified: 2023-12-22 - URL: https://tsrjp.com/archives/7757 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2023年シーズン、チャンピオンを獲得したマシンを一堂に展示。F. C. C. TSR Honda Franceからも2023EWCコンストラクターズチャンプを獲得した#1 Honda CBR1000RR-Rが展示されています。 展示は12月27日(水)まで。お見逃しなく! ! 【2023 SEASON MOTOR SPORTS CHAMPIONS 展】 Honda ウエルカムプラザ青山|2023 SEASON MOTOR SPORTS CHAMPIONS --- - Published: 2023-12-20 - Modified: 2023-12-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/7744 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】2023年型~ CBR250RR ミラータイプスクリーン 【F. C. C. TSR Honda France】 発売開始 TSRスクリーンに左右ロゴのVer2【2023年型~CBR250RRタイプ】にミラータイプを発売開始します。 ・スクリーンの左右に【F. C. C. TSR Honda France】のロゴをレーザー刻印。 ・スクリーン高さは純正比60mmアップ [64200-M51-B2MR0] --- - Published: 2023-12-16 - Modified: 2023-12-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/7713 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 3ライダーが揃い踏み、岡山ウインターテストを開催 2024シーズンの基本仕様が決定! F. C. C. TSR Honda Franceが行っている恒例のウインターテスト。その舞台となる岡山国際サーキットに持ち込んだのは、#1F. C. C. TSR Honda Franceトリコカラーの2023仕様、そして組み上がりほやほや、カーボンカウルのままの#5ニューCBRの2台。各部の様々なテストを行い、ベストな方向性の仕様を決めるのが、今回の主眼だった。 今回決定した仕様を元に、シーズンが開幕する2024年4月20-21日のル・マン24時間に向けて、チームは集中して準備をしていくことになる。 2024の体制は、2023と同様にジョシュ・フック、マイク・ディメリオ、アラン・テシェの3ライダーと#5-CBR1000RR-Rのパッケージだ。 ※詳細およびコメントはリリースをご覧ください。 午前午後計2時間+走行枠も使い、新旧2台による精力的なテストを行なった 圧倒的な存在感の新型ウイング 世界初公開EWC#5新型CBRサイドビュー 新型はライダーたちにも大好評! PDFリリース日本語版PDF release English version --- - Published: 2023-12-14 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/7702 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】 江戸硝子の技術を継承し、さまざまな硝子食器を製造する田島硝子株式会社がコラボした”TSRロックグラス”を発売。グラス底面にTSR CBR1000RR-R を3D造形しておりますので、色々な角度からお楽しみください。TSRロックグラス 品番:Y23TSRRG / 定価(税込)¥13,200- --- - Published: 2023-12-08 - Modified: 2023-12-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/7620 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 - : pll_65d989b6e5a5e TSRのSNSを新規追加致しました。 レース活動は勿論の事、新商品やイベント情報などを配信予定です。 是非チェックをお願い致します!! ----- ■Facebook https://www. facebook. com/tsrjp ■Instagram https://www. instagram. com/tsrsuzuka/ ■X(旧Twitter) https://twitter. com/TSR_SUZUKA_JP ■youtube https://www. youtube. com/@PRTSR ----- --- - Published: 2023-12-08 - Modified: 2023-12-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/7637 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【限定販売】2024年カレンダーを発売開始。 TSR製カレンダーをA3壁掛け / 卓上タイプそれぞれ50セットづつ限定で発売致します。 1月ごとにサーキットの雰囲気を味わえる写真をピックアップ。 また、来年のEWC世界耐久ロードレース・暫定スケジュールを記載。 品番:Y24CALDC 2024 卓上カレンダー 品番:Y24CALA3 2024カレンダー A3壁掛け ※ご好評につき完売致しました。ありがとうございます。 --- - Published: 2023-12-06 - Modified: 2023-12-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/7491 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】 CB/CBR650R チタンフルエキゾースト 発売開始! ! 適応車種/年式:CB/CBR650R (2BL/8BL-RH03) 2019~2022/2023~ エキゾーストパイプ:ポリッシュチタン 4-2-1集合タイプ サイレンサーボディ:チタン(ファイヤーポリッシュ着色)+カーボンエンド 品番:18000-R03-WF1FP / JAN:4570197275063 / 定価(税抜き)¥270,000- サイレンサーボディ:チタン+カーボンエンド 品番:18000-R03-WF1SV / JAN:4570197275056 / 定価(税抜き)¥260,000- --- - Published: 2023-12-04 - Modified: 2023-12-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/7604 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 ピットウォークでファンサービス中 GSプラザ内TSRブース Kart対決〜4位フィニッシュ 全ライダー・ドライバー集合 SKYBUS(屋根なし2階建てバス)でアピール 激しく盛り上がったMX(モトクロス)対決 ジョシュは、小椋藍選手(左)とジェット・ローレンス選手とチームで優勝を果たす --- - Published: 2023-12-03 - Modified: 2023-12-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/7594 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 モビリティリゾートもてぎ「Honda Racing THANKS DAY 2023」に出展中のF. C. C. TSR Honda France販売ブースでは、CBR250、CB1300などのデモ車などのハードパーツから、噂の前掛けや雑貨などのアパレルまで、準備万端、硬軟取り揃えて、皆様をお待ちしています! 商品について詳しくは https://shop. tsrjp. com/ --- - Published: 2023-11-30 - Modified: 2023-12-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/7533 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】TSR車両図版をオリジナルロゴ付きで発売開始 国産モーターサイクルを題材として手書き製作されている、柴田賢二/柴田制作所のTSR車両図版です。 精密で芸術性の高いイラストポスターです。 TSRオリジナルロゴ付き 各1枚¥5,280-(税込) 5枚セット¥24,750-(税込) 【TSR車両図版】 2022 FIM世界耐久選手権 World championship/Team ranking 1st 同図柄の5枚セットはこちら 2017-2018 FIM世界耐久選手権 第2戦 ル・マン24時間耐久レース 優勝車 2012年 第35回大会 FIM世界耐久選手権シリーズ第3戦 "コカ・コーラ ゼロ"鈴鹿8時間耐久ロードレース 優勝車 2011年 第34回大会 FIM世界耐久選手権シリーズ第3戦 "コカ・コーラ ゼロ"鈴鹿8時間耐久ロードレース 優勝車 2006年 第29回 FIM世界耐久選手権シリーズ第5戦 "コカ・コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース 優勝車 --- - Published: 2023-11-30 - Modified: 2023-12-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/7546 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】 創業者”藤井璋美”を模したテクニカルスポーツオリジナル前掛け。12月4日(月曜日)よりTSR web shopにて発売開始致します! また、今週末モビリティリゾートもてぎで開催される「Honda Racing THANKS DAY 2023」にて先行販売。 https://www. honda. co. jp/motorsports/hrtd/2023/ GSプラザ(スタンド側)にTSRブースを出展しておりますので是非お立ちより下さい! バイク一筋 / テクニカルスポーツオリジナル前掛け 品番:Y23TSRMK / JAN:4570197275148 / 定価(税込)¥3,960- --- - Published: 2023-11-30 - Modified: 2023-12-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/7551 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】 リストバンドに新作登場。ゼッケンナンバー5番のトリコロールカラー仕様です。12月4日(月曜日)よりTSR web shopにて発売開始致します! また、今週末モビリティリゾートもてぎで開催される「Honda Racing THANKS DAY 2023」にて先行販売。 https://www. honda. co. jp/motorsports/hrtd/2023/ GSプラザ(スタンド側)にTSRブースを出展しておりますので是非お立ちより下さい! リストバンド / トリコロール 品番:Y23NVL001TR / JAN:4570197275131 / 定価(税込)¥1,100- --- - Published: 2023-11-30 - Modified: 2023-12-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/7554 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】 江戸硝子の技術を継承し、さまざまな硝子食器を製造する田島硝子株式会社がコラボした”TSRワインブラー”を発売。 ワインブラーとは、ワイングラスとタンブラー(英語のtumble:転がるが語源)の言葉を掛け合わせた造語です。底部の凸部分に肉をため、傾けても倒れないように器の肩でバランスを取った意外性のある形と、凸部を中心としたグラスの回転運動がワインのスワイリング効果や氷と飲み物の撹拌を容易にします。気軽に使え、遊び心を感じさせる器です。 田島硝子株式会社 12月4日(月曜日)よりTSR web shopにて発売開始致します! また、今週末モビリティリゾートもてぎで開催される「Honda Racing THANKS DAY 2023」にて先行販売。GSプラザ(スタンド側)にTSRブースを出展しておりますので是非お立ちより下さい! TSRワインブラー 品番:Y23TSRWT / JAN:4570197275124 / 定価(税込)¥11,000- --- - Published: 2023-11-30 - Modified: 2023-12-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/7557 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】 F. C. C. TSR Honda France X TRION TSRコンパクトパースが登場! 最高級グラブレザーを贅沢に使い、美しくスリムな佇まいに仕上げたL字コンパクト財布です。使うほどに手に馴染み、しっとりとした革の風合いを手元で育てる楽しみも味わえます。 横幅・高さ・マチ幅の最良バランスを探求した大きさと飽きのこないシンプルなかたち。紙幣・硬貨・カード・鍵なども収まる収納力ながら、男性はもちろん、女性の手のひらにも収まるサイズ感にこだわりました。本革なのに約95gという軽さも魅力。洋服のポケットや小ぶりなバッグの中でも邪魔にならない使い心地。 内部は仕切りも兼ねたにコインポケット付きの3室構造。中央のコインポケットは硬貨も快適に取り出せる深めの設計。両サイドそれぞれについたカードポケット4枚分収納できます。紙幣は半分に折り畳んで収納。 ブルーはF. C. C. TSR Honda Franceをあしらい ブラックはTSRロゴを採用。 トライオン株式会社 https://trion-net. co. jp/ 12月4日(月曜日)よりTSR web shopにて発売開始致します! また、今週末モビリティリゾートもてぎで開催される「Honda Racing THANKS DAY 2023」にて先行販売。 https://www. honda. co. jp/motorsports/hrtd/2023/ GSプラザ(スタンド側)にTSRブースを出展しておりますので是非お立ちより下さい! F. C. C. TSR Honda France X TRION コンパクトパース ブルー 品番:SB801TSRBU / JAN:4589579729964 / 定価(税込)¥17,600- TSR X TRION コンパクトパース ブラック 品番:SB801TSRBK / JAN:4589579729957 / 定価(税込)¥17,600- --- - Published: 2023-11-30 - Modified: 2023-12-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/7571 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】 F. C. C. TSR Honda France X TRION TSRトートバッグが登場! グラブレザーの丈夫さとタフさを持ち合わせた、毎日ラフに使って欲しい、横型トートです。 A4はもちろんB4やパソコンなども入る大きめサイズ。横型は縦型よりマチが2cm薄いので肩掛けもしやすく、開口部が広いためファイルやPCなど、横向きで持ち運びたいアイテムが出し入れしやすいつくりです。底板は取り外し可能で、重い荷物も支えて形崩れを防ぎます。開口部の天マチはジッパー付きで安心です。背面上部の外ポケットは、定期やスマホを入れておくのに便利。 内部はマチありのオープンポケット2つ、ジッパーポケット1つ付きで、小分け収納に便利。開口部サイドには、キーホルダーなどが装着できるキーホルダーリングを付けました。 ブルーはF. C. C. TSR Honda Franceのロゴをあしらったオリジナル特別色仕様。 ブラックはTSRロゴとし、野球グローブ生産の際に生まれた良質な残革(パネル)をステッチで繋ぎ合わせることで、素材に新たな息吹と価値を生み出すアップサイクルの精神が込められたシリーズです。 トライオン株式会社 https://trion-net. co. jp/ 12月4日(月曜日)よりTSR web shopにて発売開始致します! また、今週末モビリティリゾートもてぎで開催される「Honda Racing THANKS DAY 2023」にて先行販売。 https://www. honda. co. jp/motorsports/hrtd/2023/ GSプラザ(スタンド側)にTSRブースを出展しておりますので 是非お立ちより下さい! F. C. C. TSR Honda France X TRION トートバッグ ブルー 品番:SB260TSRBU / JAN:4589579729940 / 定価(税込)¥41,800- TSR X TRION トートバッグ ブラック 品番:SB801TSRBK / JAN:4589579729933 / 定価(税込)¥28,600- --- - Published: 2023-11-29 - Modified: 2023-11-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/7510 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】 ・CB1300SF/SB 2BL チタンフルエキゾースト 近日発売予定! ! 詳細は追って発表致します! 適合車種/年式:CB1300SF/SB(2BL-SC54) '18-'20 品番:18000-S54-WFBFP / JAN:4570197275100 / 定価(税抜き)¥280,000- 品番:18000-S54-WFBSV / JAN:4570197275094 / 定価(税抜き)¥270,000- --- - Published: 2023-11-28 - Modified: 2023-11-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/7497 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】 ・CB1300SF/SB 8BL (アップタイプ)チタンフルエキゾースト 近日発売予定! ! 詳細は追って発表致します! 適応車種/年式:CB1300SF/SB (’21~)8BL 品番:18000-S54-WF2FP / JAN:4570197275087 / 定価(税抜き)¥290,000- ---------- 品番:18000-S54-WF2SV / JAN:4570197275070 / 定価(税抜き)¥280,000- --- - Published: 2023-11-25 - Modified: 2023-11-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/7454 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2023年12月3日(日)にモビリティリゾートもてぎ(栃木県)にて「Honda Racing THANKS DAY 2023」が開催される。F. C. C. TSR Honda Franceからは、鈴鹿8耐欠場で久々の登場となるジョシュ・フックが登場。デモ走行、2輪版サーキットサファリ、得意のモトクロスからレーシングカート対決まで、各種イベントに参加する予定。お楽しみに! さらに今回はイベント参加だけにとどまらす、GSプラザ(スタンド側)にTSRブースも出展、マシン展示からグッズ販売まで行います。この機会に是非お立ち寄りください! イベントの詳細・最新情報については公式ウエブサイトで。 Honda Racing THANKS DAY 2023モビリティリゾートもてぎにて12月3日(日)開催!  --- - Published: 2023-11-24 - Modified: 2023-11-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/7437 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 誠に勝手ながら、Honda Racing THANKS DAY 2023に出展の為、下記日程を臨時休業とさせていただきます。 皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 休業日:2023年12月1日(金曜日)~12月4日(月曜日) ※2023年12月5日(火曜日)より通常営業といたします。 --- - Published: 2023-11-15 - Modified: 2023-11-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/6205 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 ご自由にご利用ください。 【TSRカレンダー壁紙〜11月-12月】 PC・Mac ▶Horizontal - 4:3 - (2048x1536) ▶Horizontal - 16:9 - (1920x1080) タブレット・スマートフォン ▶Vertical - 3:4 - (1536x2048) ▶Vertical - 9:19. 5 - (1284x2778) 【TSRカレンダー壁紙〜9月-10月】 PC・Mac ▶Horizontal - 4:3 - (2048x1536) ▶Horizontal - 16:9 - (1920x1080) タブレット・スマートフォン ▶Vertical - 3:4 - (1536x2048) ▶Vertical - 9:19. 5 - (1284x2778) 【TSRカレンダー壁紙〜7月-8月】 PC・Mac ▶Horizontal - 4:3 - (2048x1536) ▶Horizontal - 16:9 - (1920x1080) タブレット・スマートフォン ▶Vertical - 3:4 - (1536x2048) ▶Vertical - 9:19. 5 - (1284x2778) 【TSRカレンダー壁紙〜5月-6月】 PC・Mac ▶Horizontal - 4:3 - (2048x1536) ▶Horizontal - 16:9 - (1920x1080) タブレット・スマートフォン ▶Vertical - 3:4 - (1536x2048) ▶Vertical - 9:19. 5 - (1284x2778) 【TSRカレンダー壁紙〜3月-4月】 PC・Mac ▶Horizontal - 4:3 - (2048x1536) ▶Horizontal - 16:9 - (1920x1080) タブレット・スマートフォン ▶Vertical - 3:4 - (1536x2048) ▶Vertical - 9:19. 5 - (1284x2778) 【TSRカレンダー壁紙〜1月-2月】 PC・Mac ▶Horizontal - 4:3 - (2048x1536) ▶Horizontal - 16:9 - (1920x1080) タブレット・スマートフォン ▶Vertical - 3:4 - (1536x2048) ▶Vertical - 9:19. 5 - (1284x2778) --- - Published: 2023-11-14 - Modified: 2023-11-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/7408 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】シフトサポートプレートシリーズにカシマコートタイプを追加 シフトフィーリングの向上とドレスアップ効果を兼ね備えたシフトサポートプレートシリーズに カシマコートタイプをラインナップに追加しました。 ※カシマコートタイプ設定車両は下記になります。 ・'20- CBR1000RR-R(2BL/8BL-SC82) ・'19- CB/CBR650R(2BL-RH03) ・’18-CB1000R(2BL-SC80) 24600-S82-A1KC0 24600-R03-A1KC0 24600-S80-A1KC0 --- - Published: 2023-11-12 - Modified: 2024-03-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/7400 - カテゴリー: インフォメーション, レース - Languages: 日本語 本日、鈴鹿サーキットにて 2023 鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレース が開催されました。 FCC TSR HONDA は自社コンプリートマシン ” TSR 2023 GROM ”を引っ提げ ” 福井 宏至” 選手” と” 原田 悠平” 選手と共にSTクラスを戦いました。 結果、見事優勝を果たす事が出来ました。 皆様、応援ありがとうございました。 ーーーーー ■Result 鈴鹿サーキットwebサイト ・予選 https://www. suzukacircuit. jp/result_s/2023/mini-moto/1112_minimoto4h_q. pdf ・決勝 https://www. suzukacircuit. jp/result_s/2023/mini-moto/1112_minimoto4h_f. pdf ・鈴鹿サーキット https://www. suzukacircuit. jp/result_s/2023/mini-moto/ https://www. suzukacircuit. jp/ --- TSR 2023 GROM コンプリートマシン https://shop. tsrjp. com/collections/grom ※2024モデルは車体詳細発表があり次第、ご案内させて頂きます。 先行予約受付中です。 --- - Published: 2023-11-07 - Modified: 2023-11-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/7380 - カテゴリー: インフォメーション, レース - Languages: 日本語 EICMA 前夜祭 --- - Published: 2023-11-07 - Modified: 2023-11-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/7383 - カテゴリー: インフォメーション, レース - Languages: 日本語 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/11/TSR_EICMA-2. mp4 EICMA Start --- - Published: 2023-11-07 - Modified: 2023-11-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/7388 - カテゴリー: インフォメーション, レース - Languages: 日本語 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/11/TSR_EICMA-3. mp4 TECHNICAL SPORTS RACING 2024 season kickoff --- - Published: 2023-11-06 - Modified: 2023-11-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/7367 - カテゴリー: インフォメーション, レース - Languages: 日本語 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/11/TSR_2024_Prologue. mp4 2024 TECHNICAL SPORTS RACING Prologue Presented at EICMA coming soon --- - Published: 2023-11-03 - Modified: 2023-11-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/7357 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】2023年型~ CBR250RR スクリーン 【F. C. C. TSR Honda France】ロゴのVer2 発売開始 TSRスクリーンに左右ロゴのVer2【2023年型~CBR250RRタイプ】を発売開始します。 ・スクリーンの左右に【F. C. C. TSR Honda France】のロゴをレーザー刻印。 ・スクリーン高さは純正比60mmアップ ・クリアー/スモークの2色設定 --- - Published: 2023-10-27 - Modified: 2023-10-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/7349 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 EWC2024シリーズカレンダーが発表された。 開幕戦は4月20-21日のル・マン24時間、最終戦が9月14-15日のボルドールで、24時間はこの2戦。6月8日のスパが8時間のレースとなり、7月21日の鈴鹿8耐と合わせて8時間が2戦となり、シリーズは全4戦で争われる。 第1戦:24時間モトス(フランス、ル・マン): 4月18~21日 第2戦:スパ・モト8時間レース(ベルギー、スパ・フランコルシャン・サーキット) 6月6-8日 第3戦:第45回コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース(日本):7月18~21日 第4戦:ボルドール(フランス、ポール・リカール・サーキット) 9月12~15日 また、鈴鹿8耐がFIM エンデュランス・ワールドカップのスケジュールに組み込まれ、全4戦となった。ただし、ポイントを獲得できるラウンド数は3戦のままということだ。 2023年からプロモーターとなったワーナー・ブラザース・ディスカバリー・スポーツ(WBDS)は 第5戦を含むカレンダーの拡大についても言及しているが、それは長期的な目標であり、現実的かつ財政的に達成可能なスケジュールを提供することが不可欠だとしている。 --- - Published: 2023-10-23 - Modified: 2023-10-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/7341 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【新商品】CBR1000RR-R スクリーン 左右ロゴのVer2 発売開始 TSRスクリーンに左右ロゴのVer2を発売開始します。 ・スクリーンの左右に【F. C. C. TSR Honda France】のロゴをレーザー刻印。 ・スクリーン高さは純正比40mmアップ ・クリアー/スモークの2色設定 --- - Published: 2023-10-06 - Modified: 2023-10-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/7322 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【販売開始】SUNSTAR製品の取扱いを開始しました。 SUNSTAR製ブレーキディスク等、取扱いを開始しました。 気になる商品がございましたら、是非お問い合わせください。 --- - Published: 2023-09-30 - Modified: 2023-09-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/7316 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2023シーズンも終わったばかりのタイミングで、2024 FIM EWC シリーズの一部日程が発表された。 開幕戦第47回ル・マン24時間耐久レースが2024年4月18日(木)〜21日(日)、第45回“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレースはパリオリンピックと重ならないように7月19日(金)〜21日(日)にそれぞれ開催される。 --- - Published: 2023-09-27 - Modified: 2023-09-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/7304 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【再販情報】HORNET250 SLIP-ON(チタンサイレンサー) HORNET250 SLIP-ON(チタンサイレンサー)を再販致します。 ※限定30セットの販売になりますので、御希望の方はお早めに! ! 品番:1800S-M31-A1SV0 適応車種/年式:HORNET(250) ALL EXパイプ:SUS サイレンサー:Ti 近接排気騒音量:91dB 製品重量(std比):2. 0kg(-2. 0kg) OIL交換:○ OILフィルター:○ センタースタンド:- JMCA認定番号:05814015 ¥73,700円(税込) --- - Published: 2023-09-25 - Modified: 2023-09-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/7295 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【更新情報】’21-GB350Sアンダーガードについて。(8BL-NC59 GB350取付可能) 64100-N59-A1SV0 '21-GB350S アンダーガードですが、'23年型GB350 への取付も可能です。 ■取付可能機種 2BL-NC59 ・'21-GB350S 8BL-NC59 ・'23-GB350 ・'23-GB350S プレス金型の一体成形によりGB350Sにフィットするデザインと高強度な製品です。材質は耐食性の高いアルミA5052 2mm厚の板材を使用 あえて表面処理を施さ無いことにより使用過程における傷等の補修を容易にしております。 オイル交換はアンダーガードを取り外さなくても交換可能です。 --- - Published: 2023-09-18 - Modified: 2023-09-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/7274 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スタート直前の雨でタイヤ選択がレース序盤の明暗を分けることになった。前後レインタイヤでスタートを務めたマイク。トップグループでオープニングラップを通過したものの、コースコンディションが回復する中で早くも5周目にタイヤ交換に迫れらた。タイヤ交換だけとはいえ、レース開始早々のピットインは、32位へと大きく順位を落とさざるを得なかった。 レース序盤は、#7YARTをトップに一進一退の攻防を展開していた。その後は、トップ4として#7YART、#12YOSHIMURA SERT、#37BMWとの4台によるトップ集団が形成され、レースの1/3経過となる8時間は、#7YART、#12SERTとバトルを展開しながら3位通過。10時間経過を前に#37BMWがトラブルでピットイン、順位を落とす中、トップ3台は互いのピットインをはさんで順位を入れ替える攻防を続けていった。 序盤早々にSCカーが入ったものの、その後はアクシデントはあったがSCカーが介入する事態には至らず、どちらかと言えばレースは淡々と周回を重ね、トップ3も膠着状態といえる状態だった。27周のルーティンでのライダー交代が進み、ジョシュの4スティントからマイクの次スティントへとチェンジ、12時間を目前にルーティン周回まで数周を残した周回で、マイクのマシンに不調が襲いかかる。モニター越しにもペースが上げられない様子が見て取れる状態。 マイクがその周でピットロードへ入る。しかし、その途中でマシンは止まってしまった。マイクはすぐマシンから降りて押して走るが、見かねた近くのメカニックが何人か手伝ってくれたのだ(感謝感謝)。ピットロードエンド側に陣取るF. C. C. TSR Honda Franceのピットからもメカニックが走り出しており、無事マシンはピット内に格納され、光の勢いでバラされた。 これがスタート後12時間経過まであと少しというタイミング、正確には11時間と50分ほどを経過した頃だった(時刻は17日(日)現地時間;午前2時52分)。フレームだけになるまでにバラされたマシンだが、その段階で原因の特定はできず、このまま続けることの危険性やリスクを考えた場合、レース続行は不可能と判断し、総監督藤井正和がリタイアを宣言した。 残念ながら、連覇を目論んだ我々のEWC2023シーズンはここで終わりを告げた。 最終ランキングは149ポイントで4位となった。 【ジョシュ・フック - ブルーライダー】 『この結果をすぐ飲み込むのはとても難しいね。優勝もその向こうにあるタイトルに向けていい位置にいたのに、残念なことにこういうことが起きてしまった。ただ、それを受け入れて来年に臨むしかない。チームは素晴らしい仕事をしてくれたし、僕たち3人共とても速かった。タイトルを逃した悔しさはあるけど、この週末、その中からはポジティブなものを得ることができたと考えている。だから、たとえ計画通りに終わらなかったとしても、今シーズンの流れにとても満足することができるんだ』 【マイク・ディ・メリオ - イエローライダー】 『残念なことに、レースの折返し手前でエンジントラブルに見舞われた。レース運びも給油もうまくいっていただけに痛恨の極みだよ。チャンピオンへの道も順調に進んでいたんだけどね。チームは今年、信じられないような仕事をしてくれた。全体のペースは昨年よりも良かった。勝つか負けるか、来年はリベンジを果たしたいね』 【アラン・テシェ - レッドライダー】 『大きな失望だ。開幕戦ル・マンで優勝し、他の2つでも2位と3位を獲得してた。レースでは飛び切り速くはなかったけれど、ウィークの最初から好調だったんだ。このレースを完走しなければ連覇はならなかったけど、残念ながらエンジンが壊れてしまった。でもシーズンを通してマシンの改良に励んでくれたチーム全員に心から感謝している。必ず、これまで以上に強くなって再び戻ってくるよ』 【公式結果】 Bol d'Or - 86ème Bol d'Or - Race - Final results after 24 hours - Final ranking   【Bol d'Or ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null) --- - Published: 2023-09-18 - Modified: 2023-09-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/7282 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 開幕戦ル・マン24時間で優勝、続くスパ24時間では2位表彰台、鈴鹿8耐も3位と順調に結果をポイントを積み上げてきたF. C. C. TSR Honda France。2位との差を広げてポイントリーダーで迎えた最終戦ボルドール。連覇をかけて臨んだこのレースに陥穽が待ち受けていた。 マシントラブルでリタイアを余儀なくされ、結果連覇は儚い幻となった。 なお、EWCにはマニュファクチャラーズ(メーカー)タイトルも存在しており、各レース・各カテゴリーのマニュファクチャラー上位2チームのポイントを合算でしてカウントされる。 対象となるのは、Honda、Yamaha、Suzuki、Kawasaki、BMW、Ducati。 Hondaの場合は、EWCカテゴリーの#1 F. C. C. TSR Honda Franceと今季から加わった#333 HONDA VILTAÏS RACINGの2チームで獲得ポイントは217. 5でトップ。 この結果Hondaが2023マニュファクチャラーズ(メーカー)タイトルを獲得した。 今季もご支援、ご声援いただきましたすべての皆様に御礼申し上げます。 しかし、それは始まりの始まり。来季のチャンピオンに向けて、すでに始まっています。 今後ともF. C. C. TSR Honda Franceをよろしくお願いいたします。 Bol d'Or - 86ème Bol d'Or - Championship Classification - 2023 FIM Endurance World Championship-Teams Ranking  Bol d'Or - 86ème Bol d'Or - Championship Classification - 2023 Endurance World Championship-Manufacturers Ranking  Bol d'Or - 86ème Bol d'Or - Championship Classification - 2023 FIM Endurance World Championship-Riders Ranking  【Bol d'Or ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null) --- - Published: 2023-09-17 - Modified: 2023-09-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/7256 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スタート直前の雨でタイヤ選択がレース序盤の明暗を分けることになった。前後レインタイヤでスタートを務めたマイクがトップグループでオープニングラップを通過したものの、コースコンディションが回復する中で早くも5周目にタイヤ交換、32位と大きく順位を落とした状況から、スティントの終盤でセーフティカーが入る中で順位を2位まで回復。 トップ争いを展開しながら、交代したアランはファステストラップを連発しながらトップを直接のライバルYARTと争いながら、さらにジョシュもファステストラップを塗り替える走りを披露。トップでマイクの2回目スティントへとつなぐ。 スタートから3時間を経過し、現在は#7YARTをトップに一進一退の攻防を展開している。   【Bol d'Or ITS Live net】ライブタイミング ITS LIVE(null)   【Bol d'Or ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null) --- - Published: 2023-09-17 - Modified: 2023-09-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/7264 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 その後、トップ4として#7YART、#12SERT、#37BMWとの4台によるトップ集団が形成され、レースの1/3経過となる8時間は、#7YART、#12SERTとバトルを展開しながら3位通過。 10時間経過を前に#37BMWがトラブルでピットイン、順位を落としたが、トップ3はバトルが続いている。 Bol d'Or - 86ème Bol d'Or - Hour by Hour Classifications - Temporary Ranking after 8 Hours   【Bol d'Or ITS Live net】ライブタイミング ITS LIVE(null)   【Bol d'Or ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null) --- - Published: 2023-09-17 - Modified: 2023-09-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/7269 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 残念ながら、我々のEWC2023シーズンはここで終わりを告げました。 マシンの不調で、これ以上如何ともし難く、レースを続けることは、我々のライダーやチームはもちろん、多くの運営・関係者・チームの皆さんをも危険に晒す可能性があることも考え、リタイアを決断しました。 連覇もさることながら、来年以降もこの舞台に立ち続けるという意志のもとに、ここボルドールに乗り込んできたこともありますし、この続きは必ずや今後挽回する、リベンジするつもりで、ここから再び始めより強くなって戻ってきたいと思います。 今シーズンを通してご支援くださいましたすべての関係者の皆様、ご声援いただきましたファンの皆様に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。 F. C. C. TSR Honda France 総監督 藤井正和 --- - Published: 2023-09-15 - Modified: 2023-09-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/7215 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 公式セッション初日、午後に始まったフリー走行では、アランがセッションの終盤に1分52秒893のベストタイムをマーク。最終的にこのタイムで3番手のポジションで終えた。鈴鹿8耐直前に負傷し、ボルドールでの復帰に向けて治療に専念したジョシュは、12日のウィークテストで状態に問題ないことを確認し、このフリー走行に臨んだ。3人の誰より早くセッションの半ばで52秒9を連発し、完全復活をアピール。チームベストこそアランに譲る形となったが、この後控えた1回目の公式予選に向けて、順調な調整を続けた。 マイクはセッションを通じて53秒台の安定したタイムで走行、53秒070のベストをマークして走行を終えている。全体の順位としては3番手。 夕方から始まった1回目の予選では、ジョシュが1分52秒654で3番手、マイクが52秒509で2番手、そしてアランが51秒台に突入、51秒707をマークしてトップでセッションを終えている。総合では暫定ながら、2番手のポジションとなった。 グリーン登録の大久保は57秒655、7番手でセッションを終了した。 15日(金)は最終予選セッション。いつも通り、予選順位にはこだわらず、決勝、そして何より連覇を意識しながら、物事を進めていくことになる。 Friday 15 September: 09h00-09h20: Second Qualifying (Blue Rider) 09h30-09h50: Second Qualifying (Yellow Rider) 10h00-10h20: Second Qualifying (Red Rider) 10h30-10h50: Second Qualifying (Green Rider) 17h20-18h50: Pitwalk *local time 【F. C. C. TSR Honda France総監督 藤井正和:コメント】 最終決戦に一歩近いたね。明日(15日)で準備は終わりだ。 だから何時も通り予選順位は気にせず淡々とやるよ! We are one step closer to the final race. Tomorrow (15 Sep. ) is the end of the preparations. So as always, we'll just go about my business without worrying about the qualifying positions! 【ナイトセッション時ピットワークフォーメーションの確認動画】 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/09/WhatsApp-Video-2023-09-15-at-06. 28. 27. mp4 --- - Published: 2023-09-15 - Modified: 2023-09-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/7232 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 助っ人 樋渡治 参上! 昨年から今シーズンに向けて 大きく変えたのが 樋渡さんと組む事だった! アールズギアの皆さん ありがとう! 今から結果でお返しします。 【総監督 藤井正和】 --- - Published: 2023-09-15 - Modified: 2023-09-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/7235 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 公式セッション2日目、チームはこのセッションをマイク以外は走らないことを決定した。そのマイクは、1回目からコンマ5秒ほどタイムアップする51秒台目前の1分52秒021をマーク。グループの2番手に付けると同時に、チームのアベレージタイムを押し上げることに成功した。 この結果、予選順位は3位となり、3ポイントを獲得すると同時に、決勝レースを3番手グリッドからスタートすることになった。レースを前にライバルをさらに1ポイント引き離す、141ポイントからスタートすることになった。 とはいえ、最終戦のボルドールはレースポイントが1. 5倍となる。油断はできないし、何より24時間レースである、何かあっても挽回するチャンスは十分あるのだ。どのチームにも。 レースは16日(土)15時スタート、17日(日)15時フィニッシュの24時間。それぞれの方法でお楽しみください。 Saturday 16 September: 15h00: Start of the 86th Bol d’Or Sunday 17 September: 15h00: Finish of the 86th Bol d’Or 15h10: Podium 15h30: Post-race and champions’ press conference (Press Conference Room, Media Centre) *All timings shown in CET 【F. C. C. TSR Honda France総監督 藤井正和:コメント】 『やっとここまで来た! やる事はやった。 明日はスタートするだけだ。 見てろよ!』 【ライダーブルー;ジョシュ・フック】 『チームはこのサーキットに適した、しかも僕たちのセットを変える必要がないマシンを用意してくれた。だから3人ともマシンに慣れていて速いんだ。スピードも安定しているし、すべてが計画通りに進んでいる。決勝で問題がなければ、今週末は非常に競争力のあるレースになるだろう。楽しみだね』 【ライダーイエロー;マイク・ディメリオ】 『プラクティスで転倒してしまい、チームには申し訳なかった。でも、ポイントを獲得することが重要だったから2回目にプッシュしたよ。グリッドは3番手で、YARTに1ポイント差を広げることできたので良かった。ペースはいいし、前をキープしながらレースをコントロールできるマシンを持っていると思うから、あとはレースに集中するだけだね』 【ライダーレッド;アラン・テシェ】 『2回目、ジョシュと僕は走らないことにした。予選用タイヤがあまり残っていなかったし、マイクの方が今日は調子を上げるチャンスがあったからだ。マシンのフィーリングは素晴らしい。でも一番大事なのは、僕ら3人ともペースがとてもいいということ。目標はもちろんチャンピオンシップだから、レース中は集中力を切らさないようにしなければならない』 Bol d'Or - 86ème Bol d'Or - Overall Qualifying Classification (average of the 2 bests times) - Overall Qualifying Classification (average of the 2 bests times) 【ボルドール24時間】 日本でのLIVE視聴 Jsports ライブタイミング ITS LIVE(null)   フルリザルト ITS RESULTS(null) --- - Published: 2023-09-14 - Modified: 2023-09-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/7144 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 13日(水)は公式日程初日、車検一式、マネージャー&ライダーBFほか、主催者プロモーション撮影等でライダーも駆り出される。 そして、チームスタッフもここまでに全員がスタンバイするタイミングでもある。 ライダーグリーンの大久保光選手も合流した。 いよいよ、14日(木)からは公式セッション、まずは2時間のフリー走行から、となる。 Thursday 14 September: 14h30-16h30: Free Practice 17h30-17h50: First Qualifying (Blue Rider) 18h00-18h20: First Qualifying (Yellow Rider) 18h30-18h50: First Qualifying (Red Rider) 19h00-19h20: First Qualifying (Green Rider) 20h30-21h30: Night Free Practice *note:local time http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/09/HikariOkuboComment. mp4   【F. C. C. TSR Honda France総監督 藤井正和:コメント】 確かもてぎだった気がする。 今日、大久保選手が 『2014年に藤井さんが早く125から600に乗れと言ってくれたから今があります』 と話してくれた。 彼の出番が無いことが一番である。 何か嬉しい。 I think it was when Motegi. Today, Hikari said to me. " In 2014, Mr Fujii told me to ride from 125 to 600 as soon as possible, so I think here I am now. " The best thing for us is that it's not his turn. There's something that makes me happy. --- - Published: 2023-09-13 - Modified: 2023-09-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/7136 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 12日(火)、各2時間2セッションで行われたプライベートテスト。ジョシュの状態が注目されたが、セッション後の3人は、皆ポジティブかつアクティブな表情。 【F. C. C. TSR Honda France総監督 藤井正和:テスト後のコメント】 三人の笑顔を見てやってくれ! 男が人生を賭けた 勝負に臨む準備が出来た面だよ。 アラン、マイクが どれぐらいジョシュの復活を待ち望んでいたか 今日のテスト結果に現れた。 タイム計測が無いので手元データーだがトップレベルだろう。 2023年最後の戦いが始まった。 この場にいる事が光栄であり 一番楽しんでいるのは 私では無いだろうか! どんな結果になろうと 全てを受け入れる覚悟は出来ている。 やるだけだ! Watch out for three smiling faces after the session! You guys staked your lives on it. It's an expression ready to face the odds. Today's testing results showed how long Alan and Mike had been waiting for Josh's return. It is not known exactly because there is no official timing, but according to my own data it is probably close to the top. The last race of 2023 has begun. I'm honoured to be here, and I'm actually enjoying it the most! Whatever the outcome, I'm ready to accept everything. I just have to do it! --- - Published: 2023-09-12 - Modified: 2023-09-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/7123 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 11日(月)のピット設営を前に各地から集結したF. C. C. TSR Honda Franceの面々。いよいよ3人のライダーも揃い、12日(火)のテストに臨む。 【トレーラー内のライダーキャビンに揃ったアラン、マイクとジョシュ】 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/09/WhatsApp-Video-2023-09-12-at-17. 04. 04. mp4 『来たぜ、最終戦だ!引き続き応援してください。ベストのレース、最高のリザルトを見せるよ!』(アラン・テシェ) 『今季最終レースを楽しもう!プッシュし続けるからタイトルはすぐそこだ!』(マイク・ディ・メリオ) 『今はまたマシンに戻れたことを楽しみにしている。それに僕たちはチャンピオンシップを獲得するための最良のポジションにいる。だから一歩一歩、1時間1時間を大切にしていくよ。怪我の具合は、今日の午後、(テストで)マシンに乗ってから話すよ。だから今のところわからないけど、そうだねフィーリングは良いよ、悪くない。よし、行こう!』(ジョシュ・フック) 【12日テストスケジュール】   【ボルドール24時間】   日本でのLIVE視聴 Jsports   ライブタイミング ITS LIVE(null)   フルリザルト ITS RESULTS(null) --- - Published: 2023-09-09 - Modified: 2023-09-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/7081 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2022年に100周年を迎えた“ボルドール”は、今年ポール・リカール・サーキットで開催される30回目の大会となる。全長5. 673kmはカレンダー上で現シリーズで3番目に長いサーキットだが、その約1/3にならんとする堂々1. 8kmのミストラル・ストレートが鎮座する。このミストラル・ストレートは、300km/h以上のトップスピードで20秒近く走行する、マシンに大きな負担をかけるセクションだ。 このストレートは、「(エンジンに)負担をかけないようにセットアップする必要」があったり、「オーバーテイクしやすい場所だから、スリップストリームに乗れば、このストレートで勝つこともできる」と考えるライダーもいる。一方、ライダーにとっては「休息と息抜き」の時間であると共に、「気温のチェック」など、他の様々データに集中することができるという考え方もある。 いずれにしても、マシンにもこれらのパフォーマンスを演じるライダーにとっても負担の大きなコースであることは間違いない。F. C. C. TSR Honda Franceでは、万全を期すために、グリーンライダーとして大久保光を起用、ピットワークの正確性向上とさらなる時間短縮化を図るための準備も整え、万全の体制で今季最後の24時間レース、連覇をかけたボルドールに挑む。今季はHondaのマニュファクチャラーズタイトルもかかっており、文字通り最終戦ボルドールで大一番に臨む。 【ボルドール24時間】 エントリーリスト タイムテーブル ポール・リカール・サーキットコースレイアウト 【EWCのポイントシステム】 2023年FIM耐久世界選手権(チームおよびマニュファクチャラー)チャンピオンを決めるのが、今回のボルドール24時間レース。シリーズ最終戦であり、ボルドールのレースポイントは1. 5倍されて、1位から20位までのEWCおよびSSTカテゴリーのチームに与えられる。 1位=60pt、2位=49. 5pt、以下(3)42 - (4)36 - (5)31. 5 - (6)28. 5 - (7)25. 5 - (8)22. 5 - (9)19. 5 - (10)16. 5 - (11)15 - (12)13. 5 - (13)12 - (14)10. 5 - (15)9 - (16)7. 5 - (17)6 - (18)4. 5 - (19)3 - (20)1. 5 PointSystem_2023_Bold'Or・Point_Standing 【コメント;アラン・テシェ】 『ボルドールで優勝したことはないし、表彰台に上ったこともない。でも、このレースはとても好きだし、優勝してチャンピオンになることが今年最大のモチベーションなんだ。このコースからそれほど遠くないところで生まれた地元でもあるし。ここはフィジカルなサーキットではないけれど、とても速いサーキットだから、ミスをすれば大きな問題になることもある。だから、レースではそこをしっかりコントロールしてミス無く、最大限の目標を達成したいね』 【コメント;マイク・ディ・メリオ】 『シーズンを通してフィーリングはいいし、来シーズンも1位(#1)をキープできると確信している。でも僕はもう35歳だから、キャリアの終わりに近づいているとも思う。いい形でキャリアを終えて、ホンダとチームにさらに多くのタイトルを贈りたい。ただ、これ以上自分にプレッシャーをかけるつもりはないんだ。だからボルドールを前にして、レースで勝つことが最も重要なことではないと思っている。昨年はレースで勝てなかったが、ワールドチャンピオンになった。最終的にワールドチャンピオンになれるなら、素晴らしいレースをすることを犠牲にすることもある。これは最も重要なことだし、チャンピオンを獲得するということはそういうことなんだ』 【ボルドール24時間】 日本でのLIVE視聴 Jsports   ライブタイミング ITS LIVE(null)   フルリザルト ITS RESULTS(null) --- - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/7072 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 リカバリー中のジョシュから、短い動画とコメントが届いた。 『おはよう。そうだね、すべては順調に行ってるよ。たぶん何も問題ない』 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/08/WhatsApp-Video-2023-08-26-at-19. 20. 50. mp4 --- - Published: 2023-08-28 - Modified: 2023-08-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/7069 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 F. C. C. TSR Honda Franceでは、ボルドールでの連覇をより確実なものとするため、ライダーグリーンとして「大久保光」選手の起用を決定しましたので、お知らせします。 これにより、万全の体制で最終戦ボルドール24時間に臨みます。 【大久保光選手のコメント】 『EWCボルドール24時間レースでF. C. C. TSR Honda Franceに参加できて本当にうれしい。夢のようだよ。このチームのバイクに乗ったことはないけれど、このチームが本当に良いことは知っているし、もちろんバイクも良いこともね。チームとともにベストを尽くすよ』 --- - Published: 2023-08-15 - Modified: 2023-08-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/7052 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 鈴鹿8耐を目前にして、バイクトレーニング中に転倒し負傷、鈴鹿8耐欠場を余儀なくされたジョシュ・フック。 多くのファンが待つ、自身も好きな日本、鈴鹿に来ることは叶わず、最終戦ボルドールでの復活に集中していたジョシュから元気なメッセージが届いた。 『ああ、とてもいい日だ、みんな、気分はいいよ。手術も何もかもうまくいった。ただ、鈴鹿には来られなくてとても残念だった。本当に行きたかったんだけど、まずは自分の体調とコンディション、そしてチームのことを第一に考えなければならなかったからね。そして、ボルドールに戻ってくるために必要なすべての措置を講じたんだ。だから、回復も順調だし、ボルドールには100%回復して登場する予定だから、前以上に大胆な走りを見せられると思うよ。とにかく、チャンピオンシップを目指す。それが目標。そして今のところそれに向けてすべて順調。だからとても楽しみにしているんだ。みんな ありがとう。ボルドールで会おう! ! 』 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/08/WhatsApp-Video-2023-08-14-at-22. 43. 09. mp4 --- - Published: 2023-08-08 - Modified: 2023-08-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/7035 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2023鈴鹿8耐 〜3位だ! 獲得ポイントは21、138ポイントとなって最終決戦、ボルドールに挑む! Suzuka 8 Hours - 2023 FIM Endurance World Championship - Final results after 8 Hours - Final ranking   Suzuka 8 Hours - 2023 FIM Endurance World Championship - Championship Classification - 2023 FIM Endurance World Championship-Teams Ranking --- - Published: 2023-08-06 - Modified: 2023-08-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/7011 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 Q:F. C. C. TSR Honda Franceから鈴鹿8耐に参戦することになった経緯を教えてください。 「Team HRCがリザーブライダーを必要としていたので鈴鹿に来ることは決まっていたんだ。そうしたらF. C. C. TSR Honda Franceからジョシュの代役をやらないかと誘われた。それでF. C. C. TSR Honda Franceから鈴鹿8耐に参戦することになったんだ」 Q:鈴鹿でのレースは初めてですか? 「テスト走行はTeam HRCで2回経験しているが、レースは今回が初めてになる。F. C. C. TSR Honda Franceにとって鈴鹿はホームコースだし、彼らはチャンピオン争いをしているからプレッシャーもある。でもチームのみんなは歓迎してくれているし、チームメイトの2人も本当に親切で、僕の仕事をやりやすくしてくれているよ」 Q:先週末、チェコでレースしたあなたのチームと今回の違いは? 「そもそもマシンが600ccと1000ccで全く違うし、タイヤもピレリとブリヂストンとでは全く違う。鈴鹿はHRCのマシンでしか走ったことがないから慣れるのに少し時間が掛かったけれど、1日目でアジャストできたと思う」 Q:レースはどのようなものになると予想していますか? 「暑さが厳しくなりそうだ。2回のテストも暑かったが、今回ほどではなかった。もちろん、それでも可能な限りベストを尽くすよ」 Q:チームはあなたにどんなことを期待していますか? 「使うタイヤでどうなるのか、周回を重ねるとマシンがどのようなフィーリングになるのか、そういったことを少しずつ確認することができた。おそらく僕が2スティント、アランとマイクが3スティントずつ走ることになるだろう。マイクやアランといっしょにベストを尽くすよ」 ※インタビューは8月3日(木)に実施したものです。 --- - Published: 2023-08-06 - Modified: 2023-08-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/7022 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 気温33度、路面温度45度、湿度82%。メインストレートで強めの向かい風が吹く中、11時30分、ル・マン式によりレースがスタートした。 10番グリッドからスタートしたマイク・ディ メリオが5番手で1コーナーへ。マイクはひとつ順位を上げ、4番手でオープニングラップを終了すると、2周目のデグナーでさらにTeam HRC with Japan Postをもパスして3番手に浮上する。Yoshimura SERT Motul、YART YAMAHA OFFICIAL TEAM EWC、そしてF. C. C. TSR Honda Franceと、EWCレギュラー参戦チームがトップ3となる。 次第にYART、Team HRC、SERTがトップグループを形成し、マイクは単独4番手に。その後マイクは若干ペースを落とし、12周目を8番手で終了。さらに10番手となり、19周目のシケインでフロントが切れ込むようにして転倒。20番手まで順位を落とした後、そのまま走行を続ける。 マイクはひとつ順位を回復して19番手に。ピット作業でマフラー、ステップ、前後のタイヤを交換し、アラン・テシェにライダーチェンジしてコースに復帰する。 転倒とマシン修復作業のため、一時的に32番手まで順位を落としたが、その後は順調に順位を回復。2ラップ遅れでスタート後1時間を迎える。 アランからチェンジしたタラン・マッケンジーも順調に周回を重ね、再びマイク、続いてアランがスティントを終え、11番手まで順位を回復してレースは折り返しを迎えた。 5時間が経過した頃、西ストレートで転倒したマシンがコース脇に留まったことにより、2023鈴鹿8耐で初めてSCが導入される。15分ほどと長めのSCランの後、レースが再開。スタートして6時間5分、ルーティンのピットINでタランからマイクにチェンジ。これでタランは2回のスティントを終えたこととなる。 鈴鹿8耐初参戦のタランはレース中終始良いペースをキープ。SC後の接近戦では激しいバトルも展開して9〜10位で自身のスティントを終えてバトンタッチ。チームに貢献する走りを披露した。 レースがスタートして6時間30分後の18時頃、1コーナー方面が真っ黒な雲で覆われると18時13分に雨が降り始め、全車がペースダウン。ウェットタイヤへとタイヤ交換するチームもある中、F. C. C. TSR Honda Franceはマイクがスリックのまま走行。それまでじわじわと上げていた順位を一気に5位へと引き上げた。そしてマイクからライダーチェンジしたアランも、前後チームとの差がチェッカーに向けて気になる時間帯もあったが、無事4位でチェッカーを受けた。 レース前、チャンピオン争いを1ポイント差で先行していたYARTは、序盤からHRCとトップ争いを展開していたが、早い段階でマシンがストップ。大幅に順位を落としてポイント圏外に脱落した。 この結果、F. C. C. TSR Honda Franceは2023鈴鹿8耐で19ポイントを獲得し、合計ポイントは136に。ランキングトップに返り咲き、最終戦ボルドール24時間を迎えることとなった。 【マイク・ディメリオ】 『クラッシュしたことは、チームには申し訳なかったけど、なんとかコースに復帰することができた。だから、終盤にコンディションが急変した時は、5位まで上げるためにベストを尽くしたんだ。表彰台に上がることは夢だったけれど、ここで、4位フィニッシュできたことはとても良かったと思う。ボルドールでチャンピオンを決めたい』 【アラン・テシェ】 『4位でフィニッシュできて、我々にとっては良かった。多くのポイントを取れたしね。我々はチャンピオンシップに勝つことだけを考えているので、これで次のボルドールに集中することができる。勝ってチャンピオンを取りたいね』 【タラン・マッケンジー】 『初めての鈴鹿8耐は難しかった。当初はレースに出ることになるとは思っていなかったからね。チャンピオンシップを争うチームに何度か迷惑を掛けてしまったけれど、無事走り切ることができてホッとしているよ。応援してくれたファンの皆さん、ありがとう』 【藤井正和チーム総監督】 『我々は基本的に24時間レースを戦っている。今回が24時間ならYARTもYOSHIMURAも復活してくるに違いない。そういった中で戦い、タフな戦略が身についてきた。14ポイント差をつけて、ボルドールに臨み、堂々と戦って連覇を達成したい』 Suzuka 8 Hours - 2023 FIM Endurance World Championship - Final results after 8 Hours - Provisional ranking --- - Published: 2023-08-05 - Modified: 2023-08-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/6987 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2023鈴鹿8耐専用にデザインしたスペシャルウェア&応援グッズが大人気! チームポロ、チームレプリカTシャツ、F. C. C. 応援席限定Tシャツ、バケットハット、フード付き冷感タオル、フューエルタグ・キーリングはTSRオンラインショップではすでに完売しました(8月5日20時時点)。 これらの商品も大会期間中であれば鈴鹿サーキット「GPスクエア」内にある鈴鹿サーキットオフィシャルショップで購入可能です。 いずれも完売必至。お早めに! 【チームポロ】 9,680円(税込み) 【チームレプリカTシャツ】 7,480円(税込み) 【F. C. C. 応援席限定Tシャツ】 3,960円(税込み) 【スポーツTシャツ】 3,960円(税込み) 【鈴鹿墨Tシャツ】 3,960円(税込み) 【バケットハット/写真】 5,280円(税込み) 【フード付き冷感タオル】 5,280円(税込み) 【フューエルタグ・キーリング】 1,980円(税込み) なお、鈴鹿オフィシャルショップでは2022チャンピオンマシン、2023ル・マン優勝記念トロフィーも展示中。是非お越しください。 --- - Published: 2023-08-05 - Modified: 2023-08-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/6997 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 暫定6番手で迎えた公式予選2回目。 特に気負うこともなく、決勝に向けた各自それぞれのミッションで臨む最終予選セッションとなった。 マイクが2分7秒849で9番手、イエローのアランも3周目に8秒551、4周目も8秒台で10番手で終了した。アタックモードでセッションに臨んだのはタラン。アウトラップから2周目を12秒181で過ぎ、3周目でアタックに入ったものの、NIPPOコーナー入り口でスリップダウン!そのまま終了となった。 その結果、昨日のマイクの2分7秒050、タランの7秒486のアベレージ2分07秒268ながら、総合順位は8番手となり、トップ10トライアルへの進出を決めた。 その後は、GPスクエアでのイベントをこなし、45分間のフリー走行を経た後に挑んだトップ10トライアルでは、第一出走のタランが気合の入った走りを見せ、トップタイムから0. 545秒上回るラップタイムを記録してヘアピンを立ち上がるが、直後の200Rシケイン入り口でバランスを崩しスリップダウン。自己ベストを大きく上回る6秒台も見えていただけに、たらればではあるが、残念な結果となった。 結局その後マイクがアタックラップでマークした7秒788で、10番手で終えることになり、決勝レースは10番手グリッドからスタートする。 【マイク・ディ・メリオ】 『今日の予選はとても複雑だったね。タランはとてもいい仕事をしていたけど、残念ながらクラッシュは起こりうることなんだ。マシンはとても良かったし、ペースも良かった。だから明日はいいレースができると思う。幸いなことに、クラッシュしたアランも、タランも誰も怪我をしたわけではないから、何とかしなければならないし、できると信じているよ。僕たちはいいポジションにいると思うから、マシンをしっかり直して、決勝は表彰台に上がらなければならない』 【アラン・テシェ】 『今日、すべての予選が終わった。10番手からいいポジションでスタート切ることができる。ラップタイムで大きな差があるわけではないし、目標としているのは、明日のレースだ。チャンピオンシップのポイントもそれほど落とさず、表彰台を目指してトップ5を争う準備はできている。天候については誰にもわからないから、とにかく行くしかないね』 【タラン・マッケンジー】 『予選ラップではすべてがうまくいっていたのに、残念ながらミスをして転倒してしまった。いいラップを刻んでいたし、少なくとも5位か、あるいは3位以内には入っていた手応えはあったけど、残念な結果になってしまった。でもそれ以外はマシンのフィーリングもいいし、レースペースも悪くない。明日の天候は少しトリッキーになりそうだから、もしかしたら僕に合うかもしれない。レースに向けてはかなり準備できていると思うから自信はあるんだ』 【藤井正和チーム総監督】 『今日は一歩進んだ。こういうことが大切だね。どんな時でも理想と現実というのは違っているから、困難があった時でもそこをどう乗り越えるかが大事。たしかに今回は厳しい状況が続いている。でもライダーが怪我をしたわけじゃないし、メカニックたちも頑張ってマシンを何度も修理してくれた。それでも明日は10位からスタートできる。こういうことが大切。一番は決勝をどう戦うか、どういう結果でボルドールに臨むか、良いライダーが3人揃っているし、チームはやる気に満ちている。とにかく、みんなでベストを尽くのみ!』   Suzuka 8 Hours - 2023 FIM Endurance World Championship - Overall Qualifying Classification (average of the 2 bests times) - Overall Qualifying Classification (average of the 2 bests times)   Suzuka 8 Hours - 2023 FIM Endurance World Championship - Top 10 Trial - Final ranking   Suzuka 8 Hours - 2023 FIM Endurance World Championship - Race Starting Grid - Provisional Starting Grid   --- - Published: 2023-08-04 - Modified: 2023-08-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/6966 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 今年のアイテムは特に大人気! 是非おそろいのアイテムを身に付け、 F. C. C. TSR Honda Franceを応援してください。 なお、鈴鹿オフィシャルショップでは2022チャンピオンマシン、2023ル・マン優勝記念トロフィーも展示。また、ライダーが来場してのミニイベントも開催します。 是非お越しください。 ■日時:8月4日(金)〜6日(日) ■場所:鈴鹿サーキット「GPスクエア」内 鈴鹿オフィシャルショップ ◎F. C. C. TSR Honda Franceグッズ販売 チームTシャツ、フード付き冷感タオル、バケットハット、フューエルタグ・キーリングなど、2023鈴鹿8耐専用デザインのスペシャルウェア&応援グッズを販売しております。 各日とも、お買い上げの方にステッカーまたはポスターをプレゼント! (数量に限りがありますので、なくなり次第終了とさせていただきます) ◎2022チャンピオンマシン展示 コロナ禍の影響で大会が延期・休止されたり、無観客開催となった2020? 2021シーズンを乗り越え、光が見え始めた2022シーズンを戦い抜き、苦しみながらも2度目の世界タイトルを奪取したF. C. C. TSR Honda France。栄光の#5マシンを展示します。 ◎2023ル・マン優勝記念トロフィー展示 2023シーズン、タイトル連覇を狙うF. C. C. TSR Honda Franceが#1を掲げて臨んだ緒戦のル・マン24時間で完勝! 3度目のル・マン優勝トロフィーを日本に持ち帰りました。そのトロフィーを特別展示します。 ◎ライダーが来場してのミニイベントを開催! ■日時:8月5日(土)12:30〜12:45頃 ■内容:ライダー&マシンとセルフィグループショット ■対象:8月5日(土)のオフィシャルショップオープン後(12:00まで)、TSRオリジナル商品を10,000円(税込み)以上お買上げの方先着20名様にミニイベント参加券を進呈します。ミニイベント参加の際にはこの参加券が必要となります。 --- - Published: 2023-08-04 - Modified: 2023-08-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/6973 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 8月4日(金)より、いよいよ2023鈴鹿8耐の公式セッションが始まった。 午前中は90分間によるテストセッション。フリープラクティスの後、14時50分からマイク・ディメリオ、アラン・テシェ、タラン・マッケンジーの3人のライダーが20分間ずつタイムアタックする公式予選1回目が行われた。 11時20分〜2時間のフリー走行の時点で、路面温度は68℃に到達!14時50分からのマイクのセッション開始時でも60℃に達する路面温度の中でアタック開始。2周目に2分7秒050をマークした直後に赤旗中断。ここでマイクは走行を終了し、最終的にはセッションを5番手で終えた。 続くアランもコースイン2周目に8秒011を記録してモニター時の上位につけるが、その直後にヘアピンで転倒した他車と接触転倒。そのままセッションを終了し、9番手となった。すでに7秒台をマークして実力の片鱗を見せているタランがコースイン。3周目に7秒486の自己ベストをマーク。グループ4番手でセッションを終えた。 グリッドは公式予選2回のセッションで、上位2名のベストのアベレージによって決まる。公式予選1回目のアベレージタイムは2分07秒268で6番手。明日5日(土)の午前中に行われる予選2回目で順位の変動は十分あり得るが、いつも通り、予選でのポジションは重視せず、あくまで決勝に向けた戦略で最終予選も戦う。   4日(金)・5日(土)の模様は鈴鹿サーキット公式YouTubeで視聴できます。 鈴鹿サーキット鈴鹿サーキット公式YouTubeチャンネルです。 過去の映像からライブ配信など、鈴鹿サーキットを身近に感じていただける動画をアップしていきます。   また、全国無料放送のBS12では決勝レースの模様を5年ぶりに生中継。時間は11時から夜9時まで(最大延長は夜9時30分予定)。鈴鹿8耐の魅力を余すことなく見られます。 8耐見るならBS12!「2023FIM世界耐久選手権"コカ・コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース」5年ぶり生中継決定! | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)2023年8月6日(日)に開催される「2023FIM世界耐久選手権"コカ・コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース」を生中継で放送いたします。   【Suzuka 8 hours】ライブタイミング ITS LIVE(null)   【Suzuka 8 hours】フルリザルト ITS RESULTS(null)   Suzuka 8 Hours - 2023 FIM Endurance World Championship - 1st Qualifying Session Rider Blue - Final ranking Amended   Suzuka 8 Hours - 2023 FIM Endurance World Championship - 1st Qualifying Session Rider Yellow - Final ranking Amended   Suzuka 8 Hours - 2023 FIM Endurance World Championship - 1st Qualifying Session Rider Red - Final ranking --- - Published: 2023-08-03 - Modified: 2023-08-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/6947 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2023鈴鹿8耐はフリー走行、公式予選、夜間走行が行われる8月4日(金)から公式セッションが始まる。それに向けて8月3日(木)は公式車検の日。メカニックが車検、音量測定、給油用具のチェックを受けている間、3名のライダーはEWCオーガナイザーをはじめ、各種媒体のインタビューに協力した。 また、恒例となっているHondaの公式写真撮影も行われた。Team HRC with Japan Post、SDG Honda Racing、Honda Asia-Dream Racing with SHOWA、そしてF. C. C. TSR Honda Franceが3ライダー、マシン、さらにはチームスタッフ全員での撮影に臨んだ。 --- - Published: 2023-08-02 - Modified: 2023-08-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/6930 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 8月2日(水)、午前2セッション、午後3セッション、合計5セッション7時間におよぶ鈴鹿8耐Unofficial Test Sessionが無事終了した。新たにチームで走ることになったタラン・マッケンジーにとっても、初めての鈴鹿8耐公式セッションとなる。 チームベストはアランがマークした2分08秒221。マイクとタランのベストもそれぞれ08秒359、08秒446で、3ライダーのタイムも08秒台前半とバランスよく揃っており、好スタートと言えるだろう。 8月3日(木)は、公式車検とライダー&監督ブリーフィング。その間に様々な取材や撮影などもあり、8月4日(金)からはじまる公式セッションに向けてのリラックスタイムだ。 【マイク・ディ・メリオ】 「今日はとても良かったよ。前回がベストだったと思うけど、少し何かが足りないのかな。でも、レースに向けては、ベースとなるいいペースを見つけることができたと思う。このレースはとても速いから、レースの流れは想定できるし、周りのペースも僕たちよりそれほど速くはないから、もし僕たちが良いペースをキープしようとすれば、いいポジションを確保できると思う」 【アラン・テシェ】 「すべてが順調だった。僕たち3人はマシンを同じように操ることができるし、良いセットもレースのベースも見つけることができたからね。このマシンで走るのはとても楽しいし、鈴鹿のコースで走るのもとても楽しいんだ」 【タラン・マッケンジー】 「TSRのバイクに乗った初日は、とてもいい経験だったし、とても楽しかった。HRCのリザーブライダーとしてこのサーキットに来たばかりだったから、この展開はかなり予想外だったね。またこのサーキットを走れるとは思ってはいなかったので、とてもうれしい。このバイクに乗るのは本当に楽しくて、チームメイトはふたりともとてもフレンドリーで歓迎してくれた。チームのみんなもね。だから初日のライディングをとても楽しめたよ。ありがとう」 F. C. C. TSR Honda France総監督【藤井正和】 「3人がバランス良くまとまって、タイヤ、車体などセットも進んだ良いテストだった。レースも面白くなるだろう。決勝だけを見据えて予選から戦っていきますよ」 Suzuka 8 Hours - 2023 FIM Endurance World Championship - Unofficial Combined Test Session 1 & 2 - Unofficial Combined Test Session 1 & 2   Suzuka 8 Hours - 2023 FIM Endurance World Championship - Unofficial Combined Test Session 3, 4 & 5 - Unofficial Combined Test Session 3, 4 & 5 --- - Published: 2023-08-01 - Modified: 2023-08-01 - URL: https://tsrjp.com/archives/6923 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 TSR/TECHNICAL SPORTS RACINGは、2023 FIM世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第44回大会への参戦ライダーとして新たに「タラン・マッケンジー」の起用を決定しました。 タランは、早速明日8月2日のテストセッション1より走行を開始します。 【藤井正和/F. C. C. TSR Honda France総監督】 『タラン・マッケンジーを起用することができた。彼がどんな活躍をしてくれるのか、非常に楽しみだ。作戦の幅も広がるし、レースに向けて、大きな一歩を踏み出せると思う』 --- - Published: 2023-07-28 - Modified: 2023-07-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/6913 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 TSR/TECHNICAL SPORTS RACINGは、2023 FIM世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第44回大会への参戦ライダー「ジョシュ・フック」が、7月27日、トレーニング中のアクシデントにより右肩を骨折したため、鈴鹿8耐へのキャンセルを決定しました。 幸いジョシュは回復に向かっていますが、チャンピオンシップ決定戦となるボルドールに備え、回復に専念します。現在、チームは、マイク・ディメリオとアラン・テシェの2名体制を前提に、代替ライダーも模索しています。 【ジョシュ・フックのコメント】 『皆さん、こんにちは。悪い知らせなんだ。残念ながら昨日、トレーニング中のアクシデントで、肩にダメージを負ってしまったので、鈴鹿8耐には参加できなくなってしまった。昨夜、事故の直後の手術により、順調に回復に向かっているし、チャンピオンシップのかかったボルドールを100%の状態で迎えるために、アンドラに残って回復に専念することにしたんだ。 レースを楽しみにしていてくれた、日本そして鈴鹿の皆さんに会えないのは本当に残念だけど、ここで休んでおくことはとても大切なことだと思う。マイクもアランも、そしてTSRチームもきっと僕がいなくてもいい仕事をしてくれると思う。すべてがうまくいくことを願っているし、僕もここから応援しているよ。本当にありがとう。そして、今年はその場にいられなくて本当に申し訳ない』 【藤井正和/F. C. C. TSR Honda France総監督】 『ジョシュが怪我をしてしまった。私は即座にボルドールに向けてベストを尽くすために「鈴鹿に来るな」と言いました。鈴鹿8耐はマイクとアランを中心に戦います』 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/07/WhatsApp-Video-2023-07-28-at-20. 43. 48. mp4   2023TSR_SC8_Release_Jul28J --- - Published: 2023-07-28 - Modified: 2023-07-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/6909 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 F. C. C. TSR Honda Franceは、2023FIM世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第44回大会の開催期間(8月4日(金)〜6日(日)まで)に、グランプリスクエア内で展開するオフィシャルショップとコラボしてグッズ販売やマシン展示などを展開します。5日(土)12:30からは、F. C. C. TSR Honda Franceのライダーが登場してのミニイベントなども開催予定。 最新情報はTSR公式WEBサイト、SNSなどもチェック! ◆F. C. C. TSR Honda Franceグッズ販売 ラインナップは以下の通りです。 ※価格は税込 1)Team polo shirt (race) 2023 Model SUZUKA 8 Hours Limited ¥9,680 2)2023Suzuka8h_TSR_Team_Replica ¥7,480 3)TSR SPORT T-SHIRT ¥3,960 4)TSR 鈴鹿墨 T-SHIRT ¥3,960 5)F. C. C. 応援席限定4. 1オンス ドライ Tシャツレプリカ - TSR ver.  ¥3,960 6)HOODED Cool Towel #1 F. C. C. TSR Honda France ¥5,280 7)TSR FUEL TAG Key Ring ¥1,980 8)TSR Backet Hat - light weight polyester - ¥5,280 9)Life Style Cap ¥4,950 10)Racing Cap ¥4,950 ※各日とも、お買い上げの方にステッカーまたはポスタープレゼント (数量に限りがありますので、なくなり次第終了とさせていただきます) ◆2022チャンピオンマシン特別展示 2022シーズンを苦しみながらも戦い抜き、2度目の世界タイトルを奪取したF. C. C. TSR Honda France。栄光の#5マシンを展示します。 ◆2023ル・マン優勝記念トロフィ特別展示 新たな2023シーズン、タイトル連覇を狙うF. C. C. TSR Honda Franceが#1を掲げて臨んだ緒戦のル・マン24時間で完勝!日本に持ち帰った3度目のル・マン優勝トロフィを特別展示します。 ◆8月5日(土)にはライダーが来場してのミニイベントも開催! マシン&トロフィ展示エリアでは、8月5日(土)の12:30から、マイク・ディメリオ、アラン・テシェら、ライダーが登場し、ミニイベントを実施。 ■会場;鈴鹿サーキットGPスクエア内 オフィシャルショップ ■日時;8月5日(土)12:30〜45分頃まで ■内容;ライダー&マシンとセルフィグループショット ■参加対象;5日(土)オフィシャルショップのオープン後〜12:00までに、F. C. C. TSR Honda Franceオリジナル商品10,000円(税込)以上お買上げの方に先着20名様にミニイベント参加整理券を進呈します(なくなり次第終了します)。ミニイベント参加の際にはこの参加整理券が必要となります。 【再:御案内】8耐応援グッズ追加商品の発売予定(29日順次~31日18時) | TSR(Technical Sports Racing)公式サイトテクニカルスポーツレーシングの公式サイト --- - Published: 2023-07-25 - Modified: 2023-08-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/6861 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 【サマーセールを開催】 ・サマーセールを開催致します。 ※期間:7月25日~8月31日 ※対象商品:~2022年まで発売のTシャツなど。 7月25日よりオンラインショップに掲載いたします。 通常価格より大幅に値引きして販売致します、是非この機会にご利用ください。 【店頭販売を行います】 ・8月3~5日 店頭販売 を行います。 ※8耐ウイーク中、TSR鈴鹿でも店頭販売を行います。 ※対象商品:【8耐応援グッズ】【サマーセール対象商品その他】 ※旧商品の店頭限定販売も行います。 ご来店を、お待ちしております。 --- - Published: 2023-07-24 - Modified: 2023-07-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/6853 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 ・8耐応援グッズ追加商品の発売予定です。 ※追加商品6点のオンラインショップ販売は29日より順次開始し、31日18時で一旦終了します。 (31日以降の出荷は8耐現地応援に間に合わなくなる恐れがある為) ※画像はデザイン画となります。お届けする商品とは色調や細部の処理が異なります。 ※現地で8耐を応援される方は鈴鹿サーキット内GPスクエアオフィシャルショップ・パーク内レーシングゾーンで販売、また8月3~5日はTSRで店頭販売も予定しておりますのでご利用ください。 鈴鹿8耐スペシャル - TSR ONLINE SHOP TSR ONLINE SHOP 【チームポロトリコ限定版】 【2023鈴鹿8耐 TSRチームレプリカTシャツ】 【F. C. C. 応援席限定 ドライ Tシャツレプリカ - TSR ver】 【TSRバケットハット】 【フード付き冷感タオル】 【フューエルタグ・キーリング】 --- - Published: 2023-07-22 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/6874 - カテゴリー: TSRクロニクル - Languages: 日本語 - : pll_65f80149be407 (TSR-CHRONICLE-1988 - 1992①鈴鹿4耐初優勝!CBR400RRデビューウインから続く)  こうして不動のパートナー“F. C. C. ”とタッグを組んだテクニカルスポーツは、さらに耐久レースへと注力し、野望達成に向けて動き始めた。1988年からジュニアライセンス(当時のMFJライセンス種別)を対象とした4時間耐久レース(ジュニア4耐)が2時間延長され、ジュニア6時間耐久(鈴鹿6耐)として生まれ変わった。こうして、鈴鹿サーキットの耐久ヒエラルキーは、鈴鹿8耐(国際A級)を頂点に、鈴鹿6耐(ジュニア)、鈴鹿4耐(ノービス)とピラミッドが形作られた。野望とは、この3カテゴリー全てに参戦し、4時間・6時間は完全制覇するという構想だ。 ※ライセンス名称は当時のもの 1990鈴鹿6耐/2位(原田武志・久名木永斉/NSR) 1990鈴鹿8耐/23位( 上田昇・小林敏也/RC30)  88年に鈴鹿4耐初優勝にしてCBR400RRのデビュー・ウィンを達成し、名実ともに地元鈴鹿の有力トップチームに躍り出たテクニカルスポーツ。89年はその実績を引っさげて4耐・6耐共に2台体制で臨むが、残念ながら結果は残せなかった。ところが翌90年には、NSR250Rで臨んだ6耐の2位表彰台に続き、4耐でNSR250Rに初勝利をもたらし、テクニカルスポーツ名義で初めて挑んだ鈴鹿8耐も192周で完走26位という結果を残している。 1991鈴鹿8耐/リタイア(小林敏也・原田武志/RC30) 1991鈴鹿6耐/P. P. グリッド  そして、TSRにとって、色々な意味で極めてエポックな年となる1991年は、春から劇的な展開となるレースシーズンがスタートするが、これはまた別のエピソード。この年のテクニカルスポーツの耐久シーンでのエポックは、ホンダ青山本社ウエルカムプラザで行った「F. C. C. /TR テクニカルスポーツ 1991年鈴鹿4時間・6時間・8時間耐久シリーズ活動」プレスカンファレンス。 1991鈴鹿6耐/優勝(宇川徹・西村勝宏/NSR) 1991鈴鹿6耐/時代の中のビジョン  この中でチーム総監督(当時すでに総監督と呼ばれていた)の藤井は、自らチームの野望を宣言しているが、その効果アリ!有言実行、この年の荒天で3時間に短縮された鈴鹿4耐での連覇こそ成らなかったが、鈴鹿6耐では全車ラップする圧勝劇で、一足先に達成した4耐に続いてNSRに鈴鹿6耐での初勝利をもたらした。翌92年には念願の鈴鹿4耐・6耐ともに優勝、続く93年も鈴鹿6耐で3連覇を達成など、このカテゴリーでは敵なし状態。一方鈴鹿8耐ではまだまだ思うような結果が残せず、この後のテクニカルスポーツの鈴鹿耐久ヒエラルキーに対しては、必然的に8耐への比重が増し、頂点へ向けて突き進んでいくことになる。 1992鈴鹿4耐/優勝(青木治親・藤原克昭) 1992鈴鹿6耐/優勝(小西良輝・西村勝宏) 1992鈴鹿8耐/17位( 辻村猛・山岸広幸/RC30) 1993鈴鹿6耐/優勝(小合将史・畠山泰昌) TSR_Result1988-1999   F. C. C. /TR テクニカルスポーツ 1991年鈴鹿4時間・6時間・8時間耐久シリーズプレスカンファレンス チーム総監督藤井正和コメント【復刻】 F. C. C. /TR テクニカルスポーツ 1991年鈴鹿4時間・6時間・8時間耐久シリーズプレスカンファレンス チーム総監督藤井正和コメント【復刻】FCCTSRHondaFrance 1991年初夏、東京青山のHonda ウエルカムプラザで行った「F. C. C. /TR テクニカルスポーツ 1991年鈴鹿4時間・6時間・8時間耐久シリーズプレスカンファレンス」 F. C. C. /TR テクニカルスポーツ 1991年プレスカンファレンス F. C. C. /TR テクニカルスポーツ 1991年プレスカンファレンス --- - Published: 2023-07-06 - Modified: 2023-07-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/6813 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 鈴鹿8耐テストセッション2日目はチームのフォトシュートからスタート。 EWCチャンピオンチームらしく、レース専門誌やレース系WEBサイトなど、さまざまな媒体の写真撮影やインタビュー取材を受けた。 この後、いよいよ2日目の走行開始!!! 鈴鹿8耐テストセッション初日、走行後の3名のコメントは以下の通り。 【ジョシュ・フック】 「この1年、同じマシンでレースを戦ってきたから、マシンの状態はわかっている。マシンのフィーリングも、どう走るべきかもわかっている。シャシーもタイヤも、すべてがうまく機能しているからね。8時間で成功を収めるために重要なのは一貫性。まず速くなければならないし、次に安定していなければならない。でも、僕たち3人はみんな、同じような体格だし、みんなバイクに乗るのが好きで、上手に乗れる。その3人全員が使いこなせ、使いこなすことができるバイクのセッティングを持つことが重要だ。アランとマイク、そして僕にはそれがあるから、心配していないよ。明日も楽しみだね」 【マイク・ディ・メリオ】 「今回、鈴鹿に戻れて良かったって気分だね。コーナーの再舗装(2コーナー立ち上がり付近)がとても良かった。マシンもいい感じなんだけど、現時点ではまだあまり笑えないね。だから、レースのペースに集中して、3人すべてのライダーが満足できる、速く走るセッティングをレースまでに見つける必要があるね」 【アラン・テシェ】 「まず、4年ぶりにここに戻ってくることができてとてもうれしいし、本当に鈴鹿を楽しんでいるんだ。お陰でこのコース、そしてこのマシンをとても楽しむことができた。でも、いくつかのポイントを忘れてしまったので、もう少し修正する必要があるけどね」 --- - Published: 2023-07-06 - Modified: 2023-07-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/6819 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 7月5日(水)・6日(木)の2日間で行われた鈴鹿8耐(鈴鹿サーキット主催)テストセッション。初日は午後から雨模様で、時に激しく降るなど、タイムが出せたのはセッション2の途中まで。その後は雨となり、セッション3は早々に切り上げ、ナイトセッションはキャンセルした。初日のタイムは、セッション2の2分8秒056。 6日は予報通り朝から青空が広がる好天。気温もぐんぐん上昇、津では最高気温35. 8度を記録した。その中でマシンを乗り換え、精力的に走り込んだ結果、最終となるセッション6でジョシュが6秒811をマーク、オールオーバー3番手の順位で重要なテストを締めくくった。 総合結果表 鈴鹿8耐 第44回大会 Test session-6 【ジョシュ・フック】 「今日はかなりいい感触だった。たくさんのことをテストしたんだ。特にリアグリップを改善するために、いろいろなことを試したね。マシンはユーズドタイヤで良くなってきて、良い方向に進んでいる。今日はいくつか良い進歩があったし、チームもみんな素晴らしい仕事をしてくれた。だから僕たちは皆、安心して自信を持ってレースに臨むことができるんだ」 【マイク・ディ・メリオ】 「マシンは走るたびに良くなって、今日でかなり良くなった。毎回、ペースは上がっていると思うし、トラックの温度も高かったから良かったんだと思う。今回のテストは全般的に良い感触だったと言えるね。もう少しペースが上げられれば、言うことはない」 【アラン・テシェ】 「ようやく、溜まっていたストレスが解消したんだ。フィーリングは良くなったし、僕はマシンを楽しんで乗ることができ、チームメイトとの差を縮めた。チームもよく働いてくれているし、鈴鹿のレースに向けて、いくつかの解決策を見つけることができたと思う。自信を持ってレースに臨むことができるね」 F. C. C. TSR Honda France総監督【藤井正和】 「このタイミングのテストとしては、上出来だろう。ライダーもタイトなスケジュールの中で良く走ってくれた。チームもよく頑張ったと思う。レースまでにできることを行い、残された公式テストで最後の調整をし、最終決戦の地元レース鈴鹿8耐に臨みたい」 --- - Published: 2023-07-05 - Modified: 2023-07-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/6802 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 “コカ・コーラ”鈴鹿8耐第44回大会まであとひと月。 7月5日(水)、6日(木)の2日間に渡り、鈴鹿サーキット主催テストセッションが行われている。 5日夕方、現在は雨が降っていて、路面はウェット。 現在のベストは2分08秒056でグループ2番手。 セッションの合間にはジョシュのインタビューも行われた。 鈴鹿サーキット大好き、日本大好き、そして日本のファンも大好きなジョシュのインタビューは、J SPORTのTwitter @jsports_motor と YouTube https://www. youtube. com/@jsports にアップ予定。Check it out! 【2回目総合結果】 --- - Published: 2023-07-03 - Modified: 2023-07-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/6786 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 〜チケットは完売しました。お買上げありがとうございました〜F. C. C. TSR Honda Franceチーム応援席は、F. C. C. 応援団をはじめ、企業向けの専用応援席が好評を博しており、当初予定より極少となりました。今回、以下の通り発売いたします。 F. C. C. 応援席・F. C. C. TSR Honda Franceチーム応援席で一緒に盛り上がりませんか? 【チケット・応援グッズ概要】※グッズのデザイン・細部の仕様は変更されることもあります。 チケットの発送は7月20日以降を予定しています。 【チケット概要(V2指定席券+観戦券+応援グッズ)】 V2指定席券(観戦券込み)+チーム応援グッズ 大人(24歳以上) 19,500円 ○発売開始;7月8日(土)20:00〜(先着順) ○発売数量;10席限定(V2指定席〜Mブロック15列/11〜20席まで) ○購入方法;1席毎に1商品となっていますので、1席毎にお買い求めください。 ○応援グッズ;応援Tシャツ・フード付きタオル・バケットハット・ミニフラッグ ○特典; ・ピット映像配信(予定) ・GPスクエア内オフィシャルショップでのミニイベント優先参加(土曜日昼・予定) ※発売は大人のみの設定です。 ※特典の内容は変更・中止される場合があります。 ※数量が極限られていますので、なくなり次第終了となります。 ※チケットは下記TSR ONLINE SHOP「2023鈴鹿8耐スペシャル」より発売開始以降にお買い求めいただけます。   【TSR ONLINE SHOP】2023鈴鹿8耐スペシャル 鈴鹿8耐スペシャル - TSR ONLINE SHOPTSR ONLINE SHOP --- - Published: 2023-06-27 - Modified: 2023-06-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/6782 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2023 FIM 世界耐久選⼿権 “コカ・コーラ”鈴⿅8 時間耐久ロードレース 第44 回⼤会へのF. C. C. TSR Honda France参戦体制・ライダーのコメントです。 【F. C. C. TSR Honda France参戦体制】 #1 F. C. C. TSR Honda France マシン;Honda CBR1000RR-R Fireblade SP ライダー;ジョシュ・フック(Rider Blue)・マイク・ディ・メリオ(Rider Yellow)・アラン・テシェ(Rider Red) 【ジョシュ・フック(Rider Blue)】 「鈴⿅に戻るのが本当に楽しみです。もっとも好きな場所のひとつであり、TSRとHondaのホームコースなので、マシンも相性のいいとても好きなサーキットです。ここまでのシーズンは、チームも、メカニックも、みんなが素晴らしい仕事をしてくれています。だから、鈴⿅でのレースがさらに楽しみです。鈴⿅に来て、⽇本のファンのみんなに会えること、そして2023 年にまた鈴⿅でレースができることを本当に楽しみにしています」 【マイク・ディ・メリオ(Rider Yellow)】 「2023 年シーズンは、ルマン24 時間レースで優勝し、とても良いスタートを切ることができました。チームはこの冬、より競争⼒を⾼めるために⾮常によく働きました。バイクの性能は上がり、メカニックもライダーチェンジ作業のスピードが上がりました。鈴⿅はいつも特別な 場所ですので、表彰台に⽴つことが夢です。チームにとっても、Hondaにとっても、特別なレースなので、できる限り速く⾛れるようにベストを尽くします」 【アラン・テシェ(Rider Red)】 「今年も鈴⿅8耐に出場することができ、特にF. C. C. TSR Honda Franceチームと⼀緒に戦えることを⼤変うれしく思っています。今シーズンはルマン24 時間レースでの優勝、スパ24 時間レースでの2 位と好調なスタートを切ることができました。チームの働きはとても良く、チームメイトもとても速いです。この伝説的なレースの後、チャンピオンシップのトップでスタートできるよう、全⼒を尽くします」   Hondaの広報リリースより 2023 FIM世界耐久選手権 "コカ・コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース 第44回大会参... | Honda. RacingHondaは、鈴鹿サーキット(三重県)で8月6日(日)に決勝レースが行われる「2023 FIM世界耐久選手権"コカ・コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース第44回大会」に参戦する主なHondaチームの体制を決定しました。 --- - Published: 2023-06-22 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/6735 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 New Products Honda '21- CB1300SF/SB TSR FULL Exhaust 4 in 1 集合スタイルのTSRフルエキゾーストシステムが登場。 メインの素材にはチタンを採用し、フロントパイプΦ38. 1からテールパイプ Φ60. 5へと集合するスマートなスタイル。エキパイの表面処理は発色の美しい “ファイヤーポリッシュ”仕様と素材の美しさを生かした“ヘアライン仕様”の 2種類をご用意。 迫力あるストレート構造のサイレンサーからはマイルドながら 迫力の重低音を奏でます。純正から51%軽量化されたこのマフラーは 全域に渡りストレスなくエンジンのポテンシャルを発揮させ、CBシリーズの頂点 である車体に相応しい、忠実で軽快な気持ちの良いスポーツツアラーの性能 を更に引き上げます。 6月末発売予定。 先行受注受付中です!! 【品名】 Honda '21- CB1300SF/SB TSR FULL Exhaust 【適合】 (21-)8BL-SC54 ・ ファイヤーポリッシュ φ115-450 品番 18000-S54-WF1FP ( JAN 4570197274219 ) ¥319,000(税込) ・ フルエキ チタン φ115-450 品番 18000-S54-WF1SV ( JAN 4570197274202 ) ¥308,000(税込) 詳細はこちら → http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/06/TSR-21CB1300SF-FE-18000-S54-WF1FP_SV-POP. pdf 【ご購入・詳細】(TSR ONLINE SHOPへ) --- - Published: 2023-06-21 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/6746 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 New Products Honda '18- CB400SF/SB TSR FULL Exhaust 4 in 2 in 1 集合スタイルのTSRフルエキゾーストシステムが登場。 独創のバルブ制御システム「HYPER VTEC Revo」を搭載するCBのポテンシャル を更に生かす逸品。メインの素材にはチタンを採用し、排圧の最適化を目指し たパイプサイズをチョイス。 フロントパイプΦ38. 1からミドルパイプΦ42. 7、テールパイプはΦ60. 5のレイアウト。 サイレンサーはΦ95x350のショートスタイルを採用し、ストレート構造でマイルド ながら迫力の重低音を奏で、低回転域からのパワー&トルクアップと 軽量化(STD比 46%)を達成。エキパイの表面処理は発色の美しい “ファイヤーポリッシュ”仕様と素材の美しさを生かした“ヘアライン仕様” の2種類をご用意致しました。 6月末発売予定。 先行受注受付中です!! 【品名】 Honda '18- CB400SF/SB TSR FULL Exhaust 【適合】 (18-)2BL-NC42 ・ ファイヤーポリッシュ φ95-350 品番 18000-N42-WF1FP ( JAN 4570197274233 ) ¥231,000(税込) ・ フルエキ チタン φ95-350 品番 18000-N42-WF1SV ( JAN 4570197274226 ) ¥225,500(税込) 詳細はこちら →http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/06/TSR-18CB400SF-FE-18000-N42-WF1FP_SV-POP. pdf 【ご購入・詳細】(TSR ONLINE SHOPへ) --- - Published: 2023-06-19 - Modified: 2023-06-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/6685 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 予選4番手から臨んだ2023年シーズン2戦目の24時間レースは、スタートライダージョシュ・フックの好スタートで始まった。そのままトップ争いを続けたジョシュから、マイク、アランと引き継いで、時には激しく順位を入れ替えながら、1周7kmにならんとするスパ・フランコルシャンを激走した。 高低差あり、うねった路面、森の中を走る約7kmのスパ ピットワークはフォーメーションが重要 レース序盤は転倒車両も多く、セーフティカーが何度も介入する場面もあり、先の見通せない展開となった。#7YART、#12YOSHIMURA SERTとの3台のトップ争いから#7YARTとの2台によるバトルの末、8時間をトップで通過。16時間に向けてトップ争いを続けていった。 日付が変わる頃に再びバトルが活発になり、ジョシュが自身のスティントすべてを使って、#7YARTとそのバトルを繰り広げた。残念ながら2番手に順位を落とした直後にピットイン、そのままマイクに交代して16時間は2番手で通過することになった。 カラフルなコースで印象的な走り 終盤のバトル その後はトラブルで5分間のピット作業を余儀なくされ3番手に順位を落としたものの、#12YOSHIMURA SERTのトラブルにより再び2番手に浮上してトップを追う展開を見せる。しかし、その差2周は大きく、結局トップをキープする#7YARTのペースを崩すことはできず、スパ24時間を2位でフィニッシュした。 これで、今季開幕戦ル・マン24時間で優勝、今回スパ24時間でも2位表彰台と24時間レースで結果を残したものの、ポイントラインキングでは117とトップ#7YARTとのポイント差が1となって2番手に後退、シーズンを折り返すことになった。 恒例のパルクフェルメで雄叫び 24時間の緊張をほぐし解放する 次の舞台は鈴鹿8時間耐久ロードレース。まずは、7月5日・6日の合同テストを経て、8月2日からのウィーク、4日から公式セッション、6日の決勝レースに挑む。 24 Heures de SPA Motos - 24H SPA EWC MOTOS - Race - Final results after 24 hours - Final ranking   24 Heures de SPA Motos - 24H SPA EWC MOTOS - Championship Classification - 2023 FIM Endurance World Championship-Teams Ranking --- - Published: 2023-06-19 - Modified: 2023-06-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/6707 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSRでは、TSR ONLINE SHOPにおいて、2023EWCスパ24時間 2位表彰台 獲得記念 【応援感謝キャンペーン】を6月末まで開催中。この機会にお買い求めください。 ○対象:TSR ONLINE SHOPで3,000円(税別)以上ご購入のお客様に、TSR両面ロゴ入りリネンポーチをもれなくプレゼント ○期間:2023年6月末まで ○サイズ:280mm × 180mm ※ライディンググローブ1双が入るジャストサイズです。 TSR ONLINE SHOPTSR ONLINE SHOP --- - Published: 2023-06-19 - Modified: 2023-06-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/6716 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 ホンダワールド株式会社は、このたび、2023年6月1日をもちまして、下記のとおり代表取締役社長の交代を行いましたことをご報告申し上げます。 乾坤一擲! 社員一同、新体制のもと、一層の努力をいたす所存でございます。 変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 WEB_greeting_02 --- - Published: 2023-06-18 - Modified: 2023-06-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/6662 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 その後、#12がペナルティやマシントラブルで差が広がったことから、#7とのマッチレースをずっと続けていたF. C. C. TSR Honda France。一進一退の攻防の中、夜の帳が降りた8時間経過をTOPで通過した。 これで、暫定ながら10ポイントを獲得し、予選の2ポイントと合わせて、12ポイントを加算することになった(合計75)。現在はアランが3スティント目で2位を走行している。 24 Heures de SPA Motos - 24H SPA EWC MOTOS - Hour By Hour Classifications - Temporary Ranking after 8 Hours --- - Published: 2023-06-18 - Modified: 2023-06-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/6667 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 その手に汗握るバトルは、夜明けとともにやってきた。 何度目かのセーフティカーの介入を機に2番手に甘じていたチームだったが、再びTOPを奪い返すチャンスを見逃さず、316周に交代したアランがTOPに浮上。さらに交代したジョシュが、その直後から自身のスティントすべてを使って、#7YARTとそのバトルを繰り広げた。 まさに空が白み始める時間帯で、16時間経過まで迫っていた中でのバトルだった。残念ながら2番手に順位を落とした直後にピットイン、そのままマイクに交代して16時間は2番手で通過することになった。 これで、9ポイントを加え合計84、2位YARTとの差が6となり、最後の8時間に臨む。 24 Heures de SPA Motos - 24H SPA EWC MOTOS - Hour By Hour Classifications - Temporary Ranking after 16 Hours --- - Published: 2023-06-18 - Modified: 2023-06-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/6672 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スタートはジョシュの好スタートでトップ争いを展開し、8時間をトップで通過、16時間も激しいバトルの末に2番手で通過したチーム。 その後も3番手に順位を落としながらも、再び2番手に浮上してトップを追う展開を見せるが、結局トップをキープする#7のペースを崩すことができず、2番手でフィニッシュした。 これで、今季開幕戦ル・マン24時間で優勝、続くスパ24時間でも2位表彰台と24時間レースで結果を残したものの、ポイントラインキングでは117とトップ差1で2番手に後退した。 24 Heures de SPA Motos - 24H SPA EWC MOTOS - Race - Final results after 24 hours - Provisional ranking --- - Published: 2023-06-18 - Modified: 2023-06-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/6652 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 好スタートを決めたスタートライダーのジョシュは、そのままトップ争いを展開する。序盤から度重なるセーフティカーの介入をうまくしのぎ、#1、#7、#12の上位3チームによる激しいトップ争いを続けている。 6時間経過目前の現在も、TOP#7とテールtoノーズのバトルをアランが展開中。 --- - Published: 2023-06-17 - Modified: 2023-06-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/6629 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 16日金曜日に約1時間30分の短いインターバルを挟んだスケジュールで行われた2回の公式予選。 多くのチームは1回目でタイムを出し、F. C. C. TSR Honda Franceもその例に漏れなかった。この結果ベスト2名のアベレージはいずれも1回目、ジョシュの20秒261とアランの20秒354の20秒308となり、4番手グリッドということになるだろう。 この後はナイトセッションが1時間30分とたっぷり予定されている。 --- - Published: 2023-06-17 - Modified: 2023-06-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/6634 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 公式予選をそれほど重視していないF. C. C. TSR Honda Franceでは、今回の予選も通常通りの流れで挑んだ。とは言え、状況次第で臨機応変に戦術を変えることもあるのだが。 今回のように短いインターバルを挟んだスケジュールという先の読めない状況で2回行われた公式予選だったが、ジョシュが2分20秒261でグループ3番手、アランも20秒354のグループ2番手、マイクが21秒333で5番手と振るわない結果となった。 2回目のセッションは短い時間の中でレースを意識し、決勝タイヤでセットを詰めていく調整のセッションとなったため、特筆すべきタイムはなく終了。結局上位2名のアベレージタイム20秒308で4番手グリッドを確保した。 その後、午後9時30分から11時まで行われたナイトセッションでは、決勝レースのほぼ半分を占める夜間走行での安定したペースを想定したロングランを含めて最終調整を行った。 その中で気を吐いたジョシュが20秒404のトップタイムをマークして、安定したペースの中でも速さを見せている。 決勝レースは、6月17日(土)現地時間14時(JST+7)スタート。それに向けて13時にはコースインゲートが開く。18日(日)14時にフィニッシュ! どんな戦いでレースが展開するのだろうか?ご期待ください。   24 Heures de SPA Motos - 24H SPA EWC MOTOS - Overall Qualifying Classification (average of the 2 best times) - Overall Qualifying Classification (average of the 2 best times)   日本での国際映像はJsportsで FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | スポーツテレビ局J SPORTS(ジェイ・スポーツ)の公式サイト。   【24H SPA EWC Motos ITS Live net】ライブタイミング ITS LIVE(null)   【24H SPA EWC Motos ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null) --- - Published: 2023-06-16 - Modified: 2023-06-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/6620 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スパ24時間、15日(木)の車検やブリーフィングなどをこなして、16日(金)からは公式セッション。フリー走行から2回の予選、夜間走行までツメツメ。 ライブ、リザルトもどうぞ。   【24H SPA EWC Motos ITS Live net】ライブタイミング ITS LIVE(null)   【24H SPA EWC Motos ITS Results】フルリザルト ○ITS RESULTS(公式リザルト) ITS RESULTS(null)   【主要タイムスケジュール】 ○6月16日(金) 10h00-11h00 フリープラクティス 12h00-14h00 予選1回目 15h15-17h15 予選2回目 21h00-23h00 ナイトプラクティス ○6月17日(土) 14h00- 24H SPA EWC Motos スタート ○6月18日(日) 14h00- 24H SPA EWC Motos フィニッシュ --- - Published: 2023-06-15 - Modified: 2023-06-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/6603 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スパ24時間、14日(水)のプライベートテストが終了した。約7kmで高低差もある難しい超ロングコースながら上位陣はほぼ1秒の間にひしめく結果となった。厳しい戦いになるのは間違いない。 --- - Published: 2023-06-14 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/6567 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 New Products Honda '08- CB400SF/SB TSR Slip-On 全域に渡り、ストレスのない、パワー&トルクアップを実現。 低回転域は勿論の事、実用回転域から全域に渡りストレスのないトルク特性と軽量化を実現。ライダーに忠実で軽快な気持ちの良いスポーツツアラーに変貌します。 ネイキッドバイクにマッチした、クラシカルなラウンドサイレンサーを採用し、魅惑の重低音サウンドを奏でる「車検適合」マフラーが完成しました。 【品名】Honda '08- CB400SF/SB TSR Slip-On 【適合】 EBL-NC42 / 2BL-NC42 ・ファイヤーポリッシュ φ100-350 品番 1800S-N42-WS1FP( JAN 4570197273977 ) ¥79,200(税込) ・チタン φ100-350 品番 1800S-N42-WS1SV( JAN 4570197273960 ) ¥74,800(税込) 詳細はこちら → http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/06/TSR-CB400SF-POP. pdf 【ご購入・詳細】(TSR ONLINE SHOPへ) --- - Published: 2023-06-14 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/6578 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 New Products Honda '14- CB1300SF/SB TSR Slip-On 全域に渡り、ストレスのない、パワー&トルクアップを実現。 低回転域は勿論の事、実用回転域から全域に渡りストレスのないトルク特性と軽量化を実現。ライダーに忠実で軽快な気持ちの良いスポーツツアラーに変貌します。 ネイキッドバイクにマッチした、クラシカルなラウンドサイレンサーを採用し、魅惑の重低音サウンドを奏でる「車検適合」マフラーが完成しました。 【品名】 Honda '14- CB1300SF/SB TSR Slip-On 【適合】 (21-)8BL-SC54 / (18-20)2BL-SC54 / (14-17) / EBL-SC54(6 速仕様) ※型式 EBL-SC54の08~13モデル(5速仕様)には取り付けできません。 ・ファイヤーポリッシュ φ115-450 品番 1800S-S54-WS1FP ( JAN 4570197273991 ) ¥99,000(税込) ・チタン φ115-450 品番 1800S-S54-WS1SV ( JAN 4570197273984 ) ¥94,600(税込) 詳細はこちら → http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/06/TSR-CB1300SF-S-O-POP. pdf 【ご購入・詳細】(TSR ONLINE SHOPへ) --- - Published: 2023-06-14 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/6585 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語  昨年より1日短い短縮スケジュールで13日(火)にピット設営を済ませたチームは、いよいよ14日(水)午前3時間・午後5時間とスケジュールされたフリー走行に臨む。長い1日となりそうだ。  【最新データ】 ○タイムスケジュール ○エトリーリスト ○コースレイアウト --- - Published: 2023-06-13 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/6550 - カテゴリー: TSRクロニクル - Languages: 日本語 - : pll_65f7ff0322be4  1978年に初開催された鈴鹿8耐。当時のテクニカルスポーツ(現TSR)が注力していたのが、その2年後の1980年から始まった鈴鹿4時間耐久オートバイレース(当時)だった。  当時の資料を紐解くと、1986年大会には、“63台の決勝出走台数に対して約10倍のエントリーとなる589台を集めた”と書いてある。とにかく、当時はこのレースに600台前後のエントリーがあった時代。このため、決勝(鈴鹿8耐決勝前日の土曜日)前週に予選が行われ、各カテゴリー(TT-F3・SP400・SP250)の各グループ(全12グループ)が各20分の公式予選と最後に2時間のコンソレーション(敗者復活レース)まで開催するという凄まじいスケジュールだった。土日が明けて鈴鹿8耐のウィークに入っても音楽祭イベントやクラシックレースイベントなどが毎日のように開催されており、文字通り耐久ウィークだった。 当時の雑誌や公式プログラム。“まだまだこれから”感も漂っていたTSR評 1988年CBR400RRがデビュー・ウィンを達成  翌1988年、“RR”を冠したCBR400RRが登場し、テクニカルスポーツの手により、鈴鹿4耐でデビュー・ウィンを達成することになる。当時のエントリーネームは「ゼネラルMACH G100テクニカル」。その後世界的にもおそらく極めて珍しい、30有余年を数えて今に至る、F. C. C. の名は、ボディの一部に貼ってあるだけ。“株式会社エフ・シー・シー”との不動のパートナーシップの歴史、そして“CBR is TSR”を標榜する、いわゆるCBR使いとしてのTSRの耐久レースの歴史はまさにここから始まったのだった。 (TSR-CHRONICLE-1988 - 1992②に続く) 96周を走破したコメントは「嬉しいしかない」というものだった --- - Published: 2023-05-16 - Modified: 2023-05-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/6518 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語  2023 FIM EWC 2nd edition "24H SPA EWC Motos"のスケジュールが見えてきた。 【主要タイムスケジュール(予定)】 ○6月13日(火): 09h00-20h00 ピット・パドック設営 ○6月14日(水): 09h00-11h55 ウィーク・プライベート・テスト 13h00-17h55 ウィーク・プライベート・テスト ○6月15日(木): 09h00-15h00 ウィーク・プライベート・テスト 16h00-18h30 マルメディのパレードとサイン会 19h00-19h45 ライダー&マネージャーBFG ○6月16日(金): 10h00-11h00 フリープラクティス 12h00-14h00 予選1回目 15h15-17h15 予選2回目 21h00-23h00 ナイトプラクティス ○6月17日(土) 14h00- 24H SPA EWC Motos スタート ○6月18日(日) 14h00- 24H SPA EWC Motos フィニッシュ それによれば、6月14日(水)には、サーキット至近の街マルメディまでの往復パレードと現地でのサインセッションが今年も予定されている。16日(金)には、フリー走行、2回の公式予選、最後に夜間走行と、これでもか、と予定が詰め込まれた1日が待つ。代わりに17日(土)決勝日の朝のフリー走行はなく、14時のスタートに向けて着々と準備を進めるというところだ。 昨年はスパ・ウエザーが猛威をふるい、終盤にレースが2時間ほど中断、F. C. C. TSR Honda Franceは再開されたレースで劇的な逆転3位を獲得した。さて、今年はどうなる? ! --- - Published: 2023-05-04 - Modified: 2023-05-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/6498 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ル・マン3勝目となる2023シーズン開幕戦優勝を遂げた、2023 Honda CBR1000RR-R Fireblade SP を一回りしてみた。 【2023 Honda CBR1000RR-R Fireblade SP 】 2023 Honda CBR1000RR R Fireblade SP TSR EWC Spec Look AroundFCCTSRHondaFrance 2023 Honda CBR1000RR-R Fireblade SP Look Around ル・マン3勝目となる2023シーズン開幕戦優勝を遂げた、2023 Honda CBR1000RR-R Fireblade SP を一回りしてみた。 Official Website - JP - | https://tsrjp. com/wp_jpen/ Official Online Shop - EN - | https://tsrjp. com/wp_jpen/shop/en/ Facebook | https://www. facebook. com/TSRHondaFrance Twitter | https://twitter. com/TSRHondaFrance Instagram | https://www. instagram. com/tsrhondafrance/ Song: Jim Yosef - Link Music provided by NoCopyrightSounds. --- - Published: 2023-05-01 - Modified: 2023-05-01 - URL: https://tsrjp.com/archives/6494 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2023年、活動60周年を迎えたブリヂストンのモータースポーツ、誕生40周年のBATTLAXプランド。1988年の鈴鹿4耐優勝に始まり、2006年の鈴鹿8耐優勝、2016年のEWCル・マン挑戦から2018年ル・マン24時間優勝、そして2017/18EWCと2022EWCの世界チャンピオン獲得まで、耐久レースでのTSRの歴史はブリジストン2輪レースタイヤの歴史でもある。 ブリヂストンとの出会いから2022年EWCチャンピオン獲得までを語ったBATTLAXトークステージ。往時の世代なら思わず肯首し、若い人々には新たな知見となるかも... 。20分以上の長尺な映像ですが、是非ご覧ください。 【BATTLAXトークステージ映像】 【TSR藤井監督】BATTLAX40周年スペシャルステージ【バイクレーシングタイヤ】長きにわたりBATTLAXを選び続けていただいているF. C. C. TSR Honda Franceの藤井正和監督を招いたトークショーステージを映像化▼「Bridgestone」チャンネル登録はこちら https://www. youtube. com/channel/UCwffsXsKmCip8q0joqRo8Tw? sub_confirmation=1 ▼ブリヂストン 二輪タイヤSNS https://twitter. com/BS_MCsport https://www. facebook. com/battlaxjp ▼ブリヂストン モータースポーツHP https://ms. bridgestone. co. jp/ #ブリヂストン #藤井正和 #tsr #battlax 【ブリヂストンモータースポーツ60 周年記念サイト】 60 周年記念サイト|ブリヂストンモータースポーツブリヂストンは60年にわたって国内外の様々なモータースポーツに参戦し、技術を磨いてきました。モータースポーツにおけるこれまでの歩みをご紹介します。 --- - Published: 2023-04-17 - Modified: 2023-04-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/6457 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ポールシッターの#12YOSHIMURA SERTが、スタート直後にジョシュと接触して大クラッシュするという劇的な幕開けとなった2023年のEWCシーズン。ウイークに入ってからは不安定で寒い天候で、土曜日に入りようやく好天に恵まれたものの、スタート時の路面温度は非常に低く慎重さも求められた。接触後のジョシュは、その影響から慎重にならざるを得ず、また早々と現れた周回遅れや序盤から介入したセーフティカーなどもありペースが安定せず、一時は8番手まで順位を下げていた。しかし、トップグループには位置しており、状況が落ち着くと共に順位も回復、続くマイクへはトップでつないだ。 レース序盤のジョシュ。周回遅れやらトップ争いやらでなかなかペースが安定しない 専用のバルブキャップ(左)とトロリー設置風景 今季からのルール変更で、EWC専用でワンメイクの給油装置(クイックフィルシステム)の使用が義務付けられ、これまでの背の高い2口型のロケット型給油装置は使用できなくなった。この変更により、まずは給油作業自体の見た目が変わったことにまず気付くはずだ。同時に給油およびガソリンの取り扱いを含む運用面でも厳格なルールが定められ、給油装置は専用のトロリーによりピット内の決められた位置に設置することになった。(2023年の鈴鹿8耐についてはこの規則は適用されず、昨年のルールが適用される)。 ガソリンタンクのバルブにはキャップの装着が義務となり、TSRでは各ライダーが各自で所持して取り外しと装着を行うことにした。手の中に収まるくらいのキャップなので見えにくいが、ピット作業などでよく見ると手に持って脱着したり、キャップが装着されている様子が分かるだろう。 #37とバトルを展開するアラン ライダーは3人共冷静かつ安定した走りでベストタイムを刻んだ トップをキープしたマイクがアランにそのままトスする頃には、#37BMW Motorrad World Endurance Team、#7YART YAMAHAとの3台によるトップ争いが激化していく。このバトルは、決勝レースの最初の重要な節目である8時間経過直前まで続いた。しかし、#37BMWがクラッシュで、#7YARTがメカニカルトラブルでそれぞれ順位を下げたことで一旦決着が付き、F. C. C. TSR Honda Franceは8時間をトップで通過し、10ポイントを獲得した。とはいえ、チームも無傷だったわけではなく、マイクが8時間を目前にして黄旗違反(追い越し)によるストップ&ゴーのペナルティーを受けてしまうわけだが... 。 その後、12時間経過までにはマシンがコース上に残ったことによるセーフティカーの介入があったくらいで、チームとライダーは順調にルーティンをこなし、2位以下に2周以上の差を付けてトップを譲ることなく独走していく。こうなればもはや自らとの戦い、誰もが集中力を切らさないようにしなければならなかった。 移動遊園地が隣接されるのも耐久レースならでは。夜間照明が美しい。 給油キャップをテーマ?にストレッチをするジョシュ。 さらに、夜明けとともに忍び寄ったのが濃い霧だった。路面は滑りやすくなり、多くのライダーが足元をすくわれるリスクを抱えながらの周回を余儀なくされた。その中で、F. C. C. TSR Honda Franceの#1CBR16時間経過もトップ通過、ここまでで予選から23ポイントを積み上げ、残る8時間でル・マン制覇に向けて走り続けた。 夜が深くなるにつれて少しずつ発生していた霧が夜が明けるとより深くなった。 トリを務めたのはやはりマイク。拳を突き上げてフィニッシュ! レース終盤の4時間、F. C. C. TSR Honda France #1の3人のライダーたちは、常にベストタイムを記録し、チェッカーフラッグを受けるまで完璧な走りでリードを保って827周を走破。最後のスティントを任されたマイクが自身3度目、チームも3度目となるル・マン24時間優勝のチェッカーを受けた。 冷静でステディな走り、知的なレースマネジメントと、コース上とピットでの圧倒的な優位性により、レースの大半をリードしていたF. C. C. TSR Honda France #1は、最も美しいと思われる形で勝利を手にした。この結果、F. C. C. TSR Honda Franceチームは、24時間レースにおけるフルポイント65点中、63点(レース40pt、8時間・16時間経過各10pt、予選3pt)を獲得し、チャンピオンシップ・リーダーとなった。6月17日〜18日に決勝レースが開催されるFIM EWC次戦、SPA EWC MOTOS 24Hでさらにリードを広げ、自信を持って日本に戻れるようにしたい。 表彰を前にマシンの前で勝利を喜ぶ3人。満足の表情だ。 もはや言葉は不要。ル・マンのトロフィが日本に渡るのも3度めとなる。銘板には歴代優勝の年号とチーム&ライダー名が刻まれている。ちなみに要返却です。   【コメント】 ○チームマネージャー藤井正和 『日本人として、鈴鹿8耐は私のホームですが、ル・マンもとても特別なレースで、チームにとってもホームのようなものです。ここで勝てたことは信じられない気持ちです。フランスの人たちが大好きです(*´`*)』 ○ジョシュ・フック - ブルーライダー 『昨年は未勝利でチャンピオンになったが、我々は勝ちたいし、自分たちがベストであることを示したいので、2023シーズン初戦でここで勝てたことは信じられない! 勝利のパッケージを作り上げたチームに祝福を送りたい。マシンは完璧で、これ以上を望む必要もなかった。運も良かったけど、この冬に行ってきた作業を考えれば、当然の結果だろう。24時間レースで、マシンもピット内でもコース上も、何の問題もなく走れることは滅多にないことだ』 ○マイク・ディ・メリオ - イエローライダー 『素晴らしいレースだった。冬の間、懸命に働いてくれたチームのおかげで、マシンは完璧で、すぐに速くなった。ただ、とても寒く、コース上では何人かのライダーと大きなギャップがあり、ミスが起こりやすい状況だったので、集中力を切らさないようにしなければならなかった。しかし、ピットではチームがよく頑張ってくれたし、シーズンを勝利でスタートできたことは素晴らしいことだ!とはいえ、これからが一番大変なんだ。この先もできるだけ多くのポイントを獲得して、このナンバーワンを維持することだよ』 ○アラン・テシェ - レッドライダー 『24時間レースで優勝するのは2回目ですが、僕にとってはすごいことなんです。2018年に同じF. C. C. チームでここで優勝して、シーズン終盤にタイトルを獲得しましたが、再びその表彰台の頂点に立てたことをとても嬉しく思っています。信頼してくれたホンダ、藤井サン、チームメイトに本当に感謝したいですし、今年もタイトルを獲りたいと思います!』   【ジーノ・リアのオナラブル・パレードについて】 奇跡の回復によりブガッティ・サーキットに登場したジーノ・リアは、レースのスタート前、まずグリッドに整列したライバルとそのチームから祝福を受けるように、整列した横を市販Honda CBR1000RR-R Firebladeを駆って通過、そのまま、ダンロップカーブに向かって拍手と声援を受けながらサーキットを1周した。 奇跡の回復具合を見せたジーノのパレードラップはブガッティ・サーキット1周 サーキットは温かい拍手で迎え入れた 『チームと一緒にここにいることができて、とてもうれしい。もちろん、パレードラップをするのはとてもいいことだけど、レザースーツを着てここでレースをしたいとも思うから難しい気持ちだね』 怪我から完全に回復するまでの間も、ジーノは来る24 Heures Motosに出場することを望んでいるという。 →決勝レース正式結果 →EWC Teams Standing →EWC Manufacturers Standing --- - Published: 2023-04-16 - Modified: 2023-04-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/6427 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 (写真;奇跡的な回復を見せたジーノと迎えるライダーたち) 2023年のル・マン24時間はスタート直後に上位陣を含めた転倒車が出現するという、長く厳しいレースを予感させる展開で幕を開けた。スタートに先立って行われたセレモニーでは、予定通りに奇跡的な回復を見せたジーノ・リアがグリッドに登場。チームのレザースーツを着て市販モデルのCBR1000RR-Rでパレードラップを披露した。 レースは序盤から複数回セーフティカーが介入する難しい展開となったが、その中で着実にライダー交代とピットワークをこなし、周回を重ねていったF. C. C. TSR Honda Francegが、単独トップでスタート後8時間を通過している。 →8時間経過後結果 --- - Published: 2023-04-16 - Modified: 2023-04-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/6433 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語  ポールシッターの#12YOSHIMURA SERTが、スタート直後にジョシュと接触して大クラッシュするという劇的な幕開けとなった2023年のEWCシーズン。その後ジョシュは、早々と現れた周回遅れや序盤から介入したセーフティカーなどもありペースが安定せず、一時は8番手まで順位を下げていた。しかし、トップグループには位置しており、状況が落ち着くと共に順位も回復、続くマイクへはトップでつないだ。 レース序盤のジョシュ。周回遅れやらトップ争いやらでなかなかペースが安定しない 専用のバルブキャップ(左)とトロリー設置風景  今季からのルール変更で、EWC専用でワンメイクの給油装置(クイックフィルシステム)の使用が義務付けられ、これまでの背の高い2口型のロケット型給油装置は使用できなくなった。この変更により、まずは給油作業自体の見た目が変わったことにまず気付くはずだ。同時に給油およびガソリンの取り扱いを含む運用面でも厳格なルールが定められ、給油装置は専用のトロリーによりピット内の決められた位置に設置することになった(2023年の鈴鹿8耐についてはこの規則は適用されず、昨年のルールが適用される)。  ガソリンタンクのバルブにはキャップの装着が義務となり、TSRでは各ライダーが各自で所持して取り外しと装着を行うことにした。手の中に収まるくらいのキャップなので見えにくいが、ピット作業などでよく見ると手に持って脱着したり、キャップが装着されている様子が分かるだろう。 #37とバトルを展開するアラン 奇跡の回復具合を見せたジーノのパレードラップはブガッティ・サーキット1周  トップをキープしたマイクがアランにそのままトスする頃には、#37BMW Motorrad World Endurance Team、#7YART YAMAHAの3台によるトップ争いが激化していく。このバトルは、決勝レースの最初の重要な節目である8時間経過直前まで続いた。しかし、#37BMWがクラッシュで、#7YARTがメカニカルトラブルでそれぞれ順位を下げたことで一旦決着が付き、F. C. C. TSR Honda Franceは8時間をトップで通過し、10ポイントを獲得した。とはいえ、チームも無傷だったわけではなく、マイクが8時間を目前にして黄旗違反によるストップ&ゴーのペナルティーを受けてしまうわけだが... 。  その後、12時間経過までにはマシンがコース上に残ったことによるセーフティカーの介入があったくらいで、チームとライダーは順調にルーティンをこなし、2位以下に2周以上の差を付けてトップを譲ることなく独走中だ。 【ジーノ・リアのオナラブル・パレードについて】  奇跡の回復によりブガッティ・サーキットに登場したジーノ・リアは、レースのスタート前、まずグリッドに整列したライバルとそのチームから祝福を受けるように、整列した横を市販Honda CBR1000RR-R Firebladeを駆って通過、そのまま、ダンロップカーブに向かって拍手と声援を受けながらサーキットを1周した。  『チームと一緒にここにいることができて、とてもうれしい。もちろん、パレードラップをするのはとてもいいことだけど、レザースーツを着てここでレースをしたいとも思うから難しい気持ちだね』 怪我から完全に回復するまでの間も、ジーノは来る24 Heures Motosに出場することを望んでいるという。 →12時間経過時順位 --- - Published: 2023-04-16 - Modified: 2023-04-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/6442 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2023年のル・マン24時間も16時間を経過した。8時間と折返しを順調にトップで通過したF. C. C. TSR Honda Franceは、夜が明ける頃に迎える16時間もトップで通過、10ポイントを獲得することができた。残りは8時間。改めて気を引き締めて臨む。 →16時間経過後結果 --- - Published: 2023-04-16 - Modified: 2023-04-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/6447 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 24時間の折返しを超えた後も、F. C. C. TSR Honda Franceは大きなミスやトラブルもなくチェッカーに向けてひた走った。しかも、上位チームでは最も少ないピットイン回数、ノーミス・ノートラブルで開幕戦優勝を決め、連覇に向けて絶好のスタートを切ることができた。 さらに、8時間、16時間、そして24時間後のチェッカーも最上位=優勝という、文字通り完勝と言っても過言ではない結果を残した。 →決勝レース結果 --- - Published: 2023-04-15 - Modified: 2023-04-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/6420 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 (写真;金曜日夕方のピットウォーク) F. C. C. TSR Honda Franceは、決勝レース朝のウォームアップを1分37秒445の2番手で終えた。 現在その準備に向けて余念がない。この後、14:00コースイン、14:30頃にジーノのパレード走行、24時間のフィニッシュ目指して15:00〜レースがスタートする。 --- - Published: 2023-04-14 - Modified: 2023-04-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/6405 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 午前中のフリー走行を1分36秒761の8番手で終えたチームは、午後の1回目公式予選に臨んだ。その結果、ジョシュが39秒111、マイクが36秒417をマークし、上位2名のアベレージが37秒764となり暫定3番手となった。 【24 Heures Motos ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null) --- - Published: 2023-04-14 - Modified: 2023-04-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/6408 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 4月13日(木)、予選初日午前中のフリー走行を1分36秒761の8番手で終えたチームは、午後の1回目公式予選に臨んだ。気温も低く雨模様のセッションとなり、赤旗によるセッションの中断やウェットコンディションへの変化など集中力維持が課題となったが、その中でジョシュが39秒111、マイクが36秒417とわずかなアタックチャンスにベストタイムをマーク、上位2名のアベレージが37秒764となり暫定3番手となった。アランはフルウェットのセッションでタイムを出し、5番手で終えている。 明けて14日金曜日朝、相変わらずの不安定な天候でライバルの多くが出走を見合わせる中、ジョシュは雨での確認を兼ねてコースイン。1分56秒540を皮切りに、最終的には51秒台まで周回ごとにタイムを縮め、トップでセッションを終えた。 昨日の予選で転倒しているマイクは出走せず、アランも多くの上位陣同様に走らなかった。この結果、初日の順位でグリッドが決まり、F. C. C. TSR Honda Franceは3番手のグリッド、予選ポイント3を確保することになった。 明日土曜日は09:30(JST+07:00)〜45分のウォームアップセッション、14:00コースイン、14:30頃にジーノのパレード走行、24時間のフィニッシュ目指して15:00〜レースがスタートする。 →公式予選総合結果 【24 Heures Motos ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null) --- - Published: 2023-04-14 - Modified: 2023-04-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/6409 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2023 FIM EWC 開幕戦ル・マン24時間レースには、計7台のHonda CBR1000RR-R Fireblade SPエントリーリストに名を連ねた。 レースウィークに入り、グリッドに着くのはEWCが2台、SSTが4台の計6台となったが、EWC史上過去最高台数のHonda勢で間違いない。1975年、国際耐久レースへの復帰を決意したHondaが47年の時を経て、再び常勝軍団となる物語が始まろうとしている。 本編記事はHRCの公式webサイトで! ! 【人もマシンも試される「FIM世界耐久選手権」を知る】 人もマシンも試される「FIM世界耐久選手権」を知る4月15日(土)から16日(日)にかけて、2023年シーズンのEWCは「ル・マン24時間レース」で幕を開けます。2022年の優勝チームは、 840周・3,515. 4kmを全力で走破しました。 EWCに参戦するには ... --- - Published: 2023-04-13 - Modified: 2023-04-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/6382 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 【ジーノ・リアインタビューの全文(日本語)】を追加しました。  いよいよ4月10日からはEWC開幕戦ル・マン24時間耐久レースのウィークに突入する。F. C. C. TSR Honda Franceチームも拠点となるパリ郊外のファクトリーでレギュレーション変更など様々な変化に対応するなどの準備に余念がないところだ。 スケジュールは以下のようになっている。 ○4月10日 パドックエリア・ピット設営等 ○4月11日 プライベートテスト(午前02h55・午後02h55) ○4月12日 車検・チームマネージャー&ライダーズブリーフィング ○4月13日 フリー走行(0900-1100)・公式予選1回目・ナイトセッション ○4月14日 公式予選2回目 ○4月15日 ウォームアップ走行(0930-1045)・決勝スタート(1500) ○4月16日 決勝フィニッシュ(1500)  この中で、スタート直前の時間を利用して、ジーノ・リアがパレードラップでコース走行を披露する予定となっている。現在ジーノはスペインの自宅に戻り、リハビリやさらに進めてトレーニングも再開しており、インタビューによれば『トレーニングはとても順調で、体力も日々向上している。まだ時間は必要だと思うが、正しい方向に向かっていると確信している』ということだ。 その中で、開幕戦ル・マンを訪れ、コース走行を披露することも明かした。 『ホンダフランスがパレードラップで乗るバイクを手配してくれた。このような機会を与えてくれたことに、とても感謝している。パレード・ラップに参加できるなんて信じられず感慨深いものがある。また寄付を通じて私がこの事故に遭ったことを知っている人の多さには本当に驚かされたし、応援してくれる人たちに一番感謝している。私はただみんなに感謝したいし、このラップをすることで、それらのサポートが私の回復に役立ったことを多くの人々に示すことができると思う。チームメイトと再会して応援するし、ファンの皆さんにお会いできることをとても楽しみにしてる』 予定では、1430頃、ル・マン恒例のチームプレゼンテーション(コース上に整列してのチーム紹介)時に行われることになっている。 【ジーノ・リアインタビューの全文(英語)】 Gino Rea: I want to be back trying to win races again in EWCThe fact that Rea was still in contention for an FIM Endurance World Championship top-three finish at the legendary Belgian track owed plenty to the London-born rider's refusal to give up. His F. C. C.   【ジーノ・リアインタビューの全文(日本語)】 ジーノ・リア、EWC開幕戦のパレードラップに参加昨年、ジーノ・リアは絶好調でした。FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC)第2戦、スパ24時間レースでは、ウエットコンディションで最後の最後まで表彰台争いを展開し、4位のライダーをわずか0. 5秒差で振り切って3位を獲得。世界選手権タイトル争いへの希望を鈴鹿8耐に持ち込みました。 ...   【タイムテーブル3月9日版】 --- - Published: 2023-04-12 - Modified: 2023-04-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/6398 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語  4月11日(火)は午前午後各3時間ほどのウィークプライベートテスト。1回目は1:36. 327のタイムで2番手。2回目はウェットでもあり、新システムでのピットワークフォーメーション練習に専念した。 12日(水)は車検、音量測定、重量測定などがあり、その間にもEWCのファミリーピクチャー(集合写真)やプロモーション撮影なども行われ、最後はチームマネージャー&ライダーズブリーフィングで日が暮れる。 【新システムでのピットワークフォーメーション練習】 F C C TSR Honda France 24MOTOS Pitwork formation practice with the new system(null) --- - Published: 2023-04-09 - Modified: 2023-04-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/6393 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語  FIM世界耐久選手権は、J SPORTSとの放送提携契約を再び延長し、日本でのEWCのライブ中継を継続することを発表した。これにより、今季もライブで国際映像が見られることになった。 視聴は衛星放送・ケーブルTVとオンデマンドで可能となり、オンデマンドでは全4戦をスタートからフィニッシュまで余すことなく完全LIVE配信する。デバイス、時間、場所を問わずに視聴できるオンデマンドがオススメ。詳しくはJ SPORTS公式サイトで 【J SPORTS公式サイト】 FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | スポーツテレビ局J SPORTS(ジェイ・スポーツ)の公式サイト。豊富なコンテンツが満載です。 --- - Published: 2023-04-06 - Modified: 2023-04-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/6370 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 3月初旬の鈴鹿モータースポーツファン感謝デー後のテストでシェイクダウンしたF. C. C. TSR Honda Franceの2023CBR1000RR-R Fireblade SP。装着されていたエキゾーストこそ、今年からレーシングエキゾーストシステムの共同開発によりサポートを受ける「r’s gear」だ。 大きく変えない方向性で動き出した今季EWCマシンの中でも、明らかに変わったひとつがこのエキゾースト。間もなく始まる緒戦ル・マン24時間レースには、テスト時のプロトタイプからレース用に進化したシステムをインストールして臨む。 なお、TSRはアールズ・ギアとコラボしたストリート用エキゾーストシステムも開発中。 詳しくはリリースをご覧ください。 --- - Published: 2023-04-04 - Modified: 2023-04-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/6364 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 大阪から東京と続いてきたモーターサイクルシーでは、NGKブースにおいて2022EWCチャンピオンマシン〜F. C. C. TSR Honda FranceのCBR1000RR-Rが、各メーカーを代表するチャンピオンマシンと共に肩を並べて展示された。 そして今回4月7日(金)~9日(日)の3日間で開催される「第2回 名古屋モーターサイクルショー 」(Aichi Sky Expo/愛知県国際展示場)においてもNGKブースに展示される。 来場される皆さんは是非間近で御覧ください。   【第2回 名古屋モーターサイクルショー】 第2回 名古屋モーターサイクルショー「Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)」(愛知県常滑市)を開催場所とし、東京・大阪に次ぐメーカー展示主体の全国で3番目のモータサイクルショーとして開催し、愛知県はもとより... --- - Published: 2023-03-30 - Modified: 2023-03-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/6352 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 3月28日・29日の日程で行われた、ル・マン24時間(EWC 24 Heures Motos 2023)のプレテストが終了した。4セッションのオーバーオールでは1分35秒542のタイムで4番手。 テストではチームの公式撮影の他、エントリーが増えたHonda陣営によるチーム合同撮影も行った。 これでいよいよ4月10日からレースウィークに突入する。 【ル・マン24時間公式プレテスト結果(最終)】 ESSAIS EWC PRE 24 H LE MANS - Journée du Mercredi - MERCREDI APRES MIDI - WEDNESDAY AFTERNOON - Final ranking --- - Published: 2023-03-29 - Modified: 2023-03-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/6345 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2023年EWCシーズン開幕戦ル・マン24時間に向けたプレテストが3月28日・29日の日程で当地ル・マンのブガッティ・サーキットで始まった。テストの目的は、新型マシン・ライダーのコンディション・チーム全体のワーキングフォーメーション、この3点の確認で、特にタイムを追いかけることはしない。 とはいえ、最初のセッションは1分36秒445、午後のセッションでは1分35秒576まで伸ばし、最終的には全体の2番手にマークしている。 このテストはライブタイミングもあり、ポケットの中でも見られる仕様です。よかったらどうぞ。 【ル・マン24時間プレテスト/公式リザルト】 ITS RESULTS(null)   【ル・マン24時間プレテスト/ライブタイミング】 ITS LIVE(null) --- - Published: 2023-03-28 - Modified: 2023-03-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/6338 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 さる3月26日に行われたフランス・スーパーバイク選手権(FSBK)の決勝レース1・レース2において、Honda France with TSRのマイク・ディメリオが連勝、アラン・テシェも3位・2位の結果で、ほぼ表彰台を独占した。 28日・29日にはEWC開幕戦ル・マンのプレテストを目前に控え、本隊のEWCチームも現地で合流し、今シーズン上々のスタートダッシュでテストに臨む。 --- - Published: 2023-03-25 - Modified: 2023-03-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/6330 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語  「第50回 東京モーターサイクルショー」が3月24日(金)~26日(日)の3日間、東京ビッグサイトで開催されており盛況のようだ。その中で、今年モータースポーツ活動開始60周年を迎えるブリヂストンの出展ブースに、今回もTSRのマシンを展示していただいた。  2018年EWCル・マン優勝車の跨り仕様で、鈴鹿8耐をはじめ各地で好評をいただいているマシンである。残る日程は26日(日)のみとなったが、来場される方は是非お立ち寄りいただき、跨って伏せてみてください。残念ながら体をひねってもバンクはしません。悪しからず。 【東京モーターサイクルショー/ブリヂストン出展ブース詳細】 東京モーターサイクルショー2023|二輪車用タイヤ|株式会社ブリヂストン東京ビックサイト 西1ホール「1-34」2023年3月24日(金)・25日(土)・26日(日) BATTLAX FromBridgestone Motorsport --- - Published: 2023-03-21 - Modified: 2023-03-22 - URL: https://tsrjp.com/archives/6318 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSRでは、誠に勝手ながら3月30日(木)より4月1日(土)まで、一斉棚卸業務のためEメール・電話・FAXなどによるお問い合わせ・商品の受注および発送等一切の業務を停止いたします(4月2日(日)は定休となります)。 4月3日(月)より、製品ラインアップおよび業容を充実して通常通りの業務を再開いたします。 誠にご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 なお、業務停止期間中はTSR ONLINE SHOPも一時休止とさせていただきます。誠にご不便をおかけしますが、期間中はTSR ONLINE SHOPをご利用いただけなくなります(3月29日(水)19:00から4月3日(月)09:59まで)。新たな展開でお届けするTSR ONLINE SHOPにご期待ください。 ○業務停止期間;3月30日(木)より4月1日(土)まで(4月2日(日)は定休)○TSR ONLINE SHOP一時休止;3月29日(水)19:00から4月3日(月)09:59まで ※TSR公式WEBサイト、各種SNSについてはご利用いただけます。 --- - Published: 2023-03-18 - Modified: 2023-03-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/6291 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2023年EWCシーズンもル・マン24時間で開幕する。今年は第46回大会となるが、55台のエントリーを集め、ここ数年の難しいシーズンから完全に脱却する台数となった。 中でもHonda陣営はEWCが2台、SSTが5台のエントリーと計7台に増えた。 【FIM EWC公式ウエブサイト】 Fifty-five high! Huge interest in EWC as 24 Heures Motos entry list revealedRevealed during event organiser l'Automobile Club de l'Ouest's online press conference earlier today, the entry list features 18 Formula EWC machines, 34 Dunlop-equipped Superstock category bikes, plus three registrations from the Experimental class.   【暫定エントリーリスト(24h-motos. com版)】 (null)(null)   【暫定エントリーリスト(EWC版)】 【タイムテーブル3月9日版】 --- - Published: 2023-03-15 - Modified: 2023-09-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/6210 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 純正触媒を外したマフラーを装着している場合、継続車検時に「自動車排出ガス試験結果証明書(通称:排ガス証明書またはガスレポ)」の提示が必要になります。 排ガス証明書の再発行依頼はこちら --- - Published: 2023-03-08 - Modified: 2023-03-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/6178 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 Q1; 今シーズンはホンダの1号車でレースに臨みますが、その重要性は? 『ホンダにとっても、HRCにとっても、ホンダ・フランスにとっても、そして僕にとっても、とても重要なことです。私がこのチームに来たとき(EWC2018-19シーズン)、彼らは以前タイトルを獲得していましたが、私にとっては初めてのチームでした。昨年は我々にとってかなり複雑なシーズンだったが、この冬、チームは多くのことをやってくれている。今シーズンはもっと競争力があると思うし、フィーリングも良くなると思うし、2023シーズンも1位をキープできると確信している』 Q2; その自信はどこから来るのでしょうか? 『昨年はエキゾーストに多くの問題があり、この問題で多くの時間をロスしてしまった。これを除けば多くのレースで勝つことができたと思う。今シーズンはTSRエキゾーストが復活するし(r's gearブランド)、新しいスイングアームにも取り組み、日本では高橋裕紀とテストを行い、すでにラップタイムは以前よりも良くなっています。ル・マンのテストでは、我々のレベルがどの程度なのかを確認することができるので楽しみだ』 Q3; 世界タイトルの防衛に成功することは、どれほど特別なことだと思いますか?
『もう35歳なので、そろそろキャリアの終わりに近づいてきていますが、その最後をいいものにしたいし、ホンダでもっと多くのものを勝ち取りたい。つまり、ホンダと自分のチームに多くのタイトルを与えたい。これ以上自分にプレッシャーをかけるつもりはないが、一方ではそれができることは分かっている。昨年は1勝もできなかったけれど、ワールドチャンピオンになったことから言うと、レースではまずはミスをしないこと、クラッシュしないこと、そしていいリズムで走ることがとても重要だ。レースで勝つことが一番重要なのではなく、最終目的がワールドチャンピオンであれば、レース結果すら犠牲にしたほうがいい場合もある。これが最も重要なことなんだ』 Q4; 今シーズンの最強のライバルは誰でしょう?
『いつものようにSERT、YART、BMWのようなチームが考えられるが、新しいKM99チームや#333(Honda Viltaïs Racing)、特に彼らはホンダと一緒になったので、それも考えなければならない。いずれにしても年々競争が激しくなっているので、気を抜いてはいられない。常に改善策を見つけ、スピードを上げていく必要がある。鈴鹿は特別なレースだからということで除外しても、その他の24時間レースは誰にでもチャンスがあることは分かっている。EWCでは、マシンのトラブルやクラッシュなど、何が起こるかわからないし、第一とても長いレースだからね』 Q5; 今シーズンは、EWCと並行してフランス選手権にも参戦されますね。両方やることのメリットは?
『以前はMotoEで走っていたこともありましたが、昨年は他の選手権には参戦していません。スプリントレースで高いレベルを維持するのはとても面白いことでした。特にフランス選手権でスプリントレースをやっていくことのはとても幸せです。何しろ、20年振りにスプリントレースをすることになり、それだけでもとてもうれしい。フランス選手権は、僕にとっても、ホンダにとっても、いいトレーニングになるだろう。他の選手権から参戦しているライダーは皆、レベルが高いこともわかっている。そのため、EWCにもっと照準を合わせていきたいし、自分たちのレベルも強く保っていく必要がある』 Q6; スプリントレースとエンデュランスレースの切り替えは難しそうですか?
『3月26日にル・マンでフランス選手権の初レースがあり、2日後の28日・29日にEWCの事前テストがあるので、今のところわからないとしか言えない。初めての経験なので、どうなることやら... 。以前、フルスタンダードのCBRでコーチングを受けたこともあったが、そのときは5、6周しないと適応できなかった。でも、僕らのバイクは乗り慣れているし、さらに良くなっているので、適応しやすいと思うよ』 Q7; ル・マンでのフランス選手権のレースは、24時間レースにどの程度役に立つと思いますか?
『アドバンテージにはなるが、自分のスタイルに集中し、その後EWCに適応する必要があると考えている。1月からフランス選手権のために6日間のテストを行ったが、初戦の前にまたテストを行う予定なので、これまでよりも多くバイクに乗ることができる。そうすることで自分のスピードをより高めていけると思う』 Q8; 昨年、チームメイトのジーノ・リアが鈴鹿でひどいクラッシュをしたときは、あなたにとってもジョシュにとってもチームにとっても本当に大変な出来事だったのではないでしょうか。その時、どんな辛さでしたか?
『鈴鹿では、特に彼がクラッシュしたコーナーでのパッシングがとても大変でした。普段のレースでは、彼がバリアにぶつかった場所が私たちのすぐ近くにあるとは意識していなかったよ。(その後)レースをしていて、アウト側の何人かを抜こうとしたときに、バリアがとても近く感じたので、そこでコンマ何秒かロスしてしまったんだ。普段ならそんなことは考えもしない。アラン・テシェがボルドールに僕らを助けに来てくれたけど、チャンピオンがかかったレースで、そのプレッシャーはとても大変だった。ミスできないしね。でも、大変だったけど、世界チャンピオンになれてとても嬉しかった。スパでジーノが本当に素晴らしい仕事をしてくれたことを誰もが理解していたからね』 Q9; 彼の回復が進んでいるのを見るのは、とてもうれしいことでしょう?
『毎日、インスタで彼がサイクリングなどをしているのを見ると、とてもうれしいです。いつか彼がオートバイにも乗れるようになることを願っています。レーシングライダーとして戻れるかどうかはわからないけど、もし彼が何周か走って、過去に好きだったことを楽しめるなら、それはもう彼にとってとてもいいことだと思う』 Q10; アラン・テシェは良い後任だと思いますか?
『もちろん。チームもアランのことは以前から知っています。ただ、失敗も多かったので、彼にとってはセカンドチャンスだと思う。チームが彼にもう一度チャンスを与えた形で、彼にとっても良い機会でしょう。実際、ボルドールではとてもいい仕事をしたので、今シーズンもこの方向性を続けていく必要があると思う。フランス選手権では、チームメイトでありライバルにもなるので、とても良いことだと思う。EWCとフランス選手権で、より緊密な関係を保つこともできるしね』 Q11; 今シーズンの初戦を前に、ブガッティサーキットの耐久レースに対する難易度は?
『難しいけど、大丈夫でしょう。EWCで私にとって苦手なのは鈴鹿で、とても暑いし、S字カーブは素晴らしいけれど、そこを抜けると死にそうになるし... 。ル・カステレ(ボルドールの舞台、ポールリカールサーキット)はストレートが長くて大変です。ル・マンでは、あまりプッシュせず、スムーズで良いライディングで走る方法を見つければ、大丈夫です』 Q12; 4月のル・マン24時間は日照時間が短く、暗闇の中でレースをすることも多くなりますが、それは問題ないのでしょうか?
『夜のレースで一番大変なのは、スティントの間に眠ってしまうときが一番大変です。マネージャーが起こしてくれるんですけどね。しかし、バイクに乗ると、夜のバイクはとても速く、パワーもあり、タイヤもグリップしてくれる。視界に適応する必要があるんだけど、ル・マンはとてもいいコースで、視界もとてもいいから、それほど難しいことではなく、乗っているととても楽しいよ』 Q13; レースに出ていないときは、どのように過ごしているのですか?
『幸いなことに、私の仕事はレーシングライダーであることなので、それに集中することができます。バイクに乗ったり、カートに乗ったり、サーキットでコーチングをしたり、フィジカルなトレーニングもたくさんしています。でも、今年はフランス選手権とEWCのダブルプログラムなので、より難しくなりそうですが、毎週たくさんトレーニングしています。バイクに1、2回、カート、サイクリング、毎日何かしていますよ。昨年は体重が増えてしまったので、この冬はEWCのために2021年のレベルまで体重を落としています。すでに4、5キロ、あと3、4キロは落としたいと思っています。私には11歳と7歳の男の子がいて、遊び半分ですが彼らもバイクをやっています。休みの日には、私がトレーニングに行くと、彼らもバイクに乗るので、一緒に楽しんでいます』 Q14; バイクレースにおけるヒーローは誰ですか?
『若い頃、私には大好きなライダーが3人いました。バレンティーノ・ロッシ、マックス・ビアッジ、ロリス・カピロッシです。ビアッジのスタイル、カピロッシのアグレッシブさ、そしてロッシの戦略性が好きでしたね。彼らは僕のドリームライダーだったんだ』 【FIM耐久世界選手権2023カレンダー】 第1戦:24 Heures Motos(フランス ル・マン ブガッティ・サーキット)4月13日~16日 3月28日・29日:Le Mans Official test 第2戦:24H SPA EWCモトス(ベルギー/スパ・フランコルシャン・サーキット)6月16日〜18日 第3戦:鈴鹿8時間耐久レース(日本・鈴鹿サーキット) 8月4日〜6日 7月5日・6日:Suzuka Official test 第4戦:ボルドール24時間レース(フランス、ポールリカールサーキット)9月14日~17日 --- - Published: 2023-03-07 - Modified: 2023-03-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/6168 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ファン感謝デーの翌日3月6日は、イベント参加チームのテスト走行だ。午前・午後ともに1時間のセッションであるが、F. C. C. TSR Honda Franceにとっては新型マシンのシェイクダウン、好天に恵まれ、チーム・ライダーともに手応えをしっかり感じられるテストとなった。 1時間2本のセッションで、1本目の2分8秒0から進めた最終タイムは、6秒924、全体の3番手で終了した。 【ジョシュ・フックのコメント】 午前中に1時間、午後に1時間と、あまり時間がなかったけど、今日はとても良い日だったよ! 。昨年末に手首を骨折して以来(ASBKスポット参戦中)、バイクに乗れるようになったのは今回が初めてだったので、個人的には体の状態を確認する意味でも良かったし、すべてが順調だった。新しくなったスイングアーム・エキゾーストをテストするために、いくつか新しいパーツも装着されたんだ。全体的にはバイクがうまく機能していると感じた。 r’s gearのエキゾーストがいい感じでしょ? とても良い仕事をこなしてくれて、これは僕らが望んでいることでもあったんだ。マシンのフィーリングも良かったし、それが一番重要なことだね。また、シャシーに施したチームの変更は、ヨーロッパで大いに役立つと思う。だからヨーロッパに戻って、ル・マンでテスト(3月28日・29日)を行うのがとても楽しみなんだ。コースはクルマ(4輪)のせいで少し汚れていたけど、全体的に今日のテストには満足しているよ。 TSRには本当に感謝している。彼らはこの冬の間、懸命に働いてくれたことが理解できる。そしてマシンをアップデートしてこうしてサーキットに戻ってきてくれた。だから、再びチャンピオンシップを戦うための、より良いポジションを確保することができると思うよ。 --- - Published: 2023-03-05 - Modified: 2023-03-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/6158 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 ピットウォークで行った体験・体感イベント GR010とCBR1000RR-Rのランデブー BSステージ横には2011年鈴鹿8耐久優勝車CBR1000RRWも展示 BSステージでは「BATTLAX」誕生40周年記念トーク、スペシャルステージに藤井正和総監督が登壇 全日本ロードに参戦する各メーカー代表ライダーとトークするジョシュ フィナーレのパレードを前にメンバー集合 たくさんのご声援、イベントへのご参加ありがとうございました。 --- - Published: 2023-03-04 - Modified: 2023-03-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/6147 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 【凱旋! WEC & EWC 2022耐久チャンピオン】 走行前準備 観客にアピールするジョシュ TOYOTA GR010とHonda CBR1000RR-Rの4輪・2輪世界耐久チャンピオンマシンの揃い踏み 同じく平川亮ドライバーとF. C. C. TSR Honda Franceジョシュ・フック〜〜 オープニングセレモニーで整列する参加ライダー&ドライバー ピット&グリッドウォークのピット前には新型2023EWCマシン ジョシュ・フック 鈴鹿8耐~最速の耐久レース~ トワイライトラン(4日(土)のみ) ○3月5日(日)のTSR関連プログラム 9:35~ 鈴鹿8耐~最速の耐久レース~(東コース) 11:05~ 凱旋! WEC & EWC 2022耐久チャンピオン(東コース) 11:40~ ピット&グリッドウォーク(〜12:40 No. 53ピット前) 11:45~ ブリヂストントークセッション(GPスクエアBSステージ 登壇;藤井正和) 14:30~ ライダートークセッション(GPスクエア特設ステージ) 16:45~ フィナーレ その他詳しくは鈴鹿サーキット公式WEBサイトで。 凱旋! WEC & EWC 2022耐久チャンピオン | 2023 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー | 鈴鹿サーキット2023 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デーは、2023年3月4日(土)〜5日(日)に開催いたします。 --- - Published: 2023-03-04 - Modified: 2023-03-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/6136 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 3日夜ジョシュが夏の南半球から短パンで来日し、4日土曜日から始まった、鈴鹿サーキットファン感謝デーに参加した。 ピット&グリッドウォーク時、TSRのピット前ではジョシュのサインセッションを皮切りに、新たなモーターサイクル体験として、メカニックによるウォームアップ・デモパフォーマンス、十分なウォームアップの後に来場者によるエンジンのブリッピング体験、カウルの重さ?軽さ?体験などを行った。 #5の2022チャンピオンマシン(WEC & EWC 2022耐久チャンピオンで走行)、#1の2023ニューマシン(鈴鹿8耐~最速の耐久レース〜で走行)も同時に展示されている。 この体験イベントは日曜日も行うので、ご来場の方は是非ピット&グリッドウォークでNo. 53のTSRピットにお越しください。アクセルの軽さ?カウルの重さ?体験してみようではありませんか! TSRの参加するプログラムは以下の予定です。 ○3月5日(日) 9:35~ 鈴鹿8耐~最速の耐久レース~(東コース) 11:05~ 凱旋! WEC & EWC 2022耐久チャンピオン(東コース) 11:40~ ピット&グリッドウォーク(〜12:40 No. 53ピット前) 11:45~ ブリヂストントークセッション(GPスクエアBSステージ 登壇;藤井正和) 14:30~ ライダートークセッション(GPスクエア特設ステージ) 16:45~ フィナーレ その他詳しくは鈴鹿サーキット公式WEBサイトで。 凱旋! WEC & EWC 2022耐久チャンピオン | 2023 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー | 鈴鹿サーキット2023 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デーは、2023年3月4日(土)〜5日(日)に開催いたします。 --- - Published: 2023-02-21 - Modified: 2023-02-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/6117 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 ※写真はモースポフェス2019での走行シーン4輪のWEC(FIA世界耐久選手権)と2輪のEWC(FIM世界耐久選手権)。世界耐久選手権を制覇した4輪・2輪のチャンピオンチームとしてTOYOTA GAZOO RacingとF. C. C. TSR Honda Franceの両雄が、再びファン感謝デーで激突! ?  鈴鹿サーキット東コースを疾走します。 【 凱旋! WEC & EWC 2022耐久チャンピオン(東コース)】 ○3月4日(土)9:45~、3月5日(日)11:05~   その他、鈴鹿8耐デモランなども開催。お楽しみに。 【 鈴鹿8耐~最速の耐久レース~】 ○3月4日(土)17:00~、3月5日(日)9:35~   詳しくは鈴鹿サーキット公式WEBサイトで。 凱旋! WEC & EWC 2022耐久チャンピオン | 2023 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー | 鈴鹿サーキット2023 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デーは、2023年3月4日(土)〜5日(日)に開催いたします。 --- - Published: 2023-02-13 - Modified: 2023-02-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/6113 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSRに隣接する形で、2023年に新しくオープンするのがホンダドリーム鈴鹿サーキットロード。今季レース以外のすべてのベクトル、そしてTSRスタッフ全員がここを目指している。 詳しくは、WEBヤングマシン「TSRブランドチャンネル」で。 2023年 ホンダドリーム鈴鹿サーキットロードがオープン!【店長&サービススタッフを募集中!】ホンダドリーム鈴鹿、ホンダドリーム四日市、ホンダドリーム松阪を三重県下で運営する三重スーパーカブ販売は、2023年にホンダドリーム鈴鹿サーキットロードをオープンします。それに伴いスタッフを募集中です。 ●BRAND POST提供:三重スーパ --- - Published: 2023-02-01 - Modified: 2023-02-01 - URL: https://tsrjp.com/archives/6107 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語  TSRでは、誠に勝手ながら2月7日(火)・8日(水)の2日間、社員研修のため一斉休業いたします。その間にいただいた各種お問い合わせのご回答、お買い上げ商品の発送などは9日(木)以降とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。  一時業務停止に続き、重ねてのご不便となりますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 --- - Published: 2023-01-31 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/6094 - カテゴリー: TSRクロニクル - Languages: 日本語 - : pll_65f7fdeb916a5 TSRの歴史を紐解き、その時代時代のエピソードを紹介していく「TSRーCronicle」。 TSRがレースに向き合ってきた歴史、そのパッションを、DNAのようにつながるその階段を登り降りしてみませんか? 初回掲載は、以下の3本。今後も不定期ですが、深堀りしてお届けしていく予定です。お楽しみに。 TSR-CHRONICLE-2006〜鈴鹿8耐初優勝! TSR-CHRONICLE-1994〜鈴鹿NK4シリーズ初代チャンピオン TSR-CHRONICLE-The Genesis-1〜テクニカルスポーツ創設 藤井璋美 --- - Published: 2023-01-26 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/5940 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2023年FIM EWC開幕戦ル・マン24時間(24 Heures Motos)の日程が明らかになった。 ○3月14日 エントリー締切 ○3月28日〜29日 公式プレテスト ○4月10日 レースウィーク〜EWCチーム設営開始 ○4月11日 ウィークプライベートテスト ○4月13日〜14日 フリー走行、予選①、夜間走行、予選② ○4月15日 第46回ル・マン24時間レース15時スタート ル・マンではEWC24時間のほか、ハンディレース、FIMサイドカー世界選手権、プロクラシック選手権も開催される。イベントに関する詳細は下記より。 Site officiel des 24 Heures Motos | 15-16 avril 2023La 46e édition d'une des épreuves phares du FIM EWC se déroulera les 15 et 16 avril 2023. Venez assister à une course hors normes et indécise mais aussi à une véritable fête de la moto. Glissez-vous dans la peau d'un pilote. Foncez découvrir les collections officielles.   また各戦のスタート時間(暫定)は以下の通りとなっている。 第2戦スパ24時間:6月17日(土)14:00(CET;中央ヨーロッパ時間/日本時間+0700) 第3戦鈴鹿8耐:8月6日(日)11時30分(日本時間) 第4戦ボルドール24時間:9月16日(土)15:00(CET;中央ヨーロッパ時間/日本時間+0700) --- - Published: 2023-01-25 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/6011 - カテゴリー: TSRクロニクル - Languages: 日本語 - : pll_65f7fd38e6cb6  他に先駆けて世界グランプリ(ロードレース世界選手権)にオリジナルマシンを投入していたTSRは、当時『打倒HRC!打倒ワークス!』を掲げた上で、改造範囲の広いXX-Formula仕様のオリジナルマシンAC-90M(Honda CBR954RR)で鈴鹿8耐にも参戦を続けていた。  2003年からは、F. C. C. TSR ZIP-FM778として伊藤真一・辻村猛の強力ペアで連続ポールポジション獲得を成し遂げるなど速さを見せつけていたが、初年度こそ3位表彰台(2003年)を獲得したが、その後2年間は結果を残せていなかった。2004年にWSBKに合わせる形でフルスケール4気筒1,000ccへとモデルチェンジしたCBR1000RR(SC57)登場後も目的達成に向け、改造範囲が広いXX-Formula仕様でチャレンジを続けた。 2003年はCBR954RRベースのオリジナルマシンAC92M(XX-Formula仕様)でチャレンジ 2006年、Hondaの10連覇をTSRが達成するためには、打倒HRCあるのみ!  4メーカーファクトリーチームがJSB1000仕様で鈴鹿8耐参戦することを申し合わせ、そしてXX-Formulaで参戦できる最後の年となった2006年鈴鹿8耐。この年がそれを達成する最大のチャンスだった。2003年から3年連続で続けているポールポジションを2006年も達成し、4年連続へと記録を延ばした。決勝を前にチームの初勝利、Hondaの鈴鹿8耐10連覇は俺たちがやる!という意志を表明していた。  迎えたレース、スタートライダーを務めた伊藤真一がレース序盤に奪ったトップを辻村猛に手渡してから一度もその座を譲ることなく、#778F. C. C. TSR ZIP-FM Racing Team(当時)は完璧な内容で鈴鹿8耐初勝利を飾った。TSRとしては参戦19年目の悲願達成となった。 完璧なレースを演出したライダーたちの交代劇 最後は伊藤真一から引き継いだ辻村猛がフィニッシュしウイニングラン!  鈴鹿8耐初優勝を達成したチームは、2011年2012年と鈴鹿8耐を連覇。2016年からはFIM EWC 世界耐久選手権シリーズにレギュラー参戦していくのである。(文中敬称略) フィニッシュ後チーフメカとがっちり握手を交わす 当時でもギリギリ許された(それでもかなり際どい... )ゼッケンNo. --- - Published: 2023-01-24 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/5857 - カテゴリー: TSRクロニクル - Languages: 日本語 - : pll_65f7fc33c9f31  2022年10月を以って生産中止となったHonda CB400SF(スーパーフォア)。ネイキッドバイクが盛り上がりを見せていた1992年に登場し、“CB400SFを選んでおけば絶対に失敗は無い”、“選んで正解!”と言われたバイクだった。それだけ扱いやすかったということだが、同時にコーナリング性能の高さにも定評があった。当時、サーキットで盛んに行われるようになったネイキッドレースでも活躍をみせていた。        1994年から鈴鹿選手権鈴鹿サンデーロードレースとの併催で、新カテゴリー「NK4(ネイキッド400)」が鈴鹿NK4シリーズとして誕生した。旧テクニカルスポーツ(TSR)も主導的役割を果たしていた、有力コンストラクター12社から成る“鈴鹿コンストラクターズコミッティ”がレースを企画、イコールコンディション&ローコスト、メーカー主導ではなく幅広いエントラントの意見をレギュレーションに反映し、そしてコミッティたちがレーシングパーツやアフターパーツを販売、利益を出してレースが続けられるようにするために始まったのだった。        TSRはこの新カテゴリーにHonda CB400SFで参戦、開幕戦から3連勝を挙げ、その実力を遺憾なく発揮していた。このカテゴリーには、4時間耐久レースも組み込まれており、当時絶大な人気を背景に頂点と位置付けられていたビッグイベントの鈴鹿8耐に向けて、2週に渡りレースを始め様々なイベントも行われる文字通り耐久ウィークの前半戦に鈴鹿4耐(当時はSP4耐)と、このネイキッド400 SUZUKA 4時間(NK4耐)が開催された。主催者でもありエントラントでもある、シリーズリーダーのTSRも、鈴鹿勢の代表として優勝のみを狙って参戦。残念ながら、結果は“ポール to 2位”と関東勢にしてやられる悔しいものに終わった。それでもシリーズでは、初代NK4チャンピオンを獲得したのであった。    【TSR ONLINE SHOP 】 モデル別CB400SF関連全59商品 CB400SF/SB('18- / 2BL-NC42) CB400SF/SB('08-'16 / EBL-NC42) CB400SF/SB(NC39) CB400F(NC47) CB400 - TSR ONLINE SHOPTSR ONLINE SHOP --- - Published: 2023-01-23 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/6063 - カテゴリー: TSRクロニクル - Languages: 日本語 - : pll_65f7f5e895d78 1958(昭和33)年 藤井璋美29歳    1958(昭和33)年、二輪車業界を主体とした日本モーターサイクルスポーツ協会主導の「第3回浅間火山レース」は参加メーカー激減のため中止へと追い込まれた。全国のスポーツファンが悲嘆に暮れるなか、全国のアマチュアライダーたちを糾合した新たなモータースポーツ団体として全日本モーターサイクルクラブ連盟(MCFAJ)が発足、「当時芽生えつつあったモーターサイクルレースを選手自らの手で運営し、かつ継続して開催しようとする熱いレースファンの要望のもと」(太字部MCFAJ公式ウエブサイトより転載)、浅間高原自動車テストコースを借り受けて同年8月24日、折から来襲した台風による悪天候をついて第1回全日本モーターサイクルクラブマンレースは開催された。  だが、同レースに参戦した藤井をはじめとするホンダスピードクラブのマシンに対し「市販していない工場レーサーがアマチュアレースに出場するのはおかしい」との参加者たちからの強い抗議を受けた主催者側は、急遽その新型OHC2気筒のベンリイ125始めとするマシンを駆るライダーたちだけのための125、250、350混走からなる第4レース「クラブマン模範レース」を設けて出場させる運びとなった。 ホンダスピードのほか、東京サイクロンや東京オトキチクラブ員なども参戦したクラブマン模範レースのスタートライン。右手前のゼッケンNo. 6が新型ベンリイ125に跨がって発走を待つ藤井の勇姿 プロのオートレース選手を退職して本田技研工業の嘱託ライダーになったばかりの藤井は、泥濘の続く1周9. 351㎞の未舗装路をベンリイ125に跨がり快走してライバルたちを押しのけ見事優勝を勝ち取った 1959(昭和34)年 30歳    「第3回浅間火山レース」は1959(昭和34)年8月22、23、24日の3日間にわたり「第2回全日本モーターサイクルクラブマンレース」との共催という形をとり浅間高原自動車テストコースにおいて開催された。前年とは打って変わり好天に恵まれた各レースでは激闘が繰り広げられる。藤井は8月23日のメーカー対抗レースとなる「耐久ウルトラライト級125㏄レース」にホンダワークスチームから参戦。ワークス勢のマシンは、この年の6月マン島TT初挑戦し熟成を重ねたホンダの125㏄2気筒RC142を浅間用にモディファイしたもの。同レースにはライトクルーザーSLやトーハツLD、コレダRBなど強豪各社の最新型レーサーが目白押しであった。  だがマン島帰りの空冷DOHC2気筒125㏄RC142を駆る藤井は、14周131. 014㎞にわたる未舗装路でのレースに激走を見せ1時間25分33秒というタイムでゴール。天才と評されたトップの北野元には23秒及ばず惜しくも3位とはなったが、そのライダーとしての実力は高く評価された。ちなみに、ホンダRC142の心臓部DOHC4バルブの駆動はシリンダー左側に設けたベベルギヤとバーチカルシャフト方式だった。  浅間でのレース開催は安全性の観点などからこの年が最後となる。だが、現在日本で当たり前のように開催されている2輪、4輪を含めたすべてのモータースポーツ競技の原点は、この浅間だといっても過言ではなかろう。 北野、同僚の鈴木淳三に次ぎ3位でのゴールした藤井の力強いライディング。当時まだ珍しかった最新ジェットタイプヘルメットを被って参戦した 耐久ウルトラライトレースの表彰式。表彰台左から2位鈴木(RC142)、弱冠18歳の天才少年、北野(CB92改)、3位入賞の藤井 1962(昭和37)年 33歳    1962(昭和37)年、浅間から世界GPへと大活躍したホンダスピードクラブ(HSC)の社員ライダーらに続く後継者を養成するため本田技研工業が予算を組み、社外から有望な若者たちを選抜して一流ライダーへと育成させる機関「テクニカルスポーツ(以下TSと略)」を発足。このTSが後に藤井が鈴鹿で設立する会社名(現TSR)ともなる。最前列左が監督役の田中健二郎、右が総監督兼プレイングマネージャーの藤井。両者はともにオートレース出身であり講師として実地走行を含め選抜された選手たちを一人前になるよう指導した。  後列左端には浅間火山レース出場の猛者で講師役の折懸六三、その隣が弱冠17歳でこの年九州雁ノ巣で行われた第5回クラブマンレース50にて優勝を飾る大月信和、さらに右隣には大月のライバルで同レース125に優勝し、この年竣工した鈴鹿サーキットでのこけら落としとなった11月の第1回鈴鹿全日本ロードレース大会に出場するべく練習中、惜しくも事故死する渥美勝利らの若々しい顔も見える。 1962(昭和37)年、埼玉県和光市の荒川河川敷にあったホンダの荒川テストコースに集合したTSの第一期生たち --- - Published: 2023-01-16 - Modified: 2023-01-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/5851 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSRでは、誠に勝手ながら1月23日(月)より1月27日(金)まで、事務所移転のためEメール・電話・FAXなどによるお問い合わせ・商品の発送等一切の業務を停止いたします(1月28日・29日は定休)。 1月30日(月)より、業容を充実して通常通りの業務を再開いたします。 なお、業務停止期間中はTSR ONLINE SHOPを一時休止とさせていただきます。誠にご不便をおかけしますが、期間中はTSR ONLINE SHOPをご利用いただけなくなります(1月20日(金)19:00から1月30日(月)09:59まで)。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。   ○業務停止期間;1月23日(月)より1月27日(金)まで(1月28日・29日は定休)○TSR ONLINE SHOP一時休止;1月20日(金)19:00から1月30日(月)09:59まで ※移転に伴う住所・連絡先等は従来通りで、変更はございません。※TSR公式WEBサイト、各種SNSについてはご利用いただけます。 --- - Published: 2023-01-11 - Modified: 2023-01-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/5805 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 EWCの2023シーズンは、昨年の最終戦終了後ほどなくして新カレンダーが発表され、2022年と同じ4戦であることが判明した。その後鈴鹿8耐のスケジュール調整が行われ、最終的なカレンダーとして以下のように発表された。 FIM Endurance World Championship 2023 calendar refresher 2020年以降、年をまたがるシーズンは残念ながら姿を消してしまった。その間、中止を余儀なくされたレース、制限された中での無観客開催など、混乱と混迷の3年・3シーズンが経過し、いよいよ2023年新しいEWCシーズンが始まる。 Round1 : 24 HEURES MOTOS, Bugatti Circuit, Le Mans (France): 13-16 April 24 Heures Motos 2023IN 100 WORDS: Following two years without spectators due to COVID-19 restrictions, fans were back in their thousands for the 45th edition in April 2022. And they witnessed a thriller with Suzuki-powered Gregg Black, Sylvain Guintoli and Xavier Siméon combining in style for Le Mans-based Yoshimura SERT Motul.   Round2 : 24H SPA EWC MOTOS, Circuit de Spa-Francorchamps (Belgium): 16-18 June 24H SPA EWC Motos 2023IN 100 WORDS: A track as legendary as it is demanding hosted international-level motorbike racing for the first time since 2001 when the 24H SPA EWC Motos revived the spirit of the 24 Heures de Liège, once an EWC calendar mainstay, in June 2022.   Round3 : SUZUKA 8 HOURS ENDURANCE RACE, Suzuka Circuit (Japan): 4-6 August Suzuka 8 Hours Endurance Race 2023IN 100 WORDS: Operated by Honda-owned Mobilityland, Suzuka offers a unique figure-of-eight layout and considerable challenge thanks to its wide variety of corners, while the Suzuka 8 Hours' summer date means hot and humid conditions and packed grandstands.   Round4 : BOL D’OR, Circuit Paul Ricard (France): 14-17 September Bol d'Or 2023IN 100 WORDS: Tony Zind rode solo to win the first Bol d'Or on a five-kilometre circuit of dirt roads close to Paris in 1922. For the 100th anniversary race in 2022, Florian Alt, Erwan Nigon and Steven Odendaal joined forces to triumph on Circuit Paul Ricard's 5. 673-kilometre layout. --- - Published: 2023-01-06 - Modified: 2023-01-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/5754 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSRは1月6日(金)より、通常通り営業を開始いたします。 本年もご支援・ご声援、ご愛顧のほどお願いいたします。 document. createElement('video'); http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/01/20230106_01_Metamorphose2. mp4 --- - Published: 2022-12-29 - Modified: 2022-12-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/5749 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今年もシーズン終了後のまとめとして、トーチュウF1エクスプレス(WEB)に「藤井正和インタビュー」が掲載されました(12月29日)。 記事全文の閲覧には会員登録・ログイン(有料)が必要となりますが、是非ご一読を。 TSR藤井正和監督「耐久は『人生そのもの』」:鈴鹿8耐・世界耐久選手権(EWC)2022年は全4戦でシリーズチャンピオンが争われた世界耐久選手権(EWC)。最終戦ボルドール24時間耐久(9月17日〜18日)でF.C.C.TSRHondaFrance(ジョシュ・フック/マイク・ディメリオ/アラン・テシェ)が4位に入り、2度目のタイトルを獲得した。 --- - Published: 2022-12-28 - Modified: 2022-12-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/5746 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2022鈴鹿8耐〜8月6日(土)フリー走行後、転倒車両の修復に取り組むチームを前半5分+後半2分半に凝縮。時間のある時にご覧ください。 F. C. C. TSR Honda France【 2022鈴鹿8耐〜8月6日(土)フリー走行後、転倒車両の修復に取り組む - 前半〜正面 】FCCTSRHondaFrance 2022鈴鹿8耐〜8月6日(土)フリー走行後、転倒車両の修復に取り組むチームを前半5分+後半2分半に凝縮。時間のある時にご覧ください。 Connect with the TSR and F C C TSR Honda France official Official Website - JP - | https://tsrjp. com/wp_jpen/ Official Online Shop - EN - | https://tsrjp. com/wp_jpen/shop/en/ Facebook | https://www. facebook. com/TSRHondaFrance Twitter | https://twitter. com/TSRHondaFrance Instagram | https://www. instagram. com/tsrhondafrance/ - - - - - - - - - - - - F. C. C. TSR Honda France【 2022鈴鹿8耐〜8月6日(土)フリー走行後、転倒車両の修復に取り組む - 後半〜俯瞰 】FCCTSRHondaFrance 2022鈴鹿8耐〜8月6日(土)フリー走行後、転倒車両の修復に取り組むチームを前半5分+後半2分半に凝縮。時間のある時にご覧ください。 Connect with the TSR and F C C TSR Honda France official Official Website - JP - | https://tsrjp. com/wp_jpen/ Official Online Shop - EN - | https://tsrjp. com/wp_jpen/shop/en/ Facebook | https://www. facebook. com/TSRHondaFrance Twitter | https://twitter. com/TSRHondaFrance Instagram | https://www. instagram. com/tsrhondafrance/ - - - - - - - - - - - - --- - Published: 2022-12-27 - Modified: 2022-12-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/5743 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語   【TSRの2023年休業日程について】 TSRでは、2023年から営業・開発部(オンラインショップ含む)とサービス部の年間休日を下記カレンダーの通りといたします。 冬季休業は全社一斉休業、GW休業・夏季休業は営業・開発部(オンラインショップ含む)とサービス部で一部異なります。   ※詳しくは下記カレンダーをご覧ください。 TSR 2023 Business Calendar --- - Published: 2022-12-26 - Modified: 2022-12-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/5735 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ジーノ・リアから近況が届きましたので、紹介させていただきます。 “ Recovery is taking time as all injuries do but I am feeling better day by day and I will do my best to be back at the front. “ 『すべての怪我がそうであるように、回復には時間がかかりますが、日に日に良くなっていますし、皆さんの前に出られるように、最前線に戻れるように頑張ります』(和訳:TSR) 自宅でのリハビリはまだまだ続きます。ご支援いただければ幸いです。 Gino Rea's Neuro-rehabilitation Treatment Fund, organized by Shannon ReaOn the 6th of August 2022, while at Saturday's practice session for the Suzuka 8 hour Endurance World Championship round in Japan, Gino sustained catastrophic life-changing injuries... (写真は11月上旬のものです) --- - Published: 2022-12-23 - Modified: 2022-12-23 - URL: https://tsrjp.com/archives/5686 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 先日の鈴鹿市に続き、12月22日(木)は2022年EWC世界耐久選手権シリーズチャンピオン獲得を報告するため、廣田恵子三重県副知事を表敬訪問した。 訪問したのは、F. C. C. TSR Honda France総監督 藤井正和とグループ会社となったHonda Dream鈴鹿の酒匂好規社長、そして今回はHonda Dream鈴鹿をはじめ三重県下が営業範囲の24店舗を持つホンダカーズ三重の磯田雅伸社長の3名。 報告後の歓談では、「鈴鹿」という世界的なバリューをさらに活用し、三重県の持つ幅広い観光資源と一緒に世界に発信する、という壮大な展開にまで話が及んだ。最後は連覇を誓い、来年再び報告に訪れることを約して全員で記念撮影に収まった。 (写真上左から酒匂好規Honda Dream鈴鹿社長、藤井正和、廣田恵子三重県副知事、磯田雅伸ホンダカーズ三重社長) --- - Published: 2022-12-23 - Modified: 2022-12-23 - URL: https://tsrjp.com/archives/5696 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 Honda Welcome Plaza AOYAMAで開催されている「Motor Sports Champion展」。F. C. C. TSR Honda FranceカラーのCBR1000RR-Rの展示に、トロフィや賞状パネル、メダルが加わった。 2022年最後の週末はフル展示の「Motor Sports Champion展」もお忘れなく! 【日程】2022年12月13日(火)~12月27日(火) 【入場料】無料 --- - Published: 2022-12-17 - Modified: 2022-12-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/5655 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 F. C. C. TSR Honda FranceはFIM EWC2023シーズンの参戦体制について、ジョシュ・フック、マイク・ディ・メリオに加え、負傷したジーノ・リアの代役として2022年9月のボルドールに参戦したアラン・テシェを引き続き起用し、新3人体制で新しい2023シーズンに臨むことを決定しましたのでお知らせします。 詳しくはプレスリリースをご覧ください。 【プレスリリース】 【写真は12月12日・13日に行ったウィンターテスト時のもの@岡山国際サーキット】 --- - Published: 2022-12-16 - Modified: 2022-12-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/5609 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 Honda Welcome Plaza AOYAMAで展示が始まっているMotor Sports Champion展。Honda CBR1000RR-R (#5 TSR-EWC耐久仕様)と正面ステージに飾ってあったライダーパネルを激撮! 【日程】2022年12月13日(火)~12月27日(火) 【入場料】無料 Honda ウエルカムプラザ青山|Motor Sports Champion展&間瀬明氏追悼写真展2022年シーズン、チャンピオンを獲得したチームとドライバー・ライダー達の栄光を称えると共に、 その選手たちが搭乗し、輝かしい記録を積み重ねたマシンを展示いたします。 同日程にて、モータースポーツ界に多大な貢献を果たしたモータースポーツフォトグラファー間瀬 明氏を偲び、感謝の意を込めて追悼写真展を併催いたします。 --- - Published: 2022-12-15 - Modified: 2022-12-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/5599 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 12月15日(木)、F. C. C. TSR Honda France総監督 藤井正和が、2022年EWC世界耐久選手権シリーズチャンピオン獲得を報告するため、末松則子鈴鹿市長を表敬訪問した。 報告後の歓談では、鈴鹿VOICE FMのインタビューでも触れていた、地元鈴鹿のモータースポーツをもっと活用すべき、と持論を展開。さらに今回は、グループ会社となったHonda Dream鈴鹿の酒匂社長(写真左)も同席し、鈴鹿サーキットまで至近という絶好の立地を活用していくことも話題に上った。 また、チャンピオントロフィと共に、チャンピオン獲得マシンを6Fの市長室まで持ち込み、会談終了後にフォトセッションを実施。末松市長はトロフィを抱えたり、マシンに跨ったりと一番はしゃいでいた様子だった。 チャンピオンマシンや写真パネルは、市庁舎1Fロビーに年明けまで展示される。機会があればご覧ください。 --- - Published: 2022-12-14 - Modified: 2022-12-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/5589 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 Honda Welcome Plaza AOYAMAで、2022年シーズン、チャンピオンを獲得したチームとドライバー・ライダー達の栄光を称えると共に、その選手たちが搭乗し、輝かしい記録を積み重ねたマシンが展示されている。 F. C. C. TSR Honda FranceからはHonda CBR1000RR-R (TSR-EWC耐久仕様)、タイトルを決めた最終戦ボルドール24時間を走り抜いたままの、いわゆる“汚(きたな)カウル”で展示されている。 お近くに立ち寄リの際は、是非ご覧ください。 【日程】2022年12月13日(火)~12月27日(火) 【入場料】無料 Honda ウエルカムプラザ青山|Motor Sports Champion展&間瀬明氏追悼写真展2022年シーズン、チャンピオンを獲得したチームとドライバー・ライダー達の栄光を称えると共に、 その選手たちが搭乗し、輝かしい記録を積み重ねたマシンを展示いたします。 同日程にて、モータースポーツ界に多大な貢献を果たしたモータースポーツフォトグラファー間瀬 明氏を偲び、感謝の意を込めて追悼写真展を併催いたします。 --- - Published: 2022-12-11 - Modified: 2022-12-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/5578 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 地元鈴鹿のコミュニティFM〜Suzuka voice FM78. 3MHz〜で先日12月7日(水)に生放送で行われた、藤井正和|最新インタビューLIVE。お聴き逃した方々のために、特別編集でYouTubeでお聞きいただけるようにしました。 25分を超える長尺ですが、山あり谷あり、様々な話題がお聞きいただけます。 聞き手:多賀稔晃さん 【Suzuka voice FM 藤井正和|最新インタビューLIVE - 本編 - 】 F. C. C. TSR Honda France【Suzuka voice FM 藤井正和|最新インタビューLIVE - 本編 - 】FCCTSRHondaFrance F. C. C. TSR Honda France 総監督として日欧豪のスタッフを率いる藤井正和が、地元鈴鹿のコミュニティFM〜Suzuka voice FM78. 3MHz〜の毎週水曜日のレギュラー番組「めっちゃすずか水曜日」にスタジオ生出演!! 2022年12月7日(水)に行われたラジオ生番組での最新インタビューです。聞き手は、鈴鹿サーキットのレースアナでもお馴染みの多賀稔晃さん FIMセレモニーから帰国したばかりのホットなエピソード、鈴鹿愛あふれるたくさんのコメントもお聞きいただけます。 ※本編26分13秒 Connect with the TSR and F C C TSR Honda France official Official Website - JP - | https://tsrjp. com/wp_jpen/ Official Online Shop - EN - | https://tsrjp. com/wp_jpen/shop/en/ Facebook | https://www. facebook. com/TSRHondaFrance Twitter | https://twitter. com/TSRHondaFrance Instagram | https://www. instagram. com/tsrhondafrance/ --- - Published: 2022-12-10 - Modified: 2022-12-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/5570 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2022年12月12日(月) 日本時間18:00〜(中央ヨーロッパ10:00〜) 世界各地で開催されるレースシーズンに向けて、Hondaの2023年モータースポーツ活動ラインナップが紹介されます。 【YouTubeライブ】 2023 Honda Motorsports Announcement(null) --- - Published: 2022-12-06 - Modified: 2022-12-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/5471 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 F. C. C. TSR Honda France 総監督として日欧豪のスタッフを率いる藤井正和が、地元鈴鹿のコミュニティFM〜SuzukaVoiceFM78. 3MHz〜の毎週水曜日のレギュラー番組「めっちゃすずか水曜日」にスタジオ生出演!!鈴鹿サーキットのレースアナでもお馴染みの多賀稔晃さんがDJを務めるこの番組で、FIMセレモニーから帰国したばかりのホットなエピソードが聞けるかも!? 『めっちゃすずか!』は【全国から】携帯アプリの【Radimo(レディモ)】で聴取可能な他、スタジオからYouTubeチャンネルで放送をLIVE配信します! 12/7(水)13:20頃~ お聴きorお見逃し逃しなく!! 【Suzuka Voice FM 78. 3MHz】 タイムテーブル | Suzuka Voice FM 78. 3MHzタイムテーブル2022年11月~12月(PDFファイル)ダウンロード...   【SuzukaVoiceFM公式LIVEチャンネル】 Suzuka Voice FMSuzukaVoiceFM公式LIVEチャンネル!お昼の生放送番組『めっちゃすずか!』(正午~午後3時)を毎日放送予定です! --- - Published: 2022-12-05 - Modified: 2022-12-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/5465 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 12月3日(土)、FIMのチャンピオンセレモニーがイタリア・リミニで開催され、セレモニーにはマイク・ディメリオと藤井正和が参加した。 ジョシュ・フックは、11月27日のオーストラリア・スーパーバイク選手権最終戦でのクラッシュで手首を負傷し、手術を受けたため欠場。ジーノ・リアも、8月の第43回コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久レースの練習走行中にクラッシュし、頭部に重傷を負った。9月のボルドールには、アラン・テシェが代役を務めてフィニッシュを迎えた。 ジーノのリハビリテーション治療への支援はまだまだ続いている。詳しくはこちら #KeepFightingGino 【関連記事】 EWC champions honoured at FIM AwardsRider Mike Di Meglio (pictured left) and Team Manager Masakazu Fujii joined other title winners and members of the FIM family at the Palacongressi Rimini - IEG Expo for a night of celebration. Josh Hook, who formed part of the F. C. C. --- - Published: 2022-12-02 - Modified: 2022-12-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/5454 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2022年最後のビジュアルは2021のモスト6時間(チェコ)のジョシュ。気付いたら、今年も残すところ1ヶ月を切ってしまっていた。 --- - Published: 2022-11-30 - Modified: 2022-11-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/5438 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 去る2022年11月24日(木)、東京都小平市の開発センターに新しく建設された株式会社ブリヂストン Bridgestone Innovation Park & B-Mobilityにおいて、社内向けイベントとして「モータースポーツ社内交流会」が開催された。 そのイベントの一つ、モータースポーツトークセッションの2輪「モータースポーツのこれまで」編で、伊藤真一氏とチーム総監督 藤井正和が登場。ブリヂストンとの歩みの振り返り、耐久レースでの戦い、ブリヂストンへの期待 等が熱く語られたようだ。 また、このトークの4輪編では、佐藤琢磨氏が登場した「モータースポーツのこれから」編、星野一義氏と鈴木亜久里氏が登場した「モータースポーツのこれまで」編と展開され、過去から未来に向けてのブリヂストンモータースポーツの道標として興味深い話が語られたとのこと。 同時に、ブリヂストンタイヤ装着モータースポーツ車両も展示され、TSRからは、2006年鈴鹿8耐優勝(SC57・XX-Formula仕様)、2018ル・マン優勝(SC59・TSR-EWC仕様)、2018EWCチャンピオン獲得(SC77)のマシン3台が展示された。この3台のマシンは、ブリヂストンタイヤ装着マシンとして、それぞれ鈴鹿8耐での初優勝、世界選手権での初優勝、そして初の世界チャンピオン獲得、とすべて「初」のエポックメイキングな出来事としてブリヂストン&TSRがレースで実現したマシンたちだ。 なお、モータースポーツトークセッションは、ライブ・録画オンライン配信も予定されているということなので、詳しいことが判明次第お知らせします。 (写真提供:株式会社ブリヂストン) EWC/鈴鹿8時間耐久ロードレース | ブリヂストンモータースポーツブリヂストンがタイヤ供給するEWC/鈴鹿8時間耐久ロードレースの情報をお届けします。 --- - Published: 2022-11-29 - Modified: 2022-11-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/5429 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 日本のモーターサイクルスポーツの歴史を後世に伝え、輝かしい実績のあった選手ならびに関係者を顕彰するため、MFJ(一財 日本モーターサイクルスポーツ協会)が2018年度に設立した「MFJモーターサイクルスポーツ殿堂」。   2022年は功労者部門を対象として、ホンダワールド(株)創業者にしてテクニカルスポーツ創設者である藤井璋美(故人)が選出され、過日東京都内にて行われた顕彰式には藤井正和(F. C. C. TSR Honda France総監督)が出席いたしました。   【藤井正和コメント】 『今回のこの式典では、特別な何かをしていただいたと言うより、おじさんや兄貴、仲間と会えたなと言う印象がすごくするんですね。しかし、それもいずれ変わっていく、終わるんだ、一つの節目が来るんだ、という実感を今すごく持っていて、次へどのように伝えていくか、我々がやってきたこと、今やっていることをどのように渡していくか、これが自分の最後の命題だなと認識しています。今日をもって、父が残してきたこと、やってきてことを引き継いできて良かったな、やれて良かったなという喜びと共に、これを次に伝えるためにこれからも邁進していくことを皆さんにお誓い申し上げ、今回受賞の御礼とさせていただきたいと思います。ありがとうございました』   藤井 璋美 1950年代からライダーとして活躍し、ライダー引退後は「テクニカルスポーツ」を設立、数々の優れたライダーを輩出するとともに、レース運営にも携わり、鈴鹿サンデーロードレース、鈴鹿8時間耐久レース等の創世記に大きく貢献した。また、MFJロードレース委員長を長きにわたり務め、競技の普及振興に寄与した。 選考理由: 藤井 璋美 氏(ふじい てるよし/1929年~2015年)は1950年代からモーターサイクルレースで活躍した経験・知識等を活かした後進の育成に努め、数々の優れたライダーを輩出した。その活動は、日本のレースが未成熟だった時代からマシンの整備技術者・競技役員の養成にも及び、時代ごとに変わるマシン性能に即したレース内容や性能差に伴う平準化の探求に努め、競技規則の改革・マシン製作分野にも大きな役割を果たした。 今や世界的なイベントである鈴鹿8時間耐久レースも斯様な藤井氏の活動の背景より創出されたものであり、50年余に渡る斯界の普及・促進に果たされた功績は誠に大きい。   【MFJモーターサイクルスポーツ殿堂概要】(抜粋) <目的> 日本のモーターサイクルスポーツの歴史を後世に伝える 輝かしい実績のあった選手・関係者を顕彰する <MFJ殿堂評議会(敬称略)> 委員長:大久保 力 / 副委員長: 森脇 南海子 / 委員:高桑 元、坪内 隆直  【MFJモーターサイクルスポーツ殿堂公式WEBサイト】 MFJ HALL OF FAME | MFJモーターサイクルスポーツ殿堂MFJは1961年10月の創立以来、今日までその歴史を刻んでまいりました。これもひとえにライダー、チーム関係者の皆様をはじめ、レース会場に足を運んでいただいております多数のファンの皆様、そしてこのスポーツの普及と発展を支えていただいております関連企業、関連団体、関係者各位のご支援、ご尽力の賜物と深く感謝申し上げます。 ... --- - Published: 2022-11-28 - Modified: 2022-11-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/5423 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 11月28日(月)、FIM EWCから2023年の新しいカレンダーが発表された。鈴鹿8耐が、8月4日〜6日という新たな日程に変更された。この新しい日程は、FIMスーパーバイク世界選手権のライダーが、長年の伝統となっているEWCの常連選手や日本のトップライダーと対戦する機会を提供するもの、ということだ。 【2023年FIM耐久世界選手権カレンダー(2022年11月28日発表)】 第1戦:24 Heures Motos(フランス、ル・マン、ブガッティサーキット)2023年4月13日〜16日 第2戦:24H SPA EWC Motos(ベルギー・スパ・フランコルシャン・サーキット)2023年6月15日〜18日 第3戦:鈴鹿8時間耐久ロードレース(日本・鈴鹿サーキット)2023年8月4日〜6日←NEW 第4戦:ボルドール24時間レース(フランス・ポールリカールサーキット) 2023年9月14日〜17日   All about August: Suzuka 8 Hours gets new date on 2023 EWC calendarEWC promoter Discovery Sports Events has worked with its partners at Fédération Internationale de Motocyclisme (FIM) and event promoter Moblityland in Japan to finalise the new date of 4-6 August 2023. --- - Published: 2022-11-27 - Modified: 2022-11-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/5419 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 F. C. C. TSR Honda Franceマイク・ディメリオも参加し、EWCマシン、EWCトロフィも勢揃いしたHonda Racing THANKS DAY 2022。 ライブ配信でご覧いただけます。 Honda Racing THANKS DAY 2022 LIVE配信▼スケジュール https://www. honda. co. jp/motorsports/hrtd/2022/schedule/ ▼プログラムの詳細 https://www. honda. co. jp/motorsports/hrtd/2022/program/ ▼参加ライダー一覧 https://www. honda. co. jp/motorsports/hrtd/2022/riders/ ... --- - Published: 2022-11-09 - Modified: 2022-11-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/5369 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 イタリア・ミラノで始まったEICMA 2022(ミラノショー、プレスデー:11月8~9日、一般公開:11月10~13日)ではHonda Franceも重要なプロモーションの場で、EWCマシンを展示したりする。今回もトリコカラーの2022EWCマシン - CBR1000RR-R FIREBLADEが登場した。 ミラノショーは世界最大の二輪車展示会であり、Hondaはもちろん、国内外のメーカーから新型車の発表が数多く行われる。 【公式WEBサイト〜NEWS】 NEWS - EICMAEICMA EFFECT, Milan is once again the center of the world for the two wheelers --- - Published: 2022-11-07 - Modified: 2022-11-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/5363 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSRでは、「F. C. C. TSR Honda France」が、2022FIM EWCシーズンのタイトル獲得と2017-18シーズンからのタイトル奪還達成を記念して、チャンピオン奪還記念グッズを販売します。 記念グッズは「Tシャツ(Lサイズのみ)・ラバー(PVC)キーホルダー・ステッカーシート(A4)」をセットにした「チャンピオン奪還記念グッズセット」と「チャンピオンロゴ 10oz ワインタンブラー」の2種類。価格は「グッズセット」が6,600円、「タンブラー」は6,930円(いずれも価格は税込・送料別)。いずれも限定数量がなくなり次第終了となります。 なお、「チャンピオン記念グッズセット」 は商品の発送が11月21日(月)以降、「チャンピオンロゴ 10oz ワインタンブラー」は12月上旬の予定となります。 商品について詳しくは、TSR ONLINE SHOP「2022EWCチャンピオン奪還記念グッズ 」特集でご覧ください。 2022EWCチャンピオン奪還記念グッズ - TSR ONLINE SHOPTSR ONLINE SHOP --- - Published: 2022-10-15 - Modified: 2022-10-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/5345 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2022年11月27日(日)にモビリティリゾートもてぎ(栃木県)にて「Honda Racing THANKS DAY 2022」が開催される。参加ライダー、ドライバーが発表されたが、F. C. C. TSR Honda Franceからはマイク・ディメリオが登場。デモ走行やら、何やかんやに参加する予定だが、詳細は後日。 同イベントは2020年はオンライン、2022年の2月の2021ー2022は強い北風の中、鈴鹿サーキットでの開催だったが、2019年11月以来3年ぶりにもてぎでの開催となる。 詳しくは公式ウエブサイトで。 Honda Racing THANKS DAY 2022|Honda国内外で活躍するHondaのライダー・ドライバーがモビリティリゾートもてぎに集結!Hondaにしかできない夢の競演はHonda Racing THANKS DAYだけ --- - Published: 2022-10-12 - Modified: 2022-10-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/5340 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 10月12日、FIM EWCから2023年のカレンダーが発表された。それによると、今年と同じ4大会がほぼ同じ時期に開催される。開幕は4月15ー16日のル・マン24時間から。 【2023年FIM耐久世界選手権カレンダー】 第1戦:24 Heures Motos(フランス、ル・マン、ブガッティサーキット)2023年4月13日〜16日 第2戦:24H SPA EWC Motos(ベルギー・スパ・フランコルシャン・サーキット)2023年6月15日〜18日 第3戦:鈴鹿8時間耐久ロードレース(日本・鈴鹿サーキット)2023年7月28日〜30日 第4戦:ボルドール24時間レース(フランス・ポールリカールサーキット) 2023年9月14日〜17日   Four of the best! 2023 EWC calendar follows a winning formulaFeaturing four flagship races - the 24 Heures Motos, 24H SPA EWC Motos, Suzuka 8 Hours and Bol d'Or - the calendar has been approved by the Fédération Internationale de Motocyclisme (FIM). --- - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/5292 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 フロントタイヤから巻き上げられた飛び石などからラジエーターのコア部分を保護するのがラジエーターコアガード。非常に薄く柔らかいラジエーターのフィンを飛散物から守ります。 適合車種は以下の3機種、シルバー仕様の他、ブラック仕様にも対応しています。詳しくは、TSR ONLINE SHOPの下記ページからそれぞれの商品概要をご覧ください。 【車種】CBR1000RR-R(2BL-SC82/2020-) ※写真上 【価格】¥35,200〜(税込)   【車種】CBR600RR(2BL-PC40/2021-) 【価格】¥33,000〜(税込)   【車種】CB400SF(NC39/NC42) 【価格】¥15,950〜(税込)   【ご購入・詳細】 外装 - TSR ONLINE SHOPTSR ONLINE SHOP --- - Published: 2022-09-30 - Modified: 2022-09-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/5283 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 Rebel250にスリップオン ブラックが登場しました。 テーパーキャブトンサイレンサーを採用しレトロな雰囲気を演出。その見た目のイメージとは相反し、純正マフラーを大きく上回る動力性能を実現しています。【品名】’17- Rebel250(2BK-MC49) スリップオン ブラック 【車種】Rebel250(2BK-MC49) 2017- 【品番】1800S-M49-71BK0 【価格】¥57,200(税込み) 【ご購入・詳細】(TSR ONLINE SHOPへ) --- - Published: 2022-09-25 - Modified: 2022-09-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/5279 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 今回も2021年のエストリル12時間。全車周回遅れとして、ジョシュ最後のスティントを見守るピット内は静寂。 --- - Published: 2022-09-24 - Modified: 2022-09-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/5276 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2022鈴鹿8耐を前に、TSRとは何か、鈴鹿8耐に懸ける思いはどのようなものかを藤井正和 TSR総監督にロングインタビューしています。また、TSR初代会長藤井璋美氏が手掛けた鈴鹿8耐開催までの裏側やエピソードなども集中掲載。その他、黎明の鈴鹿8耐を盛り上げた立役者たちが今だから語れるエピソードを披露する、TSRのみならず、レースファン、鈴鹿8耐ファンなら読んでおきたいシリーズVol. 5です。 詳しくは下記をご覧ください。 情熱のロードレース Vol. 5 1978 第1回鈴鹿8耐熱狂のロードレースを振り返る新シリーズ今だから語れる、あの瞬間とき1962年9月にオープンした鈴鹿サーキットは、当初から日本国内の二輪ロードレース普及に注力。その中心軸とすべく企画されたのが、第1回鈴鹿8耐だった。そしてこのレースで世界デビ... --- - Published: 2022-09-23 - Modified: 2022-09-23 - URL: https://tsrjp.com/archives/5264 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 鈴鹿8耐で負傷したジーノ・リア選手への支援のため、2022年8月25日から『チャリティTシャツ・グッズ』(Tシャツ+イラストステッカー2種+クリアファイルのセット)を製作・販売いたしました。 多くのご支援・ご協力をいただきました皆様にあらためて感謝申し上げます。誠に有難うございました。下記の通り、寄付金額のご報告をさせていただきます。これからのリハビリ治療に役立てられます。 「チャリティTシャツ・グッズ」総寄付額 210,627円(1,257. 18ポンド) なお、先日もご案内の通り、現在ジーノ・リア選手へのリハビリテーション治療基金も受け付けています。ご家族からはまだ長い戦いになるとの報告を受けています。是非ご支援のほど、よろしくお願いいたします。 Gino Rea's Neuro-rehabilitation Treatment Fund --- - Published: 2022-09-19 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/5239 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2022年、F. C. C. TSR Honda Franceは、EWC年間チャンピオンを奪還することができました。 ご声援、ご支援、ご注目いただきました、すべての皆様に感謝いたします。 --- - Published: 2022-09-19 - Modified: 2022-09-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/5242 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今回のボルドール24時間は、レース開始後数時間の間に、ランキングを争う、あるいはメーカーを代表する有力チームがリタイアするという状況が発生した。その中でレースを続けるF. C. C. TSR Honda Franceもラジエターやエキゾースト系のトラブルが頻発し、イレギュラーなピットインを含め、思うような展開にはならなかった。 ランキングを争う1チームがトップ争いを展開していたものの、我々は常に自らのポジションとタイトル奪還を考えながら時間を過ごしていた。その1チームがトラブルで姿を消した後は確実な奪還に向けての慎重な対応を続けた。 残り1時間30分、最後のスティントに臨むため、マイクからジョシュへ交代するタイミングでピット内にマシンを格納した。残りのスティントを確実に走り切るために。エキゾーストシステムを始め懸念のある各所を点検し交換した。5分少々の作業だった。幸いにも順位を大きく落とすことはなかったが、その直後にトップを含む複数の上位チームがトラブルから連続してピットインしている。 そして、最後の30分をアランが無事走りきり、レースは714周を周回、トップ差4周の4位でチェッカーを受けた。こうして、F. C. C. TSR Honda Franceは無事に2022EWCチャンピオンに返り咲いたのだった。 Bol d'Or - 85ème Bol d'Or - Race - Final results after 24 hours - Final ranking Bol d'Or - 85ème Bol d'Or - Championship Classification - 2022 FIM Endurance World Championship-Teams Ranking --- - Published: 2022-09-19 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/5255 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 【ジョシュ・フック】 『過去の経験からチェッカーを受けるまでは油断はできないと思っていました。僕たちは過去にもさまざまなシチュエーションから復活してきましたが、確実なことはどこにもありません。皆がそうであるように、諦めずに自分たちのレースをしてきました。3人とも特に夜間走行が速く、いい走りをしたと思います。この大会で優勝するのは難しいと分かり、チャンピオン獲得を最優先としました。他の多くのチームが直面したトラブルを避けるために、可能な限りエンジンを労りながら走行し、最後まで走り切ることができました』   【マイク・ディメリオ】 『ついに世界耐久ロードレース選手権のチャンピオンになることができました! 過去にもチャンピオンまであと一歩のところにいったこともありましたが、長い間求め続けていたタイトルをやっと獲得することができてとても誇りに思います。とてもタフなレースでした。周りが1台、また1台と止まっていく中、僕たちもトラブルに見舞われていました。TATI TEAM BERINGER RACING(カワサキ)が上位で争っている時、トラブルを避けるために追っていたマシンと十分な距離を取ることにしました。彼らのタイトル争いが難しくなった後は、ストレートでの早めのシフトアップでエンジンを温存する計画へと変更しました。表彰台を獲得するよりもタイトルの獲得が大事だったので、正しい選択をすることができたと思います』   【アラン・テシェ】 『メカニカルトラブルに見舞われた時もあり、チームの皆にとって大変なレースになりました。チームスタッフはピット作業で時間短縮に勤しみ、僕たちライダーはレース戦略の実行にベストを尽くして走りました。Yoshimura SERT Motul(スズキ)がリタイアした後は、僕の元在籍チームであったTATI TEAM BERINGER RACING(カワサキ)とのタイトル争いになりました。2018年にタイトルを獲得したチームだったので、複雑な気持ちでした。このタイトル獲得に大きく貢献したジーノ・リアの回復を心から願っています』   【チームマネージャー 藤井正和】 『今シーズンの目的だったチャンピオンになる事ができた。しかし、失うものも大きく厳しい2022年となった。ボルドールのレースは荒れると予想していた通りになった。我々に出来る事は決まっていてその中でベストを尽くせる準備をしてきたんだ。だから生き残る事が出来たんだろう。早い段階で上位陣がいなくなってから、トラブルでイレギュラーな作業を強いられたこともあり、確実にタイトルを獲得することだけを考えることにした。その結果、逆転でタイトルを獲得できたから非常にうれしい。ライダーはもちろん、メカニックやチームスタッフ、サポートいただいたすべての皆さんに感謝します』 --- - Published: 2022-09-18 - Modified: 2022-09-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/5222 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スタートライダーにマイクを起用し、絶好のダッシュを見せたF. C. C. TSR Honda France。いつものレース序盤のバトルも一層激しさを増して、上位4台で展開されていく。ジョシュのスティントへと変わってもそのバトルは続いていった。このペースの複数台によるバトルが24時間続くわけでもなく、直接タイトルを争うライバルが、周回を重ね、時間を経過していく間に、1台、また1台と姿を消していったのだ。 8時間を経過するまでに我々を取り巻くライバルたち3チームがリタイアの憂き目に遭い、我々もイレギュラーな直接ピットへとマシンを誘導せざるを得ないトラブルを2度もやり過ごし、一時は28位まで順位を落とすことになった。それでも着実に周回を重ね順位を回復、SCが介入した時にもライバルとの差を縮めることに成功し、5〜6位へと浮上。 そして8時間を5位で通過した。今やランキングを直接争うことになったライバルは2〜3番手で通過している。まだレースは16時間を残し、得られるポイントも道半ばだ。   【公式フルリザルト】 ITS RESULTS(null)   【EWC live timing】 ITS LIVE(null) --- - Published: 2022-09-18 - Modified: 2022-09-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/5230 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 その後はピットインのタイミングで順位を入れ替えることはあるものの、ほぼ安定して5位を走行。16時間も5位で通過した。これでレース前の104ポイントに、今回の予選順位ポイント2、8時間と16時間の5位通過ポイント各6を得た。残り8時間、ライバルの動向も視野に入れながらしっかり走り切りたいと考えている。   Bol d'Or - 85ème Bol d'Or - Hour by Hour Classifications - Temporary Ranking after 16 hours - Endurance World Championship   【公式フルリザルト】 ITS RESULTS(null)   【EWC live timing】 ITS LIVE(null) --- - Published: 2022-09-17 - Modified: 2022-09-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/5219 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 24時間後に再びお目にかかりましょう! #5 F C C TSR Honda France Vendredi Vidéo musiqueFCCTSRHondaFrance F. C. C. TSR Honda France【Bol d'Or 2022決勝レースは4番手グリッドからスタート! Connect with the TSR and F C C TSR Honda France official Official Website - JP - | https://tsrjp. com/wp_jpen/ Official Online Shop - EN - | https://tsrjp. com/wp_jpen/shop/en/ Facebook | https://www. facebook. com/TSRHondaFrance Twitter | https://twitter. com/TSRHondaFrance Instagram | https://www. instagram. com/tsrhondafrance/ --- - Published: 2022-09-16 - Modified: 2022-09-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/5199 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2022EWCシーズン最終戦となるボルドール24時間は、ウイークテストではトランスポンダー(計測器)がなかったり、木曜日初日のフリー走行が非公式扱いになったりと、アニバーサリーな大会としてはぎくしゃくとした始まりとなった。 そんなことで予定より遅れて始まった公式予選1回目では、ジョシュが1分52秒511、マイクも52秒630のベストタイムでいずれも2番手、この時点で初日2番手発進。アランもベストを更新する53秒159で3番手でアタックを終えた。 この後、20:30から1時間のナイトセッションが行われる。   【公式フルリザルト】 ITS RESULTS(null)   【EWC live timing】 ITS LIVE(null)   【LIVE配信予定】 FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | スポーツテレビ局J SPORTS(ジェイ・スポーツ)の公式サイト。   【NEWS】 EWC teams get behind #KeepFightingGino sticker campaignF. C. C. TSR Honda France has asked for all teams to carry the sticker in order to raise awareness of Gino Rea's recovery and rehabilitation from the serious injuries he sustained in an accident during practice for last month's 43rd Coca-Cola Suzuka 8 Hours Endurance Race. --- - Published: 2022-09-16 - Modified: 2022-09-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/5208 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 前日のナイトセッションも3番手でこなし、翌日の最終予選に臨んだF. C. C. TSR Honda France。先鋒のジョシュが1分52秒155の自己ベスト更新タイムでセッションの中盤までトップをキープし、最終的には4番手。マイクは52秒953で5番手。決勝レースへのセットの最終確認を兼ねたセッションとしたアランも53秒428で5番手。 この結果チームベスト2は、ジョシュの1分52秒155、初日マイクの1分52秒630となり、アベレージタイムは1分52秒393、4番手グリッドから決勝をスタートすることになった。 今季最後の24時間は、17日(土)15時(日本時間22時)にから時を刻み始める。 【公式フルリザルト】 ITS RESULTS(null)   【EWC live timing】 ITS LIVE(null)   【LIVE配信予定】 FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | スポーツテレビ局J SPORTS(ジェイ・スポーツ)の公式サイト。   Bol d'Or - 85ème Bol d'Or - Overall Qualifying Classification (average of the 2 bests times) - Overall Qualifying Classification --- - Published: 2022-09-14 - Modified: 2022-09-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/5175 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 1922年に5kmの未舗装路から始まったこのイベントは、2022年で100周年を迎えるということだ。F. C. C. TSR Honda Franceは、今季のフィナーレとなるこのビッグレースで、シーズン最後の決戦を迎える。 【スケジュール】 ○9月15日(木) 08:50〜10:50 フリー走行 14:50〜16:40 公式予選1回目(20分間セッション・10分インターバル×4ライダー) 20:30〜21:30 夜間走行 ○9月16日(金) 09:55〜11:45 公式予選2回目(20分間セッション・10分インターバル×4ライダー) 17:05〜19:05 ピットウォーク ○9月17日(土) 08:30〜09:15 フリー走行 14:15〜 スタート進行 15:00〜 レーススタート ○9月18日(日) 15:00〜 レースフィニッシュ 【ライブタイミング・ライブ配信(決勝のみ)】 ITS LIVE(null)   FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | スポーツテレビ局J SPORTS(ジェイ・スポーツ)の公式サイト。   【公式結果】 ITS RESULTS(null)   【ポイントとランキング】   EWC-Bol-dOr-2022-provisional-entry-list --- - Published: 2022-09-11 - Modified: 2022-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/5159 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 イギリスに帰国し、リハビリに取り組んでいるジーノ・リア選手。ご家族によりリハビリテーション治療基金が立ち上がりましたので、お知らせします。 英語表記ですが、①Donate nowをクリック → ②次の画面(上画像参照)で金額(単位:ポンド)を入れ、運営団体への寄附(任意です)するかどうかを決めて → ③Continueをクリックするとクレジットカード等の情報入力画面に遷移しますので、適宜ご対応ください。 --- - Published: 2022-09-05 - Modified: 2022-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/5114 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 それはちょうど1ヶ月前に起こった。 48時間が生死の分かれ目だと言われた。 しかし、彼はその強靭な肉体で耐え抜いた。 そして今日9月5日(月)早朝、慣れ親しんでいる母国でより効果的なリハビリをするために、機上の人となった。 ジーノ・リア選手はお盆を過ぎたあたりから医師も驚く回復ぶりを見せ、ご家族の介助を受けながら、車椅子や歩行器などにより病院内を移動できるまでになりました。 三重県四日市市にある独立行政法人「三重県立総合医療センター」医師の皆さん、看護師、職員の皆さんの懸命で適切な治療と看護。事故直後に入国のハードルをものともせずに来日されたご家族の献身的なサポート。多くの皆さんによる数々のご支援。そして何より本人の、おそらく強い意思が今日のこの結果につながったと確信しています。 もちろん、これからが大変なのですが、今はこの新しい一歩を見守っていただければと思います。 --- - Published: 2022-09-02 - Modified: 2022-09-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/5100 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 チーム史上最も過酷とも思える8時間を走り抜き、10位の結果を得た鈴鹿8耐後、様々な思いを抱えながら最終決戦のボルドール24時間に向けて態勢を整えてきたF. C. C. TSR Honda France。その中で、チームはジーノ・リアの代替ライダーとして、アラン・テシェを起用することに決定。8月末に行われた2日間のプレテストから合流した。そのテストも順調にこなし、いよいよ9月17日(土)〜18日(日)のレースに向けたウイークを迎える。 アランはF. C. C. TSR HondaとしてのEWC参戦初年度から2017-2018 EWCチャンピオンを獲得するまでF. C. C. TSR Honda Franceのライダーとして戦っており、コミニュケーションもバッチリ。その後もEWCには参戦を続けており、今季はFSBK(フランススーパーバイク選手権)にも参戦中で、現在ランキング3位につけている。 今年100周年を迎える“ボルドール”は、2019年大会では嵐のような豪雨で時間短縮、2020年大会はコロナ禍で中止となるなど、曲折を経ながら2021年に復活して再び歴史を刻み始めた。2022年も9月17日(土)15:00スタート、翌18日(日)15:00フィニッシュという24時間でレースが予定されている。 《2022FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ参戦体制》 ●チーム #5 F. C. C. TSR Honda France ●チーム総監督 藤井正和 ●マシン Honda CBR1000RR-R (TSR-EWC耐久仕様 2022モデル) ●ライダー Mike Di Meglio/Josh Hook/Alan Techer ライダーのコメント(プレテスト終了後) 【マイク・ディメリオ】 『言うまでもなく、今チームがどの位置にいるか、どういう状態にあるかは良くわかっている。アランが一緒にいて、ジョシュもレースペースを考えたら仕上がりはとても良い。この2日間でより改善された。だから我々の方向性は正しいし、問題ないだろう。我々は勝利のために戦うだけだし、100%のパフォーマンスを見せられるようにしたいね』 【ジョシュ・フック】 『この2日間のテストはとても手応えがあった。最初はレースペースを作るのにかなり集中したんだ。最後のほうはタイヤと格闘していたよ。でも最後に良いセッティングを見つけたんだ。マシンも良く走ってくれて、とても安定している。ペースも昨年に比べてとても速い。だから全体的に見れば、決勝に向けていい位置につけていると思う。主な課題は、この2日間のテストで達成できたし、バイクもとても心地よく感じられた。チームの仕事ぶりには本当に満足しているし、レースがとても楽しみだよ』 【アラン・テシェ】 『今、ここにいられて、このチームと仕事ができてとても幸せです。2018年まではジョシュとずっと一緒に仕事をしていたし、マイクも知っている。チームには何人か新しい顔もいるけど、それは問題じゃない。まるで、古い友人と一緒にいるような居心地でとても幸せだと思う。レースのため、チームのために良い仕事をし、ボルドールでの最高の結果に挑むことができて、今はとても興奮しています』 最新EWCチームランキング 暫定タイムテーブル(PDF) Bol d'Or 2022In 100 words: Variety is the name of the game at Circuit Paul Ricard, which features an incredible 167 configurations ranging from 826 to 5861 metres in length. A venue for bike and car races, Paul Ricard also hosts rallies on occasion.   2022_Bol dOr_02Sep --- - Published: 2022-08-25 - Modified: 2022-08-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/5076 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 Gino Rea選手、そのご家族に対するチャリティを目的として、チャリティTシャツ他のグッズ販売を期間限定で行います。 事故後イギリスとスペインから駆けつけたご家族の皆さんによる献身的なサポート、Gino選手の強靭な身体により主治医も驚くほどの驚異的な回復を見せているGino Rea選手。今後はさらに効果的な計画に沿ったリハビリを進めていくことになり、まだまだ長い戦いが続くものと思われます。 TSRでは、選手とそのご家族を支える一つの手段として、チャリティグッズの販売を行うこととしました。 皆様からも是非ご支援賜りますよう、お願い申し上げます。 なお、今回のチャリティ販売では、売り上げからコストを差し引いた全利益をGino Rea選手のご家族に寄付しま 限定数量完売となりました。たくさんのご協力、誠にありがとうございました。】 ●チャリティグッズ ①KEEP FIGHTING Gino Rea Tシャツ(サイズLのみ)+イラストステッカー+Gino Reaクリアファイル (A4)&チームステッカーのセット... 5,000円(税込) ●期間:2022年8月25日(木)〜9月10日(土)までの期間限定 ※売り上げからコストを差し引いた全利益をGino Rea選手のご家族に寄付します。 ●ハッシュタグ: #keepfightinggino 皆様のご支援をお待ちしています。   【TSR ONLINE SHOP】 TSR ONLINE SHOPTSR ONLINE SHOPリニューアルについてのご案内 旧ECサイトをご利用のお客様へ、パスワード再設定のお願い 2021年8月25日のECサイト「TSR ONLINE SHOP」のリニューアルに伴い、誠にお手数ながらパスワードを再設定していただく必要がございます。   【限定数量完売となりました。ありがとうございました。】 --- - Published: 2022-08-19 - Modified: 2022-08-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/5069 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ジーノ・リア選手につきましては、当初の予断を許さない状況や、人工呼吸器からは離脱することができました。今後はリハビリなどを行う予定で、慎重に計画を進めていくことになります。引き続き、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。 --- - Published: 2022-08-19 - Modified: 2022-08-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/5072 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 一部の部品がFIM本部に持ち帰られ、より詳細な解析とホモロゲーション基準部品との比較が行われた。これらの追加検査が終了し、検査対象となっていた10台のマシンは、すべてFIM技術規則に適合していることが確認された。 これにより、2022年鈴鹿8耐の最終順位、F. C. C. TSR Honda Franceの10位は確定した。 FIM_Endurance_World_Championship___Cup_-_Suzuka_8_Hours_-_Classification_after_final_technical_controls --- - Published: 2022-08-09 - Modified: 2022-08-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/5049 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2022年FIM EWC 鈴鹿8耐、8月6日(土)のフリー走行中、シケインにて転倒したジーノ・リア選手は、びまん性軸索損傷・第2頚椎横突孔骨折・左椎骨動脈閉塞疑いにより当初48時間が危険とされていました。それに持ちこたえ、乗り越えることができたものの、現在も予断を許さない状況が続いています。 これからまだ長い時間が必要とされますが、乗り切ってくれることを信じています。 【藤井正和総監督のコメント】 https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/blog/48%e6%99%82%e9%96%93 --- - Published: 2022-08-08 - Modified: 2022-08-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/5043 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSR(ホンダワールド株式会社)では、誠に勝手ながら、8月10日(水)~16日(火)の期間、夏季休業いたします。 商品の発送やお問い合わせの対応につきましては、休業明けより順次対応いたしますので、ご了承のほどお願いいたします。 --- - Published: 2022-08-07 - Modified: 2022-08-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/5024 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 8月7日(日)決勝日は、早朝こそ雲が広がっていたが、その後気温は上昇を続け、真夏の祭典らしく熱いレースとなった。決勝スタートでは、スタートライダーのジョシュ・フックがマシンに駆け寄るのもそこから飛び出すのも抜群のダッシュを見せた。 その後、マイクの最初のスティントでリアブレーキ交換を行ったことから19位あたりまで大きく順位を落としたが、再びジョシュの懸命な走りで13位まで回復するという展開となっている。 Suzuka 8 Hours - 2022 FIM Endurance World Championship - Hour by Hour Classifications - Temporary Ranking after 3 hours --- - Published: 2022-08-07 - Modified: 2022-08-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/5031 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 その後、レースの折り返し頃に、グリッド上での作業に対するペナルティやサイレンサー交換などのメカトラブルなどでタイムロスしてしまう。その中でも2名体制のジョシュとマイクが健闘し、夕暮れが迫る中、2分10秒〜11秒のペースで周回を刻んでゆく。 ジョシュの最後となるスティントでは、抱えられながらマシンから離れるところまで疲労困憊しながらマイクへと最後のバトンタッチ。最終盤にセーフティカーが介入するなど、波乱万丈のレースは、9位まで回復した順位を一つ落とした10位でフィニッシュとなった。 この結果、チャンピオンシップ順は2位のままだが、トップとの差は23へと広がることになった。 【ジョシュ・フック】コメント 『私たちやチーム全体にとって、この数日間はとても厳しいものでした。まず最初に、私たちの思いと祈りがジーノのもとにあることを申し上げたいと思います。この大変な時期に、我々は彼のことを思っている。そしてレースはというと、とてもとても難しいものだった。ライダーが2人しかいないということは、それだけ体力的に厳しいということでもあり、今日は思うような力を発揮できなかった。でも今日の結果は、間違いなく僕らにできる最高のものだった。それは、決して良いとは言えないが、誰もが私たちが集中しなければならないことを知っている。チャンピオンシップについてはボルドールで勝負だ。そのためには、さらにハードワークをしなければならないし、マシンの内部もそしてマシン自体も修正しなければならないと思う。もちろん今日の結果には満足していない。でもマイクも僕も100%の力を出し切ったし、これが現時点で求められるすべてなんだ。しかし、この週末は忘れられないものになった。いつものようにハードワークしてくれたチームのみんなに感謝している。ありがとうございました』 【マイク・ディメリオ】コメント 『ジーノの状態がわからないので複雑な気持ちだけど、レースを始めるにはメンタル的に非常に厳しい状況だったね。バイクが複雑だったこともあるのだろうか、失敗もたくさんしたよ。今回は24時間仕様のマシンなので絶対的なパワーが足りず、ペースをキープするのも大変だった。スタートはとてもうまくいって何とか5位をキープすることができたので、このままいけると思ったけど、その後いろいろな問題が出てきたんだ。リアブレーキとサイレンサーの2回のトラブル、グリッド上で発電機を2基あったためのピットストップペナルティで時間を大きくロスしてしまい、最終的に10位というのが精一杯だった。チャンピオンシップのためのポイントを思ったように得られなかったんだ。でも、まだ終わってはいない。次のボルドールで巻き返してシーズンを終わりたいね』   【藤井正和総監督】動画コメント 0809Fujii's comment - 【藤井正和総監督】動画コメントFCCTSRHondaFrance 【藤井正和総監督】動画コメントConnect with the TSR and F C C TSR Honda France officialOfficial Website - JP - | https://tsrjp. com/wp_jpen/Official Online Sho...   Suzuka 8 Hours - 2022 FIM Endurance World Championship - Final results after 8 Hours - Provisional ranking --- - Published: 2022-08-06 - Modified: 2022-08-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/5013 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 8月6日(土)のトップ10トライアルを前にして行われたフリー走行で、ジーノが大転倒し、ドクターヘリコプターで病院に運ばれるというアクシデントが発生した。その対応に追われると同時に、目の前の最終予選を戦うという中、トップ10トライアルから40分間の計時予選に変わった最終予選セッションで、ジョシュが3周目から2分6秒台を連発、6秒538で5番手、翌周には6秒204で4番手に浮上する快走を見せた。結局そのままセッションが終了し、7日(日)の決勝レースを4番手からスタートすることになった。 なお、ジーノは四日市市内の病院に搬送されたが、意識不明の状態が続いている。 【ジョシュ・フック】コメント 『昨日の予選はうまくいった。でもトリッキーなコンディションだった、僕というより、マイクにとってね。僕のセッションは良いコンディションだったし、悪くなかった。トップ10トライアルに進むには、全員のコンビネーションで十分だった。今日はトップ10トライアルが40分の予選に変更になったので、チームは僕が全セッションを担当することにしたんだ。そして、そのペースに見合うだけのものを得ようとした。だから結果にはとても満足している。最終的に僕らのパッケージのラップタイムはかなり良かったと思うし、予選4位なのでチャンピオンシップのための2ポイントも獲得できた。レースに向けてはいいスタートが切れたと思う。明日は落ち着いて自分たちの仕事をするだけ。レースで何をしなければならないかは皆分かっているし、同時に楽しみにもしている。自分たちの計画に沿って、いいレースをするだけだ。けど、タフなレースになりそうだ。マイクと僕だけのレースだから、大変だろうけど。ありがとうございました』 【マイク・ディメリオ】コメント 『私の予選はミックスコンディションだったので、Q1では何とかすることができたけど、Q2では、その必要もなかった。雨が降ってきているのでリスクを負うことはないからね。ただ、残念ながら、最終予選前のセッションでジーノが大きな事故に遭ってしまった... 。それでも、ジョシュが良い仕事をしてくれ、スタートは4番手。チャンピオンシップのために2ポイントを獲得できたのだから、これはとてもいいことだ。明日はとてもタフで重要なレースになるだろうし、暑すぎないことを願っているよ』 【チームマネージャー藤井正和】コメント 『鈴鹿8耐の予選が終わって、こんな複雑な気持ちになったのは初めてですね。何と言っても予選前のフリー走行でジーノが大転倒して、ヘリコプターで運ばれて、その状態が分からない、そんな中で戦わざるを得なかった。何とか彼の無事を祈っているし、出来ることは最大限やろうと思っている。そんな中チームが一所懸命頑張ってくれて、予選の結果で言うとジョシュが頑張ってくれて4位になれたというのは、素晴らしい力だと思う。そのことをジーノにも伝えたいと思う。最後になりましたが、明日もしっかり戦います』 Suzuka 8 Hours - 2022 FIM Endurance World Championship - Top 10 Qualifying Session - Final ranking   Suzuka 8 Hours - 2022 FIM Endurance World Championship - Race Starting Grid - Provisional Starting Grid --- - Published: 2022-08-05 - Modified: 2022-08-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/4999 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 8月5日(金)は朝から2時間のフリー走行、その後3ライダーが15分のインターバルを経て各セッション20分の予選を2回、その後ナイトセッションが1時間で行われる。 その間にも4耐の予選やピットウォークも行われるので、忙しい1日だ。 予選はジョシュが満を持してのアタックで2分6秒740をマーク。TSRでも鈴鹿8耐において史上初の6秒台を記録し、それでも5番手でアタックを終えた。ジーノは7秒331のベストをマークするも7番手。空模様も微妙になってきた様子。最後のマイクの時にはセッションスタート間もなく雨が落ち始め、多くのライダーがタイムを出せないままセッションは終わってしまった。それでもマイクは終盤の小康状態の時にコースインし10秒556を記録、トップでセッションは終了した。 2回目の各セッションも不安定な天候のようで、早めにタイムを出そうとコースインするが、ジョシュは8秒035と5番手、その他の上位ライダーも1回目のセッションを上回れない。ジーノのセッションになって7秒326とほんの僅かにタイムアップ、トップで終えた。 しかし、最後のマイクのセッションは再び開始早々雨で滑りやすいコース状態を示すレッドクロス旗が振られたことから、マイクは早々に戻り、セッションを終えてしまった。 ジョシュの1回目、ジーノの2回目の2ベストタイムのアベレージ2分7秒033で5番手、土曜日のトップ10トライアルに進出することになった。 Suzuka 8 Hours - 2022 FIM Endurance World Championship - Overall Qualifying Classification (average of the 2 bests times) - Overall Qualifying Classification (average of th --- - Published: 2022-08-04 - Modified: 2022-08-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/4992 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 8月4日(木)は鈴鹿8耐でも走行はなく、車検やブリーフィングのみのブレイクデー。その時間を利用してコース上やピットロードでは多くのチームが写真撮影を行っていた。 ホンダ陣営では#5 F. C. C. TSR Honda Franceのほか、#33 Team HRC、#73 SDG Honda Racing、#88 Honda Asia-Dream Racing with SHOWAの4チームがコース上でファミリーピクチャーを撮影。リラックスした雰囲気の中で、各チームとも楽しんだ様子だった。 --- - Published: 2022-08-03 - Modified: 2022-08-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/4981 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 久々の大特集となったトーチュウの「鈴鹿8耐特集」。本特集は、本日から5日(金)付までの3日間に渡り、計12ページで掲載される予定。 ※上の写真はぼけてますので、記事はお買い求めの上お楽しみください。 また、この特集12ページは4,000部増刷され、6日(金)、7日(日)に現地鈴鹿サーキットの入場ゲート等で来場者に手に取ってもらえるよう設置されるということだ。お見逃しなく! 8月2日のテストで走るジョシュ --- - Published: 2022-08-03 - Modified: 2022-08-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/4988 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ウィークの初日2日(火)と3日(水)は公式テストデー。この2日間、とにかく暑く、両日とも午前10時を回った頃には38℃超えなど、文字通り強烈な日差しが降り注ぐ日となった。 2日間で通算10セッション、各日6時間45分におよぶ走行時間、一部は間引きながら最終セッションでマークした2分7秒761,5番手で全走行を終えたのだった。 【ジョシュ・フック】コメント 『そうそう、ここで2日間のテストを行ったんだ。非常に難しいコンディションで、気温も非常に高く路面が滑りやすかったので、マシンを前後逆さまするくらいのトライをして、この暑さのなかでうまく機能するセッティングを探ったんだ。でも、それが良かったとは思えない。こんなコンディションのコースでは、何をやってもうまくいかなかった。だから今日の午後になって路面温度がかなり下がってから、マシンのフィーリングも普通になっていたんだ。2日間のテストで自分たちのペースもわかっている。今はただ、レースに向けて安定した走りをすることが重要だと思う。週末、レース中に路面温度が上がりすぎなければ、今のマシンなら自信があるんだけれど... 。だから楽しみにしているんだ。全体的にはとてもいい感じだからね』 【ジーノ・リア】コメント 『本当に大変な2日間のテストでした。もちろん、予想通りね。まず、ここはとてもとても暑い。昨日は気温が45度くらい(午前10時の段階で気温38℃、路面60℃超)で、何周も走ったよ。あまり長い距離を走ったわけではないが、1日で何周もしたよ。ショートランだったのは、ヨーロッパでのマシンの走りに比べて、このサーキットではポイントを思ったように見つけられなかったからだ。だから日本仕様のブリヂストンタイヤには、昨日から今日にかけて、何度も何度も変更を加えて臨んでいる。それでもセッションの終了までには、レースペースとマシンのフィーリングを向上させることができたし、柔らかめのタイヤもうまくいったので、最終的には前進することができたと思う。まだ少し課題は残っているが、レースペースは問題ない。そして、これが8時間のレースで最も重要なことだからね』 【マイク・ディメリオ】コメント 『2日間のテストでフィーリングは悪くなかったけど、とにかく非常に暑かったです。ただ、誰にとっても非常に難しいコンディションだったね。まだホンダ、KAWASAKIファクトリーチームの後にいるけと、決して悪くはないよ。しかし、レースでは、とにかくより多くのポイントを獲得するために、集中力を切らさないようにして走るだけだね。だから各セッションでミスをしないように、またチャンピオンシップのためのボーナスポイントを獲得するために集中してレースに臨むつもりだ』 --- - Published: 2022-08-02 - Modified: 2022-08-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/4976 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 いよいよ鈴鹿8耐ウィークに入り、オフィシャルテストセッションが2日間の日程で行われる。セッション、その前にピット設営を行うわけだが、その模様をタイムラプスで撮影してみた。 【2022鈴鹿8耐ピット設営〜こうしてピットがカッコ良くなる】 TSR time lapse 2022 SuzukaFCCTSRHondaFrance F. C. C. TSR Honda France【2022鈴鹿8耐ピット設営〜こうしてピットがカッコ良くなる】いよいよ鈴鹿8耐ウィークに入り、オフィシャルテストセッションが2日間の日程で行われる。セッション、その前にピット設営を行うわけだが、その模様をタイムラプスで撮影してみた... --- - Published: 2022-07-28 - Modified: 2022-07-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/4963 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSRのオフィシャルウエア・グッズ2022鈴鹿8耐スペシャルの販売を開始しました。 チームシャツのレプリカTシャツ、冷感タオルなど様々なアイテムをラインナップしています。 TSRのオフィシャルウエア・グッズ2022鈴鹿8耐スペシャルは、鈴鹿8耐開催期間中、8月6日(土)・7日(日)にオープンする鈴鹿サーキットオフィシャルSHOP内でも販売されます。また、同時にHondaFrance直輸入グッズやプレゼントなども用意される予定です。是非お立ち寄りください! 詳しくは、TSR ONLINE SHOPでご覧ください。 【TSR ONLINE SHOP】2022鈴鹿8耐スペシャル 2022鈴鹿8耐スペシャル - TSR ONLINE SHOPTSR ONLINE SHOP --- - Published: 2022-07-27 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/4956 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 F. C. C. TSR Honda France のEWCオフィシャルチームウエア・アパレル&グッズの一部が緊急入荷。【For Racing】からはRacing Cap、【For LifeStyle】からはバックパックが価格を改訂して再入荷した他、LIFE STYLE CAP 2021が新たに加わりました。 いずれの商品も数量に限りがありますので、気になる方はお早めにチェック!(日本国内専用販売) なお、これらの商品のほか鈴鹿8耐グッズ各種は、鈴鹿8耐のGPスクエア・鈴鹿サーキットオフィシャルSHOPでも販売予定です。 【TSR ONLINE SHOP】F. C. C. TSR Honda France 特集ページ HondaFranceグッズ特集 - TSR ONLINE SHOPTSR ONLINE SHOP --- - Published: 2022-07-26 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/4951 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 鈴鹿8耐合同テストで行ったF. C. C. TSR Honda Franceの鈴鹿8耐参戦会見。その取材音源が地元鈴鹿のコミュニティFM〜Suzuka voiceFM78. 3MHz〜で下記予定で放送されます。 ●7/27(水) 12:05頃〜 生放送番組「めっちゃすずか水曜日」内 ●パーソナリティ:鈴鹿サーキットのレースアナウンスでもお馴染みの多賀稔晃さん 『めっちゃすずか!』は【全国から】携帯アプリの【Radimo(レディモ)】、Suzuka voiceFM公式YouTubeチャンネルでもお聞きいただけます!(いずれもアーカイブあり) https://musicbird. jp/cfm/radimo/Suzuka Voice FMSuzukaVoiceFM公式LIVEチャンネル!お昼の生放送番組『めっちゃすずか!』(正午~午後3時)を毎日放送予定です! 【鈴鹿ヴォイスFM78. 3MHz】 Suzuka Voice FM 78. 3MHz | 鈴鹿の安心安全のためのラジオ局・鈴鹿ヴォイスFM78.3MHz鈴鹿の安心安全のためのラジオ局・鈴鹿ヴォイスFM78.3MHz --- - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://tsrjp.com/archives/4944 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2022年春、竣工間もない次世代型先進オフィス「アーバンネット名古屋ネクスタビル(名古屋市東区東桜)」に新本社を移転したNGK〜日本特殊陶業株式会社。 その受付フロアに2020FIM EWCル・マン優勝車を展示していただくことになりました。展示は鈴鹿8耐開催をはさんで8月19日(金)までとなります。商談等でお立ち寄りの機会にご覧いただけます。 ※会社内受付フロアのため、一般の皆様はご覧いただけません。ご了承ください。 〒461-0005 名古屋市東区東桜一丁目1番1号 アーバンネット名古屋ネクスタビル 16~19階 日本特殊陶業株式会社 --- - Published: 2022-07-12 - Modified: 2022-07-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/4933 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2020年、2021年とコロナ禍により中止された大会の代替レースとして2年連続で開催されたエストリル12時間。南欧の夏は厳しい日差しでトラックは黄金に輝いた。 今季は3年ぶりにホームグラウンドで鈴鹿8耐が開催される。果たして黄金に輝くことができるか。 【写真解説】 2021年エストリル12時間の高橋裕紀選手。世界耐久2戦目にして勝利の美酒を味わった。 ※カレンダーの鈴鹿8耐開催日の表記は、2021年10月頃の情報を元にしています。実際には2022年8月7日(日)が決勝レースとなります。 --- - Published: 2022-07-07 - Modified: 2022-07-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/4923 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 鈴鹿8耐の公式合同テストに臨んだF. C. C. TSR Honda France。ジョシュ・フック、ジーノ・リア、マイク・ディメリオの3人は、3年振りの鈴鹿サーキットに新型マシンで挑んだ。初日はやや戸惑う姿もみられたが、走り込むに連れて徐々にセットアップも進み、タイムもアップ。2日目の1回目の2分7秒499がチームベストとなった。 【2022鈴鹿8耐合同テスト・記者会見・ライダーコメント動画(日本語字幕あり※YouTubeで字幕設定した上でご視聴ください)】 F C C TSR Honda France Riders' comments for 2022 Suzuka 8 Hours Official testFCCTSRHondaFrance F. C. C. TSR Honda France【2022鈴鹿8耐合同テスト・ライダーコメント】鈴鹿8耐の公式合同テストに臨んだF. C. C. TSR Honda France。ジョシュ・フック、ジーノ・リア、マイク・ディメリオの3人は、3年振りの鈴鹿サーキットに新型マシンで挑ん... 【2022鈴鹿8耐合同テスト7月6日(水)総合結果】 2022SuzukaOfficialTest_Combine --- - Published: 2022-07-05 - Modified: 2022-07-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/4912 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 様々な紆余曲折を経て、日本に降り立った3人のライダーたち。鈴鹿に移動し、3年振りの鈴鹿を楽しんでいる。 初日の5日(火)は、朝こそ雨が残ったが、その後台風が温帯低気圧変わり、徐々に天候は回復傾向に。午後のセッションはドライで始まったのだった。 今日はナイト走行も含めた4セッションとしっかり鈴鹿を楽しめるスケジュールだ。 --- - Published: 2022-06-20 - Modified: 2022-06-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/4900 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 FIM EWC2022シーズンにレギュラー参戦中のF. C. C. TSR Honda France(運営:TSR/TECHNICAL SPORTS RACING 本社:三重県鈴鹿市)は、シリーズ第3戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第43回大会(開催:三重県・鈴鹿サーキット/8月7日(日)決勝レース 以下、鈴鹿8耐)に以下の体制で参戦する。 詳しくは下記リリースをご覧ください。 2022TSR_SUZUKA_PressRelease_Jun20J 【Honda公式webサイト〜鈴鹿8耐参戦発表】 2022 FIM世界耐久選手権シリーズ "コカ・コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース 第43... | Honda. RacingHondaは、三重県・鈴鹿サーキットにて、8月7日(日)に決勝レースが行われる「FIM世界耐久選手権シリーズ(以下、EWC)"コカ・コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース第43回大会... --- - Published: 2022-06-17 - Modified: 2022-06-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/4893 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 ホンダワールド(TSR/TECHNICAL SPORTS RACING 本社:三重県鈴鹿市)と三重スーパーカブ販売(ホンダドリーム鈴鹿など 本社:三重県松阪市)はグループ会社として企業活動を続けていくことを決定しましたので、発表いたします。 三重スーパーカブ販売 株式会社は、ホンダドリーム鈴鹿・ホンダドリーム四日市・ホンダドリーム松阪および四輪ディーラーを運営し、全国トップクラスの販売力を誇るホンダ正規ディーラー網を構築しています。 今回のグループ会社化により、TSRのレーシングスピリットとホンダドリーム店トップクラスの販売力を融合させ、同時に、人事における交流も行い、文字通りのドリームチームとして新しい企業価値を創出していく所存です。 今後の、ホンダワールド株式会社(TSR/TECHNICAL SPORTS RACING)と三重スーパーカブ販売 株式会社(ホンダドリーム鈴鹿・ホンダドリーム四日市・ホンダドリーム松阪)の企業活動にご注目いただきますよう、お願いいたします。 greeting --- - Published: 2022-06-11 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/4886 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 TSRのオフィシャルウエア・新作アパレル2022夏の販売を開始しました。 デザインは計4種類で、コットン半袖Tシャツを中心に展開する他、梅雨の季節の肌寒い日に羽織れるロンT・ライトウェイトのスェットもラインナップしました。 詳しくは、TSR ONLINE SHOPでご覧ください。 【TSR ONLINE SHOP】Tシャツ・パーカー Tシャツ・パーカー - TSR ONLINE SHOPTSR ONLINE SHOP --- - Published: 2022-06-07 - Modified: 2022-06-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/4864 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 有名なスパ・フランコルシャン・サーキットで開催される2輪耐久レースの復活となるこの第1回24H SPA EWC Motosには、38チームが参加した。全長7km及ぶ長いテクニカルコースで非常に厳しいレースが行われ、F. C. C. TSR Honda Franceチームはリスキーなコンディションの中、最終ラップで3位フィニッシュ、劇的な表彰台を獲得した。 6月4日(土)現地時間午後1時、ジョシュ・フックが#5のHonda CBR1000RR-R Firebladeを駆り、4番グリッドから素晴らしいスタートを切った。1周目を2番手で終え、メーカーを代表するライバル4台とレースをリードしていった。5台は各ラップで激しいトップ争いを繰り広げ、サーキットに集まった15,000人の観客に素晴らしいパフォーマンスを披露した。 レース中盤頃にレースの主導権を握ったF. C. C TSR Honda Franceは、スタートライダーのジョシュ、続いてマイク、ジーノと続くスティントを順調にこなし、レース開始から10時間にわたりトップ3に留まり、気温が下がり夜が更けるにつれてパフォーマンスを向上させていった。ジーノ、ジョシュも2分21秒台のラップを記録、夜の寒さに慣れてきた頃、マイクも21秒台を記録し、2番手をキープして周回を重ねる。 その間、トップの技術的な問題で修復を続ける中、代わったジョシュがトップに立ち、再びレースの主導権を握る。8時間経過は2位通過だったが、16時間経過のトップ通過が脳裏をよぎる中、ジーノの走行中にメカニカルトラブルが発生。コース脇にマシンを停めたジーノはマシンを押してピットに戻り、スイングアームを交換する大手術を行った末、30分をロスしながらもコースに戻った。最大10位まで後退したものの、ライダーたち、チームクルーは絶妙のコンビネーションで非常に速いラップタイム・ピットワークで追い上げを開始した。これにより、16時間経過は8位通過でポイント3を獲得した。その後も順調に周回を重ね、5位まで順位を挽回しさらに上位を狙える位置に復帰した。 しかし、週明けから予報されていた雨は、日曜日の午前7時30分についにサーキットに姿を現し、わずか数分の間にクラッシュが続出する事態に、レース開始以来3度目のセーフティ(SC)カーが導入されることとなった。マイクは高速でフロントからスリップし、このコンディションの犠牲者の一人なったが、幸いマシンやライダーに深刻な影響はなく、そのまま5位でコースに復帰した。 SCカーによるニュートラル状態の終了後、残りは4時間少々となる中、今や降り注ぐ大雨に素早く対応したマイクはトップタイムをマークし4位に浮上するとTOP3とのギャップを縮めていくことになった。3位にポジションを上げ、2位をロックオン。しかしライバル車に先行されて一時4位まで後退してしまう。その時点で、激しい雨の中でコース上に撒かれたの大量のオイルが原因で赤旗が提示され、レースは中断された。 完全なオイル処理のため、パルクフェルメ(ガレージ内)で全バイクがスタンバイされ、シャッターが閉じられて2時間に及ぶ中断が始まった、残り時間は刻々と削られ、チームも4位フィニッシュが前提でポイントランキングを計算し始めた。 しかし、これで済むわけではなかった。当初は残り時間でパレードして終了のはずだったが... 。FIM、EWC、そしてチームとの協議の結果、それはスーパーバイクスプリントレースに変わり、このような極限状態を得意とするジーノがこの状況を制することになった。レースの最終ラップでライバルに先行し3位をさらうという、非常にハイレベルで劇的な結末を迎えたのだった。 この結果により、F. C. C TSR Honda Franceは、ル・マン24時間で獲得した49ポイントに、今回の24H SPA EWC Motos 2022で獲得した42ポイント(予選/2,決勝8時間/9,決勝16時間/3、24時間/28)を加え、2022年のEWC世界選手権ランキングでトップと15ポイント差の2位に浮上した。 次回決戦の舞台は日本の鈴鹿、8時間のスプリント耐久だ。期せずして入国制限も緩和の方向に向き、レースに向けて前向きな環境が整いつつある中で、ライバルと直接対決で勝負する。 【正式結果】 24 Heures de SPA Motos - 24 heures de SPA Motos - Race - Final results after 24 hours - Final ranking 【正式ランキング】 24 Heures de SPA Motos - 24 heures de SPA Motos - Championship Classification - 2022 FIM Endurance World Championship-Teams Ranking --- - Published: 2022-06-06 - Modified: 2022-06-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/4859 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 【コメント】 ジョシュ・フック 『赤旗の後、もうだめだと思ってこの4位を受け入れた。再スタートできると聞いたときは、一体?何が?できるのかわからなかった。でもジーノは素晴らしい仕事をしてくれた。この表彰台は彼のおかげだ。彼はあきらめなかったし、それが報われた。チームメイトとチーム全体に感謝している。たとえ優勝できたとしても、この週末を満足して、鈴鹿に集中することに変わりはないから』 ジーノ・レイ 『レースの4分の3は誰ひとりとしてミスをしていないよ。ペースもとても良くて、テクニカル・トラブルが発生するまではレースをリードしていた。自分で言うのも何だけど、10位から挽回して表彰台を獲得できたのは素晴らしい結果だ。それでも、3位に戻るためにはシメオンに勝たなければならなかった。第1コーナーで小さなミスをした後、何とか彼を捕まえて前に出ることができたんだ』 マイク・ディ・メリオ 『自分が滑ったことを理解していなかった。普通にブレーキをかけただけなんだけど、フロントがなくなってしまったように。でも、バイクにダメージがなかったのは本当にラッキーだった。だから、次のスティントを担当したときに赤旗でレースが中断されたのは、とても残念だったよ。でも、コース上で本当のバトルができて、レースを終えることができたのでよかったと思います。クラッシュした後、最後のスプリントはジーノに任せたかったんだ。彼は僕よりもハードなブレーキングができるとわかっていたから。素晴らしい仕事をしてくれた彼に心から感謝している』 チームマネージャー 藤井正和 『これまで多くのレースに参加してきたが、このような状況を経験したのは初めてだ。とても信じられない。その時点ではあらゆる想定を4位という結果で考えていたので、レースがそのような形で再スタートできたことと、この最終表彰台3位は、私たちにとってほとんど奇跡のようなものと言っても良いだろう。すべての関係者、多くの応援してくださった皆さん、そしてチーム全員の働きに感謝します!』 【公式フルリザルト】 ITS RESULTS(null) --- - Published: 2022-06-05 - Modified: 2022-06-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/4840 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スタート後のバトルの末に2番手のポジションをキープしていたF. C. C. TSR Honda Franceチームは、8時間もそのまま2位で通過した。 現在は、ジョシュが4回目のスティントを34秒先のトップを2番手で追っている。 24 Heures de SPA Motos - 24 heures de SPA Motos - Hour By Hour Classifications - Temporary Ranking after 8 Hours --- - Published: 2022-06-05 - Modified: 2022-06-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/4846 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 その後、敵失もあってトップにたったF. C. C. TSR Honda Franceは、順調に周回を重ねていた。しかし、360周頃にパーツのトラブルに見舞われ、戻って修復するのに時間をロスして一時は10位まで順位を落としてしまった。 その間に16時間が経過し、8位で通過。その後は順位を回復する走りで7位まで上げ、ジーノのスティントでさらに追い上げが続いている。 【EWC live timing】 ITS LIVE(null) --- - Published: 2022-06-05 - Modified: 2022-06-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/4853 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スパ・フランコルシャンで行われた24H SPA EWC Motos 2022において、F. C. C. TSR Honda Franceは、序盤のトップ争い、トップをキープした中盤、メカニカルトラブルでの順位後退、雨が激しくなってからの追い上げなど、紆余曲折を乗り越えて、結果的に3位という果実を得ることができた。 今回のスパでは、予選4位、レーススタート8時間経過を2位通過、16時間経過で8位、それらのボーナスポイントと最終結果の3位を総合し計42ポイント、2戦の合計で91ポイントを得て、ランキングは2位に情報し、トップとの差は15ポイント。3年振りの鈴鹿8耐での直接対決に臨む。 24 Heures de SPA Motos - 24 heures de SPA Motos - Race - Final results after 24 hours - Provisional ranking --- - Published: 2022-06-04 - Modified: 2022-06-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/4816 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 24H SPA EWC Motos 2022の最終予選で、F. C. C. TSR Honda Franceはジョシュが2分20秒047、マイクが2分20秒684で初日のタイムを上回り、ベスト2はジョシュの2回目とジーノの初日の20秒399となり、アベレージは2分20秒223で4番手からのスタートとなった。 6月4日(土)、朝のウォームアップが9h00〜9h45,決勝レースは13h00スタート。コースインゲートが12h15から5分間開き、各車がコースへと飛び出していくのだ。24 Heures de SPA Motos - 24 heures de SPA Motos - Overall Qualifying Classification (average of the 2 bests times) - Overall Qualifying Classification 【公式フルリザルト】 ITS RESULTS(null) 【EWC live timing】 ITS LIVE(null) 【LIVE配信予定】 その他モータースポーツ|J SPORTSオンデマンド【公式】その他モータースポーツを楽しむなら、J SPORTS(ジェイスポーツ)オンデマンドで。PC、スマホ、タブレット、スマートテレビ(Apple TV、Chromecastなど)で、スポーツをいつでもどこでも楽しもう。登録無料のJ SPORTS IDで今すぐログイン。 --- - Published: 2022-06-04 - Modified: 2022-06-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/4830 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 予選初日のセッションでは、トリッキーな高温の路面コンディションの中、各ライダーは自分の経験を生かしてマシンを限界までプッシュした。この段階でジョシュが2分20秒411でセッションの最速タイムを記録。続くジーノは、セッション中盤に転倒してしまったがトップと0. 011秒差の2番手となる20秒399を記録し、Honda CBR1000RR-R Firebladeに順応してきていることを自ら証明した。最後にアタックしたマイクは、予選タイヤを翌日のコンディションに備えて温存した結果、22秒008で6番手に位置した。 2回目となる最終セッションでは、ジョシュとマイクがやや涼しい路面のおかげで前日のタイムを更新できた。ジョシュが20秒047のタイム、マイクは20秒684と前日から大幅にタイムを更新し3番手につけたが、その直後にまさかに転倒を喫してしまった。 それでもジョシュの2分20秒047とジーノの20秒399のベスト2タイムのアベレージにより、4番手から決勝をスタートすることになったのだ。 【コメント】 ジョシュ・フック 『昨日は非常に気温が高かったけど、今朝のセッションは涼しい路面で期待できたから、必ずしもパフォーマンスにこだわる必要はなかった。でも残念ながら、結果は期待通りにはいかなかった。それは僕としては、赤旗や予選タイヤの管理など、単純に作戦が合わなかっただけ。しかし、決勝レースは自信を持って臨む手応えを得ているから楽しみだよ』 ジーノ・レイ 『今日は我々にとって難しい一日だった。しかし、夜の練習走行と予選1回目では、様々なコンディションで安定した良いパフォーマンスが発揮できているので、決勝のペースには自信があるんだ。しかし、ここはとても難しいレースになりそうだ。いくつかのコーナーは夜間はとても暗く、天気予報もかなり悪い。慎重に、そしてリラックスしたライディングスタイルで臨まなければならないだろう』 マイク・ディ・メリオ 『今日はコンディションが良くなると分かっていたし、昨日は予選用タイヤを使わなかったのはちょっと残念だね。ジーノのペースに合わせるために、ユーズドタイヤでスタートしなければならなかった。彼の転倒でレース用のマシンに乗り換えなければならなくなり、ペースが上がらなくなったんだ。今日の赤旗後は、プッシュしてアタックしたが転倒してしまった。チームには申し訳ないことをした... 。このようなクラッシュがレース中に問題にならないようにしないといけない』 チームマネージャー藤井正和 『これもレースだね。昨日より3つポジションを落としたが、我々の目標であるレースを考えれば大したことはない。もちろん、2回の転倒は残念だが、ライダーは元気だし、メカニックもマシンを修理してくれるだろう。今週に入ってからのタイムには満足しているし、レースが待ち遠しいよ』 --- - Published: 2022-06-04 - Modified: 2022-06-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/4836 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 チームの総合力で4番手から絶好のスタートを切ったF. C. C. TSR Honda France、スタートライダーのジョシュ。最初のスティントから上位5台のトップグループで際どいバトルを展開しながら2番手のマイクにスイッチ。 その後ジーノ、2回目のジョシュと乗り継いで、4時間経過を控えた現在はマイクが2番手を走行中。前を行くトップを9秒差で追う。 【EWC live timing】 ITS LIVE(null) --- - Published: 2022-06-03 - Modified: 2022-06-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/4795 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2022のEWCは、世界6メーカーを代表する言わばファクトリーチームがトップ6を占め、生き残り、表彰台を巡って激しい争いを展開している。 その中でF. C. C. TSR Honda Franceは、ウイークのプライベートテストから2分19秒台のトップタイムをマークするなど、新装された約7kmのスパ・フランコルシャンを攻略、公式セッションの初日フリー走行では全体の3番手となる2分20秒639をマークして、予選初日に臨んだ。結果はジョシュが2分20秒411でグループトップ、ジーノはそれを上回る20秒399で2番手。マイクは22秒008と6番手で初日の予選を終えた。今季からチーム内で速い2名のライダーのタイムの平均値によって順位が決まり、初日を終えたチームはジョシュとジーノのアベレージ2分20秒405で暫定トップとなった。この後、2時間以上のナイトセッションが深夜まで行われる。 【公式フルリザルト】 ITS RESULTS(null) 【EWC live timing】 ITS LIVE(null) 【LIVE配信予定】 その他モータースポーツ|J SPORTSオンデマンド【公式】その他モータースポーツを楽しむなら、J SPORTS(ジェイスポーツ)オンデマンドで。PC、スマホ、タブレット、スマートテレビ(Apple TV、Chromecastなど)で、スポーツをいつでもどこでも楽しもう。登録無料のJ SPORTS IDで今すぐログイン。 --- - Published: 2022-06-03 - Modified: 2022-06-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/4802 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 SPA is coming : a new track that our pilots are of. Discover why ! スパ・フランコルシャンでの24時間レースを前に、F. C. C. TSR Honda Franceのライダーがそれぞれその印象について語ってくれている(和訳)。 【ジョシュ・フック】 『このサーキットのフィーリングは、EWCカレンダーの中でも特に好きなサーキットの1つだね。個人的には、とても速いコースで、流れるようで、流れない、そんな感じでいいリズムが得られるんだ。僕は速いコースが好きなんだけど、このコースはそのすべてを兼ね備えていて、とくに最終セクターは最高。高速の左コーナーが連続しているので、とても楽しい。だからここでレースをするのが待ち遠しいんだ』 【マイク・ディメリオ】 『好きなコーナーはブランシモンです。左の2つのコーナーで、6速に入っていて、スロットルを離すと、とても速いんだ。 スロットルを全開にすると、6速のままではリアが滑り始めるので、少しブレーキをかけます。 スピードを維持したまま、2つ目のコーナーで5速にするとリアはまだ滑っているし、いくつかの段差もある。フィリップアイランドを思い出すような、とても速い左カーブで、とても楽しいんです』 【ジーノ・リア】 『インクレディブル! とても信じられないよ。テレビや車載カメラからでは、実際にどれほど急勾配であるかは見えません。第1コーナーを抜けると、コースはずっと下り坂で、インサイドウォールのすぐ近くまで来て、6速まで加速して高速でオールージュに入ると、かなりハードにブレーキングしなければならず、非常に速く進入することになる。ギアを落とし、右へ向きを変えて坂の下からラディロンコーナーが始まると、バイクが圧縮されるような感じで、自分もバイクに圧縮されそうになって、首が抜けそうな感覚になるんだよ!ラディロンを過ぎてから左に向きを変えると、最も長いストレートが出てくる。右からの出口をしっかり確保することがとても重要なんだ。でも問題は、右へ上がっていくと何も見えなくなってしまうこと。見えるのは木が2、3本と空だけ。だから、上り坂ではラインをしっかり管理しなければならない。方向転換するときも、アクセルを開けてスピードを維持したまま長いストレートを走れるようにするんだ。 そうさ、すごいコーナーだよ』 --- - Published: 2022-06-02 - Modified: 2022-06-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/4774 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 6月1日(水)は車検・装備品チェックなどの他に、チームマネージャー&ライダーズブリーフィングも行われた。その他、新規開催サーキットではよく開催されるEWCお得意のイベントがこのBIKES PARADE。 レーシングマシンによる公道パレードの目的地が街の中心広場であり、参加チームはそこに集合、マシン展示やファンイベントなどを行う。その後近くの会場でブリーフィングが行われるのだ。 今回はスパ・フランコルシャンサーキットの隣街、Malmedyの中心広場がその最終目的地。EWCバイク40台の他、ヒストリックマシンやPRブースなどもあり、多くの人で賑わった。 2日(木)からはいよいよ公式セッションが始まる。 【公式スケジュール】 Thursday 2 June: 10h00-12h00: Free Practice 15h40-16h00: First Qualifying (Blue Rider) 16h10-16h30: First Qualifying (Yellow Rider) 16h40-17h00: First Qualifying (Red Rider) 17h10-17h30: First Qualifying (Green Rider) 21h40-00h00: Night Practice Friday 3 June: 11h25-11h45: Second Qualifying (Blue Rider) 11h55-12h15: Second Qualifying (Yellow Rider) 12h25-12h45: Second Qualifying (Red Rider) 12h55-13h15: Second Qualifying (Green Rider) 13h30: Post-Qualifying press conference 17h00-19h00: Pitlane walk Saturday 4 June: 09h00-09h45: Warm-up 13h00: Start of 24H SPA EWC Motos Sunday 5 June: 13h00: Finish of 24H SPA EWC Motos 13h05: Podium 13h30: Post-race press conference 【公式フルリザルト(2日より)】 ITS RESULTS(null)   【EWC live timing】 ITS LIVE(null)   【LIVE配信予定】 その他モータースポーツ|J SPORTSオンデマンド【公式】その他モータースポーツを楽しむなら、J SPORTS(ジェイスポーツ)オンデマンドで。PC、スマホ、タブレット、スマートテレビ(Apple TV、Chromecastなど)で、スポーツをいつでもどこでも楽しもう。登録無料のJ SPORTS IDで今すぐログイン。 --- - Published: 2022-06-01 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://tsrjp.com/archives/4750 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 設営の翌日に行われたプライベートテストでは、各ライダーが2台マシンを使ってセッション1、セッション2に臨んだ。圧巻だったのはセッション2の終盤。 Tカーのジョシュが2分20秒157のチームベストで2番手に。続けてコースインしたジーノが19秒740をマーク、全体で唯一の19秒台、トップに立ったのだった。 24 Heures de SPA Motos (annexes EWC) - Private Practices Competitors 24 heures Motos - Private Free Practices 2 - Final ranking 【公式フルリザルト】 ITS RESULTS(null) --- - Published: 2022-05-31 - Modified: 2022-05-31 - URL: https://tsrjp.com/archives/4732 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 24H SPA EWC Motos 2022がいよいよ始まる。2週間前の5月17日・18日のプレテストで一つの目標だった2分20秒台(2分20秒591)にも入れるなど、このウィークに向けて様々に貴重な情報を得ることができた。 スパでの24時間は未知数な部分も多い。今日から始まるウイーク・テスト(午前・午後各2時間55分の2セッション)でさらに調整を続けていく。 テスト後のライダーコメント 【ジョシュ・フック:Josh Hook】 『とても良い2日間のテストだった。ル・マンで使用したマシンをベースにしたセッティングで、最初からとても上手くいっていた。ル・マンですでにベースができていたので、そのセットアップから大きく外れることはなかったよ。ホンダは多くの高速コーナーで効率よく走ることができる。レースに向けてすべてが順調だと思う』 【マイク・ディメリオ:Mike Di Meglio】 『テストでは、レースに向けた良いセッティングのベースを見つけることができ、とてもポジティブな2日間だった。3人とも満足しているよ。ジーノが非常に速いタイムを出したね。遅いライダーに邪魔されなければ、僕も2分20秒台で走れたと思う。でも、終盤は蚊が多いようなので、それで大変なレースになりそうだ。コンディションはみんな同じだろうけど、しっかり準備しないとね(笑)』 【ジーノ・リア:Gino Rea】 『スパは2009年に一度走ったことがあるけど、今回の改修も含めてまったく違うコースになっていたね。だから学ぶべきことはたくさんあるし、ここに戻って来られたことはとても素晴らしいことだ。コースはとてもテクニカルで、ここで走るのが大好きだ。照明がどうなるかわからないから、夜の走行も楽しみだね。それによってはオーバーテイクがより難しくなるので、レースのキーポイントになるんじゃないかな』 【LIVE信予定】 その他モータースポーツ|J SPORTSオンデマンド【公式】その他モータースポーツを楽しむなら、J SPORTS(ジェイスポーツ)オンデマンドで。PC、スマホ、タブレット、スマートテレビ(Apple TV、Chromecastなど)で、スポーツをいつでもどこでも楽しもう。登録無料のJ SPORTS IDで今すぐログイン。 --- - Published: 2022-05-26 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/4700 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 2021- CBR600RR(2BL-PC40)に、ハンドメイドの平織りカーボンリアフェンダー(写真上)とスクリーン(クリア)が登場! 【品名】カーボンリヤフェンダー 【車種】2021- CBR600RR(2BL-PC40) 【品番】80100-P40-A1CA0 【価格】¥46,200(税込み) 【ご購入・詳細】(TSR ONLINE SHOPへ)   【品名】スクリーン 【車種】2021- CBR600RR(2BL-PC40) 【品番】64200-P40-A1000 【価格】¥16,500(税込み) 【ご購入・詳細】(TSR ONLINE SHOPへ) --- - Published: 2022-05-26 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/4714 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スパ24時間(24H SPA EWC Motos 2022)、いよいよ来週6月2日から公式セッションが始まり、6月4日〜5日を決勝レースとして行われる。エントリーリスト・タイムスケジュールも発表された。 ランオフエリアを拡大し、安全性の向上など、一部改修されたスパ・フランコルシャン。全長7. 004kmは、EWCカレンダーの中でも最も長いサーキットである。 【エントリーリスト】 24H-SPA-EWC-Motos-provisional-entry-list 【タイムスケジュール】 24H MOTOS SPA 2022 Detailed Timetable V9   【24hSpaMotos】 All in one place: Ace riders assemble en masse for 24H SPA EWC MotosOf the 39 entries submitted, 14 are from the headlining Formula EWC category and 24 are competing in the Superstock FIM World Cup, of which 19 are in contention for Dunlop Superstock Trophy honours). Meanwhile, six bike manufacturers (BMW, Ducati, Honda, Kawasaki, Suzuki and... --- - Published: 2022-05-17 - Modified: 2022-05-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/4681 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 5月17日・18日の日程で、スパ24時間(24H SPA EWC Motos 2022)の公式プレテストが当地のスパ・フランコルシャンで始まった。 【ライブタイミング】 Result(null)   一部改修されたコースや施設も新しくなったスパ・フランコルシャン。改修されたコーナーはターン9で、奥に付け替えられている(コースレイアウト参照)。 また、当初の予定が変更され、レースは6月4日(土)の13:00(日本時間20:00)スタート、5日(日)の同時刻がフィニッシュとなった。   【FIM EWC公式サイト・ニュース】 EWC aces ready for Spa actionOfficial testing at the Belgian venue marks the first time that EWC riders will take to the legendary track en masse with updates available at FIMEWC. com and the EWC's social media channels over the coming days.   http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2022/05/Gino_took_off_towards_SPA_track. mp4 --- - Published: 2022-05-14 - Modified: 2022-05-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/4674 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2021年は4月から6月に延期され無観客での開催となり、苦難に満ちていたル・マン24時間。翻って今季。開幕戦ル・マン24時間で得たデータとエンジンの強化を図った2022年型CBRで、新開催の24H SPA EWC Motosに挑む。 【写真解説】 2021年ル・マンの一コマ。苦難に満ちたレースは9位フィニッシュだった。   【FIM EWC公式サイト〜ジーノ・リア〜24H SPA EWC Motosのカウントダウン開始】 Rea primed for more podiums as 24H SPA EWC Motos countdown beginsRea joined team-mates Mike Di Meglio and Josh Hook in finishing third in the 24 Heures Motos at Le Mans last month. Although technical issues and a fall for Rea on the Honda CB R1000 RR-R ruled out victory, Briton Rea was full of optimism after a strong start to his F. C. C.   【ジーノ・リア〜スパ24時間に臨むコメント】 『今回のル・マンは、F. C. C. TSR Honda Franceで始まった私のシーズンにとって、素晴らしいスタートとなったことは確かだ。とてもタフなレースだったが、スタートはとても良く、後続とは1分以上の差があった。でも、自分たちではコントロールできないことが起きて、ちょっとしたアクシデントに見舞われ、それで後退してしまった。だが、幸運にも表彰台を獲得することができたので、とてもうれしい。この素晴らしいチームと一緒に戦いたくて長いオフシーズンを過ごしてきてたからね。いいポイントを獲得できたし、何より予選と決勝でとても良いペースがあることを証明できた。だから、もっと良い結果を残せると思うし、残したいね』 --- - Published: 2022-05-13 - Modified: 2022-05-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/4664 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 EWCの2022スケジュールが先日確定した。5戦目はなくなり、ル・マン、スパ(新規開催)、鈴鹿、ボルドールの全4戦、ヨーロッパで24時間×3戦+鈴鹿8耐ということだ。最大65ポイントを獲得できる24時間レースの重要度には変わりない。スパ24時間のプレテストは来週5月17日・18日の日程で、当地新生スパ・フランコルシャンで行われる。 【こんなピットストップはどうでしょう?】 鈴鹿8耐も3年振りに復活することになり、6月19日(日)から券売開始となる。観戦に伴う行動指針も改められている。 2022 FIM世界耐久選手権 "コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第43回大会チケットご購入の前に必ずご確認をお願いします。 行政指針に則った対策を講じ、座席は前後左右の間隔を空けずに販売いたします。... --- - Published: 2022-04-28 - Modified: 2022-04-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/4661 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSR(ホンダワールド株式会社)では、2022年GWに伴う休業を下記の通りとさせていただきます。 休み明けは業務が集中しますので、お問い合わせの対応や出荷業務が遅延することがあります。 ご迷惑をお掛けしますが、ご了承願います。 5月1日(日)より6日(金)までGW休暇、7日(土)・8日(日)定休日 ※連休中の受注分に関しましては、5月10日(火)より順次対応します。 【TSR営業カレンダー】 --- - Published: 2022-04-18 - Modified: 2022-04-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/4639 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 予選を3番手・3ポイント獲得で終え、決勝レースをマイクのスタートで好ダッシュを見せたF. C. C. TSR Honda Franceチーム。レース序盤からライバルと激しいトップ争いを展開。その後代わったジーノ、ジョシュへとチェンジしながらトップ争いの周回を積み上げていった。 スタート直後のクラッシュに始まり、レース序盤からセフティカーが何度か介入する中で、マイクとジーノがその時点のファステストラップをマークしながらの走りにより、2位以下に1分以上の差がつく単独トップのポジションになる。スタートから5時間半経過時点で、それぞれのライダーが2度めのスティントを走りながらトップをキープしていった。そしてトップを走行していたF. C. C. TSR Honda Franceチームは、そのまま8時間をトップで通過する。これで10ポイントを獲得した。 しかし、その後トラブルとアクシデントが連発し、一時は5番手まで順位を落とすことになってしまった。トップ差も4周と開き、一転して追い上げのレースとなったのだ。それでもトップ3の一角としてその後のレース中盤から終盤にかけて着実に周回する。ただ、#1,#7,そして#5のトップ3は、400周前後からもギャップも大きく変わることなく、膠着の中にも緊張感あふれるレースが続いた。 夜が明けて16時間をジョシュが3位で通過した(8ポイント)。これで累積ポイントを21まで積み上げた。残るはあと8時間、24時間のチェッカーだけとなった。完全に明るくなった時間帯、トップの#1,2位#7,そして3番手#5マイクの3台は周回が異なるため、見た目の直接的な順位の入れ替えだけで総合順位が変わるわけではないが、24時間レースでは、この時間帯に見ごたえのあるバトルがよく展開される。 果たして、この3台がテールtoノーズの激しいバトルを展開し始めたのだ。この見応えのあった展開は、各車ピットインのタイミングで終わりを告げることになった。しかし、好事魔多し。マイクから交代したジーノが直後に転倒、幸い自走でピットに戻り修復してコースに戻ることができた。それでも、数周のアドバンテージのあった後続に一時は抜かれて、4番手に。スティントに復帰したジーノは自力で再び3番手を奪い返すと、その後は3番手をライダー同士がつなぎ、チームも一丸となってキープする。 そして最後のスティントを今年から加わった、イギリス出身スペイン在住のジーノ・リアが無事務めてチェッカー、3位表彰台を獲得した。24時間3位フィニッシュのポイント28を加え、緒戦のポイントは49,ランキング3位で次戦スパ・フランコルシャン24時間「24H SPA EWC Motos 2022」(6月2日〜5日:スパ・フランコルシャン7. 004 km/ベルギー)に挑むことになる。 『今シーズン、今回のル・マンに向けては、ライダーやスタッフを含めて、新しい息吹が入った。それが何回かのテストと今週のレースを経て、人種や様々な障害を越えることができるポテンシャルを持った良いチームができたと思っている。今回のレースでも予期しなかったトラブルやアクシデントで最終的には3位で終わったが、それでも十分にマシンのポテンシャルの手応えを得ることができた。2022モデルへのアップデートについても次回のスパ24時間までに仕上げ、スパにはさらに熟成の進んだマシンで挑みたいと考えている。そして、スパ、およびボルドールという24時間レースでも、しっかり結果を残せるようにしたいと思う』 (2022年4月17日 F. C. C. TSR Honda France 総監督 藤井正和)   【EWC チャンピオンシップチームランキング】 24 heures Motos - Championship Classification - 2022 FIM Endurance World Championship-Teams Ranking --- - Published: 2022-04-18 - Modified: 2022-04-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/4646 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 【ジョシュ・フック】 『ヤマハとスズキが非常に速いペースでした。我々にとってとても難しいレースでしたが、おそらく我々も勝てるだけのペースを持っていたはず。しかしいくつかの問題で少し遅れてしまったのが残念ですね。それでもチャンピオンシップのための貴重なポイントを獲得できたのだから、この結果には満足できると考えています』 【ジーノ・リア】 『この表彰台は、この新しいチームでの素晴らしいスタートになります。今回の24 Heures Motosでは、1分差でレースをリードしたような素晴らしいこともあれば、犠牲を払うことになったアクシデントもあったと思います。しかし、この3位を最後までキープできたのは運もあったし、何よりチームのおかげです。全体としては、とてもポジティブな経験になりました。大きなポイントを獲得し、何よりペースもとても良いので、結果にはとても満足しています』 【マイク・ディ・メリオ】 『今年は24時間レースが3レースあって、それぞれ獲得できるポイントが多いので、チャンピオンシップを考えると良い結果だと思います。もちろん、優勝は手の届くところにあったと思うので、そこは少し残念な気持ちもありますね。しかし、自分たちの実力をしっかり示せたのだからこの結果には胸を張りたいですね。マシンは競争力があるし、チームメイトたちも、そしてピットワーク、給油の時もチームは素晴らしい仕事をしてくれたと思います。必ずリベンジするために、次のスパが待ち遠しいですね』 【24 Heures Motos ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null) --- - Published: 2022-04-17 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/4614 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 予選を3番手・3ポイント獲得で終え、決勝レースをマイクのスタートで好ダッシュを見せたF. C. C. TSR Honda Franceチーム。レース序盤からライバルと激しいデッドヒートを展開し、ジーノへ、そしてジョシュへとチェンジしながら周回を積み上げていく。 その間、セフティカーが何度か介入する中で、マイクとジーノがその時点のファステストラップをマークするなどの走りにより、2位以下に1分以上の差がつく単独トップのポジションに。スタートから5時間半経過時点で、それぞれのライダーが2度めのスティントを走りながらトップをキープしていく。   【J sportsハイライト&オンデマンド配信】 FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) ...   【24 Heures Motos ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null)   【24 Heures Motos ITS Live net】 ITS LIVE(null) --- - Published: 2022-04-17 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/4618 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 トップを走行していたF. C. C. TSR Honda Franceチームは、8時間をトップで通過する。 これで10ポイントを獲得した。 しかし、その後トラブルとアクシデントが連発し、一時は5番手まで順位が落ちてしまった。現在はトップ差4周の3番手をマイクが走行している。   【8時間経過リザルト】 24 Heures Motos - 24 heures Motos - Hour By Hour Classifications - Temporary Ranking after 8 hours   【J sportsハイライト&オンデマンド配信】 FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) ...   【24 Heures Motos ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null)   【24 Heures Motos ITS Live net】 ITS LIVE(null) --- - Published: 2022-04-17 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/4627 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 トップ3は400周前後からそのペースもギャップも大きく変わることなく、それぞれ3人のライダーが周回を刻む展開。F. C. C. TSR Honda Franceも3人がそれぞれのスティントをこなして3位をキープして走行。 夜が明けて16時間をジョシュが3位で通過した。これで累積ポイントを21まで積み上げた。残るは8時間後、24時間のチェッカーである。   【16時間経過リザルト】 24 Heures Motos - 24 heures Motos - Hour By Hour Classifications - Temporary Ranking after 16 hours   【J sportsハイライト&オンデマンド配信】 FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) ...   【24 Heures Motos ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null)   【24 Heures Motos ITS Live net】 ITS LIVE(null) --- - Published: 2022-04-17 - Modified: 2022-04-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/4633 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2022 FIM EWC ル・マン24時間決勝レース 3位フィニッシュ! 24 Heures Motos - 24 heures Motos - Race - Final results after 24 hours - Provisional ranking --- - Published: 2022-04-16 - Modified: 2022-04-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/4585 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2回目の最終予選セッション、まずはジョシュがアタック開始。3周目に1分35秒791とベストを更新してトップに立った。その後ピットに戻ると#7と#1にかわされて3番手でセッションを終えた。 続くジーノも35秒674まで上げるものの、順位は2番手。その後中断のピットインを挟んでタイヤを替えて後半のアタック!ここで35秒186をマーク、グループのポジションもトップに上げて走行を終えた。 最後のマイクのタイムが35秒683となり、速い2人ジーノとマイクのアベレージタイムは1分35秒435、3番手で終え、決勝レースは3番グリッドからのスタートとなった。 16日(土)は朝9時から45分間のウォームアップ走行の後は、決勝レースまでのスケジュールが刻まれていく。14時からはスターティンググリッドへの移動や前年優勝トロフィの返還などのセレモニーが分刻みで行われ、いよいよ15時に決勝のスタートが切られ、24時間先のフィニッシュ目指して長い戦いが始まるのだ。   【予選総合結果】 24 Heures Motos - 24 heures Motos - Overall Qualifying Classification - Overall Qualifying Classification   【J sportsハイライト&オンデマンド生配信】 FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) ...   【24 Heures Motos ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null)   【24 Heures Motos ITS Live net】 ITS LIVE(null) --- - Published: 2022-04-16 - Modified: 2022-04-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/4595 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 初コラボとなったハルカス300×鈴鹿サーキットの「鈴鹿8耐優勝マシン特別展示」。「ハルカス300」営業終了後の夜10時以降、待機場所から順次車両を運び入れる。営業後なので、通常の照明ではなく暗がりの中での展示作業となった。 それでも、3時間半ほどで4台のファクトリーマシンが設置完了し、これから7月18日(月・祝)までの期間中様々なイベントと共に常時展示される。期間中は様々なイベントも開催されるので、是非一度足をお運びください。 【ハルカス300(展望台)「鈴鹿8耐優勝マシン特別展示」】 ■期間:2022年4月16日(土)〜7月18日(月・祝) ■場所:ハルカス300(展望台)60階「天上回廊」 ■料金:観覧無料(※展望台の入場料別途必要) ■車両:HondaCBR1000RR(2011年優勝車両) KawasakiNinjaZX-10RR(2019年優勝車両) SUZUKIGSX-R1000(2009年優勝車両) YAMAHAYZF-R1(2017年優勝車両) 【ハルカス300(展望台)| あべのハルカス】 イベント|ハルカス300(展望台)|あべのハルカス戻る ハルカス300(展望台)鈴鹿サーキット コラボ企画始動! 鈴鹿サーキットについて ハルカス300(展望台)では、2022年3月19日(土)より三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットとコラボレーション企画を実施いたします。 開業"8周年"を迎えた地上"60階"に位置するハルカス300(展望台)と...   【2011CBR1000RR設置完了】タイムラプス 「ハルカス300」に2011CBR1000RR設置完了FCCTSRHondaFrance 「ハルカス300」に2011CBR1000RR設置完了7月18日(月・祝)まで展示中! ! 初コラボとなったハルカス300×鈴鹿サーキットの「鈴鹿8耐優勝マシン特別展示」。「ハルカス300」営業終了後の夜10時以降、待機場所から順次車両を運び入れる。営業後なので、通常の照明では... --- - Published: 2022-04-16 - Modified: 2022-04-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/4605 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 最終予選後の各ライダーのコメント 【ジョシュ・フック】 『マシンは大きく前進した。以前は予選であまり調子が良くなかったが、今回はこのポジションにいる。レースは長くて、いろいろなことが起こりうるけど、僕らのペースはとても安定しているので楽しみだ。ここでは本当にいいレースができるだろう。天候にも恵まれるはずだけど、僕たちはどんなコンディションでも速いから、この初戦には自信がある』 【ジーノ・リア】 『予選は予想以上に良い結果でした! この冬、チーム全体がラップタイムのパフォーマンスと総合的なパッケージの改善のために素晴らしい仕事をした。またレースペースも良く、非常に競争力のあるタイムを出すことができた。赤旗でプランが少し変わりましたが、セッション終盤にニュータイヤを使ってベストラップを出すことができました。でも、一番大事なのは決勝レースだということは忘れていません』 【マイク・ディ・メリオ】 『チームメイトと一緒に、とても良いタイムを出すことができた。レースに向けてもいいペースだ。昨日はタイヤを使いすぎてしまったので、今朝のマネジメントは少し難しかった。それでも昨日よりユーズドタイヤでタイムを上げることができた。この予選で、チャンピオンシップのための3ポイントを獲得できたのだから、これは重要なことなんだ』   【J sportsハイライト&オンデマンド配信】 FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) ...   【24 Heures Motos ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null)   【24 Heures Motos ITS Live net】 ITS LIVE(null) --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2022-04-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/4571 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 午前中のフリー走行をライダーそれぞれがベストタイムで終えたF. C. C. TSR Honda France。今季から昨年までの出走3人ではなく、最速の2人の平均タイムで順位が決まることになった公式予選。 結果、第一出走ブルーのジョシュが1分35秒995をマークしてトップに立つ。その後逆転されるがグループ3番手でセッションを終えた。次のイエローライダー・ジーノは、集まる期待に応えるように35秒606を叩き出してモニターの最上位に位置した。 最後に挑んだレッドライダー・マイクも35秒857と自己ベストタイムでセッションを終えた。非公式アベレージタイムは1分35秒731で初日の暫定順位は2番手となったのだ。 【24 Heures Motos ITS Live net】 ITS LIVE(null)   【24 Heures Motos ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null)   【J sportsハイライト&オンデマンド生配信】 FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) ... --- - Published: 2022-04-14 - Modified: 2022-04-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/4564 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 4月14日(木)は午前中が2時間のフリー走行。午後からの予選に向けた最後の走行となる。その中で3人が短いセッションを繰り返した後、終盤に入ったセッションで3人のライダーがそれぞれそれまでのベストを更新する1分36秒台に突入!中でもマイクが36秒118のベストタイムをマーク。他の2人も36秒161、36秒152と3人ともに36秒1に入れており、バランスも良い。 午後からは16時からブルー、イエロー、レッドの各ライダー20分間の予選セッション1回目が行われる。その後は20時30分から22時まで1時間30分の長丁場となるナイトセッション。最も長いEWCの日はまだまだこれからだ。 【フリー走行リザルト】 24 heures Motos - Free Practice Sessions - Final ranking 【24 Heures Motos ITS Live net】 ITS LIVE(null) 【24 Heures Motos ITS Results】フルリザルト ITS RESULTS(null) --- - Published: 2022-04-13 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/4545 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 プレ公式テストのタイム2022年EWCシーズンの開幕戦となる第45回ル・マン24時間(the 45th 24 Heures Motos:4月14〜17日)は、ベルギーのスパ・フランコルシャンで開催される24H SPA EWC Motos(6月2〜5日)、フランスのポールリカールサーキットで開催されるボルドール100周年記念レース(9月15〜18日)とともに、カレンダーにある3つのデイ&ナイトレースの1つです。※FIM EWC公式リリースより抜粋 F. C. C. TSR Honda Franceのジョシュ・フック、マイク・ディメリオ、ジーノ・リアの3人のライダーは、年初のスペインテストを経て、3月29日・30日のル・マン公式プレテスト、そして4月12日のウィークプライベートテストまで、CBR1000RRーR TSR-EWC 2022モデルでテストを行い、全員がポジティブな手応えを得ている。 ウィークテスト・セッション1 ウィークテスト・セッション2(ジーノ・リアのテスト後コメント)『エレクトロニクス、シャシー、コンディションによって異なるコンパウンドのタイヤ・セッティングなど、(事前テストで)多くのポジティブな作業を行い、チーム全体として作業に取り組んだ。レースペースも非常に良く、コンスタントなペースを目指している。マシンも正しい方向に進んでいるし、レースが楽しみだ』 13日(水)は車検とライダー&チームマネージャーブリーフィングが行われ、14日(木)からいよいよ公式セッション(フリー走行・公式予選1回目)が開始される。15日(金)は最終予選、16日(土)の15:00スタート(日本時間22:00)〜17日(日)15:00(同22:00)フィニッシュの24時間で争われる。 【TIMETABLE V1_EWC】 TIMETABLE V1_EWC 【24 Heures Motos ITS Live net】 ITS LIVE(null) --- - Published: 2022-04-12 - Modified: 2022-04-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/4536 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 レースウイークに入ったル・マン24時間。12日はウイークテスト。09h00 - 11h55、14h00 - 16h55(JST +7h00)の午前午後各2時間55分の最終テストに挑む、Fantastic 3。 ライブタイミングを横目で見ながら仕事しようゼ! 【Private testing ITS Live net】 ITS LIVE(null) --- - Published: 2022-04-10 - Modified: 2022-04-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/4521 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSR初となるクラッシックスタイルのマフラーです。 GB350Sオーナーでもある開発者自身が半年以上を費やし、あらゆるシチュエーションで走行テストを繰り返して開発しました。オーナーとして納得のいくパワー特性とサウンドを追求し、多くのGBユーザーとGBをライディングする楽しみを共有できればと思います。 カラーはポリッシュとマットブラックの2種類で、エンブレムには初代カブトムシマークを復刻。GB350の醸し出すクラシカルなムードにもピッタリ。 【ご購入はTSR Online Shopで】 '21- GB350/350S スリップオン キャブトン ブラック - TSR ONLINE SHOPTSR ONLINE SHOP --- - Published: 2022-04-08 - Modified: 2022-04-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/4517 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 この地域のバイクファンには待望の、足掛け4年にわたって準備が整えられてきた記念すべき「第1回名古屋モーターサイクルショー」がついに2022年4月8日(金)に開幕、初日を迎えた。 それぞれお目当てのブースもあると思いますが、鈴鹿サーキットブースでは、メインにこちらも待ちに待った鈴鹿8耐の第43回大会開催に向けてエールを贈る2012年大会優勝マシン、F. C. C. TSR HondaのCBR1000RRを展示。当時のままのレーシングスーツが展示されている。 その他、写真投稿キャンペーンで鈴鹿8耐観戦ペアチケットプレゼントや開場60周年を記念した様々なPRステージなども予定されている。 ■鈴鹿サーキットブース展示概要 ○展示内容:2012年第35回大会優勝車両(Honda CBR1000RR)・優勝ライダー秋吉耕佑選手が実際に着用したレーシングスーツの展示 ○鈴鹿サーキットブース位置:Bー6 【名古屋モーターサイクルショー公式webサイト】 第1回 名古屋モーターサイクルショー「Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)」(愛知県常滑市)を開催場所とし、東京・大阪に次ぐメーカー展示主体の全国で3番目のモータサイクルショーとして開催し、愛知県はもとより... --- - Published: 2022-04-07 - Modified: 2022-04-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/4505 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 3月29日・30日のプレテストでは、マイクが『とても充実したテストだった。電子制御のセッティングで多くの作業を行い、手応えを感じることができ、ル・マン24時間への準備は整った』語った。 また、新たな戦力となるジーノ・リアも同様に『すごくポジティブな2日間で、エレクトロニクス、シャシー、コンディションによって異なるコンパウンドのタイヤセッティングなど、多くのポジティブな作業を行った。チーム全体でとても良い仕事ができたし、レースペースも非常に良く、コンスタントなペース刻めると思う。マシンは正しい方向に向かっている』と話し、来週11日から始まるレースウィークに向けて期待を高めている。 【On our way to Le Mans】 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2022/04/On-our-way-to-Le-Mans. mp4 【Testing days are not only about going fast on the track. 】 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2022/04/Testing-days. mp4 【Gino Rea's bike life】 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2022/04/Gino-Reas-bike-life. mp4 【FIM EWC公式サイト・ニュース】 F. C. C TSR Honda France Le Mans EWC test big on positivityMike Di Meglio, Josh Hook and Gino Rea all took turns to ride the Honda CBR1000RR-R Fireblade SPon the 4. 185-kilometre Bugatti Circuit, which hosts the opening round of the 2022 FIM Endurance World Championship from 14-17 April. --- - Published: 2022-03-31 - Modified: 2022-03-31 - URL: https://tsrjp.com/archives/4492 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 3月29日・30日の日程で行われた、ル・マン24時間(EWC 24 Heures Motos 2022)の公式プレテストが終了した。4セッション全体では4番手。 これでいよいよ4月11日からレースウィークに突入する。 【ル・マン24時間公式プレテスト結果】 2022_24h_Moto_Pre_Mans_Testing_day2 --- - Published: 2022-03-29 - Modified: 2022-03-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/4483 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 3月29日・30日の日程で、ル・マン24時間(EWC 24 Heures Motos 2022)の公式プレテストが当地ル・マンのブガッティ・サーキットで始まった。 前日28日の搬入日、夕方にマシン&ライダーのオフィシャルカットを撮影し、29日のセッションが始まったところだ。 【FIM EWC公式サイト・ニュース】 Le Mans pre-test signals final countdown to new FIM EWC seasonThe French track, venue of the season-opening 24 Heures Motos next month (14-17 April), is hosting the event's traditional pre-test from today (Tuesday) until tomorrow. --- - Published: 2022-03-23 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/4469 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 サーキット走行専用モデル 「2022 CBR1000RR-R Fireblade SP レースベース車」が1台入荷しました。 【希望小売価格】 ・HRCがサービスショップに供給するベース車 2,315,000円(税別) /2,546,500円(税込) (ECU/ハーネス付属) ・TSR仕様についてはお問い合わせください。 基本スペックなどの詳細はHRCの公式サイトで。 HRC Products - CBR1000RR-R FIREBLADE SP レースベース車 | 株式会社ホンダ・レーシング(株)ホンダ・レーシング(以下HRC)は、「CBR1000RR-R FIREBLADE SP レースベース車」(以下レースベース車)を全国のHRCサービスショップ(以下サービスショップ)に供給します。 ...   ※写真はすべてイメージです。 ※この車両はレース専用車です。一般公道での走行は出来ません。 ※本仕様、価格は改良のため予告なく変更することがあります。 ※この車両は競技用として製作されたもので、一般量産車と異なり保証の対象になりません。 --- - Published: 2022-03-20 - Modified: 2022-03-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/4455 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 開業“8周年”を迎える日本一高いビル「あべのハルカス」の地上“60階”にある展望台「ハルカス300」と鈴鹿サーキットが初コラボ! 鈴鹿8耐と開場“60周年”を迎えた鈴鹿サーキットが、“8”と“60”という数字をキーワードに、さまざまな企画を開催する。 その一つが、「鈴鹿8耐」の歴代優勝マシン展示。エースナンバー#11を付けたF. C. C. TSRブルーのHonda CBR1000RRが地上約300mから見下ろすわけだ。また、4メーカーの歴代優勝マシンが一堂に勢揃いする貴重な機会でもある。 【ハルカス300(展望台)「鈴鹿8耐優勝マシン特別展示」】 ■期間:2022年4月16日(土)〜7月18日(月・祝) ■場所:ハルカス300(展望台)60階「天上回廊」 ■料金:観覧無料(※展望台の入場料別途必要) ■車両:HondaCBR1000RR(2011年優勝車両) KawasakiNinjaZX-10RR(2019年優勝車両) SUZUKIGSX-R1000(2009年優勝車両) YAMAHAYZF-R1(2017年優勝車両) この他、7月3日(日)には「鈴鹿8耐」のプレトークショーも開催される。何と「鈴鹿8耐」決勝時間同様の、8時間トークショーということだ。出演ライダーなどは今後発表される予定。 ■期間:2022年7月3日(日) ■時間:11:30〜19:30※予定 ■場所:ハルカス300(展望台)58階「天空庭園」※雨天決行 ■内容:決定次第お知らせされます。 【ハルカス300(展望台)| あべのハルカス】 イベント|ハルカス300(展望台)|あべのハルカスハルカス300(展望台)鈴鹿サーキット コラボ企画始動! 鈴鹿サーキットについて ハルカス300(展望台)では、2022年3月19日(土)より三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットとコラボレーション企画を実施いたします。 開業"8周年"を迎えた地上"60階"に位置するハルカス300(展望台)と... --- - Published: 2022-03-19 - Modified: 2022-03-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/4430 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2020年のコロナ禍以降の2年間、延期・無観客などを経て開催されてきたル・マン24時間。2022年は第45回として4月16ー17日に決勝レースが行われる。 先日発表されたエントリーリストでは52台と3年前の水準に戻った台数が集まった。 Provisional-24Heures-Motos-2022-entry-list   【FIM EWC公式ウエブサイト】 FIM EWC opener lands 52 entries as countdown to 24 Heures Motos acceleratesThe number of registrations is six more than started last year's race and 14 higher than the starting amount from the 2020 edition of the day and night classic, ... --- - Published: 2022-03-18 - Modified: 2022-03-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/4422 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 その割には、メインビジュアルがボルドールとはこれいかに。そのココロは... 。 【写真解説】 これも2021年ボルドール。スタート直後からの#5 > the #11 > the #1 > and the #7によるトップ争い。YouTubeでもどうぞ。 Bol d'Or 2021 - Big fight for the leadWow, this is a real fight between the #1, the #5, the #7 and the #11. #FIMEWC #BolDorStill haven't subscribed to FIM EWC on YouTube? ►► https://goo. gl/vJdz... --- - Published: 2022-03-08 - Modified: 2022-03-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/4414 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ファン感謝デーの翌日は、参加したチームのテスト走行が行われた。午前・午後ともに1時間のセッションであるが、午前中は前夜のみぞれで濡れており、路面温度は8℃というもので、走行は午後に集中した。 F. C. C. TSR Honda Franceは昨年12月の岡山国際、そして今年2月のスペインテストで得ているデータとライダーのインプレッションから今回の走行に向けたアップデートを施したCBRで高橋裕紀選手の手により走行に臨んだ。 途中のインターバルで、現状最新版のマシンを新しくなったサーキットブリッヂ看板をバックにPhoto shooting! 次の焦点は今月29日・30日のル・マンプレテスト。ここで最新のル・マン仕様となったEWCマシンが登場し、そのままレースへとなだれ込むことになる。その45th ル・マン24時間のスケジュールとしては以下の通り。 3月29日(火)・30日(水):Official test (レースウィーク) 4月12日(火):Private testing 4月14日(木)・15日(金):Free practice, night practice, qualifying 4月16日(土)・17日(日):24 Heures Motos from 15h00 CET(日本時間22時または23時スタート) 【関連ニュース・FIM EWC公式ウエブサイト】 Key dates for EWC 24 Heures Motos set7 March: Last chance for teams to enter 29-30 March: Official test 12 April: Private testing 14-15 April: Free practice, night practice, qualifying 16-17 April: 24 Heures Motos from 15h00 CET Click HERE for more event information including ticket details. --- - Published: 2022-03-07 - Modified: 2022-03-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/4408 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 元チャンピオンのジョシュ・フックは、来月開幕する2022年FIM耐久世界選手権に向けて、F. C. C. TSR Honda Franceチームが「大きな一歩」を踏み出したと信じています。 2017-18シーズンにEWCの最高の栄誉を手にしたオーストラリア人のフックは、今年初めにスペインで行われた冬季テスト後にこう語った。 "私たちは多くのことを乗り越えなければなりませんでした " 「エレクトロニクスに関してドラマがあったので、ル・マンの事前テストまでに解決できるといいのですが... 。まだ、それほど多くの周回を重ねられていませんが、その中でもしっかりと多くのことを学ぶことができたと思う」 今シーズン、フランス人のマイク・ディ・メリオとイギリス人のジーノ・リアとバディを組む29歳は、こう続けた。 「今シーズンは、早くもシャシーとブリヂストンのタイヤで大きな進歩を遂げていると感じています。昨年の今頃よりも良いポジションにいるので、ル・マンのレースがとても楽しみですし、自分たちが何ができるのかを見てみたいですね。チームのみんなには本当に感謝しています」 ル・マンでのEWC開幕戦、24 Heures Motosの公式テストは3月29日から30日にかけて行われ、4月16日から17日にかけて昼夜にわたる壮大なレースが予定されている。 (FIM EWC公式ウエブサイトに掲載された最新ニュースの和訳版:TSR/TECHNICAL SPORTS RACING)   【FIM EWC公式ウエブサイト】 Successful test leaves Josh Hook-ed on more EWC gloryAustralian Hook, who claimed the EWC's top honour during the 2017-18 season, was speaking following winter testing in Spain earlier this year. "We had a lot of things to get through," said Hook. --- - Published: 2022-03-05 - Modified: 2022-03-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/4399 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 3年振りの開催となった鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デー。F. C. C. TSR Honda Franceも鈴鹿8耐のデモ走行を始めとしたコースイベントやピットビューイングなどに参加した。初日の土曜日は好天に恵まれ、最高気温も18℃に迫る中、F. C. C. TSR Honda Franceのマシンが久々の日本・鈴鹿で観客を前に、その姿を披露した。 ピットビューイングは一定の距離を隔ててピットの様子やピット内外にスタンバイするマシンが眺められる。ピットウォークとは異なり、ライダーやドライバーらとの接触は不可。同時に走行後にそのままグリッドにマシンを展示したグリッドウォークも行われた。 6日(日)は昼前(11:55〜)にはデモ走行イベント・ピットビューイング・鈴鹿8耐デモ走行、16:45〜フィナーレパレードなどが行われる。   【鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デー】 イベント | 鈴鹿サーキット開場60周年キックオフイベント〜鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デー〜 | 鈴鹿サーキットモースポフェス2022 SUZUKA〜鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デー〜は、2022年3月5日(土)〜6日(日)に開催... --- - Published: 2022-02-16 - Modified: 2022-02-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/4376 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スペインテスト(アルメリア・アンダルシア)で撮影したジーノ・リア特集。 【FIM EWC公式サイト】 Rea ready! New F. C. C. TSR Honda France EWC signing gives post-first test reactionThe 32-year-old is the F. C. C. TSR Honda France team's new recruit for the upcoming EWC campaign. He used the initial pre-season running at the Almería and Andalucia circuits to work with team-. --- - Published: 2022-02-11 - Modified: 2022-02-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/4368 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語  やっとFIM EWC公式WEBサイトに、2022シーズンEWC2022 公式カレンダーが掲載された。内容的には既報の通りだが、日程も場所も未定ながら第5ラウンドが明示されている。   COVID-19もまだ先が見通せない状況ではあるが、アジアでの開催なのか再びヨーロッパでの最終戦になるのか、いずれにしても5戦は維持してほしいところではある。 ●4月16~17日:EWC 24 Heures Motos(フランス・ルマン、ブガッティ・サーキット) ●6月 4~5日 :24H SPA EWC MOTOS(ベルギー、スパ・フランコルシャン・サーキット) ●8月7日 :鈴鹿8時間耐久ロードレース(日本、鈴鹿サーキット) ●9月17〜18日:2022 BOL D’OR(フランス・ポールリカールサーキット) ●第5戦:日程・場所とも未定 また過日2月4日、6月に開催される第2ラウンド、スパ・フランコルシャンの記者会見もオンラインで行われ、ほぼ全面改修となったその全貌があきらかになった。 グランドスタンドを撤去して芝生のランオフエリアを増やす、オー・ルージュの底部ではガードレールを10メートル以上移動させる、安全性を高めるためランオフエリアをアスファルトで拡大する、コーナーを新しくする、グラベルエリアの新設やいくつかのエリアではそれを劇的に拡大する、メディカルセンターの新設... などなど。 ほぼ20年ぶりに24時間レースが開催されるスパ・フランコルシャン。起伏に富んだ高速コースはそのままに、安全性や設備環境を向上させたコースでどのようなレースが展開されるのか。当初の発表によれば、開催日程も土曜日にフィニッシュし、日曜日にはイベントも開催されるという。この後の情報にも注目したい。   【スパ・フランコルシャン改修ビデオ】 24h SPA Motos - Huge circuit works to welcome back the motorcycles 24h SPA Motos - Huge circuit works to welcome back the motorcyclesSPA Francorchamps' teams have made a huge work in sight of the 24h SPA Motos' come back. Take a look at the major improvements. #FIMEWC Still haven't subscrib...   【スパ・フランコルシャン開催ニュース】 Circuit transformation: Iconic venue revving up for FIM EWC comeback with 24H SPA EWC MotosReviving the spirit of the famous 24 Heures de Liège, which last ran as a round of the EWC in 2001, the 24H SPA EWC Motos will be an endurance race like no other. --- - Published: 2022-02-10 - Modified: 2022-02-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/4364 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 F. C. C. TSR Honda Franceはスペインのアルメリア・アンダルシアという隣接する2つのサーキットで2022CBRと初ライドのジーノを交えた3人のライダーと共にテストを敢行。ジーノも期待に違わぬパフォーマンスを見せ、2月3日から7日まで4日間の走行(1日は移動日)は、多くの手応えを残して無事終了した。次回は3月29日・30日にル・マンプレテストが予定されている。 【2022スペインテスト後のライダーインタビュー】 F. C. C. TSR Honda France【2022スペインテスト後のライダーインタビュー】FCCTSRHondaFrance F. C. C. TSR Honda Franceはスペインのアルメリア・アンダルシアという隣接する2つのサーキットで2022CBRと初ライドのジーノを交えた3人のライダーと共にテストを敢行。ジーノも期待に違わぬパフォーマンスを見せ、2月3日から7日まで4日間の走行(1日は移動日... --- - Published: 2022-02-05 - Modified: 2022-02-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/4354 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 マイク、ジョシュ、そしてジーノが、スペインテスト〜アルメリアで3人揃って初ライド。 特にジーノは、TSRのCBR1000RR-Rに初乗車だ。 現段階でタイムを比較することはできないが、重要なのは3人がどれくらい進化するか、バイクをどのように進化させるか。7日までテストは続く。 --- - Published: 2022-01-31 - Modified: 2022-01-31 - URL: https://tsrjp.com/archives/4347 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 全戦表彰台。これを目標に定めた2022EWCシーズン。 Honda CBR1000RRも初代「CBR900RR」が1992年の登場から30周年を迎えます。 2022CBR1000RR-Rで臨むスペインテストを目前に控えた今だからこそ、2021シーズンの総括を で振り返り、新しいシーズンに備えましょう。   Endurance World Championship【2021年総集編】 【2021年総集編】F. C. C. TSR Honda Franceが総合5位で終える2021年シーズンは、新型コロナウィルスの影響によりスケジュールが変更され、鈴鹿8時間耐久ロードレースとオッシャースレーベン8時間耐久レースがキャンセル。代わりにチェコで初開催となるモスト6時間耐久ロードレースが追加された。F. C. C. TSR Honda Franceは、これまでのジョシュ・フック、マイク・ディ・メリオに加え、高橋裕紀をチームに迎え、CBR1000RR-R FIREBLADE   【CBR1000RR-R FIREBLADE 30th ANNIVERSARY】 CBR FIREBLADE 30th ANNIVERSARY | CBR1000RR-R | HondaThe Bloodline of the FIREBLADE 進化に宿る不変の血統 - "Total Control"操ることを最大限に満喫できるスーパースポーツこの理想を追い求め1992年に誕生したFirebladeが、30周年を迎える。 --- - Published: 2022-01-28 - Modified: 2022-01-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/4342 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 13回目の開催となるHonda Racing THANKS DAYが、2年3か月ぶりに今度は鈴鹿サーキットで開催されることになりました。TSR/TECHNICAL SPORTS RACINGブースを出展いたします。 ○日時:2022年2月6日(日) ○会場:鈴鹿サーキット・GPスクエア ○内容:TSR/TECHNICAL SPORTS RACINGブース出展 ※展示車両:2020EWC〜ル・マン優勝車(F. C. C. TSR Honda France) CBR1000RR-R(SC82)F. C. C. TSR Honda France(トリコカラー仕様) CBR1000RR-R(SC82)TSRキット装着車 ※F. C. C. TSR Honda France&TSRグッズ、他特別販売 ※感染防止対策(ガイドライン)に沿った対策を徹底し、ブース展開いたします。 ○詳細:Honda Racing THANKS DAY 2021-2022特設ページにてご確認ください。 Honda Racing THANKS DAY 2021-2022Honda Racing THANKS DAY 2022/2/6(日) 鈴鹿サーキットにて開催! --- - Published: 2022-01-22 - Modified: 2022-01-22 - URL: https://tsrjp.com/archives/4335 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2022年2月1日(火)から、オリジナル フレーム切手「モータースポーツのまち 鈴鹿」の販売が開始される。鈴鹿モータースポーツ友の会監修のもと、鈴鹿市の協力により、鈴鹿市を拠点とする2輪・4輪・カート、合計10のレーシングチームをデザインしている。 販売価格・数量や販売エリアなどの詳細は、日本郵政のウエブサイトで。 オリジナル フレーム切手「モータースポーツのまち 鈴鹿」の販売開始オリジナル フレーム切手 日本郵便株式会社東海支社(愛知県名古屋市、支社長 中井 克紀)は、2022年2月1日(火)から、オリジナル フレーム切手「モータースポーツのまち 鈴鹿」の販売を開始します。 --- - Published: 2022-01-15 - Modified: 2022-01-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/4315 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 1月14日に行われたHonda 2022 Motorsports Announcement。 その後のインタビューから一部を公開。3人のライダーに今シーズンに向けた意気込みを語ってもらいました。 F C C TSR Honda France 2022 Riders QA InterviewFCCTSRHondaFrance 1月14日(日本時間18時/欧州中央時10時)に行われたHonda 2022 Motorsports Announcement。その後のインタビューから一部を公開。3人のライダーに今シーズンに向けた意気込みを語ってもらいました。Connect with the TSR and...   【2022年Hondaモータースポーツ活動計画】 2022年Hondaモータースポーツ活動計画Hondaは、2022年のモータースポーツ活動計画に関する発表会を行いました。以下、モータースポーツ活動計画ならびに登壇した取締役 代表執行役社長 三部 敏宏のスピーチ概要をお知らせします。 ... --- - Published: 2022-01-03 - Modified: 2022-01-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/4298 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 FIM EWC公式WEBサイトによれば、2022シーズンのEWCの準備は年明けから本格的に始まるということだ。 EWCカレンダー全体は未定だが、明らかになっている2022年の日程は以下の通り。  4月16~17日:モト24時間レース(フランス・ルマン、ブガッティ・サーキット) 6月 4~5日 :24H SPA EWCモト(ベルギー、スパ・フランコルシャン・サーキット) 8月7日 :鈴鹿8時間耐久レース(日本、鈴鹿サーキット) 9月17〜18日:ボルドール(フランス・ポールリカールサーキット) その他の2022年の日程については、今後、FIM EWCから発表される。 【FIM EWC公式サイト】 FIM EWC 2022 is go! And while the final EWC calendar for the upcoming season is still being finalised here are just some of the important 2022 diary dates.   【TSRレース参戦情報】 レース | TSR(Technical Sports Racing)公式サイトテクニカルスポーツレーシングの公式サイト --- - Published: 2022-01-01 - Modified: 2022-03-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/4287 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 A NEW PHASE HAS DAWNED in 2022. 新たな局面の幕開け。 3シーズン目となるCBR1000RR-R。今季はエンジンをはじめ徹底的な強化を図り、全戦での表彰台を狙う。 【写真解説】 2021年のボルドール。2度の転倒からの追い上げで3位まで順位を回復するもマシントラブルでリタイア。2018年の優勝以来、ボルドールは完走から遠ざかっている。 --- - Published: 2021-12-14 - Modified: 2022-01-01 - URL: https://tsrjp.com/archives/4231 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 F. C. C. TSR Honda Franceは、新たなライダーに“ジーノ・リア(Gino Rea)を起用し、ジョシュ・フック、マイク・ディメリオの新3人体制で新しいシーズンに臨むことを決定しましたのでお知らせします。 【Gino Rea】 ジーノ・リア ※Gino Rea選手の日本語表記を「ジーノ・リア」に統一することにしました(2021年12月18日)。 1989年9月18日生 32才 イギリス出身 170cm / 63kg 【主な戦歴】 2021 EWCランキング11位 モスト 5位 ブリティッシュ・スーパーバイク選手権(BSB)ランキング11位(2勝) 2019/20 EWCランキング4位 ボルドール 2位・エストリル12時間 3位 2018 - 2020ブリティッシュ・スーパーバイク選手権(BSB)参戦 2016 スーパースポーツ世界選手権(WSS)ランキング7位(表彰台3回) 鈴鹿8耐 11位 2015 スーパースポーツ世界選手権(WSS)ランキング6位(表彰台1回) 2012 - 2014 Moto2参戦(2位/1回) 2011 スーパースポーツ世界選手権(WSS)ランキング5位(1勝/表彰台3回) 2010 スーパースポーツ世界選手権(WSS)参戦(初表彰台) 2009 ヨーロッパ・スーパーストック600チャンピオン 2007 モトクロスからロードレースに転向、ヨーロッパ・スーパーストック600参戦 【動画コメント】 https://youtu. be/he6j2eDvyVg 『F. C. C. TSR Honda France Teamの一員になれたことを大変うれしく思います。子供の頃、最初に選んだバイク、ホンダのQR50でキャリアをスタートさせ、ヨーロッパのスーパーストック・タイトルもホンダで獲得しましたから、ホンダは素晴らしい思い出のあるブランドです。私は常に世界チャンピオンになることを熱望してきましたが、今、私はこの野望を叶えてくれるチームにいると信じています。F. C. C. TSR Honda Franceは、誕生30周年を迎えた新型CBR1000RR-R Firebladeの開発に力を注いでいます。2022年には、FIM EWCの世界タイトルに挑戦できると信じています。マイク・ディ・メリオとジョシュ・フックとはEWCで過去数年間競い合う素晴らしいライバルでしたが、今回、チームメイトとして彼らに加わり、より強いチームになるための手助けをすることができるのは大変光栄なことです。レースが始まるのを待ち遠しく思います。そして、もうすぐサーキットで皆さんにお会いできることを楽しみにしています』 プレスリリース(PDF) --- - Published: 2021-12-02 - Modified: 2021-12-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/4189 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 Number one on the EWC which Takahashi Yuki challenged to The eighth guest is Takahashi Yuki. On the All-Japan championship, last year he won the first All Japan ST1000 title in the new category introduced in 2000, in the saddle of new CBR 1000R-R with Japan-Post Honda Dream TP.  This year attaching number 1, he took part in the race at R1 Motegi. He got a successful victory even with starting from pit lane. R2 SUGO, finished 2nd place. Then he participated on EWC with F. C. C. TSR Honda France (Team Manager Fujii, teammates were Josh Hook and Mike Di Meglio). R3 Estoril 12H (Race Day July 17th) where is one of 4 races in EWC series, won the race. They finished with rank 5th. * * * * * * - Did you have any trouble with switching to EWC from All Japan championship this year? Takahashi Yuki: “TD Teshima of the team I belongs to and the sponsor Japan Post Co. , Ltd for All Japan championship, if they had disagreed, I would not take that offer. Thankfully they had understood my thoughts, so it came true. ” - What brought you to EWC? “It was around summertime last year, Team Manager Fujii Masakazu kindly asked me to help the test for checking parts for Le Mans 24H and I joined. That year’s winter, he came to me and said, if I would assign you as a regular rider, are you up for it? ... . . Due to the coronavirus, there were situations where overseas tests could not be done, that’s why, using me Japanese rider was the one of option I guess, but I was happy to hear that. ” - What was the thing that made you to decide? “I had a chance to get the title in the world at MotoGP and WSB, but my dream didn’t come true. Afterwards, I was hoping for a chance to go there again, but given my position and environment, realistically speaking, I thought such a thing will never happen. At that time EWC was not in my mind... When I was offered by the world champion team, I realized for the first time that there was a way left to make it. I thought, here is the actual opportunity towards the world champion. ” - You raced in EWC, what is your impression? “EWC was a whole new world to me. The factory team of Suzuki, Yamaha, BMW and famous riders were participating, it looked we wouldn’t go easy. And I had thought that I would always maintain with 70-80% of riding performance to survive the long run, but that was wrong, I was required all laps with 100% ability. I had thought that the pace would go down and easy during the night, but on the contrary some team made faster laptime than daytime, it changed all my mind. It was extremely higher level of race than I thought. ” - Did you prepare for 24H? “I had a trainer who worked at Midori Clinic (at Tsu city in Mie prefecture) accompany me to take care of my body maintenance and to help personal needs. Thus, I had prepared well for the race. But after about8 hours from start, my butt was peeled off and hurt, and next was whole body pain. I was pushed to the limit, and I wondered if I could make it to the end or what. And I couldn’t figure out during the race when was the most efficient timing for taking massage, food, and sleep, that’s why I didn’t sleep well at all. ”- Yet, you were fast during night too. “I had made a real target for night. Since then, I found that I could keep riding with almost same lap time as daytime. I learned a lot while riding and I had many new discoveries. ” It is a demanding race with such long 24 hours, that’s especially why, I feel kind of sense of unity was created over the whole circuit as it’s getting closer to the goal. “Right, I think so too. Heated battle for a position at first but once separated gradually from the group and fell apart and settled themselves on each position in the last part of the race, they were more carefully overtook other riders. So back markers too. There was certainly feeling that is let’s go to the goal together. After the 24H race finished fighting, a sense of togetherness with staff came stronger, and I wanted to share the joyful and thankful even with the team I didn’t know well. I was moved to tears. Because I had various emotion coming up in mind about my first 24H EWC. We had aimed for a victory, but we came to face a lot of troubles, then I realized again it was really demanding race... it meant so much to me. ” - How about combination with team mate? “Mike Di Meglio is old teammate who was GP125 rider when I was a racing on MotoGP. Josh Hook, I know him since he participated on All-Japan championship. TSR is mixed team with Japanese, French and Spanish staff though, I gradually became accustomed to a multinational team, and no longer felt uncomfortable. ” - And the team got successful win at Estril 12H. “It was a difficult race, but it was like, we did win naturally at end after as a result from we just played own role solidly and kept riding. ” - The Bol d’Or 24H (Sep 18-19th) in this year was one of the toughest in the race’s history, many riders fell and so did Takahashi, but afterwards he caught up in the rain and regained his position, so he was praised with his speed. “It was a blessed rain for me. I caught up and made up for the position,however we ended to retire due to machine issues, same as our rivals withdrew one after another as they had engine trouble as well. It was disappointing and tough race. ” - Last race was Most 6H. (October 9th) “I crashed there too. ” - Fujii Team Manager said “The rider crash, it’s all because of team. Yuki was pushed to go to the limit and fell. That was not his fault. “But... I will make use of this experience next time. ” - How do you feel now, after you completed the championship? “I appreciate that I was given the chance to participate. To be honest, I had given up halfway my dream of becoming the world’s number1 though, I am glad that I pursued my dream again, and I felt I could still improve. I wish to challenge if allowed me to try again as I have some regrets. I will strengthen myself and want to go for it. ” - For next season, it’s scheduled the 24H race at Le Mans, Bol d’Or and Spa-Francorchamps. “If I have a chance, I want to challenge to be champion. ” * * * * * * Date of birth July 12th in 1984. Born in Saitama. Started riding pocket bike at the age 7. Raised to All Japan championship in 2000, series ranking was2nd on 125cc class in 2001. In 2002, Switched to 250cc, participated a race in WGP 250cc as a wild card rider and finished 3rd place. In 2003, got 3rd and 4th 2 races in the WGP250cc as a wild card rider again. In 2004, won the title of 250cc. In 2005, started to participate WGP 250 fully in series. In 2006, Placed 6th in the ranking on the same class with 2wins at France GP and German GP. In 2007, placed 6th in the ranking of same class. In 2008, 5th ranked on the same class. In 2009, changed class to MotoGP. In 2010, finished 12th ranked with a victory at Catalunya. In 2011, placed rank 11th on the same class. In 2012, 2nd at Suzuka 8H. In 2014, returned to Japan, won the All-Japan championship on JGP2. In 2015, became the champion on SS600 on Asia championship, and won the title on the JGP2. In 2018, started to compete JSB1000 and placed rank 5th. In 2019, participated some races of WSB. In 2020, became the champion on ST1000. This year, joined in EWC and finished 5thin the ranking. *Note : This article is a reprint of English version of the Yuki's Interview article that first published in Tochu and Chunichi Sports. 高橋裕紀、世界耐久選手権で目指したナンバー1:佐藤洋美・スイートスポット第8回目のゲストは高橋裕紀。全日本ロードレース選手権では、チーム「日本郵便 HondaDream TP」から新型Honda CBR1000RR−Rを駆り、昨季2020年に新設されたST1000クラスの初代チャンピオンを獲得。..... 【ログインして続きを読む】 --- - Published: 2021-12-01 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/4185 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 昨日開始しました、F. C. C. TSR Honda France のEWCオフィシャルチームウエア・新作アパレル&グッズの販売につきまして、お陰様でご好評のうちに早くも完売する商品が出ております。スタッフ一同、感謝申し上げます。 商品の発送は順次行っておりますが、一部の商品については発送が来週になる場合もあります。何卒ご理解、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。 --- - Published: 2021-11-30 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/4177 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 F. C. C. TSR Honda France のEWCオフィシャルチームウエア・新作アパレル&グッズの販売を開始しました。【For Racing】がEWCオフィシャルチームウエア、【For LifeStyle】が2021から始まった新作アパレル・グッズのラインナップです。 For Racingは、チームオフィシャルポロシャツ、ピットシャツ、スウェット、ライトダウンジャケット&ベストをラインアップ。ポロシャツとスウェットはHonda Franceの伝統色トリコカラーの大胆な切り返しがベースにチームロゴ、そして数々のスポンサーロゴを大胆にプリント。ライトダウンジャケット&ベストのロゴはすべて刺繍という凝ったもの。ピットシャツは鈴鹿8耐用オフィシャルチームウェア(数量限定販売)。これらのデザインは2021年のF. C. C. TSR Honda Franceのライダー&スタッフが着用したウェアと同デザインです。 2021年から新たに始まったのが、F. C. C. TSR Honda France For LifeStyle。普段の生活の中で使えるアイテムをイメージした商品群です。レースへの参戦車両、ゼッケンナンバー#5のCBR1000RR-RをモチーフにしたオーガニックコットンTシャツ、フーディー、バックパック、キーホルダーなどをラインナップしています。 いずれの商品も数量に限りがありますので、気になる方は早めにチェック! (日本国内専用販売です) 【TSR ONLINE SHOP】F. C. C. TSR Honda France 特集ページ HondaFranceグッズ特集 - TSR ONLINE SHOPTSR ONLINE SHOP --- - Published: 2021-11-27 - Modified: 2021-11-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/4151 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 Masakazu Fujii, team manager of F. C. C. TSR Honda France to take revenge next season! Suzuka 8 Hours and Endurance World Championship (EWC) FeatureF. C. C. TSR Honda France (TSR Honda France hereafter), who won the 2017-2018 FIM Endurance World Championship (EWC), participated this year as a probable winner. Masakazu Fujii, team manager (61 years old) caught the eye with taking Yuki Takahashi (37 years old) into team since Japanese fans wished Japanese rider to race. Although they won Rd. 2 Estoril 12H, they struggled with other 3 races afterwards and finally season ended with ranked 5th. With this bitter experience, they already have shifted their focus to regaining the V next season. Taking Yuki Takahashi into the EWC Top team, TSR Honda France, has generated in Japan a lot of interest. Of course, not only they listen to the fans voice, but the director Fujii had other purpose to do so. Due to the influence of the new coronavirus, the EWC schedule was revised, and the test situation needed to get adjusted too. In situations where they couldn't go abroad, based in Suzuka circuit, where team located nearby, Takahashi was given the task of testing “Honda CBR1000RR-R FIRRBLADE SP" (TSR-EWC spec). He is ex MotoGP rider and won the first All Japan Superstock 1000 title (2020). With such great experience he was a new force and attraction for the team. It is participation in the EWC for the first time for Takahashi, with regular riders JOSH HOOK (28 years old) and Australia MIKE DI MEGLIO (31 years old) France. “It could be last chance in my life, but there is possibility to be able to become the world champion with my very best effort. " He was so enthusiastic. The opening round at Le Mans 24H, qualified 6th. They were keeping 3rd place during the race, then came up to 2nd due to rival team went out the track. But needed to spend 30min for pit work due to machine trouble, so went down to 6th place. After that, occurred crash and finished the race 9th position. I was very nervous at first as no idea what is 24H like, although I know up to 8H of Suzuka. We could not become winner same as last year that team wanted but I am glad to complete full race, and I learned how to fight on world endurance race. I found it attractive. " after his first Le Mans 24H battle, Takahashi looked back and talked. I can say that he felt a real sense of race accomplishment, confidence, and joy. How much work it took to get to this point, including job done to build-up and setting the machine too. Even just traveling all the distance during a world pandemic how hard it is. Anyway, the feeling that we have overcome many hardships still comes to my mind. Rd. 2 Estoril 12H was the race that the potential of team was shown. It was Estoril region where strong and cold winds blew but it turned that the wind died down over the weekend, the temperature rose over30 degrees and the road surface was more than 55 degrees, that toughness of heat was like just Suzuka 8H. It was survival race as tyre management was quite hard, falls occurred one after another and so safety cars (SC) several times came in. Then it went into the stressful final stages of the race which the number of pit stops was the key. Among others, Takahashi came up to top and Hook did a stable final stint with recording the highest speed 323. 3k/h and took the stunning victory. It was riders' great job but also made it to revenge their defeat Le Mans 24H with the manager Fujii's skill. Kimigayo was played on the podium with the Japanese flag on the back. The team managed to move into 2nd rank. However, the race at R3 Bol d'or 24H, during they were pacing up they had machine trouble and ended up retiring. The dropout of rivals brought them to stay on rank 3rd, but any hope of a come-from-behind title was gone. Then last race at Most-6H, here again they retired from the race. Now the season was over and they came in 5th place in the ranking. Next year's race calendar has not been announced yet, but it was already released that Circuit de Spa-Francorchamps(Belgium)would be added, means 24H races will be 3 events at Bold ‘or, Le Mans and Spa which are really tough battle races. Looking ahead to this, TSR Honda France already made test at Spa. 3 riders joined general sports session for 2days on the Spa-Francorchamps where is with series of difficult high-speed corners in large gradient change. “Speaking of Spa, it is famous Eau-Rouge that is synonymous with it. That was really shocked for me. I know this place by watching F1movie though, the cars were launched steeply uphill into a sweeping series of corners with very high speed. When I actually passed through there with bike, I really felt very heavy vertical gravity, and so does to the left and right of course. I went many circuits around the world, but Eau-Rouge of Spa is something special. It is very thrilling one. Furthermore, distance is 7km, such long one I have never experienced. It seems it is difficult to figure out Spa, but the harder it is, the more fun it is. Anyway, it's been a very fulfilling 2days test. " Takahashi excitedly gave comment. “What we are looking forward to now is to improve on what we did wrong this year and to challenge ourselves again. We will continue to do our utmost to repay everyone's support. My goal for next season is to pass through the checkered flag first in every race. " the manager Fujii committed do so. At this moment, EWC has announced that Le Mans (April 16-17) as opening round and Spa-Francorchamps scheduled to take place from June 4-5. In July Suzuka 8H is back, 24H Bold‘or is in September, and if Sepang is set right after that, it should be totally 5 races in series. *Note: The EWC and Suzuka Circuit announced on 24 November that the Suzuka 8 Hours will take place on 7 August 2022. Date of Birth: January 31st in 1960(Showa 35)61 years old. Born in Chiba, residence in Suzuka city Mie prefecture. Took over the family business TSR in 1984. Participating on the road race all Japan championship/world championship and won. He has raised many riders and mechanics. Result: 3 won on Suzuka 8H(in 2006 Shinichi Ito/Tekeshi Tsujimura, in 2011 Kosuke Akiyoshi/Shinichi Ito/Ryuichi Kiyonari, in 2012 Jonathan Rea/Kosuke Akiyoshi/Tadayuki Okada). Started EWC from 2016, won the title in 2017-18. Ranked 2nd in 2018-19, ranked 3rd in 2019-20, ranked 5th in 2021. *Note : This article is a reprint of English version of the EWC feature article that first published in Tochu and Chunichi Sports. :鈴鹿8耐・世界耐久選手権(EWC)トーチュウF1EXPRESSは"モータースポーツ新聞"として親しまれている「東京中日スポーツ」のモータースポーツ情報サイトです。番記者が駆けずり回って集めたF1やWGPなどの旬のニュースをお届けします --- - Published: 2021-11-26 - Modified: 2021-11-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/4146 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 トーチュウのWEB「F1エクスプレス」短期集中コラムで、高橋裕紀のインタビューが掲載されました。 是非ご覧ください。 【F1エクスプレス】 高橋裕紀、世界耐久選手権で目指したナンバー1:佐藤洋美・スイートスポット第8回目のゲストは高橋裕紀。全日本ロードレース選手権では、チーム「日本郵便 HondaDream TP」から新型Honda CBR1000RR−Rを駆り、昨季2020年に新設されたST1000クラスの初代チャンピオンを獲得。..... 【ログインして続きを読む】 --- - Published: 2021-11-24 - Modified: 2021-11-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/4129 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ジョシュ・フックが、12月3日から5日にオーストラリア南部アデレード近郊にあるベンドモータースポーツパークで開催されるオーストラリア・スーパーバイク選手権(ASBK)最終戦に、「ペンライト・ホンダ・レーシング」から参戦することが発表された。 F. C. C. TSR Honda Franceのエースライダーとして、今やEWCを代表するライダーとなったジョシュだが、久しぶりの母国、最高峰レースへの参戦は誇らしいものだろう。ジャック・ミラーも参戦するというこのグランドフィナーレ、大勢のライバル、オージーライダーたちを交えたバトルに期待しよう! 詳しくは出典元サイトで。また、ASBK公式サイトではLive Tmingもあるので楽しめそうだ。   【出典 : MCNEWS. COM. AU】 Josh Hook joins Penrite Honda Racing for ASBK final | MCNewsJosh Hook will join the Penrite Honda Racing team for ASBK final scheduled to be held at Tailem Bend, December 3-5, after wrapping up racing in Europe to return home...  【ASBK公式ウエブサイト】 Josh Hook Joins ASBK Grand FinalePenrite Honda Racing today announced Josh Hook Racing will join the team for the Grand Finale of the Mi-Bike Motorcycle Insurance Australian Superbike Championship, presented Motul, at The Bend Motorsport Park December 3-5. Hook recently returned from competing in Europe in the World Endurance Championship for Factory Honda F. C. C. --- - Published: 2021-11-24 - Modified: 2021-11-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/4142 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 世界的なCOVID-19の影響で2シーズン開催されなかった鈴鹿8耐が、2022年に復活することになった。発表された開催日程は以下の通り。 【開催日程】 8月4日(木) 選手受付/公式車両検査 8月5日(金) フリー走行/公式予選/夜間フリー走行 8月6日(土) フリー走行/トップ10トライアル 8月7日(日) ウォームアップ走行/決勝レース(8時間) ※スケジュールは変更になる場合がある。 伝統的な7月最終週の週末開催ではなく、8月最初の週末の開催だ。2000年代初頭に何度か8月開催になったこともあったが、2022年に関しては他のFIM選手権とのカレンダーの衝突を避けるための措置、とEWCはリリースで述べている。 また、これは1回限りであり、2023年には再び伝統的な日程で開催されるだろうとも書かれている。 なお、チケット販売スケジュール・詳細等については、決定次第案内するということだ。 【FIM EWC公式サイトニュース】 FIM Endurance World Championship returns to SuzukaThe Suzuka 8 Hours, a highlight of the world endurance calendar in Japan, did not take place in 2020 and 2021 because of the pandemic.   【鈴鹿サーキット公式サイト】 2022 FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第43回大会2022 FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第43回大会 2022年8月4日(木)〜7日(日)に開催いたします。 --- - Published: 2021-11-23 - Modified: 2021-11-23 - URL: https://tsrjp.com/archives/4117 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 11月23日(火)から28日(日)まで開催される、国際的かつ二輪最大のモーターサイクル展示会、ミラノモーターサイクルショーEICMA2021が当地で開幕した。 Hondaブースのレースコーナーでは、F. C. C. TSR Honda FranceトリコカラーのCBR1000RR-R Fireblade TSR-EWC Specが最も目立つコーナーに展示された。是非お近くの方は... 、と言いたいところだが、届いたばかりの画像でご覧ください。 【EICMA 公式サイト】 EICMAThe show arena for lovers of two wheels. Performances, competitions, entertainment and pure adrenaline --- - Published: 2021-11-20 - Modified: 2021-11-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/4100 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 トーチュウ&中日スポーツ(11月19日)の記事全貌は、トーチュウF1エクスプレスでご覧いただけます。 ※ログイン・会員登録ナシで全文ご覧いただけます。 TSR藤井正和監督、来季雪辱だ:鈴鹿8耐・世界耐久選手権(EWC)特集2輪の世界耐久選手権(EWC)で2017─18年シーズンを制した強豪「F.C.C. TSR Honda France(以下、TSRホンダフランス)」は、今季もタイトル候補の最右翼として参戦。藤井正和監督(61)は、日本のファンが願った日本人の高橋裕紀(37)を起用して注目を浴びた。だが、第2戦エストリル12時間を制したものの、残り3戦は苦戦し、最終ランキングは5位に終わった。この苦い経験を糧... --- - Published: 2021-11-18 - Modified: 2021-11-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/4093 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今年もシーズン終了のまとめとして、11月19日のトーチュウに「EWC特集」が掲載されます。今回もフルカラーで中日スポーツとの同時掲載。入手可能地域の皆さん、是非ご覧ください。 今回も後日、WEBページ - トーチュウF1エクスプレス - に同様の特集記事と加えてインタビューなども掲載されるとのことです(会員登録必須)。 :鈴鹿8耐・世界耐久選手権(EWC)トーチュウF1EXPRESSは"モータースポーツ新聞"として親しまれている「東京中日スポーツ」のモータースポーツ情報サイトです。番記者が駆けずり回って集めたF1やWGPなどの旬のニュースをお届けします --- - Published: 2021-11-15 - Modified: 2021-11-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/4071 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2017/18EWCル・マン24時間で初優勝したF. C. C. TSR Honda FranceのCBR1000RR以降、地道に進められていたTSRの耐久優勝マシンの精密図版化。柴田賢二氏(柴田制作所)の手による図版、一気に3機種がこの2年の間で手がけられ、このたび世に送り出されました。 2006 Honda CBR1000RR - F. C. C. TSR ZIP-FM Racing Team 2006年鈴鹿8耐、ナンバー#778のTSRオリジナルチューンのCBRを駆った伊藤真一&辻村猛ペアが完璧な優勝を遂げた。 【図版詳細・ご購入】 https://seevertworks. ocnk. net/product/271 2011 Honda CBR1000RRW - F. C. C. TSR Honda #11のエースナンバーを掲げ、F. C. C. TSR Hondaとして2011(秋吉耕佑/伊藤真一/清成龍一)-12年(秋吉耕佑/ジョナサン・レイ/岡田忠之)と2連覇を達成したファクトリーマシン。 【図版詳細・ご購入】 https://seevertworks. ocnk. net/product/272 2012 Honda CBR1000RRW - F. C. C. TSR Honda 【図版詳細・ご購入】 https://seevertworks. ocnk. net/product/282 最後に初図版化されたのが2018年ル・マン24時間初優勝マシン。これも2006年同様、手を入れられない部分以外、ほぼTSR製というEWC仕様のCBR1000RR(SC59:2016年型) 2016 Honda CBR1000RR - F. C. C. TSR Honda France 【図版詳細・ご購入】 https://seevertworks. ocnk. net/product/256 現在TSR図版拡充を記念して、上記いずれかの図版(愛蔵版 | サイズ不問)ご購入の方に、2022TSRオリジナルカレンダー(A3仕様:非売品:写真下)をプレゼントいたします。 今後現行型CBR1000RR-R Fireblade(SC82)の2020年EWCル・マン24時間優勝マシン等、歴史に名を刻む耐久マシンが図版化されるよう、レースの結果を追求してまいります。2022シーズンもTSRをよろしくお願いします。 --- - Published: 2021-11-06 - Modified: 2021-11-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/4066 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 もはや、そんなこともあったなぁというほど遠い記憶となってしまった2019/20シーズンのセパン8時間。 2022年は新規開催のスパを加え、欧州での24時間レース3大会を中心に、鈴鹿8耐とアジアのどこかで8時間レースが開催されるということだが... 。【写真解説】 EWCが年をまたぐ変則シーズンになると同時に、その最終戦として名乗りを挙げた鈴鹿8耐。そしてシーズン開幕戦となったボルドール以降の長い冬のインターバルを埋める形で、さらには鈴鹿8耐トライアウトも兼ねて華々しく誕生した2019/20シーズンのセパン8時間。日本からも鈴鹿を目指して多くのチームが参戦した。しかし、結局その後のシリーズ開催は混乱を極め、2021年11月6日現在、2022シーズンのアジアラウンドは不透明なままだ。 --- - Published: 2021-10-19 - Modified: 2021-10-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/4054 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 FIM EWC 2022シーズンの情報が明らかになった。スパ・フランコルシャンでの24時間レースの日程が、2022年6月4−5日であると発表された。 これで、2022年FIM EWC ヨーロッパラウンド24時間レースの日程が出揃ったことになる。  ○ル・マン24時間:4月16-17日  ○スパ・フランコルシャン24時間レース:6月4日-5日  ○ボルドール:9月17日-18日 それ以外の開催日程等については、公式発表を待ちたい。 【関連ニュース】 https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/3921 https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/3692 --- - Published: 2021-10-11 - Modified: 2021-10-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/4045 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 クルマを見た前に、バイクを見よう〜バイクを見た後は、クルマを見よう モスト6時間耐久レースでピットを訪れたWTCR・Hondaチームのドライバーが、ジョシュと裕紀の説明を受けながらEWCマシンを体験し、逆にEWCライダーのマイクがWTCRのパドックを訪れ、WTCRマシンを体験した。 Josh Hook and Yuki Takahashi guided for the TSR-EWC CBR.   Mike was given a tour of the WTCR. --- - Published: 2021-10-10 - Modified: 2021-10-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/4025 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 決勝日の早朝、吐く息が白くなるほどの寒さとなったAUTODROM MOST。そのせいでウォームアップ走行も9時30分スタート10時終了、そしてスタートライダー申告は10時までに行い、スタート進行はそのまま10時30分サイティングラップ、11時スタートという突貫スケジュールで始まった。 スタートライダーを務めたマイクは、好ダッシュを見せると、そのままの勢いでトップを奪ってレースをリードしていく。レース序盤はトップ4のバトルが続く。そこから#37BMWが抜け出すと同時に、スタートで大きく出遅れた#7YART YAMAHAがトップ争いに加わり、レースが展開されていく。 ジョシュに代わった後は、自身のレースベストを更新する1分35秒前半を連発するペースで追い上げ、2番手をキープ。裕紀へとバトンを渡した。しかし、アウトラップで裕紀がまさかのリアスリップで転倒。すぐ自走して戻ってくるが、ガレージ内で修復が行われた。17分ほどのロスタイムでコースに戻った裕紀は、23位まで順位を落としながらも自らのスティントを走り切り、今度はマイクに交代。 マイクは、トップ差12周、前車との差も2周という22位で2スティント目のジョシュに代わる。この時点でレースは半分を超え4時間経過が目前となっていた。ジョシュが走り出して139周目20位となった時点で、ブローマシンのオイルによりセーフティカー(SC)が介入、20分ほどでクリアするものの、再開直後に再び盛大にブローしながら周回するマシンが出現し、再度SCが介入。 その直後の142周、ジョシュが自らエンジンに不調を感じ緊急ピットイン、ガレージにマシンを格納してすぐエンジンを確認。ヘッドが開けられる大手術となるが、レース継続は不可能な状態で、そのままリタイアすることにした。この結果、ランキングは5位で2021年シーズンを終えることになった。 【レース結果】 6 Hours of Most - Race - Final results after 6 hours - Provisional ranking 【フルリザルト】 ITS RESULTS(null) --- - Published: 2021-10-10 - Modified: 2021-10-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/4037 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 【マイク・ディ・メリオ】 「(ボルドールと)2レースで2回目のリタイアということで、まずチームにお詫びしたいと思います。彼らは最高のマシンを提供するために、また困難な状況でも解決策を見出すために、一生懸命に働いてくれました。また、ファンの皆さんにも申し訳なく思っています。1周目がトリッキーだということはわかっているので、裕紀の転倒はちょっとおかしいね。でも、今は来年のことを考えなければならない。たくさんのテストが予定されているので、2022年のシーズンに向けて十分な準備ができることを嬉しく思います」 【ジョシュ・フック】 「懸命に仕事をしてくれたチームのためにも、とても残念です。ボルドールに続いて2度目の入賞を果たせなかったことは、とても残念なことです。今週末はペースが良かったので、好成績でシーズンを終えたかったんですが... 。それがレースというものです。今すべきことは、来シーズン、より強くなって戻ってくるために努力することです」 【高橋裕紀】 「決勝はスタートがうまくいっていただけに残念だ。慎重にスティントをこなしたかったが、転倒してしまった。チームとチームメイトには本当に申し訳ないと思っている。何が起こったのかを考えて、もっと強くなって戻ってきたいと思います」 【2021FIM EWC Final Ranking】 6H of Most - Championship Classification - 2021 FIM Endurance World Championship-Teams Ranking --- - Published: 2021-10-09 - Modified: 2021-10-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/3998 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 終日セッションの連続だった木曜日を経て、10月8日(金)はトラックとピットレーンがWTCRカーに占拠された。その間隙を縫うように、貴重な世界戦Wヘッダーレース(2&4)のプロモーション活動が行われ、チームからもマシンとライダーが登場した。 ピットを訪れたWTCR・Hondaチーム(Team ALL-INKL. DE MÜNNICH MOTORSPORT)のドライバーがEWCマシンを体験し、逆にEWCライダーがWTCRのパドックを訪れ、WTCRマシンを体験するものだ。 EWCマシンのガイド役としてジョシュと裕紀が抜擢され、#9 ATTILA TASSI選手(ハンガリー)を囲みながら詳細をガイド、マシンの前で撮影を行った。同時進行でマイクが同チーム#86 ESTEBAN GUERRIERI選手(アルゼンチン)のマシンに乗り込み解説を受けた。 その後、クリアになったコースを利用して双方の代表的な参戦車両が一同に会するプロモーション撮影も行われた。 なお、これらの模様はHondaの公式WEBメディアで公開される予定。詳細が決定したらまたお知らせします。 --- - Published: 2021-10-09 - Modified: 2021-10-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/4008 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 【決勝に備えて、エンジンを組み直す】 https://youtu. be/aT5aHLM5dHg --- - Published: 2021-10-09 - Modified: 2021-10-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/4011 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 〜レースがスタート!マイクがトップに F. C. C. TSR_Honda_France_Just now started https://youtu. be/SK4Z2O3lQIk --- - Published: 2021-10-09 - Modified: 2021-10-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/4017 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スタートライダーをマイクとして始まったレースは、序盤トップ争いを展開したが、2回目のセーフティカー(SC)が入りコースがクリアになった直後に再びSCが入る事態となった142周目にジョシュがエンジンの不調を感じて緊急ピットイン、そのままガレージでエンジン周りを確認。残念ながら、レースの継続は不可能と判断し、エンジントラブルでリタイアした。 【コメント】 『今はまだモニターで最後の激しいバトルが続いているにも関わらず、我々のレース終了コメントを伝えるのは非常に悔しい。しかし、我々よりもここまで協力、応援してくださった大勢の皆さんに何と言えばよいか、言葉が見つからない。今我々が見据えているのは、今年の悪かった部分を改善し、再度チャレンジすること。すでにスケジュールの決まっている来年の開幕戦ル・マン(2022年4月16日・17日開催)に向けて、一日も早くこの我々のやるべきこと、やらなければならないことを進めていきたい。引き続き、皆さんの協力に報いるべく最大限の努力を続けたいと思う』 (2021年10月9日 F. C. C. TSR Honda France 総監督 藤井正和) --- - Published: 2021-10-08 - Modified: 2021-10-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/3972 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 1日で3ライダー2回の公式予選とその前後に2回のフリー走行という密なスケジュールとなった10月7日(木)の公式セッションも16:20から2回目の予選が始まり、長かった終盤を迎えようとしていた。 決勝用タイヤで臨んだジョシュのタイムは、最終的に1分34秒813でポジションは5番手。1回目のタイムをクリアすることはできなかった。裕紀も決勝仕様で最終アタックに臨み、1分34秒828と1回目のタイムを削ってセッションを終えたものの、2チームに上回られたことで、セッションのポジションは6番手となり、この段階で総合5番手まで後退してしまった。 最後のマイクだけがこのセッションも予選タイヤで臨んだ。3周目のアタックで、1回目を上回る1分34秒769をマークするものの、ここまで。3番手でセッションを終え、総合順位も4番手に回復した。チームベストはジョシュが1回目にマークした1分34秒648となった。 決勝レースは4番手グリッドからスタートする。EWCとしては6時間という短いレース。予選を見てもハイペースでのレースになることが予想され、ワンミスが致命的なシビアな展開になるだろう。 明日は公式スケジュールは何もないが、ライダーたちはEWCとWTCRのスケールを活用したプロモーションに朝から協力し、チームは決勝用マシンの準備やピットストップのトレーニングなどやることは多い。 【藤井正和 F. C. C. TSR Honda France 総監督】 「時間もなく、走ったことも、来たこともない、何もかも初めての場所で挑んだ予選としては、最善の結果で手応えのある予選でした。昨日のテストで2人に絞ろうかとも考えました。ここでより良い結果で終え、来季につなげる思惑だったのですが、昨日から3人ともベストな走りをし、予選でも3人ともベストタイム、34秒台に入る良い走りをしてくれました。今回の4位は、このパッケージで1年間戦ってきた結果であり、レースに臨むにあたり、今シーズンこれまでの戦い方は間違っていなかったことを証明できました。今できること、ランキング2位への逆転も視野入れ、必ずや来季につながるレースにしてシーズンを終えたいと考えています」 【公式結果】 6 Hours of Most - Overall Qualifying Classification - Overall Qualifying Classification --- - Published: 2021-10-08 - Modified: 2021-10-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/3978 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 【マイク・ディ・メリオ】 「難しい予選でした。朝(フリー走行)のラップタイムを再現しようとしたのですが、できませんでした。予選タイヤをうまく使いこなせず、ベストを尽くしているときにポイントを失ってしまうので、ちょっと悔しいですね。でも、レースペースはかなりいいはずなので、表彰台を目指して戦いたいですね。明日はマシンが走って、気温も下がることが予想されるので、それがレースではどんな結果に結びつくか見てほしいですね」 【ジョシュ・フック】 「今回もまた、この予選の結果は我々のレベルを反映していない。レース用タイヤでは速かったのに、ソフトタイヤに交換したらマシンとの相性が悪かったみたいです。予選結果としては理想的ではありませんが、決勝に向けて良いパッケージがあることはわかっています。今回の6時間は僕らにとってスプリントのようなものだから、良い結果でシーズンを終えられるようにしたいね」 【高橋裕紀】 「昨日、初めてこのサーキットを走ったと思ったら、今日はもう予選なんです。3人が同じ条件なのに、タイムが非常に似ているのは良いことでしょう。しかし、マシンの挙動が時々変わってしまうところがあるので、それを改善するために残す走行で努力します。予報では、土曜日の決勝は寒くなるようですが、いつも通り、ベストを尽くし自分たちの走りをするだけです」 本日の予選結果によりチームポイントランキングは2ポイントプラスで、91ポイントとなり順位は3位のまま。 --- - Published: 2021-10-08 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/3988 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【X-ADV SPORTS STEP KIT black】 スポーツライディングを可能にするステップキット。マシンのホールドが安定し、X-ADVの楽しみ方が広がります。 【品名】X-ADV SPORTS STEP KIT black 【車種】X-ADV(8BL-RH10) 2021- 【価格】¥33,000(税込み) 【ご購入・詳細】(TSR ONLINE SHOPへ) 【'17-/'21- X-ADV フリップアップスクリーン】 スクリーン上部を跳ね上げ形状(フリップアップ)としたスクリーンで、ウインドプロテクション効果をアップ!下部の形状はシャープなデザインに! RC95、RH10ともスモーク(上写真)とクリアをラインアップ。 【品名】X-ADV フリップアップスクリーン・スモーク/クリア(RH10) 【車種】X-ADV (RC95/2017-・RH10/2021-) 【価格】各¥17,600(税込み) 【ご購入・詳細】(TSR ONLINE SHOPへ) 【CBR600RR(2BL-PC40) スリップオン HP. S5 (政府認証)】 【品名】CBR600RR(2BL-PC40) スリップオン HP. S5 (政府認証) 【車種】CBR600RR(2BL-PC40) 国内モデル・2021- 【価格】¥110,000(税込み) 【ご購入・詳細】(TSR ONLINE SHOPへ) --- - Published: 2021-10-07 - Modified: 2021-10-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/3952 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 15:00からのフリー走行は、マシン1台のみ出走可能だが、A車・B車乗り換えながら3人が交互に初めてのコースに挑んだ。全長4. 2kmのコースは、鈴鹿サーキット東コースのショートカット部分をびよ〜んと伸ばしたようなレイアウトで、最長ストレートはメインストレートで約800m。 3人とも初めてのコースだが、それぞれ当初1分40秒〜39秒で始まり、3時間の枠の中でベストがジョシュ1分35秒4、マイク1分35秒7,裕紀が1分36秒7というもの(手計測の参考)。 今回のレースは6時間という短いもので、ライダー2人という選択肢も大いに有り得る。しかし、今シーズン3レースが終了し、3人のバランスは良く、タイム差だけでは測れない様々な要素から、3人が明日の予選にそれぞれ挑むことになった。 明日はEWC史上最長の日(手計測の参考)。WTCRとのダブルヘッダーレースのため、7日(木)にフリー走行からブルー、イエロー、レッドそれぞれのライダーによる2回の予選、夜間走行代わりのフリー走行+SC訓練まですべてが詰め込まれているからだ。9時から17時40分まで、最長で1時間のインターバルをはさんで、すべてのセッションが9時間近くにわたって行われる。 --- - Published: 2021-10-07 - Modified: 2021-10-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/3957 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 10月7日(木)、2021EWC最終戦モスト6時間の舞台となるAUTODROM MOSTは、快晴を予感させる夜明けとなった。9時からのフリー走行は何度かの赤旗をはさんで11時には終了。F. C. C. TSR Honda Franceの3人はジョシュ、裕紀、マイクと予選順通りに出走。 最終的にはマイクが1分34秒391のベストタイムをマーク、予選タイヤを装着したマイクは1分34秒台で周回し、3番手でセッションを終えた。裕紀も1分35秒9、ジョシュも1分36秒フラットのタイムでセッションの終盤に向けてセットアップもまとまりを見せてきたところだ。 このあと、12時から早くも公式予選1回目のセッションが行われる。 --- - Published: 2021-10-07 - Modified: 2021-10-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/3962 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 10月7日(木)、朝一番のフリー走行で3人がそれぞれに順調な走りを見せたF. C. C. TSR Honda Franceの面々。早くも12:00から20分間のセッション+10分のインターバルで3ライダーによる1回目の公式予選が始まった。 3人とも「行けるところまで行く」構えの第一走者のジョシュは、3周目には早くも1分34秒781のチームベストをマークし3番手。さらに1分34秒648まで上げるとそのままピットに戻ってセッションを終了した。その後ライバルにかわされたため、順位は4番手となった。 続く裕紀も気合の入った走りで、2周目には自己ベストを大きく更新する1分35秒340に入れると、翌周には1分36秒730,そして4周目には1分34秒996をマークしてピットに戻った。順位も3番手だが、ジョシュ同様に最終的には4番手でセッションを終えた。 最後のマイクは最初からモニターのトップをキープ。2周目に1分35秒4、3周目には1分34秒927に入れ4周目も同タイムで、他ライダー同様4周、最終的にグループ2番手でセッションを終えた。 この結果、1回目の予選はオールオーバーで3番手となった。 現在、2回目予選前のフリー走行+SC訓練の時間帯だが、2回目の公式予選は、15:20にフリー走行終了後、16:20から行われる。そこに向けて1回目で得た情報なども加えて、最終仕様で2回目の予選に臨むことになる。 【公式予選1回目各結果】 6 Hours of Most - 1st Qualifying Session Rider Blue - Final ranking 6 Hours of Most - 1st Qualifying Session Rider Yellow - Final ranking 6 Hours of Most - 1st Qualifying Session Rider Red - Final ranking --- - Published: 2021-10-06 - Modified: 2021-10-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/3946 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 10月6日(水)は雨は上がり、陽射しもあるが雲は多くパッとしない天気。今日は車検と当初のスケジュールには入っていなかったプライベートテスト(フリー走行)が、15:00〜18:00まで3時間のセッションで予定されている。 出張車検でガソリンやマシン各部のチェックが行われ、音量測定の車両がピットレーンに並ぶ。 --- - Published: 2021-10-05 - Modified: 2021-10-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/3938 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 10月5日(火)のモストは朝から肌寒い曇り空。狭いパドックとピットで昼すぎまでにほぼ設営を終えたチームは、明日特別に設定されたテスト走行(15:00〜18:00)もあり、走行準備に余念がない。夕方には雨もしっかり降り始めてきた。 【暫定エントリーリスト】 6HMost21_EntryList1oct 【タイムテーブル改訂版】 Timetable MOST V2 --- - Published: 2021-09-27 - Modified: 2021-09-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/3921 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2022年6月に24時間レースの開催が予定されているベルギーのスパ・フランコルシャン・サーキットで9月23日・24日の2日間にわたり、テストを行った。 テストと言っても、20〜25分の走行枠が午前・午後で2〜3枠あるようなスポーツ走行枠を利用したもの。マイクは8月にノーマルCBRで試走しているが、ジョシュと裕紀は初めてのトライ。 高低差が激しく難易度の高い高速コーナーが連続する全長約7kmのスパ・フランコルシャンを、当初23日のみの予定だったが24日も走行し、マイクとジョシュが2分26秒前半、裕紀も最終的には2分26秒8までタイムを詰めて無事終了した。 【高橋裕紀のコメント】 『まず一番衝撃的だったのは、やはりスパの代名詞とも言えるオー・ルージュですね。高速で切り返しつつ急勾配を登っていくと言う映像はF1で見ていましたが... 。バイクで実際に走ると左右はもちろん、“縦”にかかるGをもの凄く感じるんですね。世界各国で色んなサーキットを走ってきましたが、スパのオー・ルージュは別格だと思います。物凄くスリリングなコーナーです。加えて、7kmに及ぶ全長も、これまた過去に経験のない最長サーキットになります。低速〜高速に加えて山の地形を活かしたアップダウンは近年では絶対に無いサーキットだと思います。攻略は難しそうですが、難しい程楽しくなるタイプですので、この2日間のテストは凄く充実し、楽しい時間になりました』 現在2022年シーズンで決まっているのは、開幕戦となるル・マン24時間が2022年4月16日〜17日開催という日程だけ。このスパ・フランコルシャン24時間が6月上旬の開催予定で、7月に鈴鹿8耐が戻り、9月のボルドール、その後にセパンが復活すれば、全5戦でのシーズンとなるはずだ。 【関連ニュース】 Next 24 Heures Motos to be held on 16 and 17 April 2022 --- - Published: 2021-09-25 - Modified: 2021-09-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/3911 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 10月9日(土)にプラハ近郊のサーキット、モスト(全長4,212m:チェコ共和国)で開催される2021FIM EWCファイナルラウンドは、当初の発表より短縮され6時間の「モスト6時間耐久レース」となった。11時(CEST:日本時間18時)スタート、17時フィニッシュ(同24時)というスケジュールで行われる。また、このレースは、これまでにも何度かあった、FIM EWCとFIA WTCRのラウンドを合わせた、自動車とオートバイのダブルヘッダーレースだ。 そのため、ウイークのスケジュールは変則的。10月5日(火)が搬入・設営日、6日(水)が車検とブリーフィング、7日(木)が超過密、午前中に2時間のフリー走行、1時間のインターバルの後予選1回目、その後1時間を経て予選2回目、さらに1時間後から夜間走行と続くのだ。 8日(金)は4輪用なのだろう、2輪の公式スケジュールはまったくなく、9日(土)が決勝レース。この時期プラハの日没は18時30分くらいなので、ナイトランは無い想定だ。最終戦のためレース獲得ポイントは150%となる(優勝で45ポイント、予選ボーナスは最大5)。 【タイムテーブル】 Timetable MOST V1 前回ボルドールで惨敗を喫し、タイトル奪還は成らなかったが、2022シーズンに向けて、この6時間という“スプリント”耐久でより良い流れで締めくくれるようにしたい。 【2021EWCチームポイントランキング】 84ème Bol d'Or - Championship Classification - 2021 FIM Endurance World Championship-Teams Ranking 【Jsportsオンデマンド配信・放送予定】 10月9日(土) 午後5:45 - 深夜3:30 FIM 世界耐久選手権(EWC) 2021 第4戦 モスト8時間レース(チェコ) FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | スポーツテレビ局J SPORTS(ジェイ・スポーツ)の公式サイト。豊富なコンテンツが満載です。J SPORTS ならあなたの見たいスポーツがきっとある! --- - Published: 2021-09-20 - Modified: 2021-09-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/3882 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 9月18日(土)午後3時、世界耐久選手権第3戦Bol d’Or 2021がル・カステレにあるサーキット・ポールリカールで開催された。 最終予選で得た4番手グリッドから、F. C. C. TSR Honda Franceのスタートライダーを務めたマイクが好ダッシュを見せ、レース開始直後からトップを走るなど会場を大いに沸かせた。しかし、そのポジションを受け継いだ裕紀が最初のクラッシュで順位を10位まで落として追い上げる。 その後100周を越えたところで、裕紀の2スティントで2回目のクラッシュ。この時は最初のクラッシュよりダメージもあり、ピットボックス内で修復作業を行った。7分少々後に復帰したものの、順位は最大23位まで落ち込んだ。幸い身体的ダメージは無く、その後は3人とも順調に追い上げて、追い上げて、追い上げた。 特に日付が変わる頃から俄に雨が落ちてきた状況で、裕紀は挽回するかのごとく、得意な雨で快走を見せる。上位陣でさえ2分10秒〜11秒のところ、唯一人2分8〜9秒台の好ペースで周回を続ける。さらにはレインタイヤへの交換タイミングもあり、結局40数周という2スティント近くを追い上げた裕紀の走りもあり、5位まで順位を回復。 バトンを受け取ったジョシュも好ペースを見せ、3位まで順位を上げた315周目、マシンがストップ。ピットに戻されたマシンは全員がかりで修復作業が行われる。しかし、全員参加の作業でもエンジンは息を吹き返すことは無く、19日(日)午前2時45分リタイヤが決定された。 今回はウイークプライベートテストから予選、フリー走行までのセッションを通じて、今季の中でもライダーたちが手応えを感じていたレースだった。それだけに、この結果は厳しいものだが、予選4番手で「2」、8時間経過時点での「5」、合計「7」ボーナスポイントが加わり、チャンピオンシップポイントは89、世界ランキングは3位となり、最終戦モストに臨むことになった。 ●ライダーコメント 【マイク・ディ・メリオ】 『厳しいレースでしたね。レースは難しいものでしたが、決してあきらめず、本来あるべき3位まで戻ってきました。それが耐久レースです。リスクを負わなければ勝利のために戦うことはできません。チーム全員と、最後まで全力を尽くしてくれたチームメイトに感謝しています。では、モストでお会いしましょう』 【ジョシュ・フック】 『今日のレースは、我々にとって非常に難しいものでした。クラッシュが発生し、修理のために長時間のピットストップを余儀なくされたため、20位前後まで落ちてしまいました。チーム全体が素晴らしい仕事をしてくれたおかげで、トップ3に返り咲くことができました。チームメイトとチームには本当に感謝しています。私たちは、決してあきらめなかったというポジティブなことを忘れてはいけません。可能な限り最高の結果を出すつもりで、モストに臨みます』 【高橋裕紀】 『小さなクラッシュで2回目の後退をしてしまったのでとても残念です。順位を大きく落としてしまいましたが、懸命に働いてくれたチームと、快適な雨のコンディションのおかげで、上位に戻ることができました。次のレースでは全力を尽くします』 【公式リザルト】 Bol d'Or - Final results after 24 hours - Provisional ranking --- - Published: 2021-09-19 - Modified: 2021-09-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/3852 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スタート直後からトップ4で争っていたマイクから交代してトップを追走していた裕紀が、ピットインを目前にしてフロントから転倒。ピットウォークに戻り、右サイドにダメージのある車両を修復、ジョシュに交代。 順調に追い上げの走行を続けていたが、裕紀の2スティント目、交代直後に今度は1コーナーでクラッシュ。すぐに戻った裕紀は約8分の修復を待ち、そのままコースへと戻っていった(上写真)。順位は23位。その後ジョシュ、マイクと受け継がれ、現在マイクが12位を走行中。 【最初のマシン修復の全貌】 https://youtu. be/5ONcc7GldZM --- - Published: 2021-09-19 - Modified: 2021-09-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/3860 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 その後は各ライダーとも周回を重ねていき、現在裕紀が3スティント目を10位で走行中。 【最新ピットストップまとめ】 https://youtu. be/QgKDwCuxBJo --- - Published: 2021-09-19 - Modified: 2021-09-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/3863 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 序盤の混乱で大きく順位を落としてしまったが、8時間をクラス6位で通過し、ボーナスポイント5を得たチームは、その後の雨のセッションで裕紀が唯一人別次元の走りを披露し、順調に追い上げ。 代わったジョシュも好ペースで追い上げ中。 --- - Published: 2021-09-19 - Modified: 2021-09-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/3873 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 追い上げ中だったジョシュがマシンを止めたのは315周目だった。ピットに戻されたマシンは、スタンバイするマイクの前で、二度にわたって徹底的に分解されるが、再びエンジンに火が入ることは無かった。 19日(日)午前2時45分リタイヤ届けを提出した。 【F. C. C. TSR Honda France 総監督藤井正和】動画コメント https://youtu. be/e2yeRlLdank ※聞き取りにくいので、書き起こしも付けました。 『本当に残念ながら、思うようにならないレースでした。最後はリタイアせざるを得ない状況で、さきほど、リタイヤ届にサインをしました。これで、84回目のボルドールは終わったんですけど、今シーズンが終わったわけではないので、次のモストを全力で戦うことを、ライダーやスタッフたちとも話をしましたので、誰も怪我したわけでもないし、不幸中の幸いというか、もう無くすものはないと言う状態で臨めるレースにしたいと思っています。皆さんにはトップになって、モストに行くという狙いを実現できなかったことが大変申し訳なく思っていますが、まだまだ我々諦めませんので、また、是非応援してください。いろいろありがとうございました』 --- - Published: 2021-09-18 - Modified: 2021-09-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/3841 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 快晴のポールリカールサーキット。陽射しは暑いものの、まずはレース日和。 J SPORTSオンデマンド配信予定 9/18(土)21:45〜 9/19(日)22:39 ※配信時間延長の場合があります。 【配信予定】 FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | スポーツテレビ局J SPORTS(ジェイ・スポーツ)の公式サイト。豊富なコンテンツが満載です。J SPORTS ならあなたの見たいスポーツがきっとある! --- - Published: 2021-09-18 - Modified: 2021-09-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/3847 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 14:15、コースに向かうF. C. C. TSR Honda FranceのCBR. スタートライダーはマイク。マイクはスタートも手慣れたもので、抜群のダッシュを見せると、一気に2台をかわして2番手に。オープニングラップを3番手で戻ってきた。トップ3は、#1,#11の3台で、#7は出遅れたが11周目には4位までポジションを上げ、トップ4に食い込んできた。 現在、4台で順位が入れ替わる激しいトップ争い展開中。 (写真)ウォームアップ走行直後のHondaFranceのホスピタリティラウンジを訪問した時のもの --- - Published: 2021-09-18 - Modified: 2021-09-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/3831 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 まず最終予選に挑んだジョシュは、1分55秒台からタイムを刻み、1分53秒841までタイムアップ、6番手で走行を終えた。続くイエロー・ライダーのマイクは、2周目に早くも1分53秒376で3番手に付け、1回のピットインを経て最終的には1分53秒267まで上げ3番手でセッションを終えた。 今回レッド・ライダーとして走行に臨んでいる裕紀は、1分55秒台3番手からセッションを進めるが、1分54秒313をマークしたところでピットイン、その後再びアタックし、1分53秒872まで上げ4番手となった。 3人ともに53秒台に入り、アベレージタイムも1分53秒660で、全体では4番手となった。獲得予選ポイントは「2」。18日(土)15時(日本時間22時)スタートの24時間レースには、4番手のポジションからチャンピオンシップ奪還を目指して臨む。   【リザルト】Bol d'Or - Overall Qualifying Classification - Overall Qualifying Classification AMENDED   【藤井正和 F. C. C. TSR Honda France 総監督】コメント 「今回のウイークに入ってから予選まで、目標に向けてやるべきことはすべてやった。その上で満足感が非常に高い。すべては決勝レースに向けた、そしてチャンピオン奪還のための行動だ。予選ポイントも獲得でき、明日の決勝レースは、8時間後、16時間後、そして24時間後にどの位置でいられるか、が最も重要。チャンピオンシップを臨めるレースにしたいと思う」 【マイク・ディ・メリオ】コメント 「我々にとっては良い週でしたね。順調に作業が進み、レースに向けて良い基盤ができました。予選でのタイヤの割り当てを管理し、予選のタイヤノルマをこなすのはいつも簡単ではありませんが、私はとても満足しています。長くてタイトなレースでは、もっと速く走れると思います。最後まで頑張りましょう!」 【ジョシュ・フック】コメント 「予選は順調でした。第1セッションのフレッシュな状態では、タイヤの選択により、本来の速さを発揮することができませんでした。しかし、最終的には4位となり、チームにとっては良い結果となりました。チャンピオンシップのためのポイントを獲得できたことは、シーズンの終わりにはとても重要なことです。私たちは良いレースペースと優れたパッケージを持っていると思います。強力なセッティングを得ることができたので、今はレースを楽しみにしています」 【高橋裕紀】コメント 「予選ではソフトタイヤで速く走るのは難しかったです。他のライダーについて行こうとしましたが、最終的には一人でベストタイムを出しました。もっと速いタイムを狙っていたので、そこは少し悔しいですね。でも、クラッシュはなかったし、レースへの準備は十分に整っていますから、マイクとジョシュ、そしてチーム全体で24時間に挑みたいと思います」 --- - Published: 2021-09-17 - Modified: 2021-09-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/3812 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 午後からの予選も不安定な風雨に見舞われたポールリカールサーキット。それでもジョシュが最後のチェッカー周で全セクションを自己ベストで通過し、2分8秒542というベストタイムをマークして3番手。 その後コースに激しく雨が打ち付けるほどとなり、マイクを始めとするライダーはセッションの途中でほぼ走行を断念。マイクも19秒687という思いもよらぬタイムで7番手で終了。 その後雨はやんだものの、路面はヘビーウエットのまま裕紀のセッションへ突入。しかし、裕紀は果敢に攻め、一時はトップタイムをマーク。その後2位に後退したものの、セッション序盤から好ペースをキープして走行を終えた。 マイクと同じイエロー・ライダーのセッションでは、明日金曜日はドライコンディションが予想されているだけに、走行していないライダーも多く見られた。初日のアベレージタイムは2分11秒269で8番手で終了。明日の最終予選で上位陣の様子もさらに明らかになるに違いない。 【リザルト】 Bol d'Or - Day One Qualifying Classification - Day One Qualifying Classification with Times --- - Published: 2021-09-17 - Modified: 2021-09-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/3820 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 昨日とは打って変わり、快晴で陽射しの照りつけるポール・リカールで、9月17日(金)に行われたBol d’Or 2021 最終予選で、F. C. C. TSR Honda Franceは4番手決勝グリッドからスタートすることになった。   【リザルト】 Bol d'Or - Overall Qualifying Classification - Overall Qualifying Classification --- - Published: 2021-09-16 - Modified: 2021-09-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/3799 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ボルドール2021ウイーク公式セッションがいよいよ始まった。セッション初日16日(木)は最も密なDAY1。 朝まで続いた雨が残り、気温は低い。朝のフリー走行と午後の予選、夜間練習走行と目白押し。 雰囲気とタイムはライブタイミングでどうぞ 【ライブタイミング】 Live Timingupdated Cookies Policy, which contains further information about the cookies and other technologies that we use and information about how to disable them. By clicking "Accept", you agree to our use of cookies and similar technologies. Accept We have updated our Privacy Policy effective 25 May, 2018.   【タイムテーブル】2021 24H Bol d'Or - Scrutineering Timetable - V1_14092021_DH --- - Published: 2021-09-16 - Modified: 2021-09-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/3805 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 前夜激しい雷と共に降った雨は早朝まで降り続き、9月16日(木)08:50からのフリー走行は、ウエットコンディションでの走行となった。予報的には明日以降週末は曇りか晴れで、今日の走行は無理して何かをしようとかは考えていない。 それでも、3人が3人ともモニターの2番手か3番手あたりのタイムで終始した2時間のフリーセッションで、最後の最後に路面の乾く状況をいち早く的確に察知したチームは、最後の走行となるマイクにスリックタイヤを履かせて走行。 ずっとトップに居続けたライバルチームから、一気に2秒引き離し、トップでセッションを終えた。 この後、2時50分(日本時間21時50分)から、1回目の予選が行われる。現在他カテゴリーの走行中だが、雨は降っていないが、コースは濡れたままで、ストレートは水飛沫を上げていく状態。 【ライブタイミング】 Live Timingupdated Cookies Policy, which contains further information about the cookies and other technologies that we use and information about how to disable them. By clicking "Accept", you agree to our use of cookies and similar technologies. Accept We have updated our Privacy Policy effective 25 May, 2018.   【フルリザルト】 ITS RESULTS(null) --- - Published: 2021-09-15 - Modified: 2021-09-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/3785 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ボルドール2021ウイークの火曜日はプライベートテスト。11:00〜13:00,15:00〜17:00の2時間2セッション。3人は2台のマシンを乗り換えながら、走っては戻り調整して、を繰り返す。この日はそれに終始した。それでも全員が1分54秒台に入れるなど、絶対的な速さよりもアベレージの高さを証明した。 明日15日(水)は車検日。夕方からチームマネージャーおよびライダーの各ブリーフィングが予定されている。【9/15車検・タイムスケジュール】2021 24H Bol d'Or - Scrutineering Timetable - V1_14092021_DH --- - Published: 2021-09-14 - Modified: 2021-09-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/3778 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ボルドール2021ウイークが始まった。今日のボルドールは日差しも暑く、汗ばむほど。しかし日が陰ってくると風は涼しくなってきた。明日以降はどうやら不安定な天候の様子。そんなボルドール、今日はピットの設営や建込みなど。 明日はプライベートテスト。2時間×2セッションで行われる。 【9/14テスト・タイムスケジュール】TIME TABLE ESSAIS LIBRES BOL 14 SEPTEMBRE 2021 - V1 --- - Published: 2021-09-12 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/3769 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ボルドール2021が有観客で行われる。先日の事前テストも順調に進み、裕紀の負傷も問題なさそうだ。 13日の設営、14日のプライベートテストを経て、16日(木)から公式セッションが始まるスケジュールだ。 F. C. C. TSR Honda Franceにとっても、ここが勝負の分かれ目となる重要なレース。ご期待ください。   【エントリーリスト】 Bol21_ProvisionalEntryList08Sept   【タイムスケジュール】 Bol21_TimetableV3   【配信予定】 FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | スポーツテレビ局J SPORTS(ジェイ・スポーツ)の公式サイト。豊富なコンテンツが満載です。J SPORTS ならあなたの見たいスポーツがきっとある!   --- - Published: 2021-09-02 - Modified: 2021-09-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/3756 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 9月18日〜19日の24時間にわたって開催される、2021EWC第3戦ボルドール24時間。その事前テストが8月31日・9月1日の2日間、当地ポール・リカールサーキットで行われた。 ジョシュマイクそして裕紀の3人はマシンを乗り換えながら、2日間4セッション、合計10時間を順調に走行しテストを終了した。2日目午後のセッションで裕紀は他車の追突により転倒したが、大事には至らず、テスト後は治療に専念、2週間後のレースに向けてより良いコンディションで臨む構えだ。 【高橋裕紀〜ポール・リカール〜テスト後コメント】 F. C. C. TSR Honda France 高橋裕紀ファーストインプレッション【ボルドールテスト】 【ポール・リカール・テスト上位12位】 1. BMW Motorrad World Endurance Team. 1:52. 484 2. Yoshimura SERT Motul. 1:52. 536 3. YART - Yamaha Official EWC Team. 1:53. 018 4. Tati Team Beringer Racing. 1:53. 453 5. Moto Ain. 1:53. 747 6. Webike SRC Kawasaki France Trickstar. 1:53. 768 7. F. C. C. TSR Honda France. 1:53. 889 8. VRD Igol Experiences. 1:54. 262 9. Team ERC Endurance-Ducati. 1:54. 388 10. Team 18 Sapeurs-Pompiers CMS Motostore. 1:55. 432 11. Bolliger Team Switzerland. 1:56. 049 12. BMRT 3D Maxxess Nevers. 1:56. 201 --- - Published: 2021-09-02 - Modified: 2021-09-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/3763 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ボルドール事前テストの2日目午後のセッションで裕紀は他車の追突により転倒。 その前後シーンをクリップしました。 二画面でご覧ください。上が後方のマイク、下が前を行く裕紀です。 F. C. C. TSR Honda France 高橋裕紀 アクシデント【ボルドールテスト】 F. C. C. TSR Honda France 高橋裕紀 アクシデント【ボルドールテスト】 --- - Published: 2021-08-25 - Modified: 2021-08-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/3741 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSR公式ECサイト「TSR ONLINE SHOP」をリニューアルしました。 新しいURLは https://www. tsrjp-shop. com/ となります。ブックマーク等をお書き換えください。 【旧ECサイトをご利用のお客様へ、パスワード再設定のお願い】 ECサイトのリニューアルに伴い、誠にお手数ながらパスワードを再設定していただく必要がございます。 これまでの旧TSRオンラインショップをご利用されたことのあるお客様は、誠にお手数ですが TSR ONLINE SHOP からお手続きをお済ませください。 パスワード以外の再設定は必要ございません。パスワードを設定されましたら、引き続き「TSR ONLINE SHOP」をご利用いただけます。今後とも「TSR ONLINE SHOP」をよろしくお願いいたします。 --- - Published: 2021-08-23 - Modified: 2021-08-23 - URL: https://tsrjp.com/archives/3727 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2021年7月のエストリル12時間。 13日の非公式テスト時のオンボードカメラ映像。前を行くジョシュを追うようにマイクが走り、この日のベストタイムをマークした。   Mike DI MEGLIO Onboard camera @ EstorilFCCTSRHondaFrance 2021年7月のエストリル12時間。13日の非公式テスト時のオンボードカメラ映像。前を行くジョシュを追うようにマイクが走り、この日のベストタイムをマークした。Official Website - JP - | https://tsrjp. com/wp_jpen/Official On...   --- - Published: 2021-08-20 - Modified: 2021-08-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/3724 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今回は、ル・マン24時間に引き続き、autosport webに掲載されたばかりの高橋裕紀インタビュー第2弾エストリル12時間編をご紹介します。チームとして今季初、自身のEWC参戦初となる優勝を果たしたエストリル12時間。果たして高橋裕紀にとって、どのようなレースだったのか... 。   【EWCエストリル12時間】猛暑でのタイヤマネジメント。優勝を決めたライバルへのプレッシャー/TSRホンダ高橋裕紀インタビュー | MotoGP | autosport web2021年からF. C. C. TSR Honda Franceに加入してFIM世界耐久選手権(EWC)にフル参戦している高橋裕紀。7月17日にポルトガルのエストリル・サーキットで行われた第2戦エストリル12時間... --- - Published: 2021-08-19 - Modified: 2021-08-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/3703 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 すでに7月から11月7日開催に日程を延期し、2年振りの開催実現に向けて準備を整えてきた鈴鹿8耐だが、残念ながら本日正式に今年の中止が発表された。日本においてCOVID-19がここ数週間で一層深刻化したためだ。 FIM EWCはカレンダーを強化するため、当初5月に予定されていたオッシャースレーベン8時間レースの代わりに、ヨーロッパの新しいレースであるモスト8時間耐久レース(チェコ共和国)をカレンダーの10月9日(土)に追加した。 これで、モスト8時間がシリーズ最終戦となり、各クラスの優勝者には150%増の45ポイントが与えられる。これまでにもスロバキアとマレーシアのセパンで共同開催されてきた、FIM EWCとFIA WTCRのダブルヘッダーとして開催される。  【関連情報】 Autodrom MostBritish rider Jonathan Rea is rewriting the WorldSBK records. The most valuable one is undoubtedly his six world titles in a row, unbroken since 2015. Czech fans can enjoy the arts of this phenomenal ...  【関連情報】 2021 Suzuka 8 Hours cancelled, 8 Hours of Most to debut on FIM EWC calendarFollowing consultation with local authorities, the Suzuka 8 Hours organizer Mobilityland, the FIM (International Motorcycling Federation) and Eurosport Events, the FIM EWC promoter, have decided to cancel the Suzuka 8 Hours, which was scheduled to take place in Japan on 7 November 2021. --- - Published: 2021-08-17 - Modified: 2021-08-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/3699 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 エストリル後の鈴鹿テストも終えて、ボルドールに向けての準備がTSRのファクトリーで最盛期を迎えている。 2021年ボルドールスケジュールは、オフィシャルテストが8月31日・9月1日の実施、レースは9月15日(水)から公式スケジュールが始まり、16日(木)にフリー走行・予選1回目・夜間走行、17日(金)は最終予選セッションが午前中で終わり、18日(土)の午後3時(現地時間)にレースがスタート、翌19日(日)の午後3時にフィニッシュだ。 2年前に行われていたレースフォーマットと同様である。 EU域内は、まだまだ手放しで往復できる状態ではないが、レースに向けての準備とともに、感染したらその時点で我々のレースは終わり、という準備と覚悟の元に、2年ぶりのボルドールに挑む。 https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/3591 --- - Published: 2021-08-15 - Modified: 2021-08-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/3692 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 次の戦いであるボルドール24時間に向けて、F. C. C. TSR Honda Franceの日本スタッフは、8月13日・14日と鈴鹿サーキットでテストを実施。あいにくウエットなコンディションとなったが、それでも最終セッションはほぼドライで走ることができ、エストリルでの問題点改善に大きく有効なテストとなった。 同時に、さらに先を見据え、2022年6月にはEWCのカレンダーに組み込まれる予定のベルギー、スパ・フランコルシャンにおいてもテストを実施。フルスタンダードのバイクで走行したマイクは、EWC仕様・レーシング仕様のEWCライバルチームたちと大きく変わらないタイムを記録している。 マイクは『スパは素晴らしい。非常に速くて、でこぼこしている』と語り、同時に『でも、今のところはとても危険だ』とも話している。   F. C. C. TSR Honda France マイクがスパ・フランコルシャンをノーマルCBR1000RR-Rで攻める! F. C. C. TSR Honda France マイクがスパ・フランコルシャンをノーマルCBR1000RR-Rで攻める!FCCTSRHondaFrance 同時に、さらに先を見据え、2022年6月にはEWCのカレンダーに組み込まれる予定のベルギー、スパ・フランコルシャンにおいてもテストを実施。フルスタンダードのバイクで走行したマイクは、EWC仕様・レーシング仕様のEWCライバルチームたちと大きく変わらないタイムを記録している。マ...   【関連記事】 スパ・フランコルシャンの第一段階の作業が開始される(2020年10月) First phase of work at Spa-Francorchamps gets underwayThe EWC 24H Spa Motos - a new race announced in May 2019 - marks the return of top-level international racing to the legendary Spa-Francorchamps circuit. This new round of the FIM Endurance World Championship will be held in June 2022. --- - Published: 2021-08-13 - Modified: 2021-08-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/3681 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 前回ル・マンは上からの俯瞰だったので、今回はスタンドのフレームに固定し、路面すれすれから煽るように撮ってみた。右見て、左見て、上、下、45度、くるくる回して見ると、また違った何かが見える、かも?   F. C. C. TSR Honda France ピットストップを360度で下から眺める動画 【エストリル編】 F. C. C. TSR Honda France ピットストップを360度で下から眺める動画 【エストリル編】FCCTSRHondaFrance 前回ル・マンは上からの俯瞰だったので、今回はスタンドのフレームに固定し、路面すれすれから煽るように撮ってみた。右見て、左見て、上、下、45度、くるくる回して見ると、また違った何かが見える、かも?Connect with the TSR and F C C TSR Honda ... --- - Published: 2021-08-12 - Modified: 2021-08-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/3665 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 #5 CBRをモチーフとした五徳が所有欲をそそるコンパクト設計の焚き火台【MotoGrill】(モトグリル)。クラウドファンディング “Makuake” で購入希望者を募集していたが、この度、目標予定を達成とのことだ。 引き続き、販売期間である8月22日(日)までは応援購入可能!   Makuake|祝|マクアケおかげさまで本日目標達成することができました。ありがとうございました^ ^嬉しいです。 夏休み中でしっかりと確認できておりませんが達成した通知が来てテンション上がりました!...   【関連情報】 https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/3609 --- - Published: 2021-08-12 - Modified: 2021-08-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/3673 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ピットストップでは何が起こるかわからないので、当然ながら、どんな状況にも対応できるようにしておかねばならない。通常のピットストップでは、給油と前後タイヤ交換、ライダー交代がルーティンワークとなるが、12時間レースでは、それらにフロントブレーキキャリパーの交換作業も加わる。 F. C. C. TSR Honda Franceは、エストリル12時間で唯一、ピットストップを11回とし、そのトータルタイムは11分22秒572(1分2秒052/回)だった。この動画は、ブレーキキャリパーを交換した5回目のピットストップ(タイム:1分28秒797)。   F. C. C. TSR Honda France ブレーキキャリパーの交換〜簡単! ? でも慎重にかつ迅速に【エストリル編】 F C C TSR Honda France ブレーキキャリパーの交換〜簡単! ? でも慎重にかつ迅速に【エストリル編】FCCTSRHondaFrance ピットストップでは何が起こるかわからないので、当然ながら、どんな状況にも対応できるようにしておかねばならない。通常のピットストップでは、給油と前後タイヤ交換、ライダー交代がルーティンワークとなるが、12時間レースでは、それらにフロントブレーキキャリパーの交換作業も加わる。F... . --- - Published: 2021-08-11 - Modified: 2021-08-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/3658 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 エストリル12時間での空いた時間を活用して、EWCプロモーションチームが有力チームを対象に、次戦9月のボルドールに向けたPR映像を撮影して回った。F. C. C. TSR Honda Franceでは、裕紀の単独コメントの他、3人が集合してコメントと簡単なゲームを披露した。そのメイキング映像。 EWCのオフィシャルSNSかYouTubeで、ボルドールへのカウントダウンが近付ていくると配信されるのでしょう。本編はそちらでお楽しみください。   F C C TSR Honda France ライダーたちのある1日【エストリル編】 F C C TSR Honda France ライダーたちのある1日【エストリル編】FCCTSRHondaFrance エストリル12時間での空いた時間を活用して、EWCプロモーションチームが有力チームを対象に、次戦9月のボルドールに向けたPR映像を撮影して回った。F. C. C. TSR Honda Franceでは、裕紀の単独コメントの他、3人が集合してコメントと簡単なゲームを披露した。そのメ... --- - Published: 2021-08-06 - Modified: 2021-08-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/3646 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 細部がリファイン、カラー&グラフィックも変更され2021モデルとなったCB1300SF/SB(8BL-SC54)。そのスリップオンサイレンサーシリーズが登場しました。 サイレンサーに綾織りカーボンを使用した「スリップオン カーボン」、チタンサイレンサーの「スリップオン チタン」、そしてチタンボディをポリッシュして着色した「スリップオン チタン・ファイヤーポリッシュ」(写真上)。 【品名】スリップオン チタン・ファイヤーポリッシュ 【品番】1800S-S54-A2FP0 【適応】CB1300SF/SB(8BL-SC54) 2021- 国内モデル用・加速騒音規制適合 【価格】79,200円(税込み) 【ご購入・詳細】(ECオンラインショップへ) 【品名】スリップオン カーボン 【品番】1800S-S54-A2CA0 【適合】CB1300SF/SB(8BL-SC54) 2021- 国内モデル用・加速騒音規制適合 【価格】71,500円(税込み) 【ご購入・詳細】(ECオンラインショップへ) 【品名】スリップオン チタン 【品番】1800S-S54-A2SV0 【適合】CB1300SF/SB(8BL-SC54) 2021- 国内モデル用・加速騒音規制適合 【価格】71,500円(税込み) 【ご購入・詳細】(ECオンラインショップへ) ※いずれも詳細はオンラインショップでご確認ください。 ※いずれも画像は2018モデルに装着したものです。 --- - Published: 2021-07-30 - Modified: 2021-07-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/3609 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 F. C. C. の社員有志が、自社製品のクラッチ部品を使って、コンパクト設計の焚き火台【MotoGrill】(モトグリル)を開発!「今まで集中してきた顧客が求めるものを作ることから、自分たちが何かを生み出す」と発想を転換し、業務の空き時間を利用して生み出したもの。 (泣かせるのが五徳付。モチーフは#5CBR!)※製品バリエーションの一つです F. C. C. TSR Honda FranceのメインパートナーでもあるF. C. C. のこと、当然ながらバイク+ソロキャンを考え尽くした逸品。 現在、クラウドファンディング “Makuake” で購入希望者を募集しており、目標額に達した場合に販売される。興味のある方は是非、応援お願いします。 【販売期間】 2021年8月22日(日)まで Makuake|バイカーに贈る!ソロキャンプの相棒コンパクト焚き火台「MotoGrill」|Makuake(マクアケ)精密さが必要な部品をお客様のために作り続けて80年、多くの企業様に製品をご利用いただいてまいりました。 ...   【関連情報】 開発エピソード クラッチ転用、たき火台開発 FCCの社員有志:中日新聞しずおかWeb二輪車用クラッチで世界シェア首位のエフ・シー・シー(FCC、浜松市北区)の社員有志が、クラッチの部品を使ってたき火台を開発した。新型コロナウイルス禍で「密」を避けるレジャーとして注目されるバイクでのソロキャンプの用途を意識し、使い勝手の良さにもこだわった。クラウドファンディング(CF)で購入希望者を募っており、目標額に達した場合に販売する。 ...   組み立て解説動画あり バイクのパーツがキャンプ用品に? !  F. C. C. が自社製品を利用して焚き火台を製作バイククラッチ世界シェアNo. 1メーカーであるエフ・シー・シーは、バイク+ソロキャンプを意識したコンパクト設計の焚き火台を発売した。その名も「Moto Grill」は、 ...   ※7/30日発売の「月刊オートバイ」誌にも記事が掲載されています。 --- - Published: 2021-07-28 - Modified: 2021-07-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/3543 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 エストリルの優勝で、FIM EWC公式YouTubeチャンネルやHondaモータースポーツLIVEにも関連動画がアップロードされました。 色々なシーンの詰め合わせになりますが、まとめです。 CBR1000RR-R FIREBLADE SPを駆り、7月17日の #EWC 第2戦エストリル12時間レースで優勝を果たしたF. C. C. TSR Honda Franceジョシュ・フック選手、高橋裕紀選手、マイク・ディ・メリオ選手の活躍を振り返る動画が到着しました3選手の雄姿をご覧ください#PoweredByHonda #ホンダモースポ pic. twitter. com/TZxPETubNi— HondaモータースポーツLive (@HondaJP_Live) July 27, 2021 12 Hours of Estoril 2021: best of 360° videos 12 Hours of Estoril 2021: best of 360° videosRelive the 12 Hours of Estoril from the inside with the best 360° images of the race. PS: at the end, you can even drink some champagne! #FIMEWC #Insta36...   12 Hours of Estoril: start of the race 12 Hours of Estoril: start of the raceBest images of the race start! From the grid to #1 Yoshimura SERT Motul holeshot, watch the best moments of the start. #FIMEWC----Still haven't subscribed ...   12 Hours of Estoril 2021: best video images 12 Hours of Estoril 2021: best video imagesSound on Full screen These are the best video images of the 12 Hours of Estoril, brought to you by Champion Lubes! #FIMEWC---Still haven't subscribed to F...   12 Hours of Estoril 2021: race recap 12 Hours of Estoril 2021: race recapIt was a great race, full of unexpected developments! P1 for #37 : crash P1 for #1 : crash P1 for #7 : crash P1 for #11 : fuel problem for #5 ! 19 crashe...   12 Hours of Estoril 2021: the finish 12 Hours of Estoril 2021: the finishIntense finish and great joy for the winners! F. C. C. TSR Honda France Team Webike SRC Kawasaki France Trickstar BMW Motorrad EWC#FIMEWC #12HoursOfEstor...   12 Hours of Estoril: winners reactions by Remus 12 Hours of Estoril: winners reactions by Remus Winners reactions by Remus: "We didn't have the speed to win the race, but we were consistent, we made no mistake. We have to be proud of that. "#FIMEWC #... --- - Published: 2021-07-27 - Modified: 2021-07-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/3591 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2020年はコロナパンデミックにより開催が中止となったボルドール。今年は無観客でも開催する覚悟のもと、9月18日(土)・19日(日)のレースに向けて準備を整えているとのこと。中止前と同様にメーカーブースやイベント、コンサートなども予定しての有観客が前提のようだ。 2019年9月の前回大会は嵐に見舞われ、前代未聞の赤旗中断の後、レースは深夜になって一旦中断。翌朝6時に再スタートとなったが、残念ながらF. C. C. TSR Honda Franceはエンジンブローによるリタイア。タイトル奪還のかかった今年は、万全の態勢で臨む。 レースに先立ち、8月31日・9月1日にはオフィシャルテストが控えている。   【Bol d'Or 予告ムービー】 Bol d'Or : RDV les 17, 18 et 19 septembre 2021 au Circuit Paul Ricard! (Official Teaser! )Le Bol d'Or, une manche majeure du championnat du monde d'endurance EWC, se disputera du 17 au 19 septembre prochain sur le circuit Paul Ricard. Le championn...   【関連情報】 Bol d'Or 2021Bol d'Or 18 & 19 September 2021 Paul Ricard Circuit The Paul Ricard circuit hosts a variety of car, motorcycle and bicycle races each year on its 167 track configurations ranging from 826 to 5,861 metres. --- - Published: 2021-07-27 - Modified: 2021-07-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/3576 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 EWCのレースウイークは、月曜日に搬入・設営、火曜日にプライベートテスト、水曜日は車検とブリーフィングや主催者によるイベント取材等、木曜日がフリー走行・1回目の公式予選・夜間走行、金曜日は2回目の予選・観客向けイベント(現在は無観客のためイベントはない)、土曜日と日曜日を使って決勝レースが行われる(レース時間によって開催日が異なることもある)。 水曜日がウイークで最もリラックスできる日で、ライダーもチームと共にレースに向けてエンジニアやメカニックとのミーティングやピットストップの全体練習などをこなしながらも、ベースとなるトレーラー内専用スペースを活用してリラックスした一日を過ごしている。 この日、ライダーたちはオリジナルロゴ入り「MOTTO(モットー)」Tシャツを着て思い思いに過ごしていた。車両・機材搬送のため欧州拠点から移動してくるトレーラーは、設営後にはライダーたちの専用スペースとなる。レース中は汗で濡れたツナギからの着替えや乾燥、休息はもちろん栄養補給、トレーナーからマッサージを受るベッドの他、個室仮眠スペースもある。   【ライダー着用の「MOTTO(モットー)」Tシャツほか、TSRの2021アパレル】 ※売り切れの製品もあるので、お早めにどうぞ https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/3255 --- - Published: 2021-07-22 - Modified: 2021-07-22 - URL: https://tsrjp.com/archives/3562 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ル・マンで初24時間耐久で8回のフルスティントを経験した高橋裕紀が、走行後の補給対策として、エストリルでは自身が定番としている“おにぎり”を所望。フランス人シェフが腕を振るうケータリングブースでは、お握りや巻きずしなどの日本食がプチブームに。 炊飯器は○印の最新型五合炊きと無洗米を持ち込み、まずは現地で入手した最適と思われる米で日本人スタッフの手ほどきにより試作。そこはフランス南部で4店舗を経営する若手シェフ。試食を重ねる毎に味も姿形も良くなり大好評で、握ると一瞬の内になくなる人気ぶりとなったのである。 一方、プチ日本食ブームに続け!とばかりに、これも日本(鈴鹿サーキット!)から持参した”タイヤカス”をリアルに食してみた。これも“日本食”だからトライしてよ、と必死にアピールするのだが、誰も食べようとしなかった... 。 そうか!今度はアスファルトで試してみようと心に誓うのであった。 --- - Published: 2021-07-22 - Modified: 2021-07-22 - URL: https://tsrjp.com/archives/3568 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 F. C. C. TSR Honda Franceのライダー、マイクが171cmジョシュも168cm、裕紀だけが163cmとやや小柄。さらに、より前でタンクを抱えるようにするライディングスタイルの裕紀は、あらかじめ設定されているシートパッドに加え、裕紀スペシャルなクッションも必要だった。 デフォルトのシートパッドと同様に、設計〜3Dプリンタ出力で制作した硬いままのパッドをル・マン24時間で装着したところ、8スティントフルに走ったこともあり、パッドが当たる部分(尻)にワセリンを塗りまくりで結構気になっていた様子。 そこで、メカニックの1人Simon Duboulo(サイモン)が家業のバイクのシート細工・加工の技術を応用し、パッドのクッションを制作。この度エストリルの実戦で使うことになった。実際に使ってみた裕紀のコメントは「さすがに当たるという感覚までを無くすところまではいきませんが、あたりが柔らかくなったのと、何よりその気持ちが嬉しいですね」とレース後に語っている。 制作したパッドのクッションは、5mmのネオプレンゴムを緻密に貼り付けたもの。裕紀(YUKI)ロゴが入ったスペシャルと汎用のNo. 5を入れたものの2種類ある。マーキングはいずれも刺繍で、YUKIロゴの細かい部分もリアルに再現して、クォリティは高い。 元々、バイクのシート細工を引き受けているので、この手の細工・加工はお手の物。興味のある方は、Facebook、インスタグラムもチェックしてみては? https://www. facebook. com/selleriemotodubouloz https://www. instagram. com/selleriemotodubouloz/   【高橋裕紀スペシャルシートパッド】取り外し動画〜ピットストップ練習 YukiTakahashi Special SeatPadFCCTSRHondaFrance F C C TSR Honda France 2021 Yuki's Special seat【高橋裕紀スペシャルシートパッド】【Inside box at Estoril - 2 -】高橋裕紀スペシャルシートパッドF. C. C. TSR Honda Franceのライダー、マ... --- - Published: 2021-07-21 - Modified: 2021-07-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/3558 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 先日、autosport webに掲載された高橋裕紀インタビューの前編・後編を一挙ご紹介します。ル・マンから帰国直後のホットな状態の高橋裕紀に深く切り込んだ、読み応えのあるインタビューです。 【EWCル・マン24時間】TSRホンダ加入の経緯。決勝で活きた予選での転倒/TSRホンダ高橋裕紀インタビュー(前編) | MotoGP | autosport web2021年からF. C. C. TSR Honda Franceに加入してFIM世界耐久選手権(EWC)にフル参戦している高橋裕紀。6月12〜13日にフランスのル・マン-ブガッティ・サーキットで行われた第1戦ル・マン24時間耐久ロードレースでは初の24時間レース、初の夜間走行を経験した。   【EWCル・マン24時間】予想外のトラブルや新たな発見。自信がついた多くの出来事/TSRホンダ高橋裕紀インタビュー(後編) | MotoGP | autosport web2021年からF. C. C. TSR Honda Franceに加入してFIM世界耐久選手権(EWC)にフル参戦している高橋裕紀。後編では特殊な24時間レースの決勝について聞いた。 --- - Published: 2021-07-20 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/3532 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2021年FIM-EWC世界選手権2021年エストリル12Hで優勝したライダー、マイクとジョシュのコメント エストリル12Hの優勝により、F. C. C. TSR Honda Franceは35ポイントを獲得。8時間を2位で経過し9ポイント、公式予選4位で2ポイントの合計46ポイントを得た。それまでの36ポイントとの合算で82ポイントを獲得し、EWC世界選手権ランキング2位に浮上した。 「タフな1週間を終えて、このような形でゴールできたことは大きな収穫です。もちろん持久力が大切だし、決してあきらめてはいけません。自分の最後のスティントでアタックできるかどうか自問しながら走っていたら、それが相手にプレッシャーをかけることになり、中にはミスをした人もいました。私たちはすべてを捧げ、最後までやり遂げました。とても信じられない気持ちです」   「3日前にレースに勝てるかと聞かれたら、おそらく勝てないと答えていたはずです。今日、自分たちは強かったわけですが、ウイークを通じて勝つためのペースが得られていないことはわかっていました。今日は本当にラッキーでした。でも、自分たちの可能性を知っていたし、セッティングの一貫性が功を奏したと思います。この1週間、素晴らしい仕事をしてくれたチームに感謝しています」   --- - Published: 2021-07-18 - Modified: 2021-07-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/3499 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 12時間後のチェッカーに向け決勝スタート! 8時間経過を2位で通過! ボーナスポイントも獲得し、残り4時間でどこまでトップに迫れるか!? --- - Published: 2021-07-18 - Modified: 2021-07-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/3503 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 本当ならこの日程で開催されていた鈴鹿8耐に代わり、ポルトガルはエストリルの地で開催されたFIM EWC2021エストリル12時間レースは、サバイバルレースの様相も呈しながら進み、4番手からスタートしたF. C. C. TSR Honda France(ジョシュ・フック/高橋裕紀/マイク・ディ・メリオ組)が見事優勝を飾った。 --- - Published: 2021-07-18 - Modified: 2021-07-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/3507 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 高橋裕紀は世界耐久2戦目にして美酒に酔う!レース後コメント https://youtu. be/OPo-DAO9Rtg 2021シーズン初優勝、F. C. C. TSR Honda France藤井正和総監督によるレース後コメント https://youtu. be/F12nuckrPOs --- - Published: 2021-07-18 - Modified: 2021-07-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/3510 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 本当ならこの日程で開催されていた鈴鹿8耐に代わり、ポルトガルはエストリルの地で開催されたFIM EWC2021エストリル12時間レースは、サバイバルレースの様相も呈しながら進み、4番手からスタートしたF. C. C. TSR Honda France(ジョシュ・フック/高橋裕紀/マイク・ディ・メリオ組)は見事優勝を飾った。 いきなりグリッドへの移動が始まった昨年とは異なり、8:15から15分間、計測のないウォームアップ走行が行われた後、コース上に整列、ウォームアップで1周した後に12時間先のゴールを目指してレースがスタートした。 スタートライダーのマイクは好スタートを決め、トップで戻ってくるが、その後#37のBMWが先行し、それをマイクと#1SERT、#7YARTの3台、#11SRC KAWASAKIがやや離れて追いかける展開となり、これら5台の争いでレース序盤は進んでいく。 崩れたのは#37が転倒して後退した83周あたりから。その後100周目には#1SERTもクラッシュ。レースには復帰するが、#37同様に大きく後退してしまった。実際にSC(セーフティカー)も何度か介入するなど、サバイバルな耐久レースらしい雰囲気を漂わせ始めた。 ウィーク前半は快晴で強い日差しながらも、強く冷たい風が吹き荒れたエストリル地方だったが、週末に入り風が収まると気温30度超、路面温度55度以上という、鈴鹿8耐さながらの真夏の耐久レースとなった12時間耐久レース。近年のEWCでは、おそらく無かった気象条件でのレースは、残った上位3チームにも襲いかかる。我々にも例外ではなく、前日までとは違ったタイヤチョイスを迫られていたからだ。 レースが中盤6時間を過ぎて、8時間経過時点の順位で獲得できるボーナスポイントをにらみ、我々と#7YART、#11SRC KAWASAKIの3台は、ピットストップのタイミングで順位を前後させる。#11は当初から1スティントにおける周回数が少なく、終盤にはピットストップ回数が鍵を握るか、我々もブレーキキャリパー交換をどのタイミングで行うか、などライバルチームの動きと自分たちのチームの動きを織り交ぜながらの、今度は神経戦となった。 その中で#7YARTが230周目に転倒!その後レースには復帰したが、戦線を離脱した。残ったのは#11をトップとした我々と2台。17:00の8時間経過を目前に、またもやSCが介入。レース復帰後じわじわと上位陣の後ろ付近まで順位を上げてきた#1SERTが再び大クラッシュしたのだ。この介入で2台のSCで#11とはグループが分かれてしまったが、8時間を2位で通過し、9ポイントを獲得。 これ以降、レースは終盤に入り、我々とトップ#11のピットストップ回数の違い=燃費計算が徐々に両者に影響を与えてきた。ピットストップのタイミングによって見かけ上1分以上に見える#11との差は、実質的には20秒ほど。それを気にするあまりか、370周を目前に#11がガス欠。代わってトップに立ったのは裕紀だ。8時間経過時点も裕紀のスティントであり、やはり“持ってる”男だった。 これで単独トップとなり、レースは残り1時間の最終盤に突入。#11は周回遅れの3位から追走するが、最後のスティントをジョシュが329. 3km/hの最高速をマークしながらもしっかり走り切り、見事優勝を遂げた。前回ル・マン24時間の雪辱を果たし、2020年の同レース2位から最上段に上り詰めた。 今年は表彰台での国歌間違いもなく、無事日の丸を背に君が代が流れたエストリル。その後の記者会見の運営はお粗末であったことを付け加えておこう。 とにかく、これでランキング争いは一気に接戦に転じ、上位陣の差は詰まった。タイトル奪還の鍵は、次戦ボルドール、24時間レースに委ねられた。まずは8月31日から2日間のオフィシャルテスト、レースは9月18日(土)・19日(日)にわたり、ポールリカールサーキット(フランス)で行われる。 12 Hours of Estoril - Final results after 12 hours - Final ranking   12 Hours of Estoril - Championship Classification - 2021 FIM Endurance World Championship-Teams Ranking   【関連情報】 Victory for F. C. C. TSR Honda France at EstorilF. C. C. TSR Honda France won after an incredible race with an edge-of-seat final half-hour. Josh Hook, Yuki Takahashi and Mike di Meglio came in ahead of Jérémy Guarnoni, Erwan Nigon and David Checa for Webike SRC Kawasaki France Trickstar and Javier Forés, Markus Reiterberger and Kenny Foray for BMW Motorrad World Endurance Team.   ※フルリザルト ITS RESULTS(null) --- - Published: 2021-07-17 - Modified: 2021-07-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/3490 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 7月17日(土)に行われるエストリル12時間決勝レースに向けて、7月13日(火)のプライベートテストから15日(木)・16日(金)のフリー走行・2回の予選を4番手で終え、決勝レースに臨むことになった高橋裕紀のコメント(日本語のみ)です。是非ご覧ください。 https://youtu. be/k3o9anIybjA --- - Published: 2021-07-17 - Modified: 2021-07-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/3494 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 【マイク・ディ・メリオ】 「ここまでセットを詰めてこられたことに満足しています。このウィークに入り、正解のセットを見つけるのはとても大変でした。従来型とは大きく変わったエレクトロニクスを中心に、様々なトライをしながらセットアップの作業を行いました。この新しいセッティングのおかげで、昨年よりも速く走ることができたので、とても満足しています。これはレースに向けてポジティブなことだと思います」 【ジョシュ・フック】 「ここまで来るために、とても長くて難しかったです。電子制御に苦労していましたが、昨日からコーナーを抜けるたびにどんどん良くなっています。特にマイクは今日の予選で大きく前進しました。午後のウォームアップでは、ハードタイヤを中心にいくつかの新しいテストを行う予定です。しかし、現在、我々は自分たちがいるべき場所と、自分たちが必要とする場所の両方に近づいています。今使用しているブリヂストンのタイヤは、どのような状況下でも優れた性能を発揮していますが、セッティングを改善したことで、明日はもっと多くのタイヤを使用することができると思います」 【高橋裕紀】 「昨日までは、満足できるタイムを出すことができませんでした。しかし、チーム全員が懸命に働いて、昨日の予選とナイトランでより速く走るための解決策を見つけることができた。今朝は、最初にジョシュがより良いタイムを出してくれたので、自信を持つことができました。それで私も自分のタイムを上げるためにベストを尽くし、それができて本当に良かったです。まだまだ安定した走りをしなければなりませんが、チームにとっては非常にポジティブな結果です。この後のウォームアップ走行を利用してセッティングをさらに強化し、レースで前に出られるようにしたいと思います」 --- - Published: 2021-07-16 - Modified: 2021-07-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/3470 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 すでに7月13日(火)には午前午後各4時間という長い非公式テストがあり、ル・マンで発生したトラブルに対応したマシンで文字通りゼロからセッティングを詰めていく作業を行った。この日の段階では詰めきれず、セッション初日15日(木)のフリー走行、そして必要ならその後の予選セッションもそれに費やす覚悟が必要だった。 そのフリー走行は、11時から13時の2時間スケジュールされていたが、サーキットの都合で2時間遅れて始まった。まだセッティングの方向性を固めることを主眼の走行のため、タイムは重視していないが、ベストは裕紀の1分40秒802、順位は7番手というものだった。トップは39秒0とその差は大きい。予選もセットアップに費やすことになった。 それでも最初に予選に臨んだジョシュ(ブルーライダー)のセットで1分41秒098で9番手と予選としては完全に出遅れることになったジョシュ。次の裕紀(イエローライダー)はそのセットに合わせて40秒669まで進めて7番手。最後のマイク(レッドライダー)は20分のセッション前半をそれまで2人がアタックしてきたA車で挑み、40秒766。B車に乗り換えて臨んだ後半セッションで40秒530のチームベストをマーク、順位は5番手で終えた。 3人のアベレージは1分40秒765で順位は7番手。しかし、苦悩の中でも少しずつ進め、手応えを得るところまで到達した。まだ上位との差は大きいと言わざるを得ないが、1. 5時間の夜間走行でその手応えを確実なものにし、16日(金)の最終予選に臨みたい。 【F. C. C. TSR Honda France 藤井正和総監督のコメント】 『非公式のテストでライバルとの差を見せつけられ、今日のフリー走行ではその差は歴然だった。しかし、今日の予選結果で少しずつその差が詰まっているという手応えを得ることができた。ジョシュとマイクの異なるセットに裕紀が合わせることで良い循環が生まれている。その意味でも裕紀の加入は正しかったと確信した。この後のナイトプラクティスでさらにそれを進め、明日の予選ではライバルとの差をどこまで詰めることができるか、決勝はそれにかかってくるだろう』 --- - Published: 2021-07-16 - Modified: 2021-07-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/3479 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 初日の予選後に行われた、1. 5時間の夜間練習走行では、予選での手応えを元に、さらに調整を進めて、ジョシュが1分39秒台に入れるなど、さらに手応えが増すことになった。 2回目の、最終予選ではジョシュがセッション前半で1分39秒854をマークして4番手。一度ピットインした後、最終周回に39秒848とわずかに更新して順位は6番手で終えた。続く裕紀はその存在感を示すように計測ラップ1周目から1分39秒8に入れ、前半最後のラップで39秒209と自己ベストをマーク。ピットインして再びコースに戻った周回でも39秒5,39秒4を連発してセッションを終えた。順位は3番手。 この時点でオールオーバーでは4番手となっていたが、それを確定あるいはさらに上回るべく、マイクがコースイン。果たしてマイクもアウトラップ直後に39秒9、翌周には39秒336をマークしてセッション前半を終了しピットに戻る。そして再びコースに戻って2周目、38秒870のチームベストをマークしこのセッションを2番手で終えた。 ジョシュ〜裕紀、そしてマイクへとつなぐ好循環において、アベレージタイム1分39秒309で4番手、決勝を4番グリッドからスタートすることになった。 YARTは37秒9と2番手のBMWに0. 8秒以上のアドバンテージを付けてポールポジションとなった。目下、我々のライバルSERTとは0. 5秒差。目標はこの差を埋めて上回ること。最高気温33度、湿度39%、路面温度は57度以上が予想されている暑いレースの行方に注目してほしい。決勝レースは、7月17日(土)9:00スタート〜21:00チェッカー(日本時間17:00スタート〜翌05:00チェッカー)。 【F. C. C. TSR Honda France 藤井正和総監督のコメント】 『結局、予選でのアタックは行わなかった。決勝レース、そしてSERTに少しでも追いつき、追い越すことが現時点での最重要課題だからだ。そのためにはポイント獲得可能な場面では常にそれを上回る、あるいは大きく離されないことが大切になる。それを踏まえると予選でのアタックをしない選択となった。13日のテストから昨年のような状態にならず非常に苦労したが、予選が終わってやっと手応えを感じるようになってきたところだ。この後のフリー走行でもさらに決勝に向けたセットを進め、スタート後8時間、そしてフィニッシュの12時間後、ともにSERTを上回るべく勝負を挑む。最後に日本のライダーの皆さん、裕紀を見てほしい。今日の予選では彼がチームを鼓舞し引っ張った。マイクのタイムがそれを証明している。日本人ライダー「裕紀、ここにあり」と示せたことはとても影響が大きいと体感している』 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2021/07/F-C-C-TSR-Honda-France-2021-EWC-Rd. 2-Estoril-12H【4th-Position】. mp4   12 Hours of Estoril - Overall Qualifying Classification - Overall Qualifying Classification   J Sportsではオンデマンドで視聴できます。 【オンデマンド限定・ライブ配信】※下記の時間はいずれも日本時間です。 J-Sports 【鈴鹿8耐への道】 EWC2021シリーズ第2戦エストリル12時間レース 配信期間:7月17日(土)〜18日(日) Part 1 午後4時45分〜午後8時 https://jod. jsports. co. jp/p/motor/motor_others/90495-1-L Part 2 午後7時55分〜深夜2時05時 https://jod. jsports. co. jp/p/motor/motor_others/90495-2-L Part 3 深夜2時時〜午前6時 https://jod. jsports. co. jp/p/motor/motor_others/90495-2-L 【バックステージダイジェスト】 J-Sports 【鈴鹿8耐への道】 https://jod. jsports. co. jp/p/motor/motor_others/90495-L   J-Sports --- - Published: 2021-07-15 - Modified: 2021-07-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/3446 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 トラブルやクラッシュで叩きのめされながらも最終的に9位、経過時間ボーナスポイントを加えて36ポイントを獲得、世界ランキング4位となった2021EWC開幕戦ル・マン24時間レース。残されたレースで逆転タイトルを狙うF. C. C. TSR Honda Franceが、2021EWC第2戦エストリルに臨みます。 https://youtu. be/wdDKU3cLv4w --- - Published: 2021-07-13 - Modified: 2021-07-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/3431 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 7月12日(月)、現地時間午前10:30分、エストリルサーキットのパドックゲートには入場待ちの長い列ができた。17日(土)のレースへの参加チームが入場の列を作ったのだ。12日(月)は搬入・設営日。明日13日(火)からは走行も始まり、14日(水)の車検、いよいよ15日(木)からは公式セッションがスタートする。今季は31チーム。昨年の急遽開催時の23台よりは増えてはいるが、世界的なパンデミックの状況が良くなっているわけでもなく、無観客開催だ。 13日(火)プライベートテスト 14日(水)車検・ブリーフィング 15日(木)公式フリー走行・公式予選1回目・夜間走行 16日(金)最終予選・フリー走行 17日(土)フリー走行 決勝レース 09:00(日本時間17:00)スタート〜 21:00(日本時間翌朝05:00)フィニッシュ EWCの12時間レースは、8時間経過時点のボーナスポイントがある。優勝は30ポイント、予選もポイントを獲得できる。現在、F. C. C. TSR Honda Franceは36ポイントでランキング4位。トップ差は28ポイント。これを逆転するためには、まずフルポイント獲得が目標だ。 前回ル・マンの敗退を乗り越え、目標を達成する。 ESTORIL 2021 TIMETABLE_V2   【オンデマンド限定・ライブ配信】※下記の時間はいずれも日本時間です。 J-Sports 【鈴鹿8耐への道】 EWC2021シリーズ第2戦エストリル12時間レース 配信期間:7月17日(土)〜18日(日) Part 1 午後4時45分〜午後8時 Part 2 午後7時55分〜深夜2時05時 Part 3 深夜2時時〜午前6時 【バックステージダイジェスト】 J-Sports 【鈴鹿8耐への道】 配信期間:7月29日(木) 午後10時〜午後10時30分 J-Sports 【関連ニュース】 Riders on Estoril - Mike di Meglio"Estoril is a narrow and very technical circuit and the championship is getting tougher. Being fast on a lap is good, but you have to manage to be fast throughout the stint to make a difference. It's not an easy track for overtaking. --- - Published: 2021-06-30 - Modified: 2021-06-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/3408 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2021EWC、次の舞台は昨年、パンデミックの状況でカレンダーに加わったエストリル12時間(ポルトガル)。今季は11月に延期となった鈴鹿8耐の日程に食い込む形での開催で、決勝レースは7月17日(土)の朝9時スタート、夜9時のフィニッシュ。昨年は開催が急遽決まったこともあり、日程も簡略化されていたが、今年は13日(火)にプライベートテスト、14日(水)は車検とブリーフィング等、15日(木)公式日程初日フリー走行・公式予選1回目・夜間走行、16日(金)最終予選・フリー走行、17日(土)フリー走行、決勝レース(9h00スタート〜21h00フィニッシュ)となっている。※時間は現地時間、GMT+8(サマータイム)     【J SPORTS放送予定 】※オンデマンドもLIVEはありません。   12 Hours of Estoril 2021 - Teaser-PV   12 Hours of Estoril 202112 Hours of Estoril 17 July 2021 Circuito do Estoril Located not far from the Portuguese capital Lisbon, the Estoril circuit was opened in 1972. Among the first high-profile international championships to be held here were the FIA car racing series: Formula Two and later Formula One. --- - Published: 2021-06-25 - Modified: 2021-06-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/3396 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 F. C. C. TSR Honda Franceが総力戦で戦った、2021シーズンEWC開幕戦ル・マン24時間耐久レース。今季はJ SPORTSで全戦放映されるが、まずは開幕戦ル・マンのダイジェストがJ SPORTSとBS日テレで放送される。   詳しくは各公式ウエブサイトで確認しよう! 【J SPORTS放送予定 - 第1戦 ル・マン24時間レース(フランス) 】 6月25日(金) 午後11:30 - 深夜0:00 【鈴鹿8耐への道!】FIM 世界耐久選手権(EWC) 2021 第1戦 バックステージダイジェスト まずは今夜から!   【BS日テレ放送予定 - 第1戦 ル・マン24時間ハイライト 】 6月28日(月) 午後11:00 - 11:55 --- - Published: 2021-06-14 - Modified: 2021-06-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/3367 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スタート後からいきなりセーフティカーがレースを中立化させる展開の中、5番手で順調に周回を続けるF. C. C. TSR Honda France、スタートライダーのジョシュ・フック、続いてマイク・ディ・メリオ、イエローライダー高橋裕紀の3人は、コンビネーションの良さもあり、スムーズな走りとライダー交代を見せてきた。 細かなアクシデントは多々あったものの、レース序盤から8時間までは前を行くトップ2が接近戦を続ける後方で、その差こそ詰められないが、大きく引き離されないペースを維持して3人が周回を重ねていく。その上位2チームとは3〜4周差が生まれているが、8時間時点を裕紀が3位で通過、EWC初ポイントとなる「8」を獲得し、次のジョシュにつなげた。まだ残り16時間ほどが残っている中、3位をキープして走行する。 その後、4周差の2位を走るライバル車#7のエンジントラブルにより労せずして2位に浮上。マイクから裕紀に交代し、次の折り返しとも言うべき16時間経過に向けて誰もいないスタンドを横目にしながらレースは進んでいく。その16時間は2位で通過。前走車は#1のみとなっていたが、相手のペースも良く、差はなかなか縮まらない。後方からは#11も付かず離れずついてくる。 しかし、その後は電気系統のマイナートラブルで30分のピット作業を余儀なくされ、6位へと順位を落としてしまった。さらにジョシュがクラッシュのアクシデント。何とか自力で戻るものの、マシンのダメージ修復により10位まで後退。さらに続いたトラブルにより、最大で13位まで落ちてしまった。その後マイク、そして最後のスティントを担当した裕紀が走り切って辛くも10位のチェッカーフラグを受けたのだ。 2021年のル・マン24時間レースで816周を走破。チャンピオンシップポイントはクラス別順位の6位で19に加え、8時間経過順位3位の8と16時間で2位の9、合計36の暫定世界ランキング4位で2021シーズン緒戦ル・マン24時間を終えた。 ※追記:決勝4位チームが技術規則違反により失格となったため、F. C. C. TSR Honda Franceは総合9位となりました。総獲得ポイント36に変動はありません。 ○コメント【F. C. C. TSR Honda Franceチーム総監督藤井】 『今回は、レースには負けたが、レースをした実感・手応え・醍醐味を非常に感じたといえる。それは、今回ここまでくるだけでもどれほどの労力が必要だったか、マシンを作り上げることもそうだし、パンデミックの中、物理的な距離を乗り越えることだけでも大変で、とにかく様々なものを乗り越えてきたという思いが今更ながら心に湧いてくる。特に同じ状況におかれた昨年はうまくいき、今年はそうではなかった。自分たちではうまく進めてきたつもりだが、ライバルの方が一つも二つも上手だったということ。負けは負けなので、今回得られた実感ややりがい、乗り越えてきたものを糧に次へつなげていきたいと思う』 【ブルーライダー/ジョシュ・フック】 『レースは私たちにとって非常に難しいものでした。スタート時に理想的なセッティングができず、ポジションをキープするのに苦労しました。良い結果を得るために来たのですが、計画通りにはいきませんでした。それでも、これからも前進していきます。レースではチーム全員が素晴らしい仕事をしてくれました、彼らに感謝します。クラッシュがなければ表彰台を獲得できたと思うので、これからは切り替えて次のレースに集中します』 【イエローライダー/高橋裕紀】 『鈴鹿8耐までは経験がありますが、24時間レースは未知の体験で、最初は非常に緊張していました。何しろ鈴鹿8耐では最大でも4スティント、3人の組み合わせなら2〜3スティントということもありますから。しかも順位は思ったように残せませんでしたが、結果的には24スティントの1/3である8スティント分を目一杯走りましたので、相当走り込んだという印象です(笑)。体調については、普段のトレーナーに帯同いただき、万全の対策で臨みました。そのお陰でいつものコンディションが保て、終盤のスティントでも温存できたと思います。特に今回は初めて(二輪)6月のル・マン24時間のため好天で気温も30度近く日差しは相当強いものでした。しかし、湿度が低く日陰や朝晩は気温も下がるので、温度差に注意が必要でした。レースはフリー走行〜予選でまとまりきらず、結果的にそれが決勝まで尾を引いた結果だったと思います。狙っていた2年連続優勝はできませんでしたが、それでも、10位でチェッカー、8時間と16時間のボーナスポイントも得られたので、緒戦としてはぎりぎり及第点かなと思っています。何しろ(現時点での)最終戦鈴鹿8耐まで4戦しかありませんので、とにかくポイントを積み重ねなければいけません』 【レッドライダー/マイク・ディ・メリオ】 『暑さに加えてマシンのハンドリングの変化もあり、非常に厳しいレースでした。最初からタイヤのフィーリングに悩まされていたので、今週テストした別のタイヤを使って戦略を立てました。この選択は、バイクの挙動が変化するスタート時のコンディションには適していませんでした。結果は残念ですが、ポイントを獲得しているので前を向いて進んでいきます』 24 heures Motos - Race - Final ranking 24 heures Motos - Championship Classification - 2021 FIM Endurance World Championship-Teams Ranking --- - Published: 2021-06-13 - Modified: 2021-06-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/3350 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スタート後から順調に周回を続けるF. C. C. TSR Honda Franceのスタートライダーのジョシュ・フック、続いてマイク・ディ・メリオ、イエローの高橋裕紀の3人は、コンビネーションの良さもあり、スムーズな走りとライダー交代を見せている。途中ガス欠でマイクがピット直前でバイクを押すというアクシデントもあったが。 上位2チームとは3〜4周差が生まれているが、8時間時点を裕紀が3位で通過、EWC初ポイントとなる「8」を獲得し、次のジョシュにつなげた。まだ残り16時間ほどが残っている中、3位をキープして走行中。 24 Heures Motos - Hour by Hour Classifications - Temporary Ranking after 8 hours - Endurance World Championship --- - Published: 2021-06-13 - Modified: 2021-06-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/3354 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 8時間経過時点で3位、ボーナスポイント8を獲得したF. C. C. TSR Honda Franceは、その後、4周差の2位を走るライバル車#7のエンジントラブルにより労せずして2位に浮上。マイクから裕紀に交代し、深夜0時に向けて爆走中だ。 しかし、相手に起こることは自分にも起こる。この状況になっても、残り12時間、気の抜けない時間を過ごすことになるだろう。 動画は2位になってから、マイクから裕紀へとライダー交代をするシーン https://youtu. be/qwzySa2DGPw 最新リザルト --- - Published: 2021-06-13 - Modified: 2021-06-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/3357 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2021EWC開幕戦ル・マン24時間【ピットストップを360度で眺める動画】です。 それ以外の何物でもありません。 お楽しみください。 360度動画として見られない方は、下記のYouTubeのTSR公式チャンネルにてお楽しみください。 TSR公式チャンネル --- - Published: 2021-06-12 - Modified: 2021-06-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/3338 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 決勝前最後のフリー走行は6番手で終了。決勝に向けた最後の調整、ピットワーク、ライダーの乗り換えタイミングなども行った。 この後11時頃からセレモニーが行なわれるようだ。その後グリッドに集結することになる。ピット内はその準備で多忙を極める。 24 Heures Motos - Warm Up - Final ranking --- - Published: 2021-06-12 - Modified: 2021-06-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/3344 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 スターティンググリッドに全車が整列した後に始まった開催セレモニーでは、前年優勝チーム、F. C. C. TSR Honda Franceチーム総監督藤井によるトロフィ返還が行なわれ、いよいよ緊張のスタートを迎えた。 スタートライダーを務めたジョシュは5位を走行し、マイクにバトンタッチ。その後裕紀に交代する。ライバルチームのトラブルなどもあり、3位まで順位を上げた裕紀が、今度はジョシュに交代して、現時点でトップ差1周の3位を単独走行中。 --- - Published: 2021-06-12 - Modified: 2021-06-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/3327 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 公式予選後の監督・ライダーインタビューです。 https://youtu. be/YgGBpgfPLZ4 --- - Published: 2021-06-11 - Modified: 2021-06-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/3316 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 公式セッション初日となる10日(木)は11時から13時までがフリー走行。その後16時から20分ずつ、ブルー、イエロー、レッド、そしてグリーンの各ライダーが予選セッションに挑んだ。 フリー走行では、ジョシュがマークした1分36秒705がチームベスト。マイクも36秒542をマークしているが、計時タイミングにより正式採用はされなかった。 16時からの公式予選では、ジョシュが1分36秒886でトータル4番手となり、上位4チームはほぼ同じタイミングで早々にセッションを終えた。その後の裕紀はセッションスタート直後の一時中断から再スタート。アウトラップを終えて2周目に入った後半セクションでスリップダウン、幸いライダーにダメージはなく、自力で戻りマシンを乗り換えて残り時間でアタックするものの37秒994で9番手。最後のマイクは4周目に36秒835をマーク、2番手で戻り修復したマシンに乗って確認するなどの作業をこなした。 これらの結果、初日トータルアベレージでは1分37秒221のタイム、5番手で終えるこことになった。 https://youtu. be/W4lkUvL0aG8 --- - Published: 2021-06-11 - Modified: 2021-06-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/3321 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2日目の予選セッションは、金曜日朝10h20からブルーライダーから始まった。このセッションの後には走行時間がないこともあり、各ライダーともテストを兼ねたアタックとなった。 ジョシュは予定通り4周目にピットに戻り、タイヤを替えて再度アタック。7周目に1分36秒556と自己ベストを更新するタイムでアタックを終了した。続く高橋裕紀も走行後一旦ピットに戻り再度コースイン。その後36秒997と36秒台に入れてセッションを終了した。 この段階では、最後のマイク次第でポジションアップの可能性もあった。しかし、マイクは3周目にスリップダウン。マシンを替えてそのままアタックを続ける形となった。結果は37秒040。 この結果、アベレージでは1分36秒789,ポジションを一つ落として6番手が予選結果となった。明日12時(現地時間:日本時間19時)の決勝スタートに向けては、朝08h45から45分間のフリー走行のみとなる。 24 Heures Motos - Overall Qualifying Classification - Overall Qualifying Classification --- - Published: 2021-06-10 - Modified: 2021-06-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/3312 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 6月10日(木)からいよいよ公式セッションが始まる。11時〜13時までフリー走行、その後公式予選、そして夜間練習とタフで長い1日が始まる。 タイムテーブル 24HMotos21_Timetable3105 ライブタイミング https://www. fimewc. com/live-timing/ 公式リザルト https://www. its-results. com/ --- - Published: 2021-06-09 - Modified: 2021-06-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/3299 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 プライベートテストは、09h00〜11h55、14h00〜16h55の予定で行なわれた。最初のセッション、チームは、短い周回で3人がマシンを乗り換えて、互いのセットアップを確認しながら、24時間に向けたセッティングを詰めていった。午前のベストはマイクの1分37秒182。 午後は14h00からセッションが始まったが、赤旗で中断されることが多かったためか、17h45まで急遽延長された。その中でまず最初にコースインしたジョシュが1分37秒314でモニター上2番手に付けた。午前中より長めの周回を走りセッションを終了。 次にコースインしたマイクも37秒台をマークして終了。スイッチした裕紀もジョシュ、マイクと同様にコースイン直後に赤旗で一時中断、再開後に37秒台を連発し、37秒506の自己ベストを刻む。 その後はマシンを乗り換える、タイヤチョイスを試すなどのメニューをこなしていく中、セッション全体が17h45まで延長されることになったことで、最後にコースインしたジョシュが37秒264のベスト更新した。 結局マイクが1分37秒182,ジョシュが37秒264、裕紀が37秒506とアベレージでまとまるタイムでテストを終えた。明日は車検や公式撮影、マネージャー&ライダーズブリーフィング(リモート開催)などが予定されている。 --- - Published: 2021-06-09 - Modified: 2021-06-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/3304 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 9日(水)は基本的に車検や装備品チェック、ブリーフィングなどの行なわれる日。 車検はまず、各ピットごとに時間が決められている出張車検で、基本的な仕様について書類を参照しながら確認。その後車検場にて立会人の元、音量チェック、最低重量チェックが行なわれる。 今年から車両最低重量の定義と重さが変わり、昨年までの「タンクとその内容物を含む車両総重量が175kg」から「絶対最低重量(燃料タンクおよびその内容物を除く)168kg」と変わった。車検時には、ガソリンタンクを外して臨むことになった。 ここまでで午前中は終了。午後はマシンメンテナンスやライダーを交えたピットストップ練習を予定している。 https://youtu. be/SOmCLAgXzh8 --- - Published: 2021-06-08 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/3288 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 純正マフラーの特性を全域で向上させ、乗り易さを追求し、かつ軽快なサウンドにこだわったスリップオンです。 【品名】X-ADV スリップオンマフラー HPS3カーボンエンド 【品番】1800S-R10-F1SV0 【価格】¥88,000(税込み) 【ご購入・詳細】(ECオンラインショップへ) --- - Published: 2021-06-08 - Modified: 2021-06-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/3294 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 いよいよ2年連続無観客の2021EWC開幕戦ル・マン24時間が始まった。 いくつものハードルを乗り越えて世界各地から集まったチームスタッフたちが、最後の関門となるサーキット入場前のPCR検査で全員陰性、パドック〜ピットに入って設営を済ませ、準備万端整えたチームは、6月8日(火)に設定されたプライベートテストに臨む。 テストは9h00〜11h55、14h00〜16h55と午前・午後ともほぼ3時間ずつ設定されている。 https://youtu. be/9RBnkS8M3gQ --- - Published: 2021-06-06 - Modified: 2021-06-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/3271 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 FIM EWCがFacebookページで公開した、ル・マン24時間にむけてのF. C. C. TSR Honda France、 マイクとジョシュのインタビュー動画 【FIM EWCのマイクとジョシュのインタビュー動画】※Facebookの動画にリンク 【Mike Di MEGLIO】 『今年はとても厳しいチャレンジになると思います。なぜなら、多くのチームが参加してレベルが上がっているからです。そして、彼らはとても速い。とても素晴らしいレースになると思いますよ。最後までいい戦いをしたいですね。 残念ながら、無観客での開催となりましたが、このレースを通じて大量に得られるものがあるからこそ、勝利を目指して戦うことができ、私はここですでに勝利を手にしたことをとても嬉しく、誇りに思っています。 もちろん、それは一人ではできないので、強力なチームメイトが必要です。また、良い雰囲気を作り、一人一人が速く走る必要がありますし、昨年のようにコンディションが大きく変化することもあるので、コンディションに適応する必要もあります。 また、速く走ることだけでなく、クラッシュしないようなレース運びをすることも重要です。そうやって、今年は最大限の勝利を目指していきます』 【Josh HOOK】 『いつもそう思いますけど、アプローチがとても難しいですよね。 ここでは多くのテストが行われます。そして、チームとして最高のものを目指して準備をしてきています。そして、今年もレースに勝てるような素晴らしいパッケージを用意していると思います。しかし、ご存知の通り、ル・マン24時間レースは簡単ではありません。様々な条件があり、24時間の間に何が起こるかわかりません。だから、いつも難しいのです。でも、そうは言っても、私たちのチームは準備ができていて、レースに勝つためにここに来ているのだと信じています。 その結果、私たちは優勝の瞬間を見ることができるのです。とても有名なレースですし、私たちのカレンダーの中でも最大のレースでしょう。 ここでレースをして勝つのはとても難しく、勝つチームはたくさんありますけど、いつも違います。だからこそ、安定した走りをしなければならないし、ここで優勝することは、ライダーにとっても、チームにとっても、そしてすべてのスポンサーにとっても意味のあることだと思っています』 --- - Published: 2021-06-05 - Modified: 2021-06-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/3255 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 ※写真はすべてサンプル製作時のイメージです。実際のものとはことなります。 【2021 ジップアップライトパーカー】 少し肌寒い時にさっと羽織れる8. 4ozのジップアップライトパーカです。何と言っても最大のポイントは背中の新型CBRのTSR-EWCバージョンフルカラー版。 【品名】2021 ジップアップライトパーカー 【品番】TSR2103BU 【価格】5,500円(税込み) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) 【2021 EWC Tシャツ・ホワイト】 分厚すぎず、薄すぎず、肌触りバツグンのコットン100%定番Tシャツ。こちらも新型CBRのデフォルメモノトーンバージョン。ホワイトボディにブルーのプリントが際立ちます。 【品名】2021 EWC Tシャツ・ホワイト 【品番】TSR2104WT 【価格】¥2,750(税込み) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) 【2021 EWC Tシャツ・バニラホワイト】 コットン100%定番TシャツにEWC耐久レースらしいシーンをセレクトし、フォトプリントという技法を用いて再現したデザイン。“フォト”といってもきれいな写真ではなく、粗いドットで表現する技法により、味わい深いイメージに仕上がっています。 【品名】2021 EWC Tシャツ・バニラホワイト 【品番】TSR2105BW 【価格】¥2,750(税込み) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) 【2021 EWCライダーTシャツ yuki】 高橋裕紀ファンの皆さん、お待たせしました。昨年登場したTSR&ライダーコラボ商品の第二弾として、今季からF. C. C. TSR Honda Franceに加入し、事前テストから早くも存在感をアピールした高橋裕紀が選んだモットー「CONTINUITY IS THE FATHER OF SUCCESS(継続は力なり)」とyukiロゴがプリントされています。高橋選手に相応しいワードですね。 【品名】2021 EWCライダーTシャツ yuki 【品番】TSR2105TB 【価格】¥2,750(税込み) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) 【2021 TSRチームTシャツ・ブラック】 今季2021アパレルで使っているデザインアイテムをこれでもかと使ってプリントしたTシャツ。ボディはブラック。背中にはTSRのEWCフロントナンバー#5のラベルとTSR〜EWCTEAMのロゴ入りで、一見派手に見えるようですが、黒ボディがシャープに見せてくれます。 【品名】2021 TSRチームTシャツ・ブラック 【品番】TSR2107BK 【価格】¥2,750(税込み) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) --- - Published: 2021-06-04 - Modified: 2021-06-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/3241 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 FIM EWCが公開した、直前に迫ったル・マン24時間にむけてのTeaser動画。 Top 3 last winners - 24 Heures Motos そのコメントがこちら。 3 editions, 2 winners. Who can be faster than TSR/Technical Sports Racing and Team Webike SRC Kawasaki France Trickstar? Who's faster than us? It has to be us. 3回の開催で2チームの勝者。TSR/Technical Sports RacingとTeam Webike SRC Kawasaki France Trickstarよりも速いのは? 私たちより速いのは?私たちに決まっているじゃないですか。 【FIM EWCの直前に迫ったル・マン24時間にむけてのTeaser動画】※Facebookの動画にリンク --- - Published: 2021-06-03 - Modified: 2021-06-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/3162 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 チーム名(F. C. C. TSR Honda France)にもなっているメインスポンサーにして公式パートナーであり、リミテッド・スリップ・クラッチを供給しているF. C. C. に加え、ショーワのサスペンション、ニッシンのブレーキ、ベータ・チタニウムのボルト、ブリヂストンのタイヤなどがその主要なテクニカルサプライヤー。 これらはすべて信頼できる日本のパートナーであることから、TSRは特定の部品の設計と製造、社内エンジニアによる電子機器の開発、ライティングの開発、そしてすべてのコンポーネントの統合とチューニングに専念することができるという訳だ。また、シーズン中の主要イベントの一つである鈴鹿サーキットにほど近いことも忘れてはならないだろう。TSRはホンダが所有する、日本のみならず世界でも有数なサーキットに隣接して設置されているのだ。 ○出典元:Moto Journal誌(フランス) 11 スイングアーム・リアブレーキ・リアホイール スイングアームのエンドは、ホイールを素早く取り外せるように加工したTSR製オリジナル。NISSIN製4ピストンキャリパーとリアスタンドを素早く確実にかけるための厚いアルミプレートにも注目。リヤホイールはイタリアOZ社によるTSR製スイングアームのクイック機構に合わせた専用品。→ スタンドフックプレートセット(製品) 【スイングアームエンド等開発中動画】 12 リアショックのリンク SHOWA製リアショックのリンクとロッカーアームはTSRの設計・製造のもの。リヤショックはBFRC(Balance FreeRear Cushion)ユニットを採用しており、エアスプリングのプリロードを含むすべての設定を上部で行うことができる。紫色のボルトが目印。他の部品と同様にチタン製で専門メーカー ベータチタニウム社のもの。→ リンクセット(製品) 13 ドライブチェーン チェーンはRKで、オリジナルと同じサイズのピッチ530だが強化版。ホイール交換時にチェーンを受けるための歯を保持するアルミ製ブラケット(チェーンフック)の品質にも注目。スプロケットはホイールにしっかりと固定されている。 14 ニーグリップ 耐久レースにおけるライダーの快適性とコントロール性はとても重要。このHRC製ニーグリップは、ブレーキング時に見た目以上にアグレッシブにしっかりとバイクをコントロールすることができる。 15 フェアリング TSRは高品質なフェアリングを日本の製造会社と提携しており、HRCにも製品を供給している。カーボンファイバーとケブラーの混合素材で作られたこのフェアリングは、軽くて丈夫で「Dzus(ズース)」の1/4回転ファスナーを使って素早く取り外しができる。 【破損したリアカウルまで交換するピットワーク動画】※この時は通常のピットストップと共に、カウル交換だけではなく複数の作業を加えて1回のピットストップで効率を上げている。 | Vol,1 | Vol,2 | Vol,3 | Final | --- - Published: 2021-06-03 - Modified: 2021-06-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/3195 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 これまで見てきたTSRの戦略的ポジショニングは、2021シーズン、フレディ・フォレイに代わって高橋裕紀を起用したチームの戦術的なマネジメントによって倍増されることだろう。高橋は、オフシーズン中に日本国内で十分なテストを行うことができたが、チームメイトのジョシュ・フックとマイク・ディ・メリオは、特に寒くて移動が困難なこの時期にはテストを行うことができなかった。 つまり、昨年すでに完成していたバイクを2021モデルとして進化させていくために、すべてが整えられていたのだ。3月に行なわれた2回のル・マンプライベートテスト、公式テストを経て、その2021モデルを駆り2021年ル・マン24時間レースをどのように戦い、どのような活躍を見せてくれるのかを待つ間、2020モデルの深層を知り、賞賛するための時間にしよう。 ○出典元:Moto Journal誌(フランス) 16 フェアリング脱着 フェアリングサイドは、左右の識別のためアルマイト(赤・青)処理されたブラケットにピンで固定されている。ピンを引くことで、ほぼすべてのケーシングを一度に取り外すことができる。 ブレーキラインと同様にストーブリ製クイックコネクターにより、燃料システムに空気が混入することなく、タンクを素早く取り外すことができる。 17 LEDアクティブヘッドライト TSR製のアクティブヘッドライト。コースにおける車両の現在位置、バンク角、ライダーの入力などの情報から光軸を最適化し、ブレーキング・コーナリング中もライダーの視界を確実にサポートする。ル・マンでのベストタイムが夜間走行時(深夜2時26分!)であったこと、24時間レースのほぼ半分が夜間走行であることを考えれば、その重要性が理解できるだろう。2個のLEDでシンプルかつ軽量なテールライト。TSR製ブラケットの仕上がりもGood! 【LEDアクティブヘッドライト調整】 18 チタンフルエキゾースト 2020モデルのアクラポビッチ製チタンフルエキゾーストシステムは、おそらくこのバイクに装着されている唯一の日本製ではないパーツ。 19 フロントホイールクイック機構 フェアリング同様に塗り分けられた小さな(赤=左、青=右)プレートが、脱着の際にホイールを必要な位置に正確に誘導する。完全なピットワーク(2つのホイールの交換と燃料の補給)にかかる時間はわずか20秒ほど。実際にはタイヤ交換に10〜13秒、+フューエルチャージ(ル・マンでは8秒程度)。 【前後タイヤ交換・給油にまつわるピットワーク動画】 【欄外コラム】 このバイクは約220psの最高出力で、燃料満載時の重量は190kg。 この状態でもノーマルCBRより10kg軽く、7. 7リットルの燃料を多く入れられる。 ※車両最低重量について:昨年までは、「全て のレースにおいて 175Kg」とされていた車両最低重量。2021レギュレーションでは、「すべてのレースにおいて、絶対最低重量(燃料タンク及びその内容物を除く)で168kg」であり、さらにクォリファイプラクティス中の最低重量は175Kgを維持しなければならない」とされている。セッション中にも重量計測が行なわれ、このコントロールに従わない場合は、ペナルティも科せられる。 ※この記事は、MotoJournal誌とHonda Franceが取材制作し、2021年4月にフランスで発行されたMotoJournal誌に掲載のF. C. C. TSR Honda France〜2020ル・マン優勝車とTSRの紹介記事をベースに、新たにTSRにて一部加筆・修正、および写真の入れ替えと動画を追加しより精度を高めた内容にしたものです。 | Vol,1 | Vol,2 | Vol,3 | Final | --- - Published: 2021-06-02 - Modified: 2021-06-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/3129 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 言わずもがな、モーターサイクル耐久レースは、経験とそれに裏付けられた知識と情報を必要とする厳しい競技だと思う。有力耐久レースチームのレースバイクは、効率的とは言えないストックバイクをベースマシンとなっていることが多い。そのため、ホンダが2020年にデザインを一新した新型CBR1000RR-R Firebladeを発表したときも、経験等の不足から耐久レースに参戦するのはしばらく先になると思われた。 しかし、2020年8月30日:サルト(ル・マン:ブガッティ・サーキット)でいきなり勝利! し、シーズン終了時にはランキング3位を獲得してしまった。 その秘密は、Technical Sports Racing(TSR)の経験にあったのではないか。TSRの経験は、耐久レースの経験であると同時に、約60年前から密接な関係にあるホンダとの経験でもある。TSRは、HRCのキットパーツをはじめとする世界最大のメーカーのサポートに加えて、メインスポンサーであるF. C. C. を始め、SHOWA、NISSIN、ブリヂストンといった日本の有力なパートナーとのネットワークを最大限活用してきた。 ○出典元:Moto Journal誌(フランス) 6 ガソリンタンク アルミニウム製のタンクは、TSRが6分割(上面、左・右、シート下部、底面、前面)で設計し、各プレス部品を溶接して製造している。タンクの容量は23. 8リットル(規則では上限24リットル)。タンク自体がシートの下までしっかりと伸ばされていることに注目! ! 7 フューエルフィラー カム式ロック機構付きのフューエルフィラー。3秒足らずで24リットルのガソリンを給油することができる。デュアルバルブにより、ガソリンの流入と排出をコントロールする。 8 トップブリッヂ トップ・ボトムブリッジ、いずれもTSR製。ル・マンのレース直前まで形状・ボルトの材質についても見直しがされた。 9 フロントスタンド受け これはフロントスタンドのシャフト受け。表面は滑らかに加工してあるが、24時間使えばこの通り。 【フロントスタンド受け開発途中動画】 10 フロントブレーキキャリパー NISSIN製のキャリパーはCBR1000RR-Rと共に新型になり、ル・マンの厳しいコンディションに合わせてダクトなど細かいアップデートが重ねられた。ピットワークではキャリパー交換も行い、タイヤと併せても30秒ほどで交換できるようになっている。ブレーキラインのコネクタはストーブリ製。24時間レースでは、冷却エアダクトも装着する。 【欄外コラム】エレクトロニクス エレクトロニクスは、耐久レースにおいてとても自由度の高い、かつ重要な分野。TSRではエンジニアが独自のコントロールユニットを開発して、マシンコントロール、エンジンブレーキを細かく管理するだけでなく、パワーの伝達や適正な燃料消費を保証するための燃焼の最適化も行っている。 このことは耐久レースにおいて重要なパラメータであり、F. C. C. TSR Honda FranceのCBRは1スティントあたりの周回数が最も多いバイクの1つとなっている。 【エレクトロニクス開発テスト動画】 | Vol,1 | Vol,2 | Vol,3 | Final | --- - Published: 2021-05-30 - Modified: 2021-06-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/3061 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2021年ル・マン24時間レース(6月12日(土)12:00スタート)を目前に控えた今、昨年のル・マンで何故新型CBR1000RR-R Firebladeが世界で初めて優勝できたのか、TSRのEWC耐久マシンの内部構造の一端を理解するため、マシンをさらに解体してみた。 ○出典元:Moto Journal誌(フランス) ※この記事は、MotoJournal誌とHonda Franceが取材制作し、2021年4月にフランスで発行されたMotoJournal誌に掲載のF. C. C. TSR Honda France〜2020ル・マン優勝車とTSRの紹介記事をベースに、新たにTSRにて一部加筆・修正、および写真の入れ替えと動画を追加しより精度を高めた内容にしたものです。 1 エンジン エンジンはチタンロッドを採用するなど、ノーマル状態ですでに220馬力近くを出すサラブレッド。2020ル・マン車もクラッチを除いて全てスタンダードのまま。しかし、TSRのエンジンビルダー武田による綿密な再計測の後、エンジンが常に最高の性能を発揮できるように組み立てられている。 【2020 ル・マン24時間優勝車CBR1000RR-Rエンジン分解-Vol. 1】 2 フロントエアインテーク レギュレーションでオリジナルのインテークが義務付けられているため、オリジナルのバイクでは、4気筒への吸気のため多くの加工が行われている。よく見ると、エアフィルターが見えるはず。 フロントナンバー#5の左側には、FIM公式映像用カメラがあり、特別なサポートとテストを行って、フロントエンドに干渉しないようにしている。 3 ラジエーター・ストロークセンサー 大面積のラジエーターはHRCキットに含まれており、厳しい条件下でもエンジンの信頼性を確保する。オイルクーラーもスタンダード。 Fフォークに沿って配置されたロッドが前輪の移動量を感知し、データ収集のための情報を提供する仕組み。 4 クラッチ・エンジンカバー GBレーシングのプロテクションの下には、もちろんチームのメインスポンサーであるF. C. C. のクラッチが装着されている。 このクラッチはスプリングとプレッシャープレートの間に中間リングを使用したリミテッドスリップクラッチで、スリップによる影響を最小限に抑えるためのシステム。 【F. C. C. クラッチ開発-番外編〜脱着】 5 ステップ ステップはTSRのチーム用スペシャル。シフトロッドにはチタン製のダンパーを採用し、シフトフィーリングを向上させている。 ポジションは市販の4ポジションステップキットと同じ。→SC82用4ポジションステップキット(TSRオンラインショップへ) | Vol,1 | Vol,2 | Vol,3 | Final | --- - Published: 2021-05-28 - Modified: 2021-05-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/3068 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2021年5月。今週2日間の日程で、スペインはタラゴナで行ったピットワークのトレーニング。ル・マンのみならず、EWCに臨むにあたりピットワークの質的向上は避けて通れない。何しろ24時間レースの場合、最低でも25回はピットワークを繰り返すのだ。 ここで、わずか数秒でも短縮でき、それが積み重なれば... 。ちなみに、ル・マン2勝目を飾った2020年のレースでは、25回のピットインでかかった時間の総合計は35分6秒860というもの。もちろん全38チーム中、最少回数タイで最速タイムだ。2番手とは1分20秒差をつけていた。 【2日間の日程で行ったスペイン・タラゴナでの練習風景イメージPV】 --- - Published: 2021-05-21 - Modified: 2021-06-01 - URL: https://tsrjp.com/archives/3045 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 新型感染症拡大を受けて、無観客そして日程延期と変遷したEWC2021シーズンの幕開けを告げるル・マン24時間(2021 Le Mans 24 Hours Motos)。決勝レースの6月12日(土)〜13日(日)まで、いよいよカウントダウンが始まった。 昨年の37台から増えて、今季は50台のエントリーで6月10日(木)のフリー走行から公式スケジュールが始まる。 ○タイムテーブル(pdf) ○エントリーリスト(pdf) ※いずれも暫定です。変更される場合があります。 https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/3028 【関連ニュース】 24 Heures Motos 202124 Heures Motos Bugatti circuit - Le Mans The ACO organised its first bike race in September 1912, well before the birth of the Bugatti circuit, which was inaugurated in September 1966 with an initial track of 4. 422 km. 24 Hours Motos official website | 12-13 june 2021 | ACO - Automobile CLe Team Players constitué d'adeptes de la célèbre console de jeu va vivre la 44e édition des 24 Heures Motos en réalité augmentée. L'engagement de cette formation vannetaise sur la classique mancelle s'accompagne de grandes aspirations ⬇⬇⬇ La BMW #23 d'Univers Racing/AC Racing sera la seule S1000RR engagée dans la catégorie Superstock des prochaines 24 Heures Motos (12-13 juin 2021). --- - Published: 2021-05-18 - Modified: 2021-05-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/3028 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2021シーズンのEWCは、J SPORTSで全戦放送&配信される。6月12日(土)12:00(現地時間)のレーススタートまでカウントダウンに入った第1戦ル・マン24時間は、スタートが4時間超、フィニッシュも3時間で生放送される。また、オンデマンド配信では、Part1〜3に分けてフィニッシュまで配信されるようだ。 ル・マン24時間は今年も無観客。F. C. C. TSR Honda Franceのル・マン2連勝、チャンピオン奪還に向けた戦いざまを、是非ご覧ください。 【J SPORTSオンデマンド配信予定 - 第1戦 ル・マン24時間レース(フランス) 】 ・ Part1【スタート】:6月12日(土)午後6:45〜6月12日(土)午後11:00 ・ 【オンデマンド限定Part1】6月12日(土)午後10:55〜6月13日(日)午前6:00 ・ 【オンデマンド限定Part2】6月13日(日)午前5:55〜6月13日(日)午後1:00 ・ 【オンデマンド限定Part3】6月13日(日)午後0:55〜6月13日(日)午後7:35 ・ Part2【ゴール】:6月13日(日)午後5:00〜6月13日(日)午後8:00 ・第1戦 ダイジェスト:6月25日(金)午前11:00〜6月25日(金)午前11:30 ※時間はすべて日本時間です。 ※上記掲載の情報は、TSRでまとめた内容です。詳しくは、J SPORTSの公式ウエブサイトでお確かめください。 視聴方法は様々なので、放送・配信時間と合わせて、公式ウエブサイトでの確認をオススメします。   FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | J SPORTS【公式】FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ | スポーツテレビ局J SPORTS(ジェイ・スポーツ)の公式サイト。豊富なコンテンツが満載です。J SPORTS ならあなたの見たいスポーツがきっとある! --- - Published: 2021-05-14 - Modified: 2021-05-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/3025 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 1990年から鈴鹿8耐に挑み続け、2000年以降は「HRCを倒す!」を掲げたF. C. C. TSR。2006年にHRCを破って初優勝を飾ったレースを現在のEWCまで絡めてダイジェストにしました。 是非、ご覧ください。   --- - Published: 2021-05-04 - Modified: 2021-05-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/3013 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 まだ始まってもいないFIM EWC2021シーズン。 臥薪嘗胆というわけではないが、ル・マン連覇に向けて洋の東西を問わずやるべきことをしっかりやるだけ、かな。 【写真解説】 2020年、無観客での開催を諦めたボルドールの代替レースとなったエストリル12時間レース。勝つしか無かったレースだったが2位。ランキングも3位でシーズンを終えることになった。2021年は夏の開催を延期した鈴鹿8耐と入れ替わる形で7月17日(土)に開催される予定。 --- - Published: 2021-05-01 - Modified: 2021-05-01 - URL: https://tsrjp.com/archives/3005 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 4月12日にル・マン24時間の6月への延期とオッシャースレーベンの開催日程調整を発表したEWCだが、今回オッシャースレーベンの開催日程が今季において開催できないと発表しました。 それによると、シリーズの他の4戦を考慮し8月中旬の開催を検討していたが、その日程では不可能となり、今季の開催を断念した、ということです。これにより、2021EWCシーズンは以下の4戦となりました。 ル・マン24時間(6月12日・13日) エストリル12時間(7月17日) ボルドール24時間(9月18日・19日) 鈴鹿8時間(11月7日) 【関連ニュース】 Revised 2021 FIM EWC calendar without the 8 Hours of OscherslebenA few weeks ago, the 8 Hours of Oschersleben race, which was initially scheduled for 23 May, had to be postponed because of health restrictions in Germany. --- - Published: 2021-04-27 - Modified: 2021-04-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/2997 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 イラスト化の第一弾として、2018年EWCル・マン優勝マシンHondaCBR1000RR TSR-EWC仕様を世に送り出しました。その後、耐久優勝マシンの次なるテーマとして、鈴鹿8耐初制覇の記念すべきモデル2006鈴鹿8耐優勝車HondaCBR1000RR XX-Formula Div. 1イラスト化プロジェクトが深く静かに進行中。 そして今回さらに2012年鈴鹿8耐優勝マシンもイラスト化に向けた撮影を、先日行いました。これは今年の2月まで鈴鹿サーキットレーシングシアターに展示してあったもの。コロナ禍でなかなか人の目に触れることも少なかったと思われます。 現在はSTEC(鈴鹿サーキット交通教育センター)の受付ロビーに、2011年・2012年鈴鹿8耐優勝マシン、2018年EWCル・マン優勝マシンと共に3台並んで、贅沢に展示してあります。 イラスト化した作品は順次お知らせしていきます。 ●「柴田制作所」 http://www005. upp. so-net. ne. jp/seevert/ http://seevertworks. ocnk. net/ --- - Published: 2021-04-12 - Modified: 2021-04-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/2973 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 EWCは4月12日、2021年FIM EWCカレンダーをアップデートした。4月中旬に予定されていた第44回ル・マン24時間レースは、6月12日と13日に延期され、ブガッティ・サーキットで開催(無観客)されることになりました。 また、本来第2戦だったオッシャースレーベン8時間レース(ドイツ)は、5月23日の開催が不可能となり、後日の開催を検討しています。 その理由については、言うまでもなくフランスを始めドイツでも収まらない感染の広がり。ドイツでも規制が強化されるなど、医療や公衆衛生上の負担が大きいこと。オッシャースレーベンについては、EWCとして2021年のカレンダーに残すため、日程を検討しています。 【関連ニュース】 Revised 2021 FIM EWC calendarBecause of the current burden on hospitals, in early April the 24 Heures Motos organizer Automobile Club de l'Ouest, the International Motorcycling Federation FIM and Eurosport Events, the promoter of the FIM Endurance World Championship, announced the postponement of the 24 Heures Motos, the opening race of the 2021 season. --- - Published: 2021-04-08 - Modified: 2021-04-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/2961 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 3月26日にオンラインライブで実施・配信されたHondaFranceのプレスカンファレンス。 配信された一部をご覧いただけます。 今年は、F. C. C. TSR Honda FranceのEWCル・マンに向けた直前情報だけでなく、HondaFranceとしての2021モータースポーツ活動内容についても発表が行われました。 <HondaFrance〜2021モータースポーツ活動内容> ①#5F. C. C. TSR Honda FranceのEWC参戦 ②#55NATIONAL MOTOSのEWC参戦サポート ③FSBK(フランススーパーバイク選手権)へのチーム参戦 F. C. C. TSR Honda Franceに関連する部分のライダーインタビューのみ抽出して再編集したムービー(字幕付)。 https://youtu. be/BYml01K72Dk   F. C. C. TSR Honda France部分のみを抽出したオリジナルバージョンです。各ライダー、チーム監督藤井がEWCトップのフランソワ・リベイロと一緒に登場。基本は全編フランス語です。 https://youtu. be/SWIP0WTNbBY   最後にEUROSPORT-EVENTSから届いたばかりのEWCシリーズPV。先日のル・マン公式テストで撮影されたものです。 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2021/04/210331_PRE_MANS_TRAVELING. mp4 --- - Published: 2021-04-03 - Modified: 2021-04-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/2946 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 EWCによると、4月17日、18日に予定されていた第44回ル・マン24時間レース(24 Heures Motos)は中止となった。代替日程を調整中ということだ。 これは、フランスでの感染再拡大に伴い、ロックダウンも実施されており、病院の負担が大きくなっていることから、ル・マンおよびその周辺の病院では、レース中のライダーやチームの安全を確保するために必要なサービスを提供することができなくなった。 そのため、医療スタッフとの協議の結果、警察庁との合意のもと、24 Heures Motos Automobile Club de l'Ouestの主催者、フランスおよび国際モーターサイクル連盟のFIMおよびFFM、そして選手権のプロモーターであるEurosport Eventsは、このイベントの中止を決定した。 ※2021年ル・マン24時間は6月12日・13日に延期されました(2021年4月12日現在)。 --- - Published: 2021-04-01 - Modified: 2021-04-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/2935 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 オフィシャルテスト2日目も終了。2日間のチームベストは、セッション3にマークした1分36秒068でポジションは3番手。最終となるセッション4では1分36秒816。オールオーバーでも3番手でテストを終えた。 これであとはレースウィークへの突入を待つばかりとなった。 強力なライバルがひしめく中、2021ル・マン24時間レースの決勝は4月17日(土)、スタートは今年も12:00〜18日(日)12:00フィニッシュ(日本時間同19:00)する。 ※2021年ル・マン24時間は6月12日・13日に延期されました(2021年4月12日現在)。   【オフィシャルテスト総合公式結果】 2021_Pre_Mans_24H_Motos_Session_Cum   【関連ニュース】 24 Heures Motos 202124 Heures Motos 17 & 18 April 2021 Bugatti circuit - Le Mans The ACO organised its first bike race in September 1912, well before the birth of the Bugatti circuit, which was inaugurated in September 1966 with an initial track of 4. 422 km.   24 Hours Motos official website | 17-18 april 2021 | ACO - AutomobileSuzuki, Yamaha, Honda, BMW, Ducati, Kawasaki ? Et vous, vous roulez avec quoi dans la vie de tous les jours? Dites-nous dans les commentaires #24hMotos Freddy Foray compte 11 participations aux #24hMotos dont deux victoires. Il raconte le jour où il a remporté la classique mancelle pour la deuxième fois. --- - Published: 2021-03-31 - Modified: 2021-03-31 - URL: https://tsrjp.com/archives/2925 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 オフィシャルテスト初日の総合結果は4番手と10番手。31日も同じ9時〜11時55分と14時〜17時55分のセッション3、セッション4の2回行われる。その間にコース上で集合写真なども予定されている。 初日総合結果2021_Pre_Mans_24H_Motos_Session_2 --- - Published: 2021-03-30 - Modified: 2021-03-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/2916 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 3月30日と31日の日程で、ル・マン24時間のオフィシャルテストが始まった。今回のテーマの一つはピットワークの強化。前日にピットのセットアップを終えたチームは、初日走行前からピットワーク練習に余念がない。 9時〜11時55分までの2時間55分と長いセッションでも、ライダーが戻るたびにトレーニングを続ける。 ライダーはマイクとジョシュがTカーとメインカーを乗り換えながら、セットアップを進めていく。 午前中はそれぞれ1分36秒770、1分37秒417で4番手と6番手に位置した。 午後は14時〜17時55分までの長丁場のテストである。 ピットワークトレーニングのショートクリップ ※クリックで動画が始まります --- - Published: 2021-03-29 - Modified: 2021-03-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/2907 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今季からFIM EWC(世界耐久選手権)のオフィシャルパートナーとなった” REMUS "。ハイパフォーマンス・スポーツエキゾーストの世界的リーダーとして、その製品をEWCというオートバイにとって最も過酷なレースフィールドで試すことにした。 REMUSがパートナーとして、その相手に選んだのは、2017-2018年EWCチャンピオンF. C. C. TSR Honda France。システムを提供し、共同で開発することになった。 すでにこのオフシーズン、F. C. C. TSR Honda Franceと共同でプロトタイプの開発を進め、性能の最適化と軽量化を実現している。コンプリートラインの重量は4. 23kg。長距離耐久レース用に開発されたこのモデルは、クラッシュ時に各パーツを簡単に交換できるように配慮されている。 REMUSがその企業戦略から、モーターサイクルスポーツの中でも最も困難で過酷なカテゴリーのひとつである耐久レースでの製品テストに強い意欲を見せている。中でもここ5年のル・マン24時間レースで2勝、初年度3位表彰台。その間にボルドールでも1勝しているF. C. C. TSR Honda Franceとのコラボレーションは、REMUSのスポーツエキゾーストの開発にとって、非常に有意義なものとして捉えられている。   『今年、REMUSがF. C. C TSR Honda Franceと共にEWCで世界選手権のタイトルを目指して戦うことに強い意欲と誇りを持っています。REMUSは、自動車やオートバイ用の高性能スポーツエキゾーストシステムの開発で長年の経験を持っており、私たちはオートバイにとって最も過酷なフィールドであるEWCで戦う準備ができています。それを目指して全力で頑張りましょう』   REMUS comes to FIM Endurance World Championship https://youtu. be/knsRdC0cDmI 【関連ニュース】 REMUS on track with F. C. C. TSR Honda FranceREMUS is putting its technological and racing expertise at the service of the Honda factory team. The Japanese team's 2021 CBR1000RR-R Fireblade is equipped with a REMUS sport exhaust specially developed for Honda. REMUS has created a complete exhaust line and a titanium silencer. The prototype was developed this winter with F. C. C. --- - Published: 2021-03-27 - Modified: 2021-03-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/2897 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 3月26日にフランスで今季活動の記者発表をおこなったF. C. C. TSR Honda France。Honda Franceの主催でライブストリーミングで行われた。先日のル・マンテストでシェイクダウンした2001EWCマシン、CBR1000RR-R Fireblade TSR-EWCspecも初公開された。 TSRの開発によりマシンは進化を遂げ、各部の軽量化はもちろん、F. C. C. クラッチの最適化、電子制御の再構築により燃料消費とパフォーマンスのバランスを高い次元で両立させ、今季から新しいパートナーとして「REMUS」のエキゾーストシステムをインストールしている。先日のテストで得たデータを元にさらにマシンを煮詰めるため、来る3月30日・31日のオフィシャルテストにしっかりと臨む。ライディングするのは、マイクとジョシュだ。 高橋裕紀を起用し、今の難しい状況の中、日本とフランスの東西で24時間の連覇に向けて着々と歩を進める2021年のF. C. C. TSR Honda Franceにご注目ください。 【関連ニュース】 F. C. C. TSR Honda France seeking to repeatThe Japanese team will be at Le Mans with the new CBR1000RR-R Fireblade on which they claimed the win at the 2020 24 Heures Motos. Masakazu Fujii's team used the winter lull and test sessions at Suzuka with their new Japanese rider Yuki Takahashi to make further progress on their machine. --- - Published: 2021-03-25 - Modified: 2021-03-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/2885 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 EWCから今季開幕戦ル・マン24時間の暫定エントリーリストが発表された。それによると、52チームが名を連ねており、2年連続の無観客開催となるものの、38チームだった昨年からは約4割増。 F. C. C. TSR Honda France & 高橋裕紀を含め、日本チーム、日本人ライダーが複数参加することも注目。また、今年もレーススタートが4月17日(土)の12:00、フィニッシュは18日(日)の12:00となる(日本時間は20:00〜20:00)。 【暫定エントリーリスト】(クリックするとEWC公式ウエブサイトからPDFのダウンロードが始まります)   2021 FIM EWC Season teaser movie https://youtu. be/5Bvcp8r3IOU   【関連ニュース】 52 teams at the start of the 24 Heures Motos 2021Once again held behind closed doors due to the global health crisis, the 2021 24 Heures Motos will nevertheless have an impressive starting grid. 52 machines will line up at 12 noon on Saturday 17 April on the start-finish straight of the Bugatti circuit at Le Mans. --- - Published: 2021-03-24 - Modified: 2021-03-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/2877 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 3月初旬の4日間に及ぶプレテストを順調にこなし、3月30日・31日のオフィシャルテストでの課題も見い出した。そして昨年行き届かなかった部分をプラスして、4月17日から18日にかけて続く2021ル・マン24時間に対し盤石の態勢で臨む。 【写真解説】 2020年のル・マン24時間レース。ピットに入ってくるジョシュを待ち構えるチームスタッフとフレディ。 良い写真なので、このサイトトップページのスライダーにも採用しています。 --- - Published: 2021-03-23 - Modified: 2021-03-23 - URL: https://tsrjp.com/archives/2873 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 前回ル・マンテストで高橋裕紀がCBR1000RR-R Fireblade SP(TSR-EWC仕様)で初アタックした時の車載映像。 https://youtu. be/gbxTz9Z0S_g --- - Published: 2021-03-17 - Modified: 2021-03-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/2851 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 3月8日〜11日のル・マンテスト後の高橋裕紀・最新ロングインタビュー。リモートで実施しました。 https://youtu. be/iqnWdTf41PI --- - Published: 2021-03-17 - Modified: 2021-03-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/2855 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 FIM EWCのプロモーター「Eurosport Events」が、カレンダーのレース数を維持するために、鈴鹿8時間レースとエストリル12時間レースのレーススケジュールの変更を発表した。 鈴鹿8耐は、2021年のシーズンを締めくくる11月7日(日)に変更され、最終戦として150%のポイントが付与される。当初10月16日(土)にポルトガルで開催される予定だったエストリル12時間レースは、鈴鹿8耐に代わり7月17日(土)に開催されることになった。 EWCによれば、日本における新型コロナウイルスの感染状況や入国制限の拡大に伴い、海外のチームやライダーを迎えることが難しくなっているため、両レースの開催を確実にするためにこのような決定をした。鈴鹿8耐を延期することで、それまでに日本のルールが緩和されることとを期待している、とリリースで述べている。 この措置により、11月6日(土)・7日(日)にスケジュールされていた全日本ロードレース選手権最終戦MFJグランプリは、第5戦として7月17日(土)・18日(日)へと変更された。 【関連ニュース】 FIM EWC calendar adapted in response to global health situationAs a result, the 12 Hours of Estoril in Portugal will now be held on Saturday 17 July, the week-end initially earmarked for the Japanese race. The Suzuka 8 Hours has been rescheduled to Sunday 7 November when it will wrap up the 2021 season, with 150% points awarded for the final race.   MFJグランプリが7月17日(土)・18日(日)に日程変更! | SUPERBIKE. JP一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)は3月17日(水)、全日本ロードレース選手 --- - Published: 2021-03-17 - Modified: 2021-03-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/2863 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 先日お知らせした、F. C. C. TSR HondaからF. C. C. TSR Honda Franceに至るFIM EWC 参戦初年度2016シーズンから2019−2020シーズンまでの軌跡を集大成した初のフォトブック。EWCオフィシャルカメラマンが未公開写真を中心に厳選した100枚で構成しています。 【品名】F. C. C. TSR Honda France - 100 PHOTOS - 【価格】6,820円(税込)送料別 【仕様】130pages 30 x 30cm 上製本ハードカバー French / English 【ご購入】(ECオンラインショップへ) --- - Published: 2021-03-15 - Modified: 2021-03-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/2836 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今季初めてとなるル・マンテストが3月8日〜11日の4日間の日程で開催された。 移動に制限が伴う中、日本・オーストラリアなど世界各地からパリのワークショップにチームが集結。準備期間を経てテストに臨んだ。 2021マシンのシェイクダウンともなるこのテストは、新しく加入した高橋裕紀にとって、自分のポジションや実力を内外にアピールするチャンスであり、チャンピオンチームでチャンピオンライダーのマイクとジョシュに対抗する意味もあった。 テストは3台のマシンを持ち込み、各ライダーがそれぞれ乗り換えながら周回を重ね、ル・マン仕様へと進めていく。4日間で延べ18時間超のテストでは、前半が厳しい寒さながら快晴、後半日程では雨も降り乾いていくコンディションとなるなど、様々な状況に対応するテストやシミュレーションが行われた。 ル・マンを走るのは8年振りとなる裕紀が最も周回を重ね、当初は1秒前後の開きがあったラップタイムを走行毎に詰め、最終的にはマイクとジョシュが昨年から更新していた1分36秒台に入るまでになった。アベレージタイムでも遜色ないものだ。 フィジカル面でもバランスの良い3人のライダーだが、走りについて早くもコンビネーションがとれてきた。さらに、かつてMotoGPで同じチームやパドックで過ごし盟友とも言えるマイクと、全日本参戦時にコミュニケーションを図っていたジョシュともすぐにお互い認め合った。 次回オフィシャルテストには裕紀は参加できない分、24時間レースに向けて出来る準備を整えて、再び相まみえる。 Le Mans Test 8 - 11 March 2021 ムービー https://youtu. be/g5PIGpCPKcg --- - Published: 2021-03-15 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/2842 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 待望の'21- CBR600RR(2BL-PC40)に、2ポジションステップ・ブラックとシルバーが登場。 ミラーホールキャップセットは、スポーツ走行や走行会などでミラーを外す際に使用します。 【品名】2ポジションステップ・ストリート・ブラック 【品番】5002P-P40-B1BK0 【適合】'21- CBR600RR(2BL-PC40) 【価格】71,500円(税込み/消費税抜き本体価格 65,000円) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) 【品名】2ポジションステップ・ストリート・シルバー 【品番】5002P-P40-B1SV0 【適合】'21- CBR600RR(2BL-PC40) 【価格】71,500円(税込み/消費税抜き本体価格 65,000円) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) 【品名】ミラーホールキャップセット(2BL-PC40) 【品番】64220-P40-A1BK0 【適応】'21- CBR600RR(2BL-PC40)・純正カウル用 【価格】5,500円(税込み/消費税抜き本体価格 5,000円) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) ※いずれも詳細はオンラインショップでご確認ください。 --- - Published: 2021-03-12 - Modified: 2021-03-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/2776 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 3月8日〜11日、4日間にわたるテストで各ライダーを始め、マシン、タイヤ等々様々なコンディションにおける様々なシミュレーションができ、タイム的にもポジション的にもバランスの取れた組み合わせであることも確認できた。 非常に有効となったル・マンテストのテスト百景第二弾 ※画像クリックで拡大表示 --- - Published: 2021-03-12 - Modified: 2021-03-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/2797 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ル・マンテストのテスト百景最終版はショートmovieクリップをどうぞ ※クリックで動画が始まります --- - Published: 2021-03-11 - Modified: 2021-03-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/2734 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今季初ル・マンテストを3月8日〜11日まで行っている。2月には雪で覆われていたル・マン当地は、3月初旬でも早朝の路面温度がー8. 8℃。気温も推して知るべし。 その中で3ライダーは順調にテストをこなし、マイクとジョシュは自己ベストを更新、裕紀もMotoGP時代の知見も元に2人と遜色ないタイムで走行。 4日間の日程をフル活用してテストを進めている。そのテスト百景。 ※画像クリックで拡大表示 --- - Published: 2021-03-10 - Modified: 2021-03-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/2725 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2月下旬に鈴鹿VOICE-FMで放送された高橋裕紀のインタビューを、一部カットして映像付きで編集したものです。 https://youtu. be/r3-d0tjqjn8 オリジナル音声は以下の公式チャンネルでご覧いただけます。 ○Suzuka voice FM78. 3MHz 公式You Tubeチャンネル https://www. youtube. com/c/SuzukaVoiceFM783/videos --- - Published: 2021-03-08 - Modified: 2021-03-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/2716 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 A closer look at the bike as it was used at Le Mans in 2020. 2020年のル・マン優勝マシンClose-Upムービー https://youtu. be/-6qt6rm69Jo --- - Published: 2021-03-06 - Modified: 2021-03-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/2710 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 F. C. C. TSR Honda FranceはFireblade SPを世界一へと押し上げ、Dr. Blanchiとその医療チームはそれをサポートするためのPCR検査を担当している。 チーム総監督の藤井と新パイロットの高橋裕紀は、3月5日にパリ郊外ディズニーにほど近いモンテブランにある「BIO Futur」のラボラトリーを表敬訪問し、昨年のDr. Blanchiチームによるル・マン24時間モト2020へのPCR検査に対するプロフェッショナリズムに感謝の意を表した。 今年は高橋裕紀をはじめ、今回のテストからPCR検査の対応をしてもらっている。 パリでPCR検査を受けるなら、ぜひ「BIO Futur」で(フランス語だけど)! lol Laboratoire Biofutur - MontévrainTout au long de cette épidémie en cours, votre laboratoire vous garantit la continuité des soins au quotidien. Les prises de sang sont sans rendez-vous et en continu. Le laboratoire reste ouvert tous les matins, certains ajustements d'horaires, les après-midis, pourront être mis en place. --- - Published: 2021-03-04 - Modified: 2021-03-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/2675 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2020 Le Mans 24 Motos Winning Bikeを超接近して見る 後半はマシンを一回りした感じでどうぞ。 ※画像クリックで拡大表示 --- - Published: 2021-03-04 - Modified: 2021-03-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/2698 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今季から新たにエキゾーストシステムでコラボレーションする“ REMUS "のサイレンサーが初お目見え、ほんの少しサウンドを披露。“ REMUS "はFIM EWCのオフィシャルシリーズパートナーでもある。 https://youtu. be/9Btfz2l50gg --- - Published: 2021-02-28 - Modified: 2021-02-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/2641 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2020 Le Mans 24 Motos Winning Bikeを超接近して見る コロナ禍の世界的な広がりにより、シッピングも混乱しているようで、2020年9月下旬のエストリル戦が終わった後の10月初旬に、優勝したル・マンと2位だったエストリルの2戦を戦った機材をフランスから船便で荷送した。遅くても12月の頭には到着すると考えていたが、到着したのは年明けも2月が目前の1月28日だった... 。 2020ル・マンを24時間走ったそのままの姿を写真に残しました。2021ル・マン24時間レースのカウントダウンが迫る今だからこそ、ご覧ください。 ※画像クリックで拡大表示 --- - Published: 2021-02-19 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/2602 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 F. C. C. TSR HondaからF. C. C. TSR Honda Franceに至るFIM EWC 参戦初年度2016シーズンから2019−2020シーズンまでの軌跡を集大成した初のフォトブック。EWCのオフィシャルカメラマン“ David Reygondeau ”が未公開写真を中心に厳選した100枚の未公開写真で構成しています。 Franceで昨年末刊行され、今月に入りようやく日本に入荷。特別価格の限定販売を予定しています。 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2021/02/2016-2020-100-PhotosL. mp4 【品名】F. C. C. TSR Honda France - 100 PHOTOS - 【予価】6,820円(税込)送料別 【仕様】130pages 30 x 30cm 上製本ハードカバー French / English ※価格は予価です。販売開始時にご確認ください。 ※文字は 冒頭に一部あるだけで、ほぼ写真のみで構成されるフォトブックです。 【掲載レース】 EWC Season... 2016 - 2016/17 - 2017/18 - 2018/19 - 2019/20 Races... LeMans - Portimao - Suzuka - Oschersleen - BorDol - Slovakia - Estoril Riders... Kazuma Watanae - Damian Cudlin - Alan Techer - Arturo Tizon - Patrick Jacobsen - Dominique Agerter - Shin'ichi Ito - Gregg Black - Josh Hook - Randy De Puniet - Freddy Foray - Mike Di Meglio --- - Published: 2021-02-12 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/2578 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 車両のメンテナンスもちろん、展示にも使える「TSR レーシング メンテナンス マット」。F. C. C. TSR Honda Franceが、実際にEWCシリーズ各レースで使っているモデルです。2021年からデザインをリニューアルしました。 【品名】TSR レーシング メンテナンス マット 【品番】TSR2101A 【価格】24,200円(税込み/消費税抜き本体価格 22,000円) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) ※現在入荷待ち。2021年2月下旬より、順次出荷予定です。 ※納期は別途ご確認願います。 EWC2020年ル・マン24時間ピットワークでも使用(写真上) 表地はパイル長約6mmのナイロン100%防炎加工。 特殊なインクを使用、パイルの根元までしっかり染色しているので、色落ちや色あせに強く、長期間ご使用いただけます。 裏地にはグリップ力が高くズレにくい、耐油性、耐熱性、耐摩耗性等に優れているNBRラバーを使用しています。FIMトライアル・MFJトライアル規則でも義務付けられた環境保護マットとして使用可能です。 CBR1000RR-Rを載せた時のサイズ感がこちら(写真上) 【素材/材質】 ・表:ナイロン ・裏:NBRラバー 【サイズ】 ・長さ:2,100mm ・幅:1,000mm 【仕様】 ・防炎マークあり ・中性洗剤で丸洗い可能 ・縁あり仕様(NBR部)10mm ・日本製 --- - Published: 2021-02-08 - Modified: 2021-02-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/2561 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 F. C. C. TSR Honda France 総監督として日欧豪のスタッフを率いる藤井正和が、地元鈴鹿のコミュニティFM〜Suzuka voiceFM78. 3MHz〜のオンラインインタビューで、現在置かれた自身の様々な状況、EWCレースのみならず鈴鹿8耐の話、2輪4輪のモータースポーツ、レースの戦略戦術に至るまで30分近くにわたり語りました。 このインタビューの模様は、2月10日(水)の同放送局のレギュラー番組『めっちゃすずか!』(12:00〜15:00)で放送されます。水曜日の番組DJは、鈴鹿サーキットのレースアナウンスでもお馴染みの多賀稔晃さん。多賀さんは、『今週水曜日は1時台も含めて【F. C. C. TSR Honda Franceスペシャル!!】みたいになると思います!』と張り切っているようです。 残念ながら、リアルタイムで聞けるのは鈴鹿市民だけか... 、と思うなかれ。 『めっちゃすずか!』は【全国から】携帯アプリの【Radimo(レディモ)】で聴取できるということです。お試しください。 ○放送概要○ Suzuka voice FM78. 3MHz 『めっちゃすずか!』(12:00〜15:00) インタビューコーナーは、午後12:05頃〜12:35頃まで   『めっちゃすずか!』は【全国から】携帯アプリの【Radimo(レディモ)】でもお聞きいただけます! 聞き逃した方は Suzuka voiceFMの公式YouTubeチャンネルのアーカイブでもお聞きいただけます。 ↓開始6分20秒ほどから   https://youtu. be/-IxIQn3cffI   【Radimoについて】 「Radimo(レディモ)」は、一般社団法人日本コミュニティ放送協会(JCBA)が運営するコミュニティFMサイマル放送(JCBAサイマル)専用のスマートフォンアプリです。 下記公式サイトからお持ちのモバイル端末に合ったアプリをダウンロード(無料)してください。 https://musicbird. jp/cfm/radimo/ --- - Published: 2021-02-06 - Modified: 2021-02-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/2555 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 言うまでもなく、現在のこの非常に難しい状況で、タイトル奪還のためには、何をするべきか。 昨シーズン新型マシンに合わせたクラッチ開発を通じて、F. C. C. が目指すタイトル奪還への秘策とは!? 【F. C. C. TSR Honda France】Revenge the title 24Heurs Moto - 2020 EWC Le Mans 24Heurs - --- - Published: 2021-01-28 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/2533 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 2020年に相次いで新型が登場した、Honda CBR600RRとCBR250RR。 TSRでもEWCレースベースとしているCBR1000RR-Rをフラッグシップとして、そこに連なるピラミッドを構成するバイクたちだ。 レース&ストリートパーツの開発が進み、製品ラインナップがさらなる充実を見せるCBR1000RR-Rに続き、2021年のオープニングを飾るのはこの2機種のオリジナルパーツ。 第一弾は、 CBR600RRのフェンダーレスキットを予定。さらに、JMCA適合のスリップオンサイレンサーも開発中。そして、CBR250RRとともに近く姿を表す予定のSTEPキットなども控えている。 製品は順次ご紹介していきますので、ご期待ください。 (写真)現在試作が最終段階のフェンダーレスキット(2020 CBR600RR対応) https://tsrjp. com/wp_jpen/online-shop --- - Published: 2021-01-28 - Modified: 2021-01-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/2540 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今なお先の見通せないCOVID-19の世界的な広がりにより、2021年FIM EWCカレンダーの全5レースを維持するために、そしてFIM耐久世界選手権に参戦するチームをサポートするために、FIM、EWCとACO(Automobile Club de l’Ouest=ル・マン オーガナイザー)は第44回ル・マン24時間耐久レースを4月17日〜18日に非公開で開催することを決定した。 <写真>2020年は4ヶ月延期の末、初の無観客開催となった(2020年のグリッドセレモニー風景) 2021 24 Hours Motos behind closed doorsAs with the 2020 edition, the 2021 24 Hours Motos scheduled for 17 and 18 April on the Bugatti circuit at Le Mans will be held without spectators in attendance. --- - Published: 2021-01-20 - Modified: 2021-01-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/2504 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 1月18日の鈴鹿テスト、走行後の高橋裕紀インタビューです。 https://youtu. be/Ld_bETQvif0 --- - Published: 2021-01-18 - Modified: 2021-01-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/2489 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 再び世界チャンピオンになるため、世界で一番多くテスト走行を行うチーム運営を方針に掲げた。世界の東と西に拠点があることを活かし、まず日本国内で2020年末よりテストを開始。新しく加入した高橋裕紀が岡山国際と鈴鹿で12月にテストを実施。そして年明けの1月18日、高橋がTSR-EWC耐久仕様としては3回目、鈴鹿では2回目となるテストを行い、2021年を始動した。 10時30分にはじまった1セッション目の路面温度は9度。高橋はソフトタイヤで2分10秒台をコンスタントに刻みながら12ラップを走行。路面温度が16度ほどにあがったため、ミディアムタイヤに変更して臨んだ2セッション目でマシントラブルがあり、ピットに戻ってきたが、3セッション目がはじまるまでには解消。路面温度4度に対し、再びソフトタイヤに交換して走行した3セッション目では2分9秒台に入りかける走りを見せた。 ル・マン24時間(4月17日・18日決勝)の現地での本格的なテストは3月8日〜11日に行う予定。その4日間を少しも無駄にしないためには今回のテストで、このマシンのできるだけ多くの経験値を得ておくことが必要だ。高橋が「自分のバイクになってきた。バイクは十分に速い。マシンとしてはセッティングを詰め、ライダーとしては頑張らなければいけないところと休むところを見極めるなどして耐久ならではの戦い方を探っていきたい」と語るように、鈴鹿のスポーツ走行枠の30分間×3セッションとはいえ、有意義なテスト走行になった。 今回得られたデータを元にマシンの作り込みを進め、最初のル・マンテストに臨む。オフィシャルテストの日程も3月30日・31日に決まり、そして4月17日・18日決勝の本戦に向けて待ったなしだ。 --- - Published: 2021-01-17 - Modified: 2021-01-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/2468 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 F. C. C. TSR HondaのEWC参戦初年度の2016年ル・マン24時間以降、2シーズンに渡りル・マンとボルドールの24時間レースに、助っ人=リザーブライダーとして戦ったスペイン人ライダー、アルトゥーロ・ティゾンがマウンテンバイクでの練習中に亡くなりました。享年36。現時点では、原因が何であったのかは明らかにされていません。 ティゾンは、スペインでの24時間レースを含む耐久レースでの活躍と実績が認められ、2016年4月のEWCル・マン24時間でF. C. C. TSR Hondaのリザーブライダーとして登録、レースでは走行しませんでしたが、チームは初参戦にして3位表彰台を獲得しました。 EWC2016/17シーズンの開幕戦(2016年9月開催)でリザーブライダーを務め、次のル・マン24時間(2017年4月開催)では“第三の男”=ライダー・レッドとしてレースに臨み、予選でチームベストとなるタイムをマーク、メカトラブルを挽回する走りを見せ、決勝5位の結果に貢献しました。 この時、フィニッシュライダーでチェッカーを受けたティゾンは、あまりの嬉しさに(! ? )、フィニッシュ後のストレートで行ったバーンナウトで事務局に呼ばれ、大目玉をくらったとさ。 普段寡黙で文句一つ言わず、自分の役割をきっちりこなし、一緒に戦ってくれたティゾンに哀悼の意を表します。 Rest in Peace Arturo Tizon LUTO EN EL DEPORTE | Fallece en Alcudia de Veo el piloto de motos de la Vall Arturo TizónLa tragedia ha vestido de luto el mundo del deporte provincial, tras trascender el fallecimiento del piloto de motos de la Vall d'Uixó, Arturo Tizón, mientras practicaba ciclismo de montaña en Alcudia de Veo. (写真)2016/2017FIM世界耐久選手権シリーズEWC第2戦 第40回ル・マン24時間耐久ロードレース https://youtu. be/x0OO4FgEaTs --- - Published: 2021-01-15 - Modified: 2021-01-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/2463 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 Hondaが、2021年のモータースポーツ参戦体制と普及活動計画について公式発表しましたので、お知らせします。 ライダー、ドライバー、エンジニア、メカニックのほか、チームスタッフが「TEAM Honda」として一丸となって... 、とありますが、TSRもそれぞれ、一人ひとりが「ONE TEAM」の気概でチャンピオン奪還に向けて突き進みます。 ご声援いただく皆さん、どうぞよろしくお願いします。 2021年Hondaモータースポーツ活動計画Hondaは、2021年のモータースポーツ参戦体制と普及活動計画について、以下の通り発表しました。 Hondaは創成期からさまざまなレースに参戦することで技術、人、組織を鍛えるとともに、多くのお客様と楽しさ、喜び、感動を共有してきました。 2021年も二輪、四輪それぞれの最高峰レースに参戦するとともに、日本をはじめとした各地域において、多様なカテゴリーのレースへの参戦を計画しています。 ... --- - Published: 2021-01-01 - Modified: 2020-12-31 - URL: https://tsrjp.com/archives/2438 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 いよいよ始まった2021年最初のページはHondaFranceのエントランスに鎮座ましますル・マン優勝車とトロフィたち。 この先、3月初旬のテスト、その後のオフィシャルテスト、4月17日・18日のレースまで、ル・マンに向けて突っ走ります。今年もレース・製品開発・サービスと各方面で全力展開するTSRをよろしくお願いします。 【写真解説】 中央:チームで持ち回る特大の優勝トロフィ。デカいので、表彰台では4人で神輿のように担ぎ上げます。 左:チーム監督とライダー個々に贈られる通常サイズの優勝トロフィ、TSRとしては2本目となります。 右:2020年から贈呈されることになった友好提携レース・サーキットの鈴鹿サーキットからのトロフィ。栄えある初代授与チームとなりました。 --- - Published: 2020-12-30 - Modified: 2020-12-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/2431 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 12月29日、EWCのオーガナイザーが2021シーズンのカレンダーを公開した。すでにチーム宛にはインフォメーションされていたが、残り1戦が決まったことで、今回FIMも含めてリリースされた。 開幕戦は4/17-18のル・マン24時間、オッシャースレーベン、鈴鹿、ボルドールと続き、最終戦は2020年同様エストリル12時間。エストリルのみが土曜決勝となる。鈴鹿が最終戦ではなく、年をまたがないので、2021シーズンということになる。 英語版リリースでは暫定カレンダーとなっているが、EWCオーガナイザーとしては、『まだ収束していないパンデミックの中、スポーツの継続性確保を最優先課題として、サーキットでの観客動員数に関係なくすべてのレースを予定通りに行なう。2022年6月の第1回スパ・モト24時間レースに向けて、ファンにエキサイティングなショーを提供する』としている。 【2021FIM EWC 世界耐久選手権シリーズ レースカレンダー】 2021/4/17-18 ルマン24時間耐久ロードレース (フランス・ブガッティ・サーキット) 2021/5/23 オッシャースレーベン8時間耐久ロードレース (ドイツ・オッシャースレーベン) 2021/7/18 鈴鹿8時間耐久ロードレース (日本・鈴鹿サーキット) 2021/9/18-19 ボルドール24時間耐久ロードレース (フランス・ポールリカール) 2021/10/16 エストリル12時間耐久レース*1(エストリル・ポルトガル) *1土曜決勝日 F. C. C. TSR Honda Franceは、3月上旬のル・マン(プライベート)テスト、おそらく3月末〜4月初めに開催されるル・マンオフィシャルテストを経て開幕戦に臨む予定だ。 Five races in 2021 FIM EWC calendarFollowing the last race of the 2019-2020 season in Portugal last September, the 2021 season of the FIM Endurance World Championship will open in France on 17 and 18 April with the 24 Heures Motos at the Bugatti Circuit in Le Mans. --- - Published: 2020-12-28 - Modified: 2020-12-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/2422 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2019年11月の新型Honda CBR1000RR-R Fireblade(SC82)発表から2020年のTSRパーツ開発、EWCレース参戦のまとめムービーです。 https://youtu. be/-mgoBYVzQPM 日本語は字幕でご覧ください。 --- - Published: 2020-12-23 - Modified: 2020-12-23 - URL: https://tsrjp.com/archives/2404 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語   TSRでは、2021年より隔週週休二日制といたします。 営業・開発部(オンラインショップ含む)は、TSR全社休業(冬季・GW・夏季)日程と毎週日曜および隔週土曜定休日とさせていただきます。 サービス部については、TSR全社休業(冬季・GW・夏季)を除き、定休日も営業しています。   ※下記カレンダーの各色の休業日程をクリックすると詳細をご確認いただけます。 --- - Published: 2020-12-21 - Modified: 2020-12-21 - URL: https://tsrjp.com/archives/2392 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 12月19日(土)・20日(日)にオンラインで開催された「Honda Racing Thanks Day Online」のF. C. C. TSR Honda Franceパート(一部CBR1000RR-R関連映像あり)のダイジェスト版です。 2019ー20EWCシーズンを戦った3ライダー、ジョシュ・フック、フレディ・フォレイ、マイク・ディメリオのコメントもあります。 寿司屋さんのパフォーマンス映像は、2018年12月に2人が来日した時に撮影したものです。 https://youtu. be/p_JL5Tm-pHg --- - Published: 2020-12-21 - Modified: 2020-12-22 - URL: https://tsrjp.com/archives/2397 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 誠に勝手ではございますが、2020年12月27日(日曜日)から2021年1月5日(火曜日)まで、冬季休業になります。 その間、オンラインショップ・営業のお問い合わせの返答や商品の発送業務が停止いたします。 また、年始の発送や問い合わせ対応は11日(月曜日)以降になります。 あらかじめご了承願います。 --- - Published: 2020-12-18 - Modified: 2020-12-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/2368 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 「世界で一番走るチームとなる!」と宣言したF. C. C. TSR Honda France。新たに加入した高橋裕紀とともに、恒例となっている冬の岡山国際でのテストを12月10日(木)・11日(金)の両日実施した。 コロナ禍で未だ混乱する世界的な物流システムにより、一部の機材が戻っておらず、黒のカーボンカウルで走行する高橋。今年の7月に移動制限のある海外ライダーたちに代わり、鈴鹿でF. C. C. TSR Honda Franceのル・マン仕様車を初めてシェイクダウンしているが、本格的なEWC仕様を駆るのは初めてだ。 今回のテストでは、今季EWC最終戦エストリル仕様のままで、その時とは大きく違うマシン乗りやすさに驚きながら、2日間で4時間、100周をしっかり走り込んだ。周回を重ねるに連れて走りもスムーズになり、タイムも1分33秒フラットあたりまで伸ばしていった。 高い完成度を持つCBR1000RR-Rをさらに高い次元への引き上げ、来季EWC開幕戦ル・マン24時間に挑みたい。このテストを皮切りに、地元鈴鹿でもスポーツ走行枠を活用してテストを繰り返す予定のF. C. C. TSR Honda France&高橋裕紀。日本人ライダー起用の効果は、早くも現れてきている。 ●高橋裕紀コメント https://youtu. be/qtFpQBtdHus --- - Published: 2020-12-18 - Modified: 2020-12-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/2381 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 既報の通り、「Honda Racing THANKS DAY 2020」がワールドワイドなオンラインイベントとして12月19日(土)・20日(日)で開催される。EWC世界耐久選手権からは、F. C. C. TSR Honda Franceのジョシュ・フック、フレディ・フォレイ、マイク・ディメリオの3人が、画面を通してコメントで1年を振り返る。 12月10日開催の「2021 Honda Racing Motorcycle Motorsports Announcement」と同様、Hondaグローバルサイトが中心となり英語ベースで進行されるが、もちろん日本語訳もある。 詳しくは公式ウエブサイトで また、“TO ALL Honda Racing FANS THANK YOU 2020! ”とのサブタイトルで「2020 Hondaモータースポーツ展示」が12月15日から始まっている。 2輪世界耐久から、F. C. C. TSR Honda Franceの2020ル・マン車(新型CBR1000RR-R Firelade TSR-EWC仕様実車)も再び展示されている。この機会をお見逃しなく! ■展示会場:Honda Welcome Plaza AOYAMA(東京都港区南青山2-1-1 Honda青山ビル1階) ■展示期間:2020年12月15日(火)〜29日(火) 詳しくは公式ウエブサイトで --- - Published: 2020-12-10 - Modified: 2020-12-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/2355 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 毎年恒例のホンダの2輪世界選手権の記者発表が、今年は世界的なコロナ禍のため、「2021 Honda Racing Motorcycle Motorsports Announcement」としてオンラインでの開催となった。 F. C. C. TSR Honda France部分だけ切り出し動画(FHD高画質版)You Tubeへ https://youtu. be/GfLaV3K_j38 元動画はお好きなプラットホームでご覧ください。 Facebook : https://fb. watch/2hILi9XPOP/ You Tube : https://youtu. be/hsd_tPT9R4g --- - Published: 2020-12-06 - Modified: 2020-12-06 - URL: https://tsrjp.com/archives/2352 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 12月4日のトーチュウ&中日スポーツ朝刊に見開きフルカラーで同時掲載されたEWC特集! F. C. C. TSR Honda FranceのEWC2021シーズンに向けた戦いざまを、総監督自らが語った記事だが、早くもトーチューWEB/F1エクスプレスで公開された。読み逃した方、新聞が手に入らなかった方、朗報です。会員登録なしで全文読めますので、是非ご覧ください。 TSRの記事 企画特集TOP --- - Published: 2020-12-05 - Modified: 2020-12-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/2348 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 12月10日(木)に「2021年 二輪モータースポーツ世界選手権 参戦体制発表」がオンラインで開催される。F. C. C. TSR Honda Franceの3人、ジョシュ・フック、マイク・ディメリオ、高橋裕紀を含め、来季の世界選手権に参戦するライダーたちが映像に出演し、ビデオコメントする。 さらに、中止がアナウンスされていた「Honda Racing THANKS DAY 2020」がワールドワイドなオンラインイベント、「Honda Racing THANKS DAY 2020 “Online”」として12月19日-20日で開催が決定した。 F. C. C. TSR Honda Franceでもジョシュ・フック、フレディ・フォレイ、マイク・ディメリオが画面を通して1年を振り返る。 世界各地にいるライダーやドライバーをオンラインでつなぐという、いかにもホンダらしいイベント。 現在公開中の「Virtual Motorsports Land(ヴァーチャル モータースポーツ ランド)」ページにて動画配信される。詳しくは下記サイトにて。 https://www. honda. co. jp/motorsports/virtualmsland/ --- - Published: 2020-12-03 - Modified: 2020-12-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/2323 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 少し前に登場したBMW S1000RRロングテール+カーボンエンド(JMCA認定)に加え、今回登場したのが、そのショートメガホン仕様とロングテール+カーボンエンド(1800S-S10-F1SV0)専用サイレンサーステー。 サイレンサー内部にテーパーインナータイプを採用し、低中回転域でのスロットルに対する応答性が向上。 ●BMW S1000RR(2BL-S10AA) ショートメガホン S/O HPTPS3C 【品番】1800S-S10-H1SV0 【価格】¥93,500(税込) 【適応車種/年式】BMW S1000RR(2BL-S10AA) 【政府認証】JMCA1020058071 【サイレンサーボディ】Ti 【詳細・ご購入】(ECオンラインショップへ) サーキット走行などでタンデムステップホルダーを取り外す場合に使用できるサイレンサーステー。 ●1800S-S10-F1SV0専用サイレンサーステー 【品番】18372-S10-A1BK0 【価格】¥6,600(税込) 【適応マフラー】1800S-S10-F1SV0 【材質】アルミ ブラックアルマイト仕上げ 【詳細・ご購入】(ECオンラインショップへ) 排気管長をロングにすることで、低中回転域のトルク感を向上させて扱いやすい特性にした政府認証モデル。 ●BMW S1000RR(2BL-S10AA) S/O HPS3C 【品番】1800S-S10-F1SV0 【価格】¥93,500(税込) 【適応車種/年式】BMW S1000RR(2BL-S10AA) 【政府認証】JMCA1020058071 【サイレンサーボディ】Ti 【詳細・ご購入】(ECオンラインショップへ) BMW S1000RR(2BL-S10AA)については、フルエキ(レース仕様)も開発中! ! --- - Published: 2020-11-30 - Modified: 2020-11-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/2311 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 先日開催したTSR取材会&体制発表時に、F. C. C. TSR Honda France総監督 藤井正和へのスペシャルインタビューと撮影も同時に行いました。それが12月4日のトーチュウに「EWC特集」として掲載されます。その紙面は見開きフルカラーということで、読み応えのあるものになりそうです。 更にうれしいのが、今回は中日スポーツとの同時掲載。しかも、フルカラー。関東地方以外の方、東海・北陸各県を始め中日スポーツ販売エリアの皆さんも手に入れやすい!これは買わねば! もちろんWEBページ - トーチュウF1エクスプレス - にも下記のように掲載されるとのことですが(後日掲載・会員登録必須)、それはそれ。購入可能な方は、朝一番でゲットしてください。 https://f1express. cnc. ne. jp/suzuka8h/index. php? cat_id=30&fr=gnv --- - Published: 2020-11-30 - Modified: 2020-11-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/2318 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 F. C. C. クラッチ開発 - その1、その2に続く番外編〜実際にエストリル12時間耐久の決勝前メンテナンスで交換作業した時の記録を、リーダーメカニック" Elies Banus Brunet "(エリアス)のコメントとともにまとめました。 https://youtu. be/00D3qfiYzEA --- - Published: 2020-11-17 - Modified: 2020-11-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/2299 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 今年も残すところあと1枚となったTSRカレンダー。11月ー12月のビジュアルも2019鈴鹿8耐、チームクルーの奮闘。 --- - Published: 2020-11-16 - Modified: 2020-11-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/2294 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 先日アップしたライブ動画録画ダイジェストを、別撮りした4K動画で再編集しました。一部未編集シーンも入れてありますので、少し長くなりました。是非ご覧ください。 https://youtu. be/qUaCf89iZ9Y --- - Published: 2020-11-11 - Modified: 2020-11-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/2259 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 先日、2021EWC参戦体制発表を行った、ホンダ本社1階のホンダウエルカムプラザ 青山正面入口横に 2020EWCル・マン優勝車&トロフィが展示されています。展示は、CBRデザインフェスタ Aoyama collection」と同時に実施されており、11月16日(月)までの予定。 お近くにお立ち寄りの際には、是非ご覧ください。 ※営業時間・内容等が変更になっています。ご注意ください。 「CBRデザインフェスタ Aoyama collection」のお知らせ (Hondaウエルカムプラザ青山公式WEBページ) https://www. honda. co. jp/welcome-plaza/contents/event/2020/20201111/ --- - Published: 2020-11-09 - Modified: 2020-11-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/2238 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 TSR公式You Tubeチャンネル https://youtu. be/liKLZ6w3PLg --- - Published: 2020-11-08 - Modified: 2020-11-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/2218 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 F. C. C. TSR Honda FranceのFIM EWC 2021シーズンの参戦体制発表〜高橋裕紀登場ダイジェスト版にまとめました。 https://youtu. be/9HLsmovlYn8 フルバージョン https://youtu. be/-5z7tNfyYpU チームリリース2021TSR_EWC_PressRelease_Nov7 --- - Published: 2020-11-07 - Modified: 2020-11-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/2209 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 11月7日(土)、東京・青山のホンダ本社において、『F. C. C. TSR Honda France取材会』の中で2021EWC参戦体制発表を行い、高橋裕紀を2021シーズンのFIM 世界耐久選手権シリーズ(EWC)に、F. C. C. TSR Honda Franceのライダーとして起用することを発表した。 高橋は、再開予定のル・マンを翌月に控えた7月中旬、TSRのライダーが3人とも海外で移動が制限される中、テストライダーとしてこのマシンの開発最終段階でその一翼を担っている。そんな縁もあり、十分な実力・実績や本人の意思が合致して、今回の起用となった。2021 EWC シーズンは、ジョシュ・フック、マイク・ディメリオのこれまでの2人に加え、高橋の加入でチームがどんな変化を見せるのか、楽しみだ。 ◎高橋裕紀コメント 『MotoGPにも参戦し、WSBKも経験しました。ただ、子供の頃から世界チャンピオンになる、という夢は実現が叶わず、今年から仕切り直し、勝負の年でチームも移り、全日本選手権に参戦してきました。その中で今後、日本人が世界チャンピオンになれる方法を自分なりに考え始めた矢先に、まさかの藤井監督からの言葉をいただきました。正直最初は悩みましたが、このチームには世界チャンピオンという夢が現実的に見えるところにあり、自分の人生のなかで、最後に努力次第でチャンピオンになれる可能性がある、チャンピオンチームに声をかけてもらった、というライダーとしても非常にうれしく思っています。他の2人の足を引っ張らないように、チームの世界チャンピオン獲得に貢献できるように、しっかり取り組んでいきたいと思います』 ◎藤井正和総監督コメント 『高橋裕紀選手の実績も実力もよく分かっているし、今年7月の新型CBR国内最終実機の確認時に、まだまだ煮詰めていく段階にも関わらず、マシンをよく理解してくれた。その時ピピンと来た、というか縁を感じる、そんな実感を持ちました。我々の野望である、他がやってないこと、やらないことをやっていこうと決めてますから、世界の東西(日本とヨーロッパ)で相互にレベルを高めていくため、チャンピオンを獲るためには、マシン、チーム、そしてライダーの3つの三角形をバランス良く最大限に大きくしなければならない。そのためには彼の実力が必要だったこともあります。毎朝独特の練習をしていることは私も知っています。これからは、このEWC、1000ccバイクで思い切り走ってもらいますよ!』 ちなみに、高橋は、全日本ロードレース選手権ST1000への参戦についても協議を続けているという。また、各ロードレースの来シーズンについては、徐々にスケジュールが見えつつあるところだが、EWCのレースカレンダーについては、近々暫定で発表があるとも言われている。 体制発表に先立って行われていた取材会では、“24ロゴ”を掲げた特大の優勝トロフィとル・マンの実走車両も展示された。2度目の来日となるトロフィには、勝利の女神Nīkēを支える台座に歴代優勝チームが刻印されており、2018と2020にはF. C. C. TSR Honda Franceが刻まれている。 --- - Published: 2020-11-05 - Modified: 2020-11-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/2194 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 TSRでは、F. C. C. TSR Honda FranceのFIM EWC 2021シーズンの参戦体制発表を以下の内容で行います。 この模様は、TSR公式Facebookページ、およびYou Tubeでライブ配信を予定しています。是非ご覧ください。 ●日 時: 11月7日(土) 14:30〜15:30 ●出席者: TSR 藤井正和 総監督 ●内 容: ①2019-2020EWCの振り返り ②新型CBR1000RR-Rについて ③2021EWC参戦体制発表 ●ライブ配 信:〜14:30開始予定〜 ◎TSR公式Facebookページ ◎TSR公式You Tubeチャンネル --- - Published: 2020-10-29 - Modified: 2020-10-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/2179 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2020年8月29日〜30日に行われたEWCル・マン24時間で実際に24時間走ったエンジンが日本に戻り、細かくチェックするために、TSRのエンジンビルダー武田(現在サービス担当)が分解していく過程を記録した動画。すでにVol. 1,Vol. 2は公開済みで、今回のVol. 3は武田の解説がメインの最終回。 撮影とフォロー解説に、VLOGER「MOTO-ACE-FACTORY」さんの協力を得て制作された、MOTO-ACE X TSRコラボムービー。「MOTO-ACE-FACTORY」チャンネルはコメント欄にリンクしています。 ●TSR公式サイトでSC82市販対応製品が続々登場! 日本語版オンラインショップ https://tsrjp. com/wp_jpen/online-shop 「MOTO-ACE-FACTORY」チャンネルもご贔屓に。 https://www. youtube. com/c/MOTOACEVLOG/ CBR1000RR-R ル・マン24時間耐久 チャンピオンエンジン分解Vol. 3 https://youtu. be/Bn8iMO7rnsE --- - Published: 2020-10-24 - Modified: 2020-10-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/2169 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今季最終戦エストリルでのピット作業を上から見た。 耐久レースの見所の一つであり、レースの勝敗を左右する陰の主役かもしれない。 Facebook | https://www. facebook. com/TSRHondaFrance Twitter | https://twitter. com/TSRHondaFrance Instagram | https://www. instagram. com/tsrhondafrance/ https://youtu. be/XtmEihj1CK8 --- - Published: 2020-10-20 - Modified: 2020-10-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/2162 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2020年8月29日〜30日に行われたEWCル・マン24時間で実際に24時間走ったエンジンが日本に戻り、細かくチェックするために、TSRのエンジンビルダー武田が分解していく過程を記録した動画です。Vol. 1は導入〜Vol. 2いよいよその核心部に迫る。 撮影とフォロー解説に、VLOGER「MOTO-ACE-FACTORY」さんの協力を得て制作された、MOTO-ACE X TSRコラボムービー。 TSR公式サイトでSC82市販対応製品が続々登場! 日本語版オンラインショップ https://tsrjp. com/wp_jpen/online-shop 「MOTO-ACE-FACTORY」チャンネルもご贔屓に。 https://www. youtube. com/c/MOTOACEVLOG/ CBR1000RR-R ル・マン24時間耐久 チャンピオンエンジン分解Vol. 1 https://youtu. be/GqxdmfXbGZI CBR1000RR-R ル・マン24時間耐久 チャンピオンエンジン分解Vol. 2 https://youtu. be/Tms5HJ9uwbw --- - Published: 2020-10-16 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/2149 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 ●'20- CBR1000RR-R(SC82)スクリーン 【品番】64200-S82-A1000 【品名】スクリーン(SC82) 【価格】¥16,500-(税込) 【仕様】純正カウル用。純正比40mmアップ。アクリル製3mm厚 【ご購入】(ECオンラインショップへ) ※スクリーントリム(モール)付属。公道で使用する場合は、スクリーントリムをお使いください。 ●ミラーホールキャップセット(SC82) ※スポーツ走行や走行会などでミラーを外す際に使用します。【品番】64220-S82-A1BK0 【品名】ミラーホールキャップセット(SC82) 【価格】¥16,500-(税込) 【仕様】純正カウル用。アルミ製・黒色アルマイト処理。 【ご購入】(ECオンラインショップへ) ※取付けボルト付属。 --- - Published: 2020-10-12 - Modified: 2020-10-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/2136 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 新型CBR1000RR-R Fireblade対応品としてTSRと共に開発し、今シーズンのEWCル・マン24時間でいきなり優勝、エストリル12時間でも2位を獲得。その実力を証明した「F. C. C. SLIPPER CLUTCH KIT for CBR1000RR-R」。レース専用部品として市販を開始しました。 【F. C. C. SLIPPER CLUTCH KIT for CBR1000RR-R】 ○販売価格:284,000円(税抜) 312,400円(税込) ※海外モデルにも適応 ※レース専用部品です。一般公道では使用できません。 ●まずはお問い合わせください。【お問い合わせ】 ●TSRオンラインショップ 日本語版はこちら For Japanese User | japanese F. C. C. Clutch is now available for sale. For more information, please ask from the official TSR website in follows. For Overseas User | english 【F. C. C. SLIPPER CLUTCH KIT for CBR1000RR-R Movie in English with Japanese subtitles】 F. C. C. クラッチ開発の最終編〜実際にレースで使用したリアルなインプレッションはどうなのか。ル・マン24時間からエストリルまでの2戦を振り返りながら、ライダーのジョシュ、リーダーメカニックにも話を聞いた。 The final story of the F. C. C. Clutch development - What are the real impressions of the endurance race? We also tried to talk to “ racing rider " Josh HOOK and leader mechanic as he looks back on the two races review from Le Mans 24 hours to 12 hours of Estoril. https://youtu. be/-bIYsrfEpNg --- - Published: 2020-09-28 - Modified: 2020-09-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/2103 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 The TSR Online Shop is now available to international race and motorcycle fans. F. C. C. TSR Honda France was the first to introduce the Honda CBR1000RR-R Fireblade (SC82), which was introduced in 2020, and won the Le Mans 24H in August, and then went on to take second place at the 12 Hours of Estoril. All the SC82 components available in the TSR Online Shop have been developed with the racing environment in mind. It's the only website where you can get original TSR parts for your 2020 Le Mans 24H winning machine, so you don't have to worry about it. The product line will continue to expand in the future, so keep checking the WebSite for more information. TSR online shop for Overseas --- - Published: 2020-09-27 - Modified: 2020-09-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/2072 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 8時間を過ぎました。今回のエクストラポイントを整理すると、上位5チームは以下の通りです。 (カッコ)内は、これまでのポイント+予選EXポイント+8時間経過EXポイントです。 1 Suzuki Endurance Racing Team 136 (127+2+7) 2 F. C. C. TSR Honda France 100 (87+4+9) 3 YART - YAMAHA 97 (82+5+10) 4 WEBIKE SRC KAWASAKI France TRICKSTAR 88 (80+0+8) 5 BMW MOTORRAD WORLD ENDURANCE TEAM 87 (82+3+2) で、レースポイントは最終戦のため、150%になりますので、下記表参照です。 時間のある方は、どうなればこうなるなど、計算をしてみると良いでしょう。 そんなこんなで残り時間はあと3時間です。 8時間経過時点順位 12 Hours of Estoril - Hour by Hour Classifications - Temporary Ranking after 8 hours --- - Published: 2020-09-27 - Modified: 2020-09-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/2080 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 目論見通り、予選2番手からのスタートと同時に、4ポイントを手に入れ、ポイント争いトップのチームとの差を僅かながら縮めて臨んだ決勝レース。 変則的な開催となったこのレースを物語るように、決勝レースは朝7時45分に5分間コースインゲートがオープン。ダミーグリッドについたらウォームアップラップを行い、そのまま決勝絵レースがスタートするという超時短進行。余分なことを行っても、誰も見ていないのだからこれで良いのだろう。 スタートライダーはル・マンに続いてマイクが務めた。好スタートを切り、その後はトップ争いを展開。#37BMWオフィシャルチーム、スタートでミスして出遅れたもののすぐさま追い上げてきた#7、#1,#2あたりが競り合う展開。ジョシュのスティントに入ると、トップを走っていた#37BMWが転倒。#7と我々がトップ争いを続ける格好になった。ともに1分40秒台前半のペースでスティントを変えてもペースと順位は大きく変わらない。 逆転タイトルを獲得するには、お互いに勝って、ポイントリーダー#2の結果を待つしか無いチーム同士、後方にそのライバルを差し置いてトップ争いを展開する。10周以上ピットインのタイミングが違うため、順位が入れ替わったり、差が広がったり縮まったり。お互いに大きなトラブルもミスも見られないまま、周回と時間が積み上がっていった。 その一進一退する中で、終盤の時間をマイクとジョシュに託した我々だが、残り1時間で1分程度あった差を逆転すべく、最後のライダーとなるマイクにバトンが渡る。我々よりピットイン回数が多い#7は、最後にもう1回ピットインすると想定していた通りなったが、給油だけのピット作業ではその差を完全に縮めることはできず、2位で12時間後のチェッカーを受けた。 とはいえ、コロナ禍の中でマシンを作り参戦を決め、2戦の世界選手権で優勝と2位という結果を残した。時間軸で考えれば、1年以上前の出来事になるわけで、随分前に感じる2019ー2020シーズン開幕戦2019年9月のボルドール24時間、そして続く12月のセパン8時間と思ったような結果を残せなかった。しかし、新型CBR1000RR-Rを誰よりもどこよりも早く開発に着手し、世界ランキングも3位で2019ー2020シーズンを終えることができた。来季の行方はまだ正式発表されていないが、2021年としてのシーズンになる公算が大きいようだ。いずれになろうと、我々のスタンスで参戦に臨むつもりだ。特にこの状況の中で戦った経験は、チームをより一層強くしてくれるに違いないと確信している。 ========================== ●藤井正和チーム総監督のコメント ========================== 『正直つらくて苦しいシーズンでした。この今の世の中の状況で、こういうことをやろう、成し遂げようと思うことそのものに、やはり少し無理があるのは端から分かってました。そんな中でもル・マンで優勝できたし、この12時間耐久も12時間走って25秒差。これはもう、胸を張ってみんなよくやったな、って言いたいですね。いい結果でした。来年に向けてしっかり仕込んで、強いチームを作りたい。そんな思いで一杯です。しっかりやります。ありがとうございました』 12 Hours of Estoril - Final results after 12 hours - Final ranking --- - Published: 2020-09-27 - Modified: 2020-09-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/2093 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ========================= 2019/2020FIM世界耐久選手権シリーズ第4戦(最終戦) エストリル12時間耐久レース・まとめ ========================= Circuit do Estoril (4. 182 km) エストリルサーキット(ポルトガル) 9月23日(水)車検・プライベートテスト 9月24日(木)フリー走行・公式予選1・夜間走行 9月25日(金)フリー走行・公式予選2 9月26日(土)決勝レース/スタート08:00〜フィニッシュ〜20:00 (決勝時天候:晴:最高気温20℃:最低気温18℃) #5 F. C. C. TSR Honda France(ブルー:ジョシュ・フック/イエロー:フレディ・フォレイ/レッド:マイク・ディ・メリオ) HondaCBR1000RR-R Fireblade(TSR-EWC仕様) ●フィニッシュ順位/2位(43. 5pt=29pt x 150%) ●周回数/421周 ●8時間経過順位/2位(9pt) ●レースベストタイム/1:39. 270(マイク・ディ・メリオ/404周)ファステストラップ ●トータルピットストップ回数/12 ●トータルピットストップタイム/12:55. 697 ●レース獲得ポイント/56. 5pt ●世界ランキング/3位(計143. 5pt) ○予選順位/2位(4pt) ○予選通過タイム(平均)/1:39. 169 ○ベストタイム/1:38. 882(ジョシュ・フック)・1:39. 587(フレディ・フォレイ)・1:39. 040(マイク・ディ・メリオ) 12 Hours of Estoril - Final results after 12 hours - Final ranking 12 Hours of Estoril - Championship Classification - 2019-2020 FIM Endurance World Championship-Teams Ranking ◎エストリル12時間耐久レース全リザルト... its-resultsウエブサイト https://www. its-results. com/ewc/2019-20/afc87e46-dd5d-445f-af3e-4c09af4d3163 ◎FIM 世界耐久選手権EWCレース結果・ランキング... FIMEWC公式サイト https://www. fimewc. com/standings/ ◎FIM EWC YouTube公式チャンネル https://www. youtube. com/c/FIMEWC/ ◎日テレG+... 10月10日(土) 12:00〜 2019-20 FIM世界耐久選手権 第4戦 エストリル12時間耐久ハイライト 初放送! https://www. ntv. co. jp/G/motorsports/fimewc/ 【12 Hours of Estoril - 9月26日(土)レース後のライダーコメント】 ●ジョシュ・フック 『レースはかなり良かったし、終始良いバイクで走ることができたし、レースを勝ち抜くためのペースもあった。終盤のバック・トゥ・バックのスティントは確かにきつかった。ピットワークで改善しなければならないこともいくつかあったけど、でも結果にはとても満足しているよ。2位でフィニッシュできたし、ラップタイムも良かった。マシンが素晴らしければ、どこにいようと関係ない。チームもここで素晴らしい仕事をしてくれて、チームと関係者全員に感謝の気持ちを伝えたい。来年が楽しみで仕方がない』 ●フレディ・フォレイ 『2位という結果は悪くない。レースを完走してくれ、そしてエストリルのようなフィジカルなサーキットで素晴らしい仕事をしてくれたチームメイトに感謝したい。肩に問題を抱えていて、腕に力が入らず、ル・マンではトラブルが発生したし、エストリルではさらにペースが必要だった。インターバルの間にこの問題を解決するために最大限の努力をして、再びこの素晴らしいバイクに乗ること、そして満喫できるようになることを願っています』 ● マイク・ディ・メリオ 『レースは激しいものでした。何とかペースをつかむことができて、終盤には優勝争いをすることができたと思うので、その喜びはもっと大きかったと思う。でも、2位という結果は受け入れなければならないと思う。みんなが素晴らしい仕事をしてくれたし、この新しいマシンで僅か2回目のレースだったので、来年に向けてはポジティブな経験になったと思う』 --- - Published: 2020-09-26 - Modified: 2020-09-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/2058 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今回もスタート・ピット内定点・監督インタビューなどを予定しています。 今回のレースは、スケジュールは変わるわ、あった走行がなくなるわ、でしたので、スタート進行も超時短。ピットレーンオープンが5分、ウォームアップラップしてスタートまで15分。グリッドに入れるメカも2名です。はてさて、どうなることやら。 ※現場からの配信となるため、通信環境によっては遅延、中断などの可能性があります。予めご了承願います。 決勝スタート進行スケジュール 07:45 - PIT LANE OPEN 07:50 - PIT LANE CLOSED 08:00 - START - 20:00 FINISH (JST+8) TSR公式Facebookページでどうぞ。→ --- - Published: 2020-09-26 - Modified: 2020-09-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/2065 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 コースイン後、僅か15分でスタートが切られるという、クィックスタートで始まった最終戦エストリル12時間。スタートライダーを務めたマイクはスタートから飛び出して、順調に走行。ジョシュ、フレディと引き継ぎ、3時間経過の現在、マイクの2スティント目。順位は2位。 --- - Published: 2020-09-26 - Modified: 2020-09-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/2069 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 レースは半分、6時間を過ぎましたね。 #7とトップを巡るバトルを展開しています。今はジョシュが1分40秒前半ペースで差を詰めるべく走行中。 --- - Published: 2020-09-26 - Modified: 2020-09-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/2031 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ●ジョシュ・フック(ブルー) 『予選はとても良かった。マシンはレース用のセッティングでフィーリングもとても良かったし、空のタンクよりも満タンの状態の方がいい感じ。予選タイヤではなくレース用タイヤでタイムを出しているので、決勝に向けては興味深い。セッティングはルマンからあまり変更していないし、それでいてうまくいっているので、どちらかと言うと楽になっている。決勝に向けて最も重要なのはタイヤの管理だと思う』 ●フレディ・フォレイ(イエロー) 『思った以上にポジティブな予選ができました。僕はいつもレースに向けて自分をイメージしているので、今のところライバルたちがどんなペースでレースに臨むのかには関心はないんだ。我々としては良い状態で走れると思いますが、このコースではタイヤがダメージを受けやすいので、タイヤのチョイスがカギになると思います。グリッド2位には満足しているし、トップからポイントを奪い返すことができているのでポジティブだ。12時間レースは8時間レースよりも少し戦略が必要なので、あとは自分たちのレースに集中しなければならない。でも自信はあるし、明日を楽しみにしているよ』 ● マイク・ディ・メリオ(レッド) 『予選では2位をキープすることができた。昨日は少し複雑なコンディションだったが、それでも1分39秒040で走ることができた。だから今日は、新しいタイヤさえ履いていればラップタイムを上げることができたと思いますが、目標は決勝に向けての作業でした。なので中古タイヤで走ってみたけど、リズムがすごく良くて、全スティントをとても良いラップタイムで走れることが確認できたので、明日はどうなるか見ていきたいと思います。長いレースになりそうだし、スティントはハードだけど、ミスをしないように集中していきたいと思います』 --- - Published: 2020-09-26 - Modified: 2020-09-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/2040 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSRと30有余年にわたる強固なパートナーシップで、その活動の幅を広げるF. C. C. 。世界に広がる拠点から熱い応援メッセージ動画が届きました。皆さんの熱意が時空を超えて伝わってきます。 ●You Tube/㈱エフ・シー・シー公式チャンネル https://bit. ly/2RW6KAo ※下記の動画15本をまとめたミックスリストです。 GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from F. C. C. Indiana GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from F. C. C. Manufacturing Technology Center GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from F. C. C. Suzuka Factory GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from FCC (VIETNAM) CO. , LTD. GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from FCC (North Carolina), LLC GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from FCC DO BRASIL LTDA. GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from CHENGDU YONGHUA. F. C. C. CLUTCHES CO. ,LTD. GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from FCC AUTOMOTIVE PARTS DE MEXICO, S. A. DE C. V. GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from FCC (PHILIPPINES) CORP. GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from FCC (THAILAND) CO. , LTD. GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from FCC (TAIWAN) CO. , LTD. GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from FCC CLUTCH INDIA PRIVATE LIMITED GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from F. C. C. CO. , LTD. Head Office GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from CHINA FCC FOSHAN CO. ,LTD. GO FOR IT ! ! F. C. C. TSRHondafrance from PT. FCC INDONESIA --- - Published: 2020-09-25 - Modified: 2020-09-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/2010 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今回のWEWC2019ー2020シーズン最終戦エストリル12時間は、23台のエントリーと台数的にはやや寂しいものとなっている。この中で、F. C. C. TSR Honda Franceを含むポイント争いでチャンピオンを手にすることができる6チームが、タイム的に上位を占めるものと思われた。 14:30から始まった公式予選1回目のセッションはブルーライダーのジョシュ。プライベートテストやフリー走行でも1分39秒前半を記録しているだけにこのセッションでのタイムが注目されたが、結果は39秒771で3番手。次にコースインしたのが、40秒1がベストのフレディ。最初のアタックで40秒077をマークして自己ベストを更新すると、さらに39秒735と39秒台に入れてセッション2番手で終えた。 グランプリ時代から何度もエストリルを走っているマイクが、最後にアタック。アウトラップからアタックラップに入り、すぐさま39秒417でトップに浮上。翌周も39秒565、次の周回で39秒040の自己ベスト・セッションベストをマークして、僅か3周のアタックによりトップでセッションを終えた。 3人のアベレージは1分39秒515で暫定2番手で予選初日を終えた。中でもフレディのタイムアップは、チーム全体の底上げにもなっており、出だしとしては申し分ない。この後、19:00〜20:30までの1時間半、ナイトセッションもあり、その間ピットワーク練習など、チームはレースに向けた準備に余念がない。 画像はFacebookページにも多く掲載していますので、ぜひご覧ください。 タイムスケジュール(PDF) https://bit. ly/2G3IZnu エントリーリスト(PDF) https://bit. ly/3iTNIqn ライブタイミング https://www. fimewc. com/live-timing/ 公式リザルト https://www. its-results. com/ewc/2019-20/afc87e46-dd5d-445f-af3e-4c09af4d3163 hulu生配信 https://www. hulu. jp/events/115385 9月26日(土)16:00〜05:00 --- - Published: 2020-09-25 - Modified: 2020-09-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/2020 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 【速報】 12 Hours of Estoril - Overall Qualifying Classification - Overall Qualifying Classification --- - Published: 2020-09-25 - Modified: 2020-09-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/2026 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 明けて予選2日目、風は強いものの好天に恵まれた中最終のクォリファイセッションが始まった。昨日今ひとつタイムの伸びなかったジョシュがコースへと向かう。ライバルが早くも1分39秒台でトップとなる中、ジョシュも2周目には39秒158をマークして2番手、さらに39秒台で周回し、4周目に38秒882をマークしてセッションを終えた。順位こそ2番手ながら38秒台に入れてのベスト更新は必要にして十分なもの。 続くフレディも2周目に39秒9をマークすると、5周目には39秒587まで上げて自己ベストを更新、そのままセッションを3番手で終えた。この段階でトップ3以内は確実だった。 最後のマイクは時間内をしっかり11周走り、ベストタイムは39秒164。昨日のタイムは更新できなかったが、2番手でセッションを終えた。 この結果、ジョシュ1分38秒882,フレディが39秒587,マイク39秒040の各ベストタイムで、1分39秒169のアベレージとなり総合予選結果は2番手。決勝は2番グリッドからのスタートとなった。予選エクストラポイントは4。#2S. E. R. T. は予選4番手のため、数字上は2ポイント差を縮めたことになる。 この大会、急造らしく、タイムスケジュールが頻繁に変更され、予選後に発表されたスケジュールによると、明日の決勝前のウォームアップ走行がキャンセルされ、スタートが朝8時(現地時間:日本との時差8時間)〜ゴールが夜8時の12時間レースとなった。 ========================== ●藤井正和チーム総監督のコメント ========================== 『エストリルには気持ちを切り替えて、新たな心持ちで来た。残りはこの1戦、チャンピオンを目指して走るつもりだが、非常に厳しいことは承知している。なんと言っても自力では如何ともし難いからだ。とはいえ、最善の結果を残して、今後、来たるべき来シーズンにつながるレースにしたいと思っています。明日の決勝を楽しみにしていてください』 変更されたタイムスケジュール ライブタイミング https://www. fimewc. com/live-timing/ 公式リザルト https://www. its-results. com/ewc/2019-20/afc87e46-dd5d-445f-af3e-4c09af4d3163 hulu生配信 ※視聴にはご加入が必要です。 https://www. hulu. jp/events/115385 9月26日(土)16:00〜05:00 --- - Published: 2020-09-24 - Modified: 2020-09-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/1989 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2020年8月21日(金)に発表され、8月22日(土)から予約が始まったCBR600RRレースベース車。CBR1000RR-R譲りのウイングレットが特徴的なこの新型マシンの予約期間は、9月30日(水)まで。 TSRでは、FB(Facebookページ)サービス部でかつてのTSR全日本参戦マシン、CBR600RRのレストアを行ってきました。 そのサワリを少々。 https://www. facebook. com/TSRHondaFrance/posts/3322013627860605 もっと読みたい人は、TSR公式Facebookページで順を追ってお読みください。 https://www. facebook. com/TSRHondaFrance/ 話を戻して、新型CBR600RRレースベース車は、全国のHRCサービスショップで予約受付中ですが、もちろんTSRでも受け付けています。残り1週間となりました。予約数限定販売となりますので、手に入れたい方は、確実に予約をお願いします。 --- - Published: 2020-09-24 - Modified: 2020-09-25 - URL: https://tsrjp.com/archives/2000 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 エストリル12時間耐久レース、公式セッションの最初は、9:00〜11:00まで2時間予定のフリー走行。昨日のプライベートテストでて計測で1分39秒2のチームベストはジョシュがマークしている。今日のフリー走行は、マイクが1分39秒317でベストタイム、最終的に2番手につけた。ジョシュが39秒474、フレディが40秒104でセッションを終えている。 この後、14:30から20分間の公式予選1回目のセッションが始まる。 12 Hours of Estoril - 9月23日(水)の車検〜プライベートテストのまとめムービーです。 (動画ファイルに不具合が発生したため、あらたにアップロードしています) https://youtu. be/smnFKY0tA4Y --- - Published: 2020-09-23 - Modified: 2020-09-23 - URL: https://tsrjp.com/archives/1975 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 本来ならば、すでに新しい2020ー2021シーズンに突入しているところだが、今季は完全にスケジュールが崩れ、9月22日(火)に2019ー2020EWC最終戦にあたる、エストリル12時間耐久の準備が始まった。 他力本願ながらタイトル獲得のチャンスはあるとはいえ、まずは何よりこのレースそのものの結果を重視し、天命を待つ。偽らざる心境。 海沿いのエストリルでは日差しこそ強く激しいが、陰に入れば涼しく、低い湿度で過ごしやすい。その中でまずは全員で設営、明日23日(水)朝から始まる車検、そしてその後のプライベートテストに向けての準備に忙しい。 タイムスケジュール(PDF) https://bit. ly/2G3IZnu エントリーリスト(PDF) https://bit. ly/3iTNIqn ライブタイミング(公式セッション以降開始) https://www. fimewc. com/live-timing/ 公式リザルト(公式セッション以降開始) https://www. its-results. com/ewc/2019-20/afc87e46-dd5d-445f-af3e-4c09af4d3163 hulu生配信 https://www. hulu. jp/events/115385 9月26日(土)16:00〜05:00(日本時間) ●12 Hours of Estoril - EWC エストリル12時間 スタンバイを完了したF. C. C. TSR Honda Franceの予告編。 https://youtu. be/YMAz7i7-xIA --- - Published: 2020-09-23 - Modified: 2020-09-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/1984 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 9月23日(水)は午前中公式車検が行われた。その時間を利用して最新のマシン画像を撮影。 13:00から18:00までがTRACK DAYと名付けられた、5時間におよぶプライベートテスト。その後19:00からはチームマネージャー&ライダーのブリーフィングという予定。 --- - Published: 2020-09-19 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1933 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 EWCに参戦することで得た知見をもとに開発したレーシングスリップオンマフラーです。 ・EXパイプ:Ti ・サイレンサー:Ti ・公道走行禁止 ・サーボモーターキャンセラー同梱 ・マフラーガスケット同梱 ・近接騒音測定値:103dB/7250rpm(社内測定値) 【品名】CBR1000RR-R(SC82)レーシングスリップオンマフラー HP. S1 【品番】180RS-S82-A1AV0 【価格】¥143,000(税込) 【ご購入】10月上旬以降の出荷予定となります。※オンラインショップでのご案内も同時期の予定です。 【お問い合わせ】(お問い合わせフォームへ) ※公道走行はできません。 ※写真は試作品です。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 --- - Published: 2020-09-19 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1935 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 待望のJMCA認証モデルがついに登場! EWCに参戦することで得た知見をもとに開発した政府認証(JMCA)スリップオンマフラーです。 ・EXパイプ:Ti ・サイレンサー:Ti ・政府認証マフラー(JMCA) ・排気バルブ装備(最下部写真) ・カーボンヒートガード同梱 ・マフラーガスケット同梱 ・近接排気騒音値:102dB/7250rpm 【品名】CBR1000RR-R(SC82)スリップオンマフラー HP. S1 【品番】1800S-S82-A1SV0 【価格】¥220,000(税込) 【ご購入】10月上旬以降の出荷予定となります。※オンラインショップでのご案内も同時期の予定です。 【お問い合わせ】(お問い合わせフォームへ) ※写真は試作品です。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 --- - Published: 2020-09-19 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1937 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 TSR製スリップオンマフラーを固定するためのサイレンサーステーです。 ・タンデムステップとの併用はできません。 【品名】CBR1000RR-R(SC82)オプションサイレンサーステー(TSRスリップオンマフラー用) 【品番】18372-S82-C1AL0 【価格】¥11,000(税込) 【ご購入】10月上旬以降の出荷予定となります。※オンラインショップでのご案内も同時期の予定です。 【お問い合わせ】(お問い合わせフォームへ) ※写真は試作品です。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 --- - Published: 2020-09-18 - Modified: 2020-09-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/1953 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 鈴鹿8耐が日本のバイクフリークにとってある意味で特別な“体験”であるように、多くのヨーロピアン(特にフレンチ)にとっては別格なレースであるようです。 そんなことで、今回のル・マン24時間、新型CBR世界初、F. C. C. TSR Honda Franceとしては2度目のル・マン制覇を振り替える意味でも、EWC公式動画からムービークリップを特集してみました。 そうそう、今季はEWCから公式車載カメラ映像の設定依頼があり、画像などをよく見てもらうとフロントカウル、ナンバーベース向かって左上付近に丸く切り欠きがあってカメラを搭載しているのがわかると思います。 その映像もいくつかあります。ご覧ください。 24 Heures Motos 2020 - Start of the race https://youtu. be/yG7ofiQHL2g 24 Heures Motos 2020 - Onboard lap with Josh Hook - F. C. C. TSR Honda France https://youtu. be/nNdb8m5h84A 24 Heures Motos 2020 - Onboard lap by night with Freddy Foray - F. C. C. TSR Honda France https://youtu. be/PtT1X-Hh5lw 24 Heures Motos 2020 - Finish Line https://youtu. be/e7utllhpc1Y 24 Heures Motos 2020 - Highlights of an amazing race https://youtu. be/J3mxEHBYhEs --- - Published: 2020-09-17 - Modified: 2020-09-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/1929 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 9月ー10月のビジュアルは鈴鹿8耐。2020年の開催は幻となってしまったが、来年は是が非でも開催されますよう願いたい。 --- - Published: 2020-09-16 - Modified: 2020-09-16 - URL: https://tsrjp.com/archives/1922 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 日本のチーム、F. C. C. TSR Honda Franceは、ルマン24時間レースでの優勝に後押しされ、再び、世界耐久選手権のチャンピオン獲得に狙いを定めた。彼らの当面の目標は、ジョシュ・フック選手、フレディ・フォーレイ選手、マイク・ディ・メリオ選手が新型CBR 1000 RR-Rに乗り、エストリル12時間レースで優勝することだ。 今シーズン、不遇なスタートを切ったF. C. C. TSR Honda Franceだったが、新型の2020年CBR1000RR-Rでルマン24時間レースに臨み、周回数816周のうち752周でトップに立ち続け、さらに、ファステストラップも記録して、見事に優勝。 F. C. C. TSR Honda Franceの藤井正和監督は、こう語る。「ホンダとわれわれのチームは、新型ファイアブレードについて完璧な仕事をしてくれた。CBR1000RR-Rは、レース用マシンなんだ。ルマンでは、何のトラブルもなくて、ただ燃料を補給して、タイヤを変えるだけだったよ。エストリルのストレートは、ルマンのストレートよりも長いから、われわれのマシンのアドバンテージになるはずだね。」 暫定チームランキング首位のSuzuki Endurance Racing Teamとの差は、わずか40ポイント。ホンダファクトリーチーム、F. C. C. TSR Honda Franceは、2020年9月26日(土)にポルトガルで開催される2019-2020年シーズンの最終戦、エストリル12時間レースで、再び優勝を目指す。 「計算は簡単だよね。」と藤井監督は語る。「最終戦では、最大67. 5ポイント(ポールポジション、8時間経過後のトップ、レース優勝の合計ポイント)を獲得することができるから、われわれは、その全てのポイントを取りにいくよ。そのためにエストリルに行くんだから。われわれには、そのためのチームとマシンがある。我々の仕事はレースで勝つこと。レースの状況によって、柔軟に戦略を変えていくつもりだよ。12時間のレースと言っても、十分に長いレースだからね。 藤井監督は、体力的にハードなエストリル・サーキットでのホンダCBR1000RR-Rの機動性にも期待している。CBR1000RR-Rは、とても機動性が良くて、速く走るのことを簡単にしてくれるマシンなんだ。ルマンでは、3人のライダーみんなが、快適に走行していたからね。24時間レースでも問題なかったんだから、12時間レースでは、さらに問題ないだろうね。」 ポルトガル、エストリル12時間レースは、9月23日(水)に行われる練習走行第1回目からスタートする。 (FIM EWC公式サイト・ニュースから転載) オリジナル(英語版) https://www. fimewc. com/f-c-c-tsr-honda-france-aiming-for-the-win-and-the-title/ --- - Published: 2020-09-15 - Modified: 2020-09-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/1877 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSRオリジナル壁紙 PCでご利用いただけるTSRオリジナル壁紙です。どなたでもご自由にご利用いただけます。 ※右クリックでPCに保存してください。サイズ:横1920px 縦1080px   ホンダファンゾーン2020 ル・マン24時間 F. C. C. TSR Honda France優勝への軌跡〜壁紙・(CBR1000RR-R)ペーパークラフト・塗り絵 本田技研工業(株)が運営する公式ファンサイトです。ライダー・ドライバーから届く生の声や、塗り絵、クラフトといった自宅で過ごす時間に使えるツールまで、幅広いお楽しみコンテンツが用意されています。 今回のル・マン優勝を記念して、特設コーナーが設置されました。壁紙(PC用・モバイル用)やCBR1000RR-Rのペーパークラフト、塗り絵などチャレンジングなアイテムも掲載されています。是非ご覧ください。 2020 ル・マン24時間 F. C. C. TSR Honda France優勝への軌跡<特設コーナー>  ホンダファンゾーントップ https://www. honda. co. jp/motorsports/virtualmsland/fan/   FCCオリジナル壁紙 FCCが提供するオリジナル壁紙のダウンロードはこちらです。 https://www. fcc-net. co. jp/fccrace/download/   --- - Published: 2020-09-15 - Modified: 2020-09-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/1912 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 Honda Dream鈴鹿の開店15周年を記念して、現在TSRの2019年ボルドール参戦EWCマシンを展示させていただいております(展示は9月24日(木)まで)。また、9月18日(金)からは市販車ベースのCBR1000RR-RとXADVの2台も追加で展示予定。 9月19日(土)・20日(日)の2日間、Honda Dream鈴鹿の開店15周年記念イベントで、試乗会やセールも開催される予定です。是非ご来場いただくと共に、マシンを間近でご覧ください。 詳しくはHonda Dream鈴鹿公式サイトで https://www. dream-suzuka. com/ ※写真のチラシ(PDF)は、下記クリックにて入手可能です(Honda Dream鈴鹿公式サイトのダウンロードリンクが開きます)。 https://www. dream-suzuka. com/assets/2020/suzuka-15anni. pdf#zoom=40 --- - Published: 2020-09-11 - Modified: 2020-09-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/1874 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 HME(Honda Motor Europe)謹製のル・マンダイジェストショートムービーです。 https://youtu. be/2Ixh1wQTy70 --- - Published: 2020-09-08 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1855 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 足つき性が悪く、ライディングに不安のあるライダーへお勧めのアイテムです。 純正部品との交換でリアホイールアクスルにおいてシート高が約30mmダウンし、リアサスペンションのフィーリングが損なわれるのを最小限にとどめ安全性に考慮した設定としました。 またサイドスタンドを変更する事無く使用可能です。 材質はアルミ材では最高強度を有する7075-T6材(超々ジュラルミン)を切削加工、表面処理にカシマコートを施し、高い耐久性と剛性を有しています。 【品名】ローダウンリンクロッドセット 【品番】52460-S82-A1AL0 【価格】11,000円(税込) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) ※製品へのお問い合わせは【お問い合わせ】からお願いします。 ※写真は試作品です。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 --- - Published: 2020-09-07 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1843 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 4ポジションステップ・ストリート・シルバー(【品番】50000-S82-B1SV0)、ブラックアルマイト(【品番】50000-S82-B1BK0)に続き、このシリーズ最後のカラーとなるゴールド仕様が登場! CBR1000RR-R(SC82)用4ポジションステップのラインナップが完成しました。あなたの個性・好みに合わせたカラーをお選びいただけます。 ・ステップバーポジション移動量:バック 0mm/12mm・アップ0mm/12mm ・鈴鹿8耐#22号車(Satu HATI. Honda Team Asia)に採用された形状のステップバーを使用しています。 写真:ゴールドアルマイト仕様 【品名】4ポジションステップ・ストリート・ゴールド 【品番】50000-S82-B1GD0 【価格】82,500円(税込) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) ※製品へのお問い合わせは【お問い合わせ】からお願いします。 ※写真は試作品です。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。   関連ページ https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/1376   関連ページ https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/1245 --- - Published: 2020-09-05 - Modified: 2020-09-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/1828 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ========================= 2019/2020FIM世界耐久選手権シリーズ第3戦 第43回ル・マン24時間耐久レース・まとめ ========================= Circuit Bugatti (4. 185 km) ブガッティサーキット(フランス/ル・マン) 8月26日(水)車検・プライベートテスト 8月27日(木)プライベートテスト・フリー走行・公式予選1・夜間走行 8月28日(金)フリー走行・公式予選2 8月29日(土)ウォームアップ走行・決勝レース/スタート12:00〜 8月30日(日)フィニッシュ〜12:00(決勝時天候:曇り時々雨:最高気温18℃:最低気温10℃) #5 F. C. C. TSR Honda France(ブルー:ジョシュ・フック/イエロー:フレディ・フォレイ/レッド:マイク・ディ・メリオ) HondaCBR1000RR-R Fireblade(TSR-EWC仕様) ●フィニッシュ順位/優勝(40pt) ●周回数/816周 ●1位周回数/752周 ●レースタイム/24:00:57. 502 ●8時間経過順位/1位(10pt) ●16時間経過順位/1位(10pt) ●レースベストタイム/1:36. 985(マイク・ディ・メリオ/490周) ●トータルピットストップ回数/25 ●トータルピットストップタイム/35:06. 860 ●レース獲得ポイント/62pt ●世界ランキング/2位(計87pt) ○予選順位/4位(2pt) ○予選通過タイム(平均)/1:37. 452 ○ベストタイム/1:37. 628(ジョシュ・フック)・1:37. 677(フレディ・フォレイ)・1:37. 053(マイク・ディ・メリオ) <レース概況> レース前日のフリー走行で転倒負傷したジョシュ・フックの代わりにスタートライダーを務めたマイク・ディ・メリオが好スタートを決め、2番手のポジションに。その後オープニングラップを戻ると同時にトップに立つと、そのままトップをキープしてジョシュへとバトンを渡す。 その後はライバルたちと一進一退の攻防を続けるが、雨の残るトリッキーなコンディションの中でトップの#7チーム、強力なライバル予選2番手スタートの#37BMWも転倒し、108周目には再びトップに浮上。実にその後709周の間トップを走り続け、チャンピオンイヤー2018年に続き、2年ぶり2度目の優勝に輝いた。 もちろん、ライバルたちにアクシデントが襲いかかったその間、F. C. C. TSR Honda Franceにもコースコンディションの変化だけでなく、様々な対応を迫られる場面がピット内では続いていた。2度にわたるブレーキキャリパーや何かがヒットして大きく穴の空いたアンダーカウルの交換作業とルーティンのピットワークの作業内容とそのタイミング、ウエットコンディションとなった終盤、後方から迫るライバルチーム#2とのバトルにおけるタイヤ交換の決断、残り数時間でのライダー交代の変更など、一つのパズルが入れ違えば我々がアクシデントに遭遇するわけで、ライバルチームもそのせめぎ合いの中ギリギリの戦いを続けてきた結果、F. C. C. TSR Honda Franceが結果的には序盤のトップから一度もその座を譲ることなく、文字通り圧勝でル・マン2勝目を飾ることができた。 この結果は、新型HondaCBR1000RR-R Firebladeに世界初勝利をもたらし、世界中のレースユーザー、ファンに夢と希望を与えたものと確信している。 コロナ禍により大幅に延期された上、1チームの参加人数も事前に30人を申請する形で厳しく制限される中、運営者・オフィシャルはもとよりチーム全スタッフに72時間前までのPCR検査が義務付けられ、無観客で実施された2020年のEWCル・マン24時間耐久レース。社会的距離を保ちながらマスク着用義務のレースウイークとなったが、入場時の検温はもちろん、サーキット・パドック内でのチーム、オフィシャル、運営事務局、取材メディア関係者等の移動・所在エリアがしっかり棲み分けされ、感染リスクを抑えた上で実施さえれた印象が強い。そのような特殊な状況におけるレースで優勝できたことは、また違った意味で人々の記憶に残るのだろうか。 FIM Endurance World Championship 2019/2020 calendar 第1戦 2019年9月21日-22日 「ボルドール24時間耐久レース」 (フランス)※終了 第2戦 2019年12月14日 「セパン8時間耐久レース」 (マレーシア・土曜決勝)※終了 第3戦 2020年8月29日-30日 「ル・マン24時間耐久レース(無観客)」 (フランス)※終了 第4戦 2020年9月26日 「エストリル12時間耐久レース」 (ポルトガル・土曜決勝) ◎第43回ル・マン24時間耐久レース全リザルト... its-resultsウエブサイト ◎FIM 世界耐久選手権EWCレース結果・ランキング... FIMEWC公式サイト ◎FIM EWC YouTube公式チャンネル ◎日テレG+... 9月9日(水)17:30 〜 18:30 第3戦 ル・マン24時間耐久ロードレース ハイライト ギャラリーはTSR公式Facebookページでもご覧いただけます。 --- - Published: 2020-09-04 - Modified: 2020-09-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/1823 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 鈴鹿市役所本庁1階モータースポーツ振興コーナーに「ル・マン24時間優勝写真パネル」展示中です。お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。 協議会日誌 | F. C. C TSR Honda France 2度目のル・マン制覇! ! 8月29日、30日にフランス(ル・マン – ブガッティ・サーキット)で開催された 「2019/2020 FIM EWCシリーズ第3戦ル・マン24時間耐久ロードレース」において、 本市にゆかりがあるF. C. C TSR Honda Franceが優勝されました, ... --- - Published: 2020-08-31 - Modified: 2020-08-31 - URL: https://tsrjp.com/archives/1793 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 史上初無観客となったル・マン24モト。ジョシュが予選前のフリー走行で痛めた右足のため、決勝前のウォームアップ走行を見合わせるなど、変転はあったものの、チーム全員全力で支える構えで、スタートライダーのみジョシュからマイクに変更して臨んだ24時間の決勝レース。 そしてオープニングラップ終了のストレートでトップに浮上すると、そのままトップをキープして2番手のジョシュに引き継ぐ。しかし、レースは序盤から荒れ気味、ジョシュに代わってしばらくすると早くも雨がパラリ。フレディに代わった直後にはセーフティカー(SC)の介入や転倒車両も発生。トップのチームも転倒し、フレディは再びトップに浮上することに。 そのようなタフな24時間が予感される中、マイクの2スティント目の冒頭、前を行くトップが転倒するアクシデント。108周目、再びトップに立ったマイクはトップのまま次のジョシュに交代。続くフレディと、結局その後はトップを譲ることなく、この変則的かつ史上初の無観客ル・マンで優勝を遂げた。 極めて順調にも見えるが、大きなトラブルや転倒が目に見える形でなかっただけで、実際には突然の降雨に対するタイヤチョイスや交換のタイミング、その他にもいろいろな場面、マイナートラブルなども出現。その都度どのタイミングで何をどうするのかスタッフとも話をし、ピット作業も速さよりも確実性を重視するなど、全員で乗り切るような対応、すなわち良いレース運びができたと言えると思う。 それに加え、8時間経過、16時間経過時点の順位に対して獲得できるボーナスポイントもそれぞれ1位の10ポイントを獲得。そして優勝の40ポイント、予選順位の2ポイント.これらの合計62ポイントを加えた87ポイントで世界ランキングは一気に2位に浮上した。もちろん、現在のトップ差は40ポイントあるので、チャンピオンシップは望んではいないが、昨年登場した新型CBR1000RR-Rを世界初優勝に導くレースが叶い、結果を残せたことは自負するところである。 今回のコロナ禍でFIM EWC世界耐久選手権シリースもスケジュールが大幅に変更。すでに昨年終了しているボルドール24時間とセパン8時間、そして今回のル・マン24時間が3戦目にあたり、鈴鹿8耐が中止になったために今季最終戦に様変わりし、9月19−20日に開催が予定されていた2020ボルドール24時間は、無観客では開催しないとして中止。代替でエストリル(ポルトガル)12時間が9月27日に開催されることになった。 このエストリル12時間は、最終戦に位置付けられるため決勝ポイントは150%、さらに8時間経過のポイント、そして予選ポイントが加わる。さらにこれまでにない短縮スケジュールで参加者にも運営にも負担の少ない大会とするようだ。詳細はル・マン後に発表すると、ル・マンで行われたチームミーティングでEWC運営は述べている。 ========================== ●藤井正和チーム総監督のコメント ========================== 『今回のレースについての思いは様々ある。もちろん、今回のル・マンは勝ちたかったレースだし、何より新型CBRのEWC初参戦、初24時間レース、そして世界初優勝を達成できたことは自負したい。しかい、レースやバイクとは全く違うコロナ禍、しかもパンデミックという世界的な流行の中、果たしてレースなんてできるのか?一体たどり着けるのか?(レース会場だけでなく新型マシンを組み上げてスタートラインに並べる意味のたどり着く) そんなものを乗り越えて自分たちのマシンが組み上げられる喜び、自分たちのマシンでレースができる喜び、チームがこうして集まって一緒になって戦う喜びを多くの皆さんと分かち合って乗り越えていきたい、そんな思いがとても強く感じられます。皆さん一緒に頑張りましょう』 24 Heures Motos – Final results after 24 hours – Provisional ranking   24 Heures Motos – Championship Classification – 2019-2020 FIM Endurance World Championship-Teams Ranking --- - Published: 2020-08-31 - Modified: 2020-08-31 - URL: https://tsrjp.com/archives/1809 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ●ジョシュ・フック 『信じられないようなレースだった。チームが準備するのに数ヶ月しかなかったのに、ここに到着して仕事をやり遂げることができた。新しいホンダCBRは驚くべきもので、箱から出したときからすでに競争力があり、ライダーもチームもみんなを驚かせてくれた。マシンを改良し続けた結果、レースに勝てるマシンを手にしてル・マンに臨むことができたんです。この新しいマシンを立ち上げるために懸命に働いてくれたチームとパートナーに心から感謝しています。彼らはこの勝利に値するし、フレディ、マイク、そして僕がそれを成し遂げることができたことを嬉しく思っています』 ●フレディ・フォレイ 『振り返ってみて、マシンが最初の一歩を踏み出し、今日のレースで勝利を手にしたことを実感します。週の初めには、ゼロからスタートしたマシンに何を期待していいのかわからなかったので、信じられないようなパフォーマンスを達成してくれたチームに感謝しています。これをチームやチームメイトと共有することができたことは、本当に素晴らしいことだと思います。マイクと怪我をしながらも最後まで走り切ったジョシュにも祝福したい。チームと一緒に勝利を分かち合えるのはこれで2回目。数週間前までは、この衛生的な状況のためにレースができるかどうかもわからなかったのに、今日はル・マンに来てレースに勝つことができたのだから、本当に魔法のようだね!』 ● マイク・ディ・メリオ 『クレイジーなレースだよ。スタート直後からレースペースはもっと速いだろうと思っていたし、新しいマシンからのスタートだったので、ライバルに負けてもいいと思っていたんだ。でもスタートがうまくいって、1周目の終わりに追い抜いたグレッグ・ブラック選手の後ろの2番手につけて、そしてその後は自分のペースで走るようになりました。最初のスティントでは、自分でもビックリするくらい差が開いていたので、少し落ち着いて走ることができました。だから、トリッキーなコンディションで何人かの選手がミスをしてきたときは、自分のペースに集中することにしました。夜になるとマシンがどのように動くのかを理解して、走るのが楽しくなってきたんだ。チームは本当に素晴らしい仕事をしてくれたと思う。COVID-19の規制期間中はできる限りのトレーニングをして準備を整え、最終的には優勝することができたんだ。嬉しくないはずがないよ!』 ●表彰後インタビュー(英語版) https://youtu. be/Vy5hO7NHf10 --- - Published: 2020-08-30 - Modified: 2020-08-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/1781 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ジョシュの負傷によりマイクがスタートライダーを務め、トップでライダー交代を果たしたF. C. C. TSR Honda France。その後、突然の雨、セーフティカー(SC)の介入もあるなど、まだ5時間経過するところだが、荒れた24時間になりそうな気配がムンムンと。 現在、再びジョシュの2スティント目、またまたSC介入となっているようだ。順位はトップのまま。 --- - Published: 2020-08-30 - Modified: 2020-08-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/1785 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 その後、順位は入れ替わったが、雨も降るなどウエットからドライへのタイヤ交換などでリードを広げフレディからマイクの3スティント目へとライダー交代。そのマイクが先程8時間経過時点でトップ通過。ボーナスポイント10を獲得した。 --- - Published: 2020-08-30 - Modified: 2020-08-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/1790 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 8時間をトップで通過し、半分を過ぎる12時間、そして16時間が目前に迫った今。日本の皆さんはおはようございます。トレーナーによると、ジョシュの具合も時間の経過とともに良くなってきているということだが、油断は禁物。しかし、5スティント目に入るさきほどのライダー交代でも笑顔でスタンバイ、給油後のタイミングを測るために、いつもの身体を前後に揺らして弾かれたようにコースへと向かった。 現在、14時間57分経過、ジョシュが1分37秒後半から38秒台の好ペースで、500周を超えたトップを快走中。 --- - Published: 2020-08-29 - Modified: 2020-08-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/1765 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 史上初無観客のル・マン24時間、最終予選日8月28日の午前中に2時間のフリー走行があり、午後から最終予選セッションとなる。そのフリー走行ではマイクがセッションの最終盤に、それまでずっとトップタイムだった1分36秒893を上回る36秒801をマークしてトップを奪う。残り時間も10分程度となった段階で交代したジョシュが36秒925のベストタイムを出した直後のターン4で転倒。そのままチームのセッションは終了となった。 最初の予選は転倒で痛めた右足を引きずって歩くジョシュ。コースイン翌周にはすぐ38秒台に入れ、続いて38秒0、37秒628のベストを刻み4番手でピット戻って終了。最終的には7番手でセッションを終えた。フレディはユーズドタイヤを装着してコースイン。8周回して37秒984をマーク、6番手で終了した。 最後のマイクもコースイン翌周に38秒0,37秒364,37秒053と刻み3番手。3人のアベレージは1分37秒452となり、4番手グリッドを確保した。 ウイークを通じて夕立のような激しい雨に見舞われたル・マン。週末にかけて悪くなる予報の通り、予選終了後には激しい雷雨と強風が吹き荒れる、非常に不安定な天候。気温も12℃前後まで下がる過酷なものとなった。週末は時間によって一桁台の気温も予想されている。まさに24時間レースの真骨頂だ。 ●藤井正和チーム総監督のコメント 『やっとレースが始まった、という感じだ。とはいえ、久々のレースなので、レース勘も無くなっているし、凡ミスも出たけど、予選が終了して何とかまとめ上げられ、決勝に向け優勝を目指して戦える準備はできたと思っています。 もちろん、転倒もしたし、ジョシュは怪我をしたので、予定していたスタートライダーを変更せざるを得なくなったりしました。もちろんこの後まだ決めるべきことは山ほどありますが、それよりもレースができる喜び、皆がこうして集まって一緒になってパンデミックと戦える、そんな中でもできるという喜びの方が大きいですね。明日に向けて詰めるところはしっかりと詰め、良いスタートを切り、しぶとく走り、最後には皆さんと日の丸を掲げて優勝を祝いたい、とこんな風に考えています。だからあと少ししっかりやります。ありがとうございました』 24 Heures Motos – Overall Qualifying Classification – Overall Qualifying Classification Amended --- - Published: 2020-08-29 - Modified: 2020-08-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/1771 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 28日午前のフリー走行で転倒負傷したジョシュ・フックについて、この後のフリー走行への出走を含めて慎重に見極めることになりました。 ●藤井正和チーム総監督のコメント 『ジョシュの怪我は思わしくなく、右足の踏ん張りが利かず24時間フルに戦える状態ではないだろう。フリー走行への出走は見合せる。すでにライダー変更の手続きに入っている。今は我々にできるベストな選択をしていくしかないだろう』 --- - Published: 2020-08-29 - Modified: 2020-08-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/1775 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 フリー走行への出走を見合わせ回復に専念したジョシュ。走行後のミーティングでスタートライダーはマイク、セカンドにジョシュ、サードにフレディとして24時間を戦うことになった。 我々の目標は24時間後であって、途中夜半には激しい雨もあるだろうし、途中の8時間、16時間は4位・5位〜でも構わない、という方針を確認して終了した。 https://youtu. be/LwzdHOOx9xY --- - Published: 2020-08-28 - Modified: 2020-08-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/1748 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 公式スケジュールのフリー走行を2番手で終えたF. C. C. TSR Honda France。そのタイムをマークしたジョシュが最初に予選セッションに臨んだ。直前になって雨が落ち、走行時には止んでいたものの、レインタイヤをチョイスしてコースへ。その中で序盤はジョシュが1分47秒923でトップ。しかしその後コースコンディションが変わり、セッションの半分頃から各車続々とピットへ戻り、ドライタイヤへと交換していく。 ジョシュも6周目にはピットへ戻りドライタイヤへと交換。しかし、タイヤコントロールステッカーの貼り忘れにより、コースに入れずピットに戻されてしまう。残り時間は数分となっており、今から貼り直してのアタックはせず、当初レインでマークしたタイムのまま24位という順位でセッションを終えることになった。しかし予選は3人のアベレージタイムであり、挽回のチャンスはあるはずだ。 続くフレディはセッション中盤に38秒台に入れると、翌周に37秒677の自己ベストを記録。セッションを5番手で終える健闘を見せた。 さらに最後のマイクのセッションでは、開始直後に雨が落ち始め全車ピットインしてタイヤ交換を行い、セッションが行われることに。その状況でマイクは常にトップで周回毎にタイムを削っていく。そして最終ラップには唯一となる49秒550をマーク、トップのままでセッションを終えた。 3セッション中2セッションにおいて、108%ルール(トップの108%以内のタイム)をクリアできなかったライダーが17台、19台と出現する荒れたコンディションとなったものの、総合結果ではジョシュ1分47秒923、フレディ1分37秒677、マイク1分49秒550のアベレージタイム、1分45秒050で初日暫定8番手となったのだった。 ●藤井正和チーム総監督のコメント 『残念ながら、決勝に向けてのセットアップを予定通りに進めることはできなかったが、もともと予選結果にはこだわっていないし、どうでも良いとさえ思っている。普通に走れば10位以下に落ちることもないだろう。ステッカーを貼り忘れはしたが、それでもジョシュは雨の中でトップだった。ドライとのセッティングと違うギャップも分かり、それが逆に収穫であり、良かったとも言える。明日の予選ではジョシュにも気持ちよく走らせてやりたいと思う。8位という順位は、その慌ただしい状況の中でもチーム全員が良い仕事をしてくれた結果と思っている。決勝に向けてはこの後のナイトプラクティス、そして明日のフリー走行(2時間)と予選セッションを目一杯使って万全を期し、決勝レースでCBR(EWC)初勝利に向けて挑みたい』 24 Heures Motos – Day One Qualifying Classification – Day One Classification --- - Published: 2020-08-28 - Modified: 2020-08-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/1759 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 ●ジョシュ・フック(ブルー) 『今日はとても良い一日だったし、すぐにマシンの走りが素晴らしかったし、パワーもあるし、レースには強いアドバンテージになる。明日も良い仕事をして、グリッド上のポジションを上げられると確信しています』 ●フレディ・フォレイ(イエロー) 『チームメイトと一緒に仕事ができたことは建設的な一日でしたし、マシンの調子もとても良いです。もちろん、まだまだ改善すべき点はたくさんありますが、初めてこのマシンに乗ることを考えれば、パフォーマンスはとても良いですし、24時間レースでも良いレースができると思います』 ● マイク・ディ・メリオ 『ニューファイアーブレードの感触は非常に良く、マシンは大きな可能性を秘めています。もちろん、3人のライダーにベストなパッケージを提供するためには、シャシーやエレクトロニクスのセッティングをチームと一緒に進めていかなければなりませんが、そうすることでレースに向けて自信を持って臨むことができます』 --- - Published: 2020-08-27 - Modified: 2020-08-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/1721 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2020ル・マン24時間のピット設営日(8/25)の流れを簡単に紹介。マシンの準備が終わる頃、ライダーも順次登場。マシンを翌日の車検に備えた状態にして終了です。 https://youtu. be/wdRb7EIcDw8 --- - Published: 2020-08-27 - Modified: 2020-08-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/1725 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 8/25の設営日にすべてのチームメンバーが揃い、翌26日の今回の初セッション、ウイークテスト1回目の準備を整えたF. C. C. TSR Honda France。 この日8/26はまず公式車検。出張車検と車検場(これも開放されたピットを使用して)での対応と各チームのピット割ごとに対応を変えるなどソーシャルディスタンスをキープしての車検となった。午後からはライダー、監督は主催者のインタビュー、その後、ピットワーク練習をライダーを交えた全スタッフで行った。 この日最後のスケジュールがウイークテストの1回目。新型CBRになってから初めての公式セッションとなり、3人がそれぞれ走行。ジョシュが1分38秒251のベストタイムを記録し、セッション3番手で終えた。 タイムテーブル 公式ライブタイミング(公式セッション以降開始) 公式リザルト(公式セッション以降開始) Hulu(8/29ー30生配信)※視聴には加入が必要です。 日テレG+ 9月9日(水) 17:30〜 2019-20 FIM世界耐久選手権 第3戦 ル・マン24時間耐久ハイライト 初放送 ※視聴には加入が必要です。 --- - Published: 2020-08-27 - Modified: 2020-08-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/1732 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 8/27(木)の午前中9:00〜11:00はウイークテスト2回目。3人はそれぞれにセッションを走り、全体ベストは終盤にマイクが出した1分37秒391で3番手。ジョシュが37秒488,フレディが39秒023まで上げてセッションを終えた。 今日は非常に過密なスケジュールで、13:00〜15:00の2時間が公式セッション開始となるフリー走行、その後17:00から20分間の公式予選が各ライダー毎に始まる。ブルー/ジョシュ、イエロー/フレディ、レッド/マイクとこれまで通りの態勢で臨む。その後は21:00〜22:30までナイトプラクティスとなっている。 今回(今日? )のライブタイミングはこちらです Live TimingWith the live timing follow in live the classification of the teams who participate to the "24 Heures Motos" ※https://www. lemans. orgのページへ --- - Published: 2020-08-27 - Modified: 2020-08-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/1740 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 13:00から2時間のセッションが始まった。新しいCBRのEWC実戦デビューレースの公式セッションとなるこのフリー走行では、まだまだ各ライダーたちがマシンを理解しようとしている中、マイクが1分37秒444でその時点のトップタイムをマーク。その後も何度か37秒台を出す。 チームのトップタイムは、ジョシュがセッションの終盤にマークした37秒259というもの。ポジションは2番手だ。フレディも39秒897と公式セッションでのベストをマークして走行が終了。途中マイクが転倒するアクシデントなどもあったが、この後の公式予選に向けては、チームの方針として決勝レースを第一と考えた予選セッションとする、この新型CBRをもっと強くタフに仕上げ、ライダーたちのアベレージタイムをさらに上げることなどを目的にする、と決まった。初日予選はこの後17:00からブルーライダー/ジョシュがコースインする。 天候は荒れ模様で、風が強く雨も落ちてきている。 タイムテーブル 公式ライブタイミング(ル・マン公式ウエブサイトへ) 公式リザルト(ITS Results 公式ウエブサイトへ) Hulu(8/29ー30生配信)※視聴には加入が必要です。 日テレG+ 9月9日(水) 17:30〜 2019-20 FIM世界耐久選手権 第3戦 ル・マン24時間耐久ハイライト 初放送 ※視聴には加入が必要です。 --- - Published: 2020-08-26 - Modified: 2020-08-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/1717 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 世界的なコロナ禍の中、43回目のル・マン24時間が始まった。25日(火)は設営日で、F. C. C. TSR Honda Franceも例年通りの#10ピットで設営を行った。 午後に入り、ライダーも順次姿を見せ、26日(水)からの公式スケジュールを迎える準備は整った。 26日(水)はまず車検、そしてブリーフィングなどが行われ、夕方17:00〜18:55まで、早速ウィークテストで約2時間のセッションが開始される。このセッションは27日(木)の9:00〜11:00の2時間も予定されている。 タイムテーブル --- - Published: 2020-08-18 - Modified: 2020-08-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/1656 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今季最終戦はエストリル(ポルトガル)で12時間レースとして9月27日に開催。 観客を受け入れる可能性がなければ、ボルドール2020は開催できない。 こうしてボルドール2020の中止が決定した。 ヴァール県(南フランスのプロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏の地方自自体。マルセイユ近郊、ボルドールの舞台となるポールリカールサーキットも含まれる)は、9月19〜20日に予定されていたレースへの一般人の流入許可を取り下げたばかり。 代替レースとして、EWC今季最終戦はポルトガルのエストリル12時間レースとして9月27日に開催されます。4. 182kmのエストリル・サーキットは、MotoGPやWSBKが開催実績があります。150%のエクストラポイントの他、8時間経過時にもボーナスポイントが設定される予定とのこと。 FIM EWC Finale at Estoril while Bol d'Or 2020 is cancelledThe Bol d'Or2020, the proposed finale of the current FIM EWC season, was supposed to host Endurance fans at Le Castellet in the south of France on 19-20 September. --- - Published: 2020-08-12 - Modified: 2020-08-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/1631 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2020年鈴鹿8耐の開催が中止となった。日本への入国が禁止されていることから、海外のチームやライダー陣は現状、鈴鹿に向けて渡航することが残念ながらできない。FIM世界耐久選手権のプロモーターであるユーロスポーツ・イベンツと合意に達したことから、鈴鹿8耐の主催者であるモビリティランドは、2020年大会をキャンセルすることを決断した。 No Suzuka 8 Hours EWC Grand Finale without international ridersRescheduled to 1 November due to the global health crisis, the 43rd edition of the Suzuka 8 Hours will not take place in 2020. It is the first-ever cancellation since the creation of the race in 1978.   2020 FIM世界耐久選手権シリーズ 鈴鹿8時間耐久ロードレース「2019-2020 FIM世界耐久選手権 "コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース第43回大会」の開催中止について " 2020年10月30日(金)〜11月1日(日)に、鈴鹿サーキットで開催予定でありました「2019-2020 FIM世界耐久選手権最終戦 "コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース第43回大会」につきまして、本年度の開催を中止することを決定いたしました。 ... --- - Published: 2020-08-06 - Modified: 2020-08-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/1619 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSR(ホンダワールド株式会社)では、2020年夏季休暇を下記の通りとさせていただきます。 なお、休み明けは業務が集中しますので、お問い合わせの対応や出荷業務が遅延することがあります。 ご迷惑をお掛けしますが、ご了承のほど、お願いいたします。 ※曜日に誤りがありました。 【営業部・レース部】 8月9日(日)より16日(日) 【サービス部】 8月10日(月祝)より17日(月) --- - Published: 2020-08-05 - Modified: 2020-08-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/1611 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 1ヶ月を切りましたね。2020年ル・マン24時間。今なお猛威をふるうCOVID-19により、スケジュールは大幅に変更されました。 レースウィークは8月26日(水)から始まり、27日(木)予選初日、28日(金)最終予選、決勝は8月29日(土)の12:00(現地時間)スタート〜30日(日)12:00ゴールとなりました。例年の15:00スタート〜15:00ゴールではないので、お間違いなきよう。 F. C. C. TSR Honda FranceカラーHonda CBR1000RR-RのEWCデビューレースを是非ご覧ください。 暫定エントリーリスト(PDF) 暫定タイムテーブル(PDF) ル・マン公式ウエブサイト --- - Published: 2020-08-04 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1578 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 TSRと30有余年にわたり、スポンサーシップ、テクニカルパートナーとしてレース界の最先端で道を切り開いてきたパイオニアF. C. C. が、MotoGP™のMoto2™クラス向けに独自開発、供給して実績を重ねてCBR600RR向けに製品化した「SLIPPER CLUTCH KIT」。 TSRも開発に協力し、いよいよ新型CBR1000RR-R Fireblade - SC82 -対応製品として第一弾を10月初旬に発売することになりました。 【F. C. C. SLIPPER CLUTCH KIT for CBR1000RR-R】 ○2020年8月4日発売開始 ○販売価格:284,000円(税抜) ※海外モデルにも適応 ※レース専用部品です 【特徴】 バックトルクの制御およびクラッチ操作性を飛躍的に向上させ、かつ整備性を大幅に向上させたレース専用クラッチです。 ①バックトルク入力時、カムがプレッシャープレートを直接押し上げる構造ではなく、クラッチSPG(6本中3本)を押し上げてプレッシャープレートの荷重を制御する構造により、レバー振動を大幅に軽減。 ②スリッパーカム本体の交換ではなくSPG変更のみでスリップトルクの調整が可能なため、セッティングが容易(オプション設定の上下2種類のスプリングでトルクセッティングが可能)。 ③スチールカムを使用する事で耐久性を向上。 【お問い合わせ】(お問い合わせフォームへ) https://tsrjp. com/wp_jpen/contact ※この製品のさらなる詳細につきましては、順次TSR公式サイト、SNSなどで公表していく予定です。 ※SC82対応製品の情報は、まとめリストで詳細およびご購入情報をご覧いただけます。 https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/860 ※製品へのお問い合わせはお問い合わせ(お問い合わせフォームへ)からお願いします。 ※写真はイメージです。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※車両はレース専用のため、一般公道での走行は出来ません。また、保証の対象になりません。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 ※全てのレース用製品は「保証対象外」となりますので、予めご了承ください。 --- - Published: 2020-07-29 - Modified: 2020-07-29 - URL: https://tsrjp.com/archives/1595 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 先日の7/15ー16鈴鹿テストで新型CBRにギアの送り不良が発生し、再シフト時にダボをナメてしまったため、エンジンをバラしてミッション交換となった。原因は調査中。 https://youtu. be/AObTd69jIN4 --- - Published: 2020-07-24 - Modified: 2020-07-24 - URL: https://tsrjp.com/archives/860 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜【TSRオリジナルキット】の詳細情報、購入、お問い合わせなどを一覧にまとめました(2020年7月24日F. C. C. SLIPPER CLUTCH KIT掲載)。ご利用ください。 機種 製品インフォ 購入・発売情報 ST1000/JSB CBR1000RR-R FULL-EX EWC 2020 TYPE E 【ご購入】 ST1000/JSB CBR1000RR-R FULL-EX TYPE S 【ご購入】 ST1000/JSB F. C. C. SLIPPER CLUTCH KIT 【お問い合わせ】 ST1000/JSB レーシングステップ 【お問い合わせ】 ST1000/JSB FRPフロントカウルセット 【お問い合わせ】 ST1000/JSB レーシングスクリーン 【お問い合わせ】 ST1000/JSB FRPシートカウル 受注生産【お問い合わせ】 ST1000/JSB UPカウルステーセット 【ご購入】 ST1000/JSB SIDEカウルステーセット 【ご購入】 ST1000/JSB LOWカウルステーセット 【ご購入】 ST1000/JSB CFRPタンクカバー 受注生産【お問い合わせ】 ST1000/JSB FRPフロントフェンダー 受注生産【お問い合わせ】 ST1000/JSB スタンドフックSET 【ご購入】 ST1000/JSB リヤスタンドVフック用 【ご購入】 ST1000/JSB メンテナンスリンク 【ご購入】 ST1000/JSB RR SUS BOLT/NUT SET 【ご購入】 ST1000/JSB BOLT,SPL 10X51 【ご購入】 ST1000/JSB NUT, SPL(M10) 【ご購入】 ST1000/JSB プラグ オイルライン 【ご購入】 ST1000/JSB Kvaser Leaf Light HS v2 【お問い合わせ】 ST1000/JSB GB-RACING ENG COVER SET 【お問い合わせ】 ST1000/JSB LINK SET A/B 【ご購入】 ST1000/JSB LINK BOLT SET A/B 【ご購入】 ST1000/JSB クイックリリース 受注生産【お問い合わせ】 JSB STD S/A用チェーンアジャスターR 受注生産【お問い合わせ】 JSB STD S/A用チェーンアジャスターL 受注生産【お問い合わせ】 JSB リヤアクスルシャフト 受注生産【お問い合わせ】 JSB 24Lフューエルタンク 受注生産【お問い合わせ】 JSB タンクシェルター 受注生産【お問い合わせ】 JSB 専用シートレール 受注生産【お問い合わせ】 JSB CFRPカウル 受注生産【お問い合わせ】 JSB CFRPシートカウル 受注生産【お問い合わせ】 JSB EWCトップブリッジ 【お問い合わせ】 JSB EWCボトムブリッジ 【お問い合わせ】 JSB スプロケットガード・カーボン 【ご購入】 ST1000 スプロケットガード・FRP 【ご購入】 ST1000 リヤストロークセンサーステー 【ご購入】 ST1000 フロントストロークセンサーステー 【ご購入】 ST1000 ハンドルストッパーセット 【ご購入】 エンジンスタンド 【お問い合わせ】 ※製品インフォのクリックできる製品は、情報ページをご覧いただけます。 ※【ご購入】からECオンラインショップにリンクしています。 ※【お問い合わせ】からお問い合わせフォームをご利用いただけます。 ※その他、TSR営業部/担当:松山まで直接電話にて<TEL:059ー378ー1455>お問い合わせいただけます。 --- - Published: 2020-07-22 - Modified: 2020-07-22 - URL: https://tsrjp.com/archives/1573 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 7月22日(水)の午後、F. C. C. TSR Honda FranceのEWCマシン「2018ル・マン24時間優勝車」と「2019/20EWC開幕戦ボルドール24時間参戦車」の2台は、新名神高速道路 鈴鹿P. A. 「PIT SUZUKA」から鈴鹿市役所に移動、1階市民ロビー「モータースポーツ振興コーナー」で展示が始まりました。 展示期間は8月31日(月)までとなります。 --- - Published: 2020-07-20 - Modified: 2020-07-20 - URL: https://tsrjp.com/archives/1562 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 なんと言っても、新型CBRがル・マンを制覇すること。これが世界中のみんなに喜んでもらえることだと信じて、我々は開発を続けてきた。 世界中でやっぱりHondaすごいぞ、CBRすごいぞ!と思ってもらうために、我々は一緒にやっている。 今ヨーロッパにはベースガレージ、スタッフも同様に揃っていて、ライダーはフランス人が二人揃っている。こういったヒト、モノを日欧で整えて来られたことがTSRの強みだし、逆に鈴鹿に彼らが入って来られなかったら、その時どうするんだ?というとまさに我々の本拠で、みんなが協力して戦うんですよ。そこが、TSRの強いところだね。 https://youtu. be/enaiNSvhxAI --- - Published: 2020-07-18 - Modified: 2020-07-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/1554 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 本年3月末から、新名神高速道路 鈴鹿P. A. にある鈴鹿市との地域連携スペース「PIT SUZUKA」に、F. C. C. TSR Honda FranceのEWCマシン「2018ル・マン24時間優勝車」と「2019/20EWC開幕戦ボルドール24時間参戦車」の2台を展示してまいりましたが、7月22日(水)午前中までで展示が終了することになりました。 鈴鹿8耐は11月1日(日)に延期されましたが、大勢の皆さんにご覧いただけたこととと思います。その後は鈴鹿市役所1階市民ロビー「モータースポーツ振興コーナー」に2台とも展示される予定です(展示終了期間は未定)。 --- - Published: 2020-07-18 - Modified: 2020-07-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/1147 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 TSRのEWC等関連ニュースを随時ピックアップしていきます。 2020の記事 2019の記事 2018の記事 2017の記事 2016の記事 オマケ 2020年 ※掲載の記事は削除、リンク切れ等の場合があります。 鈴鹿4メーカー合同テスト2日目はヤマハファクトリーが1-2! TSRホンダは秋吉耕佑と高橋裕紀がライド/鈴鹿8耐・全日本ロード | MotoGP | autosport web2輪 4メーカー合同テスト2日目が7月16日(木)に三重県・鈴鹿サーキットで行われた。この2日間は、ほぼ雨も降らず、特に2日目は朝から青空が広がり気温28度、路面温度48度という絶好のコンディション ... ルマン24時間で初優勝したTSRマシン展示 鈴鹿PA:朝日新聞デジタル2020年6月1日 15時03分/ 新名神高速道路の鈴鹿パーキングエリア(三重県鈴鹿市)に、オートバイの世界耐久選手権に参戦する地元チーム、TSR(テクニカル・スポーツ・レーシング)のマシン2台が展示され ... 2020年3月17日 TSR、CBR1000RR-Rレース車両用フルエキを開発 2020年3月5日 EWC:TSRホンダ、新型マシン『CBR1000RR-R』のカラーリング公開。第3戦ル・マン24時間耐久から投入 2020年1月30日 【超速報インプレッション】CBR1000RR-R試乗会でF. C. C. TSRホンダフランス、フォレイ選手に聞いた! 2020年1月5日 異なる世界、MotoGPとEWC... LCRとTSRのチームマネージャーが語る 2019年 2019年12月16日 TSRホンダとヤマハセパンが接触転倒。トラブル抱えたYARTヤマハが巻き返しEWC第2戦セパン8時間を制す 2019年9月24日 TSRホンダ、トップ快走もエンジンブローでリタイヤ... EWC 開幕戦 2019年9月5日 TSRホンダ、#5を掲げて王座奪還へ EWC 2019-2020シーズン 2019年7月30日 【鈴鹿8耐】F. C. C. TSR Honda France、決勝4位も世界ランキングは逆転で2位に 2019年7月29日 【鈴鹿8耐】#1 F. C. C. TSR Honda Franceは連覇を逃したものの、視線は早くも9月のボルドール24時間へ 2019年7月27日 【鈴鹿8耐】F. C. C. TSR Honda Franceがねらう「逆転EWCタイトル」 2019年6月14日 EWCランキング首位のSRCカワサキが鈴鹿8耐出場。TSRホンダのEWC連覇阻止に挑む 2019年6月11日 TSRがオッシャースレーベン8時間で優勝!鈴鹿8耐での逆転タイトルの可能性は? 2019年6月10日 EWC:残り1時間でYARTヤマハに悲劇。TSRホンダがマッチレース制しオッシャースレーベン2連勝 2019年5月13日 トラブルで後退後、猛烈な追い上げを見せて3位表彰台を獲得したF. C. C. TSRホンダ・フランス 2019年4月22日 EWC第2戦ル・マン24時間、TSRホンダは転倒で2年連続優勝逃すも完走。優勝はSRCカワサキ・フランス 2019年3月4日 「モースポフェス 2019 SUZUKA」、感動! ! トヨタとホンダの強力タッグが実現したぞ 2018年 2018年12月27日 ルマン24時間レース優勝マシン、2&4の初共演決定... モースポフェス2019 2018年9月18日 ボルドール24時間、F. C. C. TSR Honda Franceが18位からの大逆転勝利 2018年9月17日 日本のTSRホンダがボルドール24時間で優勝。2連覇へ向け好発進/EWC2018-19シーズン開幕戦 2018年7月29日 【鈴鹿8耐】TSRが参戦3年目にして初のEWCチャンピオンを獲得 2018年6月11日 TSRホンダ、鈴鹿8耐でのタイトル獲得に高まる期待感。藤井監督「鈴鹿で世界一の決戦ができる」 2018年6月10日 EWC第4戦:TSRホンダがシーズン2勝目。最終戦、鈴鹿8耐にランキング首位で挑む 2018年5月10日 TSRホンダ、EWC仕様のCBR1000RR SP2をスロバキアリングでお披露目。ル・マンに続く連勝ねらう 2018年4月23日 日本チームで初の快挙!「F. C. C. TSRホンダフランス」がル・マン24時間レースで優勝。 2018年4月23日 F. C. C. TSR Honda France、伝統のル・マン24時間レースで優勝... 鈴鹿8耐タイトルへ猛烈アピール 2018年4月4日 三重・TSRの挑戦 "2輪世界耐久選手権の頂点へ 2018年2月13日 TSRホンダが新カラーリングのCBR1000RRを初披露。世界耐久選手権マシンをテスト 2017年 2017年9月20日 オートバイ耐久・日本代表「F. C. C. TSR Honda」が貫く独自の姿勢。世界王座に向けて前進! 2017年9月19日 EWC:F. C. C. TSRホンダ・フランス2017/18シリーズ第1戦ボルドール24時間耐久ロードレース レースレポート 2017年9月15日 F. C. C. TSR and Honda France unveil ambitions 2017年7月31日 F. C. C. TSRホンダ EWC最終戦 鈴鹿8時間耐久ロードレース レースレポート 2017年7月27日 ToChuF1express/F. C. C. TSR Honda interview in Suzuka 8hours official test 2017年7月7日 Run-up to Suzuka 8 Hours begins 2017年6月13日 FIM EWC 第4戦スロバキアリング8時間耐久をダミアン、グレッグ、ジョシュの3人で再び挑む! 2017年5月23日 F. C. C. TSR Hondaが大健闘!FIM世界耐久選手権第3戦チームレポート 2017年4月18日 ル・マン24時間耐久ロードレース、決勝は5位でフィニッシュ!世界ランキングも4位に浮上 2017年4月17日 F. C. C. TSRホンダ EWC第2戦ル・マン24時間耐久ロードレース レースレポート 2017年1月25日 TSRホンダ、EWC3連戦のチーム体制を発表。鈴鹿8耐ではさらなる変更も 2016年 2016年11月30日 EWCフル参戦中のTSRホンダ、ヨーロッパラウンドで22歳若手ライダーを起用 2016年9月22日 F. C. C. TSR Honda EWC開幕戦ボルドール24時間耐久ロードレース 決勝レポート 2016年9月12日 F. C. C. TSR Hondaが再び世界耐久に挑む!2017世界耐久選手権シリーズ全戦参戦を発表 2016年9月6日 「来年の鈴鹿8耐はチャンピオン争いで帰ってくる!」F. C. C. TSR Honda、世界耐久選手権シリーズ全戦に参戦 2016年8月2日 鈴鹿8耐 決勝 F. C. C. TSR Honda、ほぼ最後尾から怒濤の巻き返し!18位でゴール! 2016年7月31日 鈴鹿8耐:表彰台候補のTSRが序盤でまさかの転倒 2016年7月4日 2016 1st Official Suzuka 8hours Test 2016年6月11日 三重)ル・マン3位のTSR、世界耐久・第2戦に参戦 2016年6月10日 「2016年世界耐久選手権シリーズ第3戦 “コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第39回大会」の参戦体制を発表 2016年5月23日 F. C. C. TSR Honda、FIM世界耐久選手権シリーズ第2戦ポルトガル「12 Hours of Portimao」に参戦! 2016年4月11日 【ルマン24時間 2016】F. C. C. TSR Honda 3位の表彰台に立つ 2016年3月28日 鈴鹿8耐タイトル奪還へ... TSRがルマン24時間に参戦 2016年3月13日 F. C. C. TSR Honda 、ル・マン24時間耐久ロードレースに初参戦! 2016年2月15日 2016年レース活動計画概要を発表 ルマン24時間耐久ロードレースにも参戦 2016年2月12日 鈴鹿8耐王者「TSR」がル・マン24時間レースへの参戦を正式発表! オマケ Wikipedia > TSR (オートバイ) --- - Published: 2020-07-17 - Modified: 2020-07-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/1546 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 2020年初頭からTSRでレーシングキットを開発してきたNEW CBR 1000RRーR Fireblade - SC82 -。3月初旬には現地ル・マンに車両を送り、真っ先にテストを敢行したTSRだったが、その後はコロナ禍の中、国内主力チームへの開発依頼も行いながら、キット開発を最重点課題として取り組んできた。 そして、F. C. C. TSR Honda Franceとして、ついに地元鈴鹿サーキットでル・マン仕様をシェイクダウンする機会を得た。所属の海外ライダーは移動がままならず、今回はこれまで実績のある秋吉耕佑、高橋裕紀の両選手にテストライドしてもらうことになった。 テストは前日までの激しい雨は収まり、特に2日目は29℃を超え暑い日となった。本来今年の鈴鹿8耐ウイークだったはずの日程で、マスク着用義務、社会的距離を保ちながらの作業となるなど、誰もが複雑な思いだったに違いない。 シェイクダウンとなるマシンはル・マン仕様でのテストとなった。ベストタイムは秋吉選手の2分9秒540。高橋選手が2分10秒774というものだが、8月29日〜30日の2020ル・マン24時間に向けて、新しいCBRを理解する絶好のテストとなった。 --- - Published: 2020-07-09 - Modified: 2020-07-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/1517 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSRサービス部でレストア中のCBR600RRブレーキキャリパーをバラシ。 全力メンテ、許容範囲一杯でやってみました。 キャリパー洗浄で超音波洗浄機にぶっこんだ(笑)。 シールも全部交換したので、まるで新品。 理想としてはピストンをもう一台分用意、 マイクロメーターで計測して、 大きさを揃えてみたらどんな違いがでるんだろうか? なんて思っちゃいます。 --- - Published: 2020-07-06 - Modified: 2020-07-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/1505 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 昨2018ー19シーズンのオッシャースレーベン。#1を掲げて戦い、2年連続優勝を遂げたラウンド。2019ー20シーズンも6月初旬の予定だったが、2020ー21シーズンに1年延期された。 もともと今季で最後の開催となるため、3年連続優勝して有終の美を飾るつもりだったが、これも1年延びることになった。 --- - Published: 2020-07-01 - Modified: 2020-07-01 - URL: https://tsrjp.com/archives/1491 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 中古レーサーとしてゴッドハンドの手が入ったCBR600RR。エンジン全バラ状態から、優先作業となる別車両のエンジンメンテを経て、いよいよCBR600も一段落ついたエンジンに続き、ブレーキに突入! TSR公式Facebookページで連載、技術者目線で詳しく解説!とても興味深い画像が一杯! 全力サービス!全力投稿中!続きはFacebookで! 単純にリンクコピペ https://www. facebook. com/TSRHondaFrance/ TSRサービス部へのお問い合わせは... 【お問い合わせフォーム】(機種やメンテナンスの問い合わせ内容をご記入ください) --- - Published: 2020-06-22 - Modified: 2020-06-22 - URL: https://tsrjp.com/archives/1477 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 TSRでは、2016年4月のル・マン24時間から30年来のパートナー F. C. C. の協力により、CBR1000RRのクラッチ開発を本格化させた。 当時、F. C. C. がMoto2への供給で実績と高評価を得ていたシステムを活用し、比較的コストを抑えながらも同等のパフォーマンスが得られるシステムを構築。EWC2017/18シーズン、ル・マン24時間(2018年4月)優勝、続く欧州2戦の3位と優勝。EWC2017/18チャンピオンチームとなり、そしてボルドール24時間(2018年9月)でも見事優勝で24時間2連勝。これらの実績にF. C. C. のクラッチが貢献したのは言うまでもない。 EWC2019/20シーズンがスタートした直後の2019年11月、待望の新型CBR1000RR-R Fireblade(SC82)が発表された。これ以降、F. C. C. クラッチはこのSC82をベースに開発が進められた。 現在、開発も最終段階に入ったSC82向けF. C. C. クラッチキット。久々の鈴鹿テストを経て、いよいよ7月には製品の最終チェックが待ち受ける。 https://youtu. be/VAINxs-EsbQ --- - Published: 2020-06-17 - Modified: 2020-06-17 - URL: https://tsrjp.com/archives/1465 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 CBR600RRの整備済みレーサーのバラシが進む中、TSRサービス部を中心に、車種・メーカーを問わず複数プロジェクトが着々と進行中! https://youtu. be/r74m-6nQ02o TSRサービス部へのお問い合わせは... 【お問い合わせフォーム】(機種やメンテナンスの問い合わせ内容をご記入ください) --- - Published: 2020-06-15 - Modified: 2020-06-15 - URL: https://tsrjp.com/archives/1452 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 エンジンOHをお知らせしたCBR600RR。整備済みレーサーとして販売予定です。 しかし、作業が進むにつれて予想外の展開に!? 続きはFacebookページで! https://www. facebook. com/TSRHondaFrance/posts/3161875587207744? __tn__=-R   TSRサービス部へのお問い合わせは... 【お問い合わせフォーム】(機種やメンテナンスの問い合わせ内容をご記入ください) --- - Published: 2020-06-08 - Modified: 2020-06-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/1441 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 先日お知らせしたTSRサービス部。新型CBR1000RRーR Firebladeの発売を機に、再び幅広い皆様のサービスに対応させていただくことになりました。 “バイク一筋”で世界のバイクユーザー、レースフリークと共に歩んできたTSRが、これまで培ってきた世界レベルのノウハウと技術で、あなたのバイクライフ、レースシーンをもっと快適にもっと楽しくするため、全スタッフが総力でメンテ&サービスに注力します! 現在、CBR600RRのエンジンOH中(写真)など、様々な作業を展開中。少数精鋭スタッフで対応いたします。まずはお問い合わせを! TSRサービス部 【専用TEL】059-378-0075 【営業時間】10時〜19時 【休日】月曜日 【担当】島田・武田 【お問い合わせフォーム】(機種やメンテナンスの問い合わせ内容をご記入ください) SC82エンジンベンチもサービス部の担当 https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/blog/計測 --- - Published: 2020-06-05 - Modified: 2020-06-05 - URL: https://tsrjp.com/archives/1422 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 Fireblade一気乗りのインタビューの最後は、メカニカルなレポートとTSRカスタムの目指すところをコメント。 TSR - ready to customize https://youtu. be/SnyMAACaNJA TSRでは、今世紀最後にして(!)、最高のマシンを使って別物マシンに仕上げ、狙うのは世界最速、最軽量マシン。その暁にはTSRカスタムとして皆さんにお披露目、過程で発生するパーツも希望があれば販売したいと思ってます。 その過程は随時報告していきます。 --- - Published: 2020-06-04 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1390 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 ノーマルと交換することで、シャープでスポーティなスタイリングを得ることができるフェンダーレスキット。 【品名】フェンダーレスキット 【品番】80200-S82-A1BK0 【価格】調整中 【詳細・ご購入】(ECオンラインショップへ) ※製品へのお問い合わせは【お問い合わせ】からお願いします。 ※公道走行する場合には、車両の長さが変わりますので、構造変更(車検)を受ける必要があります。 ※現在生産中です。 ※写真は試作品です。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 --- - Published: 2020-06-04 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1395 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 SC82のノーマルスイングアーム用クイックリリース。ブレンボキャリパー対応のセットです。 【品名】クイックリリース(ノーマルスイングアーム用)※ブレンボキャリパー対応 【品番】未定 【価格】調整中・受注生産 【お問い合わせ】(お問い合わせ) ※受注生産に付き、お問い合わせください。 ※レース用キット製品の情報は、まとめリストで詳細およびご購入情報をご覧いただけます。 https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/860 ※TSR営業部/担当:松山まで直接電話でも<TEL:059ー378ー1455>お問い合わせいただけます。 ※写真は試作品です。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※レース専用のため、一般公道での使用は出来ません。また、保証の対象になりません。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 --- - Published: 2020-06-04 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/1416 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 Honda Dream高崎からTSR鈴鹿まで一気ライドした時のF. C. C. TSR Honda France監督藤井正和のインプレッション(その2) https://youtu. be/hi_OcKpcwEw Fireblade一気乗りのインタビュー後、藤井正和から皆さんへのメッセージ 〜TSRは全力ですべてのバイクユーザーを応援します! Every riders will be back into the road. ライダーたちは道に還る https://youtu. be/IT5IB_WWG3c --- - Published: 2020-06-04 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://tsrjp.com/archives/1419 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 8月29日〜30日に日程変更されたル・マン24時間が無観客で開催されることが発表された。 コロナ禍によるフランス国内の制限を受けた措置で、ライダー、ファン、関係者の健康を守るため、としている。 公式ニュース(ル・マン公式サイト) FIM EWC公式サイト --- - Published: 2020-06-03 - Modified: 2020-06-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/1386 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 Honda Dream高崎でNEW CBR1000RR-R Fireblade を購入。そのままTSR鈴鹿まで一気ライドした時のF. C. C. TSR Honda France監督藤井正和のインプレッション(その1) https://youtu. be/yRV4SKH50Y8 ルートは、高崎市内〜関越道〜上信越道〜中部横断道(長野区間)〜国道142号経由〜長野道岡谷〜中央道〜名神高速〜名古屋高速〜名二環〜東名阪道〜鈴鹿(約400km) https://goo. gl/maps/2UWp41auBsp6BzsA7 その2に続く... 。 --- - Published: 2020-06-02 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1376 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 4ポジションステップ・ストリート・シルバー(【品番】50000-S82-B1SV0)のブラックアルマイト仕様が登場!   ・ステップバーポジション移動量:バック 0mm/12mm・アップ0mm/12mm ・鈴鹿8耐#22号車(Satu HATI. Honda Team Asia)に採用された形状のステップバーを使用しています。 写真:ブラックアルマイト仕様(シルバーアルマイト仕様は発売中・ゴールドアルマイト仕様の発売も予定) 【品名】4ポジションステップ・ストリート・ブラック 【品番】50000-S82-B1BK0 【価格】71,500円(税込) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) ※製品へのお問い合わせは【お問い合わせ】からお願いします。 ※写真は試作品です。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。   関連ページ https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/1245 --- - Published: 2020-06-02 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1380 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 平織りカーボンのフロント&リヤフェンダーです。 【品名】2020- CBR1000RR-R カーボンフロントフェンダー 【品番】61100-S82-A1CA0 【価格】33,000円(税込) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) ※純正ブレーキホースのクランプ部は設けておりません。詳しくはオンラインショップで。   【品名】2020- CBR1000RR-R カーボンリヤフェンダー 【品番】80100-S82-A1CA0 【価格】33,000円(税込) 【ご購入】(ECオンラインショップへ)   ※製品へのお問い合わせは【お問い合わせ】からお願いします。 ※写真は試作品です。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 --- - Published: 2020-06-01 - Modified: 2020-06-01 - URL: https://tsrjp.com/archives/1361 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 新型Honda CBR1000RR-R_Fireblade。TSRでは、一気乗りするためにホンダドリーム高崎(群馬県高崎市)で購入。ここは全日本ロードなどレースを一緒に戦っていたこともある、信頼のおけるショップ。 そこから鈴鹿まで、総監督藤井が一気に約400kmをライディング。世界レベルのライダーよりも一般ライダーに近い目線でインプレッションができるだろう、と自ら人身御供になったのである。 今後、TSRサービス部によるカスタム化計画もあり、インプレッションも含めて、状況を随時公開していきます。 最初のコメントは「ケツが痛い」。期待通りのインプレッション。 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2020/06/CBR1000RR-R_Fireblade_on_first_ride. mp4 --- - Published: 2020-05-26 - Modified: 2020-05-26 - URL: https://tsrjp.com/archives/1355 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSRサービス部では、レーシングバイクのメンテナンスなどの各種作業の他、レースでの使用機材などの製作も行っています。先日F'sNEWSでも動画が紹介されたサインボードの製作もサービス部で行われています。 https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/blog/計画 そして、この後は新型CBR1000RR-R Fireblade SPのエンジンOH(オーバーホール)が控え、ストリートマシンの車検・点検・修理などのサービス部門も再開していきます。ご期待ください。 --- - Published: 2020-05-22 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1332 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 JSB1000・ST1000(FRP)用スプロケットガード。一部価格を改定しました。 これらのレース用スプロケットガードはストリートマシンにも装着できるよう設計・製作しています。 スプロケットガード・カーボン(SC82) ※従来からある:52000-HW0-C00と同様です。 【品番】52000-S82-A1CA0 【品名】スプロケットガード・カーボン 【価格】13,200円(税込み) 【ご購入・詳細】(ECオンラインショップへ)   スプロケットガード・FRP(SC82) ※JSB仕様(カーボン)のFRP版(新規制作のため価格を改定しました) 【品番】52000-S82-A1FB0 【品名】スプロケットガード・FRP 【価格】11,000円(税込み) 【ご購入・詳細】(ECオンラインショップへ)   ※どちらもストリート用に装着可能です。 ※製品へのお問い合わせは【お問い合わせ】からお願いします。 ※写真は試作品です。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 --- - Published: 2020-05-18 - Modified: 2020-05-18 - URL: https://tsrjp.com/archives/1314 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 8月29日〜30日に日程変更されたル・マン24時間の最新エントリーリスト・暫定タイムテーブルが発表されている。 最新エントリーリスト(24HMotos20_ProvEntryList05May. pdf) 暫定タイムテーブル(ル・マン公式サイト) さらに、株式会社モビリティランドは10月30日〜11月1日に鈴鹿サーキットで行われる『2019-2020 FIM世界耐久選手権(EWC)最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第43回大会』の本戦出場権を獲得した32チームを発表。 すでに昨年の鈴鹿8耐、Sepang 8 hoursで本戦出場権を獲得している15チーム、EWC年間契約チームの18チームと合わせ、合計65チームが2020年鈴鹿8耐に参戦する見込みとなった。参戦枠に空きが生じた場合は、正式エントリー期間までに出場チームを追加で選考する場合がある。暫定エントリーリストは、9月17日頃発表される予定。 また同時に規則書も改訂され、大会期間中の各日の走行内容については下記の通りとなった。 10月29日(木)公式テスト 10月30日(金)公式テスト 10月31日(土)フリー走行/公式予選/夜間走行 ※TOP10トライアルは開催なし 11月1日(日)決勝レース(10:00スタート)   なお、6月30日〜7月2日に実施予定だった公式合同公開テスト、昨年から規制されたメーカーテストも延期となり、現在日程調整中。   関連ニュースサイト 鈴鹿8耐:選考により本戦出場権獲得した32チームが発表。 | MotoGP | autosport web5月17日、株式会社モビリティランドは10月30日〜11月1日に鈴鹿サーキットで行われる『2019-2020 FIM世界耐久選手権(EWC)最終戦"コカ・コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース第43回大会』のトライアウト中止に伴い、 ...   【鈴鹿8耐】出場資格獲得65チームが決定... トライアウト中止で委員会が選考 | レスポンス(Response. jp)モビリティランドと鈴鹿サーキットは5月17日、2020年の鈴鹿8耐の出場権を獲得した32チームを発表した。 ... --- - Published: 2020-05-12 - Modified: 2020-05-12 - URL: https://tsrjp.com/archives/1291 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSR(ホンダワールド株式会社)では、2020年5月以降の営業体制を下記の通りとさせていただきます。 【営業部・レース部】 日曜定休 【サービス部】 月曜定休 引き続き、よろしくお願いいたします。 --- - Published: 2020-05-11 - Modified: 2020-05-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1281 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 現在、期間限定でTSR白子でF. C. C. TSR Honda FranceカラーのNEW CBR1000RR-R Firebladeを展示しています。 身近で見ることができ、さらに乗車仕様になっていますので、マシンに乗ったままの写真撮影もOK! ※車両は安全の為固定しています。跨がる場合は、スタッフにお声がけください。 その他、詳しくはTSR白子WEBサイトで! F. C. C. TSR Honda France NEWマシン展示中!CBR1000RR-R FIREBLADE F. C. C. TSR Honda Franceカラー TSR白子にて展示中!跨って写真撮影もOK! レース再開が待ち遠しいFIM世界耐久選手権(EWC)準備前のこの期間限定で NEWマシンCBR1000RR-R FIREBLADE F. C. C. TSR Honda Franceカラーが身近で見て触って写真撮影が出来ます。 関連インフォ   2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜フルエキ第二弾・タイプS登場CBR1000RR-R (SC82) レース用車両対応フルエキ第二弾!タイプSが登場! 先行発売したタイプEとはエキパイ部分が違い、ポートに直接取り付けるタイプとしてコストダウンを図りました。 --- - Published: 2020-04-28 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1245 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 ステッププレート・ペダルに、ジュラルミン(A2017材)を使用。従来の設計コンセプトである高い剛性によりダイレクトな操作感を実現しました。同時に転倒などによる衝撃に対し、しなる事によりダメージを軽減します。 また、体格やライディングスタイルに合わせて4段階のポジション調整が可能。 ・ステップバーポジション移動量:バック 0mm/12mm・アップ0mm/12mm ・鈴鹿8耐#22号車(Satu HATI. Honda Team Asia)に採用された形状のステップバーを使用しています。 写真:シルバーアルマイト仕様(ブラックアルマイト仕様・ゴールドアルマイト仕様の発売も予定) 【品名】4ポジションステップ・ストリート・シルバー 【品番】50000-S82-B1SV0 【価格】71,500円(税込) 【ご購入・詳細】(ECオンラインショップへ) 追記:(写真上)TSRステップキット・純正クイックシフター装着車両適合 【品名】チェンジアームセット 【品番】24710-S82-000 【価格】6,930円(税込) 【ご購入・詳細】(ECオンラインショップへ) ※製品へのお問い合わせは【お問い合わせ】からお願いします。 ※写真は試作品です。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 --- - Published: 2020-04-27 - Modified: 2020-04-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/1225 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 誠に勝手ではございますが、5月2日(土)〜10日(日)は臨時休業とさせていただきます。 この間、EC〜ONLINESHOPでのお問い合わせの返答や商品の発送業務が停止します。 あらかじめご了承願います。 --- - Published: 2020-04-27 - Modified: 2020-05-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/1228 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 こんな時期だから、誰かと話したい、直接声を聞きたい。 バイク好きな人、レース好きな人、今やっていること、普段から考えていること... 。 F. C. C. TSR Honda France総監督藤井正和と直接話せるオンライントークタイムを下記の通り開催します。 <日程時間> ①5月2日(土)・②5月4日(月・祝)・③5月6日(水・休) いずれも16:00〜16:30頃まで <参加人数> 各回10名限定(主催者を除く) ※このトークタイムはクローズド開催です(公開ではありません)。各回ご参加の皆様以外はご参加・ご視聴ともできません。 <申し込み方法>※申込みは締め切りました。 ご視聴希望の方は、 TSR公式サイトのお問い合わせフォーム (締め切りました)から「必須項目」にすべてご記入の上、送信してください。なお、「お問い合わせ製品名」には、「TSR - Webiner 申し込み」、「お問い合わせ内容」には「参加希望の日付」と「話したい、聞いてみたいテーマ」を必ずご記入ください。 <参加について> ご希望の日付の中から各回10名様を決定します。決定後、速やかに参加の可否をご連絡いたします。 <視聴について> 専用のアプリ等がなくても、スマホ・タブレット等のモバイルデバイス、PC・Macのブラウザから参加することができます。ただし、マイクとWEBカメラは必須ですので、PC・Macから参加する方は事前にお確かめください。 参加が決定した方には、直接視聴についての詳しいご案内メールを送ります。 --- - Published: 2020-04-27 - Modified: 2020-04-27 - URL: https://tsrjp.com/archives/1237 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 EWCのオーガナイザーが、鈴鹿8耐の延期を発表した。 世界的に猛威を振るうcovid-19により各地の移動制限などが続く中、2020年7月19日(日)開催を予定していた鈴鹿8耐を2020年10月30日(金)〜11月1日(日)へと延期することを決めたのだ。 これにより、鈴鹿8耐は再び最終戦として開催されることになり、150%のボーナスポイントも適用される。 なお、プロモーターの代表フランソワ・リベイロ氏は、『現状2020/21シーズンの開幕戦となっている「セパン8時間」について、機材輸送の点から必要であれば、2021年1月へと先送りする』ともコメントしている。 ■2019-2020 FIM世界耐久選手権(EWC)スケジュール(4月27日発表時点) 第1戦 ボルドール24時間/ポールリカール(フランス)※終了 2019年9月21〜22日 第2戦 セパン8時間/セパンサーキット(マレーシア)※終了 2019年12月14日 第3戦 ル・マン24時間/ブガッティ・サーキット(フランス) 2020年8月29〜30日 第4戦 ボルドール24時間/ポールリカール(フランス) 2020年9月19〜20日 第5戦 鈴鹿8時間/鈴鹿サーキット(日本・最終戦) 2020年11月1日 --- - Published: 2020-04-21 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1137 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 先日ご案内したTSRロゴ版「純銅削り出しアシストフック」の販売を、4月22日(水)12:00(正午)頃〜TSR公式ECサイト〜ONLINESHOPにて開始(ショッピングカートをオープン)いたします。 なお、販売につきましては、①送料が安価なDM便発送(ポスト投函)を利用した方法と、②他の商品と同梱発送や、代引き決済・配送時間指定が可能な宅急便発送を利用した方法をご用意しています。いずれも数量が少量に付き、お一人様ご購入点数を限らせていただきますので、各ページのご注意をお読みいただいた上で、ご注文ください。 また、今回の販売は、商品がなくなり次第終了とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。 ●ギルドデザイン「アシストフック」製品詳細ページ https://www. gilddesign. com/mail153-assisthook. html ●純銅削り出しアシストフック(TSRロゴ入) ①送料が安価なDM便発送をご利用の場合 【品番】Y20GDGM348DM 【価格】2,125円(税込・DM便送料込) 【ご購入】 ②宅急便発送をご利用の場合 【品番】Y20GDGM348 【価格】1,848円(税込) ※合計が10,000円-未満のお買い上げの場合は、宅急便送料が加算されます。 【ご購入】 ※次回入荷は6月以降、時期は未定となっています。よろしくお願いいたします。 --- - Published: 2020-04-20 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1187 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 “F”から“R”へと変わったモデル名が示す通り、フルカウルのスポーツツアラーから、RRシリーズに通じるレーシーなルックスを身にまとって登場したCBR650R。走りも大幅に進化したこのモデルにレーシーな4ポジションステップキットがゴールドカラーで登場! ホンダ製クイックシフターを取り付けるためのチェンジロッドセットも同時発売です。 【品名】CB/CBR650R(RH03) 4P-STEP KIT GOLD 【品番】50000-R03-A1GD0 【価格】59,400円(税込み) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) 【品名】シフター用チェンジロッドセット(RH03) 【品番】24711-R03-A1SV0 【価格】5,500円(税込み) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) ※製品へのお問い合わせは【お問い合わせ】からお願いします。 ※その他、TSR営業部/担当:松山まで直接電話でも<TEL:059ー378ー1455>お問い合わせいただけます。 ※写真は試作品です。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 --- - Published: 2020-04-16 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1127 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 LINK SET A/B リンクレシオがAタイプ・Bタイプと2種類あります。 ※LINK BOLT SET (92020-LM20-000)は別売りとなります。 【品名】LINK SET 【品番】52460-LM20-A00/A10・52460-LM20-B00/B10 【価格】65,000円(税抜) ※受注生産 【ご購入】(ECオンラインショップへ) ※チタンボルト仕様は別途LINK BOLT SET(品番:92020-LM20-000)のご購入が必要です。 LINK BOLT SET A/B (品番:52461-LM20-A00/B00)専用のチタンボルトセットです。 【品名】LINK BOLT SET 【品番】92020-LM20-000 【価格】34,000円(税抜) ※受注生産 【ご購入】(ECオンラインショップへ) ※この製品以外の情報は、まとめリストで詳細およびご購入情報をご覧いただけます。 ※製品へのお問い合わせは【お問い合わせ】からお願いします。 ※その他、TSR営業部/担当:松山まで直接電話でも<TEL:059ー378ー1455>お問い合わせいただけます。 ※写真はイメージです。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※製品はレース専用のため、一般公道での使用は出来ません。また、保証の対象になりません。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 ※全てのレース用製品は「保証対象外」となりますので、予めご了承ください。 --- - Published: 2020-04-13 - Modified: 2020-04-13 - URL: https://tsrjp.com/archives/1114 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 今年の鈴鹿8耐において、F. C. C. TSR HondaFrance応援席の一般販売はございません。 楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ありませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 --- - Published: 2020-04-10 - Modified: 2020-04-10 - URL: https://tsrjp.com/archives/1107 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSR(ホンダワールド株式会社)では、2020年4月の土曜日を臨時休業とさせていただきます。 【臨時休業日】 4月11日(土)・18日(土)・25日(土) また、これ以降の予定につきましては、近日中に改めてご案内いたします。 皆さまにはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。 --- - Published: 2020-04-08 - Modified: 2020-04-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/1102 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 新型CBR1000RR-Rの登場以降、“ CBR is TSR ”を掲げ、TSRはヨーロッパでのベースHonda Franceで、EWC仕様の新型CBR1000RR-Rを公開。さらにはル・マンでのプライベートテストと開発を進めてきた。 残念ながら、ここに至りテストを含めたレーススケジュールも大幅に変更され、多国籍なライダー・スタッフで構成されるF. C. C. TSR Honda Franceは、メンバーが集合してのテストは行っていない。 しかし、必ず再開されるであろうシリーズに向けて、やるべきことをやるという信念で、その間にも本拠地鈴鹿ではパーツ開発は進められ、CBR1000RR-R Fireblade SPのTSRキットは着々と完成に近づきつつある。 3月下旬から4月始めにかけては、実走行でのテストも行われ、SP用キットは内容的にも大幅に精度と完成度を高めた。新型CBRのポテンシャルは、レースベース車のノーマルレベルでも鈴鹿のバックストレッチで310km/hを優に超え、ラップタイムも直近の走行では2分6秒7と走るたびに詰まってきている。 この間、EWCの2019/20シリーズは大幅にスケジュールが変更され、6月の第3戦オッシャースレーベンは中止、鈴鹿が第3戦に変更。すでに8月の最終週に延期されていたル・マン24時間が第4戦、本来翌シーズンの緒戦として開催予定だった9月後半のボルドール24時間が今季最終戦へと変わり、2019/20シリーズは、今のところ変則的ながら全5戦(第1戦ボルドール2019、第2戦セパン)でのチャンピオンシップを争うシリーズとして改定された。 今後の焦点は鈴鹿8耐ということになるが、EWCオーガナイザーもチームやライダーの安全を最優先に考慮し、彼らが象徴的なレースとして位置付けている鈴鹿8耐については、日々変わる状況の変化に備えつつ、海外チームとライダーが出場できるように最大限協力する、とコメントしている。 果たして、誰も予測のつかない中、チーム内においても、EWCオーガナイザーなどとも緊密に連携を取り合い、社会的接触を最小限に留め、その距離を適正に保ちながら、不透明な状況を乗り切る最適な方法で、来るべき再開に向けてやるべき課題と開発作業を続けていきたい。 --- - Published: 2020-04-07 - Modified: 2020-04-08 - URL: https://tsrjp.com/archives/1093 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 EWCのオーガナイザーが、今季今後のスケジュールについて発表した。 それによると、チームとライダーの安全が保証できず、現在の公衆衛生上の危機によりレースは開催は困難として、6月6日に予定されていたオッシャースレーベンを中止とし、来季2021年の5月20日〜23日に予定される。 鈴鹿8耐は7月19日開催予定のままシリーズ第3戦となり、8月29日−30日のル・マン24時間、そして続く9月19日ー20日のボルドール24時間が今季最終戦となりチャンピオンシップが決定される。 2020ー21シーズンはセパンで始まり、2021年のボルドールで終わるとのことだ。 これは、現在世界を覆い尽くす前例のない事態へ対処し、チームやライダー、そしてあらゆる人たちを守るためだとしている。さらに独立チームへの資金援助も考えている。 ■2019-2020 FIM世界耐久選手権(EWC)スケジュール(4月6日発表時点) 第1戦 ボルドール24時間/ポールリカール(フランス)※終了 2019年9月21〜22日 第2戦 セパン8時間/セパンサーキット(マレーシア)※終了 2019年12月14日 第3戦 鈴鹿8時間/鈴鹿サーキット(日本) 2020年7月19日 第4戦 ル・マン24時間/ブガッティ・サーキット(フランス) 2020年8月29〜30日 第5戦 ボルドール24時間/ポールリカール(フランス) 2020年9月19〜20日 ■FIM Endurance World Championship 公式リリース(PDF) --- - Published: 2020-04-06 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1085 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 EWCレギュラーチームのノウハウが詰まったタンク(24ℓ)とタンクカバーです。 【品名】24ℓタンク 【品番】17510-LM20-000 【お問い合わせ】(価格等詳細はお問い合わせください) 【品名】CFRPタンクカバー 【品番】17500-S82-C00 【お問い合わせ】(価格等詳細はお問い合わせください) ※この製品以外の情報は、まとめリストで詳細およびご購入情報をご覧いただけます。 https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/860 ※製品へのお問い合わせは【お問い合わせ】からお願いします。 ※その他、TSR営業部/担当:松山まで直接電話でも<TEL:059ー378ー1455>お問い合わせいただけます。 ※写真はイメージです。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※車両はレース専用のため、一般公道での走行は出来ません。また、保証の対象になりません。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 ※全てのレース用製品は「保証対象外」となりますので、予めご了承ください。 --- - Published: 2020-04-04 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1079 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 CBR1000RR-R (SC82) レース用車両対応フルエキ第二弾! タイプSが登場! 先行発売したタイプEとはエキパイ部分が違い、ポートに直接取り付けるタイプとして、コストダウンを図りました。 詳細はECオンラインショップページで! http://shop. tsrjp. com/item/IS00008N01347. html --- - Published: 2020-03-30 - Modified: 2020-03-30 - URL: https://tsrjp.com/archives/1071 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 伊勢方面への分岐ループも完成し、三重県区間で全通した新名神高速道路。東名阪自動車道四日市IC付近の渋滞がぐっと少なくなり、鈴鹿サーキット最寄りのTSRへも行きやすくなりました。その新名神に、上下線どちらからも利用可能な集約型施設、鈴鹿PAが新設されました。 そこには、鈴鹿市との地域連携スペースがあり、今回は2020年鈴鹿8耐向けに、F. C. C. TSR Honda FranceのEWCマシンを2台、「2018ル・マン24時間優勝車」と「2019/20EWC開幕戦ボルドール24時間参戦車」を展示しました。 展示は2020年鈴鹿8耐が終了する7月31日までの予定。上下線どちらからも利用できる施設で、一般道からの利用も可能ですので、立ち寄る機会があれば、ご覧ください。 --- - Published: 2020-03-28 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1023 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【TOP & BOTTOM BRIDGE SET OFFSET 25mm(セット販売)】 【品番】53200-LM20-SA03 【価格】270,000円(税抜) 【お問い合わせ】(お問い合わせフォームへ) BOTTOM BRIDGE - φ58mm OFFSET 25mm 【品番】53202-LM20-SA02 TOP BRIDGE - φ54. 5mm OFFSET 25mm 【品番】53230-LM20-A00 ※OFFSET 27. 5mm も同価格にて製作中です。別途ご案内します。 --- - Published: 2020-03-27 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1049 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 【PLUG OIL LINE for MENTENANCE】 オイルクーラーを取り外してメンテナンスする際、オイルラインをブラインドしてオイル漏れを防ぐためのプラグです。エンジン単体での移動の際にも使用できます。 【品名】PLUG OIL LINE for MENTENANCE(2個セット) 【品番】156T1-S82-A1AL0 【価格】2,800円(税抜) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) 【REAR STAND TYPE-A13】 汎用製品のスタンドと同じタイプです。 【品名】REAR STAND TYPE-A13 【品番】50500-HW0-A13 【価格】21,000円(税抜) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) 【スプロケットガード(チェーンガード) FRP】 ST1000仕様スプロケットガード(チェーンガード) FRP ※写真はJSB仕様(カーボン)です。 JSB仕様(カーボン)の素材をFRPに変更したモデルです。 【品番】未定 【品名】スプロケットガード(チェーンガード) FRP 【価格】8,000円(税抜き) 【お問い合わせ】(お問い合わせフォームへ) --- - Published: 2020-03-24 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/1002 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 3月20日に国内モデルの販売がスタートし、より熱を帯びてきたCBR1000RR-R Firebladeのパーツ開発。 最適なライディングポジションを形成する要的なパーツと言えるレーシングステップキットが完成しました。 正チェンジはもちろん純正シフターのまま使用できます。 【品番】50000-S82-A1000 【品名】レーシングステップキット 【価格】65,000円(税抜き) シフト側 リアブレーキ側 逆チェンジにする場合はオプションのチェンジアームセットが必要です。 【品番】24710-S82-000 【品名】チェンジアームセット 【価格】6,300円(税抜き) HRCキットのセンサーを使用する場合はオプションのチェンジアームセット(HRCセンサー用)が必要です。 【品番】24710-WW1-960 【品名】チェンジアームセット(HRCセンサー用) 【価格】4,500円(税抜き) 新製品情報は、今後もこの公式サイトやFacebook、Twitterなどで告知していきます。 ※この製品以外の情報は、まとめリストで詳細およびご購入情報をご覧いただけます。 https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/860 ※製品へのお問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします。 ※その他、TSR営業部/担当:松山まで直接電話でも<TEL:059ー378ー1455>お問い合わせいただけます。 ※写真はイメージです。実際の製品と仕様が異なる場合もあります。 ※車両はレース専用のため、一般公道での走行は出来ません。また、保証の対象になりません。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 ※全てのレース用製品は「保証対象外」となりますので、予めご了承ください。 --- - Published: 2020-03-19 - Modified: 2020-03-19 - URL: https://tsrjp.com/archives/965 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 先日、9月5日〜6日に開催を延期すると発表された2019/2020FIM EWC ル・マン24時間耐久レース(24 Heures Motos)が、4輪のル・マン24時間(24 Heures du Mans)が9月19日〜20日へと延期されたことを受けて、日程が2020年8月29日(土)〜30日(日)に再変更された。 2019/2020EWCシーズン最終戦となることは変わっていない。 FIM EWC公式WEBサイト(英語) https://www. fimewc. com/24-heures-motos-rescheduled-for-29-and-30-august-2020/ --- - Published: 2020-03-18 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/949 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 2020年春物のTシャツが完成しました! 今シーズンはTSR定番カラーのブルーとシックなブラック、2タイプのチームTシャツに加え、EWCライダー3名のメッセージ&デザイン、カラーにこだわったSPLバージョンのTシャツを3タイプ、さらに、TSRブルーのジップアップライトパーカとシックなミックスグレーのフルジップパーカも新作デザインで2タイプの合計7種類をラインナップ。 どのアイテムも肌触りと着心地にこだわった自信作です。 3/19(木)発売開始となります! 詳細はECオンラインショップページで! http://shop. tsrjp. com/prdct_list. html? category_code=21 --- - Published: 2020-03-17 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/939 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 GBレーシング エンジンカバーセット GBRacing® (ジービーレーシング)のエンジンカバーは、強靭性と耐衝撃性に優れた素材、完全ボルトオン設計。MotoGP、WSBK、EWCなどあらゆるカテゴリーのレースで多くのチームに採用され、絶大な信頼を得ています。 もちろん、F. C. C. TSR Honda Franceの新型CBR1000RR-R Firebladeにも装着済。 【取り付け指示書(英語)】GBR_Instructions 【品名】GBレーシング エンジンカバーセット 【価格】39,000円(税抜き) 【ご購入】 ※詳細はTSR営業部/担当:松山までお問い合わせ下さい email:matsuyama@tsrjp. com TEL:059ー378ー1455 Kvaser Leaf Light HS v2 旧来のHRC製インターフェイスがとは異なる通信系のCBR1000RRーR用セッティングツール接続ケーブル。 【品名】Kvaser Leaf Light HS v2 【価格】40,000円(税抜き) 【ご購入】 ※詳細はTSR営業部/担当:松山までお問い合わせ下さい email:matsuyama@tsrjp. com TEL:059ー378ー1455 --- - Published: 2020-03-16 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/846 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 ST車両用オーリンズ、ショーワフロントサスに装着できるストロークセンサーステーセットです。HRC製ストロークセンサーに対応しています。 【品番】45130-S82-A1AL0 【品名】FR ストロークセンサーステーセット 【価格】10,000円(税抜き) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) http://shop. tsrjp. com/item/IS00008N01333. html ST車両用ショーワリヤサスに装着できるストロークセンサーステーセットです。 HRC製ストロークセンサーに対応しています。 【品番】35010-S82-A1AL0 【品名】RR ストロークセンサーステーセット 【価格】9,000円(税抜き) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) http://shop. tsrjp. com/item/IS00008N01332. html 【品番】52000-HW0-C00 【品名】スプロケットガード カーボン 【価格】12,000円(税抜き) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) http://shop. tsrjp. com/item/IS00008N00074. html --- - Published: 2020-03-13 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/815 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 UP/SIDE/LOWERカウルステーセットとST1000車両用の車体に装着するハンドルストッパーが完成しました。 カウルステーはレース用カウルを車体に取り付けるための製品。クイックファスナー式のため、作業時間を大幅に短縮できます。 【品番】64100-S82-A1SU0 【品名】UPカウルステーセット 【価格】4,500円(税抜き) 【対応カテゴリー】ST1000/JSB1000 【ご購入】(ECオンラインショップへ) http://shop. tsrjp. com/item/IS00008N01326. html 【品番】64300-S82-A1SU0 【品名】SIDEカウルステーセット 【価格】4,500円(税抜き) 【対応カテゴリー】ST1000/JSB1000 【ご購入】(ECオンラインショップへ) http://shop. tsrjp. com/item/IS00008N01327. html 【品番】64500-S82-A1AL0 【品名】LOWERカウルステーセット 【価格】4,000円(税抜き) 【対応カテゴリー】ST1000/JSB1000 【ご購入】(ECオンラインショップへ) http://shop. tsrjp. com/item/IS00008N01328. html 【品番】53610-S82-A2AL0 ※品番を訂正しました。お間違いのないようにお願いします。 【品名】ハンドルストッパーセット 【価格】4,500円(税抜き) 【対応カテゴリー】ST1000 【ご購入】(ECオンラインショップへ) http://shop. tsrjp. com/item/IS00008N01329. html 新製品情報は、今後もこの公式サイトやFacebook、Twitterなどで告知していきます。 製品開発状況/2020CBR1000RR-R Fireblade SP(2020年3月10日現在) 現在開発中のアイテムリスト ※価格は税別です。予価で、発売時に変更する場合もあります。 ※開発状況により、発売時期が変わることもあります。 ※各製品の詳細はTSR営業部/担当:松山までお問い合わせ下さい。 TEL:059ー378ー1455 email:matsuyama@tsrjp. com ※写真はイメージです。 ※車両はレース専用のため、一般公道での走行は出来ません。また、保証の対象になりません。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 ※全てのレース用製品は「保証対象外」となりますので、予めご了承ください。 --- - Published: 2020-03-13 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/830 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 CBR1000RR-R (SC82) レース用車両に対応したフルエキが登場! 詳細はECオンラインショップページで! http://shop. tsrjp. com/item/IS00008N01325. html --- - Published: 2020-03-12 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/790 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 リヤサスペンションのトップマウントのSPLボルト&ナットセットです。これを使うことにより、3/8(9. 5sq)ソケット(訂正しました)だけでリヤサスの脱着が可能になり、ノーマルのボルト&ナットと比べ、大幅に脱着作業時間が短縮できます。 【品番】09201-S82-000 【品名】RR SUS BOLT/NUT SET 【価格】13,000円(税抜き) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) http://shop. tsrjp. com/item/IS00008N01330. html 新製品情報は、今後もこの公式サイトやFacebook、Twitterなどで告知していきます。 製品開発状況/2020CBR1000RR-R Fireblade SP(2020年3月12日現在) 現在開発中のアイテムリスト ※価格は税別です。予価の製品は発売時に変更する場合もあります。 ※開発状況により、発売時期が変わることもあります。 ※各製品の詳細はTSR営業部/担当:松山までお問い合わせ下さい。 TEL:059ー378ー1455 email:matsuyama@tsrjp. com ※写真はイメージです。 ※車両はレース専用のため、一般公道での走行は出来ません。また、保証の対象になりません。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 ※全てのレース用製品は「保証対象外」となりますので、予めご了承ください。 --- - Published: 2020-03-12 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/797 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 軽くて丈夫なFRP製のレース用フロント/シートカウルが完成しました。レーシングスクリーンは国産の高品質アクリル樹脂を使用。ゆがみが少なく、クリアな視界の確保に貢献します。 【品番】64110-S82-F00K 【品名】FRPフロントカウルセット 【価格】93,000円(税抜き) 【品番】77210-S82-F00 【品名】FRP製シートカウル 【価格】36,000円(税抜き) 【品番】64000-S82-R00 【品名】レーシングスクリーン 【価格】16,000円(税抜き) 【ご購入】 ※これらの製品詳細はTSR営業部/担当:松山までお問い合わせ下さい。 email:matsuyama@tsrjp. com TEL:059ー378ー1455 新製品情報は、今後もこの公式サイトやFacebook、Twitterなどで告知していきます。 製品開発状況/2020CBR1000RR-R Fireblade SP(2020年3月12日現在) 現在開発中のアイテムリスト ※価格は税別です。予価の製品は発売時に変更する場合もあります。 ※開発状況により、発売時期が変わることもあります。 ※各製品の詳細はTSR営業部/担当:松山までお問い合わせ下さい。 TEL:059ー378ー1455 email:matsuyama@tsrjp. com ※写真はイメージです。 ※車両はレース専用のため、一般公道での走行は出来ません。また、保証の対象になりません。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 ※全てのレース用製品は「保証対象外」となりますので、予めご了承ください。 --- - Published: 2020-03-11 - Modified: 2020-03-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/744 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 コロナウイルス関連の影響が続き、フランスで1,000人以上の集会・イベントが禁止された結果、FIM、ユーロスポーツイベント、プロモーター、オーガナイザーは、2019/2020FIM EWC ル・マン24時間耐久レースが4月18日〜19日の予定を延期、2020年9月5日〜6日に開催すると発表した。3月31日と4月1日に開催される予定だったオフィシャルプレテストもキャンセルされた。 これにより、例外的にル・マン24時間が、2019/2020シーズンの最終戦となる。 FIM EWC公式WEBサイト https://www. fimewc. com/24-heures-motos-postponed-to-5-and-6-september-2020/ --- - Published: 2020-03-10 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/727 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 2020年モデルCBR1000RR-R/CBR1000RR-R SP(SC82)のエンジンはリヤサスペンションを取り外さなければ脱着が出来ません。リヤサスペンションを取り外した時にリヤ廻りを固定するため、また、エンジンを降ろした状態のマシンを移動可能とするため、オリジナルのメンテナンスリンクを製作しました。 【品番】08100-LM20-000 【品名】メンテナンスリンク 【価格】16,000円(税抜き) 【ご購入】(ECオンラインショップへ) http://shop. tsrjp. com/item/IS00008N01331. html 【取付け方法】 リヤサスペンション取り外し後、フレーム下部のリンク取付け位置とスイングアームのリンク取付け位置にメンテナンスリンクを装着します。 新製品情報は、今後もこの公式サイトやFacebook、Twitterなどで告知していきます。 製品開発状況/2020CBR1000RR-R Fireblade SP(2020年3月10日現在) 現在開発中のアイテムリスト ※価格は税別です。予価で、発売時に変更する場合もあります。 ※開発状況により、発売時期が変わることもあります。 ※各製品の詳細はTSR営業部/担当:松山までお問い合わせ下さい。 TEL:059ー378ー1455 email:matsuyama@tsrjp. com ※写真はイメージです。 ※車両はレース専用のため、一般公道での走行は出来ません。また、保証の対象になりません。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 ※全てのレース用製品は「保証対象外」となりますので、予めご了承ください。 --- - Published: 2020-03-08 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/708 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 “CBR is TSR”を掲げ、誰よりも早く、どこよりも豊富に2020年新型CBR1000RR-R Fireblade SP用パーツの開発を続けているTSR。 現在、ラジエターとオイルクーラーの開発も鋭意進行中。詳細は随時、開発状況ーINFORMATIONでお知らせします。ご期待ください! --- - Published: 2020-03-07 - Modified: 2020-03-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/701 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 3月5日(木)・6日(金)の2日間、フランス・ル・マンのブガッティサーキットにおいて、プライベートテストが行われた。F. C. C. TSR Honda Franceは新型CBR1000RR-R Firebladeで参加。当地は朝の最低気温が1℃、ウェットコンディションも現れるなど、必ずしも好条件ではなっかたが、ジョシュ、フレディ、マイクの3ライダーは、待ち望んだトリコロールカラーのニューマシンでサーキットを駆け巡った。 2日間のテストを全体のトップで、そして組み上がったばかりの新型CBRのシェイクダウンを無事終えることができた。この後は、3月31日(火)・4月1日(水)と2日間に渡るオフィシャルテストがあり、チームで5回目のチャレンジとなるル・マン24時間レース(4月18日〜19日)に挑む。 --- - Published: 2020-03-03 - Modified: 2020-03-03 - URL: https://tsrjp.com/archives/637 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 3月3日(火)、フランスはパリ、セーヌ川クルーズのボート上で行なわれた、F. C. C. TSR Honda France 2020プレスカンファレンス。4月18ー19日のレースに向けて、いよいよそのベールを脱いだ2020CBR1000RR-R Firebladeが姿を表した。 まずはギャラリーから --- - Published: 2020-03-02 - Modified: 2020-03-02 - URL: https://tsrjp.com/archives/622 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 鈴鹿サーキットレーシングシアター2F 『8耐 Winners』:4メーカー車両による8耐のヒストリー展示 「2010年代に鈴鹿8耐で活躍したチームの活躍を再現する」をテーマに、メーカー・チームを代表するマシンたちを展示・紹介する企画展が、鈴鹿サーキットレーシングシアター2Fで開催されています。 その中の1台として、2012年鈴鹿8耐第35回大会で優勝した、#11F. C. C. TSR Hondaを展示しています。この他には、当時の各メーカーを代表する車両が展示されています。展示は7月31日まで。 鈴鹿サーキットレーシングシアター https://www. suzukacircuit. jp/gpfield_s/theater/about/ --- - Published: 2020-02-28 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/580 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 2020年シーズンのJSB1000/ST1000レースの台風の目になること間違いなしのCBR1000RR-R Fireblade SP。国内市販モデルの発売に先立ち、レースベース車の第一次ロットが2月中旬よりデリバリー開始されるなど、いよいよサーキットでその姿を見られる日が近づいてきました。 TSRもオリジナルキットを続々開発中。メンテナンス時に必須となるメンテナンスリンクをはじめ、スタンドフックプレート、レーシングスクリーン、チェーンガードなどはすでに完成しました。 現在、SC82用スタンドフックプレートとして、以下の製品がご購入(写真)いただけます。 http://shop. tsrjp. com/item/IS00008N01324. html 新製品情報は、今後もこの公式サイトやFacebook、Twitterなどで告知していきます。 製品開発状況/2020CBR1000RR-R Fireblade SP(2020年2月26日現在) 現在開発中のアイテムリスト ※価格は税別です。あくまで予価で、変更する場合もあります。 ※開発状況により、販売時期が変わることもあります。 ※各製品の詳細はTSR営業部/担当:松山までTEL:059ー378ー1455にてお問い合わせ下さい。 ※写真はイメージです。 ※車両はレース専用のため、一般公道での走行は出来ません。また、保証の対象になりません。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 ※全てのレース用製品は「保証対象外」となりますので、予めご了承ください。 --- - Published: 2020-02-06 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/158 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 先ごろ発売された欧州仕様のレースベース車。 フレディ・フォレイも参加してガシガシ走ったカタールでのプレストライアルの写真を一挙掲載 --- - Published: 2020-01-31 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/186 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 2020CBR1000RR-R Fireblade SP〜 【TSRオリジナルキット製品開発状況ーINFORMATION】 製品開発状況/2020CBR1000RR-R Fireblade SP(2020年1月31日現在) 各製品の詳細は、随時公式サイトやFacebook、Twitterなどで告知していきます。 ※各製品の詳細はTSR営業部/担当:松山までお問い合わせ下さい。 TEL:059ー378ー1455 email:matsuyama@tsrjp. net ※写真はイメージです。 ※車両はレース専用のため、一般公道での走行は出来ません。また、保証の対象になりません。 ※製品は改良のため予告なく仕様変更、内容改訂することがあります。 ※全てのレース用製品は「保証対象外」となりますので、予めご了承ください。 【ご案内】 HRC CBR1000RR-R FIREBLADE / CBR1000RR-R FIREBLADE SP用レーシングキットについては、あらためてご案内いたします。 --- - Published: 2020-01-30 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/191 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 これだよ、これを待ってた! 2020CBR1000RRーR Fireblade SP プレス・トライアルイベント <フレディ・フォレイ初ライド> みなさん、こんにちは。カタールに来て新しいCBR Fireblade 1000のプレゼンテーションに参加したよ。このバイクにみんな期待しているだろ。パワフルでとてもいいバイクだ。シャーシは非常に強く、非常に簡単に乗ることができるし、必要に応じて電子制御トラクションコントロールが働くんだ。これだよ、これ! 正直言えば、ホンダはとても素晴らしい仕事をしてくれたよね! これは非常に強力なバイクでありながら、とても乗りやすいので、次のル・マン24時間のテスト(3月5日−6日/プライベートテスト、3月31日−4月1日オフィシャルプレテスト)をとても楽しみにしている。 2020CBR1000RRーR Fireblade SP on the Losail Circuit at Qatar --- - Published: 2020-01-29 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/194 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2020CBR1000RRーR Fireblade SP〜Press trial event ongoing at Losail Circuit カタール・ロサイルサーキットで行われた2020CBR1000RRーR Fireblade SP プレス・トライアルイベントにフレディ・フォレイが登場。 2020CBR1000RRーR の最新情報は随時更新していきます。 是非ご覧ください。 --- - Published: 2020-01-13 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/211 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 サーキット走行専用モデル「CBR1000RR-R FIREBLADE SP レースベース車」が株式会社ホンダ・レーシングより発売されます。 第1次ロットの生産数は35台限定となります。 ※メーカー予約期間は2020年1月14日~2020年1月27日となります。 ※メーカー予約期間は上記のとおりですが、TSRでは25日までの受付となります。 ※予約数が35台を上回る場合は、参戦予定レースを考慮した配車調整となります。 ※予約申し込み時に、参戦予定レースの申告が必要です。 ※車両は保安部品が装着された状態での出荷となりますが、登録してナンバープレートを取得することはできません。 ※第1ロット受注分は2020年2月中旬より随時配車予定です。 希望小売価格:¥2,546,500-(税込) その他詳細につきましては、株式会社ホンダ・レーシング発行のプレスインフォメーションをご確認願います。 ご購入に関しましては、TSR公式サイト「 CONTACT 」よりお問い合わせください。 --- - Published: 2020-01-07 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/213 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 2019EWC YEAR BOOK を数量限定にて発売します。 2019年はチャンピオンチームとしての参戦ですのでカッコいいカットが沢山掲載されております。是非この機会をお見逃しなく! 商品の詳細、ご注文はこちらからどうぞ! --- - Published: 2019-12-25 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/257 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 お互いチームマネージャーであるルーチョ・チェッキネロとマサ・フジイ(藤井正和)は、それぞれMotoGPとEWCという、異なる世界最高峰シリーズで大きな成功を収めている。それでは、お互いのチャンピオンシップについてどう思っているのだろうか? * * * MotoGP(FIM Grand Prix World Championship)とEWC(FIM Endurance World CXhampionship - 世界耐久選手権)という対照的でまったく異なるカテゴリーとはいえ、ルーチョ・チェッキネロと藤井正和の仕事は同じもの、つまりモーターサイクルレーシングの世界でもトップレベルのチームを運営している。 このイタリア人と日本人はそれぞれのカテゴリーで大きな成功を収めており、チェッキネロはMotoGPで3回優勝し、藤井も鈴鹿8耐で3回優勝している。また、彼らはこの25年間以上にわたり友人として交流を続けている。チェッキネロがルーキーライダーとして登場し、藤井がノビー上田(上田昇)をチームで走らせていた1990年代に、当時の世界グランプリ(WGP)125ccクラスでホンダ陣営として競い合ったときに初めて知り合ってからのことだ。 チェッキネロは2003年に退くまでにWGP125ccクラスで通算7回優勝し、2004年からは自身のチームをマネジメントする立場へとその身を移した。彼のLCR Hondaチームは2006年からMotoGPの重要なメンバーであり、現在はカル・クラッチロー(LCR Honda CASTROL)と中上貴晶(LCR Honda IDEMITSU)のチームマネージャーを務めている。一方の藤井は、TSR(TECHNICAL SPORTS RACING)を運営し、1991年からWGP125cc、250cc、そして500ccクラスまで独自の路線で活動の幅を広げ、その後2016年からはEWCシリーズにパーマネントチームとして年間参戦してその場を移した。直近ではF. C. C TSR Honda Franceとして2017-2018年シーズンのEWC世界タイトルを獲得している。 彼らは2019年11月のHonda Racing Thanks Day 2019(ツインリンクもてぎで開催)に招聘され、モーターサイクルレースに注ぐ愛情と、お互いが日々行っている非常に異なる仕事について語り合った。 「バイクが大好きで、それ以上に勝つことが好きなんだ!」と藤井は言う。「MotoGPとEWC、このカテゴリーはどちらも大好きだけど、大きな違いがある。スプリントレース〜グランプリレース〜は非常に特別なもので、これまで多くのライダーで125cc、250cc、500ccクラスでレースをしてきた経験もある。一方の耐久レースは、人の生活、人生そのものに似ている。よーいドン!で始まって、長い時間戦い(走り)、そしてフィニッシュする! 同じチームで2人または3人のライダーと一緒にいて、メカニックがいて、サポートスタッフがいて、最大24時間もの間、常に助け合っている家族のような感覚になるんだ」 チェッキネロは元レーシングライダーとして、ライダーがコース上で何をしているかを熟知している。 「ライダーがMotoGPで競っているのを見ると、まるで自分がバイクに乗っているかのように、心臓が鼓動するのを感じることができるほど、本当に緊張しているんだ!」と語り、「各グランプリでこのストレスに45分の間、自分で向き合わねばならない。でもマサ(藤井)はこのストレスに8時間や24時間などという途方も無い時間、これに対処しなければならないんだ!」さらに、「MotoGPは年間20レースあって、レースで何らかの問題が発生した場合、2週間後には何かを再度トライすることができる。しかし、鈴鹿8耐やボルドール24時間などの耐久レースでは、何か問題が発生した場合、次のレースまで丸々1年かかってもう一度試すことになる。だから、チームマネージャーがすべてのことを完全に達成するためのストレスは、とても、とても高いものにならざるを得ないと思うよ」ともその違いを述べた。 チェッキネロの「LCR Honda」は、チーム全体のスタッフ数が47人で、27人がガレージまたはトラック(ライダー、エンジニア、メカニック)で、残りはチームホスピタリティやモナコの本部で管理スタッフからグラフィックデザイナーまでが働いている。片や藤井のチーム”F. C. C. TSR Honda France”のメンバーラインナップは24時間のレースではほぼ同数ということだが、短い8時間のイベントでは若干少なくなると言う。 藤井は、「レースで1台の同じマシンに乗る3人のライダーをうまくコントロールし、マネジメントして様々な事態に対応しなきゃいけない。特にピット作業における1秒の差は、ラップタイムでの1秒の差と同じくらい重要だから、ピットストップでの作業がとても重要な要素となる」と語った。さらに「耐久レースでは、ライダーのパフォーマンスがおそらく40%、チームとその作業があとの40%を占める。だから、チームがどうやって様々な連携をするかが非常に重要」と藤井は付け加えた。「そのために、TSRではバイクを3つの部分から構成できるように設計している。フロント、センター、リア。例えばライダーがクラッシュしてリアカウル部分を破損した場合、目標はリアカウル全体を3分で変更すること。逆にフロントエンドがひどく破損している場合、フロントエンド全体を4〜5分で修復することを目標にしている」 「また、レース中、多くの様々な違った条件や状況をチェックしコントロールする必要がある。たとえば、トラック温度。日中の40度から夜は5度まで下がることもある。そうした場合にサスペンションのセットを変更したり、ソフトウェアの再マップなんてやってられない。すべては想定する平均値に設定してマシンをセットアップしていく。そして私にとって最も重要な点はライダーの管理。ライダーを選ぶときは、体重と身長がほぼ同じで、腕と脚も長さが同じであることが必要だね。ライダーの背格好やサイズが大きく異なると、耐久レースは難しいね!」 チェッキネロはこれまで耐久レースをしたことはないものの、色々な面からそれに魅了されていることを認めている。 「ピットワークでは給油とブレーキパッドの交換などを非常に迅速に作業する必要があり、さらに作業の安全性の観点からもチームクルーを訓練することの重要性など、さまざまな側面があると思う。またMotoGPでは、バイクの純粋な速さ、最高のパフォーマンスを見出し、ライダーからのインフォメーションによってバイクを調整する。しかし耐久レースでは、2人または3人の異なるライダーに対処する必要があるため、ライダーたちのすべての情報を組み合わせて、どのセットアップがライダーたちにとって最適かを判断する必要がある。とても興味深いし、面白そうだね」 チェッキネロも藤井も、Honda Racing Thanks Day 2019でマシンを展示した。そしてカル・クラッチローはRC213Vで観客を驚かせ、マイク・ディ・メリオは藤井が永年にわたり手掛けてきたCBR1000RR Fireblade(SP2)を走らせ、多くのファンの前でパフォーマンスを披露した。 「このイベントに参加できてとても光栄。多くのファンがここに集まってくれたのは素晴らしいことだと思う」とチェッキネロ。「この機会に、2019年シーズンにファンから受けたすべての応援、すべてのサポートに感謝したい。来年10月の2020年日本GPに戻ってくることをとても楽しみにしています」 「LCR Honda」と「F. C. C. TSR Honda France」は、前シーズンと同じライダーで2020年シーズンを迎えることにしている。クラッチローと中上は、再びチェッキネロの重要なチームメンバーとしてRC213Vを駆りMotoGPを走る。オージーライダーのジョシュ・フックとフランス人ライダーのディ・メリオ、そしてフレディ・フォレイは、ホンダが満を持して送り込んだ驚くべき新型CBR1000RR-Rに乗り、タイトル奪還を目指すチームのために藤井と共に戦うのだ。 了 Interview and Text Honda Racing Thanks Day story Mat Oxley(c) ※この記事は、2019年11月に行われた「Honda Racing Thanks Day 2019」において、異なるチャンピオンシップで働く2人のトップチームマネージャー「ルーチョ・チェッキネロ」と「藤井正和」とのインタビューを、イギリス人モーターサイクルジャーナリスト、マット・オックスレイ氏がまとめた文章をTSR/TECHNICAL SPORTS RACINGで翻訳したものです。日本語版の文責はTSR/TECHNICAL SPORTS RACINGにあります。 なお、この記事は著作権フリーの記事です。お気軽に共有していただけます。 --- - Published: 2019-12-19 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/241 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 先日、2018/2019 EWC オフィシャルブック - 2019SEASON REVIEW - TSRオリジナル版が到着しました。 一般販売にさきがけて、少し中身を紹介します。一般販売はTSR公式サイトにて近日開始予定です。 今しばらくお待ちください。 <2018/2019 EWC オフィシャルブック - 2019SEASON REVIEW - TSRオリジナル版> 【仕様・体裁】 タテ340mmヨコ250mm(おおよそB4サイズくらい) オールカラー約180ページのハードカバー上製本 重さ約1. 6kg 【内容】 2018/2019 EWC5戦シリーズ各大会(ボルドール、ルマン、オッシャースレーベン、スロバキア、鈴鹿)グラフィックやレポート、結果などのダイジェストページ 参戦チームの詳細データ等 ※内容は英語とフランス語です --- - Published: 2019-12-17 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/262 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 FIM EWC 2019/20第2戦セパン8時間〜ライダーコメント 【コメント】マイク・ディ・メリオ 『今回の結果はとても残念です。スタートからずっとバトルを続けて、とても難しい状況でした。その時に1回クラッシュしましたが、レースをリードするポジションで走り続けることができました。Wスティントは予定通りで、ライバルに追いついて抜き去った後、さらにプッシュしたけど、再びクラッシュしてしまった。結果的にはフレディの走りでポイントを獲得できたし、チームやF. C. C. のASEANセクションのサポートにはとても感謝している。ル・マンで挽回したいね』 【コメント】フレディ・フォレイ 『マイクのスタートから次のWスティントの走りはとても良い走りだった。クラッシュの後に交代してからは、とにかく集中して走ったんだ、少しでも順位を上げるためにね。このウイークはタフな日々の連続で、チャンピオンシップポイントは獲得できたけど、レースは苦い味の結果だったね。でもそれもレースの一部ということ。次のル・マンを新型マシンで戦えるのをとても楽しみにしている。早くテストをしたくてワクワクしているよ』 ***************************************************************************** 2019-2020 FIM EWC 世界耐久選手権第2戦 セパン8時間耐久レース〜まとめ ***************************************************************************** セパンインターナショナルサーキット(5,543km/マレーシア) 12月11日(水)プライベートテスト・フリー走行・夜間走行 12月12日(木)公式予選〜トップ10トライアル 12月14日(土)ウォームアップ走行・決勝レース/スタート18:00〜フィニッシュ21:00 (※降雨のため短縮) #5 F. C. C. TSR Honda France/HondaCBR1000RR SP2(EWC) (B:ジョシュ・フック/Y:フレディ・フォレイ/R:マイク・ディ・メリオ) ●フィニッシュ順位/13位 ●周回数/78周 ●トップ差/2周 ●レースベストタイム/2:18. 099(ディ・メリオ/51周) ●今回獲得ポイント/12pt(決勝13位=9pt・予選3位=3pt) ●世界ランキング/12位(25pt) ○計時予選順位/3位(トップ10トライアル・フック) ○計時予選タイム(平均)/2位(2:05. 146) ○ベストタイム/2:04. 048(フック)・2:06. 007(フォレイ)・ 2:05. 383(ディ・メリオ) 【フルリザルト】 https://www. its-results. com/ewc/2019-20/5aa86a6e-96df-4da5-a9f5-cc4e2d7450a9 --- - Published: 2019-12-15 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/268 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 雨季のマレーシアは、午後から夕方にかけてスコールが降るが1時間ほどで止む。そう聞いていたのだが、決勝日は違った。朝から日本の梅雨のように降り続き、どんよりとした曇り空は晴れそうにない。こんな天気は地元の人に言わせれば、年に何日もないという。 その天候で13:00に始まった決勝レースは、ウォームアップ走行を終えた時点で激しくなった降雨のため、メカニックの手によりマシンがピットに戻され、スタートデイレイドに。チームマネージャーミーティングの末に15:05から再開されたものの、スタートからセーフティカーの先導する隊列走行で8周回をした時点で再び中断。今度は車検ピットに全車両が格納される事態に。 その後、18時からレースが再々開されることになったレースは、序盤からポールポジションからスタートのYamaha SepangとF. C. C. TSR Honda Franceのトップ争いが展開された。ヒートアップする2台はアクシデントで同時に転倒、再スタートしたマイクはそのまま走行を続け、初めてのピットインではどのような状況にも対応すべくピット内に各種パーツが並べられる中ピットイン。幸いマシンはダメージもなく、マイクはWスティントでそのまま走り続ける。 その後もトップをキープする走りのマイクだったが、残り1時間目前の19時50分頃に再び痛恨の転倒。ピットに戻り約8分間の修復の後、フレディがコースに復帰。28位まで落とした順位を回復すべく懸命の走りを見せる。残り30分を切る頃にはポイント圏内となる20位、そして15位と順位を上げ、8時間を経過する最後の周回で2台をかわして13位をもぎ取ることに成功した。 しかし、残念ながらランキングは12位へとダウン、トップとの差も広がる結果となった。 次なる戦いの舞台はル・マン24時間。新型マシンCBR1000RR-RのEWC実戦デビューとなるこのレースでは、勝つという目標を明確にして臨むつもりだ。 【監督コメントは動画でご覧ください】 【フルリザルト】 https://www. its-results. com/ewc/2019-20/5aa86a6e-96df-4da5-a9f5-cc4e2d7450a9 --- - Published: 2019-12-13 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/272 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 EWC 2019/20第2戦セパン8時間。決勝レースに向けて日程初日からトップタイムをマークしたF. C. C. TSR Honda France。2日目に一気に行われる公式予選では、暫定2番手にポジション。1回目にジョシュのマークした2分4秒048のタイムがチームベストタイムとなり、夜7時30分からのトップ10トライアルで、最終グリッドを決めるワンラップアタックに挑んだ。 決勝へのグリッド確保に向けたワンラップアタック、トップ10トライアルは、公式予選10位のライダーから出走していった。コース上にはただ1台、ワンショットでスクリーンに大きく映し出されるこの演出は、見ているだけでエキサイティング。 序盤にマークされた2分5秒440のトップタイムがなかなか更新されない中でのアタックとなったジョシュ。セクター1ではトップタイムをマークするものの、セクター2では差を広げられず、セクター3では逆にタイムを落としてしまう。 結局、5秒484のタイムで3番手となり決勝レースをスタートすることになった。決勝レースは14日(土)13:00スタート〜21:00ゴールの8時間で戦う(時間は現地時間)。 【公式予選結果(pdf)】 https://bit. ly/2RMAkte 【トップ10トライアル(pdf)】 https://bit. ly/2PMBqmm 【暫定スターティンググリッド(pdf)】 https://bit. ly/2Pjf0ty 【ライブタイミング】 https://www. fimewc. com/live-timing/ 【フルリザルト】 https://www. its-results. com/ewc/2019-20/5aa86a6e-96df-4da5-a9f5-cc4e2d7450a9 【日テレG+(生中継)】 http://www. ntv. co. jp/G/motorsports/fimewc/ 【Hulu(リアルタイム配信)】 https://news. hulu. jp/ewc/ 全予選セッション終了後の監督コメントは動画でどうぞ(公式You Tubeチャンネル) --- - Published: 2019-12-12 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/277 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 午後から2回目予選そしてトップ10トライアルまで一気に実施! ********************************************************************* 初日のプライベートテストは、朝9時から16時まで切れ目なく7時間が予定されていた。午前中にジョシュ、マイク、フレディの3人がマシンを乗り換えながら走行を続けた。午後に入ると雲行きが怪しくなり、2時間ほど走行を残す時点でスコール。セッションは赤旗で中断され、そのまま終了することになった。 マイクのマークした2分5秒796が全体のトップタイムとなった。ジョシュが6秒1、初めてこのコースに挑むフレディが7秒1のタイムで終えた。 その後のフリー走行、ナイトセッションはウェットコンディションのまま行われた。 迎えた12月12日(木)は、変則的な走行スケジュールで、午前中に3ライダーの予選1回目、午後に2回目の予選、日が落ちる頃からトップ10トライアルで公式予選上位10台によるトップ10トライアルが行われ、1日でグリッドまで決まる。 昨日までの状況、気温や天候の推移なども考慮すると、1回目のセッションでタイムを出してくると思われた。最初にアタックするジョシュもセッション開始早々から2分5秒1にベストタイムを上げ3番手。6周目には4秒048でトップに立つ。その後2番手になるが大きくタイム更新に成功した。 続くフレディもテストでのタイムを1秒以上更新する6秒007でアタック終了、最後のマイクも序盤に5秒383をマーク。暫定ポジションは2番手となった。午後の2回目セッションは14時30分から始まる。 なお、トップ10トライアルは、EWCの公式Facebookでライブを行うそうなので、ぜひチェック! 【ライブタイミング】 https://www. fimewc. com/live-timing/ 【フルリザルト】 https://www. its-results. com/ewc/2019-20/5aa86a6e-96df-4da5-a9f5-cc4e2d7450a9 【公式Facebook】 FIM Endurance World Championship EWC https://www. facebook. com/fim. ewc/ --- - Published: 2019-12-09 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/282 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 決戦の地、セパンを目指してクアラルンプールに降り立った我々を迎えてくれたのは、何と広い到着ロビーの壁面を埋め尽くす大型ビジョンに映し出されたPV これには皆大いに力をもらい、後押しされてモチベーションも上がるというもの。 全編はYou Tubeでどうぞ。 --- - Published: 2019-12-06 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/286 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 いよいよ、セパン8時間レースウイーク目前。 日本は雪の便りもちらほら。鈴鹿でも最高気温が9度となった12月6日(金)、渡航目前のTSRを今回生放送を行う日テレTVクルーが取材。 真冬を迎えつつある日本から、気温30度、午後から夕方には必ずスコールに見舞われるという雨季マレーシアでの8時間耐久。どんな展開になるのでしょうか。取材でのコメントも含め、ライブでお楽しみください。詳しくは、それぞれのウエブサイトで。 日テレG+(生中継) http://www. ntv. co. jp/G/motorsports/fimewc/ Hulu(リアルタイム配信) https://news. hulu. jp/ewc/ --- - Published: 2019-11-13 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/109 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 いよいよ、1ヶ月後に迫ったセパン8時間。 そのエントリーリストとタイムスケジュールが公開されています。 今回は、今年5月に開催されたスロバキア8時間と同様に、4輪レースのWTCRと併催となっており、ピット・パドックは場所が異なるものの、コースは同じであるため、2輪と4輪で日程が明確に分かれています。 セパン向けの機材は、ボルドール戦後にヨーロッパからの直送分と昨日までに日本からも出荷が終わっています。先日の報告会で多くの皆さんが見つめる中、チームクルーは公開練習を行い、士気を高めると同時に経験値を上げています。 万難を排し、EWCアジアの初代チャンピオンになるべく、全力を尽くします。 ◎Entry list 05/11/2019(PDF) https://bit. ly/2rF8pAw ◎Timetable 09/10/2019(PDF) https://bit. ly/34XVdoF --- - Published: 2019-11-13 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/246 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 ホンダが作成・公開した2020年型CBR1000RR-R Fireblade SPに乗る「マルク・マルケス」のPVを転載しました。 ©Honda Motorcycles Europe ◎ムービーページ(YOUTUBE TSR Official Page) https://www. youtube. com/user/tsrrace ◎YouTube リンクシェア --- - Published: 2019-11-10 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/289 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 今日11月10日ののHonda Racingサンクスデー。TSRのピットにお立ち寄りくださいました皆様、ご声援いただきました皆様、ありがとうございます。メッセージフラッグには、書ききれないほどのメッセージをいたさきました。マイクも小さいバイクやカートに乗ったり、久々のもてぎで大いに楽しんだようです。 次なるターゲットはいよいよ2019/20Rd2 セパン8時間。これからもご声援よろしくおねがいします。 --- - Published: 2019-10-16 - Modified: 2020-02-07 - URL: https://tsrjp.com/archives/249 - カテゴリー: インフォメーション - Languages: 日本語 TSRでは、できるだけ多くの方にEWC参戦レース活動、バイクやレースの素晴らしさを直接伝える機会を作りたいと考えています。そこで昨年に引き続き、鈴鹿市民の皆さんをはじめ、広くレースファン、バイクユーザーの方々を対象として、TSR鈴鹿カフェスペースにて、第3回目となるFIM世界耐久選手権シリーズ(EWC)『TSR報告会』〜新たなステージへ〜を下記の通り行います。 会場では貴重なレース映像や資料を交え、総監督の藤井正和が直接皆さんに生でお伝えします。また、今回は第3回特別記念として今シーズン開幕戦ボルドール24時間参戦マシンを展示する他、F. C. C. TSR Honda France のチームクルーが給油、ピットワーク練習を公開する他、ご希望の方には給油体験イベントも開催を予定しています。 是非足をお運びいただければと思います。参加ご希望の方は、申込方法に沿ってお申し込みください。 ■日時:11月2日(土) 17時〜18時 ■場所:TSR鈴鹿カフェスペース (鈴鹿市住吉町6786)TEL:059-378-1455 https://goo. gl/maps/TxB9gen1hfM2 ■定員:先着50名(申込み多数のときは抽選とさせていただきます) ■参加:一般/1,000円(大人・税込・ワンドリンク付・当日お支払いください)※高校生以下は無料 ■申込方法:必要事項を記載してEメールでお申込みください ■必要事項:郵便番号・住所・氏名・ふりがな・性別・年齢・電話番号(携帯電話可) ■申込先:info@tsrjp. com ■締め切り:10月26日(土)まで ※イベントは諸事情により予告無く変更・中止となる場合があります。あらかじめご了承願います。 ※お預かりした個人情報は、報告会の連絡用にのみ使用し、開催終了後速やかに破棄いたします。 ※会場の駐車スペースに限りがあります。お車は可能な限り乗り合ってご来場いただきますようご協力をお願いします。 --- - Published: 2019-10-15 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://tsrjp.com/archives/253 - カテゴリー: 製品情報 - Languages: 日本語 CBR250RR(2BK-MC51)用 新型スリップオンマフラーを11月より発売します。 すでにCBR1000RRに採用され好評のTPSシリーズのサイレンサーを採用。 政府認証モデル x 2タイプ、サーキット専用モデル x 2タイプの4種を発売。 CBR250RRをより精悍に演出するスリップオンです。 政府認証スリップオン TPS 政府認証スリップオン TPSC(カーボンエンド) レーシングスリップオン TPS レーシングスリップオン TPSC(カーボンエンド) ご予約受付中! --- - Published: 2019-09-22 - Modified: 2020-02-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/340 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 22日(日)は、早朝4時から準備を始め、6時のスタートに備えた。その後2台SCカーの先導による2グループのローリングスタートとなったリスタートセッションが始まった。チームはセットを雨用からドライセットに戻し、乾いて行くという方向でのレースを展開。レース中断時にトップだったフレディが再開後もトップをキープし、#7、#77、#1、#2らとトップ争いを展開。タイムが上がるとともにコースも乾いて行く方向になり、タイヤチョイスの差が順位に影響を及ぼし始める。その中で徐々に#77、#1、#2ら後続を離して#7とマッチレースの様相を呈してきた。 そしてフレディが2スティント連続で走行した後、マイクに交代。#7とのピットインのタイミングでお互いに順位を入れ替えたが、マイクに交代した後は、#7と40秒ほどの差でトップをキープ。この2台のみが同一周回という状況だったが、145周目にマイクがターン9でスローダウン。エンジンがブローし、漏れ出たオイルでトップを争う#7、後続の#1を巻き込むことになってしまった。ピットに戻されたマシンはクランクケースが割れ、これ以上のレース続行は不可能と判断し、9時20分、リタイア届けを提出した。 その後、EWCから公式に発表があり、8時間経過後のEXポイントとして10ポイントを獲得することになった。結果はリタイアながら、予選の3ポイントと合わせて13ポイントとなった。 *参考:16時間経過時点でのEXポイントは審査委員会により22日(日)10時30分時点の順位で決定 【コメント】藤井正和総監督 『事実としてトップ走行中にエンジンブローによりリタイアした。ピットに戻したが、クランクケースが破損し、これ以上のレース続行は不可能と判断した。とにかく、廻りに多大な迷惑をかけしまった。それらのライダーにもチームにも心からお詫びしたいと思う。すぐにでも原因の究明と次への対策をしっかり行ないたい。結果は結果として受け止め、次のセパンに向けて仕切り直しをし、イチからやり直します。今回は申し訳ありませんでした』 Bol d'Or 2019 - Classification after 8h 8h points in Formula EWC 【フルリザルト】 https://www. its-results. com/ewc/2019-20/0dee9207-bbfb-4fd5-8db6-8f233794f5c7 --- - Published: 2019-09-21 - Modified: 2020-02-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/336 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 9月21日(土)決勝日の朝、空にはどんより雲が広がり、猛烈な風でテントも飛ばされそうになる。 11:30からのフリー走行前には雨も感じ、セッション当初にジョシュがコースインして1分56秒426のタイムで2番手となった直後に本格的な雨となり、レインのセットに。 その後はフレディもコースインして45分間のセッションを終えた。天候も荒れそうだが、レースも同様に予断を許さないものになるだろう。 【フルリザルト】 https://www. its-results. com/ewc/2019-20/0dee9207-bbfb-4fd5-8db6-8f233794f5c7 【ライブタイミング】 https://www. fimewc. com/live-timing/ --- - Published: 2019-09-20 - Modified: 2020-02-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/326 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 朝から晴れ渡ったLe castellet。初日は途中から雨となり、最終アタッカー、レッドライダーのセッションはフルウエットとなったことで、この最終予選ではレッダライダー、つまりマイクのセッションが鍵を握ると思われた。まず最初にジョシュが最終予選セッションに臨んだ。ジョシュは早々に1分53秒9と53秒台に入れ、最終的には53秒609までタイムを削って2番手でセッションを終了した。ライバルの#7が53秒408でトップ。 続くフレディは、初日のセッションで自己ベスト、チームベストを大幅に更新する1分53秒843をマークしており、更なるタイムアップを狙ってセッションに臨むが、54秒台に終わった。この時点で暫定で2番手となっていた。最終のレッドライダーは昨日のタイムがすべてリセットされるコンディションであり、その結果によってグリッドが決まることになるため、俄然緊張感は増した。 しかし、予定通り臨んだマイクは残念ながらセッションでタイムを伸ばすことができず、当初の55秒9から最終的に55秒395までタイムアップしたものの、ここでチェッカー。3人平均タイムでは、100分の1秒差で2番手に逆転を許し、3位で最終予選を通過。予選のエクストラポイントは「3」と目論見通りの結果で決勝レースに臨むことになった。 決勝レースは9月21日(土)15:00(現地時間)スタート。22日(日)同時刻にフィニッシュする。決勝前のフリー走行で、各ライダーとも最後の調整に臨み、万全の態勢で決勝レースを迎えたい。 【コメント】藤井正和総監督 「ここまで2回のテストを順調に経て、公式日程に臨んだ。今日のマイクの結果は残念だが、マシンセットと各ライダーとのマッチングに問題はない。さらに、チームの目標としている全セッションでポイントを積み重ねることは叶い、後は決勝までにできることをやるだけだ。昨シーズンはこのボルドールこそ2番手で予選ポイントを獲得できたが、その他3レースでそれを逃している。まず今シーズンはこれを挽回し、さらには24時間レースの8時間、16時間経過のポイントと決勝で結果を残してポイントを獲得するため、レースに向けて死力を尽くすつもりだ」 Bol d’Or 2019 - Qualifying results 【フルリザルト】 https://www. its-results. com/ewc/2019-20/0dee9207-bbfb-4fd5-8db6-8f233794f5c7 【ライブタイミング】 https://www. fimewc. com/live-timing/ --- - Published: 2019-09-20 - Modified: 2020-02-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/331 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 雨雲らしき雲がどんより広がり、遠くでは雷鳴も轟く中、セッションの終盤に1分53秒843と自己ベストを大きく更新するタイムで2番手となったフレディが、ピットインしてタイヤ交換と給油を行い、さてこれから再度アタックに入ろうとコースに戻ったちょうどその時、赤旗が提示されて出端をくじかれピットで待つことに。しかし、20分ほども待機した後に、大粒の雨が落ち始めた。 残り時間をレインタイヤで過ごしたフレディに続いて、今度はセッション当初からウエットコンディションとなった最後のライダー、マイクが走行を開始。今日最初にアタックしたジョシュが、1分54秒057と前日までのベストを更新して4番手でセッションを終えていることから、その段階では僅差の上位陣による厳しいポジション争いが予想された。 しかし、マイクはセッション終盤に2分23秒082で9番手。トップは2分15秒台で#1、他には#7もいるが、他は走っていないか、タイムは伸びていない。その状況でマイクはチェッカー周に2分19秒259をマーク、順位を6番手まで上げてセッションを終了した。結局、ここで残った3台がそのまま初日の暫定順位となった。 明日は公式予選2回目が9:40から行なわれる。天候は予断を許さないが、再び頂点を奪還するためには、シリーズ中でも特に24時間レースに照準を合わせ、予選からしっかりと結果を残し、ポイント獲得を狙うチームは、あらゆる状況に備えて準備を進める。 【フルリザルト】 https://www. its-results. com/ewc/2019-20/0dee9207-bbfb-4fd5-8db6-8f233794f5c7 【ライブタイミング】 https://www. fimewc. com/live-timing/ --- - Published: 2019-09-19 - Modified: 2020-02-09 - URL: https://tsrjp.com/archives/319 - カテゴリー: レース - Languages: 日本語 9月初旬のプレテスト、そして今週レースウイーク冒頭、17日のウイークテストと2回のテストを経て調整を進めてきたF. C. C. TSR Honda FranceのCBR1000RR SP2。前2018/19シーズン(2019年4月)のル・マン24時間で登場し、その熟成型として再びボルドールで24時間レースに挑む。3人のライダー、2シーズン目を迎えて、こちらも熟成が進むチームクルーたちの手によりベストタイムも刻むことができており、午後からの公式予選に向けてのセットアップを進めて行った。 ベストタイムは、セッションの終盤でジョシュがマークした1分54秒354。ポジションは3番手でセッションが終了した。 午後からの公式予選1回目は15:40から20分間〜10分インターバルの間隔で行なわれ、ブルー/ジョシュ、イエロー/フレディ、レッド/マイクの順で5,673mのポールリカールサーキットでのセッションに挑む。 【フルリザルト】 https://www. its-results. com/ewc/2019-20/0dee9207-bbfb-4fd5-8db6-8f233794f5c7 【ライブタイミング】 https://www. fimewc. com/live-timing/ --- --- ## F'S NEWS - Published: 2025-02-14 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%80%8crace%e3%80%8d%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%ab%e3%81%a6%e8%97%a4%e4%ba%95%e7%b7%8f%e7%9b%a3%e7%9d%a3%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e4%b8%ad - Languages: 日本語 2025年より、藤井総監督がレースのページを担当しています。 下記よりご覧ください。 レース最新情報を見る --- - Published: 2024-03-19 - Modified: 2024-03-28 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/blog/2024-technical-sports-racing-prologue-eicma-part2 - Languages: English - : pll_65f915e17f01b https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/11/TSR_EICMA-3. mp4 Filmed by Masakazu Fujii TECHNICAL SPORTS RACING 2024 season kickoff --- - Published: 2024-03-19 - Modified: 2024-03-28 - URL: https://tsrjp.com/en/archives/blog/2024-technical-sports-racing-prologue-eicma-part1 - Languages: English - : pll_65f91655d284d https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/11/TSR_EICMA-2. mp4 Filmed by Masakazu Fujii EICMA Start --- - Published: 2024-03-14 - Modified: 2024-03-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/2024-technical-sports-racing-prologue-eicma-part1 - Languages: 日本語 - : pll_65f91655d284d https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/11/TSR_EICMA-2. mp4 Filmed by Masakazu Fujii EICMA Start --- - Published: 2024-03-14 - Modified: 2024-03-28 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/2024-technical-sports-racing-prologue-eicma-part2 - Languages: 日本語 - : pll_65f915e17f01b https://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2023/11/TSR_EICMA-3. mp4 Filmed by Masakazu Fujii TECHNICAL SPORTS RACING 2024 season kickoff --- - Published: 2023-08-04 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/fsnews-20230804 - Languages: 日本語 一昨日、サーキットから会社にバイクで帰る途中、レースで使う私の監督パスを飛ばしてなくしてしまった。道路を探したが見つからずレースオーガナイザーに再発行の依頼をしていた。 そうしたら昨日、女性の方が会社に届けてくれたんだ。 残念ながら社員が受け取り直ぐその場を立ち去られたそうなので、お名前も何もわからない なんていう国なんだろうか! もちろん私はこの話をレース関係の外国人たちに話をした!彼らの驚き様を皆さんに見せたいぐらいだ。 ありがとう!名も知らぬ人よ。貴女が届けていただいたパスを胸抱き鈴鹿、フランスと戦ってきます。 --- - Published: 2022-12-22 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%98%8e%e6%97%a5%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81 - Languages: 日本語 明日23日11時ぐらいに青山ホンダ本社へ行きます! もし私を見かけたら気楽に声をかけてください。 出来るだけ多くの方とお会いしたく ホンダの仲間とお茶でも飲んでます。 写真は本日、三重県副知事に挨拶して来た。 --- - Published: 2022-12-13 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%b2%a1%e5%b1%b1%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%b5%82%e4%ba%86 - Languages: 日本語 2023に向けて 計画通り岡山テストが終わった。 高橋選手が昨年のベストを更新する結果だ。 我々はこのマシンで戦う! 同じライダー 同様の体制 ゼッケンナンバーは一番を選ぶ スペインテストに向けて準備して行く。 写真は唯一大きく変更したパーツだ。 今年のHRC鈴鹿8耐を参考にさせてもらった。 --- - Published: 2022-12-02 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%89%e3%83%90%e3%82%a4%e3%81%8b%e3%82%89 - Languages: 日本語 この間、茂木で久しぶりにマルケス選手と会い 「腕はどうなんだ?」と聞くと 「もう完璧だ!」と答えてくれた写真だ。 以前、ホンダフランスの青木代表が マルケスに「24時間出場したいなら何とかするよ」と 言ったら鼻で笑っていたと教えてくれたことが有る。 笑い 長島選手とは鈴鹿8耐やフリップアイランドの話をして 高橋タクミ選手とはBSBの話 中上選手とは「来年8耐出ろよ」と話しながら 監督、オーナーのルーチョが今夜リミニに私を迎えに来てくれ 食事に行く約束をしている。 ホンダの倉石会長が「岸田さんが来たのは私が誘ったんだ」と 教えてくれたし その前に奥さんとヨーロッパに来てくれて 残念だが現地では御会いできなかったが 今回の旅でホンダの皆さんとも更に近づいたような気がする。 一番面白かったのが、日本はコロナ規制があり観客の皆さんとサインしたり握手したり写真を撮ってはダメな決まりだった。 だからピット前のテーブルにサインブックを置いてもらい マイクにサインしてもらった物を観客席に持って行ったら 色々な人に声をかけられ「Aの座席はどこですか?」 「何々席に行くのはどうしたらいいでしょうか?」などと 係員と間違えられて次から次へと座席案内をしたんだ(笑い) 少しは皆さんのお役に立てて良かったと思う。 さあ次はボローニャだ。 --- - Published: 2022-12-02 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%86%ef%bc%81 - Languages: 日本語 大切な事を忘れていた。 サッカー凄かったね。 機内でワイン飲みながら観てたんだ。 選手の皆さん 関係者の皆さん そして日本の皆さん おめでとうございました。 新たな1ページですね。 写真はボルドール後にホンダフランスに残ったスタッフと社員のみなさん。 結果を創り上げる事が新たなエネルギーになる事を 知っている。 だからこそ今回の勝利は素晴らしい。 --- - Published: 2022-12-01 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%96%a2%e7%a9%ba%e3%81%b8 - Languages: 日本語 イタリアへ向かっている。 FIMの表彰式だ。 チャンピオンだけが呼ばれる。 スタッフや関係者を全員呼びたいが そうはいかないだろう。 表彰式に登壇する時も同じだ。 みんなの代表として 胸を張り 堂々と喜びを表している。 写真は招待状 カッコいいので皆さんに見せたい。 ありがとう、みんな! --- - Published: 2022-11-05 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/gino - Languages: 日本語 人間が起こすことが出来る奇跡の瞬間に出会ってきた。 2022年はタフで辛いシーズンである。 ロンドンへ行き Ginoへ見舞いに行くのが 今回の旅の目的でもあった。 来年へ向けて準備を進めているが 非常に厳しい状況だ。 当然だろう。 そんな中の訪問だ。 ヒースローから雨で暗くなった街をタクシーで進み 彼の自宅を探し当て 玄関に入った瞬間!! Ginoが歩いている、 そして話しかけてくれる!! 何ということだ。 夏の鈴鹿で別れた時には病院のベッドで 動きもせずに横たわっていた男が、、、 御家族とも出会えて 話すことも出来た。 我々も立ち止まっていてはいけない! 出来ることを全力で行い。 来季へ準備していこう。 写真は皆さんに「また来るよ」と約束した。 --- - Published: 2022-10-31 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%92%83%e9%80%80 - Languages: 日本語 やったね! Okupasを追い出せた。 写真はドアを管理会社がロックしたものだ。 思わず隣の御夫婦と祝杯を上げにカフェに行ったら 一階の親父もいて カフェ中で乾杯したよ(笑い) 街の中でも問題になっていて 他にも何軒かあるらしい。 だからカフェにいてくれた人たちも みんな喜んでくれたんだが 根本を解決できたわけでは無い。 世界の中で今後の大きな問題だ。 しかし、今回の出来事で一つ素晴らしいことが生まれた。 アパートの皆さんと一致団結したことだ。 顔見知りではあったが お互いの家に入ったことも無く名前も知らなかった。 しかし、今では仕事や家族構成までわかる間柄である。 皆、ご苦労様でした。 --- - Published: 2022-10-30 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e5%b1%8b - Languages: 日本語 TSRは来年からバイク屋を再開する。 いっしょにやらないか! 私が社長で 酒匂が副社長 店長を探している。 勇気がある人は門をたたいてくれ。 我々はその昔バイク屋だった。 私の時代は決してレース屋では無かった。 しつこいがメインはバイク屋 そんな中でレースを始めた。 いつの間にか 現在のような流れになってしまったが 勝つためには仕方がない状況だった。 そんな中で何時も仲間たちの顔や声を思い浮かべながら戦ってきたんだ。 それが、やっと元に戻れる時が来た。 「いつかは地に帰るんだ!」 ずっと言い続けている。 レースをやっているからと偉そうにする奴らは大っ嫌いだ! 世の中には二つの人種しかいない バイクに乗るか乗らないか 写真は副社長の酒匂が先日ツインサーキットで転んだ。 手術した翌日から仕事している。 馬鹿な奴だ。 でもバカが好きだよ。 --- - Published: 2022-10-30 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%86%ac%e6%99%82%e9%96%93 - Languages: 日本語 今朝から冬時間になった。 何時かこの夏時間、冬時間が終わると書いたのを覚えている。 しかし、そう言われていたが 変わらずに続いている。 何時変わるかは流れに任せよう。 おなじく、今年のスペインは暖かく 秋になり冬が来る感覚が薄い。 そんな時もあるのだろう。 流れに任せるのもよしだね。 写真は先日とった夕日 --- - Published: 2022-10-29 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/2023 - Languages: 日本語 格闘している。 世の中なかなか思い通りにならないものだ。 そんな事は誰に言われなくても 私ぐらいの年になってくれば少々は気が付いてるはずだね。 しかし、来シーズンに向けての準備が中々進まないんだ。 私の職業は色々あるが 一番は「金集め」 綺麗ごと抜きに レースは金が必要である。 賭け事でもあるので 借金はダメ 会社をつぶすことになるので厳禁だ。 今は生意気にわかった事のように言っているが WGP時代にイギリスのTSR UKを倒産させている(笑い) まあ、昔話は良いだろう。 円安だインフレだと言うが 2023年は待ってくれない。 最善を尽くし やる事をやり切ろう! 写真はボルドールでオイル漏れをおこし マシンから白煙が出たので強制ストップサインを出された。 幸いピットまで戻り原因追求したが中々分からず。 エンジンを始動させ確認したらオイルクーラーから少々滲んで来た。 ラッキーだったね! 日本に持ち帰り検査した結果だ。 --- - Published: 2022-10-28 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/okupas - Languages: 日本語 不法占拠者 直訳するとこんな感じだ。 平和と水がタダだと感ずる日本では考えられないだろう。 ボルドールが終わり 一旦、日本に帰っている間に 自宅があるアパート6室のうち一室が占拠されていた。 全てを知っているわけでは無いが スペインでは空いている家や部屋を Okupasする事は合法とされているらしい ましてや、子供がいたりペットがいると追い出す事は不可能だそうだ。 これが世界の現実だ! 本日、占拠してるやつと乱闘騒ぎになった。 だから問題が解決するわけでは無いが 断じて許すわけにもいかない。 写真はメカニックの家近くがOKUPASされたのを追い出す事に成功して 二度と入れないようにブロックで防護している様子だ。 --- - Published: 2022-09-16 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%80%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e4%ba%88%e9%81%b8 - Languages: 日本語 これで勝負になるね! 我々は基本的に今日の予選に賭けていた。 明日は確認などを行う予定だった。 スタートの順番はこれで十分。 明日の二回目予選で何チームかが我々の前に入って来るだろう。 しかし、そんなことは全く関係ない。 決勝に向けてベストを尽くすだけだ。 写真は来年用のスイングアーム 鈴鹿8耐HRC車を真似している。 --- - Published: 2022-09-16 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%b1%ba%e5%8b%9d%e3%81%b8 - Languages: 日本語 予選中だが 我々のスタートグリッドを決める走行は終わった。 今走っているレッドライダーのアランには 決勝用のマシン確認を依頼している。 後はレースに向けて 明日のウォームアップに臨む! その為にもアランにはしっかり決勝マシンの確認を行ってもらい 準備を整えていく。 写真はコースやデーターが観れてチームの様子もわかるメディアセンター お世話になっている。 初めてルマンに来た時から我々にも開放されていて 日本でも見習ってほしい習慣だ。 --- - Published: 2022-09-15 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%ba%88%e9%81%b8%e5%89%8d - Languages: 日本語 平和とか常識が普通だと思っていないだろうか? 言ったことや決めたことが予定通りに行われる素晴らしさを 日本人は改めて感じなければならないと思う。 電車や飛行機など乗り物は遅れて当たり前。 レースのスケジュールも変わって当たり前である。 今日はライダーの保険の事で 「フランス人しか走らさない!」と 言ったか言わないか詳しくはわからないが もめにもめて フリー走行が2時間遅れに その時に駆け寄り絶叫していたらしい。 さあ、後1時間で予選が始まる 長い旅の始まりだ。 写真は誰が撮ったかわからないが もめている様子らしい。 --- - Published: 2022-09-14 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%89%b9%e5%88%a5%e8%b5%b0%e8%a1%8c%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f - Languages: 日本語 本日、日本からFCC組も合流して チームが揃った。 そんな中で午前と午後に走行を行なった。 タイム計測を行えばいいのに 何故か行わないのも ヨーロッパらしいね。 だから正確な比較は出来ないが 我々はテストからの好調な流れを維持している。 チャンピオンになる事を目的に最終戦まで来た。 最後まで自分達が出来る事を最大限行い勝利を目指す。 写真は今最後のタンク充填効率をチェックしているところ。 私はこの静けさが好きだ。 --- - Published: 2022-09-01 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%89%af%e3%81%84%e7%b5%82%e3%82%8f%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f - Languages: 日本語 我々の第三のライダーはAlan Techer 久しぶりの復活だ。 今回のテストも良い仕事をしてくれた。 三人のペースも良く マシンのセットも方向性が決まった。 レースウィークに向けて戦う準備は出来たね! 2022年の最終戦だ。 チャンピオンを目指して! 写真はアラン、少し落ち着いた気がする。 --- - Published: 2022-08-31 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%ad%b4%e5%8f%b2 - Languages: 日本語 100回目のボルドールレースだそうだ。 私は詳しいことはわからないが この大会に参加できることを光栄に感じる。 サーキットで流れている映像の中に我々も映し出されていて 世界中の皆さんにも見せたい歴史の一ページだ。 なんと! その昔は24時間レースを一人で走っていたそうだ。 その後二人になり 現在の3人になってきたと フランス人ジャーナリストが話してくれた。 人間は凄い!! 今日明日はプレテストで来ている。 レースは23点差を追う展開だ。 写真は鈴鹿8耐に来るのに 日本入国で捕まりフランスに帰された ある男からみせてもらった100回の記念品。 --- - Published: 2022-08-09 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/48%e6%99%82%e9%96%93 - Languages: 日本語 ジノの御家族が来てくれ 我々は彼に会すことが出来た。 医師から言われていた危険な状態である48時間も超えることが出来ている。 我々は病院で医師団と何度も打ち合わせをしてきた。 これからがとても大変で重要な時間になる。 ジノ、そして御家族の為にベストを尽くしたい。 総監督 藤井正和 --- - Published: 2022-08-02 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/good-luck - Languages: 日本語 特別走行が始まった。 私が皆さんに22年の8耐を伝えるのは これで終わり。 後はTSRホームページか ネットで楽しんでください。 ボルドールでチャンピオンになれるよう 鈴鹿を戦います。 30. 31日のテスト 9月のレース予定が下記 --- - Published: 2022-07-31 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%82%e3%81%86%e3%81%99%e3%81%90 - Languages: 日本語 進んでいる。 ライダーは全員陰性でOK 飛行機に乗ったようだ。 日本人スタッフの前半組は全員陰性 明日、最終組が検査を行い搬入する。 基本的に我々は一般の方々と交わることが出来ないのがルールだ。 したがって、会社でもサーキットでも残念ながら皆さんと触れ合うことが出来ません。 今年は今まで通りの鈴鹿8耐とは異なるが まだ開催できただけ幸せだと思い 皆様も久しぶりの鈴鹿8耐を各々の楽しみ方で エンジョイしてください。 --- - Published: 2022-07-29 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8a%e5%89%8d - Languages: 日本語 何時もの事が何時も通りに出来ない。 そんな事が当たり前になって来た気がする。 そんな中 第一陣が到着した。 飛行機が飛んで来たり 荷物が到着したり 人が予定通りの行動が出来ると それだけで安堵感が物凄くあるんだ。 今日から日本人スタッフ達もPCRチェックを始めた 中には具合が悪い奴も出てくるだろう。 ライダーが無事に来て チーム、会社全員が予定通りに活動出来たら感動するね。 写真は鈴鹿入りして嬉しそうに食事するスタッフ達 この笑顔の為に、がんばるよ! --- - Published: 2022-07-06 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%b0%91%e3%81%97%e9%80%b2%e3%82%93%e3%81%a0 - Languages: 日本語 8耐テスト終了! 終わりよければすべてよし。 では、無いが 最後のまとめは良かったね。 これでレースウィークに向けて 一歩前進だ! 写真はスパから使いだしたFCC製カバー 削れると中からストッパーが出てきて減速するように考えられている。 --- - Published: 2022-07-05 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%8c%91%e6%88%a6 - Languages: 日本語 鈴鹿8耐の練習走行 初日だった。 我々は中々上手くまとまらず 最後のナイトセッションでやっと方向性がみえてきた。 これで明日は大きく進むだろう。 今まではEWCのレベルでは鈴鹿で上位に顔を出すことは出来なかった。 だが今のレベルは違う! ベスト3を狙い ヤートやサード、我々も挑戦していく。 写真はフランスの友人が送ってくれた。 彼の家から見える海だ。 --- - Published: 2022-07-02 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%99%ae%e9%80%9a - Languages: 日本語 大変だったとか 苦労したとか 色々な労苦を語る方が多くなった気がする。 まだまだだね。 これからが本番だろう!と我々は覚悟して活動している。 この平和で幸せな国、日本にいる人は改めて その恩恵に感謝するべきだ! 選挙も皆さん必ず行きなさい!! ジノから連絡があり 「CDG発の飛行機に乗れない可能性がある」と 今、ヨーロッパは滅茶苦茶だ! ストやキャンセルなど、何が本当で どうなっているのか? わからないような状況が続いている。 戦争中だ! だから、テストやレースに来れない人達や マシンや機材が予定通り到着しない可能性もあるだろう。 日本でも価格が変更されたり色々な出来事があるのは 私でも体感している。 しかし、それ以上に 時間通り事が進むことの素晴らしさや 予定通り事が出来る偉大さを再々再度、感謝すべきである。 普通は感動だ! 写真はスパのGINOX 自然とヒーローを掲げるスタッフ達 日本国の主役は誰だろうか? --- - Published: 2022-06-27 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%84%e3%82%8b%e3%82%88%ef%bc%81 - Languages: 日本語 鈴鹿8耐だ! しかし、色々あるね。 先ほどスペインから電話があり チーフメカニックが「コロナになり行けない」と 明日のフライトでテストに向けて準備をする予定だった。 急遽体制を立て直し 新たな気持ちで取り組んでいく! これはレースに向けても 油断してはならない! ライダー全員外人 スタッフもメインは外人 である。 何があっても戦える準備をする! 写真は鈴鹿の喫茶店でピピー言っている 燕のひなたち 無邪気で良いね。 --- - Published: 2022-06-08 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/spa%e3%81%af%e7%b5%82%e3%82%8f%e3%81%a3%e3%81%9f - Languages: 日本語 レースが終わり 皆ヘロヘロだが そのまま去りたくないのだろう。 宿に戻り残った人間とビール―を飲んでいると 一人二人増えてきて 大人数になっていた。 その気持ちがわかるよ。 私でも初めての体験だった。 先ほどチームの最終便がヨーロッパを巣立って行った。 次は鈴鹿だ。 写真は宿でのバカ騒ぎ そしてジノを称えるスタッフ達 --- - Published: 2022-06-04 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%82%8a-2 - Languages: 日本語 ただいま23:52分 二度の転倒を乗り越え レースに向けて全てのスタッフ達が 必死の作業をしている。 我々は決して諦めない! まあ、任せておけ! --- - Published: 2022-06-03 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%ac%a1%e3%81%af%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%bb%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3 - Languages: 日本語 予選一回目が終わりライダーを集めてミィテイングをした。 予選中にジノが転倒したからだ。 最終コーナーシケイン入口だったので ライダー、マシンともに大きなダメージはなかったが レースに向けて転倒、マシントラブル、ピットワークミス これらが最もやってはいけないミスである事は誰でもわかっているが 24時間ミスなく走り切る事の方が奇跡に近いだろう。 しかし、我々はそれを目指している! だからわかり切っていることだが 話をした。 明日は二回目の予選があるが一番大事なのが 今夜のナイトセッションだ。 21:40-0:00まである。 スパの夜を制する者が勝つだろう。 ビデオは給油の練習とタンクの充填効率を確認している。 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2022/06/IMG_7310. mp4 --- - Published: 2022-06-01 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%a0%ef%bc%81 - Languages: 日本語 気持ち良い! 残り30分ぐらいだろう まずジョシュがセクター1を全体トップで通過し残りセクターもまとめて2番手になる。 当然これだけで嬉しいのに ピットに帰って来たジョシュの様子を見てサインボードエリアに帰った瞬間! なんとジノがコースレコードの20秒台を切り 19秒に突入だ! FCC TSR Honda Franceが スパを世界で一番速く走った瞬間だ。 たまらないね! --- - Published: 2022-06-01 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/coffee - Languages: 日本語 たかだか珈琲 されど珈琲 この一杯が人の運命を変えることもあるだろう。 ルマンの時にEWCの友人Renaudに 「MASAお前にスパで提供してやるよ!」と言われた。 それが先ほど到着して チームのピットで動き始めた。 昨日のトップタイムと同じレベルで嬉しい。 人の温かみや友情を感じる。 特別な一杯だ。 写真はジノとNEWマシン 出来れば日本の皆さんにも飲ませてあげたい。 --- - Published: 2022-06-01 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88 - Languages: 日本語 先ほどからライダー達が街までパレードランを行い ファンたちと楽しんでいる。 鈴鹿も出来るといいね。 --- - Published: 2022-05-31 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/ginox - Languages: 日本語 まあ、写真を観てよ 笑っちゃうね ジノの昨年BSBだ。 日本人はこれが出来無い。 フランス人に言わせても 「あーイギリス人だからな」 と笑っている。 彼らが全日本に来たら菅生でも飛ぶのだろうか? 写真は昨年のBSBカドゥエルパーク 昨夜のパリは凄かった。 真っ赤なリバプールと真っ白なレアル・マドリード イギリスとスペインがフランスで戦った。 私は全く知識がないが 街を歩いていて気がついた。 それぐらいのイベントだ。 --- - Published: 2022-05-31 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88 - Languages: 日本語 ある程度予想はしたが こんなに酷いとは思わなかった。 前回のテストでは基本的にライトは無かった。 レースに向けて用意すると言われていたが これで見えるのだろうか? このスパは特別ルールでライトの追加が認められている。 そりゃそうだろう! だから木曜日には21:00〜0:00まで夜間走行があるんだね。 我々もこの状況を予測してライトを強化して来た。 それが写真だ。 そしてコースを照らす簡易ライト --- - Published: 2022-05-31 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%882 - Languages: 日本語 ヨシムラが写真のような仕様にして来た。 各チーム色々考えているね。 --- - Published: 2022-05-30 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/spa%e3%81%ab%e5%b8%b0%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9d%a5%e3%81%9f%e3%80%82 - Languages: 日本語 外気温7度 車に乗っていても寒さを感じた。 テスト時と違い スパらしさが出て来たね。 今朝のパリも涼しくて気持ちが良かったが そんなレベルでは無い。 真冬の道具を一式準備している。 当然、雨も降るだろう。 荒れるレースをどう乗り切っていくかがカギになるね。 写真は本日のフランスSBKで2位になったアラン おめでとうございます。 --- - Published: 2022-05-18 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%a5%9e%e3%80%85%e3%81%97%e3%81%84 - Languages: 日本語 SPAテストが始まった。 天気予報ではラッキーなことにこの二日間のテストは晴れだったが やはりSPAだ! 今は雨が降ってきてほとんどのチームが走行を見合わせている。 我々はAバイクBバイクの二台で走り出したがAバイクがストップしてしまっていた。 しかし、雨のお陰で回収でき 今修復し、チェックも終わり レインタイヤでマシンチェックに入るところだ。 写真を見てほしい。 昨日サーキットに到着してコースを歩いて来た。 私は鈴鹿も神がかっているコースだと思う。 けれど、このSPAを見てもらうと 何が言いたいかわかってくれるのではないだろうか。 良くこんなコースを創ったものだ。 感動する。 --- - Published: 2022-05-18 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/spa%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88 - Languages: 日本語 テスト初日は順調に進んだ。 ルマンで問題があった部分を改善してきている。 一番大きな問題はルマン決勝で使ったエンジンを確認したら 5速ギアのダボが大きなダメージを受けていた。 これを短期間で克服するのは大変だったが チーム、関係各位が協力してくれ 克服できたと実感できている。 次はレース中に破損したサイレンサーだ。 これもREMUSの協力があり改善されたものが持ち込まれて走行をした。 後はルマンレース中に脱落したシフトペダルだが テストまでには間に合わずレースウィークの投入となる。 そして、予定通りの2022年型エンジンを使い 臨んだテストだった。 結果としてタイム、スピードは問題ない! 明日はスピードよりレースペースの設定や 色々な状況に対応できるように進めていこう。 写真はフランスWGPでマイクがイベントに出演しているところだ。 久しぶりのGPだったがフランスではTSRのシャツを着てくれている人や 多くの人が声をかけてくれた。 嬉しいね。 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2022/05/IMG_7139. mp4 --- - Published: 2022-04-16 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%b8 - Languages: 日本語 もうすぐルマンが始まる 後10分でゲートオープンだ。 スタートはフランス時間15時 さあ、どんなレースになるか 楽しみだね!! 写真はEWCのRenaud 私の友人だ。 彼が次のスパにはコーヒーマシンを提供してくれると言っている。 今回のルマンでは カプチーノは全てこのマシンから頂いた。 --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%ba%88%e9%81%b8%e7%b5%82%e4%ba%86 - Languages: 日本語 明日は二番手からのスタートだと連絡を受けたので 世界中に一報を入れたが どうも三番手らしいね。 耐久レースにおける予選順位はそれぐらいのものだ。 我々も今日の予選には残り三本しかタイヤが無く 二人に絞って走らせるか 三人にリヤだけ使いフロントは昨日の中古タイヤでいくか 考えたが 「予選結果よりチームワークが大切なので三ライダーを走らせよう!」 と三ライダー走行を選択した。 そしたらジノが前後中古で良いタイムを出したので マイクが「俺のリヤタイヤを使え!」 と彼に差し出したんだ。 男だね! だから新品リヤタイヤを使ったジノは大きくタイムアップ!! その後すぐにピットに入りタイヤの良い状態でマイクに渡せば完璧だったが しばらく周回したのでタイヤは終わり マイクはタイムアップが出来なかった。 ジノだね(笑い) 今チームで写真を撮り明日へ準備を進める。 写真はスペイン組 --- - Published: 2022-04-14 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%85%ac%e5%bc%8f%e7%b7%b4%e7%bf%92%e7%b5%82%e4%ba%86 - Languages: 日本語 公式練習が終わった。 今日の午後からと明日予選があるが全く気にしていない。 耐久レースで予選順位が何か関係あるのか? と思っているからだ。 私は昨日も来年のEWCスケジュールから予選を一枠、混走にしようと提案している。 予選にポイント制度を創ったのも 私のようなひねくれ者がいるからだろう(笑い) 我々は我々の道を行く! 公式練習は良いまとまりが出来た! ライダー三人が36秒1だ。 しつこいが予選は消化タイムで 夜のナイトセッションが大切だから 夜に向けて準備を進めている。 鈴鹿のナイトセッションは出来るだけ早く切り上げて帰ろうとしていたが 24時間レースのナイトは真剣勝負で一番大切なセッションだ。 写真はロロが作り変えてくれた タイヤ運搬台。 スタッフ達が自発的に作業を行ってくれるようになってきている。 嬉しいし、とても頼もしい。 --- - Published: 2022-04-13 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/kaizenn - Languages: 日本語 水曜日 明日からの予選へ向けて マシンの検査やライダーの装備などチェックを行う日だ。 私はこの日が必要ないと思っている。 マシンやライダー装備のチェックが必要ないと言っているわけでは無い。 EWCレースの良いところである。 アマチュアリズムを生かした運営をして欲しいと言うことだ。 月曜日からサーキットに入るのは仕事をしている人には厳しい日程だからだ。 先日のWGPで機材が到着せずに通常三日制のレースから二日制に変わった。 それでもレース自体は面白かった。 知らない人も多いと思うが 現在の四輪レースは二日制が殆どになっている。 そして限りある資源の為にも、もっとコストを削減したい。 一番は車重を重くする事だろう。 我々も最低重量に合わせるために努力を重ねているが 到達できていない! この間、簡単にF1のルールが変わった。 重くなったのだ。 それでいい。 まだまだ改善できる点が沢山ある。 今後も努力していく。 写真はルマンの販売ブース ホンダフランスが頑張ってくれている。 --- - Published: 2022-04-12 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/2022le-mans - Languages: 日本語 ルマンが始まる! この感覚がわかるだろうか? ちょっと前までは鈴鹿8耐が全てであった。 だから鈴鹿8耐が終わると その年が終わったような感覚になった。 今は、それがルマンに代わっている。 ルマンはEWCシリーズの中でも特別なレースだ。 年間チャンピオンを目指すために重要なレースの役割と ルマン24時間という 世界でも特別なレースである。 それが明日から始まるのだ!! 今日は朝バルセロナからフランスCDG空港まで飛び TGVに乗り換えてルマンまで来ようとしたら 10km手前ぐらいで電車が止まってしまった。 フランス語のアナウンスは私にはハードルが高く 乗客の若い男性が英語で説明してくれた。 私が「ルマンを戦いに来た」と言ったら 周りの皆さんが応援してくれたんだ。 フランス人にとってもルマンは特別である。 写真はジョシュがくれたゴルフクラブ サインさせたので私が使っていたら観てください。 少し長くなるがバルセロナ空港ラウンジで 昨年までTSRのメカニックだったオウルリアンが挨拶に来た。 今年からショーワのメカとしてアラゴンSBKに昨日まで行っていたのだろう。 そして機内でニッシンのメカとも逢う。 世界は狭いね。 --- - Published: 2022-04-12 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3%e7%89%b9%e5%88%a5%e8%b5%b0%e8%a1%8c - Languages: 日本語 今日の走行はあと一時間15分を切った。 我々はウエットになったら走行中止と決めていたので 予定通りピットにて待機中だが このまま終わるだろう。 午前中と午後の始めがドライで走れただけで充分だ。 順位やタイムは関係無いが 結果は悪くない! 特に前回のテスト後にコロナに感染したことがわかったジノの 調子が気になったが 問題なく走行できたし レースに向けては更に体調が良くなっていくだろう。 今からはピットワークの確認を行い 出来るだけ早く終わってシャワーを浴びよう!! 写真がかぶっていたので給油チームを紹介します。 全員フランス人 --- - Published: 2022-04-02 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%b8 - Languages: 日本語 ルマンテストが終わりチームは一旦解散した。 ホンダフランスで居残り作業を継続する者 日本へ戻った者 フランス、スペイン、スイス、スウェーデンに帰った者たち 次に集合する時はレースだ! テストは予想通りの展開だった。 BSの3チームがメインになると考えていた。 アルメリアテストで確信していた。 予選で他のチームがタイムアップしてくることもあるだろうが 基本はBS3チームとBMWが中心のレースになるだろう。 それにしても24時間が3レース行われることで 生き残り合戦になるね! それを乗り越えるために 今年は手を打ってきた。 その成果を表せれれば、今シーズンの強みになるだろう。 写真は本日のホンダフランス 雪だ! 帰りの飛行機で 私の隣が若いお父さんだった。 小さい子供を一人抱っこして、横の席にも一人座らせて 身動きもままならない状態だ。 思わず「何か飲むか?私のテーブルに置くか?」などと聞くが何もいらない メルシーと微笑み子供と眠っていた。 バルセロナに着陸しても簡単に席を立て無い様子なので 後ろの乗客を止めて 彼らの荷物を下ろしてあげた。 みんなもわかっているのだろう、誰も嫌な顔などしない。 元気で頑張れよ! --- - Published: 2022-03-30 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e5%88%9d%e6%97%a5 - Languages: 日本語 NEWチームだ。 今までと大きく変わった。 変えなければならない状況であった。 私は良く言うことに 「小さく、硬く、強くなるんだ」 こんな言葉を使う。 上手くいかないときは徹底して地べたに潜り 時を待つことも必要だとも言う。 最小の組織は 二人だ! 二人集まれば立派なチームである。 まあ、くどくなるので何かの機会に話そう。 ルマンテスト初日が終わった。 明日は雨予報なので今日しかなかった。 そんな中でもレースに向けて良い準備が出来たね。 明日は雨の確認をして早めに上がろう! 写真は給油担当のセドリック 何となくウィル・スミスににてないか? --- - Published: 2022-03-27 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%89%e5%ba%a6 - Languages: 日本語 TGVに揺られている。 モンパルナスを16:45発 アルゼンタンに18:35着 ジャックが迎えに来てくれ ノルマンディーに2泊してルマンテストに行く。 3月3度目のパリだ。 不思議なもので スペインとフランスの天気が逆転してる。 雨のバルセロナ 晴天のパリ 先程、駅で電車に乗り込んだら タラゴナのチームから報告があり トレーラーとバンが出発した。 動画が送られてきたので観ると 何処かの国がロケットを発射する動画にイメージが被り 笑ってしまった。 世界が逸早く平和になる事を望む。 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2022/03/IMG_6844. mp4 --- - Published: 2022-03-20 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%9b%bd%e3%81%95%e3%82%93 - Languages: 日本語 「マサカズ君、ルマン優勝おめでとう!」 我々がルマン24時間で優勝した後 国さんがメールをくれた。 その後、私が電話して久しぶりに聞いた国さんの声は相変わらず優しさに包まれていたのを覚えている。 日本のレース界での絶対的なヒーローであった。 そんな偉大な方に触れることが出来たことが私の人生に大きな影響を与えたことは間違いない。 何時か少しでも国さんのような男になりたいと 近づいていく覚悟です。 ありがとうございました。 御冥福をお祈りしております。 写真は羽田空港ではないだろうか? 親父と国さんが話している。 --- - Published: 2022-03-11 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%99%bd - Languages: 日本語 真っ白な世界だった。 羽田を11日2時45分に出発し ロシアを迂回するルートで ロンドンヒースローに到着した。 詳しくはわからないが 北極圏の上空を飛ぶのだろう。 さあ、バルセロナへ向かい ルマンの準備を進めていく! 写真は羽田空港ラウンジで食べたタイヤキ 昨日10日17時に鈴鹿をギルド山口社長の運転で大阪空港へ 20時のフライトで羽田 バルセロナまで30時間を超える旅となった。 この二年間コロナに悩まされて さあ解放されたと思ったら 戦争だ! 日本へ行くのも大変だったが ヨーロッパへ来るのもタフだった。 色々あるのが人生だと覚悟しているが まだまだだね。 --- - Published: 2022-02-21 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a4%89%e5%8c%96 - Languages: 日本語 ルマンのエントリー代金は5900EUR (高いか安いかは各々が考えてください) エントリー申し込み書をサーキットに送ったり、主催者に送る事も無くなり 全てメールだ。 振り込み作業も銀行に行くことはまずなくなった。 こちらでもドンドン銀行支店は閉鎖されていて 私が口座を開設した時には通帳は既に無くなっていた。 今回、私の日本行きが最短で一週間遅くなった。 しかし、会議や打ち合わせは予定通り行うつもりだ。 こんな時にリモートで打ち合わせが出来たり ネットで普通に話せるようになった世の中は凄いね。 皆さんは経験が無いだろうが 飛行機のチケット買うのは一大事でもあった(笑い) さあ、誰もいない山を歩いてくるか。 写真は公園から見る青空 --- - Published: 2022-02-19 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/covid-19 - Languages: 日本語 飛行機に乗る二時間前だった。 朝8時過ぎからバルセロナ空港でPCR検査を受け 結果を待っていると、、 なんとPositive え、何かの間違いだろう? 受付に戻り、「もう一度検査してほしい」と頼むが 「一週間後に来い!」と一言 そこからが忙しかった。 フライト変更は中々上手くいかないし 各方面へ連絡し 自分の症状と状況を伝え 感染していないか確認する。 直近で会議や打ち合わせがある会社、人たちへの連絡 自宅で家族との隔離など 今一息ついたところだ 思い起こせば 二年前 コロナが中国で始まり やがてヨーロッパへ押し寄せて来た時に 「アッこれは日本も危ないな!」と緊急帰国したのが 2020年3月17日だった。 それからの二年間 やれることを無事にやり遂げて来れた方だと思う。 皆さんの御援助に感謝している。 さあ、最短で治して次へ進もう!! 写真は昨日までのトレーニング記録 今週は昨夜まで毎日走っていた。 体調は全く悪くない。 不思議な感覚だ。 --- - Published: 2022-02-17 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%9d%a5%e3%81%9f%e3%81%9e%ef%bc%81 - Languages: 日本語 テストが終わり色々あった。 スタッフがコロナになったり 契約更新を進めたり まあ、普通で終わる事が珍しい世の中だから 覚悟はしているが これでもかと 様々なことが出てくる。 笑うしかないね! そんな中でも嬉しいことも沢山ある。 MIQUELが帰って来た!! アルメリアテスト中も ライダー三人と一緒に電話して 「どうしても、お前が必要だ!最悪、土日だけでもサーキットに来てくれ!」 と口説いていた。 レースに勝つには 大きく三つの要素が必要だと 私は良く言う。 一つライダー 二つチーム 三つマシン このチームの中にMIQUELの力が不可欠だった。 24時間眠らずにライダーケアを行ってくれる!! TSRライダーからも「彼でなければだめだ!」と絶対の信頼を寄せられていた。 まるで魔法の世界へ迷い込んだような 不思議な感覚の夜だった。 MIQUELが飲ませてくれたワインがプリオラットだと わかったのは私だけだろう。 写真はMIQUELと --- - Published: 2022-02-08 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%b5%82%e4%ba%86 - Languages: 日本語 テストは終わったが やっとこれで2022年のスタートが出来る気分だ! しかし、まだまだ足りない! どうだろうか、ライダーは三人揃い相性も確認できた。 それに速い! マシンは良いポテンシャルは発揮しているが 安定性に欠けている。 チームは一気に若返りスペイン色が強くなった。 これは良いね! さあ撤収だ。 世界中に皆無事に帰れよ!! 写真はANDALUCIAサーキットの看板 ALMERIAサーキットと同じ敷地にあるから移動も楽だったね。 二つのサーキットをつないで走行することもある。 私のレース人生で2月にこんなに走ったのは初めてだった。 これからは冬のスペインテストは定番になる予感がする。 --- - Published: 2022-02-06 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%98%8e%e6%97%a5%e3%81%af%e9%9a%a3%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%ab%e7%a7%bb%e5%8b%95%e3%81%a0%e3%80%82 - Languages: 日本語 アルメリアテストはマシンの故障と共に終わった。 マシン2台を持ち込んだが 初日からAバイクが不調で 2日間一台(B)での走行だった。 その一台も本日の午前で終わってしまった。 これだけ聞くと結果が悪そうに聞こえるが そんなことは無い むしろ我々は確実に進化している! NEWチームの初仕事、TSR2022マシンの実力確認 ライダーの実力、組み合わせ確認など やる事は山ほどあり ほぼやり切った段階でトラブルになったので 後は明日この問題を解決してOKとしよう。 写真は今日の結果 現段階でタイムは無意味だ。 しかし、枠内にいなければならない! TSRはそこにいる! --- - Published: 2022-02-03 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%a2 - Languages: 日本語 バルセロナから南下して来た。 パーツを買う為に寄り道したが サーキットに入るとライダー3人半袖で揃っていた。 ニューチームの初仕事だ! 明日3日から7日までやれる事を全て行う。 写真はアルメリアサーキット --- - Published: 2022-01-18 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%87%ba%e4%bc%9a%e3%81%84 - Languages: 日本語 彼の名はEsteve スペイン人でマヨルカ島から来た。 新しいトラックドライバー兼メカニック。 基本的にヨーロッパラウンドで活躍してもらう計画なので 日本の皆さんに会すことが出来ないのが残念だ。 我々のドメインは中間なので 下からの吸い上げ 上から落ちてくる受け止め 言葉に表すのが難しいが 通過点だと考えている。 だから多くの人が巣立っていき 新たな人が入ってくる。 この繰り返しが 我々の役目だと悟るのに少々時間がかかった。 どうだろうか、学校のようなものかな? 卒業証書は渡さないし 同窓会も開かない しかし、世界中に仲間がいる! なんて素敵な仕事だろうか。 動画が彼だ。 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2022/01/IMG_6429. mp4 --- - Published: 2022-01-16 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%88%a5%e3%82%8c - Languages: 日本語 ありがとうMIQUEL 彼と出会い 彼を信頼し 彼と勝利を重ねた。 我々が会うのは 何時もサーキット 何も多く語らず 何時でもスケジュールを送るだけで 世界中来てくれた。 そのMIQUELが 今日私に会いたいと連絡して来た。 勿論、私は「OK!」と返事をして覚悟を決めていた。 彼とサーキット以外では初めてのランチだ。 素晴らしい時間であった。 彼が多くを語らずとも 私は理解していた。 さらばMIQUEL そして今までありがとう! 写真はスペインへ来るときに撮った。 上手く撮れていないが 別世界だ。 --- - Published: 2022-01-07 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/2022%e3%81%ae%e4%b8%80%e6%ad%a9 - Languages: 日本語 東京は雪景色。 今年最初の旅は東京だった。 昨夜のニュースで関東に雪が降ったのを知っていたので 「皇居まで観に行こう!」と決め 少し早めに出た。 やはり良い感じであった。 少し散策して丸の内側から八重洲側に戻り 笠原さんと昼食をするシャングリ.ラ東京へ向かった。 美味しく 楽しい時間であった。 その後、ホンダ本社で打ち合わせをし 皆さんの元気な姿を確認できた。 そうそう、二階のロビーで鈴鹿サーキットの方々とも偶然出会い 挨拶できたよ。 最後に一社立ち寄り帰路についたのだ。 新幹線に飛び乗り車内でスペインへ向けての準備をしだすと 名古屋だった。 近鉄乗り換えも3分で済ませ 引き続き諸手続きをするが 白子までに間に合わ無い。 戻ったら戻って何かしらあるので 結局この時間になってしまった。 私の要領が悪いのだろう 便利にはなっているが嫌な世の中になった部分もあるね、、、 後は明日にしよう! 年始にラリーアート中西ボスが買ってきてくれたスコッチを飲む。 写真は皇居から帰って来た東京駅 --- - Published: 2022-01-03 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%81%82%e3%81%91%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%94%e3%81%96%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82 - Languages: 日本語 2022年が始まりましたね。 昨年は皆様にお世話になり、ありがとうございました。 1月は正しいことをする月だと考え 行うようにしています。 なかなか思い通りに出来るわけではありませんが 諦めずに最後までやり抜く覚悟です。 2月のテストへ向けてヨーロッパチームの立て直しや 第60期の会社経営をしっかり行えるように 自分自身を鍛えなおして 取り組んでいきます。 では、今日も走ってきます! 写真は最近恒例となっている元旦の山登り 昨年はスペインの山でしたが 今年は三重県の山 --- - Published: 2021-12-31 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae%e6%97%85 - Languages: 日本語 おはようございます。 昨日が今年度最後の東京だった。 電車に揺られて 通過しただけだが 2021年の色々な事を回想した。 本日、大晦日 明日になれば新しい年が始まる! 苦しかったり、嫌なことは今日で忘れて 新たな世界へ踏み出せる時が来る。 前へ! 写真は28日夜に仲間達、そして家族、子供たちと集まった。 最後のチンチロリンは私が勝ったのは言うまでもない。 --- - Published: 2021-12-26 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/next - Languages: 日本語 クリスマスはいかがでしたか? 昨日TSRは第59期が終了しました。 来季60期を迎えるために 新たな一歩を踏み出すことを皆に誓いました。 その為には色々な障害や問題を乗り越えていく覚悟です。 それが世界中、多くの皆さんに我々が出来ることだと確信しました。 本日2021年12月26日21時過ぎ 外は雪 おやすみなさい。 写真はEWCの友人から来たメール 彼とスパで飲んだビールは上手かった。 --- - Published: 2021-12-16 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/2022%e3%81%b8 - Languages: 日本語 岡山テストだった。 今までオフシーズンのテストは何度も行ってきたが これほど上手くまとまった事は初めてだ。 詳し事は言えないが 2022年へ向けて良いスタートを切ったことは間違いない! コロナで2022ライダーを呼べなかったことは残念だが その穴埋めをするのに十分なほどの結果を残せた。 関係各位の皆さんに感謝する。 次は2月のスペインテストだ! 写真はFCCの皆さんと忘年ゴルフをした後にカフェで飲んだ。 頼もしい仲間であり楽しい友人だ。 --- - Published: 2021-12-13 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/f1 - Languages: 日本語 ホンダF1チャンピオンおめでとう! イヤー嬉しかったね。 久しぶりのブログが優勝祝いになりました。 一夜明けて関係者たちと一緒に勝利を味わっています。 来年は我々がこの感動を実現するために 準備を進めていきます。 写真は最近の祝日に撮った日の丸 これが嬉しいのだ。 --- - Published: 2021-10-31 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae%e4%b8%80%e6%99%82%e9%96%93%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%82 - Languages: 日本語 たかだか一時間 されど一時間 本日ヨーロッパは冬時間になった。 聞いている話では これで夏時間が廃止されるらしい。 これからは夏でも日本とは7時間差のままだそうだ。 誰が決めるのかわからないが 私は結構、夏時間が好きだった。 写真はボルドールのスタート前 ホンダフランス青木社長と --- - Published: 2021-10-11 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/2021ewc - Languages: 日本語 世界ランキング5位 これが今シーズンの結果である。 何があったとかは 関係ない。 来シーズンは既に始まっている。 4月ルマンまでに ベストな状態でレースに臨めるように まずは己が変わらねばならない! やるよ。 写真はモンペリエ付近で撮った。 今朝7時にモストを出て1700km走って来ている 日付けが変わるころには到着しそうだ。 --- - Published: 2021-10-08 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/2021%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae%e4%ba%88%e9%81%b8 - Languages: 日本語 モスト予選が終わった。 4位! 三人のライダーが34秒台。 昨日のテスト結果次第で2人で走らせるかどうかも考えていた。 結果は三人とも良い走りをしてくれタイム差も無かったので 本日の走行は予定通り三人で行い予選に臨んだ。 やはり結果が示す通り チームは良い仕上がりだ。 これで2021最後の戦いに全力で取り組める。 FCC TSR Honda Franceは現在世界ランキング3位。 今日の予選結果で2位の333ヤマハチームに2点迫り 4位の11カワサキチームに2点差をつけた。 逆に5位の37BMWが2点つめてきて 11と37が同点4位 決勝で雌雄を決する。 写真はガソリンタンク 常に取り換え残量を図り 充填効率を図る。 大変な作業だ。 --- - Published: 2021-10-05 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/most - Languages: 日本語 2021年最終戦だ。 ここまで来たね。 結果に満足しているわけでは無いが 世界が混乱に陥っている時に 二年にわたり活動を続けられたことを誇りに思う。 みんな良くやってくれた。 チャンピオンにはなれなかったが 最後にベストを尽くしてレースを行おう。 我々は失うものが無いので 明日のテストで速いライダー二人に絞りレースに臨むか 来年を考えて三人でテストを兼ねて走りこむか どちらでも良い状態でレースが出来るようにしていく。 写真はサーキット到着時の外気温、路面温度 --- - Published: 2021-09-25 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/spa3 - Languages: 日本語 スパテストが終わった。 いや、むしろ来シーズンが始まった気がする。 来年からヨーロッパ三戦が24時間になる事が わかった段階からスパテストをしようと 決めていた。 3人のライダーが良くまとめてくれて 良いテストになった。 写真はライダーと食事をした時 --- - Published: 2021-09-24 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/spa2 - Languages: 日本語 SPAテスト二日目だ。 一日だけのつもりが 本日も走行できると聞き延長した。 しかし、残念ながら朝から霧と小雨 走行を見送り待機中だ。 11時半を過ぎた今 晴れ間も見えて来たので 午後の三本に期待しよう。 ではランチへ --- - Published: 2021-09-23 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%99%e3%83%ab%e3%82%ae%e3%83%bc - Languages: 日本語 何年ぶりだろうか 30年近くたつのだろう。 亡くなった方や 引退された方 会社を引き継がれた方など 皆さん大変お世話になりありがとうございました。 我々はまだ、元気でレース活動してます。 ベルギーは沢山の思い出が詰まっている国だ。 まだションベン小僧やライオン像は いるのだろうか、 来年スパ24時間で勝つためにテストに来た。 写真は今回のスパ専用サイレンサー 100dB以下でないとスポーツ走行は走れない。 ちなみに、市販されてるSTDバイクは音量が通らないので 走る事はできない。 時代は変わった。 --- - Published: 2021-09-23 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/spa-test - Languages: 日本語 外気温4度 流石に寒いね スパでテストだ。 良い天気なので出来るだけ走りこんで終わりたい。 話によると明日も引き続きテストできそうなので 準備が出来たら延長しようと考えている。 映像はサーキットパドックから http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2021/09/IMG_5862. mp4 --- - Published: 2021-09-19 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%aa%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4 - Languages: 日本語 第84回ボルドール24時間耐久はリタイヤした。 今ヨーロッパ時間の午前4時過ぎ 二回の転倒を乗り越えて 3位に浮上した矢先だった。 残念! 映像はスタート前に撮った。 早く日本も良い状態になれば良いね。 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2021/09/IMG_5821-1. mp4 --- - Published: 2021-09-17 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/2%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88 - Languages: 日本語 予選が終わり決勝の準備をしている。 ホンダフランスが販売ブースを展開しているので一部紹介しよう。 私は今回の新しいアイテムが好きだ。 ヨーロッパサイズでXSからXXLまであった。 すれ違う人が皆声をかけてくれるのも嬉しいね。 --- - Published: 2021-09-16 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%89%8d%e9%80%b2-2 - Languages: 日本語 フリー走行が終わり 一歩前進した。 テストでマイク、ユウキが調子よく ジョシュが不満足だった。 妬みや嫉妬では無い。 バイクのセットに対する好みの差だ。 それを改善するのが本日の走行目的だった。 ウエットになったのが残念だが そんな中でも確実に改善出来た。 結果はトップタイムが物語っているだろう。 午後の予選は予定通り進めていく。 写真は前回のエストリル優勝御祝もあるのだろう。 ホンダフランスブルーノがプレゼントしてくれた。 ありがとう!! 良いワインだ。 全てがわかるわけでは無いが 何となくワインがわかる歳になってきた気がする。 --- - Published: 2021-09-15 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ae%e5%bd%bc%e6%96%b9%e3%81%b8 - Languages: 日本語 タイの友人と話した。 確か彼は60歳になると思ったからだ。 結構元気そうで良かった。 長い付き合いだ。 これは、これで悪くない。 昨日のテストは上手くいった。 その証拠で宿舎の常設キャンプ場に帰り フランス人スタッフと軽く一杯飲んだ。 来年の計画を情報として話し合った。 レースは水物だが 漫画のような大逆転は普通無い。 だから、その位置に居ることが 勝利の条件になる。 我々はそこへ集中して行動しよう! 写真は名物ミストラルストレート 最後は登っているのに 先が見えない長さだ ここを330km超えるスピードで走る。 --- - Published: 2021-09-14 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%ad - Languages: 日本語 明日からの走行へ向けて設営を始めている。 昨日スペインから陸送で移動してきた。 前回のボルドールテスト後 フランス国境を超えると 今までと変わったスペインがあった。 何と高速道路料金が無料になったのだ。 話には聞いていたが 実行されると かなり大きな違いを感じる 最初はスペイン人も大きな戸惑いがあったのだろう。 しかし、二三日すると圧倒的に交通量は増えて 多くの人が高速を利用しているのがわかった。 ただ財源をどうするのか? 管理や安全は? など、かなり疑問も残るが 流石スペイン! やるね。 写真はチームスクーター、ホンダフランスが貸してくれている。 --- - Published: 2021-09-12 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%b1%ba%e6%88%a6 - Languages: 日本語 ボルドールだ。 このレースが今季の天王山となる。 我々には一発のタイムが無いので 予選は考えず 8時間 16時間 24時間 レースタイムで勝負だ! 世界ランキングでトップになり 最終戦モストに臨みたい。 写真は日本から届いたサインボードを調整してる ブルーノ --- - Published: 2021-09-03 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%a6%e3%82%a6%e3%82%ad%e3%81%afok - Languages: 日本語 本日最後の仕事だ。 そう思い このブログを書いて寝るつもりが いつの間にか日付が変わってしまっていた。 21時過ぎにタラゴナから帰って来た。 ボルドールテストが終わり 今朝(2日)7時半に宿を後にした。 ユウキは大丈夫! エリアスの親戚ナースに治療してもらい 傷跡や体調を確認したが 奴は強い! 今まで多くの怪我をしてきたのだろう。 彼のコメントに 力強さを感じる。 修羅場をくぐって来た男は違うね。 では、おやすみなさい 写真は友人が今ここを歩いていると送って来た。 --- - Published: 2021-09-02 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%b5%82%e4%ba%86 - Languages: 日本語 タフなテストだった。 タイムの順位では7位だが 皆がどんなタイヤを使っているのか? マシンがどんな仕様か? まるで狐に包まれたような終わり方だった。 我々はベースに戻り こんな時は自分たちを信じて 原点に帰り 出来ることをしっかり行い勝利を目指そう! 写真は8号車に一コーナーで追突されて転倒した高橋選手 救急車で運ばれて医務室だったので心配したが 右ひざ下挫傷で済みそうだ。 傷はかなり深くレースまでに完治は難しそうだが ベターな状態まで持って行けるように努力しよう。 尚、この光景は車載カメラで撮影していたので観れるようにするそうです。 --- - Published: 2021-09-01 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a4%a7%e5%88%87%e3%81%aa%e9%81%b8%e6%8a%9e - Languages: 日本語 初日としては良い終わり方だったね。 三人のライダーが選ぶタイヤも固まって来たし マシンのセットも同じ方向だ。 24時間レースは同じマシンで昼、夜と 違う状況で走らねばならない。 路面温度は30度以上の差があるだろう。 おまけに雨も降る! 過酷な条件を乗り越えなければ 勝利がみえてこない タフなレースだ。 明日は更に細かいところをつめていき レースウイークに臨みたい。 写真はエストリルから登場した新型兵器 まだ最終型では無いが 多くのチームが必要になるだろう。 --- - Published: 2021-09-01 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/2%e6%97%a5%e7%9b%ae - Languages: 日本語 午前が終わり ランチをしてきたところだ。 私はこのサーキットが好きで レストランを含めた施設も好きだ。 サーキットの前にあるホテルは5つ星で 全てが高級リゾートである。 テストは三人のライダーが54秒台だ レースウイークに帰ってくるベースは決まって来たので 午後から更に細かい部分をつめて行こう。 写真はサーキットのコントロールタワーから入って 三階がレストラン --- - Published: 2021-08-31 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%9c%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88 - Languages: 日本語 さあ、勝負が始まる! 昨日世界からチームが集まり 後30分でテスト開始だ。 明日の終了までしっかり行なう。 写真はジャン ガソリン担当だ、頼りになる男 --- - Published: 2021-08-31 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e9%96%8b%e5%a7%8b - Languages: 日本語 ボルドールテスト初日午前が終わって 午後の準備をしている。 私は日欧の連絡を取りながら最終戦の調整 2022シーズンの打ち合わせを終えたところだ。 何といってもテストが順調に進んでいるのが嬉しい! 走り始めが圧巻だった。 我々が1,2位でリーダーボードを独占していた。 気持ちいいね! 写真はその時のモニター --- - Published: 2021-08-14 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%a5%e6%ac%a7%e3%81%a7%e5%90%8c%e6%99%82%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88 - Languages: 日本語 マイクがスパを二日間走行した。 動画を観てください。 そして日本組が鈴鹿で昨日からテストをしている。 エストリルの問題を改善し ボルドールへ乗り込むためだ。 鈴鹿は雨 スパは快晴 共に良いテストが出来ている。 次のボルドールが今シーズンの鍵となる。 動画はスパのマイク マシンは街乗りCBR IMG_5576 --- - Published: 2021-07-30 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%a5%e3%81%ae%e4%b8%b8-2 - Languages: 日本語 日本人がカッコいいんだ! こんな時期があったような気がします。 私は当然、歴史の中で一瞬しか現存しておらず 全てを語れるわけでは無い。 しかし、あふれるほどの情報から 「ああー日本人は頑張って来たんだな」 凄いことをしてきたな! と感じています。 そして、日本人であることに誇りを持っている。 だから、エストリルの表彰台で聞いた君が代は 泣けてきたし 東京オリンピックで聞く国歌も胸に沁みるのでしょう。 頑張れ日本! 今が正念場だ!! 写真はフランスでPCRを受けた時 --- - Published: 2021-07-14 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/14%e6%9c%a8%e6%9b%9c%e6%97%a5%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%82 - Languages: 日本語 昨日(13日) 凄い風だった。 私は言葉の表現力が乏しいので 皆さんに上手く伝えられないが こんな中300kmを超えて走るライダーたちは 狂っているね(笑い) 今日はレースへ向けて事前テストだった。 午前4時間 午後4時間 8時間だ。 鈴鹿の耐久レースと同じ時間を2台のバイクで3人のライダーを走らせる。 良いテストになった。 我々はまだまだ地力が足りないので 木曜の走行、 一回目の予選 ナイト走行 ここまでに決めねばならない! 金曜日の予選はおまけで ウオームアップは準備の確認をして そして土曜日のレースだ。 写真は前回ルマンからの改善点 燃料ポンプのカプラーが問題だった。 だからラバーマウントして 対策を行った。 --- - Published: 2021-07-12 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%a5%bf%e3%81%b8 - Languages: 日本語 昨年に続きエストリルへ向かっている。 車中だ。 シルバーのルノー製バンが我々のスタッフ移動用だ。 三列シートの後席を私が一人で使うことが多い だから今もPCを広げて打ち始めた。 後1時間半もすればサーキットに到着するだろう。 ポルトガルはユーラシア大陸最西端 だからスペインから一時間の時差がある。 今日はタラゴナの地中海を観ながら走ってきて 東から西へ大陸横断の旅も 終わりを告げようとしている。 到着したら大西洋だ。 (結局昨日UP出来なかったので今から行う) 写真は今朝の大西洋 ホテルから見えていて、歩いてすぐだ。 昨年も来たが今年とは全く違う感じだ。 昨日フランスから電話があり ホテルに入る為にPCR検査の陰性証明が必要だと 念を押された。 昨年は必要なかった。 我々は戦う為には何だってするつもりだが こんな状況で日本はオリンピックや鈴鹿8耐が出来るのだろうか? 出来ないときはヨーロッパでのレースとなるだろうから 我々は両方の準備をしていく。 --- - Published: 2021-07-10 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%b8%e9%9b%86%e7%b5%90%e3%81%97%e3%81%9f - Languages: 日本語 メカニックのエリアス家をベースにチームが集まって作業している。 良い雰囲気だね。 ルマンの敗戦から比べると雲泥の差だ。 明日積み込みを行いトレーラーのブルーノが出発。 ホワイトバン、シルバーバン、日本人組バンが日曜朝7時に出発だ。 FCC TSR Honda Franceは現在世界ランキングが4位。 これを巻き返すのが我々の仕事だ。 その為には全てのセッションで1サードを上回る必要がある。 まず、予選 そして8時間経過時点。 チェッカーの12時間 頭の中で考えることは簡単だが 何一つ取りこぼすことは許されない。 まずは自分たちのレースを行えるようにすること! そこから始まるね。 写真は作業指示ボード サーキットに行くのが大変である。 PCR検査を全員が受けて入場する。 --- - Published: 2021-06-30 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%a5%e5%b8%b8-2 - Languages: 日本語 パリに来ている。 コロナ過で何度目だろうか 毎回コロナ状況に対して乗り越えて行くのが感じられる。 実際の感染者数とかが比例しているわけでは無い。 むしろ増えていた時期もあったが 日に日に社会は復活に近づいているのを実感して来た。 CDGからのタクシー運転手も 「お前はワクチン打ったか?」 「俺は二回終わった」と 日常の会話だ。 飛行機も減便中だろうが普通に満員。 レストランやカフェも予約は取れない状態だ。 街でのマスクは必要なし 市内を散歩したが 絶頂期に比べれば 大したことは無いがパリらしさが戻ってきている。 このまま頑張ってほしい。 その反対で日本へ行く度に酷くなっている気がする。 少し取り組み方を変えて頑張ってみたらどうだろうか? スペインはフランスより更に進んでいるよ。 写真はルマンで撮った三人のオッサン --- - Published: 2021-06-21 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b1%e3%82%b9%e9%81%b8%e6%89%8b%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%94%e3%81%96%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81 - Languages: 日本語 人間力 一人の若者が不可能を可能にする瞬間 地獄から這い上がって来た。 苦しかっただろう。 おめでとうございます。 ルマン敗戦から一週間が過ぎ 少し落ち着きました。 各部隊は自国へ帰り ある者は新生児の誕生に立ち会え 一番心配していたコロナにも感染せずに次へ臨めます。 終了と同時にエストリルの準備を行い スペイン最終部隊が戻ったのが金曜日でした。 日本部隊は先発隊と後発隊に分かれていたのだが 先発隊が書類不備で登場拒否され 後発隊と共に帰国し無事に隔離生活に入っている。 ルマンの目標は達成できなかった。 最低でも表彰台! つまり3位以内 現在世界ランキング4位 昨シーズンのスタートを思えばマシだが 戦う内容が悪かった。 簡単に追いつき追い越せるレベルではない。 しかし、必ずチャンスはある。 動画はマイクの転倒シーン この後、彼は何気にマシンを起こし走って帰って来た。 後でオフシャルが「なんてタフなマシンなんだ!」と 褒められたが この転倒が決勝でのトラブルにつながる事は誰も予想できなかった。 甘かったね、反省している。 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2021/06/WhatsApp-Video-2021-06-17-at-19. 19. 45. mp4 --- - Published: 2021-06-06 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%86%e3%81%a8%e3%81%af - Languages: 日本語 ルマンに乗り込んで来た。 その昔、キングケニーが 「鈴鹿のレースに勝つにはピットまで入らねばならない」と言ったそうだ。 それぐらい、鈴鹿の管理がしっかりしてる事でもあるだろうが、、まあ、良い。 この世界的なコロナ禍の状況とは少し違うだろう。 ルマンに来てサーキットに入る前に行うのがPCR検査だ。 検査結果の陰性が出てバーコード管理のリストバンドをはめて明日やっと入場できる。 我々はフランスに来るまでに各々検査をして、ワクチンを接種出来る奴はやらして 出来る事はしてきたし、もし、陽性者が出た時の対応も考えている。 今シーズンの為に 写真は検査の風景 いつか、ケニーの話では無いが笑い話になると良いね。 --- - Published: 2021-06-05 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e4%ba%8b - Languages: 日本語 我々スペイン第二部隊が明日ルマンへ出発。 本体はホンダフランスにて準備中だ。 日曜日にルマンで合流 最初に行うのが全員でPCR検査! 翌日月曜日に検査結果にパスした者たちだけがサーキットへ入場する仕組みだ。 昨年のルマンと比べ 更に厳しくなっている。 当然だと思う。 先ほどまで日本と部品のやり取りをしていて 何とか火曜日中に受けとれる段取りまでは出来た。 便利になったものだね。 運送業者に頼んで月曜発送で火曜日中に受け取りが出来るんだよ。 私はレース部部長と 「必要なら月曜日に誰か日本から飛ばしなさい!」と 電話で話していた。 高々、手の上に乗るぐらいの小さいパーツ2個。 この為に大の大人が飛行機に乗って海を渡ってくる。 レースとはそういうものだ。 正しいとか間違っているとかではなく TSRは昔からそうしているし 今後も変わらないだろう。 写真はサンマロでジャックと 今日会っていたモンテッサホンダ日本人の方も アストラゼネカのワクチンを打ったと言っていた。 私と同じような歳なのでアストラゼネカだそうだ(笑い) --- - Published: 2021-05-27 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%90%88%e5%ae%bf - Languages: 日本語 タラゴナでメカニックの合宿を行った。 二日間だ。 合計140回を超えるピットワークトレーニングをした。 目的は? 目標は? ここが大切だと思う! ピットワークを早くする。 当然だ。 では何のために? そこで各々の想いを一つにして高めていく必要があると考えている。 私は学生時代に運動部で合宿によく参加してきた。 今の時代、決して進められる内容ではないこともたくさんしたね。 80年代TSRレースチームの合宿は走る、飲む、食う、寝る、だった。 サーキットで走行テストがしたかったが 予算も物も何もなかった我々は ひたすら白子の海を走るだけがレースチームの合宿である。 今思うと笑えてくるよ。 当時のメンバーたちに会いたくなるね。 まあ。手を変え品を変えしているが 昔も今も本質は変わっていない。 成長していないのか 馬鹿なのかはわからないが 昨日終了後にメカニック達から「これからも続けよう!」と 熱いメッセージをもらえた。 言葉や人種は関係ないんだね。 写真はスペインで行うメカニックピットワークのトレーニングなのに 私に無理やり走らされている連中! でも嬉しそうだろう(笑い) --- - Published: 2021-05-24 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%a2%e3%83%8a%e3%82%b3 - Languages: 日本語 ホンダF1優勝おめでとうございます! モナコは特別な場所である。 ここで優勝できることが 何を意味しているか 語る必要は無いだろう。 写真は山本さんとゴルフした時だ。 仲間と飲みたくてルマンの優勝トロフィーを持ち込んで酒を飲んだ。 これでまた一緒に飲めるね! --- - Published: 2021-05-22 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/3056 - Languages: 日本語 おはようございます。 今週はパリを往復してきてバイクや機材を取ってきました。 コロナの為にオーシャスレーベンが中止になり 今期は4戦の超短期決戦になる。 だから一戦たりともミスが許されない状況なので 1レース無くなった事をプラス考え 我々のウィークポイントのピットワークを 25,26日にメカニック達とタラゴナで徹底的にトレーニングを行う計画をしました。 世界のレベルでライダーがコース上にてタイムを1秒短縮するのは漫画の世界で 気合と根性では自殺行為である。 それを900周も走る24時間レースでは 「転倒しろ!」と言っているようなもので だから、まだまだタイム短縮できるピットワークや転倒修理の練習を行う。 一回のピットワークで1秒短縮できれば 24時間レースの場合26,27回はピット作業を行うので 30秒近く総合タイムを短縮できる! それをミスなく行うことが大事なんです。 ルマンへ向けて! 写真はパリの帰りにサンマロの友人宅へ行き 20km歩かされ帰りはボートを使い船上で撮った。 なんと、その後海水温9度の海で泳がされた、 --- - Published: 2021-05-09 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%80%e5%a4%9c%e3%81%a7%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%81%a3%e3%81%9f - Languages: 日本語 しつこいようだが、警戒事態制限が解除された。 当然だが皆嬉しいのでしょう。 解除前から街では花火や騒いでいる人たちが出ていて 警察の取り締まりも強化されていたらしい。 早く世界中で苦労されている皆様が良い状態になる事を祈ります。 写真は私が住んでいるスペインの街で開かれている市場 ここ最近では一番の人出だろう。 私は今年になり日本へ二度出向いたが その度に入国審査が厳しくなっていて 「こんな状態では行きたくないな」と思わざる得ない状況だ。 前回は帰国三日前にスペインが危険国に認定され急遽フライト変更して翌朝飛び ギリギリ三日間の拘束をされずに済んだ。 次回は覚悟せねばならないだろう。 --- - Published: 2021-05-08 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%ad%a6%e6%88%92%e4%ba%8b%e6%85%8b%e5%88%b6%e9%99%90%e3%81%ae%e8%a7%a3%e9%99%a4 - Languages: 日本語 ワクチン接種の話をしたら多くの方から反応があったので もう少し詳しく話します。 私が打ったワクチンは何だかわからなかった。 並んで打って帰る。 だから選択肢も何もなく 次がどうか?あるのかないのか? わからないまま帰り普通の生活を行っている。 その日も一万歩き 翌日は走った。 熱は測ってないからわからないが 何とも無いから普通だろう。 各国の友人たちに報告した。 少しでも役に立てればと思ったからだ。 日本の友人たちだけが「まだ打てない」と返事が返ってくる。 ヨーロッパの連中は「ああ俺も一回目打ったよ」と言う返事が多い。 フランス人の同年代は全員終わっていた。 こんな感じです。 日本の皆さんが早く打てるのを祈っています。 それとオリンピックがやるのか?やらないのか? 日本人にとって良くなることを希望している。 11月EWC鈴鹿の最終戦を行いたいが これは私が決めることでは無いので どちらになっても良いように準備していきます。 今夜の0時にカタルーニャ州に発令されてた警戒事態制限(まあ日本風に言うと緊急事態制限)が解除される。 一歩前進だ。 写真はルマン表彰台から見た景色 来月にはここに帰ってくる! --- - Published: 2021-05-07 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3 - Languages: 日本語 先ほどワクチンを打ってきた。 あっさり したものだった。 体育館のようなところで携帯に送られてきたメールを見せて確認してもらい 順番が来たら打って終わり。 これでコロナの予防が出来るなら嬉しいね。 この勢いで皆さんがワクチン接種できるなら 夏にはかなり変わった世界になるのではないだろうか。 レースは当然厳しい状況が続いている。 だから、ドイツがキャンセルになった分の時間を 我々の弱い部分であるピットワーク練習を行うこととした。 ヨーロッパでの渡航制限も厳しいが 主要なメンバーとマシン、機材をスペインに集め行う! 写真はルマンのものだね。 一度使っただろうか? それなら許してください。 --- - Published: 2021-04-26 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/cbr-2 - Languages: 日本語 フランス西南部NogaroでフランスSBKでした。 鈴鹿も全日本2&4でしたね。 フランスでCBRを選ぶユーザーは少なく 今年からホンダフランスが支援し 一台参加し始めました。 それをTSRが間接的にサポートし始めているのです。 全日本ではCBRが最多台数になって そこそこの手ごたえは感じていますが まだまだ今一歩ですね。 頂点を目指してお互い頑張りましょう! 写真はNogaroを走るTSRマフラー --- - Published: 2021-04-12 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%9d%be%e5%b1%b1%e9%81%b8%e6%89%8b%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%86%e3%80%82 - Languages: 日本語 ドイツがロックダウンするのは予想していた。 だからオーシャスレーベンが中止か延期か 延期ならどこに入るのか? 世界中のレースがヨーロッパに集中していて 殆どの日曜日は埋まっている。 一月に二度、耐久レースをするのは中々大変だ。 8月か? どちらにせよルマンがスタートになったのは決まったことだ。 そんな中ゴルフの世界のマスターズで松山選手が優勝した。 おめでとうございます! 素晴らしい。 我々も続いて世界一を目指します。 写真は前回ルマンテストのピットワーク --- - Published: 2021-04-03 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%81%b8 - Languages: 日本語 三度目のロックダウン経験だった。 テスト最終日3月31日夕方 マクロン大統領が発表した。 最初は昨年3月スペインで テストのときに誰かが「昨日フランスで54000人感染した」 と言っていたのを覚えている。 アッこれは何かあるなと感じていた。 だからルマンのレースも何かあってもおかしくないだろう。 今更驚きもしない。 我々はやれることをやるだけだ! 写真は今回のテーマ ピットワークの強化 担当者も決まり 練習を繰り返した。 日本のTSRメカニックにスペイン人とフランス人を連れて帰ろうと計画している。 皆さんのマシンを彼らが整備する。 カッコいいだろう? --- - Published: 2021-04-03 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%ac%91%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%ad - Languages: 日本語 たまには胸の内を明かそう。 前回のメールで書いたように 3月31日の段階で「あっやばいな!」と腹はくくっていた。 これが私の仕事である。 今回のルマンが中止になった発表があった。 4月17,18日には次の候補日が発表されるらしい。 占い師ではないので先のことはわからないが 色々なケースを予想して準備することはできる。 その中から大きく外れることは無い。 もし、まるでチンプンカンプンなら 監督業や経営者は務まらないのではないだろうか 次に向けて突き進むのみ! 写真は笑顔でCDGに到着したTSR日本スタッフ 「会長、ただいま到着しました」と報告の電話 私は一言 「そのまま帰れ」 --- - Published: 2021-03-31 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%99%b4%e5%a4%a9%e3%81%ae%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3 - Languages: 日本語 ルマンオフィシャルテスト初日が終わった。 日本組が来れないので コントロールをリモートで行った。 言うのは簡単だが 中々大変である。 色々な問題だらけだったが 確実に少し前へ進めた気がする。 第一目標は ピットワークをミスなく素早く行う事だ。 だから我々はテスト中に何度も練習した。 最後はジョシュに ピットイン、ピットアウトを繰り返させて リアルに練習も行った。 奴は「まだまだ遅い!」と怒っていたが ライダーの期待にこたえられるようにしなければならない。 彼らがコース上で0,1秒短縮するのにどれぐらいの危険を冒すか それに比べると一度のピットミスで 2,3十秒は楽に無くしてしまう。 絶対に許されない厳しい仕事だ。 明日もピットワークを中心に引き続きテストを行う。 写真はピットワークの練習 普通ならFCCが助っ人に来てくれるのだが、、、 コロナ過の今は仕方がないね。 彼らの分まで我々が頑張らねばならない。 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2021/03/IMG_4846. mp4 --- - Published: 2021-03-28 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae%e5%a4%8f%e6%99%82%e9%96%93 - Languages: 日本語 今日が最終日だ。 明日ヨーロッパの夏時間が始まる。 日本と1時間近くなるね 私はこの変化が好きだ。 しかし、これで終わりだそうだ。 次に冬時間になると 来年はそのままで 夏時間は無い。 日本とは8時間の時差のままだ。 まあよい。 我々は再度集結する。 明日だ。 30,31のテストの為に 今回、日本組は来ない。 だからメインはピットワーク!! 徹底的に行う。 写真はフランスのバイクディラーにあるTSRコーナー 嬉しいね。 --- - Published: 2021-03-18 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%81%be%e3%81%a0%e3%81%be%e3%81%a0 - Languages: 日本語 昨年の今頃 街が大騒ぎになりロックダウンした! その異常な雰囲気に危機感を感じて 急遽日本へ飛び あらゆる手立てを打った。 綺麗ごとは抜きにして 非常時は現金だ! 金があるか無いかで 企業は存続するか、つぶれるか! だから、金融機関から借りれるだけ借りて 非常事態に備えた。 体力勝負である。 一年が過ぎた まだまだ終わったわけでは無い。 今から本格的に生き残り合戦が始まると覚悟している。 まるで24時間耐久レースをしているようだ(笑い) 写真は2021年型のシートレール --- - Published: 2021-03-11 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%89%e6%97%a5%e7%9b%ae - Languages: 日本語 テスト三日目は予定通りの天候で曇りから雨となった。 幸い午前中はドライで走れたから 一段とセットアップも進み 月末のオフィシャルテスト、レースへ向けてドライでの 走り出しは決まったね。 明日は一日雨の予報なので 雨での走行も出来るから高橋にとっても良い経験になる。 これも狙いの一つだった。 明日は最後の確認をして各々が家路につけるようにしよう。 動画はメカたちの仕事の様子だ。 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2021/03/9522A717-38A8-4894-9089-C40D15369B0F. mp4 --- - Published: 2021-03-11 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%b5%82%e4%ba%86 - Languages: 日本語 四日間のルマンテスト終了。 まだ午後2時半だが 順調に進みメニューをこなせたので早めに終わる事にした。 この手のパターンは珍しいことだ 今日は雨の予報だったが午前中に乾いてきて 高橋が雨のレインタイヤからドライタイヤへ交換して走るシュミレーションも 行えた。 先週から皆良くやってくれたから 上手くいくことが出来たので感謝している。 次は月末のオフシャルテスト 再度ルマンへ集まってくる。 写真はホンダフランスのディラーが作ってくれたTSRレプリカ 日本と同じように 多くの人達が我々を支援してくれる。 嬉しいことだ。 ありがとう。 --- - Published: 2021-03-10 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3%e4%ba%8c%e6%97%a5%e7%9b%ae - Languages: 日本語 我々は戦いが好きだ。 だからレースを選んでいる。 我々の行く手を妨げる色々な問題や障害が発生するが そんな事は大したことでは無い 同じ価値観を持った世界の同志たちと 勝負する! 今日は更にセットアップが進んだ。 3人のライダーが36秒台 ジョシュとマイクは条件次第で35秒台に入るだろう。 オフの間に行った改善が前に進む原動力になっている。 写真は26日にルマンで行われるプレス発表だ。 ホンダフランスがフランス選手権SBKに復活し ナショナルモトをサポートしEWCのSSTクラスに出場する。 我々を含めた三チームで参戦するのだ。 面白くなるね。 --- - Published: 2021-03-09 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/2021%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88 - Languages: 日本語 ルマンテスト初日 世界から三人のライダーが集合し 世界からチームが集まり 始めてのテストを行った。 最初は当然のごとく とっ散らかっていたが 最後は「皆いい仕事をした」と絞めることが出来たので 良しとする。 明日も晴れそうなのでドンドン進めていこう! 水曜日からは雨模様だからドライのセットは 明日基準を作るつもりだ。 それにしても朝晩は冷えるね 朝、宿を出るとマイナス6度 サーキットの路面温度はマイナス8. 8度だった。 写真は車の温度計 時間は夏時間のままだ。 --- - Published: 2021-03-06 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%8b%9d%e3%81%a1%e8%b2%a0%e3%81%91 - Languages: 日本語 裏表 右左 上下 男女 まあいい 色々正反対な事やモノがあり それでバランスが取れているね。 出来れば自分が選択することが一番でありたいと思うのは 当たり前のことであるが 中々上手くいかないのが現実だ。 だから私は両方考える事にしている。 それとあれもこれも考えると 欲深いし誘惑に弱いので 関係ない事をしない。 必要ないところへ行かないような生活習慣にした。 これは年齢と共に更に進んで行くだろう。 「バイク一筋」と定めたのは カッコつけでは無くて 自分への戒めが強かった。 ヨーロッパへ来たのも同じ 居心地が良い日本にいると ただのオッサン度数がドンドン進み 腐ったオッサンになる気がした。 昨夜観たフランス映画に出てくる俳優のようなオッサンに憧れるが 元々のベースは変わらないので 違う味で行こう!(笑い) http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2021/03/E8ECB934-1175-428F-883B-D19BAA59E3EB. mp4 --- - Published: 2021-03-06 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/laboratoire - Languages: 日本語 昨年のルマンレースはここから始まった気がしていた。 昨年レース前に全員でPCR検査を受けた。 病院の皆さんはとても親切に明るく 外人の我々も含めて全員無料で行ってくれたのだ。 ルマンで優勝した時 私は表彰台で 「このトロフィーを彼らにみせるんだ!」と決めていた。 それを今日することが出来た。 ナースやドクターたちがどれぐらい喜んでくれたか 文字で上手く表現が出来ないのが悔しいぐらいだ。 何とサービスでPCR検査を行ってくれた。 (写真のユウキ。) 「そこで待っていろ!」と駐車場でだぞ 笑いだね。 写真は皆さんと ドクターにまた帰ってくると約束した。 ブログを続けて投稿した。 途中で忘れていたからだ。 PCR検査だけで無く頭の中を調べ無いとダメだね。 --- - Published: 2021-03-02 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%9b%86%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9d%a5%e3%81%9f%e3%80%82 - Languages: 日本語 全て計画通りだ! 昨日パリのガレージにチームが集合した。 日本とスペインからなので苦労はしたが 全員、健康で無事に集まる事が出来た。 明日はフィンランドとスイスから 金曜日にフランスから二名集まり 7日ルマンへ移動 オーストラリアとフランスからライダーが集合 8,9,10,11日とテストをする! 物流も予定通り進み 現在マシン組み立て中だ。 こう話して結果からすると 大した事なさそうだが 今のこの時期 色々あり大変だったよ! 感覚的には昨年より大変。 フランスへ来て大きな問題は ロックダウン中なので閉まっている店が多くて 食事やカフェも出来ない。 18時までにホテルへ帰り 基本外出もできないので 勉強するか(本を読む) 腕立て伏せをするか 映画を観るか (監獄の中にいる囚人と同じレベルだ) 笑える 普段、自分がいかに何もしてないか? 良くわかるね。 歩くことぐらいが生活の楽しみだから その時間が無いと大変なことが良く分かった。 (サル並み?) 写真はセバスチャン御夫婦 私のスペイン友人でフランス人の御主人とボリビア人の奥さん ルマンへの壮行会を兼ねてパエリアを作ってくれた。 ありがとう。 --- - Published: 2021-02-27 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%89%8d%e9%80%b2 - Languages: 日本語 やったね! 今日はドラマがあったから皆さんに報告しよう。 ヨーロッパ時間2月26日15:38分に 「無事到着した」と報告があった。 日本チームが鈴鹿を出たのが日本時間25日の朝 その日に成田へ出発してPCR検査を受ける必要があった。 26日のフライトでフランスへ飛ぶ計画だからだ。 ヨーロッパ時間26日の今朝TSR日本マネージャーが私にメールを送ってきた。 日本の他チームが問い合わせをしていたフランス大使館から 「今回はどうしても入国許可が出せないと回答があり断念した」と の報告と共に 日本マネージャーは「我々TSRも全てキャンセルし対応するべきだ」と 書いてあった。 即座に私は日本マネージャーに電話し「ダメだ行かせろ!」と伝え 直ぐ日本チームに直接電話で 「結論から言う。行け!」と一言 その電話を受け取ったスタッフは嬉しそうに「ハイ」と 声が弾んでいた気がした。 ヨーロッパ時間で日付が変わった26日の真夜中1時28分 「イミグレOK」のメールが成田から どうやら無事に搭乗できそうだなと眠りにつく私 朝7時半に 「ご苦労様ではパリで会いましょう」と日本チームにメールする。 そして、最初に戻るが彼らは同じ時空間にやってきた。 19時16分 「全員無事に入国し荷物もOKホテルに入っています」との報告 ヨーロッパのスタッフ達や関係者に連絡する。 多くの人たちが「おめでとう!」 「よかったな!」と連絡をくれる これで、どれぐらい大変な事だったかがわかるだろう。 しかし、やっと土俵に上れたところだ。 これからが本番だ! 動画はブルーノがPCR検査を受けているところを私が撮影した。 ※画像クリックで別ウインドウで動画が始まります。 --- - Published: 2021-02-26 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%a5%e5%b8%b8 - Languages: 日本語 人間はすぐ慣れるので 日常生活も当然のごとく 平和と安全、水がタダだ! 日本国独特の常識、世界観のようなものがある事を 幸せだと思うべきだね。 TSR日本組が出国した。 ここまでも日本側は良くやったと思う。 次の難関はフランスへ入国できるか? 私は全く心配してない。 なぜなら 心配しても結果は変わらないからだ。 どっちになっても両方受け止める覚悟をしているし 対処の方法も考えている。 既にレースは始まっているのだ。 写真は今朝の新聞 ワクチン接種がパスポートに記載される事を議論しているらしい どんな世の中になって行くのか 私にはわからないが 大事で考えずに 今を楽しんでいきたい。 --- - Published: 2021-02-23 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%8b - Languages: 日本語 1991年の春 鈴鹿WGPで彼と戦った。 ファースト、グレシーニ 我々はこう呼んでいた。 世界GPでの活動が我々を鍛えあげてくれたのは間違いなく あの時代にWGPをやっていなければ今のTSRは無い。 当時のライダーや仲間が今も現役のチームオーナーとして運営している。 その中の一人だったグレシーニ― 安らかに眠ってください。 我々のルマンテストへ準備が進んでいる。 日本組が26日にパリへ来る予定だ。 ヨーロッパ組は3組に分かれてパリに集合 大陸間を移動するのも色々と大変である。 それなのに海を渡って行動する事の難しさを痛感している。 人間は弱いものだ。 その反面 人間は物凄く強いところもある。 どっちも人間だ。 写真はドイツWGPではないかな FCCの井形選手と真子選手 後ろは上田選手だね --- - Published: 2021-02-21 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%94%b9%e9%9d%a9 - Languages: 日本語 ホンダの社長が変わった。 私がTSRの経営理念を「バイク一筋」と経営理念を定めた時も 我々の業界が不動であるなどと考えてはいなかった。 それどころか何時か消えてなくなることも 覚悟していた。 バブルが弾ける時 臭いで分かった。 「こんなのはおかしい!」 レーサーを100台単位で販売した。 自らレース活動し、販売も行いながら 必ず近いうちに終わりが来ると感じていた。 レース業界や二輪業界などは 社会問題になることは無いぐらいに 小さい世界だ。 特に日本国においては話題にもならないだろう。 せいぜい事故が起きて好奇心を煽るようなニュースになる時ぐらいだ。 そんな中でも我々は、しつこく活動を続けている。 今週フランスに出荷した。 ルマン、オーシャスレーベンへ向けてだ。 コロナ渦の今 何をするのも大変だ。 色々な問題が我々の行く手を立ちふさがってくる。 やってやろうじゃないか! ホンダだって生き残るために大改革を行ってきている。 我々も負けてはいられない。 写真はバルセロナ 飛行機が降りる時に撮った。 春が来て皆様に平和な日々が一日も早く来る事を祈念してます。 --- - Published: 2021-02-04 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%81%84 - Languages: 日本語 ルマンから無観客で予定通り開催されることが発表された。 昨年カレンダーが発表される時に 既に聞いていた内容だから驚くことは無い。 何故? 日本では出来ないのだろうか。 明らかにヨーロッパの方が酷い状態だ。 日常生活の中に コロナから復帰した人たちが普通に出てきている。 「コロナで仕事を休んでいた」 「コロナで学校を休んでいた」 「治ったから出て来た」 風邪ひいて寝込んだが 治ったから復帰した。 そんな感じである。 自分の街でPCR検査を受けるが 病院ではない。 公民館の一室だ。 ここまで1月28日に書いていた。 さて、迷子になっていた荷物も昨週に日本へ到着した。 これでルマンへ向けての準備は予定通り進められる。 はずだったが、、、、 日本人のEUへ渡航禁止となった。 さてさて どうするか? 人生は楽しい。 写真はフランス全国を回っているマシン 彼は人気者である。 --- - Published: 2021-01-24 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%9b%a8%e3%81%ae%e9%88%b4%e9%b9%bf - Languages: 日本語 昨日(23日)は鈴鹿で追加テストを行った。 一般のスポーツ走行だが TSRの貸し切りだった。 動画のように最後の走行で転倒したが ライダーに怪我は無く 厄落としのようなものだ。 今回はデーターも取れたと聞いたので これでルマンへ向けて集中して準備が進めるだろう。 転倒の動画をお見せする。 --- - Published: 2021-01-18 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/vacaciones - Languages: 日本語 本日鈴鹿テストだった。 皆ご苦労様でした。 ルマンテストへ向けて最後の確認である。 2021年の計画を立てて 日本で合計4回走行できた。 世界的にコロナの影響があり 人の往来や物が動かせない中 昨年より進化するために この選択をした。 結果はレースで出そう。 写真はスペインで飲む焼酎 こっちの仲間家族と飲んでいるとき 「私は今度PCR検査に行く。もし陽性だったらどうする?」 と聞いたら 奥さんが踊りだした。 「Vacaciones」と叫びながら 「やったー休暇だ」 と コロナになり仕事が休める=遊べる! こんな感じだ。 笑うね。 この家族はフランス系で私と一緒に「チョウチュウ」を飲む 焼酎とは発音ができない。 --- - Published: 2021-01-17 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/tizon-arturo - Languages: 日本語 凄い奴だった。 2016/2017年EWC第二戦第40回ルマン24時間耐久レース ティゾンは登録上、第三ライダーだ。 しかし、本人との間ではレースはリザーブ扱いだと伝えてあった。 このルマンから将来を見据えて前年までSBKを走っていたジョシュを 第四ライダーに起用した。 予選も第四ライダーの走行時間が空いていて走りやすいのがわかっていたからである。 そんな中、ティゾンは予選でチーム最速タイムを記録する! グレッグ37秒86 ダイミアン38秒054 ティゾンが何と37秒427 ジョシュ37秒822 その結果、ライダーのキャプテンだったダミアンと 私は話し合った。 ダミアンの推薦でジョシュを起用していたからだ。 しかし、この時はどう見てもティゾンの方が速かった。 だから私は決断し ジョシュをリザーブにティゾンを決勝ライダーにした。 そのことをティゾンに告げたとき 彼の喜び方が普通じゃなかったのを覚えている。 ティゾンは英語が全く喋れない。 だけど我々には全く関係なかった。 決勝も良いペースで走ってくれ 5位の成績を残した。 そんなティゾンが亡くなったと聞いた。 彼の御冥福を祈る。 写真はルマンのティゾン --- - Published: 2021-01-09 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%a0%91%e5%bc%b5%e3%82%8d%e3%81%86 - Languages: 日本語 世界の皆様お元気でしょうか 今ここが踏ん張りどころのような気がします。 どうぞ、先を見つめてお互い頑張っていきましょう。 春になり夏になっていけば 新たな展望が開けるのではないでしょうか。 我々FCC TSR Honda Franceが 2021年世界一になる為に 4月のルマン参戦へ向けて 3月に行うテストの準備が大切です。 世界的な物流が乱れる中でどのように物資を運搬するか? (昨年レース終了後に日本へ送った貨物が未だに到着していない。日本ではニュースにもならないが世界的に物流が乱れている) 日本からの支援は引き続き受けられそうに無いので ヨーロッパチーム単独で運営できるようにする。 (政府が緊急事態宣言を出す前から既に対処していた) 5月のドイツ、夏の鈴鹿への対応策など 考えればキリがないぐらい わからない事だらけですが 一度やると決めたことなので 全ての準備を前向きに進めています。 昨年やり切った経験が生きていますね。 写真はヨーロッパの雑誌 --- - Published: 2021-01-06 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/rey - Languages: 日本語 皆様あけましておめでとうございます。 今日は特別な日だ。 東方さん賢者 東方さん剣士 色々な表現があるので そこは歴史に任せよう。 私は観光をしない。 だからスペインに来出して30年は超えるが 観光は何処にも行ったことがない。 そんな私でも この日を覚えた キリストが誕生して 今日1月6日に三人の王が訪れるのだそうだ。 詳しいことは全くわからないし 今後も調べることもないが ともかく今夜は凄い! バルセロナのパレードは別格で 田舎の各町にも賢者は来る。 ありったけのキャンディーを配りながら練り歩くのだから 子供たちはたまらない。 明日の朝街を歩くと ネチャネチャする。 靴底にキャンディーが張り付くのだ。 今年はコロナで制限が引かれているが 窓の外では子供たちの声が聞こえる。 世界の平和を願う。 写真は私の町灯かり 全てのイルミネーションが今夜で消える。 --- - Published: 2020-12-29 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%bf%85%e3%81%9a%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b - Languages: 日本語 昨年(2019)の今頃は日本だった。 今年の計画発表が終わって新年を迎える雰囲気である。 その計画の中に「コロナ」は無かった。 1月にスペインへ戻った時に 「お前はコロナを持ってきただろう」と 良くからかわれていたのを覚えている。 中国でコロナが発生しニュースで流れ出したころだ。 そして、2月に一往復したころから 「あれ?何かおかしいな」と感じだしていた。 3月ルマンテスト終了後 従業員のメール一文で 急遽、日本へ 財務体質を強化し 何があっても継続できるようにしてきた。 その後ドンドンと改革を行っていく 経営者として当たり前のことだが その当たり前のことを切羽詰まらなければ 出来なかった事が情けない。 私は今年(2020)より来年(2021)のが厳しくなると言っている。 だから、まず自らが変わらねばならない 一緒のことをしていては同じことはできない。 2021年はそんな年にしたい! 写真は自宅近所の山 歩くのが好きで色々な発見がある。 --- - Published: 2020-12-27 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%892020%e5%b9%b4%e7%b5%82%e4%ba%86 - Languages: 日本語 ホンダワールドの皆様 2020年ご苦労様でした。 先ほど会社から「終業した」と報告がありました。 ありがとう。 やることをやり遂げると自ずと満足感が生まれるものだ。 その喜びが大きいかどうかは 人それぞれだろう。 苦労して大きいことを成しえた人が偉いと言うわけではないだろうが どうせなら 少しでも前向きに しっかり時代を見つめて生きていきたい。 やりたくても出来ない人が多い中 皆さんの分までやるつもりで 取り組んでいこう! 社会に雇用と納税で貢献し レース活動を通じて夢のある経営を狙っていきます。 写真はこの間のフライトで撮った こんなに奇麗な世界なのだから 我々はそれを守り次へつなげていかねばならない。 --- - Published: 2020-12-25 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%85%e8%b7%af - Languages: 日本語 2020年最後の旅でした。 今回の日本行きは 最大の目的がコロナ禍における会社の決算であった。 私の人生でこのような事が起こるのは最初で最後ではないだろうか 世界が激変する事を体験し その中で何をしなければいけないのか 国家でさえ何も正解を答えられない 誰もが迷いながら対処していく 未知との遭遇であった。 そんな中で我々は 12月17日に第59期経営発表を行い その後、私は友人たちに囲まれながら渡欧の準備を進められた。 出発するチェックインカウンターで 急遽イギリス経由からフライトを変更 少し時間がかかったが 大事もなくスペインにたどり着いた。 今回も、お世話になった皆様にお礼を伝えたい ありがとうございました。 写真は今回最後のイベントで川奈にてゴルフをした 楽しかった。 --- - Published: 2020-12-20 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%b8%b8%e8%ad%98 - Languages: 日本語 昨日は鈴鹿の走行だった。 残念ながら私は立ち会えなかったが 寒い中、よく頑張ってくれた。 みんなありがとう。 今年新型CBRを選んだ理由の中に 「好きなだけ、好きな時に、好きな場所で走る!」 これが選択理由の一つだった。 ファクトリーマシンはサーキットが主催するスポーツ走行は走れないのがルールだ。 それに走行距離が限られている。 ここを何とかするために 自分たちで製作する必要性があった。 それを今シーズン実現したから 来シーズンへ向けては 細かい詰めを徹底的に行う事が必要だ。 ちょっと前なら今の季節は 寒くてとても走れなかった。 路面温度が一桁で鈴鹿を走れるのは 我々がEWCを行った功績もあるね。 まだまだ常識を覆してやる。 写真は鈴鹿を走るユウキ --- - Published: 2020-12-11 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%8c%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%81 - Languages: 日本語 岡山のテストだった。 このテストを行う為に どうしたら? 出来るか? 春先から考えていた。 コロナの為に外国人の入国制限があり 我々のライダーは全員外人だったから 日本でテストやレースを行うことは出来ない。 だから日本人ライダーをチームに入れよう! と考えだした。 我々のような小さな組織が「世界一」になる為には 何が必要か? また何が出来るか? そこを考え抜いて 出来ることを最大限実行せねば 勝てるわけがない。 昨年はCBR1000RRRに賭けていた。 今年は方針を大きく変えて 世界で一番走るチームとなる! テストをすると言うことだ。 その為の第一発目が実現できた事は大きい成果だ。 来年3月にルマンでテストを行うのを目標に それまでに準備できることを実走で確認し 徹底的にやる! 写真は先日川原を歩いていて見つけた気球 毎年大きなベントとして開催されるのだが今年は無理なんだろう。 負けるなよ! --- - Published: 2020-12-04 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/calvados - Languages: 日本語 フランスから日本に帰って来る時 ホンダフランスのガレージで日本へ貨物の発送準備を行い そのままシャルルドゴールから飛ぶつもりだった。 この頃もヨーロッパではコロナは減っておらず ホンダフランスの皆が開催してくれた食事会も一部の人だけにして 2020年最後の晩餐を良いワインで楽しんだ。 そしてジャックが 「どうしても泊りに来い」 と言うのでサンマロへ しかし、私は既にエネルギー切れ 夜の宴では当然、寝てしまった。 翌朝、彼が手渡してくれたのが写真の酒だ。 「マサは一人だから寝る前に飲め!」 カルヴァドス (calvados) は、フランスのノルマンディー地方で造られる、 リンゴを原料とする蒸留酒である。 数年前に彼のノルマンディー屋敷に行ってから覚えた。 どうだろうか? 日本流に言うと焼酎を生でやる感じだろう。 実に美味しい。 --- - Published: 2020-12-03 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%b8%ab%e8%b5%b0%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%ad%e3%80%82 - Languages: 日本語 今年も後一月を切りました。 大変な世の中です。 世界中のだれもが、こんな事が起こるなど 考えなかったのではないでしょうか。 多くの人が亡くなり、病気になり 仕事もなくなった。 どうすれば良いのか? 全く先が見えないような人も大勢いるでしょう。 我々が何を言っても綺麗ごとで 私に出来ることは殆どありませんが 後少しで確実に新しい年が始まります! 必ず良い年になる! そう思って、もう少しお互い頑張りましょう! そんな中で我々が出来ることは! もう一度、世界一になる! その為に世界で一番テストを行えるチーム運営をする。 世界の東西に拠点がある事を最大限生かして まず年内に日本で二回テストを行う予定です。 来年のルマンのテスト日程も決めました。 その前後にスペインでテストも行いたい。 我々はレース活動を通して世界中の皆様に元気を伝えます。 写真は何時も歩く公園 綺麗で美しい。 --- - Published: 2020-11-29 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%ac%91%e3%81%84 - Languages: 日本語 今日ギルドの山口社長と昼飯を食べながら いったい誰が一番目上の監督なんだ? と言う話になった。 そこで思い当たる人にすぐ電話した! 「重樹さん、俺俺、元気?ところでまだカチカチなの?」 思わず皆で大笑いだ。 喫茶店のコメダ店内でスピーカーにして話しているから 山口社長は汗タラタラ 中々良いランチだった。 そして、先ほど風呂に入ってきたら 久しぶりに鈴鹿の販売店主とあった。 こいつも一癖も二癖もある奴で 最近見当たらないなーと思っていたところなので 「お前はひと暴れして風呂に出入り禁止になったと思っていたよ」 ここでも大笑い 写真はルマンの決勝中に送られてきた。 フランス人のおっさんからだ。 --- - Published: 2020-11-24 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b9 - Languages: 日本語 日曜日は第56回NGK杯鈴鹿サンデーレースだった。 ギルドの山口社長と行ってきた。 600と1000はフルグリッドで全日本より参加台数が多い! 嬉しいことだ。 私もレース好きの一人として 一人でも多くの人がレース、サーキット、バイクを好きになってくれるのは感無量である。 写真は最終コーナーにあるカフェ 本当は山口社長の写真を載せようと思ったが あまり良くなかった(笑い)だから山口さんが撮った私。 ともかく、大好きなサーキットに酒が飲める良いカフェだ。 WGPのドニントンパークにあるBARも好きだし へレスの右高速コーナーにあるBARも大好きだ。 --- - Published: 2020-11-20 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%af%8c%e5%a3%ab%e5%b1%b1 - Languages: 日本語 山梨へ行ってきた。 バイクの引き取りだ。 久しぶりに近くで見た富士山は感動的だった。 やはり凄いね。 いくら写真を撮っても この迫力を表すことが出来ない。 宿に夜着き 河口湖を半周歩いたが 寒くなく気持ちよかったね。 昔はこの辺の湖で 冬になるとワカサギ釣りをした 子供のころ連れてきてもらった記憶があるが 何処の湖だったかは思い出せない。 氷の上で小さな穴をあけ糸を垂らして釣るのだが それぐらい寒かったのだろう。 写真はバイク仲間 嬉しいね。 --- - Published: 2020-11-15 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%96%e7%95%8c - Languages: 日本語 スズキの皆様 2020年WGP世界チャンピオンおめでとうございます! 最終ラップは感無量でした。 世界一になる事が どういう事なのか 少しは,わかる身として 感動しました。 写真は前回、登場しましたが 私の高校時代の友人が地元でカフェをしており ルマン優勝した時に御祝メールをくれたので 私が返信する時 「今度行ったらコーヒーを250円にしろ」と言った。 本当に250円にしてくれた。 --- - Published: 2020-11-11 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%bb%b2%e9%96%93 - Languages: 日本語 今日は鈴鹿の仲間達がルマン優勝ゴルフコンペを開催してくれた。 男冥利に尽きるね。 このところ多くの皆様に御会い出来て幸せです。 ありがとう!! --- - Published: 2020-11-09 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/12%e4%bd%8d - Languages: 日本語 WGPがあるときは仲間とカフェで観戦している。 スズキさんおめでとうございます。 38年ぶりとかTVで話していたようです。 これで次回のレースにて世界チャンピオンが決まる可能性が出てきました。 ここまでライダー、マシン、チームをまとめて来た結果ですね。 皆様の努力を我々も見習わねばなりません。 「やれば出来るんだ!」と言う素晴らしい目標です。 写真は先日MFJに行った時、鈴木会長に御馳走になった。 オーナーシェフがバイク好きでTSRのパーツも使ってくれていて 嬉しくトロフィーを観てもらった。 --- - Published: 2020-11-07 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%94%b7-2 - Languages: 日本語 のぞみ55号に揺られてる。 ホンダで来年の発表を行った。 来年も戦える事が嬉しい。 昨日はアクティブ上田会長とRSタイチ松原社長、アールズ・ギア樋渡社長とゴルフした。 樋渡、藤井チーム対 上田、松葉チームで勝負した。 ものの見事に惨敗して 夜の反省会だ。 樋渡さんごっつあんです。 写真はゴルフ後 --- - Published: 2020-10-30 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%ef%bc%93%e6%99%82%e9%96%93%e9%81%8e%e3%81%8e%e3%81%ae%e6%99%a9%e9%a4%90 - Languages: 日本語 鈴鹿サーキットの男だ。 今夜、約38年の付き合いになる事がわかった。 来年で定年を迎えるらしい。 今まで長い付き合いをしてきたが 二人で飯を食べたことなど記憶にない お互い気に入らない奴だったんだろう。 付き合いは長いが まともに口を利くことなどなかった。 18時に待ち合わせをして 会社に帰って来たのは22時前だ 笑えるね。 お互い、少しは大人になった。 写真は彼と待ち合わせをしている時に 月があまりに綺麗だから撮ったが 上手く撮れない。 --- - Published: 2020-10-29 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%9d%a5%e5%ad%a3%e3%81%b8 - Languages: 日本語 浜松、関東を一回りして来た。 最後に和光で法人営業部の皆さんと再会できたのが嬉しい。 少し話をさせてもらったのだが 105名の方たちはリモートでPCの向こうで聞いてくれ 20名ぐらいの人達の中には懐かしい顔ぶれもあり 良い時間を過ごせました。 皆様ありがとうございました。 今回日本へ来た目的は来年度の経営計画を作り上げることだ。 これだけ激動の時代なので 5年先、10年先など 誰も考えられないのではないだろうか しかし、戦略を定めねばならない! それが私の役目だ。 昨年の今頃は コロナで世の中が変わるなど経営計画に「コ」の字も無い。 出てくるのはCBR これはかなり実行できたと思う。 来シーズンはさらに進めて行く。 写真はFCC本社を訪問した時だ。 皆さん私服に変わっていて何か新しい気がする。 二本目のルマンを渡せたので次は三本目だね! 11月7日にチームの体制発表を行います。 --- - Published: 2020-10-26 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%ad%a3%e7%af%80%e3%81%8c%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%8b - Languages: 日本語 私はこの風習が好きだ。 昨日まで7時間差だったのが 今は8時間になる。 高々一時間だが これが結構大きな違いだ。 ヨーロッパを歩いていると 南や北 西や東で 夏冬関係なく一時間の差がある国へ行くことがある。 私は乗り遅れないが 飛行機に乗り遅れる人たちもたくさんいる(笑い) スペインにいると 「あっ冬が来たな」と感じる。 感染症が酷くなっていると聞くので 一早く回復することを祈ります。 写真は何時も歩く公園 日本も冬が近い --- - Published: 2020-10-24 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%82 - Languages: 日本語 元気なおっさん達だ。 久しぶりに鈴鹿ツインサーキットへ行ってきた。 ギルド山口社長に誘われたからだ。 今日はギルド主催でミニバイクの耐久レースが行われている。 そこでアクティブの上田会長が監督で RSタイチの松原社長達がチームを組んで走っていた。 松原さんと「私は今年一回もWGPに行かずに年間パスを受け取ることすらしませんでした」と言ったら「藤井さん私も一緒だよ」と お互い笑って話した。 だいたい最終戦のバレンシアで何時も一緒になるのが 今年はお互い行かない事でも一緒だった。 それにしても皆さん凄いね! 思わず私も走りたくなってきた。 写真は、その三人 --- - Published: 2020-09-30 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%ae%89%e5%a0%b5%e6%84%9f - Languages: 日本語 みんな無事に帰ったようだ。 それが一番だ。 長いシーズンだった。 1年の間に三機種のバイクを走らせた。 これも大変だったが 何といっても 過去に経験したことが無い 世の中の荒海に揉まれた。 幸いなことに我々は最小な被害で済んでいるが 亡くなった方や感染症に苦しんでいる方たち 経済的に大変な人たちも世界中に大勢いる。 一刻も早く平和な世界に戻る事を祈ります。 レースの結果は大切だが 一番大きな目標は 来年へ繋げられるかどうかだった。 結果、続けられそうだ。 嬉しいね。 チームの体制発表を待ってくれ! 写真はエストリルサーキットの夜 ちょっと前までイギリスホンダの111号車チームがあった。 そこに妖怪みたいなメカニックがいた。 初めてのボルドールで我々は遅くまでピットに居るが 彼はもっと遅かった。 そして我々の朝は早い しかし、彼は既に居る。 「寝てないんだな」 そんなことが何度もあった。 あるとき一緒にやる話があったが上手くいかなかった。 その彼はヤードのチーフメカだ。 レース後ピット裏でお互い目が合う。 彼が自分のあごに親指を立てて当て 大げさに手のひらを振り 「私の人生でベストレースだ」 と呟いた。 --- - Published: 2020-09-23 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a4%a7%e9%99%b8 - Languages: 日本語 2020年最後の舞台エストリル ユーラシア大陸の西端を目指して イベリア半島を 東から西へ横断して来た。 今回はフランスを早くから離れ スペインでビバーグして来たから 我々にとっては少し楽な移動となった。 しかし、1200km。 でも隣のチーム、ヤードはオーストリアからだから 3000km約四日だと笑っていた。 タフな男たちが集まった。 明日からどんな戦いになるか楽しみだ。 写真はポルトガルに入る前給油したGS 味があるだろう。 トイレを使うのもカギを借りて入らねばならない 危険な匂いがプンプンして私は好きだ。 --- - Published: 2020-09-16 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%81%8a%e3%81%b0%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93 - Languages: 日本語 自分の街を歩いていて 色々変化がある。 何処も同じだろう。 協会の近くにある店に入り 白ワインを一杯頼んだ。 SECO 上手い! Quesoも美味しい。 つい、もう一杯 CAVAのRosaを これも良い そのうち、店員のおばさんと一言二言話していると 息子だか親戚のぼうずがバイクに乗っているとわかり 仲良くなってしまった。 帰りに思わず 自分が来ていたブルーのTSRパーカーをあげてしまった。 何時か、このぼうずがレーシングライダーとなり世界を駆け巡る事を祈念しています。 写真はホンダフランスの担当者が送ってくれた新しいフラッグ。 次はこれを掲げたいね。 --- - Published: 2020-09-09 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e4%ba%ba - Languages: 日本語 本日スペインの会社に全機動部隊が帰還した。 ご苦労様。 彼らはフランスでルマンレース後のメンテナンスを終え 無事に戻って来たのだ。 打ち合わせが終わり自宅へ向かうと 色々な人たちが声をかけてくれる。 その中で彼と目が合った。 私は彼の名を知らない。 当然、彼も私の名は知らないだろう。 彼はバールのオーナでありマスターなのだろう。 1月か2月に 彼の店で新聞を広げ 中国のニュースを観ながら「我々はスペインで良かったな」 と話し合ったことを覚えている。 中国でコロナが拡散しているときだった。 それが今となっては立場が逆転し 多くの店が閉まっている。 中国人である彼は色々な苦労があっただろう。 しかし、元気に笑ってくれた。 私が「ルマンで優勝した」と告げると 頼んだカフェソロの代金は頑として受け取らなかった。 写真はスペインファクトリーに帰って来たトレーラー --- - Published: 2020-09-08 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%81%93%e6%a5%bd%e8%80%85 - Languages: 日本語 色々あるのが人生でしょう。 私が人材を語るには100年早いと言われそうだが 実際にそう思う。 自分では何ともしがたいことの方が多いのが普通だ。 その時に 出来ないことをあえて選ぶのか 出来ることを選ぶのか 人の勝手である。 どちらが偉いわけでもなく 駄目なわけでもない 我々はレース、バイクを基軸に生活をする道を選んだだけで それを人様に偉そうに言う気は全くない。 むしろ道楽者に近い商売だろう。 認識してます(笑い) 今度はエストリル ユーラシア大陸の最西 何が起こるのか! 楽しみである。 写真はルマン 優勝する時、私はピットの中で見守った。 皆が走ってピットウオールに駆け上り 雄叫びが聞こえて来た。 皆が喜んでくれて嬉しかった。 --- - Published: 2020-09-05 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a4%a2%e3%82%92 - Languages: 日本語 計画をする。 背景があり目的の為に目標を創り実行。 当たり前のことだけど 中々思い通りにはいかない 特に現状のように背景が脅威にさらされ 自分たちの力では何とも代えがたい時には さらなる覚悟が必要だ。 人事を尽くして天命を待つ! 出来ることを出来る中で やれるだけ行う。 本田宗一郎さんが「夢」とよく言われたという。 どんな時でも夢を持ちたい。 我々は次のエストリルを今期の最終決戦とする! 無くすものは何もない。 覚悟は決めて日本を後にしてきた。 今は戦う準備を進めている。 ルマンで消耗したマシンやパーツをパリでオーバーホールし 1200km南下、バルセロナ基地へ来週来る。 そしてエストリルでの戦いに備えて 新たな展開を開始する。 バルセロナからエストリルも1200kmだ。 21日月曜日には出発するぞ。 写真は昨夜ホンダフランス近くのディーラーでパーティーが開かれたそうだ。 CBRの初優勝を祝ったと聞いた。 嬉しいことだ。 多くの人にCBRの素晴らしさを伝えたい。 --- - Published: 2020-09-01 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%97%a5%e3%81%ae%e4%b8%b8 - Languages: 日本語 次のエストリルまでに出来る準備をする。 これが全て! 他には何もない。 そんな中で私は来年の継続契約をしなければならない。 やれることはして、天命を待つだけだが 今の世の中何があってもおかしくない。 その時は別の事をする。 写真はレーススタート前にホンダフランス代表の青木さんと会談しているところ 我々のグリッドガールが日章旗を掲げてくれている。 日本代表だ。 --- - Published: 2020-08-22 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%80%83%e3%81%88%e8%a1%8c%e5%8b%95%e3%81%99%e3%82%8b - Languages: 日本語 今日が山だね。 事前準備をしにホンダフランスへ来て 全員が必至の作業で完成に近づいて来た。 本日2台ともエンジンに火を入れる。 基本的には明日で事前作業を終え 月曜日にはルマンへ移動だ。 写真は私のPCR検査結果 人種に関係なく全員無料で行ってくれた。 申し込んで翌日に検査実施 これだけ簡単に手軽で出来ると 日本も更に解放されるだろう。 その為には何をしなければならないのか 皆で考えればいい --- - Published: 2020-08-20 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%ae%89%e5%85%a8%e3%81%ae%e7%82%ba%e3%81%ab - Languages: 日本語 スタッフ全員と関係各位の安全を願い PCR検査を行った。 昨日ホンダフランスと打ち合わせをした。 EWCの協会とも確認しながらだ。 ルマンでレースをするのに出来るだけ安全な状況を確立する為に 色々なルールが出来ているのは当然だろう。 その中で我々は何が出来るのか ホンダフランスに相談に乗ってもらったところ 本日の全員検査を行い、自分たちで出来ることをして サーキットに乗り込むことにした。 決めたら早かったよ。 全て順調に進み 周りも含めて誰一人として疫病をチェックするような雰囲気は ゼロだ!! 受付の子から担当医、検査担当者まで それどころか 同行してくれたホンダフランススタッフが 彼らは「チャンピオンチームで今からルマンへ行く」と告げると 病院側の対応が変わるのがわかった。 終始、全員が笑顔だった! この流れを作ったのは一人の男が言ったことだった。 「藤井さん、もし陽性者が出たらホンダフランスが面倒見ます」 写真はホンダフランスに張られていたポスター 感謝をこめて紹介する。 --- - Published: 2020-08-19 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%91%e3%83%aa%e8%80%90%e4%b9%85 - Languages: 日本語 昨日はヨーロッパから日本へのフライトと同時間ぐらいの 12時間をかけてホンダフランスへ到着した。 今日はその記録を更新する パリ13時間耐久を超え14時間目に突入している。 朝8時スタートして今が21時過ぎだ。 今日は作業開始の初日なので しっかり行うと決めた。 我々は今回の準備がルマンレースへ向けた最大の山場だと思っている。 戦いは既に始まっているのだ。 動画は朝のミィーテイング --- - Published: 2020-08-15 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/1651 - Languages: 日本語 彼と出会ったのは約30年前 1991年のWGP参戦時のベルギーでだった。 古い話だから 覚えてないことも多いが 絶対に忘れないことも多くあった。 それが昨日、蘇った。 モンテッサホンダの方と食事をするのに 「藤井さん輸送会社の人で紹介したい人がいる」と連れてきてくれる事となっていた。 レストランの前に車を停めると 店の中から声をかけてくれた日本人がいた。 私はてっきり現地人と会うと思っていたので 意外だったが なんと、その人が私を30年前のベルギーに一気に連れ戻した。 輸送会社のNISSIN スペインでHRCの運送を任されている担当者だった。 この会社の名刺を見て 思わず「私は貴方の会社でベルギーにいた人に助けられた」 「彼がいたから今の自分はある」と言い切った。 そうしたら何と 「でしたら、私の先輩である水谷でしょう」 そうだ、間違いない、水谷さんだ。 もう嬉しいやら懐かしいやら 直ぐ水谷さんに電話してくれたが運悪く通じず 待っている間は三人で祝杯を挙げていた。 その後、電話を掛けなおしてくれた水谷さんの話し方や声が 理屈抜きに我々が作り上げてきた世界と繋がって行くのを感じることができた。 写真の真ん中は辻村猛、TSR何年かのWGP発表会 1993年にTSRは辻村をWGPへ連れて行った。 1992年の冬に私と水谷さんはロンドンでIRTAのポールバトラーと会っていた。 そこで我々は名もない辻村を売り込んだ! 「来年、彼を走らせねばWGPの損失になる」 半分、脅しのような口調だったと思う。 --- - Published: 2020-08-13 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/so-sorry - Languages: 日本語 文化の違いだろう 題名に書いたが 私が鈴鹿8耐は中止になったと関係各位に伝えたら あるフランス人が 「So sorry」とメールをくれた。 何を言いたいかわかってくれるだろうか? ボルドールで我々のオイル漏れにより他車を巻き込み 私は謝罪した。 これは「レースアクシデントだ!お前は謝らなくていい」 と皆が言ってくれた。 日本でコロナにかかると誹謗中傷を浴びる。 こっちではそんな事は決してない。 昨日EWCの関係者と話していたら 日本からのサポートはしません。 日本人は藤井さんのところだけだから 誰も行きません。と ルマンは予定通り24時間で行う! 来れない人は来れない人の勝手だ。 と言わんばかりの対応だ。(笑い) 世界選手権のポイントや公平さなど全く考慮なし さっぱりしている。 私は好きだ。 写真はその昔、岡山全日本で少年をバイクに乗せた。 この夏に彼と再会できた。 たくましく成長した男になっていた。 「これからの日本を頼むぞ!」 --- - Published: 2020-08-12 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ae%e6%b4%bb%e5%8b%95 - Languages: 日本語 ルマンへの準備が日欧で進んでいる。 17日月曜日からレースまでの パリ、ホンダフランスで行う作業がレース結果に大きく影響する。 日本で必死に開発、製作を行っている皆さんの為にも結果で答えねばならない。 今ヨーロッパは夏季休暇に入っていて このシーズンは通常の流れでは物は動かない。 マスクをしている以外は普通のサマーバケーション そんな中でも我々のレース活動に賛同し支援してくれる ヨーロッパ友人達の為にも頑張ろうではないか 今朝の打ち合わせ中に 鈴鹿8耐が中止と言うニュースが流れて来た。 3月のルマンテスト時と同じだ。 日本でレースが出来ない人たちの為にも 我々がルマンで戦って来よう! 写真はフロントスタンド --- - Published: 2020-08-10 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%96%e7%95%8c%e6%9c%80%e9%ab%98 - Languages: 日本語 ホンダF1優勝おめでとうございます。 昨夜、現場担当者の方に御祝を伝えました。 今一番大変だと言える自動車業界ですから F1優勝と言う。 日本、世界に向けた明るいニュースは 一業界やスポーツのカテゴリーを超えた 日本が世界に誇る出来事ではないでしょうか。 もっと、もっと日本の皆様や国家がレース好きになってくれることを 望みます。 こちらにいると日本と同じことをしているのですが その実感を感じます。 しかし、人様の責任するのでは無く 我々自身が努力して 多くの人たちにレースの素晴らしさを伝えられるようにならねばならないですね。 二輪四輪問わず関係各位の皆さんが 日常生活から少しでも「あっ、レースやっている人は違うな」 と思われるような行動をしていきたいです。 写真はTSRが四輪のレースをやっていた時の写真だ。 AC7 私は子供だったからよくわからなかったが 昔から凄いことをやっていたんだね。 --- - Published: 2020-08-09 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/ktm%e5%84%aa%e5%8b%9d - Languages: 日本語 KTMおめでとう! 凄いね。 世界最高峰クラスで優勝することの難しさを知っているので 最高に興奮しました。 これがバイクの魅力だ! 大きいものが勝つような当たり前のことでは無く 弱小メーカーでも 巨大メーカー勝てる。 本当に自分たちを信じて突き進んできたKTMの皆様 おめでとうございました。 どうぞ、これからも頑張ってください。 P,S GPモノでKTMを走らせたときに エンジンの素晴らしさを実感した。 --- - Published: 2020-08-05 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%80%b2%e3%82%81%e3%82%8b - Languages: 日本語 新たな挑戦が始まっている。 ヨーロッパに戻り ブルーノとエリアスが予定通り 月曜日の早朝ホンダフランスへマシンとバンを運んだ。 スペインとフランスの陸路国境が封鎖される可能性があるからだった。 日本からの出荷が明日の予定 ホンダフランスへの先陣隊集合が17日 日本、スペイン、フランスから精鋭たちが集まってくる。 そしてレースへ向けて準備を進め ルマンに乗り込む計画だ。 今回の世界的な環境変化に対応するために 日欧のチームを二分化し ヨーロッパはヨーロッパで アジアはアジアで活動できるようにする。 これが我々の狙いだ。 その為には乗り越えねばならない高いハードルがあるが なんとかするさ! 写真は自宅前のカフェ 残っているか、心配だったが開いていて良かった。 親父はいなかったが 久しぶりの味は健在だった。 --- - Published: 2020-08-02 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%81%95%e3%81%82%e3%80%81%e8%a1%8c%e3%81%8f%e3%81%9e%ef%bc%81 - Languages: 日本語 今回の旅が終わりに近づいている。 なんとか空港のラウンジまでたどり着いた感じだ。 何度フライトが変更になっただろうか? 最初は4月に帰るつもりだった。 5月になり 8月になり その後4,5回フライトが無くなった。 まあ、それだけ世の中が乱れているのだろう。 我々はルマン参戦に全てを懸けている。 しかし、日本のサポート企業は全て駄目だった。 不参加である。 これも仕方がない! 腹をくくってヨーロッパ連合チームと 日本の仲間の為に戦ってくる。 写真は昨夜津からセントレアへ乗ったボート 最後にふさわしく乗客は私一人 貸し切りだ。 --- - Published: 2020-07-20 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%b0%8f - Languages: 日本語 おはようございます。 先週テストが終わり 最後の追い込みだ。 8月第二週に全ての物資を出荷する。 今回のルマンに日本助っ人部隊は期待できない。 まだ全て確定ではないが 大企業は海外出張を禁止しているからだ。 ここでも小さいことが優位に働いている。 TSRは小さくて良かった。 もっともっと小さく強くならねばならない。 写真は私の友人が送ってくれたヒマワリ 見事だ。 --- - Published: 2020-07-12 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%b8 - Languages: 日本語 ルマンに向けて最後のテストを行う。 終了後にパーツを出荷して ホンダフランスで組み立て ルマンへ臨む。 まだまだ不確定要素が多く 無事に渡欧出来るか? 最小メンバーチーム(ピットに入れるのは30人限定)で24時間戦えるか? 日本からの助っ人が無い状態なので ヨーロッパチーム単独で行う。 まあ、これも良しだ。 何が起こるかわからない中で 戦うのも楽しみである。 考え方でもあるが 日本からの単独チームだったら この環境下ではルマンの参戦は厳しかっただろう。 日欧で仕分けしたチーム作りが功を奏している。 マシンも3月にルマンテストを行った段階で ヨーロッパに三台ある。 ここを更に充実させて 世界で戦えるようにしていきたい。 写真は開発が進み完成車に近づいてきているマシン http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4386. mp4 --- - Published: 2020-07-08 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%94%b7 - Languages: 日本語 「今すぐにも追いかけたい」 この映像を観たのは偶然だった。 老夫婦が濁流に巻き込まれて流されたようだ。 そこへ一本のロープ 御主人は奥様の手に巻き付け ご自身は流れにのみこまれ亡くなってしまった。 TVのインタビューに答える奥様の一言が胸を打つ 生前は仲良く何処へ行くのも一緒だったと始まり 最後に冒頭の言葉だった。 いざと言う時に 自分が出来るか? そんな男になりたいと思います。 写真は歩いているときに撮った紫陽花 亡くなった方々の御冥福を祈ります。 そして被災されて苦しんでいる方たちが 一時も早く普通の生活に戻られるように祈念いたしています。 --- - Published: 2020-07-06 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%83%e3%83%97 - Languages: 日本語 たかだかステップ されどステップ バイクレースは転倒してはいけない! それがベスト。 しかし、転ぶ事も事実ある。 そんな事は人に言われなくてもわかっている。 その時に 運命の分かれ道になるのがステップだ。 決して折れてはいけない。 簡単に曲がってもダメ 一番難しいのが 強すぎて他のパーツ フレームなどにダメージを与えるのは絶対に許されない。 だからTSRのステップは強すぎず弱すぎず 最悪のケースでも帰って来れるように 良い時は、そのまま走れるように創っている。 事実、転倒して4耐も8耐も優勝した。 ステップ交換無しで走り切った。 写真はCBRに取り付け確認をしている新型ステップ ルマンでデビューだ。 --- - Published: 2020-07-04 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/rc30 - Languages: 日本語 ホンダがホンダらしいバイクを創っていた時代だ。 TSRが世界で一番販売したと思う。 このバイクは抽選でしか買えなくて 仕入れるのが大変だった。 それをリバイバルで新たにメンテしてくれるなんて 素晴らしい限りだ。 パーツも出るらしいからオーナーは情報をしっかりと確認して 早めにオーダーされた方が良いだろう。 勿論TSRに持って来ていただいても大歓迎だ。 キャブ時代のV4エンジンだから これも大変な作業だった。 ファクトリー仕様のキャブはメンテナンス費用が高くて HRCと大喧嘩したね。 FCRを改造しV4に合わせ 今は亡きモトバム池さんとの思い出だ。 写真はTSRが鈴鹿8耐で走らせていたエビアン(フランスの水) がスポンサーだった白とピンクのRC30マシン ジルとフランク、マット 以前も紹介しているが古い話だから再度紹介すると ジルは我々が最近EWCを始めた時にはユーロ―スポーツのディレクターで再会した。 フランクは現TSRのロゴをデザインした奴、よく電話してくれる。 マットは現役のWGPジャーナリスト この間ルーチョとの対談を仕込んだ本人。 みんな良い仲間だ。 --- - Published: 2020-06-27 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a4%a7%e7%9c%8b%e6%9d%bf - Languages: 日本語 本日完成した。 長年使っていて ところどころLEDが切れてきていた。 だから全部新しいものに取り換えた。 夏の8時間耐久に間に合うように進めて来たが 皆さんにお見せするのは秋の8時間だね。 来週、足場を撤去するので 明るくなったTSRを楽しんでください。 写真は新しくなったTSR 鈴鹿の夜を青く照らしていきたい。 --- - Published: 2020-06-23 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%bf%98%e3%82%8c%e3%82%8b - Languages: 日本語 まあ、笑いだが 良く物事を忘れる。 このブログを書くのも 「アッこれを書こう!」と昼に思い立った。 ところがいざ書こうとすると あれ? なんだっけ? とこんな感じである。 今日はギルドの社長と一緒だったので 「我々は、さっき何を話していた?」と彼に電話で聞き 思い出した。 内容は軽トラだ。 TSRの車は事故で廃車になったから 代車を借りていて その車が「素晴らしい」と言う話だ。 ホンダが軽トラを生産中止にする話は聞いていた。 だから最後に一台買っておこうと決めていて 今までの乗っていた同じタイプを発注したが 心変わりした。 2WDから4WDに変更。 この軽トラだったら社員も事故をしなかったのでは? と思わせる操縦安定性だ。 凄い進化である。 皆さんにもお勧めする。 男は黙って軽トラ! 写真はマルケスが12016km使い続けたシフト系のTSRパーツ MOTO2時代だね。 軽トラのシフト操作系も抜群だった。 --- - Published: 2020-06-20 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%8e%83%e9%99%a4 - Languages: 日本語 おはようございます。 先日、鈴鹿でテストをしました。 ハルク、ケーヒンチームと多くのパーツをセットアップして 確認しました。 今後このような流れが多くなっていくのでしょう。 新しい取り組みです。 我々は8月29,30日ルマンが今年最初のレースですが 全日本を戦われる方たちは8月9,10日菅生が開幕なので 何とか出来るだけの支援をしていきたいと考えています。 アジア選手権のチームや フランス選手権 ドイツ選手権 スペイン選手権 EWCの参加チーム 今までにない新CBRを使われる人たちからオファーがあります。 CBRが最速!になるよう 努力していきましょう。 写真は先日、TSRスタッフが自損事故をしました。 本人怪我が大したことなく幸いでした。 罰は便所掃除だそうです。 国会議員の方たちも便所掃除されたらどうですか? --- - Published: 2020-06-07 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%a8%88%e6%b8%ac - Languages: 日本語 CBRを徹底的に解析する。 エンジンを全バラするのは当然として ボルト一品まで測定していく。 まだ正式に数値化できてないが フレーム単体は確実に82CBRが軽い! このように皆さんが知りえない情報を少しずつ伝えていこう。 動画のようにパワーチェックも行うが 単純には測定できない 多分トラクションコントロールが作動し パワーを押さえるのだろう。 次回は解除してエンジン単体での実力を伝えたい。 動画をみせたかったが私では上手く出来ないので 少々お待ちください。 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2020/06/IMG_0452. mp4 --- - Published: 2020-05-31 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%b1%e3%83%84%e3%81%8c%e7%97%9b%e3%81%84 - Languages: 日本語 約400Km 本日、朝9時にホンダドリーム高崎から出発 中央高速道路で岐阜に入る当たりから本降りになりだした。 本当は明日、月曜日に取りに行こうと計画していたが 雨模様の予報だったので 一日早くしたが駄目だったね。 まあ、そんなことはどうでもいい。 昨夜20時に高崎駅に着き 五十嵐社長と奥さん、息子さん、お嬢さんと食事をした。 久しぶりでもあったが 楽しかった。 私の記憶ではお子さん達のイメージが残っていたが いやいや、立派な社会人であり後継者である。 これからも伸び伸びとやっていただきたい。 今回も色々お世話になり、ありがとうございました。 私はバイクをドリーム店で買いました。 しかし、修理やセッテイング、改造、車検などはTSRで行います。 同じように購入先を問わずバイクの事で困ったことがあれば一度 聞いてみてください。 ただ、現在プロのメカニックが二人で行っているので ご希望に添えない場合はお許しください。 --- - Published: 2020-05-26 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/cbr - Languages: 日本語 久しぶりに日本でバイクを買いました。 3月初めにはフランスで同じバイクを買ったのですが 一度も乗りもせず既にバラバラで跡形もなくなっています(笑) 今度はナンバー登録が出来たら慣らしを兼ねて走ってこよう。 バイクで長距離を走るのは久しぶりなので楽しみだね。 普段、鈴鹿にいると車とバイクなら大体はバイクで移動するのが多い生活だ。 写真は日曜日に遊びに来てくれたお客さんたち 嬉しいね。 元々決めていたことですが TSRはサービス部門を再開します。 どうぞ、期待してください。 詳しくはホームページで発表していきます。 --- - Published: 2020-05-23 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%91%8a%e7%99%bd - Languages: 日本語 政治家も大変だね 賭け麻雀? ガキのゲームでもあるまい 賭けずに やる奴がいるのだろうか 私など 海外遠征に行くと 公衆トイレで 隣に並んだ外人に負けるのが嫌なので 少し大きくして見せつけながら 日本人であることを自慢していた時がある。 これも賭けだろうか? その後、勝ったときは 一杯おごらせていた。 いい写真を見つけた。 大女優は何をしても可愛い。 --- - Published: 2020-05-16 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%b0%91%e3%81%97%e5%89%8d%e9%80%b2 - Languages: 日本語 上手くいっているようだね。 少しずつだが世の中良くなっているように感じられる。 皆さんはじめ、世界中の方々、人間の努力の結果だ。 ありがとうございます。 逆に細かいことは色々あるだろうが 前向きに考え、進んで行きましょう。 大問題はこれからです。 致命的な打撃を受けた経済が戻るのが何時かは? 専門家に任せるとして 飯を食べるために 生きていくために 必ず、しなければならない事に 直面してくる人たちが大勢出てくるでしょう。 出来るのならば一度リセットされてはいかがですか? TSRは世界で一番小さいレース会社、何も持たないチームを目指しています。 我々の強み、最後の切り札は 止めること 終わる事 死ぬこと 倒産すること など 最悪のマイナスに聞こえることですが このマイナスが大会社や大組織に対して 絶対的な強みとなっています。 今会社は58期ですが永遠と続けることは考えていません。 何処で線を引くか どうすれば新たな計画が出来るか 私の仕事は二つ 明日の飯の種を創る事、もしくは止める決断をする事 後継者育成が出来るか、それか断念するか 元気に明るく楽しみながら行っていきます。 写真はルマンへ向けてのマシン開発 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2020/05/IMG_4254. mp4 --- - Published: 2020-05-11 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%a8%88%e7%94%bb - Languages: 日本語 大まかな予定だが 6月終わりか7月中頃までに日本でテストを行いたい。 その後、フランスに物資を発送し 8月ルマン 9月ボルドール を戦い11月の鈴鹿へ帰ってくる。 これが今シーズンのレース計画だ。 ルマンとボルドールで結果を残せば 必ず新たな展開が始まる! 我々にとって二度とないチャンスだ。 写真はTSRサービス部門が鈴鹿で確認してきたサインボード これを早く皆さんに見せたい。 http://tsrjp. com/wp_jpen/wp-content/uploads/2020/05/IMG_4238. mp4 --- - Published: 2020-05-07 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%82%e3%81%86%e4%b8%80%e6%81%af%e3%81%a0 - Languages: 日本語 おはようございます。 下記はスペイン日本領事館から毎日送ってくる情報の一部です。 明らかに感染者の数が減ってきています。 ●スペイン政府によると,6日は新たに685人の感染が確認されました。 ●スペインで感染が確認された方の累計は,220,325人となっています(保健省によると,昨日までの数値に修正があったとのことです)。 ●新たに244人の死亡が確認され,死亡された方の累計は25,857人です。 5月2日,サンチェス首相は,「警戒事態」宣言の更なる15日間延長の意向を発表しました。 ●5月4日から公共交通機関をご利用の際は,マスク着用が義務化されていますのでご注意ください。 ●常に最新の情報を収集するとともに,手洗い・咳エチケット等の励行など,新型コロナウイルス感染予防策の徹底をお願いいたします。 私はスペインと日本でロックダウンと緊急制限を体験しました。 どっちが良いとかいう立場ではありませんが 日本が幸せな国であることは間違いありません! ともかく、我々が世界のリーダーとして活動し 皆が平和になる事を祈っています 8月のルマンに向かって色々な動きが出てきました。 EWCや主催者からの連絡も頻繁にあります。 しかし、鈴鹿からは延期になった時も含め 案内の一文もありません。 これが物語っているでしょうね。 写真は歩いているときに撮った田んぼ 大好きな美しい光景だ。 先日ネットで色々な人と話を出来ることが出来ました。 とは言え 話し相手とのやり取りが聞こえにくいこともあり 私が一方的に話しているのが多かったのが反省点でしたが 楽しく過ごせました。 ありがとう。 次は約束したので12月の何処かで集まりましょう --- - Published: 2020-04-27 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a8%e3%81%a0%e3%81%ad - Languages: 日本語 皆さん、こんにちは 5月2日、4日、6日に インターネットを通じて私と話しましょう。 内容はHPで確認して申し込んでください。 どんな方たちと話せるか楽しみにしています。 ※詳細は下記インフォから TSR – Webiner Talk together online 〜こんな時だから話しませんか?〜 https://tsrjp. com/wp_jpen/archives/1228 写真は今日納入されたカウル類 一人でも多くの人たちに安くて良いものを使ってほしいと作っています。 (安いとはファクトリーパーツに対して半額か三分の一を狙っている) 8耐スケジュール変更がやっと発表された。 --- - Published: 2020-04-26 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%80%a2%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%84 - Languages: 日本語 新宿の人 徳島の方 調布の人 何時かで一緒にシャツを着て何処かで飲みたいですね。 我々は大勢の方たちに愛され支援を受けている。 幸せです。 ありがとうございます。 写真は私の愛用している体温計 3月にスペインから帰国して 会社で煙たがられ(笑い) 「他の社員が嫌がるから朝礼に出ないでくれ」と言われ 色々な機関にコロナ検査を申し込んだが何処も受けてくれず 行ったのは体温を測るだけ しかし、我が家には体温計が無く、買いに行くが売っていない! そこで近所の喫茶店で話したら ママさんが、これをくれた。 振るたびに愛着がわき楽しい。 朝35度後半 夜36度前半 健康です。 --- - Published: 2020-04-25 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%ba%88%e5%ae%9a - Languages: 日本語 おはようございます。 少し寒いですが良く晴れた静かな土曜日ですね。 皆さんは旅程の管理をどのようにされてますか? 私はレーススケジュールと会社の会議に合わせて決めるのですが 今年は当然ですが無茶苦茶です(笑い) まず最初のつまずきが1月13日にスペインへ帰国するときでした。 チケットはJALで買っていて フライトはフィンエアーの共同運航便でした。 カウンターでチェックインしようとすると 私が持っているスペイン国が発行した 居住許可延長書では「搭乗できません!」と拒否され では、シェンゲン協定基づいて乗せろと交渉しましたが 受け入れられません。 本来、日本人はシェンゲン協定国内なら90日間渡航できるのです。 ですから私は論理的には合法なのですがパスポートに入出国のスタンプが無いために フィンエアーのスタッフから「エビデンスが無いからダメだ」と押し問答の上 乗れませんでした。 怒ったり落ち込んでいる暇はなく、速攻代替え便を手配し 成田経由でドーハ、バルセロナをつないで帰りました。 これが始まりで その後2月に一往復 御存じのように3月からは白紙状態です(大笑い) その中で楽しみながら計画していくのが大切では無いかと思っています。 写真は我々のレースに使うスクリーンを供給してくれる アクリポイントさんが創った。 勿論、無色透明 300kmの世界を見据える凄い技術だ。 皆さんが必要なら我々からの販売も考えたい 6000円 900×500 --- - Published: 2020-04-20 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e7%be%8e%e3%81%97%e3%81%84 - Languages: 日本語 皆さん、おはようございます。 私は会社の大家なので 業績が悪くなっていく会社に家賃の支払い延期、減額を行いました。 それに合わせて、先週から今週にかけて私が納める予定の 固定資産税の支払い変更 所得税の支払い変更を行いました。 市の納税課や税務署も親切丁寧に対応してくれます。 鈴鹿市の福祉協会へも行き 個人の収入減による借り入れ申し込みも行ってきました。 これで一通りの金の流れは抑えたので 次は会社の内部構造改革です。 必ず悪くなっていく世の中の景気に挑戦してく。 思い切った舵を切る覚悟だ。 写真はフランスから届いた動画 私の友人が送ってくれた こんな綺麗なセーヌ川は観たことが無い。 --- - Published: 2020-04-17 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%af - Languages: 日本語 さあ、いよいよ正念場ですね! 日本国チームがコロナに勝つために 世界地球チームがコロナに勝つために お互い全力で戦いましょう! では何をすればいいのか? 私が言うまでもなく皆さん御聞きになられていることを しっかり行えば良いのです。 リーダーを信じて チーム一丸となり戦う! 期待しています。 写真はあちこちで見かける落し物のマスク 拾って使えないものか考えるが、、、、 私はマスクが無いので使いまわしをしていて ある人から「ファブリーズでいいのよ」と ひとこと言われたので ファブリーズでシュッシュして着用したら まあ、涙が出て止まりませんでした。笑い --- - Published: 2020-04-12 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%89%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%b3%e9%80%b2%e3%82%81%e3%82%8b%e3%80%82 - Languages: 日本語 皆さん、お元気ですか? 我々は自分たちが出来ることを しっかりと行い将来へ備えています。 日本や世界に向けては 雇用と納税をもって貢献できるように 会社存続を第一に経営しております。 前回、借り入れの話をしましたが その後、更に状況が悪化することが予測され 同時に政府から新たな政策が打ち出されたので 商工中金に運転資金の調達を依頼しました。 明日には返事がもらえる予定です。 EWC、全日本JSBは鈴鹿8耐が今年度初レースの予定となりました。 我々は7月に鈴鹿8耐 8月にルマン24時間 9月にボルドール24時間 そしてセパンが12月新シーズンの開幕です。 健全な状態でも大変なスケジュールですが 世の中には、それどころでは無い人達が多くいらっしゃいる事を 心に刻み励んでいきます。 写真はフランス、ノルマンディーから来た 仲間が送ってくれた、嬉しいね。 借金は嫌いだが会社の借り入れはバランスである。 だから必要な時はいくらでも調達する。 商工中金で申し込み時にTSRレースカレンダーを持って行き 担当者と話をした。 また一人レースファンが増えた。 --- - Published: 2020-04-03 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%87%91 - Languages: 日本語 皆さん元気ですか? 私が言うまでもなく 皆さん準備されていると思うのですが 私が今回、日本に来た目的は資金調達です! 既に日本政策金融公庫では手配済み メインバンクの第三銀行とも打ち合わせ済み 新たに商工中金とも交渉を開始しています。 金が無くてレースは出来ません! それどころか 会社が成り立ちません。 スペイン(ヨーロッパ)と日本では物凄い温度差があります。 ニュースや人の話ではなく 私自身が体験しているからこそ 皆さんにも伝えたいのです。 経済は加速度的に落ち込んでいきますよ。 長いスパンで考えると 日本国ですから必ず復活できると思いますが 何時になるのか 誰がやるのか 多くの会社が、個人が大変なことになるでしょう。 我々は、その為に資金源を確保する為に行動しています。 何故、こんなことを言うか? 経営者の皆さんは責任もって準備を進めてください。 そして、一緒にこの苦境を乗り越えましょう! 写真は白子の海 久しぶりに歩いたが良い感じだ。 --- - Published: 2020-03-27 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%ae%89%e5%85%a8 - Languages: 日本語 多くの方たちから心配していただき、ありがとうございます。 一日も早く世界に平和が訪れるよう祈っています。 鈴鹿では全日本の人達を中心にテストが行われました。 それだけで嬉しいね。 欧州ではサーキットもクローズドされているので 走ることも出来ません。 我々は先の事を予測する事は出来ませんが 自分たちが出来ることを しっかりと行い 御客さんや世の為になるように少しでも努力していきたいと思います。 写真は本田宗一郎さんが書いてくれた。 今まさに 安全があってこそすべてが始まると言えるのではないだろうか。 --- - Published: 2020-03-24 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e9%a0%91%e5%bc%b5%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%ef%bc%81 - Languages: 日本語 日本ですね。 世界的な非常事態時に オリンピックのニュースが一面に扱われる事が 私にはよくわかりません。 聖火ランナーの女性が自ら辞退されたのは当然であり 素晴らしい決断ですね。 ルマンの開催が危ぶまれる時に TSR,ホンダフランス、FCCと話をしていました。 我々の意思で参加するか否か 結果は延期の表明が早かったので 我々が決断を下すまでもなく事態は変化しました。 諸外国が自国の選手を守り 尚且つ世界への感染を考えた時に行うことは 一つしかないと思うのは私だけでしょうか? どうぞ、上手くいくことを祈っております。 写真はTSRに咲く桜 わずか一瞬で散ってしまうのに こんなに一生懸命咲いてくれる。 --- - Published: 2020-03-15 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%81%82%e3%82%8b%e6%97%a5%e6%9b%9c%e6%97%a5 - Languages: 日本語 皆さんお元気ですか スペインは良い天気が続いています。 しかし、我々の州(カタルーニャ)でも先週末から 急にコロナの影響が騒がれるようになりました。 学校は金曜日から閉鎖 飲食店などは昨日から そして昨夜10時のニュースで更に厳しい非常事態宣言が発令されました。 現在、街は静かなものです。 こんな時は普段できないことを「たくさんやろう!」と決めていたので 生活のリズムを変えずに行っています。 TSRにとっては大事な第三のレースをメインにできるチャンスだから しっかりと経営を行い先に備える行動をしていきます。 先日、勝負の話を少ししましたが 良い時と悪い時は必ず訪れてきます。 それが普通ですよ そんな中で 出来事をおこなう! 人間力を磨くときでしょう。 写真は以前の回答 ようは回し飲みをする為の道具なんですね(笑い) --- - Published: 2020-03-13 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%bf%85%e3%81%9a - Languages: 日本語 後だしジャンケンなら何でも言える。 これだけ世界が乱れることを誰が予測したでしょうか? 出来るわけがありません。 しかし、出来事が起きる時に 両面で物事を考えると少しはマシな対応ができる気がします。 レースは勝負ですから 必ず 勝つか 負けるかが 起こるわけです。 確率で言うと圧倒的に負けのが多く 私は、いつも「勝つ」と言っていながら 負けることも考えているのが事実です。 五分五分とかではありません。 七対三とか 6、4とか 勝つことを前提に計画をするので 勝ちが多いのですが 負けた時にどうするか? これは考えると言うより 覚悟を決めると言ったほうが正しいでしょう。 そうすれば 極端な事を言えば 何も怖いものはありません! だから勝負事の中で生きていけるのでしょう。 では覚悟を決めるために何が必要か 負ければ責任を取るのが当然だと思っています。 その時に無くすものがあると 怖くなり弱くなります。 そう、何もないほうが強いのですよ。 最強は最小なり 一度しかない人生 大丈夫、必ず終わりが来ます。 写真はブドウの新芽が出てきました。 今年は何時もより早い気がします。 今の状況も必ず克服できます。 お互い頑張りましょう! --- - Published: 2020-03-11 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%9b%b2%e3%81%8c%e3%82%8b - Languages: 日本語 新しいCBRは予想以上の出来だ。 まだまだ走り始めなのでこれからが本番だが 前回伝えた通り 最初に良いものは良い。 パワーがある! 速い! より 良く曲がる。 ルマンでいつも走行を観るコーナーがある。 そこを、これがホンダのバイクか? と言うぐらい 良く曲がる。 ヤードのヤマハ車が一緒に走っていたので 良い比較が出来た。 まるでヤマハ車のごとく曲がる。 その昔から パワーのホンダ 車体のヤマハ などと良く言われてきた。 だから我々はヤマハの車体にホンダのエンジンを載せるイメージで車体作りをしてきた。 WGP250をしているときはホンダRSのエンジンをヤマハTZに乗せる感じだ。 今まで常にヤマハより一ランク硬いタイヤを使ってきたが これなら同じタイヤを選べるようになるだろう。 写真はルマンが延期になった9月5,6日だ。 24HMotosCP_EN. pdf --- - Published: 2020-03-09 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%94%e3%81%96%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81 - Languages: 日本語 カタールWGPのモト2長島選手、優勝おめでとうございます。 テルルの皆様 関係各位の皆様 長島家の皆さん そして中込さん 素晴らしい!!やりましたね! 思わず興奮してしまいました。 これで日本が少しでも元気になれば幸いです。 我々も後に続きます。 写真は何かわかるかな? --- - Published: 2020-03-08 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/706 - Languages: 日本語 長い間、男家業をやっていると 色々なことが起こってきます。 だいたい世の中、思い通りにならないものである。 そう考えると少しは楽になることもあるのではないだろうか 日本の皆さん 世界の皆さん 一緒に頑張りましょう! では、何を頑張るのだ? 何も眉間にしわを寄せて踏ん張ることも必要ないし 少し笑って、少し優しくなって 出来ることをしっかり行えば良いのではないでしょうか。 我々は今回、幸運なことにルマンでCBRを走らせることが出来ました。 世界中の皆さんが待ち望んでいることをいち早く達成できた喜びと 一瞬でしたがテストの中では最速を記録できたことなど 今後CBRを扱われようとしてる人たちには TSRを挙げて応援していこうと考えてます。 その為に今日テストで使ったパーツをスペインに持って帰ってきました。 このパーツはスペインチームに渡します。 彼らが活躍することを祈ります。 写真は何かわかりますか? 昨夜ルマンを出てBourgesで一泊し800kmを走ってきて スペインブランチで機材を下ろしタラゴナに向かおうとしたら 一人のメカニックがエンジンボンネットを開けだしました。 「匂いがする」 ラジエター液が無くなっていました。 応急処置で水だけ足しタラゴナで修理するように 伝えた瞬間、 ラジエターから水鉄砲のように漏れ出したのです。 写真はその後です。 別の車に荷物を積みかえ 「アディオス」と何事もなく立ち去っていく彼れらは頼もしく見えました。 --- - Published: 2020-03-07 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a0%ef%bc%81 - Languages: 日本語 終了! みんな、よくやった! その結果が実ったのだ。 今回のテストではFCC TSR Honda Franceが世界一速かった。 しかも新型CBR! この結果を次につなげなければいけない。 チームは本日ルマンで解散し 日本へ スペインへ そしてフランスへ戻っていく。 次に集まるときはプレテストだ! 写真は昨夜のディナー これだけの男たちの世話をロレンスが一人でしてくれている。 ジャックの奥さんであり 彼らの母親であり 我々の仲間だ。 --- - Published: 2020-03-06 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/cbr%e5%88%9d%e8%b5%b0%e8%a1%8c - Languages: 日本語 ルマンテスト初日 この日の為に準備をしてきたのに走行を見合わせねばならなかった。 これは辛かったね。 しかし、午後から走行可能になり、走り出したら さっきまでの嫌な思いは吹き飛んでしまった。 ライダーの一言 「バイクは良い!」 これで全てOKだ。 まだまだ、これからだが 最初にダメなものを良くしていくのは大変で 最初に良い感触を得ることができたら そのまま行くものだ。 1993年WGPに行く直前鈴鹿でテストを行った。 何もかもギリギリの状態だったしHRCからの納期が大幅に遅れた。 しかし、何か月ぶりかの走行で初めて走るマシンなのに 坂田はほぼベストタイムで走ったのだった。 その年の活躍は知る人は知っているだろう。 今回のマシンも同じようにしたい! 写真は午前中待機で不満タラタラだったスタッフ達 --- - Published: 2020-03-05 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%a1%8c%e5%8b%95 - Languages: 日本語 ルマンだ。 明日からの為に チームが集まってくれた。 スペイン、日本 そしてフランスから ここに集まりマシンやパーツの準備をするだけで大変なのに コロナの件やレース自体の開催が危ぶまれることなど 我々ではどうしようもないことが山積みだ。 しかし、実際病気になられた方たちや亡くなられてしまった方たち 仕事がままならなくなってしまった会社や 色々中止になった行事や想像もつかない多くのことが起きている事を 考えると我々が出来ることを精一杯行い 少しでも前向きに進んで行くことが一番だと思う。 諦めがつくまで 徹底的に行い 後は天命を待つ。 写真はホンダフランスで撮ったNRのエンジン 凄いね! こんな物を作り市販するなんて 世界一のメーカーだ。 --- - Published: 2020-03-04 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e8%a6%8b%e3%81%88%e3%81%aa%e3%81%84%e5%8a%9b - Languages: 日本語 記者発表だった。 沢山の方たちが集まってくれて嬉しかった。 TSRだけの力ではこれだけの人たちを集めることは出来ない。 ホンダの青山を借りてもこれだけの記者たちや販売店の方たちを集めたことは無い。 流石と言うか 文化の違いを感じる。 同じことをしても我々ではどうすることもできない差がある。 その壁を乗り越えるために飛び出してきたのだから 正解だったと言えるだろうし 新たな感覚が宿って来ている。 CBRを世界一に その為に戦う。 写真はセーヌ川の上で行った船の屋上から 珍しく良い天気だった。 --- - Published: 2020-03-03 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%98%8e%e6%97%a5%e3%81%af%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%83%8c%e5%b7%9d%e3%81%a6%e3%82%99%e8%a8%98%e8%80%85%e7%99%ba%e8%a1%a8%e3%81%9f%e3%82%99 - Languages: 日本語 明日はセーヌ川で記者発表だ。 本日カメラマンのDavidがガレージで撮影を行った。 昨年に比べて大きく変わっている。 早く皆さんに見せたいね。 まだまだマシンの完成度は50%と言ったところだが 今回のテスト(3月5 - 6日)はこの状態で走行する。 そして、次回のプレテスト(3月31日 - 4月1日)は100%にしよう。 写真は昨夜泊った友人宅から撮った。 雨が似合う街だ。 --- - Published: 2020-03-01 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%98%a5%e3%81%b8 - Languages: 日本語 三月ですね。 こちらはまだ2月 残り少ない時期となりました。 色々大変な状況なのは良く伝わってきます。 私が渡欧してきた時も 名古屋空港が閑散としていて驚きました。 それに全員がマスク ヘルシンキにつくと様相が変わり アジア系の人たち以外はマスク無し 今日のバルセロナでは やはりマスクの人は見かけませんでした。 ヨーロッパではこれからなのでしょうか そしてアジアは何時から終息になるのでしょうか ともかく一日でも早く落ち着いた世の中になることを祈ります。 そして不幸にも病気になられた方たちが回復されることを願っています。 写真はホンダフランスで作業を始めたスタッフ達 --- - Published: 2020-02-25 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%88%a6%e3%81%84 - Languages: 日本語 今回の旅での準備は終わった。 戦うために欧州へ戻る。 既に21日にはホンダフランスへマシン機材を送った。 今日、明日には着くだろう。 完成には程遠いが今回のテストはこれで行う! その後も日夜、物凄いペースで仕上がってきている。 写真はマシン発送後に出来ているパーツ達 --- - Published: 2020-02-20 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%98%8e%e6%97%a5%e3%81%b8 - Languages: 日本語 明日まで数十分になってきた。 フランスへ機材の出荷だ。 ルマンで3月5,6日テストを行う。 昨年から今年にかけて大きく変えた点は 積極的に走行すること! 「何だそんなことか」と思われるだろうが これを実現するためには大きな改革をしなければならなかった。 その第一歩になるのがルマンだ。 しかし、まだまだ物量が足りない。 今回はタイヤテストがメインなのでマシンの出来は50%ぐらいだろうか。 次の鈴鹿テストで70%に仕上げ ルマンの3月31日、4月1日のプレテストで100%にして レースへ臨みたい。 写真は山下への花、昨日が彼の送別会だった。 長年ありがとうございました。 二人で飲みに行ったが何となく恥ずかしいやら 不思議な気分で歩いて帰ってきた。 --- - Published: 2020-02-01 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%af%e9%80%b2%e3%82%80 - Languages: 日本語 もう日本の皆さんは2月ですね。 我々も後少しで1月が終わります。 昨日ブルーノ、ジャック、私のおじさん三人でランチをしながら 色々話しました。 「5年後の予想は出来るが10年後は全くわからないな」 これがジャックと私の共通意見です。 「オートモービルの世界」こんな言い方を彼はします。 電動化するのはわかっているのですが よほどの大改革でも起こらない限り 10年先は今までのようにはいかない。 レースの世界など真っ先に変わっていくのでしょう。 「MASA俺たちは良いけど次の世代が大変だな」 「俺はワインでも創るよ」 私は「東南アジアでレースしよう」と言いました。 まずはルマン! 全てはルマン! 写真はタイ ギルドデザインとTSRはコラボして今後進んでいきます。 その第一弾としてタイへ攻めてまいります。 ギルドの山口社長がTSRのプレゼンをしてくれました。 さて前回の回答 女性は見ることが出来ないポスターですね。 男性トイレで小用する時 床にこぼしたらビンタだぞ! こんな感じだと思います。 --- - Published: 2020-01-28 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/2%e6%9c%8827%e6%97%a5 - Languages: 日本語 1991年に初めてWGPに参戦したとき 今思うと無鉄砲と言うか めちゃくちゃだったね(笑い) 我々は海外レースの経験もなく ましてや行先の外国など、一度たりとも足を踏み入れたこともなかった。 何処の国が何語でしゃべっているかもわからず 何の準備もなく勢いで飛び込んだのだった。 今のように携帯も無く ミシュランの分厚い地図を頼りにヨーロッパをさまよった。 12年 良く、やったと思う。 5人の侍だった! もう一度同じ環境でやれと言われても 二度と出来ない。 だから今は、手を変え品を変えて工夫している。 ライダーもだが、日本のチームが日本人だけで 世界選手権を長きにわたって戦えることは不可能だ。 昨年盛り上がったラグビーしかり 外国人選手やスタッフがいなくて世界の壁を破ることは出来ない。 その壁を破るため 私はヨーロツパに骨を埋める覚悟で 東西のバランスを取りに来ている。 TSRスタッフのほとんどは我々からすると外国人だ。 そうしなければならないのが日本の法律でもある。 まあ理解もするが、やりたい人達が可哀想だね。 2月の27日にホンダフランスへチームが集結する。 日本からは二人 後は外人! 皆、良い奴らだ。 写真は何だと思う? これは結構難しいだろう。 答えは次回 --- - Published: 2020-01-18 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%96%b0%e3%81%9f%e3%81%ab - Languages: 日本語 CBR is TSR 我々はCBRを応援します。 TSRのレース活動はFCCの為に Honda France の為に行っています。 そしてCBRを世界一にする事で 多くの応援していただいているメーカーに 恩返し出来ると考えているのです。 その上で、どうしたら御客さんたちに我々の活動結果を還元出来るか? ここ数年、真剣に考えていました。 いつの間にか 我々がレースに勝つために安易な選択をして 自らの物づくりから外れていることに気が付きました。 ですから昨年の夏鈴鹿で決断をして TSRのレースに使用する物は全て販売に 結びつく活動へ変更する事を決めました。 もちろん新型が発売されることは計画の上で 同時に開発を行っています。 我々のCBRデビューは3月5,6日のルマンテスト 御客さんたちのレースはアジア選手権が一番早く 全日本も鈴鹿2&4が我々のルマンレースより早く行われます。 世界でも同時に販売を開始して 今年のルマンでは昨年のホンダエントリー台数が3台しか無かったのを 今年は倍の6台にして、来年は20%、再来年は30%とシェアを伸ばしていきたい。 この壮大な計画を行うことが多くのレースファンの期待に応えることだとも 確信しております。 どうぞ、新たな一歩を期待してください。 --- - Published: 2020-01-04 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/2020%e5%b9%b4 - Languages: 日本語 皆様、あけましておめでとうございます。 新しい年を 新たな気持ちで取り組んでいこうと思います。 色々なことはあると思いますが 決して諦めることなく 前に進んでいきます。 今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 写真は友人が送ってくれた元旦日の出 地元、千代崎の海岸だろう。 先ほどまで一緒に珈琲を飲んでいたが 楽しく嬉しいひと時であった。 お互い頑張りあうことを誓い別れた。 --- - Published: 2019-12-29 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%af%92%e6%a4%bf - Languages: 日本語 また会えたね。 君は美しい。 赤い花が 青い空に良く映えている。 また一年 必ず帰ってきます。 --- - Published: 2019-12-26 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%82%8a - Languages: 日本語 第57期が終わった。 本日がホンダワールド株の最終日だった。 皆様ご苦労様でした。 そして来年58期が勝負の年となります。 だから大改革を行うことを表明しました。 次の世代へ繋げるために レースで勝つために お客さんに喜んでもらうために 全てが前へ進むために一つにまとまる。 ONE TEAM 会社を一つに! 58期経営方針だ。 これがTSRの第三のレースであり 我々がルマンを制覇するのに 世界中のCBRファンの為に 写真はギルドデザイン社長山口さん セパンからTSRはギルドと共にレース活動を始めている。 --- - Published: 2019-12-11 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e5%88%9d%e6%97%a5%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%ef%bc%81 - Languages: 日本語 セパン初日をトップで終わった! ヤマハファクトリーMotoGPライダーを抑えてだから 最高に嬉しい。 しかし、明日は予選だから気持ちを切り替えよう。 確実にポイントを狙っていく。 マレーシアに来れない人の為に我々からプレゼントだ。 https://youtu. be/bPSjzWkIXL4 これはFCCが我々に頑張ってもらえるようにと プレゼントしてくれた。 空港の大画面に映し出される映像は感動だ! ありがとうございます。 写真は昨夜のクアラルンプール市内パレードの様子 --- - Published: 2019-12-09 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e3%82%bb%e3%83%91%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%82%8a - Languages: 日本語 これが設営の始まり。 Jan Macのガソリン部屋 ライダー部屋 マレーシアは日本より二時間遅くまだ作業は続いている。 19時から飯 --- - Published: 2019-12-02 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/2019-12%e6%9c%88 - Languages: 日本語 皆さんは12月2日ですね。 スペインは12月になりました。 今月は我々にとって一つの大きな節目になります。 ホンダワールド株が「第三のレース」 レースが2019-2020EWC第二戦セパパン8時間耐久レース そして新型CBRの開発 必ず達成しなければならない! その為に全てを集中して行っていきます。 だから逆に多くの御付き合いやイベントには参加できません。 どうぞ御了承ください。 写真は先ほど歩いて来た自分の街とブドウ畑 綺麗だ --- - Published: 2019-11-20 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://tsrjp.com/archives/blog/%e6%ba%b6%e6%8e%a5 - Languages: 日本語 技術は嘘をつかない。 ここスペインにも脈々とホンダの技術が受け継がれていた。 昨日はモンテッサホンダに行ってきた。 スペインのホンダである コタ、トライアルマシンはここで作られている。 フレーム、スイングアーム、タンクなど社内での制作技術が素晴らしい。 日本人が教えてくれたと言う溶接技術はピカ一だ。 現地の人たちが受け継いでくれている。 TSRのパーツもここで作ってもらいたい。 写真はモンテッサの皆さんたちと撮った。 HRCも敷地内にありSBKチームが来年に向けて動き出していた。 メカニックもモト3からSBKに代わる人など 来週のテストへ向けて大忙しだ。 ぜひ頑張ってもらいたいね。 --- ---